自民党有志「毎年30兆ずつ紙幣を刷り、800兆の借金を30年で全額返したことにしてはどうか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(福島県)

政府紙幣発行で議連が提言

自民党の政府紙幣と無利子国債を検討する議員連盟(田村耕太郎会長)は10日の会合で、
政府紙幣と無利子国債の発行を政府に求める提言をまとめた。規模については触れなかった。
また生前贈与を促すため、贈与税の税率を3年間に限り、10%まで引き下げることも要望した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090310AT3S1001J10032009.html

関連
【政治】 自民・山本一太氏「政府紙幣25兆円で、国民一人あたり20万円給付可能」…幹事長「毎年刷って借金800兆返済」と皮肉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233668862/
2 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 19:35:40.11 ID:I2xsbjuN
うんこ
3 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/11(水) 19:35:48.21 ID:T4qktTPU
                    .∩___∩
                   /       \|   なんつったりしてな!
                   | ●   ●  丶
                  ミ  (_●_ )    |     ガハハハハハ!
     ハハハ          /´、  |∪|   、彡
  ∩_∩  ∬        (  <`\ ヽ/  __ 丶
 ( ´∀`) ∩    ∬   \_)  |  ▽(___)
 (つ= つ▽  ,,,。,;;;。,,,//   /  /    |
  と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄)  (__(____)
4 すずめちゃん(茨城県):2009/03/11(水) 19:36:01.39 ID:ZQcZVFtJ
自民党が融資しろ
5 すずめちゃん(宮城県):2009/03/11(水) 19:36:01.94 ID:RxBFJ+Wg
そう。うんこですよ。
6 すずめちゃん(福岡県):2009/03/11(水) 19:36:19.68 ID:WMEzsM0A
うんこ大好きν速民
7 すずめちゃん(東日本):2009/03/11(水) 19:36:55.18 ID:60LDhSZb
その紙幣買うのはまず経団連の役員と議員な
1人一億円ずつ換えよな
8 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/11(水) 19:37:29.24 ID:fjUhMa2U
でたよ超インフレ

税収40兆円で人件費40兆なんだから減るわけねーだろ
9 すずめちゃん(大阪府):2009/03/11(水) 19:37:36.51 ID:RkJWpzQG
もう ジンバブエドルでいいよ。
10 すずめちゃん(愛知県):2009/03/11(水) 19:37:42.27 ID:5o5SbDHY
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

11 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 19:37:44.78 ID:yJrAZHVJ
正気の沙汰とは思えん。米国債でも売ってろ
12 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 19:37:48.42 ID:aAUjZ83L
誰が買うんだよ?
13 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 19:37:53.00 ID:23p1ko0H
ジンバブエみたいになっちゃうんじゃね
14 すずめちゃん(長屋):2009/03/11(水) 19:38:00.87 ID:xCStyJKr
もう為替が戻ったから今やったら自殺以外のなにものでもない
15 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 19:38:09.34 ID:v3TIVTlO
このスレタイはいかんだろ
16 すずめちゃん(関東):2009/03/11(水) 19:38:11.64 ID:kCqej8ms
実際、どう足掻いても返せる気がしないんだが
17 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 19:38:48.07 ID:4Lr8I8HR
円安になってちょうどいいんじゃねーのか
18 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/11(水) 19:38:47.88 ID:UGLaGkKI
どこのドイツだよ
19 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 19:38:56.25 ID:6ZSpzyaO BE:390607362-2BP(2500)

いつもはいくらぐらい刷ってるのさ
20 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 19:39:00.89 ID:mvf4uOHC
ドルが実際にこれやっちゃってるから、日本もやって円高を抑えた方がいいんじゃねえの?
21 [―{}@{}@{}-] すずめちゃん(長野県):2009/03/11(水) 19:39:10.11 ID:f7wY0lI1 BE:335750483-PLT(12038)
それでいいよ。
若者と年寄り共との超絶格差を埋めるにはもうそれしかないだろ実際。
22 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/11(水) 19:39:12.14 ID:PTV2ZBsR
120円までなら刷っていいぞ
むしろお願いします早く
23 すずめちゃん(愛知県):2009/03/11(水) 19:39:15.33 ID:jpW8wJ6s
贈与税なんて引き下げなくても、相続税を100パーセントにすりゃいいよ
24 すずめちゃん(京都府):2009/03/11(水) 19:39:30.32 ID:WjwMc0Gb
そんだけ自由に金刷れるんなら消費税上げる必要ないだろ
25 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 19:39:41.73 ID:QKbKPMbm
バカだなあ、黙ってコッソリ刷ればいいじゃん

お国版粉飾決算で100年安心大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 19:39:42.55 ID:1Pre1RlQ
日本の借金は国民に対する借金とかほざいてたバカは死ぬの?
27 すずめちゃん(大阪府):2009/03/11(水) 19:40:42.09 ID:1hry7tBi
20万くれるなら39万のソファがやっと買える!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自民支持決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
28 すずめちゃん(静岡県):2009/03/11(水) 19:40:48.82 ID:fDdZb+L+

800兆円分の政府紙幣発行しましたって日銀へ通知すりゃ済むんだろ?

日銀はその800兆円は塩漬けにしときゃいいんだから、
インフレも心配なし。

どんどんやれ。
29 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 19:42:44.31 ID:OkX4tyQx
米国債売ったお金で返せばよくね
30 すずめちゃん(長屋):2009/03/11(水) 19:43:21.55 ID:xCStyJKr

31 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 19:43:33.41 ID:ABIT13k4
紙代とインク代ちゃんと予算に組み込んどけ
32 すずめちゃん(京都府):2009/03/11(水) 19:43:35.79 ID:ug+ERK+E
1万2000円には効果が"無い"と言い
20万円では"インフレが発生する"という

要するに、この中間に
適正な額があると言う事を
誰しも潜在的に認めてるって事だ
33 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/11(水) 19:44:59.75 ID:WiRBs7CI
ムカベを財務大臣にしろよ
34 [―{}@{}@{}-] すずめちゃん(長野県):2009/03/11(水) 19:45:38.89 ID:f7wY0lI1 BE:671501186-PLT(12038)
この際だから超インフレでもいいよ。
川で魚釣って畑で野菜作って何年か生き延びるから。
35 すずめちゃん(宮崎県):2009/03/11(水) 19:45:58.69 ID:hZpBsdyX
           ○
           O  モワモワ
          o
        ∧_∧! ハッ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(  ゜∀゜)_    < という夢を見たんだ
    |  〃( つ  つ  |     \________
    |\ ⌒⌒⌒∩⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |.________|

36 すずめちゃん(catv?):2009/03/11(水) 19:46:19.05 ID:Cq7FW59S
>>32
>1万2000円には効果が"無い"と言い
>20万円では"インフレが発生する"という

>要するに、この中間に
>適正な額があると言う事を
>誰しも潜在的に認めてるって事だ

ちげーよ。
1万2000円では効果が"無い"。
20万円では"効果が無い上に、インフレが発生する"。
37 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 19:46:20.06 ID:1Pre1RlQ
>>32
紙幣を刷って配るのと、借金して配るのは全く違うと思うが。
38 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/11(水) 19:46:29.76 ID:AdLOPO8T
>>1
これはsaku
39 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 19:47:01.25 ID:zNu2ShM/
ともかく与謝野は辞めろ

まず、それからだ
40 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/11(水) 19:49:32.35 ID:Qq+of/tF
国民一人当たりと言いながら
国債を大量に買っている3%だかの富裕層に政府紙幣で払われるだけで
おまえらにはインフレしか来なかったりしてな
41 すずめちゃん(中国地方):2009/03/11(水) 19:55:50.22 ID:Kv8FMbk0
政府紙幣(笑)
42 すずめちゃん(京都府):2009/03/11(水) 19:56:14.33 ID:ug+ERK+E
>>36
緩やかなインフレ発生したら何か困んのけ?
43 すずめちゃん(福岡県):2009/03/11(水) 19:57:33.06 ID:WMEzsM0A
>>42
またデフレになった時にもっと困るじゃん
44 すずめちゃん(九州):2009/03/11(水) 19:58:37.67 ID:+R7EdsBc
>>29
結局ドルを円に替えなきゃ駄目だから
そこで円を刷ることに変わりないよ。
45 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 19:58:49.05 ID:S60L1RBa
ネトウヨざまあああああああああ
46 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/11(水) 19:59:03.11 ID:NA2h6o0O
今の日本の水準では1000兆刷ってやっと緩やかなインフレレベル。
ジンバブエまでするなら10京は刷らないと。
政府紙幣ですぐインフレとか言うやつはただのバカ。
47 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/11(水) 19:59:25.78 ID:H/8rqM+Q
ハイパーインフレになるけど、それでもいいかな?
48 すずめちゃん(山口県):2009/03/11(水) 20:00:05.31 ID:MuIosmCB
円は必要ないって事だなw
49 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 20:00:30.19 ID:tNx7jBJO
もう円高ですらないのに政府紙幣っすか?
50 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 20:00:31.13 ID:sNqwBxL4
最近の自民党議員は経済の基本も勉強もしてない連中ばかりなのか?
51 すずめちゃん(京都府):2009/03/11(水) 20:00:35.03 ID:ug+ERK+E
>>43
インフレ抑制策ってのは既にあるんでなくて?
つーか抑止できないんだったら日銀は何のために存在してんだw
52 すすめちゃん:2009/03/11(水) 20:01:13.91 ID:McKWzNfh
政府紙幣、戦前にやって失敗したの懲りてないのかねw
軍票も政府紙幣みたいなもんだが紙くずw
53 すずめちゃん(関東):2009/03/11(水) 20:01:29.08 ID:a3S+EmXt
対ドルレートで116〜118円程度になるように円の価値を希釈すればいい。
円高になりやすい日本だからできる。
あとは日銀が金利政策でコントロールすればいい。
54 すずめちゃん(大阪府):2009/03/11(水) 20:03:28.75 ID:t7sOF5/W
超低金利だから国債の利払は年10兆円くらいで済んでるけど、
借換債の支払利息が膨らんだら死ぬだろ
55 すすめちゃん:2009/03/11(水) 20:03:59.22 ID:McKWzNfh
政府紙幣なんて言うやつ
若者向けの音楽雑誌で
キダタローを特集するくらい愚かな行為。
56 すずめちゃん(北海道):2009/03/11(水) 20:05:47.76 ID:3pDOh4KK
ジンバブエのように大量の札束もって買い物に出掛けることができるね
57 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 20:06:46.95 ID:Fc9Z8yWD
で、実際に20兆なり30兆なりの円が新たに市場に供給されたら、
どのぐらいのインフレが起こるものなの?
58 すずめちゃん(大阪府):2009/03/11(水) 20:12:01.31 ID:t7sOF5/W
円の購買力大幅低下が起こったら輸入大国日本は死ぬ
59 すずめちゃん(西日本):2009/03/11(水) 20:13:09.35 ID:g4Tem95b
[ ::━◎]ノ 1000兆円札1枚刷ったら200兆のおつりが来るぜw.
60 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 20:13:59.31 ID:1Pre1RlQ
>>59
200兆円札も刷らないとな
61 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 20:14:36.94 ID:MULPEMmE
ジンバブエの子供は笑顔だったよね。
62 すずめちゃん(長屋):2009/03/11(水) 20:15:49.47 ID:HFyY7TI4
森卓や渡辺喜美も同じ事いってたよな
63 すすめちゃん:2009/03/11(水) 20:16:15.21 ID:McKWzNfh
>>58
貿易黒字も減ってきたし双子の赤字になると
悲惨だろうな。
米国様は基軸通貨だから生き延びてきたが・・・
64 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/11(水) 20:16:17.46 ID:uRDwWg8Y
1億円あったら何に使う?

家(1800万)と車(150万)買ったら貯蓄
65 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/11(水) 20:16:40.24 ID:NA2h6o0O
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000121-jij-pol
3月11日18時43分配信 時事通信

 麻生太郎首相は11日夜、自民党が提言した政府紙幣や無利子国債の発行による景気対策について
「100年に1度ということでいろいろなアイデアが出てくる。いいことだと思う」と述べ、
検討対象とする意向を明らかにした。首相官邸で記者団の質問に答えた。

麻生も政府紙幣発行考えてるようだが。ν速民は麻生の味方じゃないの?
66 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 20:16:41.75 ID:LuUo4jNp
結局、超円安になって原油を始めとした資源が高騰するだけなのに
67 すずめちゃん(静岡県):2009/03/11(水) 20:18:02.10 ID:MrG3+y7B
政府紙幣を刷っても供給過多だからハイパーインフレには成らない云々言う人間
68 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 20:18:17.32 ID:MULPEMmE
8000兆円くらい刷れよ。
利点 国家 地方 家庭 企業の借金がなくなる。
お金の価値がなくなるので金を溜め込まなくなる。

問題点 資産家が損をする。

山本一太先生お願いしますm(__)m
69 すずめちゃん(関東):2009/03/11(水) 20:20:37.10 ID:a3S+EmXt
つか、インフレって騒いでるバカは今の日本経済状況を理解してない。
今はスタグフレーションに近いデフレーション。
もっと言うと「円」の価値だけ上がり過ぎて、金が回らなくなってる。
ややインフレに傾いても余裕がある。
ってか、ドル刷り放題のアメリカに追従して円を希釈していればよかったのに、国債を乱発し過ぎた。
70 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 20:21:04.87 ID:hNT3TKyi
お金なんてドンドン刷ればいい
紙代なんて安いもんじゃねえの?
71 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 20:23:41.15 ID:MULPEMmE
円安になれば輸出産業も息をふきかえす。
結局はお金持ちから、貧困層への所得移転になる。
72 すすめちゃん:2009/03/11(水) 20:24:05.01 ID:McKWzNfh
>>69
あれだけ量的緩和やって金が日本でまわったか?
外国に流れて海外がバブルになっただけ。
73 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 20:24:34.73 ID:NadDYRGE
>>1
数年後…
“今じゃケツ拭く紙にもなりゃしねーのによ”
74 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/11(水) 20:25:28.33 ID:kXYenq2J
もう面倒だから800兆1年で刷っちゃえよ
75 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 20:26:19.88 ID:IlFIgajj
>>65

いろんなアイデアがでてくる。
アイデアでかたをつけるの?
76 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 20:26:22.46 ID:2b+Y5P0r
日銀券と交換できなくすればいくらでも発行していいぜ。
誰もそんなものお金とは認めないけどなwww
77 すずめちゃん(catv?):2009/03/11(水) 20:27:10.19 ID:nheDTjt+
>>75
こんなものアイデアだけにしとけw
78 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 20:27:32.49 ID:MULPEMmE
そうかな?
日本の借金もなくなるし、住宅ローンも奨学金の返済もなくなる。
損をするのは、消費をせずに溜め込んだ金持ちだよ。
79 すすめちゃん:2009/03/11(水) 20:30:08.17 ID:McKWzNfh
>>78
金持ちはこういうケースに備えて実物資産にも投資してヘッジしてる。
損するのは零細な金融資産が紙くずになる大衆。
こんなんで経済が良くなるのならどこの国でもやってる。
80 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 20:30:54.79 ID:63JkZXWv
デフレを何とかするにはお札刷る以外になにかあるの?
81 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 20:31:19.00 ID:twEOyt3R
その前に日本の国有地全部売っぱらったら
いくらになるのか計算したの?
82 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 20:33:07.76 ID:MULPEMmE
>>79
海外はインフレの国が多いし、通貨の価値が下がっているから利益が小さい。
日本はデフレかつ円高だ。
それに国家 地方ま莫大な借金を背負っている。
環境が違う。
83 すずめちゃん(北海道):2009/03/11(水) 20:33:12.36 ID:oM6t8YTw
もう個人が独自に通貨発行できるようにしろよ
84 すずめちゃん(静岡県):2009/03/11(水) 20:33:32.04 ID:PK/kjPNr
日本ジンバブエ化計画
85 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 20:33:37.38 ID:eHB5PTws
>>74
万札で刷ると時間かかるから800兆円札でいいか
86 すずめちゃん(静岡県):2009/03/11(水) 20:34:45.88 ID:Gv/uvTtv
800兆円札一枚刷って俺にくれ
87 すずめちゃん(東海・関東):2009/03/11(水) 20:35:31.61 ID:AVhvM9ZF
政府発行券もやり方が難しいよな。
有効期限を設けたら、その時には全て政府が回収しないと銀行や法人個人が損をする。
しかし政府に発行した券を全て買い取るだけの円資産はない。

政府発行券って有効期限なしでずっと流通させて問題ないのか?
88 すずめちゃん(大阪府):2009/03/11(水) 20:36:02.44 ID:tzHPV/Lz
経常赤字になるんだからどう見ても

円安になるだろ、やるのがいつも遅いんだよ
89 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 20:36:51.37 ID:j5WGTPe7
11月にやれよ
90 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/11(水) 20:37:07.56 ID:NA2h6o0O
>>72
日本で景気回復が遅れたのは量的緩和の量が少なすぎたのが原因。
円キャリーが発生したのは景気回復後、量的緩和分を回収せずにほったらかしにしたから。
91 すずめちゃん(北海道):2009/03/11(水) 20:37:25.95 ID:qvuQhNUg
田村耕太郎か?
92 すずめちゃん(京都府):2009/03/11(水) 20:38:29.99 ID:ug+ERK+E
試しに+行ったら目滑りすぎワラタ
93 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 20:39:39.71 ID:MULPEMmE
額面9000兆円の政府紙幣を発行してそれを担保に日銀9000兆円の日銀券を刷らせたらいい。
94 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/11(水) 20:39:41.36 ID:NA2h6o0O
>>87
貨幣は政府が発行して回収してないけど問題あるか?
極端な話1000円玉や10000円玉を作って流通させたと思え。
95 すずめちゃん(大阪府):2009/03/11(水) 20:40:00.99 ID:t7sOF5/W
>>81
試算は出ていたが、海や山林が大半だし大したことはなかった記憶する

どこかに領土を売却するなら別だろうけど
96 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 20:41:59.79 ID:sNqwBxL4
都内とか大阪圏とか大都市限定の地域貨幣発行を認めればいいんじゃないの?
97 すずめちゃん(東海・関東):2009/03/11(水) 20:44:45.09 ID:AVhvM9ZF
>>83
仮に俺が1ギル=100円の固定レートでギルという貨幣を発行したとしよう。
例えば俺が10000ギル発行したとして、誰がそれを100万円と交換するか、
あるいは100万円の現物と交換するかが問題になる。

貨幣は万人が「価値がある」と認めて初めて意味を持つ。発行したければ今でも勝手に発行して宣言すればいい。
98 すずめちゃん(関東):2009/03/11(水) 20:47:12.63 ID:/T0VVtDQ BE:1007118274-2BP(134)

GDPの黒字と同額は発行して何ら問題ない
99 すずめちゃん(長屋):2009/03/11(水) 20:50:28.50 ID:SUX36JjR
細田が言ったジョークを本気で検討し出すとか・・・
100 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 20:51:25.04 ID:dH2mEbms
ドラクエで貯めたゴールド、
楽天ポイントに変換してくれ
101 すずめちゃん(福井県):2009/03/11(水) 20:53:42.26 ID:tmz30xZw
>>1 いい加減にしろよふぐすまのかっぺ野郎。
102 すずめちゃん(関東):2009/03/11(水) 20:55:01.69 ID:oHZKmGeN
ワロタww
馬鹿なの?www
103 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 20:55:17.74 ID:sNqwBxL4
政府が作ったMMORPGで、ゲーム内通貨をRMT出来るようにするとか
104 すずめちゃん(catv?):2009/03/11(水) 20:55:18.18 ID:E6f4dhOg
自民党有志アホしかいないんだな
105 すずめちゃん(dion軍):2009/03/11(水) 20:55:57.83 ID:vpbXd+sQ
まあ800兆なんて普通にやってちゃ返せんからな
106 すずめちゃん(中国四国):2009/03/11(水) 20:56:23.95 ID:lM9SKxTH
でも、ぶっちゃけ借金解消ってインフレ策しかねえよな
107 すずめちゃん(大阪府):2009/03/11(水) 20:59:42.83 ID:GLl8nf2r
でもそれやったら老人の貯蓄額が目減りするから
絶対にやらないだろ
若者としてはやってほしいけど。
108 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 21:01:01.41 ID:T4mGkNdh
グダグダ言ってないで早く俺に金ヽ(`Д´)ノクレヨ
109 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 21:02:16.27 ID:MULPEMmE
年寄りがお金を溜め込むから景気が悪くなる。
お金を全く使わない金持ちが景気を悪化させる。
110 すずめちゃん(関東):2009/03/11(水) 21:07:04.05 ID:DsYoe60x
スレタイのセンスに嫉妬wwwww
111 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 21:07:44.83 ID:KSXDHhkb
そして経済崩壊へ
112 すずめちゃん(catv?):2009/03/11(水) 21:08:58.82 ID:VK1Q8iqY
アホすぎてわらった
113 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 21:11:08.74 ID:MULPEMmE
ジンバブエでは借金で苦しむ人がいないよ。
114 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 21:13:19.56 ID:BGk3sU7q
飢餓で苦しむという話も聞かないな
115 すずめちゃん(千葉県):2009/03/11(水) 21:13:39.44 ID:OgZXEgb5
金暮れ
116 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 21:13:41.09 ID:3eo0gZ1d
よくわからんちん
117 すずめちゃん(愛知県):2009/03/11(水) 21:14:11.49 ID:zDkwa7zO
昨日までは兆単位のお金を持っていた資産家たちよ。
今日は好きな飲み物も買えないよ
118 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 21:15:56.42 ID:3eo0gZ1d
まあいいや、とりあえず金よこせよ
119 すずめちゃん(岩手県):2009/03/11(水) 21:16:23.04 ID:vZWLz5nk BE:597180285-2BP(1028)

預金厨ざまあw
120 すずめちゃん(愛知県):2009/03/11(水) 21:17:25.11 ID:KBTbBQiE
これやったら、外資とか逃げちゃうんじゃないの?
そしたら、日本経済大ダメージでしょ?
信用無くなったら、円安になってOKとか言ってる奴は何も考えて無いバカだろ。
121 すずめちゃん(catv?):2009/03/11(水) 21:17:43.63 ID:yk4xVp9I
借金厨大勝利!!!!
122 すずめちゃん(福岡県):2009/03/11(水) 21:19:06.28 ID:2Xwagb/L
やって良いと思う
雇用が国外流出して仕事がなくなるより、円が安くなる方がマシ
日本に植民地経営はできない
123 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/11(水) 21:20:02.66 ID:vraThvkM
インフレ起こして俺の住宅ローン残額をゴミにしてくれ
あと、ジジババどもが勝ち逃げしないように貯金の価値をゴミにしてくれ
124 すずめちゃん(北海道):2009/03/11(水) 21:20:36.53 ID:cRk8iq2j
もう日本潰れてもいいや
この国の人間アホ多すぎ
125 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/11(水) 21:21:16.76 ID:NA2h6o0O
>>120
逆。インフレ+株高になるから日本最強。
外資無しで日本が世界中をフルボッコにできる。
126 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 21:21:55.65 ID:hUN3GpWD
さすが自民党の大先生が考える事は頭いいと感心させられる
ありがてぇありがてぇ
127 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/11(水) 21:23:09.22 ID:meU2Jujl
マジキチwwwww
お前らの献金天下り全部なくしたら数年で返済できるわカスがwwwww
128 すずめちゃん(福岡県):2009/03/11(水) 21:24:58.47 ID:2Xwagb/L
日本が円高になっても持て余すだけだったな
国際投資もマトモにできないし
129 すずめちゃん(長屋):2009/03/11(水) 21:45:41.75 ID:xCStyJKr

130 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 21:50:51.08 ID:2b+Y5P0r
>>125
それ以上に円安になって涙目だけどな
131 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/11(水) 21:54:02.81 ID:NA2h6o0O
>>130
いくらの円安なら涙目なのかよくわからん。
一旦円安になっても経済が回復したら円高に振れるのに。
132 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 21:57:51.75 ID:MULPEMmE
国民一人辺り1億円支給しますと言って解散総選挙をしたら選挙に勝てるよ。
133 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/11(水) 21:58:37.32 ID:XqsOgHU1
冗談抜きでアリだと思うんだよな
134 つばめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 21:59:00.72 ID:fAFYEc7p
自分の身内のために贈与税下げたいだけだろ
135 すずめちゃん(dion軍):2009/03/11(水) 22:00:25.89 ID:p5xWpZEJ
借金作った奴らが言ってるってだけで不安
136 すずめちゃん(佐賀県):2009/03/11(水) 22:00:32.63 ID:sUrB7jCJ
どっかでリセットしないとね、計画倒産やれ>政府
137 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 22:01:50.03 ID:sNqwBxL4
有効期限一年の政府商品券を発行するような形にすればいいのでは
138 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/11(水) 22:03:13.04 ID:EfpVcPOa
供給側が何もかもだぶついちゃってるし働きたがりの国民性考えたら
政府紙幣の発効で刺激しても言うほどインフレ起きない気がする
139 すずめちゃん(福岡県):2009/03/11(水) 22:03:29.98 ID:ztPjYEZU
またスレタイ捏造かよ
140 すずめちゃん(宮城県):2009/03/11(水) 22:04:52.31 ID:aNIDI807
物価スライド制の社会保障費が超絶増加してふりだしにもどる。
141 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/11(水) 22:06:04.25 ID:wx3PWSNt
もう1000兆円札一枚だけ作って借金チャラにして日本円終了させていいよ。
通貨はUSDかユーロだけでいいじゃん
142 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/11(水) 22:06:28.15 ID:rn9MIJqz
超絶インフレに苦しむ
143 すずめちゃん(北海道):2009/03/11(水) 22:08:59.99 ID:TdND8O7c
年寄りと若者の格差を縮めるには
インフレしか無いもんな。 やっちゃえ。
144 すずめちゃん(鹿児島県):2009/03/11(水) 22:09:22.37 ID:Teik/ne2
ハイパーインフレになるなら、今のうちに借金して何か買わないとな。
145 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/11(水) 22:10:23.84 ID:WY1EzblZ
一回ハイパーインフレにして国の借金ちゃらにしちゃおうぜ
146 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 22:11:45.55 ID:onsvDHps
800兆刷って返す瞬間固定資産税99%とかいって取り返せばいいじゃんw
147 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/11(水) 22:12:48.46 ID:EfpVcPOa
最初から金刷らせたらええやん
148 すずめちゃん(長屋):2009/03/11(水) 22:13:35.67 ID:tp4JEST6
30兆か40兆くらいまでなら政府紙幣発行してもインフレにはならないんだろ?
誰かがそう言ってたぞ
さっさとくれ
欲しいものが山ほどあるんだ
さっさとよこせ
149 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 22:14:34.90 ID:XBikXREP
超インフレ大歓迎!
自営業の俺は大勝利!!
物価の上昇にリーマンの給料は追いついてこれないな。

住宅ローンの残金一括返済できるぜ!

150 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 22:14:51.02 ID:dH2mEbms
お札の価値が紙切れになる流れかな
やっぱり、国土の狭い日本では不動産か
151 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 22:15:04.58 ID:MULPEMmE
テレビの出演者は資産家が多いから反対意見しか言わないw
一億円支給しますといって選挙をしろ。
国民はついてくる。
152 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/11(水) 22:15:52.27 ID:EfpVcPOa
モノやサービスが無いのに刷っちゃったら完全なインフレだけど
需要崩壊しちゃった未曾有のこの不景気、そう簡単にインフレしないっしょ多分。くれ
153 すずめちゃん(dion軍):2009/03/11(水) 22:16:02.72 ID:br0K+vUG
だからルイズや長門の10万円札を出せと
154 すずめちゃん(千葉県):2009/03/11(水) 22:16:11.51 ID:Hz3WHEvP
まるで為替をコントロールできるかのように語ってる馬鹿はなんなの?
そう都合よくインフレ率を制御できるならとっくにやってるよ
155 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 22:17:41.13 ID:WO6PFp/9
土地、不動産の価格は上がるがモノについてはアガラナイんじゃないかな
156 すずめちゃん(東日本):2009/03/11(水) 22:17:41.41 ID:2I6542Zb
やっべ俺の貯金が紙クズになっちゃうじゃん
157 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/11(水) 22:19:04.93 ID:gkpARsSI
アメリカは知らない間に刷りまくり。
158 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/11(水) 22:19:47.97 ID:D+mjIhzo
これは正論
これについて反対するだけならともかく
馬鹿とか言っちゃってる奴は
典型的な知ったか厨だけだな
159 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 22:19:49.86 ID:8QugS2/h
ジンバブエの真似かよw
160 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 22:20:54.27 ID:MULPEMmE
お金が紙屑になれば皆すぐに使うのだよ。
ハイパーインフレがおきたら借金が社会からなくなる。
161 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 22:22:55.23 ID:2b+Y5P0r
>>131
通貨の信用が失われるんだから暴落するぞ。
今のウォンみたいにね。それ以上かもしれない
162 すずめちゃん(千葉県):2009/03/11(水) 22:24:05.84 ID:Hz3WHEvP
ジュースを水で薄めて同じ値段で売ったらどうなる?スグに悪評が立ち売れなくなる。
借金を踏み倒すためにそんなことする国家の紙幣などすぐゴミになるわ。
韓国みたいに昇竜拳してIMFに土下座したい真性マゾいなら話は別だけど。
163 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 22:25:53.78 ID:WO6PFp/9
政府金券で円の信用暴落とかは平時の理屈だぞ。
164 すずめちゃん(広島県):2009/03/11(水) 22:26:48.78 ID:l8aZJPx1
>>161
お前は小学生か
165 すずめちゃん(新潟県):2009/03/11(水) 22:27:35.06 ID:rc+g41gH
インフレになったら俺の手持ちの金が何分の1の価値になるんだよ
166 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/11(水) 22:28:10.56 ID:it958LIO
>>158
だな あんたの下みたいに無知な馬鹿もいるしな
167 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/11(水) 22:28:20.65 ID:UIN8U9i0
30兆程度ではハイパーインフレありえないでしょ
GDP500兆、個人金融資産1500兆
そこに30兆程度流しても、どう考えてもインフレにはならない
需給ギャップの大きな今の日本でハイパーインフレは考えにくい
168 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 22:28:26.18 ID:wCN//mgp
ジジババはとっととぶち殺して資産を取り上げる
寄生ニートは強制労働
これで高齢化も医療費問題もニート問題も全部解決
169 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 22:28:54.65 ID:MFAvgz0y
>>162
挽肉を練るときの水分を大目にしても案外ばれないらしい
170 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 22:28:54.43 ID:dH2mEbms
株などに資産を移しておかないと名
171 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 22:29:21.02 ID:2b+Y5P0r
>>164
低脳乙
172 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/11(水) 22:30:40.24 ID:it958LIO
>>168
おまえみたいなクズを作ったてめえのジジイババアとお前が八つ裂きにされれば解決
173 すずめちゃん(catv?):2009/03/11(水) 22:30:57.65 ID:nheDTjt+
>>170
金(ゴールド)とかのほうがいいかも
174 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 22:31:24.74 ID:MULPEMmE
住宅ローン2000万円
奨学金 200万円

ハイパーインフレならあなたの負債もなくなります。
国や地方の借金もなくなります。
損をするのは金持ちです。
175 すずめちゃん(静岡県):2009/03/11(水) 22:31:27.56 ID:rIJ8JoSM
仮にスレタイどおりにやるとしても、30年も続けられるのか?

30年前に制定したり決定したものが
今じゃ無かったことになってたりするじゃん
10年位したら「やっぱやめますサーセン」とかになってそうなんだが
176 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/11(水) 22:31:39.06 ID:it958LIO
>>171
お前は相当馬鹿だろ
177 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 22:32:24.73 ID:WO6PFp/9
リスクだけ語って駄目だ駄目だといってる余裕はもう今の日本には無いよ
178 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 22:32:29.63 ID:dH2mEbms
>>173ゴールドは金利つかねー
179 すずめちゃん(長屋):2009/03/11(水) 22:32:30.29 ID:tp4JEST6
お前ら政府紙幣もらったら何買うつもりなの?
180 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 22:33:27.78 ID:WO6PFp/9
日本銀行券
181 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 22:33:30.75 ID:dH2mEbms
政府紙幣の肖像画は 麻生なんかな?


うひょー、安げ
182 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/11(水) 22:34:24.99 ID:zPlctNEd
>>1
こんな馬鹿が政治家か
183 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 22:36:16.07 ID:MFAvgz0y
>>182
頭いいんじゃないの?
この期に及んでまだ自分達だけが贅沢するための方法を考えつくんだから
184 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 22:36:21.97 ID:5SzIgtWk
三宅が主張してるやつか
185 すずめちゃん(千葉県):2009/03/11(水) 22:37:30.34 ID:Hz3WHEvP
>>167
お前…それマジで言っちゃってるの?
増刷金額×市場での回転率って分かってる?
ただ30兆円増えるんじゃないんだよ?しかも回転率は予測不能だよ?
186 すすめちゃん:2009/03/11(水) 22:38:24.50 ID:274Mme+z
馬鹿が泥縄でバタバタするのが一番よくない
こういう時には何もせずにじっと回復を待つのが基本
187 すずめちゃん(catv?):2009/03/11(水) 22:38:32.95 ID:nheDTjt+
ID:it958LIO
↑こいつの発言クソ過ぎる。中身が無い。
188 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 22:39:00.74 ID:dH2mEbms
かんぽの宿を格安で売り払ったんだから
日本の借金も証券化して売り出して、暴落させちゃえや
189 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/11(水) 22:40:08.96 ID:it958LIO
ねえ 全然的外れのことしったかこいていってて恥ずかしくないの?もしかして中卒?

[162] すずめちゃん(千葉県)[] 2009/03/11(水) 22:24:05.84 ID:Hz3WHEvP
AAS
ジュースを水で薄めて同じ値段で売ったらどうなる?スグに悪評が立ち売れなくなる。
借金を踏み倒すためにそんなことする国家の紙幣などすぐゴミになるわ。
韓国みたいに昇竜拳してIMFに土下座したい真性マゾいなら話は別だけど。
[
190 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 22:40:43.34 ID:QWiT/oXc
北方四島の漁業権・竹島の観光収入・南シナ海の埋蔵ガスを担保に発行する
191 すずめちゃん(大阪府):2009/03/11(水) 22:41:20.30 ID:Ca/OI7T0
老人が困るつっても平均的には今の若者が決して手に出来ない
高い年金額とかもらってんだぜ
少しはガマンしてもらおう
インフレわっしょい
192 すずめちゃん(catv?):2009/03/11(水) 22:42:36.19 ID:nheDTjt+
>>189
オマエ経済知らないんだから発言するの止めれ。
193 すずめちゃん(熊本県):2009/03/11(水) 22:42:43.59 ID:mDofw6om
毎月給与に5万上乗せする形で5年やってくれたらお金使ってやる。
というかお小遣いください我が家の財務大臣様 orz
194 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 22:43:50.80 ID:MULPEMmE
ジンバブエでは借金で苦しむ人はいないよ。
資産家は損をするけど、貧乏人は損をする金融資産を持っていない。
むしろ借金がなくなる。
ハイパーインフレ万歳
195 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/11(水) 22:45:21.48 ID:it958LIO
>>192
はあ?中身がない発言はお前だろ
無知丸出し 低脳め
196 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/11(水) 22:45:50.81 ID:NA2h6o0O
政府紙幣は別に給付金みたいに国民に配るわけじゃないぜ?
使い方のうちの一つとしてはあるけど。
197 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/11(水) 22:47:04.38 ID:UIN8U9i0
>>185
だから需給ギャップに言及したんだが・・
いま困ってるのは金が回らないからであって回り始めたら万々歳でしょ
流動性を下げる方策はあるんだから
198 すずめちゃん(大阪府):2009/03/11(水) 22:47:19.68 ID:Ca/OI7T0
実質価値が同じだとしても
やっぱ給料が毎年モリモリ上がっていくってのはいいじゃん
気分的にw
199 すずめちゃん(岡山県):2009/03/11(水) 22:48:42.48 ID:3P59L6Rz
>>189
日本は純債権国だから円安になっても韓国のようになること無いよなww
200 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 22:49:44.66 ID:MULPEMmE
貯金するのも馬鹿らしくなるよな
201 すずめちゃん(鳥取県):2009/03/11(水) 22:49:50.84 ID:lynLgH2N
田村耕太郎とか、どこの田舎者だよ当選させたの。
202 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 22:50:08.21 ID:MFAvgz0y
>>198
給料上がっても、同じだけ物価が上がると、ストレスは減るか同じよりも増えそうな気はする
203 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 22:50:50.90 ID:qAtKvSQ9
おまえらがどんなに議論したって
こんなアホ話は絶対実現しないから
204 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 22:51:17.93 ID:WO6PFp/9
日銀がドンくさいのが悪い
205 すずめちゃん(山梨県):2009/03/11(水) 22:51:42.14 ID:P3UMCTjC
「君んちの家紋はなんだ?」
http://changi.2ch.net/kankon/index.html#1
206 すずめちゃん(関西地方):2009/03/11(水) 22:52:15.47 ID:z5M3V/E/
それなんてジンバブエ?
207 すずめちゃん(西日本):2009/03/11(水) 22:52:28.80 ID:gXJGUg+s
自民党の超悪政の結果を超インフレでごまかそう、ちゅう話ですね。
それはぜったい許さないね。


自民党の超悪政の結果は自民党自身が負うべき。
当たり前の話。
近隣から袋だたきにあってもおかしくない話だな。
なに、にげようと思ってるの。
208 すずめちゃん(大阪府):2009/03/11(水) 22:52:48.61 ID:Ca/OI7T0
>>202
高度成長期はそうだったんだから
ローン組んでも給料上がっていくからまあなんとかなるさで
カネがうまく回っていった
209 すずめちゃん(青森県):2009/03/11(水) 22:52:52.72 ID:FPRawaqf
これはいいな!
210 すずめちゃん(愛知県):2009/03/11(水) 22:53:12.19 ID:S/Dz4Eee
世界の笑い者になる、とかそういうことを気にしたら駄目よ
211 すずめちゃん(岡山県):2009/03/11(水) 22:54:15.99 ID:3P59L6Rz
>>203
そうとも言えんと思うぞ
少子高齢化で経済が縮小気味の日本で800兆円の借金を
返して、なおかつインフレに持っていくにはこれしかないだろ
ここ、50年以内には間違いなく行われてると思う
212 すずめちゃん(宮城県):2009/03/11(水) 22:54:37.87 ID:bXBzZX01
>>65
「いろいろなアイデアが出てくる」ことが「いいこと」であって
積極的に肯定しているかはわからなくね?
213 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/11(水) 22:54:42.00 ID:cVEnT0vi
20万といわず2000万配ったら一生働かないですむな
214 すずめちゃん(熊本県):2009/03/11(水) 22:54:43.76 ID:Ya6x2aha
>>207
ごまかすのに必死だから次も政権取りたいんでしょ?
215 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 22:55:11.13 ID:MFAvgz0y
>>208
そうなの?
なんか自分の給料が上がるのと、物価が上がるのが、大体同じくらいの速さで起こると
自分の給料が増える喜びよりも、物価が上がる事への怒りの方が強い気がする
同じなのにね
216 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/11(水) 22:55:47.04 ID:8i5uVXP7
小学生の意見?
217 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 22:56:05.88 ID:2b+Y5P0r
>>176
お前、人をけなすことしか脳がないのな
218 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 22:57:38.03 ID:QWiT/oXc
敬宮と結婚できる権利30兆とか、池田大作なら買えそう
219 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/11(水) 22:58:55.61 ID:it958LIO
>>217
これは?

[171] すずめちゃん(アラバマ州)[sage] 2009/03/11(水) 22:29:21.02 ID:2b+Y5P0r
AAS
>>164
低脳乙
220 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/11(水) 22:59:43.77 ID:2aEDv0ct
ID:it958LIOから狂気を感じる
221 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 23:01:38.08 ID:dH2mEbms
>>212
でもこれまで、消費税だとボディブローのように話してきて
実際にアップするのが手だし、

話が出てきたってことは、これじゃないにしても
近い事が行われる可能性がある。
222 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 23:03:23.45 ID:2b+Y5P0r
>>219
いや、お前の発言がことごとく人をけなしてるってこと言ってるわけよ
223 すずめちゃん(大阪府):2009/03/11(水) 23:04:49.32 ID:Ca/OI7T0
ジンバブエのせいでインフレへの恐怖が倍加されてるが
あんなことになるのは政府がサル級だからであって特殊な事例だとおもう
224 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 23:08:54.52 ID:MFAvgz0y
>>223
麻生の顔の悪口はやめようぜ
225 すずめちゃん(北海道):2009/03/11(水) 23:09:10.52 ID:/feOpZTn
定期預金の金利をマイナスにしたらいいんじゃね?
みんな金を溜め込まなくなるし
226 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 23:10:01.42 ID:dH2mEbms
箪笥預金にまわるだけだ
227 すずめちゃん(大阪府):2009/03/11(水) 23:11:33.87 ID:3SIa3OQ6
>>1
国の借金増やしてどうすんだよ、一太は見た目通りのアホだな。
228 すずめちゃん(愛知県):2009/03/11(水) 23:12:49.21 ID:KBTbBQiE
TVで評論家とかが無責任に語ってるの信じて、これが良いとか思い込んでるバカなんなの?
こんなのがうまくいくなら、世界中がやってるわ。
信用を失ったら、円安で一挙両得?  マジでアホか。
それ以上の国際的信用失って、日本は経済的に孤立してくだけだ。
海外の投資家は一気にさっていき、日本の経済自体が縮小して終わり。
それが回復もできずに日本死亡。
229 すずめちゃん(長野県):2009/03/11(水) 23:17:24.56 ID:F9G5ZlMI
日本とかいう国を800兆で売っちゃえー
230 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 23:20:29.39 ID:QWiT/oXc
経済ナショナリズムをぶつお馬鹿さんは例外なくクズ株ホルダー
231 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/11(水) 23:21:03.79 ID:uzt1avdb
>>220
同意
232 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 23:22:21.97 ID:imKwq1lP
中央銀行の意味ないしwww
バーナンキみたいにヘリから金撒くほうがましwww
233 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 23:29:43.31 ID:h44/KIx3
>>228
日本はデフレで円高なんだよ。
日本のみ許された政策なんだ。
そもそも80年代からの円高で貨幣が足りなすぎたんだよ
234 すずめちゃん(catv?):2009/03/11(水) 23:31:34.41 ID:C/2XjU5r
頭悪lt
235 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/11(水) 23:31:37.34 ID:dH2mEbms
どうせ発行されたって、
土建屋とか、天下り団体法人とか、票田層に回るだけだ
236 すずめちゃん(北海道):2009/03/11(水) 23:34:18.02 ID:xqB1tBFb
日銀はいらない
237 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/11(水) 23:35:31.03 ID:XqsOgHU1
贈与税は増税しろ
政治団体の相続無税もやめれ
238 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 23:37:46.75 ID:4TDwGlLV
円の価値が無くなるぜ
1ドル40円になっちまうぜ
239 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/11(水) 23:40:56.59 ID:EfpVcPOa
>238
餌、腐ってるぞ
240 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 23:41:56.00 ID:4TDwGlLV
金持ち優遇ばっかしやがっていいかげん日本国民キレるぞ
241 すずめちゃん(東京都):2009/03/11(水) 23:43:04.32 ID:YcODf7h4
政府が作れるのは貨幣じゃないの?
242 すずめちゃん(鹿児島県):2009/03/11(水) 23:43:12.29 ID:HbLREz3H
山本一太か・・・
243 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/11(水) 23:49:58.18 ID:DDbfxtpf
>>240大丈夫、貧乏=低能だから国に逆らう術がない
俺も貧乏だから面倒臭いの苦手
244 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/11(水) 23:51:25.21 ID:s2IGjhfc
インフレ厨は頭がおかしいな
なんでインフレするんだよ
245 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/11(水) 23:58:31.38 ID:DDbfxtpf
金持ちが儲ける為じゃん
246 すずめちゃん(三重県):2009/03/12(木) 00:02:25.56 ID:sMW0VLag
まず
10万円札を発行せよ。

その後、50万札

100円札を発行して

その後は、わかるよね。2chなら
247 すずめちゃん(西日本):2009/03/12(木) 00:05:57.53 ID:C9+YuscT
>>1
政府発行の円天ですね、 わかります。
248 すずめちゃん(北海道):2009/03/12(木) 00:07:32.76 ID:VQHFzb9z
経済音痴はどうしようもねえなw
円天ってw
249 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/12(木) 00:08:04.04 ID:QXNn9LgH
>>1
お前ら頭いいな
250 すずめちゃん(佐賀県):2009/03/12(木) 00:09:27.66 ID:gAwZmaF4
中央銀行を涙目にしてやれ
251 すずめちゃん(東京都):2009/03/12(木) 00:11:37.24 ID:tGSGv9FL
さっさと政府紙幣発行しちゃえよ
なんの問題もないしな
252 すずめちゃん(愛知県):2009/03/12(木) 00:11:48.14 ID:q7A/xet5
お前ら、これやろうって言ってる奴らが、今の国の借金作ってきた奴らだぞ。

そいつらの言うことマジで信用してんの?w


借金つくりまくった親父が、家を担保に今度のギャンブルは絶対だって♪ 
おれにまかせとけば、一発逆転だ! って言ってるようなもんだろ?w
ほんと馬鹿じゃねーの?w
253 すずめちゃん(北海道):2009/03/12(木) 00:13:17.47 ID:VQHFzb9z
国の借金(笑)
254 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/12(木) 00:14:35.11 ID:WytUiNUB
中途半端は駄目
やるなら徹底的に
255 すずめちゃん(東京都):2009/03/12(木) 00:16:12.41 ID:tGSGv9FL
>>252
借金借金って、母ちゃんが父ちゃんに貸してるだけだろ
256 すずめちゃん(東京都):2009/03/12(木) 00:18:23.42 ID:LJMblbC2
本当に、借金してきたことを
残される子供に悪いと思うなら
相続税を上げろ守銭奴ジジイどもが。
257 すずめちゃん(大阪府):2009/03/12(木) 00:18:33.97 ID:1ViUye5y
>>207
つまり、自民党を支持してしまった国民が最終的に責任を負うべきと言う
ことが言いたいのですね?あなたは。
258 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/12(木) 00:20:37.08 ID:MlK8aIXW
ついでに俺の借金も払った事にしてはもらえないだろうか
259 すずめちゃん(青森県):2009/03/12(木) 00:24:42.59 ID:ch8BfC4f
公務員って国家予算の固定費だろ
これを削減しないとダメだわ
260 すずめちゃん(愛知県):2009/03/12(木) 00:26:01.84 ID:MoInEmZ5
給付はよこせ、負担は嫌だ、というのは国民の意思
特に今の老人世代の意思

自民や官僚のせいにするのは間違い

嘘だと思ったらこのへんの老人に「財政悪化したから年金額減らす」って言ってみ。
261 すずめちゃん(青森県):2009/03/12(木) 00:28:22.25 ID:ch8BfC4f
>>44
いや、円は買うんだから刷らなくてもいいだろ

でも半分は米国債ってのもいいな。
残り半分は政府紙幣で。
262 すずめちゃん(東京都):2009/03/12(木) 00:34:39.81 ID:LJMblbC2
>260
>給付はよこせ、負担は嫌だ、というのは国民の意思

一行目で既に間違ってるな。
なんで給付よこせが国民の意思なんだよ。

間違ってることを、
さも当たり前みたいに・・・

これだから既得権益房は・・・
263 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/12(木) 00:35:29.28 ID:NrYrDqDn
超円安でガソリンリッター300円
264 すずめちゃん(青森県):2009/03/12(木) 00:37:04.97 ID:ch8BfC4f
>>83
>>97
最近、円天っていう通貨が無かったか?
265 すずめちゃん(青森県):2009/03/12(木) 00:40:26.46 ID:ch8BfC4f
>>137
いいね。
公務員の給料をそれで払おう
266 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/12(木) 00:43:30.81 ID:d05ETi0N
267 すずめちゃん(北海道):2009/03/12(木) 00:44:38.36 ID:VQHFzb9z
>>263
馬鹿だなぁ
268 すずめちゃん(東海):2009/03/12(木) 00:51:15.80 ID:a+BVj99V
政府紙幣は愚策だけど、政府が目指すところは結局インフレ。
インフレになれば過去の借金は実質帳消しになるからいずれはそうするんだろうね。
269 すずめちゃん(東京都):2009/03/12(木) 02:35:43.59 ID:a40jFcx7
ここでんとうに名前を変えればいいのに
270 すずめちゃん(山陽):2009/03/12(木) 02:36:31.35 ID:yVfMi3Oh
増える分の借金考えてるの?
271 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/12(木) 02:56:59.55 ID:BzD/vrjt
米国債を紙幣代わりにばら撒くならいいと思うぜ。
272 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/12(木) 03:09:01.46 ID:gGS5NXIs
金貨発行してくれ
273 すずめちゃん(千葉県):2009/03/12(木) 03:13:18.80 ID:MFYL3Kgw
徳政令カード使えよ
274 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/12(木) 03:15:34.76 ID:YeomlVDP
お金刷る紙が無い
275 すずめちゃん(京都府):2009/03/12(木) 03:16:56.17 ID:0c1bwgtN
何のために日銀と政府を切り離してるのか分かってんのかよ・・
276 すずめちゃん(長屋):2009/03/12(木) 03:20:36.49 ID:o5737+JH
マイナスかプラスかわからんが今の経済状況を変えるには
そん位するしかないわな、崩壊したらベトナムにでも移住するか
277 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/12(木) 03:20:49.05 ID:cBeN4vdF
民間の給与に上乗せしたらいいじゃん
278 すずめちゃん(東京都):2009/03/12(木) 03:30:35.33 ID:sx1Qb6or
>>275
その日銀のせいで日本はデフレになってるんですが
279 すずめちゃん(東海):2009/03/12(木) 03:37:05.23 ID:/4ARDn/G
政府紙幣ってそもそも円で数えていいの?
280 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/12(木) 03:38:06.63 ID:ha1FcwEo
足りないから刷るっていつの時代だよ
281 すずめちゃん(チリ):2009/03/12(木) 03:49:03.18 ID:REFuFuge
売国自民
282 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/12(木) 04:08:29.20 ID:0B8+MkBh
もう日本もジンバブエみたいになればいいよ。
リアル北斗
283 すずめちゃん(北海道):2009/03/12(木) 09:05:58.06 ID:vfC+FfUo
>>280
管理通貨制度の否定かw
284 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/12(木) 09:08:20.39 ID:cwOvaGlb
自民党は政権失うからって国を滅ぼすつもりかよwww
285 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/12(木) 10:30:03.44 ID:rzRfhn2t
紙幣は日本銀行券
硬貨の1円〜500円が政府発行、1円に日本国と書いてあるように
政府がもしだすなら、500円硬貨で30兆円分だすということでしょう
286 すずめちゃん(香川県):2009/03/12(木) 12:45:08.85 ID:NBYKn6aF
ねーよw
287 すずめちゃん(catv?):2009/03/12(木) 12:47:50.08 ID:Zwp4TNnH
800兆円の給付金を配ってから、総計800兆円の増税をすれば良い。
288 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/12(木) 12:50:16.66 ID:8GVEzkUk
何もしないでほうっておいたら自然に解決するのに。
100年後もサブプライムの金融危機が、なんていってるわけないだろ。
289 すずめちゃん(catv?):2009/03/12(木) 12:54:19.49 ID:Z9PmffD0
最近は池沼スレスレの馬鹿が為政者になってるから困ったもんだ
まぁ、ぶっちゃけこんな国どうなろうが知った事じゃないけどな
290 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/12(木) 12:55:10.34 ID:zrvIlAFt
頭逝かれてるよ
291 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/12(木) 13:35:18.43 ID:xsT0ILGg
1ドル150〜180円になるって事?
292 すずめちゃん(北海道):2009/03/12(木) 15:23:30.84 ID:rdQAEWC/
贈与税の引き下げなんてしないんで、しっかりと税金納めてくださいね^^
293 すずめちゃん(千葉県):2009/03/12(木) 15:59:29.71 ID:H6HqL1rO
トロピコの国庫はいまやあふれんばかりですぞ
294 すずめちゃん(香川県):2009/03/12(木) 16:53:34.50 ID:NBYKn6aF
>>291
そんなもんじゃ済まない
295 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/12(木) 17:20:32.30 ID:jraC8hSc
公務員と議員の給料を政府紙幣で払えば良いんじゃない?
もちろんデザインは日銀券とは違うものにする。
従来の円との交換レートがどうなるか見ものw。
296 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/12(木) 17:24:52.42 ID:W8eoIz6/
おいおいインフレだけは勘弁してくれよ
297 すずめちゃん(大阪府):2009/03/12(木) 17:28:19.02 ID:KieMi5ee
じゃあ俺様も紙幣発行しちゃおっかな。
298 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/12(木) 17:30:27.61 ID:a6CQgQ/m
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


299 すずめちゃん(catv?):2009/03/12(木) 17:37:19.51 ID:wfiA/VtZ
荘園制度の時代かよ
300 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/12(木) 17:38:16.48 ID:3UtKGR9k
誰に返すんだよサラ金か
301 すずめちゃん(群馬県):2009/03/12(木) 17:39:53.32 ID:c7QlMbfI
もう紙のお金は信用できん。
302 すずめちゃん(静岡県):2009/03/12(木) 17:41:44.49 ID:1FaVS/ay

政府紙幣を発行するには、日銀へ「政府紙幣XX兆円発行したから」って言うだけ。
札を刷る必要なんて無し。

で、日銀はそれを全額借金返済へ当て、市場へ一切放出しなければインフレを起すこともない

さっさとやれ@日銀&政府
303 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/12(木) 17:42:40.23 ID:haURJzL+
政府紙幣はセーフ
304 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/12(木) 17:45:50.66 ID:uOYA/AJn
議員ってバカなの
305 すずめちゃん(catv?):2009/03/12(木) 17:46:08.97 ID:lMcMkLAV
元文の改鋳みたいのやろーぜ
306 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/12(木) 17:46:57.82 ID:WytUiNUB
額面5000兆円の政府紙幣を発行してそれを担保に日銀に日銀券を発行させたらいい。
307 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/12(木) 17:50:16.62 ID:J2VJGHdv
でもアメリカFRBは同じことやってんだよ?

ドル無尽蔵にコンピューターに打ち込んでるだけ
308 すずめちゃん(愛媛県):2009/03/12(木) 17:50:37.96 ID:haURJzL+
政府の顔、面々を見ると・・・とてもとても
309 すずめちゃん(東京都):2009/03/12(木) 17:51:41.69 ID:foP1YHA4
ジンバブエになるとかいってる馬鹿ここまで何人いた?
310 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/12(木) 17:52:45.28 ID:Ujj371+1
たばこ500円まで値上げして税金搾り取れば良いじゃん
そっちのほうが上手く稼げるぜw
311 すずめちゃん(関東):2009/03/12(木) 17:54:38.87 ID:8s/59L5g
ここまでM2のMの字も出てこないけどν即大丈夫?
312 すずめちゃん(富山県):2009/03/12(木) 17:58:28.29 ID:4jg3GOWG
>>309
お前含めて13人
313 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/12(木) 18:01:08.50 ID:WytUiNUB
テレビのアホ司会者なんかめちゃくちゃなことをいいやがる。
ハイパーインフレの問題点ばかり言う。
ハイパーインフレだと借金がなくなるし、円安になり輸出産業が強くなる。
それに円の価値が流動的だとわかれば宗教のように貯金をしなくなる。
314 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/12(木) 18:01:43.69 ID:vl64C37D
ジンバブエはモノ、生産者、企業、在庫もなーんも余裕無い状態で刷って刷ってサルのごとく刷ってしたからああなった。
日本はとにかくぜーんぶだぶつきまくり。
315 すずめちゃん(長野県):2009/03/12(木) 18:02:09.45 ID:81aIcvg7
誰が政府紙幣を引き取るんだろう
316 すずめちゃん(富山県):2009/03/12(木) 18:03:03.56 ID:4jg3GOWG
>>315
だれが日銀紙幣引き取るの?
317 すずめちゃん(関東):2009/03/12(木) 18:04:00.00 ID:YPCwC/vC
>>315
見た目や使い勝手は日本銀行券にクリソツ。
318 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/12(木) 18:05:32.94 ID:mfrl3/qE
政府紙幣作りますよーと言うだけでいいんだよ
本当に刷ったら馬鹿w
319 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/12(木) 18:09:17.78 ID:BzD/vrjt
>>307
アメリカでもやってないよ。まだな。
320 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/12(木) 18:34:45.98 ID:eGk4roPM
ネトウヨw
321 すずめちゃん(香川県):2009/03/12(木) 18:36:56.64 ID:I5Iu/uWp
25兆までだろ刷ってもいいのは
322 すずめちゃん(長屋):2009/03/12(木) 18:51:06.67 ID:0uDJi6sn
>>313
食糧とエネルギーを大量に買い込んでる
国は通貨が安くなると困るぜ。
おまけに輸出商品は不況に弱いものばかり。
C国みたい日用雑貨を輸出してるところは
それなりに需要は維持してる。
323 すずめちゃん(catv?):2009/03/12(木) 18:54:06.00 ID:lMcMkLAV
324 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/12(木) 19:07:29.13 ID:BzD/vrjt
>>323
通貨供給量ってのは銀行の信用創造に左右されるものだから
このスレタイのようにお金を増やすのとは全然意味が違う。
325 すずめちゃん(東京都):2009/03/12(木) 19:07:32.12 ID:UWsZ5Hwp
住宅ローン厨大歓喜!!
さっさとやれ!!!
326 すずめちゃん(福島県):2009/03/12(木) 19:32:10.26 ID:tKo0490o
普通に考えてデフレよりインフレのほうがマシだろ
327 すずめちゃん(富山県)
今すごいデフレスパイラルなんだから少しぐらいインフレ要因があってもいいと思う