情弱どもがピクセラの地デジチューナーを買いまくりピクセラ株急騰
1 :
すずめちゃん(アラバマ州):
↓テレビ見ない自慢厨
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりしていってね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|l |l l |l | |i |l |l l |l | |i
|l |l l |l | |i
|i l |i l| li | |i l |i l| li |
|i l |i l| li |
rニ二i⌒i ┐________
| | ||.| ______ =|――― .: :.=。. |
| |回| // ./| =|__ニ| : :. 品::.。|
ノ\ | | .// ,// =|――― :.::[]:: .: [|
.) \ \|○|そ .)| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/そ ) =|__ニ| _::□::: _.=| そ
Σ. \ノ ̄`し( Σ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( Σ |_] ̄ ̄lllll llllllllllllll lllll (
⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!! ⌒ヽ/V⌒v、/⌒V⌒ビダァァァン!! ⌒ヽ/V⌒v、/⌒V⌒ヽ⌒
↓PT1/friio自慢厨
6 :
すずめちゃん(岡山県):2009/03/10(火) 01:01:36.44 ID:7Bxv1Uny
HDUSサイコー
何?ついにピクセラチューナーにも穴が発見されたの?
>>5からなんと言われようが、貼るぜ
■情弱の選ぶチューナー IODATA、バッファロー、ピクセラなど 主に量販店で売ってる 価格 2.4万〜4万
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/img/3ppa_w_ml.jpg 1 絶対壊れないPCを確保しましょう
2 絶対に再インスコしない覚悟で!
3 絶対に壊れないHDDを用意しよう!
4 HDCP対応モニターを買おう!PCからTVに繋ぐ場合はHDMI対応も必要。ブラウン管ではみれません
5 HDCP&COPP対応ビデオカードを買おう!じゃないと映らないよ
6 それでも以下の理由で、録画データはいきなりゴミになります
・OS新規インスコし直した場合
・HDDのドライブレターが換わった場合
・OS不調、PC故障、HDD故障等が起こった場合
・PCのコンピュータ名が換わった場合
・LANカードを増設した場合
・チューナーカードが壊れて修理に出した場合(シリアル番号が変わって返却される)
■情強の選ぶチューナー PT1 HDUS Friioなど 9800円〜3万
http://pt1wiki.from.tv/index.php?plugin=ref&page=Image&src=pt1_07.jpg 1 ふつうのPCでつかえるよ(記録だけならCeleron500でOK、視聴(再生)はPen4-2GHz以上なら余裕)
2 ふつうのXPかVistaでつかえるよ
3 スクリーンショットはとり放題、記録メディアは、なんでもつかえるよ
4 記録はフリーソフト、番組表予約もフリーソフト、再生もVLC等フリーソフト、再エンコも自在でホクホク
5 ネットワーク越しでB-CASカードを共有したり、UDPで複数チャンネルを別PCへリアルタイム配信できます
10 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/10(火) 03:09:42.10 ID:A5N0rnP+
なんという糞スレ・・・
>>9 >>■情強の選ぶチューナー PT1 HDUS Friioなど 9800円〜3万
4980円〜2万
>>1 ふつうのPCでつかえるよ(記録だけならCeleron500でOK、視聴(再生)はPen4-2GHz以上なら余裕)
Pen4-2GHzじゃ余裕ない。グラボの動画再生支援+再生ソフト次第。
ロジテックサイコー
ピクセラなら非HDCPモニターで見られるチューナーもある。
6に関しても視聴ソフトをインストールすると、もれなく復旧ツールもインストールされる。
今のところ100%復旧。
他のメーカーはしらん
12 :
すずめちゃん(関西地方):2009/03/10(火) 04:10:41.55 ID:souQmjRu
期待せずに16000円購入したLT-H90DTVが最強だな
Shareで流れている動画の半数近くはDTVで再生出来る
地デジ機能も問題なく使えているよ。
13 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 04:23:25.61 ID:NR1Q0GiH
いまだに何が必要なのかわからないくらい興味がない
14 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/10(火) 04:24:10.54 ID:StRsGmHp
画像が綺麗になったからといって観たい番組が出てくる訳でもない件
15 :
すずめちゃん(関西):2009/03/10(火) 04:30:04.64 ID:PhRJgQC3
血デジとかハイビジョンとか
仕組みが複雑過ぎて
この辺の知識勉強する気持ちになれない
つうかバソコンでNHKだけ見れて
昔のVHSくらいの画質で録画でける機械とかないの?
3000円くらいで
俺は無駄に知識は蓄えたが見る番組がない
>>15 地デジになったら使えなくなるけど、単純なチューナ付きキャプボとかそんな感じじゃん
6年前に買ったパソコンにすらそんな感じのついてるぞ
他社も、とっとと3波対応のを作れよ
19 :
すずめちゃん(北海道):2009/03/10(火) 05:07:27.30 ID:PABQo+fE
>>9 MacやLinuxでも使えるってのも追加してほしい
20 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/03/10(火) 05:10:57.40 ID:RfPYFqi9
PT1は、カードリーダーが必要だろばーか
● ●
☆(ゝω・)vキャピ
>>9 PCで見るなら、DY-UD200 5000円が最強だろ情弱
アニヲタはBS見たいからPT1一択になっている現状
HDUSくらいの値段で2波対応のTS抜けるやつ出れば売れると思うんだがな
地デジ信号をアナログ信号に変えてくれるやつがあればいい