アメリカで和包丁が大人気 米国版「料理の鉄人」で火がつく
1 :
すずめちゃん(東京都):
和包丁 米国でモテモテ…シェフもワイフも愛用
米国で和包丁が人気を集めている。日本食ブームを背景に、プロの料理人から家庭の主婦まで愛用者が広がった。
繊細な切れ味に加え、職人の技と心が込められた道具である点も魅力のようだ。
ニューヨーク市内のチェルシー・マーケットにある台所用品店「バワリー・キッチン」。
ショーケースやレジの後ろの壁にずらりと包丁が並ぶ。ドイツ、イタリアなど世界各地の商品を取り扱うが、
中でも、日本の和包丁の人気が高いという。価格は100ドル〜300ドル程度(約1万〜3万円)が主流だ。
オーナーのロビン・コバルさんは、「日本の包丁は切れ味が抜群。レストランのシェフだけでなく、
最近は、料理好きの主婦が買い求める姿も目立ちます」と話す。
バワリー・キッチンで取り扱っているのは、奈良に本店を置く刃物店「菊一文珠四郎包永」の包丁。
10年ほど前に米国に進出した菊一のニューヨーク店によると、日本食レストランが増えて需要が伸びたほか、
4年前から放映されている料理バラエティー番組、米国版「料理の鉄人」で、日本人シェフが和包丁を愛用し、人気に火がついたという。
ニューヨーク市内にある日本の調理器具取扱店「コーリン」では、大阪・堺の職人が手作りした和包丁、
約450種類を販売。価格は40ドル〜5000ドル(約4000〜50万円)と幅広い。ひっきりなしに品定めする人が訪れる。
10年ほど前まで主な購入者は日本食レストランだったが、この5年ほどで、フランスやイタリア料理など様々なレストランで
和包丁が使われるようになったという。店を訪れていた中国人シェフの男性(36)も「切れ味が気に入っている。10年近く愛用している」と話していた。
和包丁は、使い方や維持に注意が必要。店では一生使い続けてもらえるよう、包丁の歴史や職人の作業工程を
パンフレットやDVDで紹介、包丁の研ぎ方を教える研修会も開いている。
良質な鉄と鋼を使い、職人が手作りで仕上げる日本の包丁。「1本の包丁にかける職人の熱い思いを知り、
ほれ込むアメリカの料理人も多いんですよ」とコーリン社長の川野作織さん。修理や研ぎを繰り返し、長く愛用する人が増えているという。
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20090309gr02.htm?from=yoltop
3 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/09(月) 12:23:31.02 ID:FtQV0e6i
アメリカって面白いね
4 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/09(月) 12:23:48.77 ID:WiDA8BXV
洋包丁はどうやって研ぐのか疑問
韓国期限ニダ
6 :
すずめちゃん(大阪府):2009/03/09(月) 12:24:28.08 ID:bHlKVeZ8
プチ日本刀って感じでカッケーとかもあるんだろうな
日本の調理器具取扱店「コーリン」<韓国系の経営ってパターンじゃねーだろうな
8 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/09(月) 12:25:12.79 ID:lmke0PnU
DVDつけたのは正しいな
なんでも叩き切られたらかなわん
9 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 12:25:23.92 ID:LVKEn/Ld
>>6 それは日本人でもほのかに思うところだからな。
10 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/09(月) 12:25:46.68 ID:Hws0YBYw
料理の鉄人とかハンマープライス復活させろよ
11 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/09(月) 12:28:26.30 ID:KTHBqT5C
肉を焼くのに塩すらしない(すると不味いと言われる(笑)国の連中に和包丁なんてもったいないにも程がある
12 :
すずめちゃん(愛知県):2009/03/09(月) 12:28:43.80 ID:lGTTOg1d
というのはガセ
アメリカで水砥石は売ってるのかな?
和包丁をオイルストーンで研いだりしてないだろうな・・・
海外の包丁と何が違うん
15 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/03/09(月) 12:29:13.74 ID:fST2qyDa
ちんけなナイフと一緒にされたくない
一方で日本人は穴あき包丁を愛用していた
チョンみたいなマンセー記事やめてください
18 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 12:29:56.24 ID:wgNtKgdK
さびやすいから注意な
19 :
すずめちゃん(catv?):2009/03/09(月) 12:30:03.47 ID:uHzS4UNc
柳刃をまっすぐにひけるようになるには相当な訓練がいる
砥石も売れよ
それか砥ぎ師派遣しろ
あいつらのぞんざいな使い方じゃすぐ折れるだろ
親戚に辻調で先生をやっている人がいるんだけど、
その人がパリに3年ほど修行に行ったときに、日本から持っていった包丁を見て
向こうのシェフは『この包丁は切れすぎる。切れすぎると手を切るから危ない』
と言ったらしい。
日本の料理人と全く逆のことを言うと驚いたらしい。
小刃ってどの程度つければいいものなの?
刺身包丁とかカッコイイ
キョーセラの白いセラミック包丁で十分だわ
25 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 12:31:46.57 ID:yK1mhWqW
研ぎ方教えたところで出来るようになるの?
包丁研ぎ器みたいなのもっててたまにつかうけど
全然切れるようにならない。
26 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 12:32:08.35 ID:Ei0sxtM/
パクり韓包丁の開発を急ぐんだ
27 :
すずめちゃん(三重県):2009/03/09(月) 12:32:19.74 ID:Qmjv8ug+
日本での深夜放送の通販番組
売り子「これが本場、ドイツの包丁です。こんなに切れます。それそれそれ〜」
お客「おお〜、なんてこったい」
世界丸見えで紹介されたドイツの通販番組
売り子「これが本場、日本の包丁です。こんなに切れます。それそれそれ〜」
お客「おお〜、なんてこったい」
28 :
すずめちゃん(中部地方):2009/03/09(月) 12:32:51.86 ID:G/Nyd65R
鋼の包丁研いでもすぐ錆びる
手軽に酸化保護膜とかできたらいいのに
少し短めの忍者刀みたいなのもあるよね
30 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 12:33:56.95 ID:xEY64aAn
>>17 米国で韓国包丁が熱視線を受けている。韓国食ブームを背景に、プロの料理人から家庭の主婦まで愛用者が広がったという
>>21 ああああ、そのうち包丁で刺殺事件がおきたりして
日本の包丁は危険なので、販売禁止とかになったりするんじゃ・・・
ホルホルホル
32 :
すずめちゃん(石川県):2009/03/09(月) 12:34:40.15 ID:32rgXHp8
33 :
すずめちゃん(千葉県):2009/03/09(月) 12:34:54.11 ID:1HyA0k1w
柳刃包丁を笑顔で振り回しながら遊んでそうなイメージ
>>11 日本でも、焼く前に塩振ると肉が少し固くなるから、振らない料理人いるよ。
もっとも向こうのステーキは素で焼いて、食べるときにケチャップ、マスタード、
ガーリックパウダーたっぷりかけるのが流儀。肉本来の旨みを感じられるほど
繊細な舌はもってないだろうねw
35 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 12:35:29.61 ID:XBmXqN7m
NINJA!
36 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 12:35:33.07 ID:kLECfd8C
起源を主張するニダ
37 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/09(月) 12:35:37.49 ID:SKOgSlaE
和包丁 引いて切る
洋包丁 押して切る
38 :
すずめちゃん(北海道):2009/03/09(月) 12:35:42.90 ID:0y6GwRyh
錆びさせて捨てるんだろ
ジェイミーオリバー歓喜www
40 :
すずめちゃん(dion軍):2009/03/09(月) 12:36:07.83 ID:4kZcJ9fy
マグロ包丁とかもう日本刀一歩手前だしな
41 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 12:36:46.77 ID:BF7d7Pnn
アメリカに包丁使うような料理あったか?
>>38 どうやったら、包丁って錆びるんだぜ?
うちのやすっちい包丁でさえ、錆びないというのに。
カタナ、サムライ、ハラキリ・・・
たしかに海外で柳はウケるだろうね。
薄刃なんかは需要なさそう。
44 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 12:37:19.86 ID:XBmXqN7m
45 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/09(月) 12:37:38.35 ID:Wy+G7SZ/
そろそろ韓国から起源説を主張するニュースが届きますお
46 :
すずめちゃん(福島県):2009/03/09(月) 12:37:42.60 ID:N1/ngZhy
47 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 12:37:46.16 ID:avDpLKPv
海外の包丁も切れ味いいよな
48 :
すずめちゃん(千葉県):2009/03/09(月) 12:37:54.56 ID:1HyA0k1w
>>42 ステンレスかセラミックの品使ってるからじゃないかね。
49 :
すずめちゃん(三重県):2009/03/09(月) 12:38:11.80 ID:Qmjv8ug+
どうせあれだろ
朝鮮の刀職人が日本に強制連行されて
その技術が今の和包丁に受け継がれているという奴
50 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 12:38:16.25 ID:oa4kIKCt
うちのオヤジは工芸職人をやっているが、刃物は鍛治屋に注文してる。
切れ方は異常というか、むしろ凶暴なくらい。
51 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 12:38:25.07 ID:qHaiLFCu
最近やたら、アメリカで日本のものが人気だとかいう記事が増えた気がするんだけど
これも扇動か何かと思ってしまう
金融危機が起こってからどうもこういう記事をみるようになったような
やたら米国だけで人気ばっかりで、アジア、欧州の反応はなしみたいなニュース多すぎる
53 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/09(月) 12:38:32.74 ID:SX9yU1i+
>>42 それステンレスじゃね?
うちではステンレスを愛用してる
54 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 12:38:44.02 ID:vmz9qZ3c
通はんのモリブデンだかのナイフの方が切れるじゃにの
55 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/09(月) 12:38:59.61 ID:Wy+G7SZ/
アメリカってドラム缶に素材入れて手榴弾で調理するのが一般的でしょ
56 :
すずめちゃん(富山県):2009/03/09(月) 12:39:10.15 ID:/pjAqfjd
起源は?起源はまだなの?
57 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/09(月) 12:39:19.27 ID:yllz91eC
奴らに使わせたら刃がボロボロに・・・
ステンレスはもともと錆びてるから錆びないんだぜ
59 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/09(月) 12:40:13.70 ID:ah3pJrD0
>>34 霜降りしか評価されず獣脂=肉の味だと思ってる日本人が、肉本来の旨味とか言うのもぶっちゃけうさんくさいけどな
アメリカの調味料かけすぎはまたおいとくとして、欧米人の方が肉そのものの旨味は理解してると思うぜ
和包丁だけじゃなくて洋包丁も日本製がいいよ
61 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/09(月) 12:40:37.98 ID:Nt+AQwjk
ピーラーとか使わずにペティナイフ使うんたよね
器用なんだか不器用なんだか
62 :
すずめちゃん(千葉県):2009/03/09(月) 12:40:42.88 ID:UrFlpDDU
みんなのうらみ
>>26 包丁の“丁”辺りを基に起源が生み出されそうです><
外国人って糞不器用なんだろ
指なくなっちまう奴が急増するぞ
一方日本人はアメリカの通販番組でスライサーを購入した
三枚下ろしの技法とセットで広告すればもっと売れるじゃろ
67 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/09(月) 12:41:25.62 ID:G/4j2Ugb
ステンレスじゃない高い包丁なんかすぐ錆びそうで貰っても使いたくないな
>>11 生肉に塩をすると、浸透圧で肉汁が出てしまって、味も悪くなるし肉も固くなるから、
塩をしない料理人は多いよ。
うちの包丁でトマト切ると、トマトがぐちゃぐちゃに潰れる
70 :
すずめちゃん(栃木県):2009/03/09(月) 12:41:42.51 ID:21Kq+mtT
家庭の主婦が使うレベルなら和包丁と洋包丁
どっち使おうが大して変わらないだろうよ
71 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/09(月) 12:42:23.16 ID:29ELqTSm
ステンレスはやや切れ味悪い気がする
セラミックのほうがいい
韓包丁の画像はまだか。
あいつらに下手に切れる刃物持たせるべきじゃないだろ
>>31 そこらのスーパーでマグナムが買える国でそんな事件はあり得ない
SAMRAI、NINJA、に次ぐ第三のブームはITAMAEか・・・・・・
75 :
すずめちゃん(東日本):2009/03/09(月) 12:42:50.19 ID:KOD2CZCl
>>59 海外旅行をしてみれば解るが
味覚が大ざっぱすぎるのは確かだ。
なんだか8色のクレヨンでベタ塗りしたみたいな、単調な味付けばかりだし
こいつら、そもそも研げるのかよ
和包丁なんてすぐさびるからクソめんどいのに
日常で使うならステンレスの奴で十分いいのがあるだろ
77 :
すずめちゃん(関東):2009/03/09(月) 12:43:18.48 ID:WC0kPrkn
ある程度重くないとミンチが出来ない
78 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/09(月) 12:43:46.74 ID:Hws0YBYw
79 :
すずめちゃん(北海道):2009/03/09(月) 12:44:25.23 ID:grMk+crt
軽い方がいい
80 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 12:44:28.43 ID:/ivB9CBC
どのゲームに採用されるかな
全鋼も、3ヶ月ほどクレンザーで磨いてやると錆びづらくなるよ。
>>76 水付けないで研ぐか、垂直に当てて研ぐかしそう
83 :
すずめちゃん(九州):2009/03/09(月) 12:45:04.61 ID:43XIy636
包丁一本さらしに巻いて歩いてたら銃刀法違反で逮捕されたでござる
一方、日本人は文化包丁を使った
85 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/09(月) 12:45:25.60 ID:xQq4rxD4
日本刀と同じ技術だっけ?
和包丁は手入れはマメにしないといけないけど、
切れ味は良いよな。
研いだ直後の切れ味の良さは気持ちいいくらい。
オールステンレスの洋包丁は、肉厚なせいもあってサクサク切れる感じが弱くなるし、
研ぎにも時間が掛かるんだよ。
研ぐのめんどくさいから半年で2000円包丁を使い捨ててる
88 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 12:46:07.88 ID:Cupw8UH+
包丁なんてそれぞれの国の食文化に合った形で発達してんだろ?
素直に自国の使ってればいいじゃん
料理の鉄人
クイズカルトQ
ハンマープライス
10年前のフジは最高だった
日本製の包丁を手に入れたよ、今日から僕もRYOURI NO TETSUJINだよHAHAHA
91 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 12:46:35.83 ID:GvPvwY/6
流行に乗ってcoldsteelあたりがトンデモ包丁作らないかな
92 :
すずめちゃん(東海):2009/03/09(月) 12:47:01.36 ID:Up52EJPw
93 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 12:47:41.76 ID:mBtqm4Yg
欧米はナイフで調理するのか?
94 :
すずめちゃん(長屋):2009/03/09(月) 12:47:44.29 ID:x10Wins0
30センチの庖丁買ったら、まな板も買うハメになった
95 :
すずめちゃん(大阪府):2009/03/09(月) 12:47:48.99 ID:9JkkNl69
coldsteelのyoutubeの日本刀の動画の面白さは異常
96 :
_:2009/03/09(月) 12:48:23.38 ID:UYftARXJ
うお買いに行くわ
京セラの研ぐ奴でギコギコやったら100円ショップの包丁
3年ぐらい使っているけどまだまだ使えるぜ
なぜ俺が真っ赤になってるのか理解出来ないわ。。
ゆとりどもめ。
99 :
すずめちゃん(福島県):2009/03/09(月) 12:48:39.53 ID:Gl93gdkh
和包丁って出刃とか柳刃とかだろ?
あいつら何に使うんだ?
>>85 大まかに言えば同じ技術。
日本の刃物はすべて日本刀と同じ技術といっても過言ではない。
鋼と軟鉄の組み合わせで研ぎやすくしてある。
その一方、錆びやすいのでこまめに手入れをする必要がある。
今は使い勝手の良い合成砥石やセラミック砥石があるから、
研ぎをマスターすればいつでも最高の切れ味で料理できるよ。
一方日本人は100円ショップの中国製包丁を使った
102 :
すずめちゃん(九州):2009/03/09(月) 12:48:53.49 ID:z/IRC2gb
実際数千くらいで買える包丁でもステンレスとは雲泥の差があるからなー。
維持に気を使えるなら当然持ちたくなるだろ
手入れが大変そう、どんなにいい包丁でも俺はロクに手入れもせず錆びさせるのがオチ
104 :
◆65537KeAAA :2009/03/09(月) 12:49:01.17 ID:y5jAVsW3 BE:48924735-2BP(2287)
>価格は100ドル〜300ドル程度(約1万〜3万円)が主流
それは本物の和包丁じゃねぇよ。
本物なら堺の職人さんが名前を入れてくれるはず。
玉鋼の包丁とかもあるね。
めちゃめちゃ錆びるのが早いらしいけど。
106 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/09(月) 12:50:01.66 ID:OGvrAP9P
いっぽうフレンチの坂井は指切った
107 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/09(月) 12:50:01.77 ID:BqR33K6k
>>69 刃が死んでるから、包丁研げ。
つか俺も良くママンに砥石で包丁砥いで切れ味見るんだが、
家の親方が言うには、濡れた新聞手に持ってスパっと切れたら一人前っていうんだが
それ言ってから親方包丁と砥いでねぇwww
もちろんおいらも切れません
108 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/09(月) 12:50:06.27 ID:fST2qyDa
これも下朝鮮起源になるんだろ!?文献が見つかったニダ!
とか言ってww
109 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 12:50:13.18 ID:4yxneY3j
110 :
すずめちゃん(大阪府):2009/03/09(月) 12:51:03.37 ID:Y+SfRdh2
ヒラメやカレイのような薄い魚を馬鹿正直に出刃でさばくやつは情弱
柳を使うのが通
111 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 12:51:21.49 ID:mBtqm4Yg
112 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/09(月) 12:52:09.42 ID:fsBAM78w
アメリカ版のは一度やったけどそれっきりか
勝ったアメリカ人シェフが土足でまな板の上に乗ってガッツポーズ
それに観客大盛り上がりってヤツ
まな板もちゃんと和風の大きい奴用意してんのかな
115 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 12:52:32.90 ID:6n9iXOk0
116 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 12:53:25.02 ID:wgNtKgdK
117 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 12:53:38.72 ID:WE5oqtmJ
魚捌かないんだったら切っ先すらいらないよ
118 :
すずめちゃん(山口県):2009/03/09(月) 12:53:39.39 ID:2Jdy427y
じいちゃん家の包丁を見たら関孫六と書いてあったので「おっスゲ」と思ったんだが、
ネットで調べてみると貝印と組んで大量生産してんだな。
ホームセンターにもあったわ。
119 :
すずめちゃん(catv?):2009/03/09(月) 12:53:39.53 ID:6WPqXruu
120 :
すずめちゃん(広島県):2009/03/09(月) 12:53:50.35 ID:Yls++Ldu
10年も使えるなら安いもんだよな
122 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 12:53:59.55 ID:v8hNa7/q
菊一文珠四郎包永
キクイチモンジュシロウカネナガって、すごい斬れそうな名前だなw。
123 :
すずめちゃん(千葉県):2009/03/09(月) 12:55:00.01 ID:1HyA0k1w
中国の料理人てあのごつい包丁で大概の事してるっていうからすげーわ。
124 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 12:55:27.59 ID:GQOS6A/f
和包丁錆びやすいよ?
雑なアメ公には向かないと思うけど
126 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 12:56:22.03 ID:GvPvwY/6
ある程度切れ味捨ててでも、錆びない包丁のほうがよくね?
職人ならしらんけど、家で使うくらいなら特にさ。刃物オタなら別だけどさ
ステンも普通に使うくらいは切れるよ
127 :
すずめちゃん(catv?):2009/03/09(月) 12:56:25.07 ID:ijh1/GgS
ダイヤモンドシャープナー使って研ぐんだろ?
128 :
すずめちゃん(富山県):2009/03/09(月) 12:58:37.88 ID:/pjAqfjd
半万年前の地層から包丁のようなものが出土
同時に何故か古文書も発見
古文書に韓丁の文字発見
これは和包丁の起源の韓包丁ではないか?
オマエら狂喜「やーいカンチョーw カ・ン・チョーwww」
和食は、逆に牛刀とか使うようになったな。
肉を切るのは、洋庖丁のが便利。
130 :
すずめちゃん(長屋):2009/03/09(月) 12:58:50.95 ID:t0ZdZjSl
切れ味よすぎると危なっかしいからだめだ
デカイ魚をさばく時は
ちゃんとした和包丁使うがそれ以外は100円ショップやスーパーの1000円包丁
漁師包丁と鯵切包丁があればいいわ
柳刃とか何に使うんだよ
133 :
すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/03/09(月) 12:59:17.93 ID:jRPNPOTJ
レーザー包丁とかないの。
ビームサーベルみたいな。
ああよかった。
>>107理解できないの俺だけじゃないよなw
マジで(^q^)あうあうレベルの文章だな
135 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/03/09(月) 12:59:33.38 ID:r7QwSVyn
>>130 最近切れ味が悪い方が危ないことに気づいた
ちょっと切れない包丁は
丸い太めの棒にビニールテープを立てに貼り付け
それにシャンプーかけて包丁ひいて研ぐとまた切れるようになるよ
刃が欠けてひどいのは無理だけど
散髪屋の僕からの豆知識でした〜
138 :
すずめちゃん(秋田県):2009/03/09(月) 12:59:57.22 ID:7oeej2HO
>>124 日本人でも一般じゃあんまり使わないな
婆さん持ってたりするが今は使ってないし
139 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 13:00:57.51 ID:v8hNa7/q
池田鬼神丸国重、薬師丸権現助六、神子田弁天丸忠助…
140 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/09(月) 13:01:06.26 ID:ah3pJrD0
>>107 翻訳を試みる。
刃が死んでるから、包丁研げ。
つか俺も良くママのために砥石で包丁砥いでやって、切れ味を見たりしてる。
うちの親方が(刃物の手入れとその扱いについて)言うことには、
濡れた新聞を手に持って、それを(研いだ)包丁でスパっと切れたら(多分研ぎ師?鍛冶屋?)として一人前だと言えるという。
でもそれを俺に伝えてから、親方は包丁を砥いでねぇwww
もちろんおいらもそんなこと(濡れ新聞をスパッと斬ること)は出来ません
どうかな?
>>126 その通りだな。
普通の家庭用なら、和包丁は不便なだけで、それほどメリットはないよね。
店では和包丁を使っている料理人も、家庭ではステンレスの文化包丁を
使ってる人も珍しくない。
142 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 13:01:40.92 ID:GQOS6A/f
>>126 うん、440cあたりの軟らかめのsusを油砥石でゴリゴリやって
セラミックでシャキシャキやるのが使い勝手いいとオモ
143 :
すずめちゃん(千葉県):2009/03/09(月) 13:02:06.74 ID:abOt+Shv
ステンレスで豚バラとか切ってるとイライラする
普通にシャプトンのオレンジだろ
t
使わない時は常に防錆油に浸けとけば錆びないんじゃない?
臭くなりそうだけど
147 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/09(月) 13:03:03.77 ID:ah3pJrD0
>>75 それはわかる。だが旨味を理解しているかとはまた別の問題だと思う。
一応ヨーロッパ数年暮らしていて思ったことなんだ。
>>126 全く持ってそのとおり
というわけで今度買う包丁はZDP189にしようと思ってる
>>140 料亭とかの可能性は?
あうあうの文章はマジキチってるな
150 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 13:04:10.38 ID:vAC3yH45
151 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/09(月) 13:04:34.05 ID:ah3pJrD0
>>140 追記
一人前だと言える の 何が一人前なのか、と言う話だが、
そこに書いたのとはまた別に、板前の可能性もあるな、というかその可能性が高い気がする
152 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/09(月) 13:05:23.13 ID:ah3pJrD0
153 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 13:05:28.81 ID:GQOS6A/f
154 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 13:05:36.45 ID:6n9iXOk0
濡れた新聞紙に包丁を当てるのは
どういう状態でどの角度で当てるんだろう
京セラのセラミックシャープナー最強
156 :
すずめちゃん(宮城県):2009/03/09(月) 13:05:44.31 ID:IHjhoByM
耳かきの様になった刺身包丁を見ると
ああ、職人の店に来ているんだなとか思ってしまうw
実際には半年〜一年でそうなってしまうらしいが
^q^はがしんでるからほうちょうをとげ
158 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/09(月) 13:06:24.13 ID:tIRvgDUq
ステンレス(笑
メリケンに研ぐって発想はねぇ。
捨てるって思考しかもちあわせてねぇ
160 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 13:06:36.07 ID:5Tl8qis4
いい包丁買っても砥ぎ方知らないとすぐ使い物にならなくなる。
和包丁は鉄でできているし、刃が両面についているわけじゃないから。
>34
柔らかいと甘いと
脂身ベトベトを
旨いって勘違いしてる
奴等には言われたくないと思う
>>152 お前は牛丼屋のあうあうコピペ並によくやったよ
>>107 可愛いな
ケツ穴洗って舐めたチンポぶちこんでやろうか
165 :
すずめちゃん(catv?):2009/03/09(月) 13:07:43.39 ID:woy5hozV
切れすぎたら怖いよね
ひいってなる
166 :
すずめちゃん(長屋):2009/03/09(月) 13:07:50.18 ID:x10Wins0
(^p^)あうあうあーに刃物
ゆうすけに刃物はどっちが危険か
167 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/03/09(月) 13:08:07.67 ID:5d8/lbf1
アメリカ人は料理にチェーンソーと火炎放射器を使うと聞くが
168 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 13:08:28.47 ID:5Tl8qis4
それと、包丁なんて砥ぎ方次第で紙でも簡単に切れるようになるけど、そこまで刃をつけると
逆に弱くなりやすいためにあっという間にもたなくなる。刃こぼれも起こしたりする。
何事もほどほどが一番。
169 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 13:09:04.05 ID:Cupw8UH+
刃が死んでいるから, 包丁行きなさい.
犬も私も自主(寝る) 長芋ぶりに砥石で包丁だイッオで鋭さ見るが,
家の監督が言おうとすれば , 濡れたシンムンソンに持ってオンチォンワ切れてほしい人の方だと言うのに
それ言ってから監督包丁と地イッオで www
もちろん私も切れないです
170 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/09(月) 13:10:16.59 ID:VmikpQaB
昔使ってたやつで刃がさびてる庖丁があるんだけどこれはどうやって研げばいいの?
砥石だと先端しかとげなくない?
171 :
すずめちゃん(catv?):2009/03/09(月) 13:10:58.83 ID:Bk4u28zE
神奈川じゃ仕方ない
172 :
すずめちゃん(愛知県):2009/03/09(月) 13:11:08.69 ID:CVDBtohO
ホームステイ先で料理の鉄人のビデオを見て「ヒャッハー!テツジンが勝ったぜ!」なんて大はしゃぎしたよ
刃物だけあってもダメだよな?
高級研石なんてアメリカで手に入るの?
174 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 13:11:51.63 ID:A5uPWX12
>107の訳
>>69 刃が死んでるから、良く切れるようにするには包丁研がないと。
つか俺も良く母で、砥石で砥いだ包丁の切れ味を見るんだが、
俺は料亭で働いてるんだが、職場の親方が言うには
濡れた新聞を手に持った状態でスパっと切れたら、板前、包丁を扱う身として一人前らしい
だがそう言った後から親方が包丁砥ぐ所見た事ないw
もしかして親方も切れないんじゃないだろうかw
もちろん俺も切れないけどな
MURASAMA BLADE!って商品名にしたらもっと売れるだろ
>>107 砥石にママレモン?
親方が砥いでないなら107が砥いでると思われるし
話が職場から家庭に飛ぶのはおかしい
178 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 13:15:06.77 ID:TWD4faaB
あいつらの研ぐはグラインダーでガーっとやる事だからなぁ
それでちゃんと和包丁の維持ができるのか疑問。
日本人の感覚の研ぐは、向こうじゃシャープニングつって
一部の変態刃物マニアしかやらないらしい。
179 :
すずめちゃん(千葉県):2009/03/09(月) 13:15:31.53 ID:1HyA0k1w
>>175 忍者とか侍とかって漢字で刻印入れるサービスとか一部変な人にウケそうな気がするんだがどうだろうか。
NARUTO!とかでもいいけど。
180 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/09(月) 13:15:32.19 ID:/7fI0f5P
お茶碗の裏で研ぐだけで結構切れ味復活するよね
>>153 試してみるよw
要は摩擦して刃の脂がとれれば切れ味戻るからね
剃刀の日本刀も同じ原理だからね
>>175 そこら辺で首の無い死体が量産されかねんからそういう名前はちょっとな。
鋼でできた包丁とロールシャープナーのコンビなら
20年は余裕で戦える。
185 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 13:17:51.75 ID:SkuTgZZ+
おかしいよねw刀は人を3人も斬ったらもう斬れなくなるんじゃなかったのか?ww
どうせ日系人の店限定の話なんだろ
研ぐのが面倒くさいなら、セラミック包丁がお勧め。
硬度は玉鋼以上、永斬。
188 :
すずめちゃん(群馬県):2009/03/09(月) 13:18:03.37 ID:qtT2hpDL
肉を切るのには、
包丁よりも、黒曜石を割って作った刃物の方が遥かに向いている。
縄文時代の刃物は、めちゃくちゃよく切れたことは間違いない。
189 :
株価【4060】 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/09(月) 13:18:10.23 ID:SQgkhF3d BE:492433676-PLT(17737) 株優プチ(lifesaloon)
アメリカで大戸屋みたいなの開きたい
サンマの塩焼きの旨さを教えてやりたい
190 :
すずめちゃん(広島県):2009/03/09(月) 13:18:46.11 ID:Yls++Ldu
191 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/09(月) 13:19:17.20 ID:4iTXprUr
日本人はモリブデン鋼の薄い穴あき包丁だよなw
出刃なんてまず使わない
料理の鉄人またやってほしいな
193 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/09(月) 13:20:23.62 ID:ah3pJrD0
194 :
すずめちゃん(愛知県):2009/03/09(月) 13:20:32.49 ID:EmiTDy9Y
違いがわからない
砥石
出刃には丸尾山
柳には奥殿巣板
これ最高
そもそも包丁って中国の料理人の名前だろ? 漢文で習ったぞ
オールステンレス美しくてかっこよすぎだろ・・・
セラミックとステンレスあれば最強っぽいな
199 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 13:22:19.89 ID:bM8tEmY0
>>107 女の子かな?
乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
200 :
すずめちゃん(関東):2009/03/09(月) 13:22:49.43 ID:xDc++Jg0
>>175 そんな名前だけかたるなんてあの国がやりそうな事は
日本のちゃんとした職人がいる会社はしないでしょ
なんかイラクで米軍人が日本の刀鍛冶職人が作ったナイフを胸のフォルダに入れてたら
飛んできた弾がそれにあたって一命を取り留めたってニュースなかった?
さすがに折れてしまったから改めて新品のナイフを職人から送られたってやつ。
202 :
すずめちゃん(京都府):2009/03/09(月) 13:23:48.36 ID:hEo7RAsS
穴の空いてない包丁なんか今更使えるかっての
アメリカ遅れてるのう
鶏、刺身、千切り用とかで専用に使ってる包丁があると便利(安い包丁でも良い、使ったらすぐ洗って布巾で水気とって直す)
普段使う奴は流し場つっこんだりして適当に使ってる
使い分けが大事だな
言いたいことは伝わったかもね
205 :
すずめちゃん(青森県):2009/03/09(月) 13:25:20.49 ID:6eZgsAon
それよりトンベリの話しようぜ
>>178 連中の和包丁は、洋食を作るためのものでしょ。
切り口の美しさなんか気にしてないと思われ。
100番あたりの砥石でガンガン削って、それが最終仕上げじゃね?
207 :
すずめちゃん(京都府):2009/03/09(月) 13:25:28.40 ID:hEo7RAsS
まぁ穴あきは兎も角、刃物買うなら堺の職人だな
でも日本人はドイツ製の包丁を買うよね
209 :
すずめちゃん(東海):2009/03/09(月) 13:26:15.77 ID:Wk5yJ41P
フジに料理の鉄人を再開してくれってメールし続けたらやってくんないかな
210 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/09(月) 13:26:48.74 ID:V6g5/Zcc
料理の鉄人て、あっちではまだやってんの?
211 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/09(月) 13:27:33.59 ID:l6jver98
Oh!SAMURAI!!
212 :
すずめちゃん(北海道):2009/03/09(月) 13:28:14.74 ID:g+PTjHtK
>>209 あれはTOYOTAかなんかの1社提供番組だったかね。
1回の放送にいくらかかっていたのか知らんが
今の経済状態では無理だろうな。
214 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/09(月) 13:29:12.18 ID:29ELqTSm
>>107 ところで、私もよく、母親のために砥石で包丁を砥ぎ、切れ味を確かめるのですが
私の親方は、濡れた新聞を綺麗に切れたら(砥ぐ腕)一人前と仰られていました。
ですが、そのことを仰ってから、何故か、親方は包丁を砥がなくなりました。
おそらく、親方の砥ぎ方では切ることができなかったのでしょう。
もちろん、私の砥ぎ方でも未だに切れません。
こうだな
215 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 13:29:15.65 ID:jlRs4rbc
日本じゃ机もまな板も切れて研ぐ必要がないアメちゃんの包丁が通販で売れてるのに
アイアンシェフアメリカ、OPでおっ本家と同じでパプリカかじるのか
と思ったらもう片方の手でもってた青りんご?かじっててワロタ
217 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/09(月) 13:32:09.00 ID:4iTXprUr
>>206 んな分けないだろw
肉の切り口がどれだけ味を左右するか分からないほど西洋人は馬鹿ではない
218 :
すずめちゃん(北海道):2009/03/09(月) 13:33:15.06 ID:gMahxLYT
半年に一回でいいから復活しないかなぁ
>>178 グラインダー使ってガーガーの方がめんどくさそうだがなぁ
220 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 13:34:05.12 ID:eb4/JQcU
>国版「料理の鉄人」で、日本人シェフが和包丁を愛用し、人気に火がついたという。
これは誰かね。
道場さんとかやってないのかね。
昔、砥石を使った研ぎに挑戦したら包丁の切れ味が全滅した。
それに懲りて、簡単そうなセラミック研ぎ器(溝に刃を入れると
向かい合った砥石に触れて前後に動かして研ぐ)を使い始めたけど
あまりいい感じじゃなかった。
今は棒状セラミック研ぎ器でわりとうまくいってる。
222 :
すずめちゃん(群馬県):2009/03/09(月) 13:35:54.73 ID:qtT2hpDL
>>206 肉の切れ味を良くするには、
多少のギザギザがあったほうがいいんだよ。
肉料理メインなら、400番程度で十分
野菜を切る場合は別。繊維をきれいに断つには番手を上げて細かくする必要がある。
223 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 13:36:40.69 ID:TWD4faaB
>>206 いや、そもそも砥石で研ぐって習慣がないらしい。
プロの料理人でも普段のメンテナンスは円柱形した棒ヤスリみたいなので
軽くガシュガシュやって終わり。
それで何ヶ月かに一回グラインダーでガーっとやるのが一般らしい。
>>189 俺の知り合いの留学生曰く
好きな日本食は定食なんだぜ!
225 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 13:38:07.12 ID:5Tl8qis4
いいか、>107よ
( ゚д゚)
(| y |)
砥ぎ具合を見るには濡れた新聞を切れ
4 ( ゚д゚) ロ
\/| y |\/
ワシのように一人前になればこのようにスパッと・・
( ゚д゚)4 凹ふに
(\/\/
(゚д゚)
(| y |)
227 :
すずめちゃん(群馬県):2009/03/09(月) 13:39:05.99 ID:qtT2hpDL
>>221 研ぎに必要なのは、
砥石と刃物の角度を一定に保つこと。
もし下手なら、包丁の下に木片でも貼り付けて、常に一定の角度にできるようにすればいい。
その方法で両面を研げば刃が付く。
ただし、この方法の場合、砥石の面が常に平らになるように砥石の擦り合わせが必要だよ。
刃物研ぎの上手な人は、砥石の擦り合わせを頻繁にやって、砥石の平面性を保ってる。
その上で一定の角度で刃先を砥石に当て続けるように熟練している。
228 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 13:39:49.56 ID:6n9iXOk0
100番って俺の使ってる荒砥より荒いじゃねーかw
229 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 13:40:10.11 ID:r0GzzYWs
一方、日本人はゾーリンゲンを使った
231 :
すずめちゃん(千葉県):2009/03/09(月) 13:41:50.80 ID:1HyA0k1w
>>198 セラミックの硬さはガチ。
これが災いして欠けたり折れたりしちゃうと修復が困難なので、硬いモノのカットには使わない方がいいな。
ニンジンくらいなら兎も角、南瓜あたりに変な当て方したら負けるレベルなので過信は禁物。
ものぐさだけど調理はしてるって人にステンと併用は最善の策だと思うよ。
232 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 13:43:03.15 ID:zjIV35qd
>>27 ドイツにもゾーリンゲンっていう刃物で有名な市があるからなあ。
233 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 13:43:26.48 ID:5HiIY4mp
千円とかの包丁は、自分でガッシャンガッシャン研げばいい。
出刃は研ぎ屋に出すのが一番
234 :
すずめちゃん(愛知県):2009/03/09(月) 13:45:22.42 ID:rFVc8LLv
>>232 ヘルシングが一番最初に出てきた……
吊ってきます
235 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/09(月) 13:45:44.83 ID:ftxiA6ed
中学の時に文珠四郎って名字の人がいたな。奈良だけど
236 :
すずめちゃん(長崎県):2009/03/09(月) 13:48:57.29 ID:JRLPg+3R
ミニ日本刀や〜とか言ってそう
237 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 13:49:05.66 ID:IbMe33IR
こーゆーニュースで鼻高々になる2cherがいるけど、
べつに和包丁の文化に何も貢献してないよね
アメリカで鉄人の人気落ちて来たら、今度はどっちの料理ショーでもはじまりそうだな
239 :
すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/09(月) 13:51:53.89 ID:sipmqDED
シェフとかならまあ需要はあるかもしれんが
一般人は手入れを天秤にかけると微妙な選択だと思う
特にものぐさなアメリカ人はすぐ飽きるだろうな
240 :
すずめちゃん(東海):2009/03/09(月) 13:54:02.92 ID:Wk5yJ41P
>>212 そうだったのか、知らなかったよ
トンクス
241 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 13:55:12.41 ID:9spnnmIR
和の鉄人中村孝明の包丁ってリサイクルショップでよく見るよね
>>227 包丁の角度を保つことも大事だけど、砥石の平面も重要なんだね。
今はセラミック棒で満足してるけど、次に自分の中の研ぎブームが来たら
道具もよく考えてそろえ、整えてみる。
243 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 13:55:56.31 ID:qgmbfKGA
和包丁使っても、シャープナーで研ぐなら同じだろ。
244 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/09(月) 13:57:35.02 ID:crkGbH3t
そんな良い包丁は日本の主婦でも使ってないだろう
245 :
すずめちゃん(長崎県):2009/03/09(月) 13:59:19.77 ID:JRLPg+3R
YouTubeのkatana、日本刀動画は面白いな
246 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 13:59:29.28 ID:VfkJfjjM
ジェイミーは、ずっと和包丁使ってるよなぁ
247 :
すずめちゃん(山口県):2009/03/09(月) 14:00:24.23 ID:w2sVuPHn
和包丁と洋包丁の違いって何?
>>247 方刃か両刃かじゃねーの?
家庭科でそう習った記憶が
249 :
すずめちゃん(関東):2009/03/09(月) 14:04:10.45 ID:rNTmrWMc
セラミック包丁切れすぎ
スッと入っていく感じが気持ちいい。
野菜のみじん切りも速く終わるから調理も楽
アメリカの主婦は世界一立派なキッチンを持っているが料理は世界一できない
とどっかで読んだっけ
>>177 おい、最後捨てるのかよ・・・
てかこれ日本人経営の店じゃないだろ・・・
どこの世界にどんぶり皿に乗っける日本人がいるんだよ・・・
カンナ刃と違うんだから、包丁砥ぐのに砥石の平面性を気にし過ぎ。
ストレートエッジ使って平面性追求した砥石と、極端な凹凸がない程度の砥石と
それほど包丁の仕上がりに差はない。
(まぁ、俺もダイヤモンド砥石や空母使って各砥石の平面を出してるけど・・・)
253 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 14:10:19.84 ID:olebzh5q
アメリカ人は包丁置きをテーブルの上に出しっぱなしにするから危ない
キャビネットの扉の内側に吊せよ
254 :
すずめちゃん(新潟県):2009/03/09(月) 14:10:45.02 ID:RPUu91A9
255 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 14:17:19.82 ID:GAVhUyTu
切れ味は研ぎできまる
256 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/09(月) 14:21:43.12 ID:BqR33K6k
スレ伸びてるとオモたら
叩かれてたわ。
257 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 14:23:09.76 ID:6n9iXOk0
258 :
すずめちゃん(京都府):2009/03/09(月) 14:23:46.34 ID:A6l2Khmx
里芋だけは切れない包丁で剥きたい
260 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/09(月) 14:25:59.59 ID:niEOwaYL BE:2578376399-PLT(12000)
奈良もようやく世界進出か
>>242 平面度が出ているステンレスのブロックに紙やすりだと常に平面が出てるから楽だよ
紙やすりは頻繁に交換しなければならないけど
262 :
すずめちゃん(大阪府):2009/03/09(月) 14:27:19.80 ID:9JkkNl69
いいや、まぁ、それも面白いと思うけどさぁ、
畳表や肉じゃなくてさぁ、
台湾人の日本剣術家が、居合じゃ斬らないコンクリート建材やら、木材やらを
バッタバッタとブった斬る面白動画があっただろ
拝一刀ばりの
263 :
すずめちゃん(関東):2009/03/09(月) 14:28:38.40 ID:Fbc+GET3
いい出刃が欲しいなあ
264 :
きんちゃん(関東):2009/03/09(月) 14:30:40.59 ID:nW57do8f
包丁でそんなに切れ味が違うなら、昔の日本刀はすごかったんだろうな
265 :
すずめちゃん(京都府):2009/03/09(月) 14:30:55.55 ID:A6l2Khmx
>>177 そのタマネギ食うのかと思ったら燃やして捨てるのかよ
267 :
すずめちゃん(大阪府):2009/03/09(月) 14:32:39.06 ID:9JkkNl69
268 :
すずめちゃん(千葉県):2009/03/09(月) 14:33:11.94 ID:YoUAprEb
俺がチョンならダイソーで売ってる安い包丁を大量に買い付けて
アメリカで売る
269 :
すずめちゃん(東日本):2009/03/09(月) 14:33:46.45 ID:CpJpzv0V
100円ショップにあるようなヤツでも
砥いだらスパスパいけるようになるの?
しまった、俺の包丁はゾーリンゲンだった
272 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 14:34:51.29 ID:SeiqbGde
The pig in the United States must ..excrement.. drip.
273 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/09(月) 14:35:29.27 ID:rtXDzP9F
刺身包丁の意味もわからずに格好良さだけで持ってる奴とかいそうw
だが気持ちは分かる。
274 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/09(月) 14:36:24.39 ID:G/4j2Ugb
275 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 14:37:09.21 ID:j9uVINxY
276 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 14:37:46.69 ID:NzSkm3jp
和包丁と洋包丁の違いがわからん
通販でやってたドイツ製のとかは洋包丁だよな
277 :
すずめちゃん(新潟県):2009/03/09(月) 14:37:47.14 ID:5pM9FddL
>>256 あんたいい度胸してるなぁ
俺だったらログ削除して酒飲んで不貞寝するレベルだよw
278 :
すずめちゃん(岡山県):2009/03/09(月) 14:37:48.80 ID:rJeSaaWd
>>269 限度はあるけど、切れ味ぜんぜん違うよ。研ぐと
279 :
すすめちゃん:2009/03/09(月) 14:39:46.09 ID:VEtYnrA3
>>277 お前は根性なさ杉ww
ここからの展開がニュー速の醍醐味だろうが
>>51 色んな面でアメリカは日本に負けてるからガチで研究してるんじゃね
281 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/09(月) 14:40:20.86 ID:N6J4KFX6
ステンレス研いでもしょうがない
282 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 14:40:41.18 ID:WE5oqtmJ
>>269 100円ショップで砥石買った方がいいよ
長方形の砥石の形したやつね
283 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/09(月) 14:42:08.93 ID:BqR33K6k
また叩かれそうだなぁw
>>257 新聞紙濡らせて切るって言うのlは
アンコウとか捌く時に吊るして切るでしょ。
あんな感じで新聞紙手に持って縦に切るんよ
んで出来が良い刃は、スパスパ切れるけど
逆に出来が悪い刃は、新聞紙が刃に押しつぶされて千切れるって事。
284 :
すずめちゃん(長崎県):2009/03/09(月) 14:42:35.71 ID:JRLPg+3R
285 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/09(月) 14:42:40.31 ID:BqR33K6k
286 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 14:42:47.38 ID:JYhn9iD+
高い包丁買ったがキッチンが小さかった件
287 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 14:43:12.46 ID:uz9XJz2g
研ぐのがめんどくせだろ
291 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 14:44:02.01 ID:AAFV1WYu
292 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/09(月) 14:44:13.07 ID:X5KqlOVu
洋包丁と和包丁の違いを教えてくれ
包丁にまで和風とか洋風とかあるのか
>>1 >約4000〜50万円
上のクラスだと刀みたいな金額だな
295 :
すずめちゃん(京都府):2009/03/09(月) 14:45:51.16 ID:B+FFJnmD
そういえば、昨日行った包丁店で白人が群がってたな。
あまり包丁買っているところなんて見たことなかったのに。
296 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 14:45:58.78 ID:WE5oqtmJ
>>289 すごいな・・・取れる身の半分しか取ってない・・・
>>292 洋は基本的にはナイフって感じだな
和の場合用途でかなり細かくあるな
刺身包丁とか、3枚オロシ用とか
あと作り方が刀みたいに作るんじゃなかったかな?
硬さの違う鉄をあわせて包丁に
>>283 だから全文解説答え合わせしろって言ってるんだよ
翻訳は大方合ってたの?
299 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/09(月) 14:46:50.63 ID:ah3pJrD0
>>283 いや、そこは普通にわかるところだろw
問題はそこじゃねえだろw
300 :
すずめちゃん(岡山県):2009/03/09(月) 14:47:06.98 ID:rJeSaaWd
>>292 大まかに分けると、片刃か両刃の違いだよ
301 :
すずめちゃん(島根県):2009/03/09(月) 14:47:30.28 ID:94Rnhc/B
テレフォンショッピングでおなじみ
302 :
すずめちゃん(長野県):2009/03/09(月) 14:47:33.80 ID:5/3egqHB
>>283 一番分かりやすいところだけ説明してきやがったな
そりゃアホ自身からしたら自分の文章のどこが通じてないかなんてわからんよな
わかるくらいなら最初から通じるように書けてるだろうし
303 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 14:47:39.45 ID:5HNauyt3
土佐打刃物こそ最強
国語1だろ
和包丁って・・・中国起源じゃん。
307 :
すずめちゃん(福岡県):2009/03/09(月) 14:48:14.51 ID:aTTALGss
それで海外版の料理の鉄人の動画ないの?
>>305 中国は基本的にはあの包丁ひとつで全部やるんだろ?
309 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 14:48:59.00 ID:mOJ4waBA
神奈川の鬼才あらわるの巻
和包丁って要するに日本刀だろ?手入れがすごい大変だろう。
米人に出来るのか?
312 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 14:50:04.58 ID:WE5oqtmJ
>>292 洋包丁はやわらかいステンレスのみで作られてて鎬がない小刃付けだけしてある両刃
和包丁は軟鉄で鋼鉄を覆って鎬がある片刃
313 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 14:50:17.91 ID:5Tl8qis4
>>297 鎬(しのぎ)の角度の違いと材質の違いだろ。和洋の違いって。
それと、和包丁の場合は、最初からキンキンに研いであるから評判いいんだろうな。
ナイフもそうだもん。関で作ってるナイフは、うぶ毛もがんがんに剃れるし。
314 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 14:50:42.41 ID:YoIylZOR
315 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/09(月) 14:51:15.07 ID:G/4j2Ugb
>>283 親方って何の親方れすか?
あなたは調理師なのれすか?(^q^)
316 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 14:51:34.11 ID:WE5oqtmJ
(^q^)
318 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 14:51:38.33 ID:5HNauyt3
和包丁は静
洋包丁は動
319 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 14:51:40.66 ID:reQisxYl
今年中に韓包丁誕生だなw
320 :
すずめちゃん(九州):2009/03/09(月) 14:51:52.16 ID:xUb7QsJk
321 :
すずめちゃん(catv?):2009/03/09(月) 14:52:08.45 ID:NOptWBEo
銃の代わりに
和包丁が流行るの?
じゃあいままでどんな包丁つかってきたんだろうね
323 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 14:52:32.86 ID:mOJ4waBA
中国ってあの無骨な中華包丁でバッサバッサ切るだけじゃないの?
>>269 ありゃぁどうやってもダメだ
きちんと焼き入れ処理されてない鈍らだから
ピンピンに研いでも、爪に吸い付くように入ってくような刃はつかない
325 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 14:53:24.61 ID:5Tl8qis4
326 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/09(月) 14:53:33.46 ID:ah3pJrD0
>>323 アレ一つで超絶繊細技巧から解体までなんでもやるよ
327 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 14:53:37.28 ID:Oecb8PQY
断面構造は打刀の逆だな。打刀は刃鋼で軟鉄をくるむ構造だけど包丁は軟鉄で刃鋼をはさむ構造。
329 :
すずめちゃん(岡山県):2009/03/09(月) 14:54:45.23 ID:rJeSaaWd
>>324 普通に家庭で使うのにそこまでのレベル求めてないだろw
330 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 14:54:55.58 ID:WE5oqtmJ
331 :
すずめちゃん(山形県):2009/03/09(月) 14:55:47.85 ID:ipidcXGW
日本刀は2,3人切ったら使い物にならなくなるって
100均の包丁以下だな
332 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 14:56:12.81 ID:JYhn9iD+
>>329 100円ショップの包丁は切るとか切れないとかそういうレベルのものではない
333 :
すずめちゃん(北海道):2009/03/09(月) 14:56:47.81 ID:0y6GwRyh
包丁研ぎ面倒だしうまくいかないからZDPの包丁がいいな
セラミックの良く切れる包丁で親指のつめとちょっとの肉ざっくりいってから
よく切れる包丁は怖い
335 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 14:57:47.58 ID:5Tl8qis4
実際、職人が使ってる中華包丁持たせてもらったことあるけど、包丁の類で最も重いかも。
ずっしりしてる。あれを日本人はギラギラするほどピンピンに研いであるから間違って軽く
指に落としても簡単にチョン切れそうだ。侮れないよ。
336 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 14:59:08.61 ID:5Tl8qis4
>>330 1000番あれば普通は十分じゃね?
5000より上は、普通はいらないと思う。8000以上は包丁を鏡面仕上げにしたい変態なら買うべきだろうけどw
中華包丁は重さとリズムで切るからねぇ。
本職さんは間違いなく腱鞘炎でしょ。
338 :
すずめちゃん(大阪府):2009/03/09(月) 14:59:44.61 ID:wQxZ5V2c
どうせぶつ切りしかしないんだし
肥後の守で良いじゃん
339 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/03/09(月) 15:01:13.93 ID:fST2qyDa
それ以上いけない
341 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/03/09(月) 15:03:56.03 ID:pQV7+mgL
342 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/09(月) 15:05:36.99 ID:lHqY/Ejs
どんな糞包丁でも耐水ペーパーで磨いてやれば鋭くなる
鋭さがどれくらいの間保たれるかってのが使われる金属の質によって変わるだけ
>>329 いや違うってw
100均ショップで売ってるような包丁でも研ぎ次第でどうにかなるのか?という質問みたいだから、どもならんという答え。
材質と処理がダメだから、刃角をどうしようが、研ぎをどうしようが、どうにもならん。
344 :
すずめちゃん(京都府):2009/03/09(月) 15:06:53.39 ID:Vuzr3vDt
キーワード:黒人
抽出レス数:0
ようやくお前らも落ち着く心を持てるようになったか
>177
食い物で遊ぶな
アルコールの炎を見せる演出はあるけど
食材を「燃やす」なんてのはパフォーマンスじゃないだろ
出刃・小出刃・刺身を持っているが、菜切り包丁を買う気にならない
そして包丁使うときはほぼ100%万能包丁w
>>345 ブランデーを燃やすのは「食材を燃やす」にはならないの?
風味付けになるから良いの?
348 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/03/09(月) 15:11:53.25 ID:pQV7+mgL
>>345 味付けもやってんじゃん
と思ったら最後捨ててて唖然とした
350 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 15:13:24.82 ID:5Tl8qis4
>>347 燃やしてるんじゃなくてアルコール飛ばしてるだけじゃんw
351 :
すずめちゃん(大阪府):2009/03/09(月) 15:16:54.09 ID:0GURbng+
包丁は人名
>>343 材質と処理がダメだから、刃角をどうしようが
だから100円なんだろwギャグで研いだ事あるけど、それなりにはなるw
やらないよりはましレベルだけど
353 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/09(月) 15:18:21.53 ID:lHqY/Ejs
100円のニッパーだってがんばって研げば2500円クラスのニッパーになる
ニッパーの便利さは異常
356 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 15:20:29.07 ID:vAC3yH45
357 :
すずめちゃん(栃木県):2009/03/09(月) 15:23:24.20 ID:90raSq8u
地元の包丁専門店で1万5000円近く出して買った包丁1年も使ってないのにもう切れない(´・ω・`)
>>330 シャプトンのHPに、用途に合わせたオススメ砥石が表示されるようになってるからそれを参考にするといい。
ちなみに俺の家庭用ステンレス包丁の場合は#250 #1500 #5000の3つだった。
359 :
きんちゃん(関西):2009/03/09(月) 15:29:26.31 ID:PSGSwieQ
100円ショップの工具とかは家のガスコンロで自分で焼き入れたら多少マシになるよ
アメリカに住んでるんだが、洋包丁を水砥石で和包丁みたく研いでたんだ
そしたら同居人が「おまwww包丁のとぎ方も知らないのかよwwwそんなんで研げるかよwww」
みたいなノリで洋包丁のとぎ方を教えてくれた
元から切れねーだろその包丁
俺が研ぐ前は紙皿切れなかったぞクソッタレ
361 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 15:30:35.44 ID:asj96pcQ
鯨包丁
↓↓↓
>269
正直
ステンレス包丁なら
それが一番賢い使い方
363 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/09(月) 15:33:28.90 ID:6WJYdHME
セラミック包丁ってどうなの?
ドイツのナイフとかが切れ味では上なんだろうけど、あのバランスと刃の強さが
指までやっちゃいそうで
その点、和包丁は薄く切っちゃうぐらいで済む
>>364 ぺティナイフくらいのちっこいのあればたまねぎとかの皮むきとかもサクサクやれるよ
大きい包丁であれこれやろうとするから危ないだけ
>>363 衝撃に弱くすぐ欠ける。
ただし硬度が金属の比ではないので丁寧に扱えば耐久性は異常。
要するに、硬くて脆い。
ゆえに、刃付けの角度も金属の包丁などより鈍角に仕上げてある。
そして、その刃付けの角度ゆえに、金属の包丁とは違う違和感のある切れ方になる。
最初抵抗があって、あとはスーっていう感じ
370 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/09(月) 15:40:44.69 ID:pcyvLQGr
彼奴ら研ぐだろ片刃なら尚更
料理から車の解体まで、柘植アタックサバイバルにしとけば問題は無い。
373 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 15:44:11.78 ID:gdurMs/p
>>371 変なギザギザがついたやつか?あれ意味なくね?
包丁は筋引き、出刃、蛸引きだけで充分
374 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 15:46:28.93 ID:j9uVINxY
>>364 ヨーロッパの包丁は研ぎやすさ重視で柔らかいよ、切れ味は日本の方が上
375 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/09(月) 15:46:32.83 ID:pcyvLQGr
GLOBAL包丁売れば脱糞するんじゃない
( ´∀`) 「和包丁は切れ味が良いので、いつも愛用しています」
( `ハ´) 「和包丁は切れ味が良いので、いつも愛用しています」
377 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 16:15:21.72 ID:FUWxtxRo
ID:BqR33K6kがおもしろかったのにどこ行っちゃったんだよ
【レス抽出】
対象スレ:アメリカで和包丁が大人気 米国版「料理の鉄人」で火がつく
キーワード:トンベリ
205 名前: すずめちゃん(青森県)[] 投稿日:2009/03/09(月) 13:25:20.49 ID:6eZgsAon
それよりトンベリの話しようぜ
抽出レス数:1
380 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 16:29:43.19 ID:IkXwKLTB
アメリカ人が和包丁を研ぐには、砥石から買わなきゃならないんだろうな。
381 :
すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/09(月) 16:30:01.57 ID:1DwtgubM
貝印の包丁がなかなかいい
382 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 16:32:09.37 ID:lMp+mNrz
関の包丁かったら切れ味良すぎてワロタ
ピューラ―の切れ味に感動した
383 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 16:36:14.83 ID:VfkJfjjM
384 :
すずめちゃん(岩手県):2009/03/09(月) 16:36:29.09 ID:DPLjQEz+
和包丁なら菊一文字、築地正本、一竿子忠綱
洋包丁なら杉本
買って後悔はしない。
386 :
すずめちゃん(新潟県):2009/03/09(月) 17:19:43.13 ID:RPUu91A9
388 :
すずめちゃん(catv?):2009/03/09(月) 17:23:24.16 ID:6WPqXruu
389 :
すずめちゃん(長屋):2009/03/09(月) 17:27:40.78 ID:x10Wins0
ID:jxE+dShbがガチすぎて、皆ひいてしまった
390 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 17:27:53.40 ID:H/bLLgDg
柳刃包丁?
使えないんだからいらないだろ
391 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/09(月) 17:29:56.10 ID:BqR33K6k
まだスレ残ってるのかよ。
早くDAT落ちしろお ( ^ω^)
>>389 そういうおまいも、一尺を買ってんじゃんw
94 : すずめちゃん(長屋) :2009/03/09(月) 12:47:44.29 ID:x10Wins0
30センチの庖丁買ったら、まな板も買うハメになった
393 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 17:30:32.70 ID:AAFV1WYu
394 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 17:30:40.34 ID:WE5oqtmJ
395 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 17:31:14.47 ID:LvZoYgym
アメリカ人は料理しないから必要ないだろ
397 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/03/09(月) 17:32:20.42 ID:TVcG6lo3
料理の鉄人で外人が料理仕上げた後に
土足でまな板の上にのってガッツポーズとったのは衝撃的だった
んでそれに切れてる日本の料理人にもっともだとオモタ
外人不潔すぐる
>>388 木屋は鰻裂きを持ってるけど、柔らかくて優しい感じ。
モノに対して値段設定は高めかも。
399 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/03/09(月) 17:35:55.60 ID:TVcG6lo3
包丁は堺の職人の名前入り買え
戦国時代に武器甲冑作ってた技術を包丁に用いてるからすげえ切れ味いいぞ
>>396 ゾーリンゲンはうちに爪切りとはさみとナイフがあるが
機能的でありデザインもクールでかっこいいよな
400 :
すずめちゃん(長屋):2009/03/09(月) 17:36:34.28 ID:x10Wins0
>>392 おれは趣味の範囲内だもん
そっちはあきらかに刃物でメシ食ってる内容じゃん
レベルがちがうわ
ν速じゃなくて刃物板かと思ったわw
401 :
すずめちゃん(京都府):2009/03/09(月) 17:38:05.98 ID:Kla0Pl1+
ぶっちゃけ俺も家で料理する時は
切れすぎる包丁だと怖い
別に刺身とか自分で切るわけじゃないしいいか、とは思ってるけど
402 :
すずめちゃん(福島県):2009/03/09(月) 17:38:27.33 ID:j97svunn
切れ味を見るために大根を切るから包丁を研いだ日の晩飯は必ずふろふき大根になるよね。
403 :
すずめちゃん(新潟県):2009/03/09(月) 17:39:26.29 ID:RPUu91A9
>>398 だからお前どうしてそんなマニアなんだよ仕事なにしてんだよ
404 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 17:39:33.28 ID:WE5oqtmJ
刃物研ぐのが好きで左腕はパイパンです
406 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 17:44:45.74 ID:WE5oqtmJ
407 :
すずめちゃん(群馬県):2009/03/09(月) 17:46:31.21 ID:qtT2hpDL
>>406 わかる。
きちんとした刃が付くまで研ぎ上げると、
刃先を産毛に当てただけで毛が飛んでいくんだよな。
そこまで研げるようになれば、一応研ぎの技術を押さえたことになるよ。
410 :
すずめちゃん(アラビア):2009/03/09(月) 17:48:36.57 ID:HDFpr17O
アメリカ中西部だが、最近スーパーで見かけるのは三徳包丁だな
Santoku knifeって呼び名で定着してきてる
海岸沿いの都市部とかでならもっと色んな種類が流行ってるかも
411 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 17:48:58.82 ID:WE5oqtmJ
>>408 おまわりさん来たら研ぎの実演してやるよ
412 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/09(月) 17:50:05.21 ID:ic8LiJ+2
朝鮮人の金儲けに利用された挙句に起源起源と騒ぎ出すんだろ
わかってんだから
ダイヤモンドシャープナーは邪道。
俺のオアシスあった
母親がいつも使ってる包丁を砥いでやったら指切ってた
切れない包丁に慣れてると怪我するんだね
>>415 なんで切れなくなる前に研いであげないのはなんで?
>>416 めんどくさいし、忘れてしまう
自分のは別にあるし
418 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 18:48:10.12 ID:olebzh5q
>>126 ステンレスを略してステンにするやつってなんなの?
一番大事なとこ切り捨ててんじゃねえよ
>>408 ID:RJW/iCk3
VIPへ帰ってコテやってろw
アメリカン・サイコの物に異常に拘るって設定の主人公の家にあった包丁がグローバルだったな
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
422 :
すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/09(月) 19:28:10.98 ID:1DwtgubM
正直、包丁スレがここまで伸びるのが謎だ。
ν速民は料理が得意なのか?
423 :
すずめちゃん(catv?):2009/03/09(月) 19:29:54.94 ID:6WPqXruu
手段のためなら目的を選ばないのがν速民だろ?
424 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/09(月) 19:41:23.19 ID:jr8KBABq
牛刀のほうが普通にかっこいい
425 :
すずめちゃん(長野県):2009/03/09(月) 20:40:47.93 ID:X0inoCOx
和包丁なんて出刃だけあれば十分だろ
普段使いはステンで十分
426 :
すずめちゃん(茨城県):2009/03/09(月) 21:02:25.39 ID:bgnYcWvT
普段使うのはセラミックが良いよ
刃が入っていく時の感覚は素晴らしい
でも硬いものは切れないから
それは出刃とかステンレスの奴で
427 :
すずめちゃん(中部地方):2009/03/09(月) 21:12:26.16 ID:G/Nyd65R
古い和包丁には錆びない特殊加工がしてあったらしい
その方法は現在も解明されていない
ってWebで見た
428 :
きんちゃん(静岡県):2009/03/09(月) 21:38:43.42 ID:mGwR9CtB
なんでお前らそんなに包丁に詳しいの?w
ν速すげえ。
429 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 21:44:07.98 ID:38oX18vV
今日解印の新品の包丁おろしたんだけど
全然切れなくて濡れた。
こんなもんなのか?
日本は刀剣の国なのに
ゾーリンゲンみたいな刃物のブランドメーカーって無いの?
431 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/09(月) 21:48:06.13 ID:ZwDPymoW
>>430 ゾーリンゲンというかヘンケルスの包丁とナイフは70%関市で作ってる
433 :
すずめちゃん(山口県):2009/03/09(月) 21:52:11.07 ID:+D6850Tx
青紙の包丁買ったけど、使い勝手がよくわからん。
最初は良く切れると思ったけど、今だと同じ。
そろそろ赤レンガで研がないと・・・
434 :
すずめちゃん(茨城県):2009/03/09(月) 21:53:32.64 ID:nuhB/ytp
フードプロセッサーやスライサーなど、洗うのが面倒な数々の料理器具とはもうサヨナラ!
これ1本で千切り、みじん切り、飾り切りまで自由自在! いますぐ!
435 :
すずめちゃん(catv?):2009/03/09(月) 22:00:20.15 ID:YGRPIlwZ
アメリカにはコールドスチールと言う
素晴らしいナイフメーカーがあるだろうが
436 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 22:06:18.26 ID:0l0m3Yuv
和包丁使うならまな板が木じゃないとダメかもな。
437 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 22:09:20.11 ID:5Tl8qis4
>>435 それも上位のナイフはほとんど関で作ってるけどな・・
438 :
すずめちゃん(長屋):2009/03/09(月) 22:09:33.85 ID:vcyPTnH+
この前、似たような内容のニュースを見たな
真面目な店で研ぎ師もいてアフターサービスで
その店で包丁を買ったシェフのとこに出張して包丁研いだりしてた
439 :
すずめちゃん(茨城県):2009/03/09(月) 22:13:31.81 ID:bgnYcWvT
ヘンケルスの人形には二人の奴と一人の奴が有る
440 :
すずめちゃん(catv?):2009/03/09(月) 22:19:52.02 ID:YGRPIlwZ
>>437 実は素晴らしいの意味が違うんだ
あそこのリン社長は素晴らしいだろ?w
441 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 22:26:28.47 ID:5Tl8qis4
442 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 22:28:57.79 ID:EZVXGErO
同じ包丁10年ぐらい研がずに使ってる
切れ味がやばいことになってきた
443 :
すずめちゃん(栃木県):2009/03/09(月) 22:33:09.82 ID:n1y/Jgn0 BE:136056285-2BP(1357)
>>21 仕事中(ダンボール潰すときとか)
無暗にカッター持ち出す奴多いけど
俺は切れ味を落としたナイフや
フランスパンを切るナイフをわざわざ用意するよ。
理由は全く同じ。
おまいら、包丁語らしても最強かよw
自分は料理しないんで木屋の団十郎ペティナイフで充分だ。
445 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 22:35:21.90 ID:0pCUrBtR
日本の刃物は良質の砥石抜きには語れない。
446 :
すずめちゃん(栃木県):2009/03/09(月) 22:35:48.98 ID:n1y/Jgn0 BE:95240047-2BP(1357)
447 :
すずめちゃん(鳥取県):2009/03/09(月) 22:38:06.43 ID:9cecUBH/
>>443 そんなもんわざわざ用意するなら、
ダンボールカッターって専用の波のついたやつがあるよ。
448 :
すずめちゃん(鳥取県):2009/03/09(月) 22:40:11.58 ID:9cecUBH/
>>445 安来に和鋼博物館があるんだが、
そこの土産物屋で一番高価な品物が、
職人の打った包丁でもカスタムナイフでもなく、
数十万円の砥石。大きさは普通にレンガ1つ分。
深すぎる世界だ…
449 :
すずめちゃん(愛媛県):2009/03/09(月) 22:42:30.17 ID:kxxfDmrU
外人アホだから、すぐに錆びさせて使えなくしてしまいそうだな。
450 :
すずめちゃん(愛媛県):2009/03/09(月) 22:46:49.25 ID:kxxfDmrU
あぁ、なんか外人てバンバン叩き切りしそうだな
使い方わかってんのか?
しかし、合金の刃物も錆びないし、確かに良く切れるけど
鋼の刃物て、やっぱ切る感触ちがうのよな
なんなんだろ、切れる切れないじゃなくて、刃が入り込む感触が違う。
452 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 22:49:36.64 ID:zSwyOBwf
濃いスレだな
453 :
すずめちゃん(関東):2009/03/09(月) 22:50:05.44 ID:xBGB6taD
>>451 刃なら研げば良いけど柄の中が錆びるとどうしようもないぞ
アメリカに質のいい仕上げ砥石なんてあるのか?
455 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/09(月) 23:01:46.86 ID:ZwDPymoW
ソローは砂地に刺して研いだ、とか書いてるね。
457 :
すずめちゃん(愛媛県):2009/03/09(月) 23:09:40.54 ID:kxxfDmrU
アーカンソーとか結構良さそうだけどな。
それに、合成砥石もそんなに悪くないし。天然に拘る必要も無いだろ。
日常的に使う分にはヘンケルスとかグローバルので十分すぎるだろ
459 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 23:13:28.04 ID:UsSgAhjA
デジャブかと思ったら2007年9月27日にも同じようなスレが立ってるな。
記事のリユースか。
460 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/09(月) 23:16:51.29 ID:Wms1hC/r
多分錆びて研ぐのが面倒になったり、シンクや骨に当てて欠けると思う
一旦欠けると研ぐのが大変だし、ある程度慣れないと真っ直ぐ研ぐことも出来ない。
日本でも骨に達するぐらい盛大に指切る奴がいるのに大丈夫か?
>>129 俺は和鋼の洋包丁使ってる
でも最近三徳欲しくなった
>>457 アーカンソーは油研ぎと思うけどどうなんだろ。
鋼の和包丁は水研ぎなんじゃないのかな。
面倒なんでwセラミックの砥石と上砥使ってる。
切れ味は素人w
464 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 23:28:37.18 ID:WE5oqtmJ
465 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/09(月) 23:30:16.46 ID:x5VwXlc6
他にも鉄のフライパンとか飼い馴らせば最強って
面倒くさい一方、単調な家事に目標を与えてくれるよな
466 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/09(月) 23:36:41.41 ID:YbdgeLw+
3個も砥石使ってカミソリみたいに包丁研ぎまくってるウチの弟
キチガイだよな
467 :
すずめちゃん(catv?):2009/03/09(月) 23:38:12.96 ID:5+AVyJxj
ずいぶん盛り上がってるな
ヘタレ肉屋の俺も混ぜて欲しいくらいだ
まだ仕事終わらないんだけどね!
468 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/09(月) 23:39:51.70 ID:qEEwCOuH
どうせステン鋼でしょ
メンテ嫌いのアメリカ人が炭素鋼使えるはずが無い
>>467 仕事終わったらどんな包丁使ってるのか教えてくれよ
未だに中華なべをたまーに焼ききって、クズ野菜であぶらなじませている
俺はこの気持ちよくわかるわ。
472 :
すずめちゃん(山形県):2009/03/09(月) 23:42:06.41 ID:x5Sf+V8i
たたら鉄製法の玉鋼なら
世界最高の包丁が作れる
473 :
すずめちゃん(山形県):2009/03/09(月) 23:44:55.87 ID:x5Sf+V8i
鉄人坂井は映画ランボーでも使われてたナイフメーカーの洋ナイフ使ってる
いまはなきジム・ライル製
475 :
すずめちゃん(山形県):2009/03/09(月) 23:50:04.69 ID:x5Sf+V8i
一般家庭で使う砥石なら、中砥で1000番、仕上げで5000番
これで十分
そういやヨーロッパの有名シェフも日本の包丁使ってたなー
包丁どころか調理器具も日本製多かったな
477 :
すずめちゃん(山形県):2009/03/09(月) 23:52:05.97 ID:x5Sf+V8i
なに〜!ジム・ライル製
お宝じゃん。
479 :
すずめちゃん(愛媛県):2009/03/09(月) 23:57:10.19 ID:kxxfDmrU
>>463 アーカンソーでも水研ぎ出来るよ
でも、3000円くらいの合成砥石で十分なんですけどねw
480 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/10(火) 00:06:16.83 ID:brS/jPfm
15年くらい前に横浜でライルのランボーナイフを見たことがあるよ
当時10万もしなかったように思う
481 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/10(火) 00:07:42.03 ID:n2OrAfPI
アメリカの一般家庭にある包丁は酷くてびっくりした
料理の酷さと包丁の酷さは比例しているのかもしれんな
482 :
すずめちゃん(山形県):2009/03/10(火) 00:08:20.22 ID:CnBRfH/s
>>478 砥石の番数、数字が大きくなるほど目が細かい
483 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 00:10:10.93 ID:Z5yUNo/M
484 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 00:12:18.04 ID:joUBQ9Gq
>>430 安来に関に堺に武生にと刃物の産地は色々と
おいらの商売道具は土佐刃物の西山商会製
485 :
すずめちゃん(山形県):2009/03/10(火) 00:12:45.11 ID:CnBRfH/s
15年くらい前10万・・・当時中学生の俺には高すぎ
>>482 それはわかるよ
包丁砥ぐのなんてせいぜい2000までで十分
487 :
すずめちゃん(catv?):2009/03/10(火) 00:13:41.82 ID:jbmtRshj
普通に使う分には1000で十分だな
それでも産毛は剃れるし
488 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 00:13:53.38 ID:Z6bwp0Dg
ジャップナイフとか呼ばれてたらかなしい
あれだろ、なでるだけで砥げる砥石と、それでOKな材質の包丁(和風)とのセット販売だろ。
>>373 偏ってるなw
牛刀、ぺティ、菜切り。次は出刃を狙ってる
491 :
すずめちゃん(山形県):2009/03/10(火) 00:21:09.55 ID:CnBRfH/s
俺は、5000で仕上げ無いと駄目だ。
包丁は切れてナンボだろ、
指紋が薄く削れるレベルじゃないと、許せない
492 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/10(火) 00:22:15.52 ID:wKPI6Eir
>>488 そのままJapanese Knifeって呼ばれてるから、略呼称されてると思われ
493 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/10(火) 00:23:18.64 ID:wKPI6Eir
>>491 彫刻でもしてるのか?
キャベツ千切り1玉したら終わりだろ、そんなんじゃ
超振動ナイフ高杉ワロタ
495 :
すずめちゃん(鳥取県):2009/03/10(火) 00:26:38.52 ID:BIsnnNnu
前、肥後守をツヤツヤの鏡面仕上げになるまで頑張って研いだら、
くっついて切りにくくなった。
496 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/10(火) 00:26:55.93 ID:kyisckkW
仕上げは2000番で十分だなw
497 :
すずめちゃん(東海):2009/03/10(火) 00:28:10.12 ID:J9z9CwW2
超音波カッターか?
固い樹脂でも飴みたいに切れるよな
日本包丁は古代朝鮮のなんたらかんたら、、、、、
499 :
すずめちゃん(山形県):2009/03/10(火) 00:31:38.01 ID:CnBRfH/s
もうちょっと持つぞ。
キャベツ千切り4玉ぐらいは。
手入れ大変なんだよな・・・包丁3本研ぐと2時間かかる
orz
>>495 俺の包丁もニンジンやきゅうりが切りにくい。
あとまな板が良くないとネギが切れない。
完熟トマトは包丁さえ良ければよく切れるがな
501 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 00:32:31.54 ID:/ZHWc6dk
>>490 調理師学校出た奴が全部置いてったわ。使ってるのはペティだけ。
502 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/10(火) 00:32:49.56 ID:wKPI6Eir
503 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 00:33:22.97 ID:Z5yUNo/M
504 :
株価【4100】 すずめちゃん(北海道):2009/03/10(火) 00:35:29.82 ID:Y+TwOgFT
今度の給付金でちょっとよさげな包丁を買おうと思ってます
予算12,000円
材質は青鋼か白鋼
なにかありましたら御紹介下さい
包丁以外でもよさげなナイフありましたら、上記範囲内で御紹介下さい
505 :
すずめちゃん(長屋):2009/03/10(火) 00:35:33.01 ID:SKH9khJA
>>27 それって自動車でも似たような関係にあるらしいな。
やっぱり日本とドイツはどこかで通じ合うものを感じる。
>>499 #1000→#6000でも
1本10分もありゃ終わわないか?
どんだけ刃を磨り減らしてんだよ
形がすぐ変わっていくだろそれじゃw
507 :
すずめちゃん(中部地方):2009/03/10(火) 00:35:40.81 ID:FCbYy6Hs
ナイフみたいなちっこい包丁一本で料理すんのって慣れればやりやすいのか?
真似してみたけど凄いやりづらかった
509 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/10(火) 00:36:56.31 ID:wKPI6Eir
>>507 イタリア料理の調理番組を見ると良いらしい
510 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 00:37:27.81 ID:joUBQ9Gq
250番と1000番のコンビ砥石で鉈もナイフも包丁も研いでる。
鋏と鎌は同じ番手の鎌砥石。日常使うならこれで十分。
511 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/10(火) 00:38:48.23 ID:TXcZMLzw
外人通販でやってる
穴開いたやつとか波打ったやつとかは切れないの?
513 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 00:40:06.31 ID:joUBQ9Gq
>>499 一本40分は流石にかかりすぎじゃ…
必要以上に研ぐと刃物の寿命縮めるぞ
実家の裏が刀鍛冶の流れをくむ包丁屋をやってるが、そこの包丁はよく切れる。
そこの包丁でなくても、研ぎに出すだけでかなりの切れ味になって帰ってくる。
やっぱり技術ってものはあるんだろうねえ。
516 :
すずめちゃん(栃木県):2009/03/10(火) 00:41:45.62 ID:APwBVgat BE:68028454-2BP(1357)
ほーちょーなんて茶碗の底を2〜3回撫でるだけでいいだろ。
517 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/10(火) 00:42:44.64 ID:F/oJA1gj
ハンバーガーなんて包丁じゃなくても切れるだろ
どう考えても日本刀と勘違いされてる
氷を包丁で削るアメ公板前はもう出た?
京セラのセラミック包丁って切れ味どう?
今穴空いてるやつ使ってるけどあれも欲しい
521 :
すずめちゃん(山形県):2009/03/10(火) 00:44:18.21 ID:CnBRfH/s
>>506 三本合わせて、研いでる時間は40分ぐらい
納得のできる切れ味調整に、えらい時間がかかる。
522 :
すずめちゃん(関西):2009/03/10(火) 00:45:06.76 ID:PhRJgQC3
和食とそれ以外の料理では
切るということの意味が根本から違うからな
523 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 00:46:03.73 ID:Z5yUNo/M
>>521 カエリ出して取るだけだろ?これで歯が付かないなら包丁変えた方がいいよ
524 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 00:46:18.12 ID:joUBQ9Gq
>>521 仕上げ砥をもう少し粗いのにしてみたら?
どんな形のが人気なんだろうな? 適当に柄に家紋かなんか入れてるだけだったりして
残りの80分も何を調整するんだよw
それならむしろ#5000と言わず#30000くらいまで調整出来るだろ
527 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/10(火) 00:47:52.44 ID:z6Pg8+b+
ニダがアップをはじめました
528 :
わかめちゃん(東京都):2009/03/10(火) 00:48:14.38 ID:y0JqT9WQ
都内で出来れば城南地区で、三徳一本1000円くらいで研いでくれるところ教えて
普通の家庭料理に包丁7本もいらないよママン
530 :
すずめちゃん(福岡県):2009/03/10(火) 00:48:48.76 ID:NusC6TyD
倭包丁の起源は韓包丁である「白丁」が起源ニダ
531 :
すずめちゃん(山形県):2009/03/10(火) 00:50:06.88 ID:CnBRfH/s
そうだな〜、仕上げ砥をもう少し粗いのにしてみる
まあ砥ぐの楽しいから
ついついやりすぎちゃうのは分かる
533 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 00:53:09.29 ID:C39QyA+r
ペティナイフと小出刃と牛刀があれば無敵だと思う
534 :
すずめちゃん(長野県):2009/03/10(火) 00:53:17.50 ID:WtTcBvJn
>>521 ただの包丁マニアで
しかも研ぎが下手なだけじゃん
535 :
すずめちゃん(福島県):2009/03/10(火) 00:54:24.12 ID:FHclhUzi
>>516 一人暮らししてた頃はそれで満足の切れ味ゲットだったわ
にしても、実家に戻ってからたまに料理する事があるんだが
こんなダルい包丁でよくあんなにも手際よくやれるもんだとカーチャンのテクに戦慄
この包丁でよくトマトのスライスメインのサラダとかパッパと作るもんだなと
536 :
すずめちゃん(関西地方):2009/03/10(火) 00:55:23.30 ID:nPdb8zwP
カウリXが最強
537 :
すずめちゃん(東日本):2009/03/10(火) 00:57:19.14 ID:MHovxHSi
鋼の切れ味が楽しくて小出刃なのにキンキンに刃付けしてしまう
荒い使い方できねぇ(^o^;;;
538 :
いなごちゃん(関西):2009/03/10(火) 00:57:25.63 ID:kigbAnOw
アメリカ人って刃物使わずに引きちぎるんじゃないの?
娘「ダディのマッスルとてもクールよ!」
ジェフが街中で振り回した奴か
540 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 00:59:24.30 ID:joUBQ9Gq
>>531 粗砥・中砥はどれくらいの使ってるの?
俺は
>>510のとおりあまり細かいの使ってないが、それでも
片刃の腰鉈で新聞紙切れたり産毛剃れたりするぐらいの刃はつくよ
541 :
すずめちゃん(栃木県):2009/03/10(火) 01:00:09.70 ID:APwBVgat BE:190479078-2BP(1357)
国領とかあの辺って研ぎ屋、多いよな。
542 :
すずめちゃん(栃木県):2009/03/10(火) 01:00:36.20 ID:7iBkg9z9
料理もハサミ使って切る西洋人が包丁使うのかw
>>535 それは君のママンが一生懸命になって
君に美味しい料理を食べさせたいからだよ
良いママンをお持ちだね
羨ましいよ^^
>>538 葉物は指でちぎったほうがいいとは言うが
てか外人の一人暮らしとか包丁すらなさそうだな
545 :
すずめちゃん(山形県):2009/03/10(火) 01:04:06.12 ID:CnBRfH/s
>>534 普通に研ぐなら、そんなに時間はいらねーよ。
指紋の山が、薄く切れるほどの切れ味を求めるから
時間かかるんだ。
鋼鉄一枚の包丁の切れ味は異常。
魚に立てに歯を入れると鱗含めてピタッと一直線に切れる。
薄い刃の牛刀だとこうはいかない。
外人に鮪包丁を見せたら面白いことになりそうだなw
548 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 01:07:28.55 ID:ewsgj2yw
アーカンソーは半透明でなかなか美しい。
世界中探せば良質の砥石が出る所もまだまだあるんだろうけど
割に合わんのだろうなあ…
そういう意味では職人気質の人が多い日本で合せ砥が取れたのは
すごい奇跡的な事かも。
ノコギリより簡単だって日本刀で日曜大工始めそうだなw
550 :
すずめちゃん(山形県):2009/03/10(火) 01:09:44.36 ID:CnBRfH/s
>>540 荒砥320(ほとんど使わないが)
中砥1000、2000
仕上げ5000
の4枚
仕上げ3000にして見る
大したもん切るわけじゃなし、研ぎにそんなにこだわらなくていいんじゃねえの?
どんな砥石で研いでもある程度切れるようになるだろ
>>542 最近、海外寿司屋がどーのとか放送あるじゃん。
あれは見ただけで食欲なくす切り方だわ。
>>547 あれででかい鮪捌くんだから人間でもさもありなん。
そうか、鮪胴落としってやればいいんだ。
554 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 01:15:38.61 ID:joUBQ9Gq
>>549 洋鋸の使いにくさは異常
押し切りが普通なあちらさんには「引いて切る」のが異常なんだろうが
555 :
すずめちゃん(山形県):2009/03/10(火) 01:17:30.54 ID:CnBRfH/s
556 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 01:19:50.98 ID:joUBQ9Gq
>>550 仕上げ砥を3000番にするなら中砥は1000番だけでいいような。
逆に俺はもう少し細かいので仕上げた方がいいんだろうか。
>>556 ステンレスなら1000ぐらいでいいと思うけど鋼なら2000ぐらいかな?
俺の場合はね
鋼質にもよるが、2000なら髭が剃れるぞ
559 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/10(火) 01:35:44.06 ID:5ya7G4WQ
アメ公は中華庖丁で良いよ,万能だしデカい
560 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/10(火) 01:42:23.85 ID:TDYpCAhr
561 :
すずめちゃん(山陽):2009/03/10(火) 01:44:36.33 ID:BNc/1Z0R
はい起源主張フラグ立ちました
562 :
すずめちゃん(北海道):2009/03/10(火) 01:44:44.82 ID:YeVyrymq
さーてそろそろ韓国起源説のお時間です
563 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/03/10(火) 01:46:13.79 ID:kzjxZZd/
使い終わったら乾電池繋いでおけば錆びないよ
菜切り包丁も万能だぜ。
たたら製鉄で作った玉鋼を包丁にした、曾祖母の形見大正時代作
いまだに現役、ズバズバ斬れる。
タマネギみじん切りでも目にしみない。
ちなみに、仕上げ砥石は#2000使ってる。
565 :
すずめちゃん(北海道):2009/03/10(火) 01:48:44.70 ID:45vwetfF
特別日本の包丁がすごいのかわからんな
566 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 01:50:01.43 ID:Z5yUNo/M
>>565 道具の良さは味に比例するだろ
素材を生かすにはどうしてもいい刃物が必要
グローバル包丁ってどうよ
買うべき?
アメリカ人の祖母にセラミックナイフを贈呈
家にある包丁が全く切れなかったからね
1年もしないうちに刃がボロボロに
>>565 ちょっと解説
刃物全般に言えるのだが、ぶっちゃけると製鉄技術の差
ドイツは、製錬前の超良質な鉄鋼石と頑固職人で作ったから凄かった。
日本は、職人魂と製錬技術でドイツを圧倒した
詳しくは、日立の安来鋼(髭剃り刃)の歴史探ろう
571 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 02:05:30.19 ID:6ozUsFr0
>>507 ペティナイフ上手だよな、欧州人は。
しかもまな板を極力使わずにね。
572 :
すずめちゃん(関西地方):2009/03/10(火) 02:05:55.49 ID:J7aZaeFy
うちの包丁でトマト切るとぐちゃぐちゃになるから最近は丸齧りしてる
573 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/10(火) 02:06:49.42 ID:QYT+xTO8
ジム・ライルでググってみたけど
ナイフ作家なんて職業があるんだな
知らなかった・・・
574 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/10(火) 02:06:56.52 ID:jhkkbuIn
広めようとしなくても広まってしまう日本文化
素晴らしすぎ
575 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 02:07:56.61 ID:2dXckZyc
キメェ
576 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 02:09:47.77 ID:6ozUsFr0
>>567 マジレスすると買うべきじゃない。
日本刀をマネして作ってるという割りに、刃の断面がハマグリの形で軽く曲線を描いているから
家で自分で研ぐとか不可能だよ。
577 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 02:12:07.06 ID:6ozUsFr0
それと、グローバルは、取っ手の部分が小さすぎ。1.16hydeある俺にとっては、あまりに小さい。
悪いことは言わないから、西洋に媚びた日本製の包丁買うんじゃなくて、料理人が使うようなしっかりした
和包丁買って一生使うべき。そっちのほうがメンテも楽。
>>572 包丁研ぎなさい。
ホームセンターに売ってる、500円クラスの砥石でいいから
579 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 02:14:29.22 ID:6ozUsFr0
グローバルが残念なのは、京セラみたいなシャープナー付けてセットで包丁売ってるところ。
もう詐欺に近い。
シャープナーなんて刃をボロボロにするだけで、その場限りの糞道具なのによりによって刃物屋が
これを包丁と一緒に売りつけている。
なめすぎ。
580 :
すずめちゃん(大阪府):2009/03/10(火) 02:21:43.88 ID:03cSTiFH
そういや昔、日本料理の(日本人)シェフがフランス料理作って
フランス料理の(フランス人)シェフが日本料理つくるみたいな番組やってたときに
フランス料理だから繊細な調理するんだろうと見てたら
魚を子供が切るみたいにダン・ダンって適当に切ってたのみてびっくりしたわ
581 :
すずめちゃん(福岡県):2009/03/10(火) 02:24:03.60 ID:OxPaL8ZF
うちの姉も外国にいるんだけど
包丁送れってうるさい
アメリカにも切れるのあんだろって言ったがなんかダメらしく
こんど返って来たとき買って帰るって言ってたがたぶん空港でつかまると思う
582 :
すずめちゃん(広島県):2009/03/10(火) 02:24:31.71 ID:aQGBa+e9
じじ
583 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 02:24:39.87 ID:Z5yUNo/M
>>580 日本料理ってそんなイメージなのか・・・
>>581 スーツケースに入れてチェックインしときゃ大丈夫
つか洋包丁は切れん
押して切るのはまだ慣れればいいけど、切れ味が悪すぎてダメだ
585 :
すずめちゃん(広島県):2009/03/10(火) 02:28:17.55 ID:aQGBa+e9
>>576 俺もグローバル使ってるけど、自分でとがない人にはいいと思うけど?
気楽に使えるし。
後シャープナーを使うとなんで刃がボロボロになるのか詳しく。
一応今のところ使ってないけど
586 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 02:28:35.70 ID:6ozUsFr0
587 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 02:30:33.60 ID:6ozUsFr0
>>585 シャープナーって刃をギザギザにすることで一見切れるように見せかけているだけだから。
刃の断面を鋭角にするのではなく、刃そのものをススキ(植物)の葉のように加工しているだけ。
そうだよな、鋼作った包丁を買った方が長持ちする。
小出刃、文化包丁、果物包丁、荒砥#320、中砥#1000の五点セットありゃ30年は楽勝で持つ。
家庭用なら価格は、一本3500円クラスで十分
砥石も、ホームセンターで売ってる
589 :
すずめちゃん(静岡県):2009/03/10(火) 02:33:24.98 ID:5ya7G4WQ
仕上げだけでも良いから何処の家も砥石はあって欲しいな
研がなきゃ意味はないけど
590 :
すずめちゃん(広島県):2009/03/10(火) 02:34:38.60 ID:aQGBa+e9
>>587 なるほどねえ。
まあ、グローバルのサイトでもあくまで応急処置用で砥石使えって書いてるから
切れなくなったら研ぎなおしてもらうことにするわ
591 :
するめちゃん(関西):2009/03/10(火) 02:34:57.19 ID:LnJczuOJ
ふむ
わかった
さてと・・・
さぁ
韓国さん
あなたの出番ですよww
592 :
すずめちゃん(愛知県):2009/03/10(火) 02:35:31.77 ID:fSi3n0UQ
>>584 いま、厳しいからダメだよ。
ケースに入れて、審査官に預けないと通らない。
>>593 いや、弟が来た時は普通にセラミック包丁をスーツケースに入れて来たぞ
595 :
すずめちゃん(長屋):2009/03/10(火) 02:39:36.86 ID:sr8m/iuY
ドイツは大学に進まなかった人をマイスターに育てる制度があるからね。
ドイツ大学無料だしマイスター=職人って言う意味を持つ言葉があるところから見ても
似てると思う。ドイツ行った人ならわかるかもしれないけどあっちの人すっごくきれい好きで
ホテルに入ると埃も塵もほとんどなかった・・・
きれい好きな部分では、日本の非じゃないかもしれない・・・
596 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 02:42:07.44 ID:6ozUsFr0
>>595 ドイツが綺麗好きって嘘だろ・・
ユーゲントヘアベルゲで旅してみろよ。ホテルとかじゃなくて。
間違いなく言えることは世界一病的なほど潔癖症な国は日本。
ドイツ人というか欧州全般に言えることだけどあいつら毎日シャワー浴びないし。
597 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 02:44:45.24 ID:6ozUsFr0
ほんと余談だけど、セックスする前にシャワー浴びてお互いを綺麗にするとか日本人しかないからな。
性欲より清潔をまず先に求める民族なんて日本しかねーぞ。
オーラルセックスだってロクにシャワーも浴びずにお互いやり始めるのが日本以外の国なんだし。
キューバで女買ったときはカルチャーショックどころじゃなかった。
>>594 え〜!
同様にしてたけど俺、怒られたぞ。
ケース入れて、管理官に渡したけど?
599 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/10(火) 02:46:39.87 ID:wKPI6Eir
欧州全体的にそんな清潔じゃあないよなぁ...確かに
シンガポールも清潔というよりは別の厳しさだし
600 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 02:46:48.08 ID:6ozUsFr0
>>590 別にグローバルじゃなくても、関市や堺、燕三条とかの刃物屋は郵送で刃物送ればキンキンに
研いで返送してくれるよ。
>>598 確かに?き身ならヤバいかも知れんが、箱入り状態でスーツケースなら大丈夫じゃね?
と思いたい
まぁ、うちの場合は米国籍あるから入管での荷物チェックがそんなに厳しくなかったのかも知れん
おおう、化けた
剥き身ね
きちんと収納してたけどな。
サラシまいて、プラケース格納して、スーツケース入れたけど…
9.11の4ヶ月後辺りだったからかな…?
>>603 だ か ら だ
流石に4か月だとダメだろうな…弟は去年の今頃だった
605 :
すずめちゃん(福岡県):2009/03/10(火) 03:01:33.81 ID:NusC6TyD
家庭用の和包丁買いたいからオヌヌメサイトとか教えてくれ
てか教えて下さい
606 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 03:07:12.70 ID:6ozUsFr0
>>605 近所の刃物店行って、実際に見た物を買った方がいい。
608 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 03:07:42.81 ID:C39QyA+r
日本刀と同じ構造の包丁は信じられない程よく切れる
高い金出して買ったかいがあったよ
手入れが大変だが
そもそもアメリカの包丁ってどんなのか想像つかないんだが
610 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 03:11:16.09 ID:6ozUsFr0
611 :
すずめちゃん(福岡県):2009/03/10(火) 03:11:52.06 ID:NusC6TyD
>>606 ありがとう沖縄在住なので、三越前に行けないからネット見てみますね。
>>607 沖縄にいい店が無いんだよなぁ・・・。
たまに三越とかに三条とかの職人さんが回ってくるけど。
ところでまずは何から買えばいいかな?
あと砥石のオヌヌメも教えて下さい。
>>608 包丁の場合
毎日、使った後水洗いして、乾いたタオルできっちり水気を拭い去り乾燥させれば、そんなに手間はかからない。
ただし、長期不使用の時は、椿油を塗らないといけないが…
613 :
すずめちゃん(茨城県):2009/03/10(火) 03:20:12.40 ID:uAT40lcE
同じ 2000 番でも合成と天然砥石では違う
だいたい天然の方が細かい
合成でも硬いセラミックになるとまた違う
粗砥は合成の方が使いやすい
仕上げはまだ天然の方が良いが、滅茶苦茶高い
614 :
すずめちゃん(福島県):2009/03/10(火) 03:20:33.50 ID:FHclhUzi
>>609 カーチャンがペティーナイフでテキトーにやってたら
トーチャンがボウイ刀の能力を理屈っぽく解説して無理矢理押し付ける
そんなイメージ
615 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 03:21:58.81 ID:YiOs6fDf
中学生のとき、こづかいで買った6000番の砥石で仕上げしてたんだけど
力いっぱいやった成果砥石が所々欠けてショックだった
616 :
すずめちゃん(山陰地方):2009/03/10(火) 03:24:14.41 ID:VE/nCkPZ
カナダのホストファミリーが「良い包丁が欲しい」何てメールで言ってたのはコレが原因か
617 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 03:24:31.90 ID:6ozUsFr0
618 :
すずめちゃん(茨城県):2009/03/10(火) 03:27:36.88 ID:uAT40lcE
>>608 日本刀と同じ構造の包丁なんてまず無いぞ
殆どの日本刀は外側が硬くて内側が軟らかい
ごく稀ーに逆の奴が有るが本当に稀
軟らかい芯鉄を硬いモノでくるむか、丸鍛えで侵炭と焼きで外側を硬くする
砥ぎ減りして硬い部分が無くなってしまうと寿命
包丁は両刃なら中に硬い鋼を入れて軟らかい鉄を外側にする
片刃なら刃をつける側に鋼を貼る
砥いで砥いで相当減っても使えるようにしてある
619 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 03:29:01.32 ID:6ozUsFr0
>>611 すまない。
福岡だと思ってた。
JISマークついてりゃ、砥石の買う場所はこだわらなくていいと思う、粗砥ぎ用砥石で#320、仕上げ砥石で#1000あれば十分だと思う
俺は、近所の雑貨屋から買った。
職人が手打ちで作った包丁の切れ味見たら外人はめっちゃ驚くだろう
622 :
すずめちゃん(福岡県):2009/03/10(火) 03:33:57.66 ID:NusC6TyD
>>617 これは変態だwww
欲しい様な気もするけど、もっとオーソドックスなのが
いいような・・・
しかも洋包丁だしねこれ。
>>620 何故か表示が福岡何だよね・・・。
合成で充分なんですよね?
623 :
すずめちゃん(茨城県):2009/03/10(火) 03:38:14.83 ID:uAT40lcE
>>619 それは逆なんだよ
刀は外側が硬い
包丁は中が硬い
>>622 合成の方が、砥石が欠けにくいし、安定してます。
一般的に使いやすく値段もお手頃です
625 :
すずめちゃん(千葉県):2009/03/10(火) 03:42:38.67 ID:qHx1E64w
日本に観光旅行に来た欧米人が
かっぱ橋で、包丁の店に押しかけてるって
こないだNHKでやってて、意味不明だったけど
そういうことか・・
連中、かっぱ橋で何十本も包丁買いこんでいくらしいな
料理するのか?
シリアルとバーベキューしかないだろあの国
627 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 03:46:05.04 ID:C39QyA+r
>>618 頼めばが作ってくれるんだよ
金はかかるけど
たまたま知り合いに鍛冶屋が居たから頼んで作ってもらった
バーベキューあるなら、肉ぐらい切るだろ
629 :
すずめちゃん(茨城県):2009/03/10(火) 03:48:26.13 ID:uAT40lcE
>>627 マジか?w
あまり砥げないから、
包丁としては使いにくいだろうけど、
まあ特注なら良いか
630 :
すずめちゃん(京都府):2009/03/10(火) 03:48:55.12 ID:0lj1GUu7
外国で言う和包丁って菜切り包丁のことかと思ったら普通に出刃包丁とかだから驚いた
631 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/10(火) 03:49:46.09 ID:ZK8Ea0D+
韓国包丁がはやる予感・・・
632 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 03:51:57.46 ID:tvIbtw6q
おまえら包丁なんて買うな
あぶないから
633 :
_:2009/03/10(火) 03:52:26.74 ID:8/xPqXwF
左利きだから片刃は困る
634 :
すずめちゃん(愛知県):2009/03/10(火) 04:02:26.41 ID:fSi3n0UQ
日本刀って刃先が硬くてその後ろの芯がやわらかいって聞いたんだけど
そういやもう日本では年一回もやらんね?
636 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 04:21:24.10 ID:lFiwxMml
おまいら、日本橋の高島屋に行ってみなよ。
有次と木屋が並んで出店してるんだぜ?
>>634 そうだよ
刃先というか皮の部分が鋼
鎬も固い
刃先は焼き入れで更に固くなってる
638 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 04:41:09.82 ID:tvIbtw6q
つけ焼き刃っちゅうてね
メンテが面倒すぎ。
毎月研いだりとか不便すぎる。
640 :
すずめちゃん(福岡県):2009/03/10(火) 04:41:30.53 ID:NusC6TyD
>>624 了解しました^^
ところで和包丁買うなら何から買ったらいい?
無難に出刃かな?
1本目は柳刃が良いって言う人もいるんだけど・・・
出刃はある程度大きな魚を捌くためのもんだよ
642 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 05:09:14.87 ID:xlZ7po3V
>>640 魚を捌くなら出刃で
サクをおろすなら柳刃だろ
643 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/10(火) 06:29:56.01 ID:AFeowtct
>>625 すごい時代だな、フランスで日本の若い女性旅行客が、ルイビトン
やグッチ(古い?)の本店になだれ込むようなものか。
ただ、最高級のナイフ用鋼材は、50〜60年代製の米製トラックの
スプリングだと聞いたこともある。
戦時中の「スプリング刀」も、きちんと製作されたものは本物の
日本刀にも勝る切れ味だったというから、もしスプリング包丁を
作ったら、よく切れることは間違いないだろう。
644 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/10(火) 06:37:19.90 ID:2GlaPfU/
そのまま秋葉見物にいったら捕まりそう
645 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 06:44:59.65 ID:KhXMtC70
自殺するとき首をカッ切るのにちょうど良い包丁ってどんなのですか?
非常に切れ味の良かった包丁ベスト5を教えてくれませんか?
646 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 06:57:45.47 ID:bfdPfr81
使い込んで刃が小さくなって行く感覚がいい。
中華包丁とか幅が広い菜切り包丁マジオススメ。
重さを利用してリズムよく切れるからなんかもうそれだけですごい手際よく見える
簡単に家事スキルを誇示できる最強武器
米国版料理の鉄人てまだ続いてんだな
さて、聞いたこともない韓包丁が登場ですよ。
>>443 切れ味の悪いナイフは使うな。
変に力を入れて怪我をする事例が多々ある。
ボーイスカウトではそのことを踏まえて絶対に切れ味の悪いナイフは使わせない。
651 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/03/10(火) 07:47:55.73 ID:kgXzwN44
このスレには刃物の専門家が来てるのかwさすがν速
652 :
すずめちゃん(長屋):2009/03/10(火) 07:50:34.16 ID:KU7gE8Xa
セラミックのやつで十分だわ
653 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/10(火) 07:51:36.96 ID:R7AcLo5j
あれは?炙りに使ってるガスバーナーは?
料理の鉄人っていえばあれだろ
面倒な時は陶器の裏で刃を研ぐんだぜ
655 :
すずめちゃん(長野県):2009/03/10(火) 07:56:35.01 ID:MfboqYMD
磁器は磁器ではダメなの?
>>654 陶器の裏便利だよな
ちょっと研げば簡単に切れあじ戻る
657 :
すずめちゃん(関西地方):2009/03/10(火) 08:08:42.52 ID:7i0r+qln
658 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/10(火) 08:12:30.37 ID:KD9JFuwd
青魚を釣るようになって、〆用に小型のナイフが欲しい。去年はWENGERでやったけど、ハラワタ抜くのにあれは無理がある。
勉強になるなここは
660 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/10(火) 08:40:21.75 ID:oVFnLE3f
うちのおかんが
スーパーに来てる研ぎ屋に包丁持ってて研いでもらったら
めちゃくちゃ切れるようになったビビったw
おかんも包丁研ぎはヘタなほうではなかったけど、プロはやっぱり凄いね
ボケ始めてるうちの爺さんが包丁研ぎ上手いな。
流石に日本刀は専門家に頼んでいるみたいだが。
662 :
すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/10(火) 09:07:25.14 ID:VtWvrLWL
西洋のゾーリンゲン
東洋の関
これが二大刃物産地
ヘンケルス包丁の最上位製品は日本製
材料の鋼は日本製もいいけどスウェーデン製もかなりいい
ホームセンターの包丁売り場はたいした砥石並べてないから
工具売り場に行け。いろいろある
664 :
すずめちゃん(京都府):2009/03/10(火) 09:23:23.16 ID:ll87ttFL
>>662 これってこのスレでもよく言われてるけど、どれくらい信用できるの?
世界三大美女の小野小町みたいに怪しげなのか、それともクレオパトラのほうなのか
アメ公が菜切り包丁使えるのかよ
つーか片刃包丁使えねーだろ
667 :
すずめちゃん(長野県):2009/03/10(火) 09:36:22.77 ID:nf3ZBOEE
>>418,666
そんな事当然知ってんれす ><
668 :
すずめちゃん(北海道):2009/03/10(火) 09:37:07.62 ID:D6fBOZTR
アメリカのメーカーのナイフを買ったら関市産だった
両刃の包丁って何のメリットがあるの?
研ぐのは面倒だし、角度も片刃に比べて鈍角になるから切れ味も落ちるし。
670 :
すずめちゃん(長野県):2009/03/10(火) 10:33:35.48 ID:MfboqYMD
ぎっちょでもかつらむきが出来る
モリブデン鋼のがいい
672 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/10(火) 10:37:14.28 ID:D3U07ApY
ダマスクス鋼こそ至高
673 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/03/10(火) 10:42:25.76 ID:vmrCtDLF
隣の国が起源主張のアップを始めてる頃だな
>651
知ったかぶりと受け売りばかりだけどな
玉鋼こそ最強
モリブデン鋼は合金だ
676 :
すずめちゃん(秋田県):2009/03/10(火) 10:51:38.38 ID:/DyL1DeK
マグロ用の刀みたいな包丁なんかバカ売れするんじゃね?
おいおい、訴訟大国アメリカにそんな物騒なもん輸出して大丈夫なのか?
「この包丁は触れた物が切れる場合があります」とか説明書付けないとまずいぞ
なぜアジアは日本だけしかダメなのか
680 :
すずめちゃん(長野県):2009/03/10(火) 11:12:36.52 ID:MfboqYMD
中東とかどんな刃物で料理してるんだろ。
首チョンパで使ってたサイの角の鞘の奴とか使ってんのかな?
681 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/10(火) 11:14:35.04 ID:WrKkrPWy
包丁なんかより包茎心配しろカスども
>>681 ぼったくり美容整形外科必死だな。
この不況じゃ皮を切りに来る奴なんていないだろw
感染症出すなよw
マイ包丁
【和包丁】
柳 築地正本 本焼白二 1尺
蛸引 築地正本 霞青一 1尺1寸
ふぐ 堺孝行 本焼青二(水焼) 9寸
ふぐ 築地正本 霞青一 8寸
出刃 有次 霞白一 8寸
相出刃 有次 霞白一 5.5寸、3寸
薄刃 有次 霞白一 7寸
鰻サキ 木屋 6寸
【洋包丁】
牛刀 杉本 CM 240mm
ペティ 杉本 SHM 120mm
骨スキ ミソノ440 クロムステン 145mm
ソール グレスデン プロティS 210mm
【中華包丁】 杉本7号 220mm 500g
持ち杉
685 :
すずめちゃん(栃木県):2009/03/10(火) 12:56:04.42 ID:APwBVgat BE:91837793-2BP(1357)
最近、わけのわからないレスがよく返ってくるな。
コッチが何を言わんとしているのか
真意を読み取ってから書き込めよ。
>>685 お前が教養高すぎなんじゃね?
ν速のレベルに合わせろよ。
687 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/10(火) 13:13:06.89 ID:Z5yUNo/M
>>664 下関のフグと
安乗のフグみたいなもんだろ
688 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/10(火) 13:16:11.36 ID:dCGcoT1C
剣なんて所詮人切り包丁よ
池沼神奈川はどこにいった
キチガイ文章解説しろよ
片刃しか研いだことないんだけど、両刃でも研げばバリでたりすんの?
691 :
すずめちゃん(北海道):2009/03/10(火) 15:02:59.54 ID:D6fBOZTR
明日の朝鮮日報の見だし
包丁の起原は韓国
ツインセルマックスを持て余してる。
お料理上手はいいなあ。
694 :
すずめちゃん(東京都):2009/03/10(火) 19:46:12.93 ID:bX96ssO5
どうせステンレスなんじゃね
695 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/10(火) 19:50:24.12 ID:ia+oOAqw
現在の日本の包丁のルーツは秀吉が朝鮮出兵の時に朝鮮からつれてきた職人なんだって
696 :
すずめちゃん(愛知県):2009/03/10(火) 19:54:24.36 ID:wlPd3mEe
ふーん