麻生首相「企業献金?別にいいんじゃね。むしろ何か問題でも?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(福島県)

首相「企業献金、悪ではない」

麻生太郎首相は6日の参院予算委員会で、西松建設の巨額献金事件に関連して
「企業団体からの献金が悪だと思っているわけではない」と強調した。

政治資金のあり方について「民主主義のコストをどのような形で国民が負担するか
という観点から各党、各会派が議論すべきだ」と述べた。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090306AT3S0602K06032009.html
2 すずめちゃん(dion軍):2009/03/06(金) 20:20:54.14 ID:lEDrsis0
麻生自身が企業だからな
3 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 20:20:59.99 ID:rX+MFsmO
さすが麻生さん
4 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 20:21:01.77 ID:Bz2OpUrK
あーこりゃ麻生もやってんな
5 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 20:21:25.48 ID:i2Q+lLpj
心の広さアピール
6 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 20:21:37.95 ID:EG31ZZxk
何におびえてるんだ麻生は
7 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 20:21:38.08 ID:vP3nxJRT
企業献金自体は八幡事件だかで合憲
8 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 20:22:21.78 ID:rCD24wHb
また自爆か
9 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 20:22:28.99 ID:QGO2u8zu
ここで空気読んで「直接企業からは良くない」とか言えば
支持率もっと上がるんだろうにもったいない
10 すずめちゃん(石川県):2009/03/06(金) 20:22:30.53 ID:pqJSCy8d
小池はそれなりだがみずぽは酷かった
11 すずめちゃん(福岡県):2009/03/06(金) 20:23:08.92 ID:qt1+ngdk
金の流れ

かっぺ → イオン → 西松 → 小沢
                ↑     │
                国←──┘便宜
                ↑
                国民
12 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 20:23:28.45 ID:FAkN0+Kd
なんかこの話題も飽きたな
他に面白いニュースあるんじゃないの?
13 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 20:23:32.54 ID:BSDPSwCS
やはり町村派の淫棒だな
14 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/06(金) 20:23:36.57 ID:mcILcd19
企業献金無くしたら、大金持ちしか政治家になれなくなっちゃうから、今以上に金持ち優遇政策になるぞ。
15 すずめちゃん(栃木県):2009/03/06(金) 20:23:37.50 ID:pcnWU+gw
麻生君何言ってるの?
16 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 20:23:57.70 ID:+vTl25nN
麻生グループから貰ってるんでしょ?
17 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/06(金) 20:24:03.05 ID:zxnUCXmE
公明が必死に叩いてる辺りもあやしい
18 すずめちゃん(三重県):2009/03/06(金) 20:24:02.86 ID:WhhBFN77
ノーコメントを貫けよwwwww
馬鹿かよ
19 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/06(金) 20:24:35.31 ID:wBuTxaW6
こいつは正直すぎる
もっと政治家らしくやれ
20 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 20:24:37.63 ID:d1TOPjzj
ヤミ献金でなければね。
小沢はヤミ献金が問題なんでしょ?
21 すずめちゃん(静岡県):2009/03/06(金) 20:24:39.49 ID:HjadYWA9
これは正しい
22 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 20:24:45.19 ID:4GQralv5
ここは小沢を攻めろよ
23 すずめちゃん(北海道):2009/03/06(金) 20:25:37.10 ID:zpXRtLor
献金を貰ってない議員はいないだろ。
24 すずめちゃん(徳島県):2009/03/06(金) 20:25:44.23 ID:Q0HbnjsT
ブーメラン予防か…用心深いな。
25 すずめちゃん(岡山県):2009/03/06(金) 20:26:10.47 ID:G49wmCPb
か、閣下…

( ゚,_・・゚)ブブブッ
26 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 20:26:21.12 ID:85zRQOBS BE:130591924-S★(1013001)

結局発言の切り取り方なんだなとよく分かるニュースとスレタイ
27 すずめちゃん(茨城県):2009/03/06(金) 20:26:24.53 ID:uWpzVckZ
本当に空気読めねぇーな、麻生は
28 すずめちゃん(宮城県):2009/03/06(金) 20:27:01.71 ID:U+ElhK+S
献金自体は違法じゃないでしょ
29 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 20:27:17.68 ID:OpifYJC0
献金貰ってる奴は議員補助金を返還しろ。
30 すずめちゃん(香川県):2009/03/06(金) 20:27:22.13 ID:4aM4uhx+
なんか及び腰だな
31 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 20:27:36.08 ID:Qkzwu56V
>>28
そうそう
麻生は冷静だろ
32 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 20:27:41.58 ID:WscRxB44
共産党のように個人献金だけでやっていけるならそれがベストだけど。
日本人って政治オンチやマスゴミやネットの情報に流されるだけのアホばかりだから無理な話だな。
33 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 20:29:19.66 ID:IuhJXjgn
民主主義ってそんなにいいものなのか?
株の世界じゃ大多数は常に間違ってるって言われているのに。
34 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 20:29:28.65 ID:d1TOPjzj
>>26
確かに。
これで麻生を叩く奴がいたら、
何も考えず釣られて勢いだけで言ってるか、
今回の問題点を理解できてないアホかだ。
35 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 20:30:39.52 ID:3Bl2K0K2
企業→個人はだめなんだよな
企業→政党ならおkなのか?
36 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 20:31:39.63 ID:DruNKfgM
逆転のチャンスなのに何言ってんのこの人
37 すずめちゃん(茨城県):2009/03/06(金) 20:32:09.84 ID:BQQxo+OJ
>>35
OKです
企業の献金は政党に限られている
38 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 20:32:20.03 ID:gCXSUfA0
間違ってはいないが言葉が少し足りない気がするするぜ
39 すずめちゃん(関東):2009/03/06(金) 20:33:01.16 ID:tnGDZO2X
政党への企業献金は合法です
40 すずめちゃん(北海道):2009/03/06(金) 20:33:08.57 ID:/XkGQ34w
献金禁止にして全部税金でまかなってもいいから、議員を減らせ。
41 すずめちゃん(千葉県):2009/03/06(金) 20:33:21.89 ID:nfugtR9D
総理辞めたいんじゃないの
42 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 20:33:43.19 ID:vP3nxJRT
>>38
間違ってないというよりも当たり前の事を言ってるだけなんだけど
国民が政治に関心ないというか馬鹿すぎるだけ
43 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 20:33:53.61 ID:udMmqnG6


麻生は小沢の援護してる場合じゃないだろ


せっかくのチャンスなのに
44 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 20:33:57.73 ID:ABqirBfA
>>35
実際には政治資金の名目で企業から個人にカネが渡ってる
これが問題
45 すずめちゃん(宮城県):2009/03/06(金) 20:34:01.55 ID:ef6C+eNe
>>11
意味わかんね
46 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 20:34:16.61 ID:d1TOPjzj
>>43
お前にはこれが小沢の擁護に聞こえるのか?
47 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 20:34:25.67 ID:FbQBokRa
ここで小沢攻めてもみっともないと思ってるだけ大人だろ
それを国民に訴えてるんだよ
48 すずめちゃん(関西地方):2009/03/06(金) 20:34:40.07 ID:Lc7B3DD6
隙だらけですね
49 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 20:34:51.01 ID:gCXSUfA0
>>42
その関心の無い馬鹿向けに少し言葉を足した方がよかったかと
50 すずめちゃん(山口県):2009/03/06(金) 20:34:52.20 ID:mt/yxWYR
司法に献金検査部を作ってだな。
そこを通った献金だけ、受け取ればいい。
51 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 20:35:29.47 ID:kQXO8dCZ
失言ばかりの麻生が今回だけは異様に用心深いのは何で?
52 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/06(金) 20:35:32.21 ID:9ds/+H8W
あっそうさっさと二階切れよ
53 すずめちゃん(静岡県):2009/03/06(金) 20:36:36.79 ID:7zQeyq6y
なんか羮に懲りて膾を吹くって感じの答弁だな
54 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/06(金) 20:36:38.25 ID:81H8XfXH
歩く企業献金みたいなもんだろこいつは
55 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 20:36:52.86 ID:oAhj6uGc
さすがは俺達の麻生さん。
大人である。
56 すずめちゃん(dion軍):2009/03/06(金) 20:37:04.11 ID:tqqC7hVN
企業献金って結局、税金を政治家個人でもらってるってことでしょ
57 すずめちゃん(関東):2009/03/06(金) 20:37:27.14 ID:tnGDZO2X
っていうかこれ瑞穂からの質問だよな?
社民党は企業献金貰ってないんか?
58 すずめちゃん(中部地方):2009/03/06(金) 20:37:39.48 ID:NJTEnEOA
>>51
ついに本気出した
59 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 20:37:52.21 ID:Tv5C/0dW
企業に限らず金は政治を腐らせる
選挙活動を横並び且つ公費でやれば金集めする必要も無くなるだろ 
公民館で演説するとかさ
60 すずめちゃん(鹿児島県):2009/03/06(金) 20:38:08.50 ID:41hw6u8c
>>51
普通の話を失言として切り貼りされるから
61 すずめちゃん(長野県):2009/03/06(金) 20:38:14.87 ID:89tnvcKF
62 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 20:38:25.28 ID:d1TOPjzj
迂回献金ってやつデスな。
今回の小沢のは。
63 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 20:38:40.65 ID:R6J0KjqO
たまに見せるギャグレベルの高さ
64 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 20:38:46.93 ID:vP3nxJRT
>>49
当たり前の事をストレートに言っても何故か失言の様に捉えられる世の中
これが民主主義か
65 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 20:38:51.51 ID:9WpSsMIh
これはもう誰が誰にブーメラン投げてそれがどこに飛んでいくのか
ぜんぜんわからないごちゃごちゃの乱戦だな。

ブーメランも大変だ。
66 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 20:39:08.57 ID:r/f7XyyK
ここで小沢をかばうのか
次は自民党のターンか
67 すずめちゃん(群馬県):2009/03/06(金) 20:39:15.22 ID:zYETdKG+
たった2000万円森永日テレに出てる‥
68 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 20:39:51.16 ID:7JzGv4I7
余裕というか世論に付き合うのやめてるな。
69 すずめちゃん(茨城県):2009/03/06(金) 20:39:56.49 ID:BQQxo+OJ
>>64
民主主義というよりマスコミ主義だな
偏向程度ならまだ可愛いが、新たな常識まで作ってしまっている
70 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 20:40:15.92 ID:4JLIjXd6
>>1
アソーが此れほど馬鹿だとは。
献金システムこそが政治家が経団連に逆らえない
金権政治の温床の根源だろうが?
71 すずめちゃん(千葉県):2009/03/06(金) 20:40:45.50 ID:gxbTjH5O
共産党や社民党が

「こういう献金を無くす為に政党助成金ってのを作ったのに、
 またこういう問題が出た。政党助成金は廃止したら?」

って言ったのに対して麻生が言った発言。
72 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 20:41:17.09 ID:d1TOPjzj
いまいち意味が分からずに、
小沢を庇ってるとか言ってる奴は、
下のとか見ればいいよ。

ttp://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20070927A/index2.htm
73 すずめちゃん(東日本):2009/03/06(金) 20:41:20.24 ID:x5wc37Lh
これが逆なら民主の管は
キャンキャン吠えまくっただろうに
74 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 20:42:01.08 ID:gCXSUfA0
>>64
まあでもずっと検察のターンだからこの発言が
ことさら問題になるとは思えんがな、実際問題ないし。

小沢さんが全てかき消してくれる
75 すずめちゃん(福島県):2009/03/06(金) 20:42:28.39 ID:LLLOXQbd
このスレアホがいっぱいいるな
76 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 20:42:35.31 ID:CGEiBe6U
よく分からないんだが企業→政党の献金は問題無いんだよな?
企業→個人が禁止されてるって事でいい?
馬鹿丸だしな質問だが誰か頼む
77 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 20:42:52.02 ID:d1TOPjzj
>>71
無理矢理なカンパだけで代々木に自民党本部より
豪華なビル建てる共産党は違うな。さすが。
78 すずめちゃん(福島県):2009/03/06(金) 20:42:55.60 ID:boHZ2sjN
小沢事務所に献金されているのが問題で、その見返りとしての便宜供与
がなかったかどうかが捜査対象となる
 
 又、危ないところは自分は知らすに、秘所が勝手にやったと言う
古典的な言い訳をするだろうが、これは無理、つまり、連座適用です

 福島県前知事の佐藤栄佐久氏は、前田建設に土地を高く売ったという
ことで現在裁判中です、知事本人は関与せず、弟がやったことですが
 
 
79 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 20:43:15.52 ID:gCXSUfA0
>>76
そう
80 すずめちゃん(茨城県):2009/03/06(金) 20:43:39.10 ID:BQQxo+OJ
>>71
「道路を荒らせば交通量が減って事故が減るんじゃない?」
言っていることはこれと同じだな・・・
81 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 20:43:45.97 ID:v4nPeygz
献金を受け取ってその企業が有利になるようにするんですね。
ホワイトカラーエグゼンプションとか。
わかります。
82 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 20:43:55.92 ID:E5mhpkqs
スルー力が足りないなこれは
83 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 20:44:03.04 ID:CM2A8vED
企業献金は悪じゃないぞ?
ちゃんと企業→政党が守られいればな。

小沢は、企業→小沢になるようなシステムを構築した上で、
さらに献金と引き替えに仕事を受注するという、いわゆるワイロをやったから悪なわけで。
84 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/06(金) 20:46:06.57 ID:EwEA3jU2
俺達の麻生先生とサラ金の繋がり
85 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 20:47:02.43 ID:VK/VWfpj
麻生なんて元から金持ちだから企業献金なんてされてねぇだろ?

ここぞとばかりに民主&自民の腐れ議員を叩きまくれば支持率上がっただろうに。
86 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 20:47:20.34 ID:wIhktB+A
そもそも政治に金がかかるってのが間違ってる
法律決めるのに何で金が要るんだよ
議会で話し合うのに何で金が要るんだよ
87 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 20:48:38.26 ID:E5mhpkqs
自由党→民主党
  ↓    ↓
 小沢  旧社会党+元自民
       ↓
      小沢

これが嫌だったわけだろ?
88 すずめちゃん(西日本):2009/03/06(金) 20:49:35.41 ID:bxBBslz8
ドンドンドン! (扉を叩く音)

邦夫「誰だ?」
由紀夫「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」

邦夫「ほんとに俺のあんちゃんか?」
由紀夫「ほんとにあんちゃんだよ」

邦夫「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。
由紀夫「おぅよ」

邦夫「小沢君の秘書が逮捕で西松建設の裏献金はな〜んだ?」
由紀夫「陰謀国策捜査」
邦夫「やっぱり、アンちゃんだ!」

89 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 20:50:05.14 ID:ABqirBfA
>>78
連座制が適用されるのは選挙の買収等の場合だけ
それ以外のケースで議員の責任が追及されるのは社会的道義的な立場から
90 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 20:51:08.46 ID:9WpSsMIh
>>82
スツーカが足りないか?ルーデルを呼んでこよう
91 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 20:52:01.25 ID:12NUMNd5
>>64
有権者の大多数は愚民なんだからしょうがない。
92 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 20:52:05.44 ID:0KeZhEfd
んー、本物のアホだな、この人
93 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 20:52:51.22 ID:Qkzwu56V
>>92
本物のアホがいらっしゃいましたね
94 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/06(金) 20:53:44.45 ID:zSdwanfG
>>85
支持率とかどうでもいいんだよ
95 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 20:56:40.69 ID:E5mhpkqs
 企業   企業             政治団体
  ↓    ↓                ↓
自由党  民主党              小沢
  ↓    ↓
 小沢  (旧社会党+元自民)
       ↓
      の中の一人小沢
96 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 20:56:43.60 ID:aQuzO0YX
政党への献金は合法なんだがお前ら無知すぎだろ。
小沢の件は個人への献金だから逮捕された、
麻生は何も間違ったこと言ってないが?
97 すずめちゃん(茨城県):2009/03/06(金) 20:57:06.02 ID:BQQxo+OJ
>>85
例え一時的に上がったとしても、「失言」やら何やらですぐ下がるだろうよ
98 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 20:57:46.39 ID:CM2A8vED
>>96
バカはそんなことすらも区別できないんだよ
99 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 20:58:30.26 ID:E7qr5XIo
これ前後の発言読まないとわかんないだろ
献金自体は合法だしな
違法な献金をしたら逮捕されるけど
100 すずめちゃん(関東):2009/03/06(金) 21:00:23.29 ID:tnGDZO2X
俺の友達が教師になったんだけど、とある組織が強くて半強制でその組織に入らなければいけないらしい
んで会費と言う名の個人献金を取られるんだって
どこの組織がどこの政党に献金するかは聞かなかったけど、共産党にはこういう組織のパワハラっぽい献金の集め方にも言及してほしいね
101 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 21:01:38.45 ID:hPiAsTCb
小沢の場合は個人的な偽装された不正献金なんだから比較しようがない
102 すずめちゃん(東日本):2009/03/06(金) 21:03:23.15 ID:PLB/UU5D
企業献金と違法献金を分かってないやつがいた。

なんとマスコミを名乗ってた。
103 すずめちゃん(空):2009/03/06(金) 21:03:52.63 ID:4DrCCG9O
>>14
っていわれているが、本当か?
104 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 21:04:46.67 ID:GknHilb2
なんの問題もないでしょ。
政党になら。
105 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:05:15.39 ID:0V/dIzRJ
小沢が逮捕されようがされまいが、早急に選挙してくれないとマスコミがもたないんだろ?
麻生降ろしに大変ですね^^;

心配しなくてもちゃんと9月までやってくれるよw
106 すずめちゃん(北海道):2009/03/06(金) 21:06:38.25 ID:2I0HgO/c
中川が辞める前と後で知力が100ぐらいアップしたな
107 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:07:36.91 ID:EG31ZZxk
>>102
で、どう違うの?
108 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:08:08.70 ID:CM2A8vED
>>107
政党へか個人へか
109 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 21:08:48.58 ID:f9JuWDXw
麻生の言いたいこと
企業 → 政党 これはOK
企業 → 政治家 これはNG

恣意的な報道
企業 → 政治家 これもOK
110 すずめちゃん(大分県):2009/03/06(金) 21:10:09.88 ID:L/ci1lu1
党本部か政党支部へなら企業献金は違法じゃない。
111 すずめちゃん(関西地方):2009/03/06(金) 21:10:27.99 ID:ff3uj+SC
>>71
こういう規制付けたのって小沢本人なんだよなw
112 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:11:09.99 ID:zLA/p5lp
民主主義のコストって
政党交付金で十分だろ?
何千億出してあげてると思ってるんだ
企業献金をやるなら政党助成法なくして、献金だけで運営すればいいよ
113 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 21:13:54.21 ID:7YTpnx4K
>>112
交付金で渡る金は総額幾ら?
それぞれへの献金の総額と平均は幾ら?
政治家個人が使う資金量は幾ら?

答えてみろよカス
114 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:14:00.28 ID:EG31ZZxk
>>108
個人への企業献金を禁ずる法益って何さ?
115 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 21:14:04.96 ID:Dox0cQ29
>>64
お利口さんにも馬鹿にも平等に一票が与えられているからね
116 すずめちゃん(大分県):2009/03/06(金) 21:15:19.70 ID:L/ci1lu1
>>112
政党助成金って年間350億いかないくらいじゃなかった?
確か国民一人当たり250円とか。
117 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:15:37.21 ID:CM2A8vED
>>114
≒賄賂になるから。
小沢の例で言うと、献金と引き替えにダムのような仕事を受注させるような癒着関係を作り出すから。
118 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:16:19.24 ID:EG31ZZxk
>>117
政党あてなら賄賂にならないのかw
119 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 21:17:04.05 ID:Flhg3Piy
そりゃあ毎晩のように政治資金で料亭に行ってりゃ金がかかるわな
120 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 21:17:17.82 ID:TRX4rYuy
さすが麻生、ブーメランになるようなことはいわないな
121 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:18:05.49 ID:CM2A8vED
>>118
政党あてなら政治のために使ったという用途を記載するようになるから
個人なら小沢が中華娘々買おうがマンションを買おうがわからなくなるだろ
122 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 21:18:11.64 ID:TRX4rYuy
麻生は、献金なんかもらう必要ねえくらい金持ちだからな
鳩山も
やっぱり政治家は金持ちがやらんとな
123 すずめちゃん(北海道):2009/03/06(金) 21:18:17.76 ID:CSCjPxRE
>>114
政治資金規正法
124 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 21:18:53.03 ID:vP3nxJRT
125 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 21:18:54.63 ID:rvTSiECD
そりゃあ、自民党だって民主党だって企業献金貰ってる
この記者は小沢をかばいたいだけに思える
126 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:19:17.98 ID:zLA/p5lp
>>96
そんなもんはわかってる
企業献金なんて、結局わいろにしかなってないだろうに
見返りを求めない献金してる企業なんてあるのかよ
企業献金による政財間の癒着がうざいんだろ

>>113
2006年は年間317億だったらしいけど
1994年からずっと出してるんだから数千億ぐらい国民が出してあげてるんだろ

自民党  168億4,600万円
民主党  104億7,800万円
公明党   28億5,800万円
社民党   10億0,600万円
国民新党   2億6,600万円
新党日本   1億6,000万円
127 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:19:48.25 ID:ECWf8vtz
実家だと企業献金じゃないからね
128 すずめちゃん(石川県):2009/03/06(金) 21:19:59.40 ID:7y7bUE1B
企業が何のメリットも無しに大金を政治献金したら背任にならんのか
129 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 21:20:26.13 ID:vawClqxu
陰謀とか国策逮捕とか言ってるぽっぽ兄よかリアリストだよなw
てか、ぽっぱ兄は政治家生命諦めてんのか?
130 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 21:20:45.66 ID:GgUyHEXu
小沢が辞めて民主分裂がシナリオ
131 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 21:20:47.05 ID:TRX4rYuy
小沢への献金は十数年続いてるからね
普通、献金でそんな長く続くことはないそうだよ、額も大きいしね
かなり癒着してると思われる
132 すずめちゃん(群馬県):2009/03/06(金) 21:21:01.01 ID:llW1LMpM
133 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:21:07.39 ID:EG31ZZxk
>>121
個人だって政治資金報告書は出すんだが
134 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 21:21:41.36 ID:E5mhpkqs
>>126
公明党はどっかの煎餅のお布施があるから除外するべきだよな
135 すずめちゃん(関東):2009/03/06(金) 21:21:45.88 ID:tnGDZO2X
俺も政党助成金だけでいいと思うが
企業献金は結局強い政党にしか集まらないだろ
企業献金がたっぷりの政党と、ほとんど無い政党だと、選挙の時にスタート時点で差が有りすぎだろ
少ないなら少ないなりに、全員同じ予算で選挙するのが公平だと思う
というわけで自腹で選挙資金出すのも禁止の、助成金だけの選挙がいいとは思う
136 すずめちゃん(宮城県):2009/03/06(金) 21:21:47.69 ID:4b7ZlwOM
国民は献金と賄賂の違いなんてわからないよ
137 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:21:51.89 ID:OacenL/L
Fランクってやっぱ無知だよなぁ・・・
138 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 21:22:47.42 ID:t0arBhyX
麻生の方が民主のおっさん達より素直だしちゃんと話してる
139 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/03/06(金) 21:23:08.68 ID:/+CtHJV5
ソースが誘導なのは言うまでもないけどスレタイもスレ内容を実にうまく誘導していますよねと
140 すずめちゃん(京都府):2009/03/06(金) 21:23:15.39 ID:eLOIZVvb
なんかこれ麻生を悪者にしようとしてるような意図がある気がする
141 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 21:23:28.82 ID:TRX4rYuy
>>135
企業献金は、すべて政党を通すようにすればいいんだよ
個人への企業献金は禁止
142 すずめちゃん(鹿児島県):2009/03/06(金) 21:23:56.35 ID:sTmURWoi
この件、ほじくればほじくるだけカオスだな
143 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:24:26.25 ID:58/A50k/
麻生ほど政治の本筋と関係ないところで支持率上下してる首相って過去にいたかな
144 すずめちゃん(福岡県):2009/03/06(金) 21:24:26.86 ID:i4tWvuPg
下手に喋ると揚げ足とられたりブーメラン返ってくることになるしやめといた方がいいな
145 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:24:54.73 ID:CM2A8vED
麻生は政党への企業献金は小沢がやったような個人への企業献金のように違法ではないと言ったのに、

それを「企業献金?別にいいんじゃね」などとして、麻生が小沢の違法献金を肯定したかのように見せる。
まさに、卑怯者だよね。
146 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:25:03.85 ID:EG31ZZxk
>>141
それでも誰の口利きで受けた献金なのかは自ずと分かるよ。
それで窓口になった奴に重点配分されるんだろう。
147 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/06(金) 21:25:08.20 ID:BH2IorRf
汚沢の場合、自分から欲しい金額を言ってるんだから
献金っていうより上納金でしょ
148 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 21:25:49.61 ID:vMHh1AUm
>>121
西松→政治団体→小沢の資金管理団体、だから
検察がリークしてる情報が事実かどうか解らないとなんとも言えないよね
結局、「請求書を送った事実は確認できなかった」と検察の訂正発表あったし
149 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:26:12.39 ID:EG31ZZxk
>>147
パーティー券なんかは値段と枚数指定して買って貰うもんだよ。
150 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 21:26:15.57 ID:TRX4rYuy
>>146
何にどれくらい使ったかを報告すれば問題なかろう
政党助成金は政党に払われてそうなってんだから
151 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 21:27:49.79 ID:aQuzO0YX
マスゴミと>>1の意図的な捻じ曲げでさも麻生が失言したかのように取られるが
企業からの献金でも「政党への献金」は普通に合法だからまったく問題ないんだなこれが
お前らもスレタイで脊髄反射的にレスする癖直せ
152 すずめちゃん(西日本):2009/03/06(金) 21:27:57.69 ID:rTnKIgui
自民党は経団連からたっぷり献金もらってるからな・・・
企業献金は禁止にするべきだな
153 すずめちゃん(関東):2009/03/06(金) 21:28:09.85 ID:tnGDZO2X
>141
なにいってんだ?
俺はその政党への企業献金も止めたらどうだ?って言ってる
現時点で合法なのは分かってるよ
154 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:29:41.34 ID:EG31ZZxk
>>150
政治資金報告書は個人(の資金管理団体)でも出すだろ。
155 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 21:31:06.80 ID:toyB32H+
>>148
それのソース教えてくれ。
156 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 21:32:14.35 ID:E5mhpkqs
小沢が作れと指示した政治団体
       ↓ 
      小沢
157 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:32:15.70 ID:CM2A8vED
バカや猿用解説

麻生が悪ではないと言ったのは政党への企業献金(合法)のことです
小沢がやったのは個人への企業献金(ワイロ、違法)です

スレタイで「麻生がまた失言したのか!」と思ったおバカさんは反省するように。
158 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 21:32:27.24 ID:Y6HLFedf
小沢の裏金事件の後に
マスコミが「自民政治家も西松から献金受けてた」とか
何か誤解させようと必死だよね
159 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 21:32:42.17 ID:Ag0yLRrr
共産の小池が、
「企業・団体からの献金自体を禁止すべきでは?」
と言ったのにたいして、
「私は、それが悪だとは思っていません」
って言っただけじゃん

なんでこんなのが取り上げられて記事になってんの?w
160 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 21:32:48.26 ID:vP3nxJRT
>>135
政党への企業献金は
「憲法は政党の存在を当然に予定している」
「(政党の)その健全な発展に協力することは、会社に対しても、社会的実在として当然の行為として期待される」
「会社は、自然人たる国民と同様、国や政党の特定の政策を支持、推進しまたは反対するなどの政治的行為をなす自由を有する」
「政治資金の寄附もまさにその自由の一環」
って最高裁判例があるから、むしろそれを禁じる立法が憲法第三章に抵触し違憲になる可能性が高い
161 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/06(金) 21:33:12.02 ID:ZDVAN7tK
大馬鹿野郎。二階がそんなに大事かー!
逆転のチャンスなのにこのバカチンは・・・
162 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:33:38.77 ID:EG31ZZxk
>>157
違法じゃないけど脱法っつか法の抜け穴だわな>政党向け企業献金
163 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:35:04.95 ID:EG31ZZxk
>>160
政治家の存在も当然に予定してるだろうにw
164 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 21:35:15.52 ID:Ag0yLRrr

民主が数年前に出してた「公共事業受注企業からの献金は、個人でも政党でも禁止」って法案は良かったと思うんだけどなぁ
小沢がこんなことしてちゃあ
165 すずめちゃん(北海道):2009/03/06(金) 21:35:43.15 ID:1xr2ZUAZ
ここで道理を曲げて叩くのはアホ
そんな事する奴は後で道理を曲げた報いをうける
166 すずめちゃん(東日本):2009/03/06(金) 21:36:56.14 ID:AncSaW2u
企業献金は悪い面が多いという結論から政党助成金をはじめたんじゃなかったっけ?
167 すずめちゃん(長崎県):2009/03/06(金) 21:37:17.91 ID:tQR1oH7d
こいつも貰ってるんじゃねえの?
168 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 21:38:24.09 ID:iGNOK/oN
まーた切り貼りかよ
169 すずめちゃん(東日本):2009/03/06(金) 21:38:35.31 ID:AncSaW2u
>>33
長年最低の制度だって言われてるだろ。そしてこれがベストの制度だとも。
そんなことも知らないのか?
170 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 21:38:37.63 ID:c7lecP2Z
あれ?この国会中継みてたけど、かなり誘導尋問ぽかったぞ。
そもそも、何故か共産党の奴は二階攻めてたのに
いつのまにか麻生にターゲット変えて、同じようなことなんども聞いてた
171 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 21:39:31.74 ID:vP3nxJRT
>>163
だから企業から個人への寄附も認められるってか?
だがそれは政治資金規正法違反21条に違反する。憲法とはまた別の問題。
ていうかそんなの言うまでもなく当たり前だろ。
172 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 21:39:50.63 ID:xZUuzfTi
はいはいワイロワイロ
173 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 21:40:14.85 ID:TRX4rYuy
>>167
こいつは金持ちの家だぞ
もらわねえだろ
174 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 21:40:22.19 ID:vP3nxJRT
違反って二度書いてもた
175 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/06(金) 21:41:23.73 ID:YWp7SaCp
これは麻生が正論だが、無知蒙昧な貧乏人と悪意のある左翼とマスコミが許さないだろうねw
176 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:41:25.43 ID:EG31ZZxk
>>171
160の判例は政党を政治家に置き換えても矛盾しないってことだよw
177 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:41:47.16 ID:zLA/p5lp
企業→政党への企業献金なんて合法賄賂みたいなもんだろ
さっさと禁止にしちまえよ
政党助成金の中でやりくりすればいいだけ
178 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 21:42:01.97 ID:vP3nxJRT
>>176
だから何?
179 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:42:19.99 ID:EG31ZZxk
政治家への企業献金は
「憲法は政治家の存在を当然に予定している」
「(政治家の)その健全な発展に協力することは、会社に対しても、社会的実在として当然の行為として期待される」
「会社は、自然人たる国民と同様、国や政治家の特定の政策を支持、推進しまたは反対するなどの政治的行為をなす自由を有する」
「政治資金の寄附もまさにその自由の一環」
180 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 21:43:15.79 ID:vP3nxJRT
だからなんだって聞いてんだよ
本旨を言え
181 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:43:19.10 ID:ABqirBfA
>>160
んなアホなw
判例が違憲かどうかの判断の根拠になるわけが無い
182 すずめちゃん(関東):2009/03/06(金) 21:43:27.14 ID:tnGDZO2X
>171
だから個人への献金を禁止しても違憲にならないように、政党への献金を禁止しても違憲にならなくね?
って言いたいんだろ
183 すずめちゃん(チリ):2009/03/06(金) 21:43:59.24 ID:mkDT3Sm/
元から政党への企業献金は合法
個人への献金が違法

最低限のルールは守ろうぜ
ルールを変えたいならそれなりの手順を踏め
184 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 21:44:19.88 ID:vP3nxJRT
>>182
> 個人への献金を禁止しても違憲にならない
政治資金規正法が違憲じゃないって判例あるの?
185 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 21:44:24.40 ID:h5zU/qT4
>>165
民主というか菅のお家芸だな
186 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 21:45:05.25 ID:uev4Ahrv
麻生さん金ありすぎて献金されないから小金もちのキモチがわからないんだな
セメント会社の会長じゃん
187 すずめちゃん(鹿児島県):2009/03/06(金) 21:45:11.52 ID:dnjnmw+W
                      、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  給付金うれしいだろ?
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  消費税を2倍よこせ!
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
188 すずめちゃん(岡山県):2009/03/06(金) 21:45:31.53 ID:xF6Zx9GS
叩いたら叩いたらで麻生が調子に乗ってる!とマスゴミが叩くだろどうせ
189 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 21:45:47.67 ID:TRX4rYuy
小沢擁護したいからって、法律まで曲解するなよ、素人がwww
190 つばめちゃん(関西):2009/03/06(金) 21:46:39.38 ID:FdqExXRR
ウヨ歯ぎしりwww
191 すずめちゃん(大阪府):2009/03/06(金) 21:46:48.19 ID:HoDGeTyW
麻生もうちょっとマスコミ意識しようぜ
こんなの端折られて美味しく料理されちまうぞw
192 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 21:47:22.75 ID:toyB32H+
>>148
請求書が無かったというソースくれってば。
探しても無いんだが。
193 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 21:48:26.77 ID:Ag0yLRrr
>>191
いや、参院のネット中継見てこいよ
これをやられてはどうしようもない
194 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 21:48:26.92 ID:XHcnV2zd
献金自体は違法じゃない
195 すずめちゃん(関東):2009/03/06(金) 21:48:39.73 ID:6XvOBORQ
いい天下りもいい献金もあるってか
196 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 21:49:55.51 ID:m9DiaNew
共産党の資金源は赤旗なんだろ
層化と一緒wwwww
197 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/06(金) 21:50:29.16 ID:K5710W4Y
つーか合法か違法かで線引きしてんじゃねー
198 すずめちゃん(茨城県):2009/03/06(金) 21:51:07.13 ID:MB2/xGRc
>>197
法治国家を否定するのかよw
199 すずめちゃん(関東):2009/03/06(金) 21:52:25.64 ID:tnGDZO2X
>184
法律って違憲かどうか事前にお伺いたてるもんなの?
政治家は違憲じゃないように法律を作ってるし、もし違憲なら侵害された人が違憲だと訴えるだろ
個人への企業献金禁止が違憲だと騒がれないのに、政党への企業献金禁止を違憲だとする理由がない
200 すずめちゃん(中部地方):2009/03/06(金) 21:52:28.47 ID:NJTEnEOA
特定の企業(産業)から推薦されて議員になるのも規制しなきゃなw
201 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/06(金) 21:53:44.29 ID:K5710W4Y
>>198
そういう問題じゃねーってこと
202 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:53:47.57 ID:U4hdotY0
記者「民主党幹部が検察の捜査に批判を強めてるそうですが」
麻生「コメントできませんな!(吐き捨てるように)」
203 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 21:53:53.84 ID:iUXqkXaq
逆に献金を一切禁止してる国があったら教えて欲しい

個人か企業かの違いはあるが結局どの国でもごく当たり前に存在する

ただ今回の小沢の件は話はまったく別物
204 すずめちゃん(茨城県):2009/03/06(金) 21:54:21.43 ID:MB2/xGRc
>>201
じゃあどういう問題なんだよ
気に食わないから云々って事にするのかよw
205 すずめちゃん(長屋):2009/03/06(金) 21:54:42.72 ID:TRX4rYuy
>>203
だから、それを麻生がいったんじゃん
206 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 21:56:32.95 ID:EG31ZZxk
>>203
企業献金認めてるのってアメリカぐらいじゃ?
207 すずめちゃん(三重県):2009/03/06(金) 21:56:47.81 ID:Qq74y3LF
政党への企業献金はおkって意味だろ
208 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 21:59:21.88 ID:Zi1sOlVQ
自分たちに有利な法律を作ってくれるところに金渡すのは献金で合法
自分たちに有利な法律を金渡して作らせるのは賄賂で違法

うんこすぎ
209 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 21:59:29.49 ID:vP3nxJRT
>>199
「個人への献金を禁止しても違憲にならない」とはお前が言ったんだろボケ。
俺はそれが違憲にならないっていうソースの判例を寄越せっつってんだよ。

それに日本の違憲立法審査は付随的違憲審査制だから法令そのものを直接審査するなんてことはない。
必ず個々の係属の事件の際にしか審査されない。違憲だと騒がれないから法的に合憲とかどこの人治国家だよ。
世論学説に関わらず違憲審査を最高裁で受けていない法令が後々違憲であると判断される事は当然有り得る。
中学校からやり直せよ低脳
210 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 22:00:52.57 ID:m9DiaNew
党に献金させればいいものを、個人にさせるのは
若手議員に「ほら親分から資金だ選挙に使え」ってやるためだからな
師匠の竹下さんと金丸さんから教えてもらったことですよね!
211 すずめちゃん(北海道):2009/03/06(金) 22:01:04.54 ID:1xr2ZUAZ
>>201
>>208
こういう無知な奴がマジで怖い
212 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 22:03:44.88 ID:kzX2WukT
統一からもらってる麻生は隙がなかったということか
213 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 22:06:26.42 ID:ABqirBfA
>>210
形の上では政党に献金してるんだよ
でもその窓口が政党支部になっててそこの親玉が国会議員だから
事実上、その議員に献金してることになる
この抜け道が防げないから企業献金は一律に禁止しようとしてるけどいつも自民が強く反対する
これがなくなると自民潰れるからね
214 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 22:08:32.83 ID:nApxX1zM
一方共産党は企業からの献金を一切受け取らないと駅前でパフォーマンス
215 すずめちゃん(関東):2009/03/06(金) 22:13:49.31 ID:tnGDZO2X
>209
先に違憲の可能性があるって言ったのそっちじゃん
だから個人では騒がれてないよって言ってる
確かに違憲かどうかなんてやってみないと分からないが、問題になって無いという前例があればそれに倣うだろ
逆に違憲かどうかにこだわってるほうが不自然だよ
216 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 22:16:28.35 ID:XxbqOwCB
また変な風に発言捻じ曲げられて批判されるぞ
少しは学習しろよ馬鹿
217 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 22:23:14.36 ID:dqg28ul+
【体罰か】宮崎市の剣道強豪高で30年以上女子部員に褌を強要【指導か】

★「武士のたしなみであり伝統」宮崎市の剣道強豪高校で30年以上女子部員に褌を強要
 ・宮崎県の県立高校剣道部で創部以来30年にわたり、全部員に褌(ふんどし)の着用を
  義務づけ、女子部員も男子部員同様に褌の装着を指示していたことがわかった。
  元・女子部員の両親が事実を知り、県教育委員会が調査に乗り出し、事実と判明した。

  この高校の剣道部創部は昭和46年。スポーツが盛んな県内の高校運動部において
  当時警察OBで地元の剣道場を館長だった男性が初代の顧問に就任。厳しい稽古で知られ
  昭和55年以降は全国大会でも上位に入賞するほどの発展を遂げた。

  58年からは、この男性顧問の指導を受けた卒業生が顧問に就任。中には女性の指導員も
  いたため、この「伝統」を「普通に受け止めていた」(同校女子部員)。

  しかし男性の伝統下着であるため、新入部員の抵抗は多く、部員に対して顧問は
  「武士に生まれ変わるための証(あかし)」「武道は精神的なもので、男女の性差は
  関係ない。強くなるためには欠かせないもの」と説いていたという。

  しかし昨年末で同部を退部した女子部員がこの事実を両親に語ったため、事実が発覚。
  母親は「私も剣道経験者だが、こんなでたらめな指導は聞いたことがない。伝統を
  隠れみのにしたセクハラだ」と憤っている。これに対し学校側は「歴代顧問が指示し、
  部員も納得していた事だと思っていた」とコメントしている。

  ◆「褌を使う人はごくわずか」市内の武道具店
  宮崎市波島1丁目の「押川剣道具店」によると「激しく運動し、発汗も多い剣道は、
  衛生面から剣道袴の下には下着を着けない人が多いとは聞く。当店でも褌は扱っているが
  高齢の剣道家など、買っていく人はごくわずかだ」

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
(画像あり)
218 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 22:23:34.10 ID:vP3nxJRT
>>215
なんで「個人への献金を禁止しても違憲にならない」から「個人では騒がれてないよ」になってんの?
「個人への献金を禁止しても違憲にならない」と大口叩いてたお前は何処に行ったんだよ。小沢かよ。

俺は「政党への企業献金を禁止する法律」は>>124の判例を根拠に
国民の権利を侵害する可能性があるから違憲の可能性があると言ったの。
だからもし最高裁で個人への献金を規制する政治資金規正法の事が争われたら、俺の持つ情報で判断すれば俺は違憲になると思う。

> 問題になって無いという前例があればそれに倣うだろ
んな訳ねーだろカスが。日本は付随的違憲審査制だっつってんだろ。
最高裁に上告されない限り法令の是非が決まる事は無いの。
前例となった具体的事件が最高裁にあがってない事を理由にその前例が以後も法的に通用するなんて事は無いんだよ。
219 すずめちゃん(関東):2009/03/06(金) 22:25:49.86 ID:tnGDZO2X
>218
あ、そこにこだわってたんかよ
んじゃ違憲だと騒がれて無いようにと訂正な
これでいい?
220 すずめちゃん(新潟県):2009/03/06(金) 22:27:10.97 ID:vP3nxJRT
うん
221 すずめちゃん(三重県):2009/03/06(金) 22:28:58.90 ID:zxrETh2h
だったら政党助成金を廃止しろ、ボケ
222 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 22:30:03.47 ID:+pncTgz+
麻生さんの器の大きさは民主党議員全員のを集めたのより大きそうだな。
223 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/06(金) 22:30:10.75 ID:F5P44iHj
小沢は見返りでダム工事斡旋してるからな
見返りがダメなのよ
224 すずめちゃん(チリ):2009/03/06(金) 22:30:32.99 ID:mkDT3Sm/
非農業部門雇用者数変化-2月:-65.1万人(-65.0万人)
225 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 22:33:53.35 ID:SpSlixAq BE:4912122-PLT(12000)

政治家への企業献金が腐敗の元になるってぇんで、現行の
 「企業献金は政党宛てに」
 「政党助成金を支給」
 「政党は、各候補者に必要に応じて支給」
という形になったはずだが・・・

今回は「企業じゃないよ、政治団体だよ」という隠れ蓑で個人献金してたのが問題になったんだから
「政治団体も個人宛てに献金しちゃダメ」っつーのが普通の姿じゃないかと思われ。
まぁ、政党宛てばかりになると、若手議員が党内で反旗を翻すような行動が出来なくなっちゃうけどさ。
226 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 22:35:04.53 ID:GknHilb2
>>218
小沢に聞いたらどうだろう?
227 すずめちゃん(福岡県):2009/03/06(金) 22:37:01.76 ID:h5TIgmMk
企業献金は政党宛にって事だろ?
オザーさんはトンネル使って自分に回るようにしたわけですから
228 すずめちゃん(東日本):2009/03/06(金) 22:40:16.21 ID:YTB4k97S
政治献金を受け付ける公的機関を設置すればいいじゃね?
んで献金する政治家・団体に割り振ると。
ついでに献金した企業・個人がまともなとこか調査を行うと。
229 すずめちゃん(石川県):2009/03/06(金) 22:45:51.19 ID:pqJSCy8d
角栄からかシスかダースか異常な奴らとその後継者だったし、
これ以降やっとこの法が適正か判断も出来るってもの。
230 すずめちゃん(北海道):2009/03/06(金) 22:47:33.07 ID:1xr2ZUAZ
>>228
凄い黒い空気が漂ってんだけどw
231 すずめちゃん(北海道):2009/03/06(金) 23:34:45.41 ID:CSCjPxRE
>>228
思い切り、天下りポスト作りじゃない?
232 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 23:40:17.15 ID:0LPEqw9z
>>1の発言だけど、貴方達は国会見ましたか?
福島みずぽさんの質問に対する返答なんですがね、党が企業から献金をもらうことは何ら問題ないんですよ。
それを報告書にしっかり記載してますし。議員個人が企業から献金をもらうことは違法です。発覚した時点で返金しないといけません。
そのうえ便宜を図っていて政治家さんが見返りをあたえていた場合は逮捕です。
小沢さんの場合は自分から献金を求めていますし、架空政治団体の設立に小沢氏本人が関っていますので間違いなく逮捕です。
過去3億円の献金なんて見返りが無い限り貢ぎませんよ。。。

麻生氏の発言は何ら問題ないですし、福島みずぽさんはこの麻生氏の応答のあと、気まずくなって次の質疑に移ってしまいましたよ。
党に対する「政治献金=悪」って考えている人が多いみたいですけど、むしろ「政治献金=善」ですよ。
献金がないと政治家さんは活動できませんから。神社のお賽銭だって無いと神主さんは生きていけませんし、教会も寄付がないとホームレスに食事を与えられません。

二階氏が過去にもらった800万程のパーティー券の購入ですが、これは本人が西松のダミーだと気づいたので返還するでしょう。まあ、これは献金とは違うので返金する意味はないのですが、
小沢さんから論点をそらしたいマスコミに追求されて不快になるので返金するのでしょうけどね。
その他民主の議員も数百万もらっているようですが、彼らもシロだと思います。ダミーと見抜けなかった可能性もあるし、気づいたとしても数百万では事業の見返りもないので恐らく西松側の検察に対する撹乱の意味でダミー献金したのでしょう。
西松にとっての本命は小沢氏で、3億円をさらに分散して、未来産業研究会以外にも下請け業者に献金をやらせて分散していたわけですから、明らかに意図的で悪質です。
233 すずめちゃん(新潟県):2009/03/07(土) 00:13:55.33 ID:vlEkfpf1
小沢自身も言ってるじゃん。

もらった後に西松だって気付いたなら返却すればいいだけだって。

ただ、小沢は真っ黒コゲだけどなw
234 すずめちゃん(東京都):2009/03/07(土) 00:58:56.53 ID:YoXNZAk8
ゴミがミスリードしてるけど適正な処理をしていない献金(もしくは収賄)が不味いんであって献金自体が悪い訳ではない
235 すずめちゃん(関東地方):2009/03/07(土) 01:12:17.49 ID:iOgxLMiR
d
236 すずめちゃん(新潟県):2009/03/07(土) 01:46:53.11 ID:rdK/BrZH
>>232
>福島みずぽさんの質問に対する返答なんですがね

記事の発言は、小池晃の19分30秒くらいからね
237 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/07(土) 02:00:35.56 ID:J42hHe7V
今の献金の制度自体が、曖昧で複雑な制度になってるから、正直言って
検察が言うほどハッキリ“小沢だけが違法だ!”なんて言えない筈だ罠
238 すずめちゃん(北海道):2009/03/07(土) 02:04:05.10 ID:WLSCBlfZ
た・・・大人・・・
239 すずめちゃん(新潟県):2009/03/07(土) 02:05:13.96 ID:vlEkfpf1
だから証拠なんだよ、証拠。

あの政治団体が小沢への献金のためにできたのがバレバレじゃな。
240 すずめちゃん(東京都):2009/03/07(土) 02:07:18.37 ID:m3Ywa+n8
>>232
>献金がないと政治家さんは活動できません

この時点でおかしいだろ?
活動できないなんてことはない
活動できるけど、欲張ってるだけだろ
献金がないと活動できないという理由を詳しく書いてくれよ
241 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/07(土) 02:14:10.21 ID:EUG9uYdP
>>240
社会に出なよ
242 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/07(土) 02:16:16.94 ID:GJHtqZCm
献金が無ければ政治出来ないのは間違ってないと思うよ
一議員に何人も人が必要になるからねえ
共産党みたいにボランティアという奴隷制度にしたら要らなくなるかも知れないがw
243 すずめちゃん(長野県):2009/03/07(土) 02:17:38.67 ID:NvzUBBRv
これ聞いてるほうも私も企業献金が悪だとは思いませんって答えてたぞ
244 すずめちゃん(dion軍):2009/03/07(土) 02:19:12.77 ID:XLEWoLHL
企業の献金って必要なの?
献金するなら匿名でしか献金できないようにしろよ
245 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/07(土) 02:26:24.78 ID:dbXd/wrw
政党助成金か企業献金どっちかやめろや
246 すずめちゃん(富山県):2009/03/07(土) 02:27:42.53 ID:iiirP/bc
悪ではない
法律と善悪は別物だぜ
247 すずめちゃん(三重県):2009/03/07(土) 02:35:55.90 ID:lz/qqhk7
また失言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
小沢が失脚したから調子乗るなってやがるwww
10%宰相のくせにw
248 すずめちゃん(福岡県):2009/03/07(土) 02:38:52.34 ID:mvLKuYrk
企業献金で癒着とかあるからやめよう

でも政治お金かかるよね

そだ税金から取れば良いね

政党助成金

首相「企業献金、悪ではない」
249 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/07(土) 02:39:20.69 ID:ImFXUPGP
麻生は小泉みたいにメディアのインタビュー答えるなバカがよりいっそうバカに見える
250 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/07(土) 02:40:14.41 ID:6ejo7EF3
麻生、会見が下手糞すぐる
251 すずめちゃん(東京都):2009/03/07(土) 02:46:05.74 ID:QZQIG/OX
それで優遇しちゃだめだけどな
利権上げたり
小沢みたいに
252 すずめちゃん(新潟県):2009/03/07(土) 02:47:35.09 ID:vlEkfpf1
総理は能力云々以前に、話が上手い奴に任せりゃいい。
能タリンの国民にはパフォーマンスで充分。
253 すずめちゃん(福岡県):2009/03/07(土) 02:51:44.79 ID:mvLKuYrk
企業が見返りなしに献金するものだろうか?
株主に怒られちゃうよ
254 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/07(土) 03:10:10.78 ID:XR/ysEra
献金自体は違法じゃない上に、麻生は献金などもらわずとも金があるから言える発言だろうね
小沢みたいな成金は金に固執しすぎる
255 すずめちゃん(長屋):2009/03/07(土) 03:11:26.49 ID:s2uc91Fd
ここで小沢は袋叩きにしたら
ブーメランが返ってくるのをどの議員もわかってるんだろうな
256 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/07(土) 03:12:14.13 ID:2BCb6A8h
企業献金は汚い

献金やめよう

お金が足りなくて選挙できない

赤旗で持ってる共産党(゚д゚)ウマー


全て赤い人たちの陰謀
257 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/07(土) 03:15:02.65 ID:2BCb6A8h
企業献金は汚い

献金やめよう

お金が足りなくて選挙できない

赤旗で持ってる共産党大勝利(゚д゚)ウマー

パチンコマネーマンセー<丶`∀´><在日参政権ニダ

φ(@∀@-)<だが、日中友好すべきではないか。


〜 全て赤い人たちの陰謀 〜

オマエラは馬鹿m9(^Д^)ノ
258 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/07(土) 03:19:51.59 ID:2BCb6A8h
大体なぁ。政治やるんならリーダーが必要になる。
で、リーダーを選ぶ方法になると大体以下のようになる。

・献金で成り立つ資本主義ベースの政治(自由主義)

・宗教による洗脳政治(神道・仏教・創価学会 宗教独裁)

・共産主義による政治(プロレタリア独裁 強制収容所)

そして、

・国民投票による政治(戦中の日本、ナチスのような全体主義)

となる。
どれが良いんだ?また全体主義になるか?
259 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/07(土) 03:20:27.22 ID:2BCb6A8h
ああ。最後は軍事独裁だった。
260 すずめちゃん(埼玉県)
大抵、強力な政治体制となると、上の四つくらいになる。

他にも体制として色々な形があり得るが、実際に他国の侵略・謀略等への対処、
国の統治を行うには頼りない。
現時点では上記のどれか、あるいはそれらのいくつかを選ぶしかない。

いい加減、認めたらどうだ。金権政治も一定のレベルで必要だと言うことを。
全てが平等で、社会にヒエラルキーが存在しなければ、DQNやクズ、犯罪者やアナーキストの意見で
政治を行うことになってしまう。
知的水準の高い、経験豊富な人材が国を引っ張っていかなければいけない。
その一つの指標として、資本の量という物も認めるべきだ。

資本を完全否定するなら、赤にまみれ脳内お花畑の大学・学会、宗教による政治、
肥大化する官僚、中国やロシアに汲みする共産党、でやっていかなければならなくなる。
それを目指しているのなら、そうすればいい。だが、経済はダメになるし、経済がダメになる
という事は、軍事的にもダメになるという事だし、財政も行き詰まるから、霞ヶ関も崩壊する。
そういう世界を望むならどうぞ。
結局、中国かロシアに取り込まれるだけだと思うがね。先はない。