お前ら的にPS4のCPUはCELL系がいいの?それともIntelのLarrabee系?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(ネブラスカ州)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0305/kaigai493.htm
なぜLarrabeeベースのPS4はハードルが高いのか
●最初の世代のLarrabeeをゲーム機に載せるのは困難
 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、次世代のゲームコンソール(据え置きゲーム機)
PLAYSTATION 4(PS4)のCPU&GPU選定を進めている。
選定の中で、SCEはPS3に使っているCell Broadband Engine(Cell B.E.)を拡張する方向だけでなく、他のCPUを使うことも検討している。
そして、その中には、Intelのスループットプロセッサ「Larrabee(ララビ)」をCPU&GPUとして使う案もあった。
 Larrabeeは、最初の世代で最大16コアと推定される多数のCPUコアを集積したメニイコアCPUだ。
16wideとSSEの4倍のベクタ演算ユニットを備え、GPUと同じように3Dグラフィックス処理を行なうことができる。
CPUコア自体はx86互換であり、通常のCPUとして扱うことが可能だ。
 現段階でも、SCEはPS4の心臓部をどうするのか決めかねていると言われる。
PS4のプロセッサアーキテクチャ選択は、PLAYSTATIONが再浮上できるかどうかのカギを握る。
そのため、Cell B.E.かLarrabeeか、それとも別なCPU&GPUなのかは、重要な問題だ。
 SCEは、おそらく上層部の意向があってLarrabeeを検討していた(あるいは、している)。
しかし、実際には、最初の世代のLarrabeeをPS4に使うことは難しいだろう。
Larrabeeが2世代ほどを経て、アーキテクチャもソフトウェア環境もこなれた頃になれば話は別だ。
しかし、現在見えているLarrabeeを、そのままゲーム機に載せると、ハードウェアとソフトウェア
の両面で、膨大な苦労を強いられることになりそうだ。
だが、Larrabeeがこなれるのを待っていては、PS4など次のゲーム機の世代に間に合わない。
2 すずめちゃん(茨城県):2009/03/05(木) 22:51:02.09 ID:gho06I4j
Atom230
3 すずめちゃん(鳥取県):2009/03/05(木) 22:52:12.99 ID:+IyJIYmm
そのころ出せる体力あるだろうか
4 すずめちゃん(東京都):2009/03/05(木) 22:53:17.45 ID:rXdFCLnO
>>2
Atomベースのララビーってプランもあるんだぜ
5 すずめちゃん(東京都):2009/03/05(木) 22:53:34.06 ID:LgmJ2p9I
犬の脳
6 すずめちゃん(catv?):2009/03/05(木) 22:54:24.70 ID:CF3wateD
再浮上も何もPS3売れてるじゃん
7 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/05(木) 22:55:32.28 ID:jCaO8KjV
ワラビー
8 すずめちゃん(長屋):2009/03/05(木) 22:55:41.57 ID:V4YJ9UBH
マイクロソフトにも売り込んでいるようだが……

次世代機が最速で2010年、延ばして2012年を想定してもLarrabeeはタイミング的に遅すぎる。
Xbox360と同様、ATi(AMD)のRADEONを採用するんじゃないの?
9 すずめちゃん(千葉県):2009/03/05(木) 22:56:08.15 ID:vRLGXoX5
1年後にはPS3で天下奪還しそうな勢いなのに
10 すずめちゃん(茨城県):2009/03/05(木) 22:56:45.43 ID:97R7ftKf
僕はSHがいいと思うよ
11 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/05(木) 22:58:53.50 ID:VB41nFhU
>>9
戦わなきゃ現実と
12 すずめちゃん(大阪府):2009/03/05(木) 22:59:12.80 ID:Jnu3cW93
どうせならAMDでやってくれ
13 すずめちゃん(九州):2009/03/05(木) 22:59:23.50 ID:fgCpIjRg
開発者が苦労しない方が良い
14 すずめちゃん(静岡県):2009/03/05(木) 23:00:08.28 ID:aFw9yKYb
そりゃCELLベースだろ。互換持たせて古いソフトでも儲けたいわけだし
CELLで培った技術を投げ捨ててララビーで1からとかマジ基地過ぎる。

本命はPPEとSPEの構成比変えたりクロックアップ、あと命令追加でしょ。
15 すずめちゃん(catv?):2009/03/05(木) 23:05:06.14 ID:oQjMJzCE BE:16675463-2BP(335)

ぜっぱち一億コア
16( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/03/05(木) 23:06:04.58 ID:JZtwZhX/ BE:40457298-PLT(13000)

X86にして「WINDOWSもインストールできる!」

ってのを売りにするべきだろ。
17 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/05(木) 23:06:28.12 ID:gCOPBW6Q
もうキチガイ信者同士の無意味な戦いウザいから
1台のハードで任天堂・ソニー・MSのゲーム動くようにしてくれ
18 すずめちゃん(東京都):2009/03/05(木) 23:07:24.61 ID:rXdFCLnO
とりあえずOpenCL対応しろよ
19 すずめちゃん(愛知県):2009/03/05(木) 23:08:25.51 ID:10cXLj4w
sparc64だろ常考
20 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/05(木) 23:08:35.36 ID:vqlw36SD
>>18
禿同
21 すずめちゃん(東京都):2009/03/05(木) 23:10:02.10 ID:7AVi6Cq3
一方その頃、SD画質でドラクエ10が5年後に出る
22 するめちゃん(静岡県):2009/03/05(木) 23:11:06.90 ID:suUWsP+B
日本語でおk
23 すずめちゃん(大阪府):2009/03/05(木) 23:11:48.41 ID:TRKHGg50
ベクタ演算の時代
24 すずめちゃん(福岡県):2009/03/05(木) 23:12:02.68 ID:hD2Mmf+B
LarrabeeはCELLのパクリじゃん

完全体セルで出してくれ
25 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/05(木) 23:12:34.65 ID:44JhuoR8
意味わかんねーよ。このまえPS3買ったばかりだつうのに。
26 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/05(木) 23:13:02.70 ID:dulJPbre
>>6
大作ソフトの龍3がでた週でさえ、同梱版込みで3万5千しか本体が売れなかったのに。
27 すずめちゃん(catv?):2009/03/05(木) 23:15:26.33 ID:clH05tPP
ようやくライブラリも熟れてきたのに、今更CELLを捨てるとかありえるの?
28 すずめちゃん(北海道):2009/03/05(木) 23:15:55.51 ID:uWwlcZQK
これ以上グラフィック強化しても大して変わらんしどうでもいい
サイコミュみたいなコントローラーとか開発しろ
29 すずめちゃん(長屋):2009/03/05(木) 23:16:50.25 ID:/rrUxQ4F
>>28
ほしいいいいいいいいいいい
30 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/05(木) 23:51:27.06 ID:0mS/tUOG
x86なんかにしたら速攻割られるだろ
Pentiumの寄せ集めに何でそこまで期待出来るのか疑問
31 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/05(木) 23:52:43.62 ID:u5OCubEp
カミーユみたいになるねは嫌だよ…
32 すずめちゃん(関西地方):2009/03/05(木) 23:55:34.01 ID:TeGbu+FB
脳派で操作するマウスってなかったっけか
33 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/05(木) 23:56:13.71 ID:NmjSAyZ+
AMDがathlon64ベースの極小コアとストリームプロセッサと超高速DRAMを同一のダイ
に実装したコア作ったら次期PSPはそれで作ってくれねえかな
34 すずめちゃん(東京都):2009/03/05(木) 23:58:43.22 ID:F+FbmiOh
まぁ出るの5年後だしな

ディベロッパーがPS3を十分に使いこなし始めるこれからが本番
35 すずめちゃん(山形県):2009/03/05(木) 23:58:52.02 ID:q9r+De9X
GPUだろ
互換性重視ならNVIDIAのG80系カスタム
ワットパフォーマンスならATIのR700系カスタム
Cellはシュリンクで低消費電力化して物理演算とAIに徹してもらう

これしかあるまい
36 すずめちゃん(関東):2009/03/05(木) 23:59:54.82 ID:0vGNnaRg
そもそもPS4はいらんだろ。
37 すずめちゃん(三重県):2009/03/06(金) 00:00:56.82 ID:zGnpcVuv
開発環境充実させてCellしかないだろう
38 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 00:01:27.50 ID:Mc6bOBhF
いらんな。
普通の人間には、もうゲームなんかに費やせる余暇も遊興費もない。
オタ相手の縮小する袋小路の市場。
これ以上この市場に投資するなら、ソニーはマジでヤバイ。
39 すずめちゃん(三重県):2009/03/06(金) 00:02:53.52 ID:zGnpcVuv
Cell進化版ならともかく、ララビーだとPS3互換は絶望的だろうし…
40 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 00:03:47.18 ID:emPWXcn0
とりあえずさっさとCELLでPS2エミュレートせえや
41 すずめちゃん(九州):2009/03/06(金) 00:03:51.09 ID:TIYZe0lB
そんなの出す前に倒産しそうだけど、CPUは安いヤツの方がいいと思う
42 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 00:04:53.41 ID:NjcOJWLv
PS3本体売上
2006年  46.7万台
2007年  120.6万台
2008年  99.1万台 (MGS4発売、反撃開始)

GC本体売上
2001年  92.6万
2002年  103.4万
2003年  103.9万

こりゃ4にしたがるわけだ・・
43 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 00:06:19.64 ID:kFuFzGdB
ララビーはCell以上に使いづらいと思うよ
中途半端さがCellを超えるから
44 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/06(金) 00:07:21.30 ID:kPoUs6yw
PS4はPS3を小型省電力化するだけにしろよ
45 すずめちゃん(-長野):2009/03/06(金) 00:08:34.43 ID:7H9JV4en
>>35
G80かよ
46 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 00:12:47.94 ID:dmThu7eR
それよりまずPS3の開発環境をどうにかしろよ
47 すずめちゃん(岩手県):2009/03/06(金) 00:18:58.34 ID:S+Q/SnCP
徹底的に省電力化&本体価格を二万円代にして、ソフトの開発効率上げろ。
それで勝つる!!
48 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/06(金) 00:19:05.92 ID:VyoEu3VT
GPUにララビならいいんじゃない
CPUは低消費電力CELL一拓だろ
49 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 00:20:40.12 ID:0N0Cctxq
MSに頭下げてDirect3D実装してもらえよ
50 すずめちゃん(茨城県):2009/03/06(金) 00:23:13.69 ID:fVuUMwiK
PS2の開発環境が糞だ糞だって02年頃にも言われていたのに
何で同じ過ちを繰り返すのか意味不明
51 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/06(金) 00:23:24.89 ID:HXoj/7CX
メニイコア
52 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 00:23:51.45 ID:6wZlghHf
セルすら使えこなせないのにさらにマルチ化してプログラマーは大丈夫なの?
53 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/06(金) 00:26:29.59 ID:SuCDm1By
冒険しないで開発環境改善とグラフィック周りを強化とCPUクロック上げて
PS123とPSP互換を実現したPS3.5を間に挟んだ方がいいよ
54 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/06(金) 00:26:49.87 ID:emPWXcn0
direct3DとかdirectX8以降あまり代わり映えのしないゲームばっかになったからいらねーよ。
どんな異なるタイトルでもdirectxAPIだと同じよーなグラフィック。画面効果でモワモワ
ピャーピャーフレア光らせたりはできるけど。

家庭用ゲームにdirectx準拠させるくらいなら据え置きゲーム機から撤退したほうがええ。PCでよい
55 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 00:28:31.83 ID:VbPKY6jh
CELLプログラミングって厄介すぎる
56 すずめちゃん(京都府):2009/03/06(金) 00:29:28.65 ID:B2Pl2mCP
PS3という反面教師を経て、今のSCEが次世代機作るとしたら
どんなものになるかはちょっと気になる
57 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/06(金) 00:32:23.11 ID:t7ATaDUx
Z80だろ
58 すずめちゃん(京都府):2009/03/06(金) 00:35:01.46 ID:2FKVxMWM
次もcellだってさっさと言った方がいいだろ
ついでにクタも呼び戻せ
59 すずめちゃん(チリ):2009/03/06(金) 00:37:39.23 ID:G7mURjPj
どうせ作るなら箱○と合体させろよ。どうせマルチプラットフォームばっかりなんだし
さっさと据え置きで任天堂ぶっ潰せよ
60 すずめちゃん(catv?):2009/03/06(金) 00:39:17.58 ID:Dxt9bRKO
だからもう性能競争の時代は終わったんだよ
61 すずめちゃん(北海道):2009/03/06(金) 00:43:07.40 ID:2KVyntom
と言うか次こそはCELL拡張版でなきゃならんだろ。
負け組として2代続けてゼロからの環境作りは現実的に不可能。
ようやくそろいつつあるツール群やソフト資産を生かしながら
戦うしかない。
よく言われる開発の困難さもセガの龍のペース見る限りネックではない、
むしろCPU部分よりGPUとメモリ容量を今度こそまともなもんにせよと。
62 すずめちゃん(静岡県):2009/03/06(金) 00:44:21.28 ID:7J3s8pKL
CPU2種類乗せれば消費者以外はみんな幸せ
63 すずめちゃん(三重県):2009/03/06(金) 00:44:54.22 ID:zGnpcVuv
次代は
ヒューマンインターフェース>ソフト>ハード
になるのかな
64 すずめちゃん(富山県):2009/03/06(金) 00:49:32.03 ID:kUcconUI
つうかPS3でいいからコアブロックシステムにしてくれよ
CPU部分と光学メディア部分とPS2部分。HDDも別売りで。
ユーザーが必要な部分かえばいいんだよ。
CPU部分はメディアプレイヤーとして売れよ
光学メディアはBD(DVD読み取り可)とDVDの2種類出しとけ
65 すずめちゃん(岩手県):2009/03/06(金) 00:50:04.82 ID:PStaD/Ww
あれか、ガンダムか
66 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 00:54:52.76 ID:0HJnxKDf
CPUよりも、メモリ4GB、VRAM1GBくらい積めよ
それだけでもだいぶ違うだろ
67 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/06(金) 00:58:22.35 ID:U18ea3Ku
>>64
ころこkろ環境が変わったら開発する方が大変
68 すずめちゃん(東日本):2009/03/06(金) 00:58:32.68 ID:hFQyX3ye
このスレはゲハ厨房にはついてこれないから伸びない
69 すずめちゃん(山形県):2009/03/06(金) 01:12:34.90 ID:RWRWuI48
>>45
GT200はワットパフォーマンスが悪すぎるから選択肢にすら入らんよ
70 すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 01:36:51.55 ID:4FqUKb3j
どっちも地獄じゃねぇか。

CELLなら変態アーキテクチャで環境整備されてない状況を引き続きサードに強いる。

Intelに泣きつくならPS3のノウハウ完全にゴミ箱行きでまた最初から積み直し。
71 すずめちゃん(愛知県):2009/03/06(金) 04:21:42.12 ID:MQjucsfs
前提条件が必要だね
構成は、性能の高いx86+Larrabee+GPU
Larrabeeにはムリに3D処理をさせない(たぶん遅いから)

で、基本はメニイコアに対応したスクリプトで組む
ハードを直接叩かない
100パーセント近い性能は出ないけど
そんなのカンケーネーで組まないと死ぬ
72 すずめちゃん(東京都)
そろそろロボコップも見たいし、生体部品使おうぜ