非正規「キヤノンが好きで誇りを持って仕事してきた、高スキルな俺らを解雇するのはデメリット」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(愛知県)

非正規雇用ネットを結成=7組織、600人参加−栃木

 派遣社員など非正規労働者による労働組合が集まった「非正規雇用労組ネット栃木」が1日、
栃木県内で結成された。キヤノンやいすゞ自動車の組合など7組織で約600人が参加し、
組合間の連携を強めて活動するという。

 結成後のシンポジウムには約80人が参加。宇都宮大学の北島滋教授は
「地域間、労働者間の2つで格差があり、労働者派遣事業法を見直すべきだ」と指摘。

キヤノン非正規労働者組合宇都宮支部長の大野秀之さん(34)は
「会社が好きで誇りを持って仕事してきた。スキルを持った非正規労働者がいなくなるのは、
会社にもメリットにならない」などと訴えた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009030100098

依頼47
2 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 17:23:05.29 ID:wM/i16Bh

  〆““ヽ
 ( ・∀・) 私はこれで毛がはえました
3 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 17:23:28.96 ID:xxipm7iq
キヤノンってなんだよ
キャノンだろ
4 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 17:23:44.02 ID:JMZ6nETL
3なら即死
5 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 17:23:54.75 ID:M2v3cbmT BE:461835465-2BP(2333)

ざまあw
6 すずめちゃん(富山県):2009/03/01(日) 17:24:02.20 ID:Vl8fXONr
女みたいな考えしやがって
7 すずめちゃん(鹿児島県):2009/03/01(日) 17:24:07.54 ID:iG+s5K4b
飛ばしすぎだろ
8 すずめちゃん(dion軍):2009/03/01(日) 17:24:35.34 ID:8FIJrCMd
一定以上のマイスター(キヤノン内で工員につけられたランク)は
リストラされないと思うんだが・・・
特にレンズ職人とか
9 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 17:24:37.16 ID:JMZ6nETL
ふー、助かった
10 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/01(日) 17:24:42.18 ID:aJDi7f7I
給料払う方がデメリット
11 すずめちゃん(dion軍):2009/03/01(日) 17:25:01.71 ID:Sdl2x/ww
高スキルがあるのならば他の仕事でも上手くいくから
12 すずめちゃん(京都府):2009/03/01(日) 17:25:08.82 ID:8omIxXsj
高スキルってアレだろ?

ラインで部品を基盤にさすのを人より早くできるとか、そのレベル。
13 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 17:25:08.15 ID:UuMljmvJ
高スキルなら解雇されん
14 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 17:25:13.27 ID:CuU0JD0V
>>3
釣られてやるよ
15 すずめちゃん(北海道):2009/03/01(日) 17:25:32.17 ID:o16kqvKY
派遣で高スキルなら正社員は神レベルだろうな。
16 すずめちゃん(大阪府):2009/03/01(日) 17:25:34.71 ID:dVEtQapl
お前らは「いつでも切れる」というメリットがあって初めて雇ってもらえるんだよ
17 すずめちゃん(dion軍):2009/03/01(日) 17:25:46.47 ID:t5fP3zX6
ベルコンの一部としてシステムと同化できるのは
凄いと思うわ
18 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 17:26:21.68 ID:qcLmQ0Xx
高スキルならどこでも仕事あるだろ
19 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 17:26:37.99 ID:07i83aGr
キヤノンの場合正社員でも福利厚生は最低
企業として終わってるよ
20 すずめちゃん(宮城県):2009/03/01(日) 17:26:52.83 ID:+6HUZBbB
自己評価しすぎだろ
21 すずめちゃん(長屋):2009/03/01(日) 17:27:06.27 ID:6Z9FR9lr
明日はブックオフの面接だ 履歴書に職務経歴書、面接のマニュアルも読んだ
あと足りないことはあるか?
22 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 17:27:16.07 ID:4tSKxguB
キャノンには好きになれる要素が存在しない
23 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 17:27:25.44 ID:EWQY4NQM
観音様でも拝んでおけ
24 すずめちゃん(徳島県):2009/03/01(日) 17:27:34.18 ID:REQ54kaH
キヤノンってなんだかんだいって製品はすばらしいよね。プリンターもデジカメも
25 すずめちゃん(関東):2009/03/01(日) 17:28:18.43 ID:DvivZzFZ
正社員にはなりたくないけど正社員並にしろってこと
26 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 17:28:56.19 ID:KQteMle5
インク詐欺
27 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 17:29:12.07 ID:Q/o80bBf
これだけ非正規雇用やサービス残業で
労働力を買い叩いてるのに倒産したり業績が悪化する
企業が多いって経営者は本当に無能揃いなんだな

日本でももっとMBAとかを評価すればいいのに
28 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 17:29:50.94 ID:wkeGhtRA
非正規のメリットを享受しといてデメリットうけたらこの言い草
29 すずめちゃん(大阪府):2009/03/01(日) 17:29:56.71 ID:ZgVv7wnY
>>24
IXYのデザイン好き
30 すずめちゃん(関東地方):2009/03/01(日) 17:30:05.02 ID:0mL2BOZ2
>>19
ソース出せよ
脳内ソースで語るんじゃねぇよ
31 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 17:30:06.65 ID:N5vodH0e
>>1
おれの知る限り、キヤノンでの派遣の待遇は
日本一だからな(派遣会社による中間搾取は除く)
他社とは雲底の差
そりゃ、やめたくないだろう
32 すずめちゃん(dion軍):2009/03/01(日) 17:30:07.70 ID:8FIJrCMd
>>19

会長>>役員>ラグビー部>>>>>(超えられない壁)>>>>>>正社員>非正規

だからな
33 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 17:31:09.53 ID:FrDUeEi+
これだけでかい会社なのに社会的責任をなんら果たしてない。
むしろ率先して日本を拝金にしてる
34 すずめちゃん(愛知県):2009/03/01(日) 17:31:19.91 ID:sOhbCM5z
何で御手洗を殺しにいかないの
35 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/01(日) 17:31:58.63 ID:Ct4Ob+E2
スキルがないから切られたんだろ
現実逃避しすぎ
36 すずめちゃん(長屋):2009/03/01(日) 17:32:05.70 ID:13rIiCHd
派遣会社に文句言えよ
37 すずめちゃん(関東):2009/03/01(日) 17:33:02.66 ID:PIORCIxP
先導してる左翼の奴等に、高いスキルがある君を辞めさせる会社が悪いとかって言われたんだろうなぁ
本当にスキルあると勘違いしちゃったんだね
38 すずめちゃん(京都府):2009/03/01(日) 17:33:07.18 ID:8omIxXsj
>>33
社会的責任ってのは赤字になってでも不要な人員を雇うことじゃないぞ。
「赤字にならない」が一番重要。
倒産することが一番社会にとって悪影響を及ぼすからな。

中には、ここぞとばかりに人員整理して
その費用で赤に見せかけている企業もなくはないが。
39 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 17:33:12.20 ID:k+9i5Ity
>>34
掃除してくるわ

きれいにな

ククッ
40 すずめちゃん(和歌山県):2009/03/01(日) 17:33:59.96 ID:jjLiQZfH
本当に能力があるんだったら、解雇されるわけないだろ。
責任転嫁してんじゃねーよ。
41 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 17:34:17.96 ID:xHmOO9Bf
ライン工の特定の仕事の慣れや経験をスキルと言うなんざ片腹痛い。
スキルがあればどこだって生きていけるんだからさっさと就職しろと言いたい。
42 すずめちゃん(福岡県):2009/03/01(日) 17:34:27.00 ID:kAfjFhRd
技術系の正社員が行ってるのかと思えば非正規とは。
43 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 17:35:01.79 ID:eF3Ad1S/
単一の能力しか使わない工場派遣風情が何を語っているやら
44 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 17:35:46.35 ID:5bul/QCm
キヤノンが好きってw
お前らを使い捨ての道具としか見てない会社なのに
どこまでお人よしなんだよ
45 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/01(日) 17:35:47.50 ID:Ct4Ob+E2
スキルに自信があるならごねてないで就職活動すればよろしい
46 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 17:36:11.33 ID:HtxkNilZ
>>13
それは一概に言えないだろ。
会社にとって不要なスキルは高くても解雇。
47 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 17:36:19.77 ID:0pWz/tK+
正社員じゃなくてスキルをもってる…?
48 すずめちゃん(栃木県):2009/03/01(日) 17:37:03.55 ID:dxmS1Z9T
労働者を大事にしてる製造業ってあるの?
49 すずめちゃん(佐賀県):2009/03/01(日) 17:37:38.59 ID:1ngmMWnL
スキルって何かね
50 すずめちゃん(大阪府):2009/03/01(日) 17:38:14.57 ID:1iducgIM
ライン工のスキル(笑)か。
一体どんな立派なものなんだろうなw
51 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 17:39:11.87 ID:EZoG8odB
>>50
ウンコ我慢とかじゃね
52 すずめちゃん(栃木県):2009/03/01(日) 17:40:14.48 ID:BIH+cHv9
教えた事を出来るのは当然で、それをスキルだと勘違いされると困る。
何かが0や1の状態であったら、それを100や200に出来る知恵や知識、技術がスキルだ。
53 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/01(日) 17:42:09.29 ID:yzrfkt/v
どうせなんかのスイッチを押す順番を覚えられただけだろ
54 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 17:43:28.30 ID:HtxkNilZ
>>52
お前の言うスキルとやらを、自分の経験を元に具体的に言ってみてくれ。

0や1の何か:
100や200:
55 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 17:43:36.46 ID:FCNU4kzX
癌キヤノン
56 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 17:45:30.74 ID:+3LhyQmt
>>30
寮 が な い
57 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 17:46:04.29 ID:+3LhyQmt
>>39がかわいそうです
58 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 17:46:34.19 ID:TAJH9PdY
トイレと間違ってしまう会長の部屋
59 すずめちゃん(関東地方):2009/03/01(日) 17:46:41.49 ID:0mL2BOZ2
>>56
普通だろ
私生活まで管理されたいマゾか?
60 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 17:47:22.78 ID:DXwel+Ya
>>51
それだwww
61 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 17:52:29.05 ID:+3LhyQmt
>>59は無職
62 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 17:53:13.01 ID:vhg1wr/1
>>会社が好きで誇りを持って仕事してきた。スキルを持った非正規労働者がいなくなるのは、
会社にもメリットにならない

正社員はそれ以上ってこった。
63 すずめちゃん(関東地方):2009/03/01(日) 17:53:40.60 ID:0mL2BOZ2
>>61

それで?
64 すずめちゃん(徳島県):2009/03/01(日) 17:54:21.12 ID:REQ54kaH
>>57
なんか中途半端すぎるしククッが寒すぎるよね
65 すずめちゃん(石川県):2009/03/01(日) 17:58:07.89 ID:ZWYzZ8Wj
実際にキヤノン内定蹴った知り合いが言うにはは
寮とか住宅補助とか諸々の手当てとか今一だった希ガス
そのかわり基本給が高めだとか
66 すずめちゃん(宮城県):2009/03/01(日) 17:58:42.23 ID:AKprGK6y
ガンキヤノンスレか
67 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 17:59:56.88 ID:wkeGhtRA
>>65
内定取れなかったんだろw
68 すずめちゃん(愛知県):2009/03/01(日) 18:00:06.35 ID:rQ8b7KUf
派遣や期間工のスキルって何だよw
期間工とか派遣ってせいぜい1〜2年でしょ
社員で1〜2年目の奴らが同じ事言ったら鼻で笑われるだけだろw
69 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 18:01:40.32 ID:p0NsPwZs
正社員に登用もあり、というふれこみで
募集してた所も多いからな。

まあ、派遣切りで大企業の姿勢がハッキリしたんだから、
単にお金の為だけに割り切って最低限の仕事だけを
するような感じになっていくだろう。
70 すずめちゃん(大阪府):2009/03/01(日) 18:02:07.88 ID:UPUKKDS0
昔の派遣はスペシャリスト集団みたいな感じだったんだろ?
71 すずめちゃん(関東):2009/03/01(日) 18:04:06.19 ID:v9XZCYYz
機密情報買ってやるからどんどん持ち出してくれや
72 すずめちゃん(京都府):2009/03/01(日) 18:04:31.11 ID:TtQijhTZ
>>70
いまでもそんな感じの派遣はいるよ。
ふらっと現れて問題解決した後ふらっと去っていく。
給料はめちゃ高い。
73 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 18:05:16.13 ID:p0NsPwZs
>>68
派遣と正社員の違いは、単に法律上の違いでしかないよ。

スキルとかそういうのが言えるような従業員なんて、
ほんの一握りでしょう。大多数の社員は、誰でも出来る仕事を
やっているだけ。誰か一人が欠けたら動かないような組織は
大企業とは言えない。それが企業組織というもんだ。
74 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 18:06:54.42 ID:EZoG8odB
寮で餓死して
その寮の清掃代金を両親に請求したって聞いたことあるんだけどどこの会社?

すげえよなw
75 すずめちゃん(千葉県):2009/03/01(日) 18:08:16.80 ID:zXBQfMrO
>>74
当たり前のことをやってるだけに思えるが
76 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 18:09:22.70 ID:wGrmxZr1
キャノンは手当も寮もないから最初の数年は大変っぽいよ
うちの歴代はみなそう言ってた
77 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 18:10:07.81 ID:EZoG8odB
>>75
まぁそうなんだけど

寮で餓死ってすごくね?
独居老人じゃないんだからさ
78 すずめちゃん(京都府):2009/03/01(日) 18:10:37.77 ID:TtQijhTZ
>>73
>誰か一人が欠けたら動かないような組織は大企業とは言えない。

研究開発系はそうはいかない。
謎のスキル持ち派遣さんがいたのだが、彼が抜けた後実験がうまく進まない。
実験手順書、TIPSなんかも書き残してくれているのだが、やはり上手くいかない。
もちろん彼が居た頃は再現性完璧だった。
帰ってきて○○さん!(´;ω;`)
79 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 18:12:24.45 ID:z6wJB/3v
>>78
それはそれで問題ありだな
他人がやって再現しない実験は事実とはいえない
80 すずめちゃん(dion軍):2009/03/01(日) 18:13:02.97 ID:t5fP3zX6
そのスキルをアピールして仕事さがせばいいじゃん
81チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/03/01(日) 18:14:31.67 ID:KVnIbA8J
だれでも同程度の技術を発揮できるようにしたのがISOなので
量産ラインでそういうこと言ってもあんまり意味がない
82 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/01(日) 18:14:39.02 ID:sIjFZJ7s
製造業においてのスキルなんて評価難しいからな。製造業の正社員でも転職は難しいだろ。
83 すずめちゃん(中国四国):2009/03/01(日) 18:15:45.89 ID:fvlFkxuB
試作で開発段階の一品モノ作ってる連中はすごいけど
84 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 18:18:05.23 ID:p0NsPwZs
開発系だと、重要な部分は他人にあえて教えない人結構いるね。
雇用の流動化だなんだと言うけど、手の内を全部見せてしまえば
ハイサヨウナラになる訳だから、まあ当然でしょうな。
85 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 18:27:31.35 ID:UHRL4phx
キャノン製だけは絶対買わないことに決めてるんで
86 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 18:30:08.09 ID:dkEM/+WB
>>3
バャリース
87 すずめちゃん(北海道):2009/03/01(日) 18:30:34.74 ID:g6r2nzBs
ウィリアムズのスポンサー止めた時点で俺の中で終わった
88 すずめちゃん(長屋):2009/03/01(日) 18:31:47.46 ID:arTmdd1Z
>>21
人間革命
89 [―{}@{}@{}-] すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 18:34:07.26 ID:BY/QwZPl
もうこんな事しても無駄だと、そろそろ空気嫁よ
デモ行進と一緒で時間と労力の無駄
90 すずめちゃん(石川県):2009/03/01(日) 18:34:22.45 ID:ZWYzZ8Wj
実験って意外とテクニック必要だから
当人じゃないと中々再現できない事があるんだよな
91 すずめちゃん(静岡県):2009/03/01(日) 18:36:42.28 ID:bs6M1Ksh
>>21
そうか
92 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 18:40:35.97 ID:BXXlFJ7P
スキルって?只のライン工でしょ
93 いなごちゃん(東京都):2009/03/01(日) 18:40:56.10 ID:F6tiZ1Ig
>>89
デモもやらないよりはマシかと。
一番効果があったのは加藤さん方式か。
日本人ってバイオレンスに弱いよな。
94 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 18:51:24.26 ID:GsS++F/b
派遣に頼りすぎて
ただのライン工ができることすら
正社員が代替できないという事実

慣れた派遣が製作したものと
マニュアル片手に見よう見まねで
正社員が製作したもの

これからは信じられないレベルのリコールが続出の悪寒・・・
95 すずめちゃん(千葉県):2009/03/01(日) 18:55:27.29 ID:zXBQfMrO
>>94
お前がろくに働いたこともないということはわかった
96 すすめちゃん:2009/03/01(日) 18:56:09.88 ID:/VImH8lW
97 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/01(日) 18:57:24.53 ID:z6wJB/3v
>>94
作るものがないから派遣切ってるんだよ
98 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 18:57:46.92 ID:K+laM+II
スキル、スキルってなんだ?
99 すずめちゃん(関東):2009/03/01(日) 18:58:16.29 ID:DvivZzFZ
>>21
某学会に今から入るといいよ
100 すずめちゃん(愛知県):2009/03/01(日) 19:01:09.15 ID:BEWY5aI2
派遣雇ってる会社って派遣元に自給5000円(派遣1年目の価格、年経つごとに上昇)払ってるんだぜ
この不景気だと、「こいつがいないと困る」位のスキルがないと切り対象、あくまで対象
101 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/01(日) 19:02:15.83 ID:pdTn42tr
今後一生キャノンの製品は買わないようにすればいいんじゃない
102 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 19:03:45.42 ID:1O3fkYu+
>>70
>>72
それは特定派遣
103 すずめちゃん(中国四国):2009/03/01(日) 19:04:55.12 ID:fvlFkxuB
>>100
レートたけえな、おい
104 すすめちゃん:2009/03/01(日) 19:08:43.95 ID:9xLRu7IL
あっそ
105 すずめちゃん(京都府):2009/03/01(日) 19:31:16.95 ID:TtQijhTZ
>>99
応用物理学会にですか?
106 すずめちゃん(愛知県):2009/03/01(日) 20:08:11.33 ID:9pybj2PG
>>7
先に言われた
107 すずめちゃん(dion軍):2009/03/01(日) 20:10:03.52 ID:8FIJrCMd
>>94
新卒の工場実習で組み立てられるレベルまで
考えて設計してるぜよ
108 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 20:14:48.53 ID:HtxkNilZ
>>107
設計者の意図通りに現場で使用してたら、事故なんて起こらないw
すげーぞ!斜め上どころか、考えもしなかった事が起こる。
109 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 20:15:11.33 ID:dl3QSXfQ
非正規が技術や知識を持ってるのか?
技術や知識を持たなくていい仕事だから非正規にやらせてるんだろ
技術や知識を持たないから首にさてるんだろ
110 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 20:21:22.57 ID:6f/xydpj
カスタマイズと錬金を最高まで上げてある
111 すずめちゃん(大分県):2009/03/01(日) 20:26:11.05 ID:Ek69lpmx
俺もマイスターとりたいんだけど
112 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 20:27:37.98 ID:K+laM+II
>>111
ガンダムマイスターにはヴェーダに選ばれないとだめだろ
113 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/01(日) 20:30:16.55 ID:75Fhd/v5
いやいや
こういう仕事のバイトしてればわかるけど
マジで非正規だけど正社員の数倍の仕事量をこなす
職人肌の奴がいるのよ。

正社員ってのは、ただ真面目で大卒なだけなの。
命令するけど、非正規は言うことをきかない。
正社員って仕事ができない奴だからね。
でも、ベテラン非正規が「仕方ねえな」って仕事始めると
他の非正規もやらざるを得なくなるわけ。

非正規ベテランを切るのはアホだと思うなあ。
114 すずめちゃん(愛知県):2009/03/01(日) 20:30:40.48 ID:S8Phj6d/
> スキルを持った非正規労働者がいなくなるのは、
> 会社にもメリットにならない


結局、自分が一番自分自身の価値を分かってなかったってことだなw
115 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 20:30:50.74 ID:wjyNrejw
キャノンの会長がいなくなる方がメリット多いよ
116 すずめちゃん(大分県):2009/03/01(日) 20:30:58.86 ID:Ek69lpmx
組み立ては明日入社のやつでも一週間でだいたい数上げれるようになる
だから組み立て自体しごちは非正規でいれかえてもなんら生産に影響がない
が、レンズ加工とかは熟練が必要と思う
117 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 20:32:05.84 ID:DCONO2q9
だから首切られるんだよw
118 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 20:33:06.15 ID:fcSR/It2
んじゃあいつ勝手に辞めたって問題ないんだよな?
(正社員の)次の仕事決まった瞬間辞めるけど。
替わりはいくらでもいるってならそいつに頼めよw
119 すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 20:33:39.18 ID:upAVwySo
うぬぼれんな
120 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 20:37:34.81 ID:wiqukKZI
宇○高専出た三古君、レンズの設計してると聞いたがまだやってんのかなぁ?
121 するめちゃん(長屋):2009/03/01(日) 20:41:40.43 ID:pA0ibGH2
122 すずめちゃん(北海道):2009/03/01(日) 20:43:28.57 ID:FFjIXy8B
え?寮が無いのに不満持たないと無職になるの?
123 すずめちゃん(鹿児島県):2009/03/01(日) 20:47:25.16 ID:gW1nAcal
派遣でも続けてれば必ず正社員になれる制度があるのに、何でこいつらは正社員にならないの?
結局、この連中は根性が無いから気楽な派遣という立場を自分で選んだんだよね
まさに自己責任
124 すずめちゃん(大阪府):2009/03/01(日) 20:52:42.16 ID:I/igMbku
スキルがあろうが商品が売れなきゃいらん人材には変わりねぇだろ。
125 すずめちゃん(栃木県):2009/03/01(日) 20:54:59.55 ID:I3/KBIKa
首にするなら金をくれ
126 すずめちゃん(東日本):2009/03/01(日) 20:55:49.10 ID:Pu9rfg7d
スキルなんて派遣を扱き使うための方便なんですけど。
スキルを持ってる派遣とか言ってりゃ嬉々として働いてくれるだろ。
本当は大した時間もかけずに誰でも身につけられる程度のもんなんだけどな。
127 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/01(日) 20:56:27.27 ID:hXWjdWTa
要らねえから解雇されたんだろ
現実を見ようよ
128 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 20:57:44.49 ID:7nAkhj1v
キャノンと一緒に死ね
129 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/01(日) 20:59:19.05 ID:fmOV3kyK
>>93
アレで何か変わったっけ?日雇い派遣禁止とか実にどうでもいいことしか動いてないように思えるけど
130 すずめちゃん(長屋):2009/03/01(日) 20:59:45.37 ID:lmzbL+e2
非正規だけの労組を結成することはいいことだな
正社員は非正規の搾取の上で成り立ってるのが事実だしね
131 きんちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 20:59:57.45 ID:1O3fkYu+
>>123
3年ね。
しかも正社員とは限らないよ。直接雇用ってだけ。
2年10ヶ月とかで切られたりするからそんな制度にどれ程の実効性があるやら。
キャノンで働いてて派遣になったり請負になったりして、国会にも参考人として呼ばれた人がいたでしょ。
132 すずめちゃん(広島県):2009/03/01(日) 21:00:39.95 ID:bWbENRy+
奴隷のスキルは置換えが効くスキル
勘違いもいいかげんにしろ
133 すずめちゃん(群馬県):2009/03/01(日) 21:01:09.12 ID:j+DTOhMf
でもこんなに冷たくしてると景気良くなった時人集らないんじゃない?
自動車業界も
134 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 21:02:15.80 ID:llxMJ4Sx
もう負けたんだよ。諦めろ
135 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 21:03:01.09 ID:8iKrEdOE
経団連
136 すずめちゃん(関東地方):2009/03/01(日) 21:03:18.08 ID:7rdJ6Yiw
数ヶ月程度で身に付けられるスキルなら、いくらでも替えがきく。
137 すずめちゃん(京都府):2009/03/01(日) 21:05:01.92 ID:8omIxXsj
>>133
集まらないも何も、
仕事を選べないような奴だから派遣になっているんでしょ。
138 すずめちゃん(福岡県):2009/03/01(日) 21:05:09.69 ID:Pee+vJpt
>>59
管理の問題じゃなくて金の問題だろ
キヤノン周辺のアパート・マンションはぼったくり価格が多いしな。

入社2年目くらいでも手取り30越えるけど家賃他を引いたら他社と
変わらんかちょい低いだろ
139 すずめちゃん(関東地方):2009/03/01(日) 21:06:13.40 ID:VuU7BzMp
寮、社宅、住宅補助、交通費全部ないそうだぞ。
ソースって言われてもリクルータから聞いた話なので出せんが。
140 すずめちゃん(静岡県):2009/03/01(日) 21:06:42.60 ID:bYyIrJH0
当然キャノン製品買ってるんだろうな
141 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 21:11:04.44 ID:1O3fkYu+
>>133
海外に移転すればいいんじゃないか?w
現に経団連は派遣法規制したらメーカーは海外に移転するとか言ってるんだから。
その前は法人税下げなかったら海外に行くとかも言ってたよな。
企業は不満だらけだろうから海外に行けばいいんだよ。
142 すずめちゃん(関東地方):2009/03/01(日) 21:12:52.54 ID:VuU7BzMp
221 就職戦線異状名無しさん ▼ 2009/02/15(日) 16:33:17 [0回目]

ブラックか判定してください…

年収:280万(入社4年目の手取り額)

時間外:30時間(残業代は支払われません)

その他:実力主義の名のもとに、福利厚生は一切ありません

229 221 ▼ 2009/02/15(日) 17:16:15 [0回目]

いち早く実力主義を導入し、業界の中では高給といわれてるメーカーです。

ここ数年で残業代以外の手当は廃止されましたが、
最近は時間外手当ももらえなくなりました。

なんでこんなとこに就職してしまったんだろ…

143 すずめちゃん(関東地方):2009/03/01(日) 21:13:30.69 ID:VuU7BzMp

231 221 ▼ 2009/02/15(日) 17:21:54 [0回目]

額面で年収360万です。

保険や財形貯蓄といった任意の積立は一切してません。

就職板でうちの会社のスレをみると、2年目で600万もらえるなどといった書き込みがありますが、
ありえません…。

辞める奴の大半が生活苦です。会社はぶっちぎりの利益をあげてるのですが、従業員への還元はありません。
144 すずめちゃん(京都府):2009/03/01(日) 21:14:30.63 ID:8omIxXsj
>>142-143
どこのブラックだよwwww
145 すずめちゃん(九州):2009/03/01(日) 21:24:59.67 ID:VlIq6DEC
高スキルばかりの非正規組合なら組合を法人化してライバル会社に行って下請作業したら?
それか自分達でなんか製品作ったら?
146 すずめちゃん(catv?):2009/03/01(日) 21:40:54.18 ID:JDivV9+a
とりあえず御手洗をリアルで吊せ
147 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 21:51:08.93 ID:R81lLmG9
ちなみにキヤノンは辞める時に2年間は同業種他社へ就職を禁止する誓約書を書かせます
これって違法だよね?
148 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 21:56:08.04 ID:K+laM+II
>>147
っていうかそんなもん無効だろ
武士が起請文を書いて裏切らないと誓うのに等しい
149 いなごちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 21:56:58.94 ID:58jCMYXa
>>139
それ常識。
150 すずめちゃん(dion軍):2009/03/01(日) 22:03:04.07 ID:8FIJrCMd
>>139
交通費だけはある
151 すずめちゃん(関東):2009/03/01(日) 22:09:45.15 ID:yW3ifQgc
>>147
営業秘密を他社に持っていくことは法律で禁止されてるから合法なんじゃね?
152 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:12:18.16 ID:K+laM+II
>>151
就職は自由だと思う。
ただしそこで前の会社の機密を漏らしたらダメなんだろうな。
153 すずめちゃん(栃木県):2009/03/01(日) 22:13:51.07 ID:CP4CEBc9
まじめな話技術者以外はもう要らないだろ
海外に工場建てて国内は研究開発所だけにしちゃえよ
154 すずめちゃん(関東地方):2009/03/01(日) 22:18:55.36 ID:VuU7BzMp
>>149

>>30
155 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 22:20:39.08 ID:FEkA0j/v
>>138
8:30出社だから近場に住みたいのか?
156 すずめちゃん(福岡県):2009/03/01(日) 22:23:34.68 ID:q70+1w7P
>>59
お前が働いたことが無いのは分かったw
157 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/01(日) 22:28:13.92 ID:3TJV/oj1
仕事があまり出来ない50人の正社員と、仕事が出来る50人の派遣。
50人の首切りが必要となった場合、首を切られるのは50人の派遣。
非正社員なんてそんなもんだな。
158 すずめちゃん(高知県):2009/03/01(日) 22:29:19.69 ID:PHXeAFef
>>157
仕事ができるやつは派遣じゃないです
159 すずめちゃん(dion軍):2009/03/01(日) 22:40:55.16 ID:SyGcuvaB
>>157
仕事が出来る派遣なんていないです
160 すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 22:41:53.21 ID:PhhZ3ICV
キヤノンってかくけどキャノンって読むよな
161 すずめちゃん(富山県):2009/03/01(日) 22:44:44.63 ID:B603bYrH
名だたる大企業がこれだもんな
そりゃ子供も減るわけだわ
貯金のひとつもない奴はアホだけど
162 すずめちゃん(京都府):2009/03/01(日) 22:46:29.73 ID:8omIxXsj
>>158-159
派遣の基準「俺は正社員より早くネジを締めれる!俺が首になるのはおかしい!」

これだから、スキル云々言い出しても仕方がない。
なぜ派遣が先に切られるのかも理解していないだろう。
163 つばめちゃん(コネチカット州):2009/03/01(日) 22:51:05.90 ID:VZ1/Jn4c
訴えている方々は、偽装請負→知らない間に派遣のパターンなんだろうけど。
中には職人クラスが大勢いるが、個人請負にさせられなかったから、それなりなのか?
164 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 23:12:06.86 ID:R81lLmG9
>>162
オレは派遣時代に光機の検査部門にいたけどけっこういろんな事させられたぞ
SEMの操作&メンテからデータ処理用プログラムの開発、シリコンウェハーの割断
やらレジストの塗布、QC活動まで
165 すずめちゃん(高知県):2009/03/01(日) 23:13:54.05 ID:PHXeAFef
>>164
ここで言ってる派遣とはまた違う派遣だ
166 すずめちゃん(東京都):2009/03/02(月) 00:59:23.81 ID:e1AZfkSz
俺、高スキルだから、給料・待遇良い所をと大体5、6年で会社変わってる

そろそろ金も貯まったので独立するかと考えてた中
前いた所の人間から独立するから、俺んとこに来ない?とも言われてる

高スキルな人間だからこそ、より良い環境を求めたり
俺を見込んでくれるところには忠誠を誓うと考えているよ
167 すずめちゃん(茨城県):2009/03/02(月) 01:04:42.70 ID:B3goBTpU
【レス抽出】
対象スレ:非正規「キヤノンが好きで誇りを持って仕事してきた、高スキルな俺らを解雇するのはデメリット」
キーワード:レイ

抽出レス数:0
168 すずめちゃん(関西地方):2009/03/02(月) 01:05:41.86 ID:I1RFUIPM
スキルってFFに出てきた「かっぱらう」とかそういうの?
169 すずめちゃん(東京都):2009/03/02(月) 01:15:02.59 ID:SP3RgVtK
>>46
難しいよね。 一時的にしのぐためにでも解雇しないといけないなんて・・・。
ソニーは技術部門をないがしろにしてから弱っていったしね。
170 わかめちゃん(コネチカット州):2009/03/02(月) 01:20:02.11 ID:oMhR+4o5
キヤノン宇都宮光機にいたけどバブル入社のオッサンの使えなさは異常。
メイン作業を派遣に全部まかせて定時退社ノー残業ノー休出。
TPS活動も正社員がやらないと駄目なのに派遣にやらせて報告時に自分の名前で出しやがる。
あと夜勤時に派遣の巨乳女にセクハラしていたT村さん、まだ職場長やってますか?
171 すずめちゃん(関東地方):2009/03/02(月) 01:48:25.12 ID:EsbZXRAG
>>170
やってるよ
172 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/02(月) 01:59:29.98 ID:LkZGrtmT
世の中儲かる仕事を見抜ける奴が大事なんだよ。
その仕事を実際やるやつは重要でないし代わりはいくらでもいる。
173 すずめちゃん(長屋):2009/03/02(月) 02:00:33.14 ID:3ILa8Jvx
派遣は甘え
174 すずめちゃん(大阪府)
これがなあ楽器とかのプレイヤーだったら、どんどん流れていきゃいいだけなんだけどな
スタジオミュージシャンとか、ツアーサポートメンバーとかさ。
それは、演奏技術、スキルがなみなみならぬものがあるからなわけで。