1 :
すずめちゃん(愛知県):
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009022802000079.html 揖斐川のほとり、岐阜県大垣市の北にある神戸町(ごうどちょう)下宮地区は
川から運ばれた肥沃(ひよく)な土壌を生かし、古くから野菜栽培が盛ん。
今では東海地方有数の水菜産地として知られる。
京都の伝統野菜から鍋の具材として全国に広まった水菜。ビタミンCや鉄分が
豊富で、サラダでの生食も人気になり、JAにしみの下宮青果部会協議会が
二〇〇二年から、茎が細く、葉が軟らかい品種の栽培を始めた。
「年間を通して出荷する特産に」と、加温しないハウス栽培で風雨から葉を守り
年間六、七回、種をじかまきして連作。冬場は二カ月弱、夏場が二十五日前後で収穫する。
肥沃な土地に加え、豊富な地下水が、おいしさと軟らかさをはぐくむが、化学肥料を
使わない土作りや、水やりの管理がその出来を左右する。夏場は高温や虫との闘いもある。
「水やりは葉の様子を見ながら、水菜と会話しながらやってる」と教員から就農して
四年の同協議会水菜部会の和田真一さん(48)。
シャキシャキとした食感と日持ちを大切にするため、収穫後の処理と早めの出荷に力を入れる。
収穫後すぐ梱包(こんぽう)せず、水切りと下葉処理に時間をかけ、農家ごとに要冷庫で冷やす。
傷みやすい夏場は早朝収穫し、夕方出荷、早ければ翌日には店頭に並ぶ。和田さんは
「小松菜より五割増しの手間だけど、鮮度と安全、安心が命」と話す。
岐阜県の「ぎふクリーン農業」登録も受け、「安全、安心」をクリアしたイオンの
プライベートブランド「トップバリュグリーンアイ」にも参加。農薬も必要最低限に
年七回の自主検査で残留農薬も管理する。
現在二十六軒で年間二百四十トンを生産。岐阜、名古屋、北陸市場などへ出荷する。
「毎日食べてもらえる野菜に」を目指して、積極的にメニューを提案。パッケージにも
情報を取得できる携帯電話のQRコードを付けている。
依頼602
2 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 23:10:59.18 ID:T23JVw9r
名取「許さない!絶対に!」
3 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 23:12:07.54 ID:rELuk79F
もうちょっとソースをまとめてくれ
スレタイも何とかしてくれ
4 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 23:16:06.54 ID:KFKW/WK3
水菜は煮すぎると駄目だからハリーハリー(急いで食え)
これがハリハリ鍋の由来
5 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 23:16:35.06 ID:AG2/EWKJ
水菜はサラダが最高だね
育ちすぎたものを生で食うと雑草臭くて食えてもんじゃない
7 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/28(土) 23:24:53.96 ID:45mSsjCp
京都の水菜は多分食べたことないと思う
いつも茨城産のでかくてゴワゴワしたやつ
>>6 そうだな 家の前が畑でばぁさんが作ってるの必要な時に取ってきて
食うんだけどやっぱ採れ初めのモノはうまいな
育ち過ぎると雑な味になってる
スパゲッティにはまあまあ合う
大垣に住んでる俺がきたよ!なんか質問ある?
11 :
すずめちゃん(福島県):2009/03/01(日) 00:55:05.93 ID:ATX3qeWI
>>10 質問募集してから1時間以上すぎたね
僕は別に質問はないです
12 :
すずめちゃん(栃木県):2009/03/01(日) 00:55:48.61 ID:pgUePlB9
鍋の仕上げに盛る
んで鍋のふたして火止めて5分蒸らして食う
13 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/01(日) 00:58:17.26 ID:OV74IIaf
歯ごたえが最高にムカつく
なんなのあの中途半端に切断できない感じは
俺が噛んだんだからちゃんとサクッと切断されろや水菜のくせしやがって
14 :
すずめちゃん(愛知県):
よく鍋用に売ってる安いのは育ちすぎのヤツなのか
サラダ用のは煮るとぐしゃぐしゃになるね