推理小説の女王 アガサ・クリスティ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(東京都)

 アガサ・クリスティの愛した別荘、初の一般公開へ

http://www.japanjournals.com/dailynews/090227/3.jpg
 
 推理小説の女王として今も根強い人気を誇る、英作家のアガサ・クリスティさんがかつて所有していた別荘が、3月1日から初めて一般公開されることになった。(写真は「デイリー・テレグラフ」紙より)

 クリスティさんは、1938年から1959年まで、英南西部デヴォンのダート河畔にあるジョージアン朝様式の邸宅「Greenway」=写真=を所有。
 この邸宅は2000年に遺族から「ナショナル・トラスト」に寄贈され、540万ポンドをかけて修復された。

 これまでは、12ヘクタールの庭、ボート小屋、113ヘクタールに及ぶ敷地のみが一般公開されていた。
 生前、クリスティさんは『世界で最もすばらしい場所』として、「Greenway」をこよなく愛していたという。

http://www.japanjournals.com/dailynews/090227/news090227_4.html
2 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 16:37:53.76 ID:IeKyZRA4
5
3 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 16:38:05.06 ID:t8tRNdVQ
犯人は博士
4 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 16:38:21.27 ID:renH6XN9
黒幕は阿笠博士
5 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 16:38:48.98 ID:RTrcWM/Z
じっちゃんの名にかけて
6 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/28(土) 16:39:10.94 ID:cSG/Zr3c
犯人は自分。  ありえねぇ
7 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 16:39:21.42 ID:Ni87g2mH
園子が死んだのにはワラタ
8 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/28(土) 16:39:33.26 ID:pZdgdIn5
エラリー・クイーンの足元にも及ばない
9 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 16:39:39.30 ID:RLEYx0qA
女だったのか・・・
10 すずめちゃん(関東地方):2009/02/28(土) 16:39:51.67 ID:dPqz5YgB
メアリかわいいよメアリ
11 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/28(土) 16:40:10.58 ID:nCvaL4bq
犯人は書き手
犯人は全員
12 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 16:40:31.50 ID:3s9aRabc
アクロイド殺し >>> オリエント急行 >>> そして誰もいなくなった >>> 七つの時計(笑)
13 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 16:41:30.65 ID:D4OAUQaP
世界で最も多くの人間を殺してお金を儲けた女性
14 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 16:44:45.65 ID:G15oTuiO
古い推理小説は貨幣価値がうまく掴めないんだ
ドルでもヤバいのにポンドとかシリングとか
15 すずめちゃん(空):2009/02/28(土) 16:45:38.88 ID:cx3DNV0R

おくりびと  滝田洋二郎 監督作品

# 痴漢女教師 (1981年)
# 痴漢電車 満員豆さがし (1982年)
# 官能団地 上つき下つき刺激つき (1982年)
# 痴漢電車 もっと続けて (1982年)
# 連続暴姦(1983年)
# 痴漢電車 百恵のお尻(1983年)
# 痴漢電車 けい子のヒップ(1983年)
# 痴漢電車 ルミ子のお尻(1983年)
# 痴漢電車 下着検札(1984年)
# 痴漢電車 ちんちん発車(1984年)
16 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/28(土) 16:45:46.02 ID:cSG/Zr3c
ようするに、推理小説としてやっちゃいけないことをやって、話題を集めただけの人
17 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 16:47:24.15 ID:NRRyQqlv
ミス・マープルシリーズが好き
18 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 16:47:48.62 ID:DkjnDLr7
カーテン読むと寂しい気持ちになる
19 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 16:48:10.35 ID:HJ+7RvWg
この作者じゃなかったかもだけど
読者が犯人ってやつ何て作品だっけ?
20 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 16:48:20.94 ID:cf5ep3Pb
全員犯人とかひどすぎだろ
21 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 16:49:02.88 ID:xrX6iPeU
役人が大嫌いだったらしいな
22 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 16:50:23.88 ID:1/u1ms6Z
メアリ・クラリッサ・クリスティ
23 すずめちゃん(関東):2009/02/28(土) 16:52:46.40 ID:C+KjzPkO
トミー&タペンスはキョンとハルヒのパクリ
24 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/28(土) 16:54:25.44 ID:Rm1LmeA5
女だったなんて
25 すずめちゃん(西日本):2009/02/28(土) 16:55:06.11 ID:G6PzcTcU
猿が犯人とかあるってほんとすよ
26 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 16:57:06.98 ID:zoIuQ1sn
外人の名前にさん付け止めろ気持ちわりいぶっ殺すぞ
27 すずめちゃん(長野県):2009/02/28(土) 17:00:35.98 ID:HPFP4G5p
NHKアニメ復活しろよ。里見浩太朗のポアロが聞きたいよ。
28 すずめちゃん(大分県):2009/02/28(土) 17:01:06.19 ID:wRUqGpE/
アガサ・クリスティって女だったのか…
29 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 17:01:29.33 ID:bXnxHVtH
トミー&タペンスものが、いちばん面白いね。あるいみラノベ
30 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 17:01:47.75 ID:E4pecUjB
アクロイド殺しと同じトリックの小説があるんだよな
そっちの方が出来はいいが
31 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 17:01:55.52 ID:rQ6KDi7k
まあ実際には晩年「ポアロが旅行しなければ殺人は起きないんじゃね?」って
散々言われて過去の事件をポアロが解決するって形に変えてしまったんだけどね
32 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 17:02:23.52 ID:vR4P7fbe
アガサ博士は独身なの?
二次元が嫁なの?
おまえらの仲間なの?
33 すずめちゃん(中部地方):2009/02/28(土) 17:02:45.98 ID:/8lwPyh6
クリスティ文庫の糞サイズ
一生許さない
34 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 17:02:53.54 ID:xrX6iPeU
アガサ・クリスティが女だと知らなかったとか冗談だろ?と書きかけたが
俺もこないだまで塩野七生が女だって知らなかったんで黙っておく事にする
35 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 17:03:33.95 ID:0jP4BamL

ネタバレの多いスレになりそうだから、未読の奴は注意しろよw
36 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 17:06:40.50 ID:vR4P7fbe
>>35
水松荘で起きた事件の犯人はランスロット。
共犯はメイド。
37 すずめちゃん(富山県):2009/02/28(土) 17:07:45.79 ID:+D5jMnzw BE:1110340499-2BP(600)

そして誰も〜、しか読んだことないな
犯人も忘れてしまった 家庭教師だったか検事だったか
38 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 17:08:36.88 ID:bXnxHVtH
そして誰もいなくなったは、子ども心に興奮したぜ・・・。邦題もいいね
39 すずめちゃん(青森県):2009/02/28(土) 17:09:02.22 ID:+aCBRObR
ミステリスレは久々だな
40 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 17:09:27.38 ID:vR4P7fbe
>>37
その犯人は判事。
途中で検死する人を仲間に引き入れて抱き込んで死んだふりしてる。
41 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 17:09:28.49 ID:rQ6KDi7k
スミルノ博士の日記→最後の審判の巨匠→アクロイド殺し→第二の銃声
ミスヲタなら全部読んでて間違いない
42 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 17:10:00.42 ID:C/fT/vcr
アクロイド殺しを読み終えたとき本を壁に投げつけたのも今ではいい思い出
43 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/28(土) 17:10:03.55 ID:fPXlPyy6
東方の影響で読み始めたヤツ多そう
44 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 17:11:29.55 ID:vR4P7fbe
>>42
中学の時の国語の先生に思いっきりネタバラシされたのは今でも良い思い出です。
45 すずめちゃん(富山県):2009/02/28(土) 17:12:05.28 ID:+D5jMnzw BE:1110340499-2BP(600)

>>40
おお、そうだったかサンクス
家庭教師が首吊りするとこがやけに強烈だったな…
46 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 17:14:03.42 ID:qAfM8JQt
クイン氏が好きだった。
しかしチェスタトンの推理小説の方が大好きで、今でも全部持っている。

黒後家蜘蛛の会のはまだ未収録のがあるはずなんだが、どうなっているのかな。
47 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 17:14:39.17 ID:bREjkTVW
そして誰も書き込まなくなった
48 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/28(土) 17:15:37.77 ID:0OZ+6qDI
工藤新一が東大模試受けたら全国何位に入るのだろうか
49 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 17:16:14.01 ID:yvNk4XVT
昔ランボーを観に行ったら、同時上映が地中海殺人事件だった。
それが面白かったから、その後クリスティの小説読むようになった。
今でもスタローンの顔を見ると、クリスティを読みたくなる不思議
50 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 17:16:32.68 ID:1sXQtTnk
博士が黒幕だけどさらに真の黒幕がいる。
アガサは黒の組織のTOP。でも黒の組織より強力な漆黒の組織っていうのがあって、あって更にその上には暗黒の組織が・・・
俺たちの闘いはこれからだEND。
51 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 17:16:51.97 ID:IzfxfbsQ
>>41
「猟場の悲劇」(1884)と「アルセーヌ・リュパンの逮捕」(1905)が
入っていないようでは、まだまだ
52 すずめちゃん(青森県):2009/02/28(土) 17:16:53.32 ID:+aCBRObR
53 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 17:18:12.51 ID:SVc6u5uv
ねたばれ

アガサ・クリスティ → 女
エラリー・クイーン → 二人
コナン・ドイル → オカルトマニア
ディクスン・カー → アメリカ人
54 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 17:18:23.34 ID:oHlA7e4/
オリエント急行よりもナイルに死すのほうが好きだったな
55 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 17:18:38.58 ID:7CUSd9bJ
社会派洋モノが好きだけど、最近の日本人作家で湊かなえの「少女」が面白かったな。
56 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 17:21:33.52 ID:vR4P7fbe
>>54
懐かしいなぁ。
「ナイルの死」、「ナイルに死す」には、
「メソポタミア殺人事件」というタイトルの別訳があって、
両方読んで、「あれ、同じだ!」とあっけにとられた幼い頃の記憶。
57 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 17:26:21.47 ID:C/fT/vcr
ナイルに死すはメロドラマ調でいまいちだったな。
でも作家の娘には萌える。
58 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 17:26:31.14 ID:RpDkLcpi
>>12
アクロイド>>>>>>オリエント>そして誰も>>>>>>>>>>>>>>>>七つの時計
これぐらいで良いと思う
59 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 17:31:36.74 ID:tL8ykHrN
アクロイド殺しは題名がカッコイイ
60 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 17:33:22.17 ID:vR4P7fbe
>>59
「被害者」+「被害状況の動詞の名詞化」
という言語構造が、あたかも「派遣切り」みたいでかっこいいよなぁ。
61 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 17:33:49.61 ID:rQ6KDi7k
>>59
創元版のアクロイド殺害事件は・・・
62 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 17:34:56.72 ID:E4pecUjB
アクロイドより、検察側の証人のラストの方が驚いたな
63 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 17:50:20.66 ID:bXnxHVtH
>>62
あれは名作だな。まじいい戯曲
64 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 17:52:58.55 ID:LpWtIhg2
戯曲じゃなくて元は小説だろ
65 すずめちゃん(新潟県):2009/02/28(土) 17:58:25.76 ID:wYGcyXM2
死んだフリしてる人を2階に運んでるのに
気付かないわけねーじゃん
66 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/28(土) 17:59:15.63 ID:vt8NW7Yw
【ネタバレ注意!】
U.N.オーエンは彼女ではない
67 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 18:00:33.43 ID:FkaAb/te
犯人は最後から二番目くらいに死んだ(自殺した)人物
そして誰もいなくなった…
68 すずめちゃん(関東):2009/02/28(土) 18:01:30.56 ID:C+KjzPkO
>>46
アシモフは黒後家の前書きで「クリスティがあらゆるトリックを使い尽くしてしまった」とか書いてるのよな。

黒後家の未邦訳は文庫一冊分あるね。どうするんだか。
69 すずめちゃん(新潟県):2009/02/28(土) 18:02:14.88 ID:wYGcyXM2
最近のおすすめミステリ作家って誰よ
日本人でな
70 すずめちゃん(栃木県):2009/02/28(土) 18:15:28.70 ID:yt6kIKh1
金田一は小説からパクって問題になってた時期があったけど
コナンではそういう問題おきないのよな
ゴルゴみたいに大量にシナリオ作家を抱えてるんだろうか
71 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 18:20:17.86 ID:rQ6KDi7k
>>70
コナンは海外からパクりまくってるからな
金田一は日本人でしかも存命中でその人の代表作を丸パクリだし
しかも横溝遺族からは金田一の孫って設定なくせって苦情出されたしな
72 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 18:23:40.85 ID:IzfxfbsQ
コナンや金田一は論外だが
デスノートはアイデアとしてオリジナリティがあったと思う
73 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 18:24:37.21 ID:TeCUj/CL
>>72
ごめんなさい、思いっきり釣られてよろしいでしょうか?
74 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 18:24:45.67 ID:Ni87g2mH
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \     コナンや金田一は論外だが
    |      |r┬-|    |     デスノートはアイデアとしてオリジナリティがあったと思う
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


75 すずめちゃん(栃木県):2009/02/28(土) 18:26:19.09 ID:ef5zn1Yl
マープルの村には住みたくねえ
76 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 18:29:38.85 ID:6Wtgappl
ヘイスティングス
ミス・レモン
ジャップ警部

俺も寂れた雑居ビルで探偵事務所開きてぇーな・・・
77 つばめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 18:34:28.66 ID:/v8Dy6HJ
>>75
すぐ殺されそうだよな
78 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 18:34:53.14 ID:ciLvZ11n
>>73
ああいう感じの設定って、やっぱよくあるん?
79 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 18:34:58.73 ID:TeCUj/CL
ミステリ作品のネタバレしまくってるサイトやスレって無いの?
80 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 18:35:49.31 ID:TeCUj/CL
>>78
自分はミステリ読めない人間なんで、よくあるか分からんが
藤子不二雄もみずきしげるも同じ題材で書いてるな
81 すずめちゃん(栃木県):2009/02/28(土) 18:37:54.97 ID:yt6kIKh1
>>71
コナンの方は海外作品からアイデア頂いてたのか…知らなかったよ
確かに、作中の人物が昔の小説になぞらえて…ってのはあった気がする
こういう手法はパクリというのか微妙なところかなぁ

金田一のパクリって島田荘司の「占星術」を異人館村でパクッた件?
82 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 18:42:53.58 ID:rQ6KDi7k
>>81
そうそう
トリックのパクりはミステリ界だとわりと暗黙に許されること多いし
海外でも作家同士似たトリックはよくあるけど設定丸パクリはさすがにまずいんじゃないか
しかも金田一耕助は最後の事件の時でも童貞だったんだし孫ってのはそもそもおかしい
83 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 18:45:58.66 ID:IzfxfbsQ
>>78
あんまり無いと思うけどな

「ビロードの悪魔」とかの系列なんだろうけど
少なくとも金田一やコナンよりは評価できると思うが
84 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 18:48:53.73 ID:pDi6gtXm
クリスティは中一の時に殆ど読み終えたわ
母がやたら好きだったな
85 すずめちゃん(栃木県):2009/02/28(土) 18:53:11.00 ID:yt6kIKh1
>>82
問題になったのって異人館だけなのかな?

魔術列車殺人事件も島田荘司からパクッてる気がするんだけど
こっちは問題にならないのかな?
86 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 18:56:06.38 ID:rQ6KDi7k
>>85
金田一は初期しか読んでないからどうだろうな
トリックだけのパクりだったらそんな問題にならないんじゃない?
87 すずめちゃん(山陽):2009/02/28(土) 18:58:27.04 ID:BWv3D4my
春にして君を離れ

ミステリーじゃないけど、なんとなく覚えてる
結構好き
88 つばめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 19:05:38.73 ID:/v8Dy6HJ
>>82
え、童貞だったの???
89 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 19:06:52.58 ID:NRRyQqlv
>>88
事件の推理してる時しか勃たないのかも
90 つばめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 19:20:37.92 ID:/v8Dy6HJ
>>89
いや、マジで童貞設定だったの?
91 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 19:47:47.92 ID:Cd3xn2a1
べつに童貞なんて記述はないよ
戦前にアメリカ留学して歓楽街で麻薬に溺れる金田一さんはリア充
92 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 20:18:04.66 ID:nwnHkMhK
ゴルゴ13で戦闘機のミサイルくらって黒こげになった人
93 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 20:20:16.53 ID:dM5wYY8c
ラクリマ・クリスティって今なにやってるの?
94 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 20:38:28.35 ID:s47MTqxO
誰だ七つの時計を馬鹿にするやつは
バンドルかわいいだろ、感じ悪いな
チムニーズ館の秘密の方が好きですけどね
95 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/28(土) 20:45:21.90 ID:rlVHLk/+
三幕の殺人>>>>>>ABC殺人事件
96 すずめちゃん(関東):2009/02/28(土) 21:43:50.43 ID:C+KjzPkO
>七つの時計
むちゃくちゃいい加減なオチだと思うが……
97 すずめちゃん(福島県):2009/02/28(土) 22:11:06.17 ID:kUsMQzhb
>>85
>魔術列車殺人事件も島田荘司からパクッてる

あったね
あとけっこう最近のだと塾の合宿でどうのこうのてやつが
ハゲ二階堂の某作品のトリックのパクリとか言われてた
98 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/28(土) 23:24:55.34 ID:rlVHLk/+
七つの時計は冒険小説であって推理小説じゃないからな
あのサプライズを許せるか許せないかで評価の別れる作品だと思う
99 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 23:43:09.29 ID:9eoCkg60
100 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 23:48:25.96 ID:IzfxfbsQ
>>99
言い方が悪かった
名前を書けば死ぬというのはありふれているだろうが、
ミステリとしてのアイデアとして生かした点を言いたかった

少なくともコナンや金田一よりマシという程度の意味で