ゆとり「日本ってアメリカと戦争したの?」 この国の歴史授業は大丈夫なのか…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(神奈川県)

「日本人って優し過ぎるんでしょうか」。
北朝鮮による拉致被害者家族会の増元照明事務局長の問いかけが心に引っかかっている。
集会先で「日本人は昔、朝鮮人にひどいことをした。拉致されても仕方ない」と言われるという。
「優し過ぎる」のではなく「現代史の無知」が原因と思う

▼学校の歴史授業は縄文から始まって、ほとんどが明治止まり。
「日本ってアメリカと戦争したの?」と真顔で聞く現代っ子もいるとか。
戦争を知る世代は「日本だけが間違っていた」と恐縮したり、「正しかった」と開き直ったり

▼知識不足のところへ侵略の事実を突きつけられると、日本史のすべてが悪と錯覚する余り、拉致が誘拐と同じ現代の犯罪であることを見失ってしまうのではないか。
自国の歩みを正確な知識を基に、きちんと理解していれば、拉致事件に限らず「錯覚」に陥ることはない。歴史授業を現代からさかのぼって教えてみてはどうか。

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090227ddlk14070089000c.html
2 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 01:15:21.88 ID:9phKGxwC
戦争って言うより一方的な虐殺
3 すずめちゃん(富山県):2009/02/28(土) 01:15:29.30 ID:+D5jMnzw BE:438653748-2BP(0)

なんだ、毎日か
4 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/28(土) 01:15:32.21 ID:nqZLT7eT
ただしソースは変態新聞
5 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 01:15:33.98 ID:wIRM1O+M
え!?
6 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 01:16:01.89 ID:rELuk79F
中学に入ってからネットで色々調べるんじゃ無いか
7 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:16:11.17 ID:pXx4Hkyg BE:840930555-PLT(14902)

>>1
で、勝ったの?
8 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 01:16:30.85 ID:k7XfjGKM
ケンカするのは仲がいい証拠
9 すずめちゃん(奈良県):2009/02/28(土) 01:16:38.06 ID:wgaOIMCv
負けたよ・・・真っ白にな・・
10 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 01:16:41.12 ID:z5+tkozO
戦争賛成!
11 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 01:16:44.00 ID:VQWyexSF
そりゃ経験してなきゃそんなもんだろ
12 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 01:16:58.27 ID:IzfxfbsQ

ロシアともドイツとも中国とも
アメリカともイギリスともオーストラリアとも
戦争やったんだぜ
13 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 01:17:06.28 ID:S2YNU9mZ
いい加減現代史を教えろよ
縄文時代とか勉強してなんになるんだ
14 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 01:17:32.75 ID:YlvvceEo
ゆとり「宇宙の起源が韓国なわけないだろwww」
15 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 01:17:43.10 ID:pmjZQiNZ
毎日の言う歴史教育なんて

朝鮮人の言う捏造歴史だろ
16 株価【4060】 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 01:17:44.36 ID:e5sgKJ+E BE:211042692-PLT(17737) 株優プチ(pcqa)

(週刊)現代っ子

なるほど
17 わかめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 01:17:49.62 ID:/gBx7O0r
歴史について無知なゆとりの記事なのか拉致の記事なのか
18 すずめちゃん(中部地方):2009/02/28(土) 01:17:54.40 ID:uSs2W2mi
巨大内弁慶国家
19 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 01:17:57.61 ID:6Ip3YtTZ
変態が出す現代っ子のセリフは全部創作
20 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 01:18:21.70 ID:ZrqWjJCK
現代史は受験で使わないから
これが理由なのか
21 すずめちゃん(岩手県):2009/02/28(土) 01:18:23.15 ID:ZVAGkAG8 BE:59718522-2BP(1000)

コーエーのゲームで勉強するだろ
22 すずめちゃん(岡山県):2009/02/28(土) 01:18:32.25 ID:siZZcOxI
日本の歴史知るくらいなら就職して年収1000万もらった方がまし
23 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 01:18:43.52 ID:zlt8tLGH
なんだ毎日か
24 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 01:18:51.41 ID:Po3Va8qa
なんだ毎日か
25 すずめちゃん(東日本):2009/02/28(土) 01:18:54.42 ID:h9Gv6LzT
現代っ子純情
26 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 01:19:00.22 ID:YWylRVyY
>>19で終わってた
流石に厨房になればヒロシマナカサキ敗戦くらいわかるだろ
27 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 01:19:02.99 ID:yQziKSkH
戦争してないよ。今教えられてる歴史は全部捏造
28 すずめちゃん(新潟県):2009/02/28(土) 01:19:10.26 ID:GV4Yz0H/
変態にしてはわりとまとも
29 すずめちゃん(北陸地方):2009/02/28(土) 01:19:15.59 ID:TZfIdA09
>「日本ってアメリカと戦争したの?」と真顔で聞く現代っ子もいるとか。

どうせ変態記者の脳内で作られた存在だろ
30 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 01:19:36.63 ID:zFa6BB7Y
維新後に比重置け
31 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 01:19:52.37 ID:Gcd1fwsj BE:95928833-PLT(20113)

小学生のPC授業ではBF1942やらせるべき
32 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 01:20:02.94 ID:IzfxfbsQ
>>13
教師は現代史はやりたくないのだろう

生徒に保守系の親がいたりすると抗議されたり、
日教組の同僚と板ばさみになったりするから

したがって近代に入ったあたりで終わるように
計画的に遅らせる
33 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 01:20:17.30 ID:5NVQoAkR
顔真っ赤にしてリメンバーパールハーバーとか言われてボコボコにされたでござる
おしまい
34 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/28(土) 01:20:17.64 ID:DUbgsn7V
ゆとりだが正直言って周りがアホ&無知すぎて引く
あと記憶力がないに等しい。マジでここ2、3年辺りの人しか有名人の名前を知らない
35 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 01:20:19.14 ID:EgLW0Gr9
ソースは変態新聞か

それより教科書に日本は変態新聞社による情報テロにあったと記載すべき
36 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 01:20:33.85 ID:Cu47fmQd
毎日ソースかよ
37 すずめちゃん(宮城県):2009/02/28(土) 01:20:36.14 ID:W+ot9cVR
確かに明治維新で終わってたなw

38 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 01:20:46.54 ID:NdyGTsXf
修学旅行で広島行ったりするんだし
そんなアホはおらんだろ
39 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/28(土) 01:20:55.69 ID:mn+otXge
おっ朝生始まったな
寝るか
40 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 01:21:05.60 ID:6j1aLcPn
戦後の歴史は誰かさん達にとって非常に都合の悪い歴史
41 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:21:21.80 ID:tl1tqqdE
ゆとりの代で9条改正する気だもの
42 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 01:21:39.24 ID:70tn7uhd
>>21
WW2なら提督の決断。続編出てないのが原因だな
43 すずめちゃん(山口県):2009/02/28(土) 01:22:25.45 ID:/kQyO++j
京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。
カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、
06年1月31日に心中を決意した。

「最後の親孝行に」
片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syuzainote/2006/060301.html
44 株価【4060】 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 01:22:31.33 ID:e5sgKJ+E BE:328289074-PLT(17737) 株優プチ(pcqa)

>>34
おまいう
45 すずめちゃん(中部地方):2009/02/28(土) 01:22:34.70 ID:uSs2W2mi
>>32
近代史ほとんど書いてないもんなー
第一次世界大戦からオイルショックを一日でやった気がする
46 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 01:22:38.98 ID:g+Jz+2CJ
あんまり負けた戦争のことを教えたくないだろ
中国韓国は歴史を反日教育に利用してるけど
47 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 01:22:47.48 ID:3+EM2k9P
近代史からやればいいのにな
縄文時代とか弥生時代とかもういいだろ・・
48 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:22:49.32 ID:ZW2xufdo
CoDWoWで天皇陛下版ザー行って言葉をさんざん聞かせる
49 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 01:23:01.37 ID:XwQVbIge
むしろ日本以上に、当時の白人至上主義の世界に対して、喧嘩をふっかっけた国は無いだろ!
この点も一緒に学ばせるべき!
50 いなごちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 01:23:29.40 ID:MXneGm0I
また脳内現代っ子か
51 すずめちゃん(三重県):2009/02/28(土) 01:23:58.69 ID:VWtT+SlV
「日本ってアメリカと戦争したの?」と真顔で聞く現代っ子もいるとか。

こんなの10年前のテレビでも、おっさんが言ってたじゃん
52 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 01:24:06.37 ID:1iugrm/2
戦争は情報と資源と技術と物量

1.情報 作戦モロバレ
2.資源 最後は木で作ってました
3.技術 B-29・原爆・銃器全般
4.物量 質より量!(資源が無くなればおのずと質も悪くなる)

ガキ共に教えとけ
53 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:24:22.99 ID:zPM+aWRa
ゆとりを目の敵にしてる世代って何なんだろうね
54 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/28(土) 01:24:25.10 ID:nqZLT7eT
毎日新聞の6月5日付けに、永尾洋史さんという方の署名入りで、
「失言:『9・11テロは米の自作自演』 藤沢中学教諭謝罪」という記事が載りました。
私はインターネットでこの記事を知りました。URLは次の通りです。

 この記事では、
1.20代の男性教諭が、「9・11テロは米国の自作自演」と発言していた。
2.中学は今月1日、PTA役員らを集めて謝罪した。
3.授業を受けた生徒の親族が「こんな授業をしていいのか」と同中や市教委に抗議し、発覚した。
4.市教委の教育課長は「……あまりにも例が悪すぎた。厳重注意する」と話している。 

 と、報道しています。

(省略)

1.「9・11テロは米国の自作自演」と発言していたのではなく、「米の自作自演という説もある」という発言だった。
2.「PTA役員らを集めて謝罪した」のではなく、生徒たちに混乱があるといけないので、経緯説明、相談会をした。
3.「授業を受けた生徒の親族」ではなく、身元を明かさない1人の第三者が抗議の電話をかけてきた。
4.「あまりにも例が悪すぎた。厳重注意する」ではなく、誤解されないように指導した。

 ということを確かめることができました。

ttp://www.news.janjan.jp/media/0806/0806119301/1.php


いわくつきの記者じゃねーか
55 すずめちゃん(新潟県):2009/02/28(土) 01:24:29.58 ID:X76WBqFC
俺が中1の時は、公式のクラブ活動(週1で授業の1コマとして存在)で
模型クラブに入って、ゼロ戦のプラモを作ってたな。
文化祭でもそれが展示されたが、特に問題は無かった。
今だと特定の教師や親連中が、ギャーギャー騒ぐのかもしれないが。
56 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 01:24:51.90 ID:qalfHFRU
珍しくまともなこと言ってると思ったら変態かよ
受験生が母親に抜いてもらってるような国民は拉致されても文句は言えまいが
57 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 01:25:24.36 ID:F4wVHUO7
映像の世紀を見せとけ。
58 株価【4060】 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 01:25:33.70 ID:e5sgKJ+E BE:187594144-PLT(17737) 株優プチ(pcqa)

>>47
アメリカとかチョンとかは歴史が短いから他の教科に割り当てられそうでいいよな
59 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 01:25:53.78 ID:YUpMk7za
待て待て。何歳が言ったのかを書かずに話を進めるなよ
中学生なら問題だが、小学生ならおかしくはない
60 すすめちゃん:2009/02/28(土) 01:25:53.56 ID:tVr0Wido
日本は「プリンス・オブ・ウェールズ」っていう
大英帝国の最強戦艦を飛行機だけで沈めて世界中に衝撃を与えたんだぜ
61 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/28(土) 01:26:51.98 ID:oxZuxal+
ちゃんと教えると色々と都合が悪いんだろな
62 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/28(土) 01:26:55.60 ID:cvQ5CK4c
専門分野だけ学んでくれればいいよ
63 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:27:10.73 ID:ZW2xufdo
>>54
これは酷い
なんだよこれ、まじで酷いな
64 すずめちゃん(山口県):2009/02/28(土) 01:27:19.59 ID:YlNurrt5
土器土器土器ーン
65 すずめちゃん(岩手県):2009/02/28(土) 01:27:27.68 ID:ZVAGkAG8 BE:418026847-2BP(1000)

>>58
韓国はたぶん必死に歴史創ってると思う
66 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:27:48.18 ID:N43oCAaX
いつの時代でも理解を超えたバカは居ます
67 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 01:27:50.60 ID:Rg8YfumC
こうやって若者が無知とかいうけど
まともに大学出た奴はちゃんと世界史や日本史で習ってるから無問題だろ?
いつの時代も、Fランや高卒みたいな階層の知識は似たようなもん
68 すずめちゃん(熊本県):2009/02/28(土) 01:28:11.99 ID:wiUAyl54
ゆとりのせいではない
教育のせい
69 すずめちゃん(山形県):2009/02/28(土) 01:28:14.98 ID:WhpGDK/X
俺が中学の頃、
ちょうどレイプオブ南京って言う本が問題になって
それで近代史に興味を持った
70 すずめちゃん(三重県):2009/02/28(土) 01:28:15.33 ID:fUPbItYx
中学でチョソにいじめられた

今、公務員
絶対、チョソを許さないような
行政を目指している。

公務員叩け、そのうっぷんは、チョソに回している。
71 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 01:28:31.45 ID:QbU5vHOF
日本軍はオーストラリアに侵攻してアボリジニ皆殺しにしたんだぜ
72 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 01:28:41.47 ID:YWylRVyY
>>34
茨の中にはいい鳥は居ないっていうけど本当だな
73 すずめちゃん(群馬県):2009/02/28(土) 01:28:43.46 ID:6r5zLVfP
戦争?・・・・・一方的に虐殺されたの間違いじゃネーの?
何戦績誇張してんだよ
74 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 01:29:01.43 ID:k7XfjGKM
歴史は「なんでこれが起こったかというとだなー」で逆順に教えて欲しい
75 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 01:29:21.64 ID:XwQVbIge
>>62
専門と言うか、徹底的に捏造歴史を教えこまれた民族の結果が隣国にありますが・・・
76 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 01:29:25.41 ID:cHVCVGo9
77 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:29:28.99 ID:6u8XCwOj
太平洋戦争において一番大切なことは精神論で勝つのは無理。だから、武道を教えるのは
禁止すべき。
78 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 01:29:53.27 ID:u+TspSS0
元照明係?
79 株価【4060】 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 01:30:06.15 ID:e5sgKJ+E BE:164145427-PLT(17737) 株優プチ(pcqa)

現代っ子(5歳)の可能性もあるんだぞ。
80 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 01:30:34.40 ID:PyEJIimO
毎年夏休みの登校日に全校生徒を集めて蛍の墓を見せられた
81 すずめちゃん(富山県):2009/02/28(土) 01:30:40.77 ID:+D5jMnzw BE:164494962-2BP(0)

>>76
なんだ…?
82 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/28(土) 01:30:43.54 ID:4OOSm+iF
陸軍悪玉論とか
83 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 01:30:45.53 ID:7Ppg2yMH
>>70
地方公務員www
84 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 01:30:46.82 ID:qalfHFRU
>>59
場所にもよるだろ
渋谷で採れば高校生でも知らないやつは知らなそう
85 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 01:30:50.26 ID:YWylRVyY
>>76
なにこれ
ジャップ狩る許可証?いみわかんねぇ
86 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 01:30:53.03 ID:r06jXzMt
>>60
大和も飛行機だけで沈められたんだっけ
87 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 01:31:01.52 ID:XrYlSgnM
朝鮮は脆弱すぎで日本じゃなければどっか欧米かロシアが占領してたと思うよ
88 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 01:31:31.58 ID:Qmz3DHvB
だって、まっかっかの先生たちが近代以降を教えたら・・
そっちのほうが怖いよ
89 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 01:31:59.57 ID:IzfxfbsQ
>>52
ソ連の赤軍は木金合成構造の航空機で勝ちましたよ
90 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 01:32:08.41 ID:YWylRVyY
>>86
赤城もプリンストンも飛行機だけで沈められてるわけだが
91 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 01:32:13.41 ID:pksT34Lh
戦国自衛隊を本物の歴史として見せてるとか
92 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 01:32:26.09 ID:hUAEfGdg
歴史教育っていうか 教育全般ダメだぞ

「○○?」と真顔で聞く現代っ子もいるとか
  ↑ ここに何でもあてはめられる
93 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:32:30.25 ID:e4F0sgNz
>>65
どんなに必死に歴史作っても史跡とかがないと裏打ちされないんじゃね?
韓国ってそういうのめちゃめちゃ少ないらしいじゃん
あ、日帝ですね^^
94 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:32:35.30 ID:ZW2xufdo
>>70
週休二日制とかふざけんな!
俺も土曜日休ませろ糞が
95 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 01:32:41.62 ID:OXidUIQZ
歴史は知ってるって奴は多いけど理解してるって奴は少ない
〜が起こったのは知ってても何でそれが起きたとかわからんとかばかげてる
96 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 01:33:06.42 ID:YWylRVyY
>>52
ドイツ軍ビビらせた英軍モスキートも木製なわけだが
97 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 01:33:13.04 ID:XwQVbIge
>>77
逆だな・・・
物量的に圧倒的な不利な条件で、ある程度互角に渡り合えたのは精神的な強さの結果。
互角の条件なら、精神的な強さが勝負を分けるって証明されただろ?
98 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:35:22.42 ID:6u8XCwOj
天皇がいなければ内戦がおこった(笑)
高度経済成長は日本人の精神のおかげ(笑)
こんな教え方をしている限り日本の歴史教育は駄目だな。
99 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 01:35:23.55 ID:QbU5vHOF
前にテレビで同じこと渋谷のウンコ共に質問してたな
やっぱり知らないって言ってる奴もいたけど、
将来はどうせ奴隷階級のクズだから気にしない
100 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 01:35:24.13 ID:mZ7OmqOK
>>76
よーわからんが1948って戦後すぐか。
よっぽど怖かったようで。
101 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 01:35:25.08 ID:doV2zOpW
で、どっちが勝ったんだ?
102 すずめちゃん(三重県):2009/02/28(土) 01:35:43.16 ID:UzNQe2Hh
>>70
三重県・・・
103_:2009/02/28(土) 01:35:57.77 ID:8xAfD3s8
赤いほうが勝つわ
104 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:36:00.45 ID:ZW2xufdo
>>98
レス乞食乙
105 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 01:36:18.74 ID:2ScBjNtE
民族を滅ぼすには歴史を滅ぼせ
これを実践したのがGHQな
106 株価【4060】 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 01:36:40.56 ID:e5sgKJ+E BE:211043636-PLT(17737) 株優プチ(pcqa)

>>95
覚えること多すぎるんだもん
知行国制とかどうでもいいよ
107 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 01:36:59.94 ID:YWylRVyY
>>98
最近こんな穴子の何番煎じかわからんようなレス乞食が増えてきたなおい
108 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 01:37:21.64 ID:2CQ27H8I
まぁアメリカ様の植民地だからな
109 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 01:37:36.24 ID:isXP+BBj
毎日だと思ったらやっぱり毎日だった
110 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 01:37:44.75 ID:qalfHFRU
>>97
合戦に一番重要な要素は士気
ソースは信長の野望
111 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 01:37:51.97 ID:7mWWWwbD
僕のおちんちんもさっきアメリカと戦争してきた。
112 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 01:37:54.30 ID:mnEimP/2
歴史は縄文時代から現代につなげるよりも
現代から昔に掘り下げて行った方が面白いしためになるよ
113 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 01:37:57.32 ID:wXZKUnn+
氏ね変態
114 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 01:38:12.28 ID:Xj4paeEO
ゴジラとウルトラマンどっちが強いかな?
115 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 01:38:32.78 ID:1aJYKdnf
>>86
wikipediaではほとんど魚雷でやられたような書き方だが・・・
116 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 01:38:46.07 ID:7mWWWwbD
>>112
どういう経緯があって今があるかを知るのが歴史の授業で
面白さは別じゃないの
117 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/28(土) 01:38:57.46 ID:bk+bq9Cy
>>111
対戦相手の写真うp
118 すずめちゃん(栃木県):2009/02/28(土) 01:39:13.83 ID:EbdyhKmC
ネアンデルタール人とかどうでもいいから戦後史やれよ
冷戦くらいならもう客観的に教えられるだろ
119 すずめちゃん(宮城県):2009/02/28(土) 01:39:28.93 ID:LbtAJoZy
歴史は新しい時代から初めてから古いほうへやれよ
120 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 01:39:30.27 ID:mZ7OmqOK
史書なんざ本来前王朝の悪行並べ立てて論う為にあるもんだし。
今の政体変わらん限り無理。
121 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 01:39:33.00 ID:YWylRVyY
>>115
航空魚雷も飛行機からの攻撃に入るだろ・・・
飛行機が撃ってくるんだし
122 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 01:40:06.06 ID:8A6cmXfZ
どちらが正しい、間違っていたと言う観点が入った瞬間に教科書に載せるのは
難しくなるんだろうが、それを極力排除した形での歴史の真実だけは学ばせるべき。
123 すずめちゃん(香川県):2009/02/28(土) 01:40:41.70 ID:A6D/KCUl


>>1
ロシアや清は日露日進って書いてるくせに

太平洋戦争とか誤魔化して
日米戦争とか日米大戦って書かないからだろwwww
124 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 01:40:46.96 ID:YWylRVyY
歴史は事実を基にしたフィクションだって何回いえばわかるんだ
125 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 01:41:13.22 ID:2ScBjNtE
日本の歴史教育はぼろぼろだろ
特に近代史は駆け足でやる程度だろ
殆ど義務教育化してる高校の社会は
126 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 01:41:54.29 ID:nd/lefKx
最近ネトウヨが白人食って掛かるのはこういうわけか
127 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 01:41:54.95 ID:mnEimP/2
>116
どういう経緯があってから今につなげるまでの空間を長く取りすぎている。
歴史という時間を一つなぎで自分のものにしたいなら今の世界から
時間を一気に飛ばさず順に追って行った方が覚えやすい
128 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 01:42:01.78 ID:YWylRVyY
>>123
日米中英蘭濠戦争になる
129 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 01:42:19.19 ID:XwQVbIge
>>110
士気は、精神的な崇拝を集めてる者が先導した方が上がるじゃん!
ソースは、三国志
130 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 01:42:22.63 ID:7mWWWwbD
教師アカが多い県で育ったから反米教育いっぱいうけたよ^^
131 すずめちゃん(熊本県):2009/02/28(土) 01:42:39.47 ID:wiUAyl54
個人的には戦争の流れをきちんと理解したのが小林よしのりの戦争論だったのが悲しい
中学のうちにわかっときたかったわ
WW2と太平洋戦争と大東亜戦争のちがいもわからんかったし
132 すずめちゃん(東海・関東):2009/02/28(土) 01:42:48.65 ID:n1i0POUg
変態新聞=毎日新聞
133 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:43:15.77 ID:PlG4mEAM
当時を知っている人がいなくならないと変わりそうもないな
森繁があとどんだけ生きるのか知らんがw
134 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/28(土) 01:43:23.32 ID:Z20ZHyRo
WWUについてあまり授業で詳しく教えなくなってきてるんじゃないのか
放っておいても体験者はどんどん死んでいくし
穴子や石川が刷り込み放題になっていくんだろうな
135 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 01:43:30.06 ID:qk/RHwpu
日帝はマジキチだったからな
よくここまで正反対の国民性になったもんだ
136 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 01:43:39.93 ID:mEfNyvWx
日本はオーストラリアやチリや中米諸国とも戦争したんだぜ
137 すずめちゃん(栃木県):2009/02/28(土) 01:43:44.84 ID:ieTShwk9
世界史は第一次大戦から、日本史は明治維新からで十分っていうのをどっかで見た
138 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 01:43:54.40 ID:O1r/6u5K
>「正しかった」と開き直ったり
あ?
139 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/28(土) 01:44:01.83 ID:UGSJOJiw
質問してくるだけマシだろ
140 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 01:44:41.49 ID:2toLhsGh
先土器縄文弥生古墳飛鳥とかどうでもいい事に時間かけるから・・
141 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 01:44:45.34 ID:2ScBjNtE
>>135
そういう時代だったんだよアホ
142 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 01:45:04.56 ID:YWylRVyY
大東亜戦争のほうが分かりやすいっていうけどわかんねぇよ
環太平洋造山帯戦争のほうが分かりやすい
143 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 01:45:07.76 ID:1aJYKdnf
>>135
戦後アメリカが「日本人を何も考えない」国民にするよう教育したから
144 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/28(土) 01:45:09.14 ID:4OOSm+iF
アメリカの歴史の授業って楽そうだなぁ
145 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/28(土) 01:45:14.19 ID:3R9mhyvS
歴史教師は赤少ないような
俺の歴史教師は日本は米国の保護国だって言ってたし
146 すすめちゃん:2009/02/28(土) 01:45:18.38 ID:5hSrZwrz
あれ?変態かよ
確かにここ半世紀の歴史は全然やらないな
なんか高麗やら百済とかどうでもいい物は覚えさせられるのに
147 すずめちゃん(山陽):2009/02/28(土) 01:45:22.11 ID:zwJnGDPv
>>138
い?
148 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 01:45:29.40 ID:dMzq28mM
>>123
そりゃあ太平洋戦争は相手国の国数が違うからな
なんなら日米戦争、日英戦争、日蘭戦争とか書けばいいのか?
149 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 01:45:35.06 ID:QbU5vHOF
>>135
極端なのは変わらないでしょ
150 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 01:45:41.70 ID:9sD+KCJ2
現代史はしょっちゅうプロパガンダに使われるから一番好きじゃないわ。
151 すずめちゃん(富山県):2009/02/28(土) 01:45:53.90 ID:+D5jMnzw BE:740227469-2BP(0)

>>140
その頃のほうが近代、現代より面白いだろ
152 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 01:46:15.17 ID:YWylRVyY
でもまぁチーター相手によく戦ったもんだよ
153 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 01:46:32.07 ID:+/dQjTwU
歴史なんて軽視して公民を拡大しろ
ついでに国語も英語もいらん
154 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 01:46:37.73 ID:XwQVbIge
>>148
今が旬な、日豪戦争も書いてやれよ。
155 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 01:47:41.07 ID:sOQLSzwA
化学と物理と生物を必修科目にしろ
医療関係の仕事してるが、仕事がやりにくくて叶わん
156 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 01:47:46.06 ID:1aJYKdnf
>>154
日本軍がアボリジニを大量虐殺したんですよね?w
157 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 01:47:47.74 ID:usButXsE
高校の世界史を都合で日本史教諭が担当することになったのだが、
1年かけてローマのカエサルまでたどり着けた。
いろんな意味で濃い授業だったのはいい思い出である。
158 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 01:48:00.45 ID:YWylRVyY
アメリカでは太平洋戦線のことなんていってんの?
パシフィック・ウォー?
159 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 01:48:11.58 ID:pAFjn6xC BE:1208646656-BRZ(11112)
>>146
未だに百済の読み方覚えてるな
俺って以外と天才かもしれん
160 すずめちゃん(岡山県):2009/02/28(土) 01:48:42.25 ID:iIe3O5Ko
毎日ソースだからといって手放しで安心出来ない話題
161 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 01:49:04.00 ID:2ScBjNtE
>>153
歴史を軽視するつーことは民族を軽視するのと一緒
そうすると今みたいに別に売国もいとわなくなる
162 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 01:49:35.83 ID:pAFjn6xC BE:3263344799-BRZ(11112)
>>156
アボリジニを虐殺してた日本兵をやっつけて
アボリジニを助けたのがオーストラリア人だな
163 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 01:49:42.79 ID:1iugrm/2
まぁ、教えなくて正解

資源獲得の為中国&東南アジア侵略(殺戮はさほどでもない)

WW2に加わりたかったFRBのオッサン達が大統領に文句言って参戦理由探す

アメリカが日本を侵略国家認定で中国から手を引きなさいという

中国資源が欲しい日本は手を引けないと断る

アメリカ経済封鎖

日本詰む。いっちゃう?やっちゃう?

入電です!ハワイが強襲されました!

アメリカ大統領「ずっと前から知ってるけど何か?」


これ教えるの???腹黒すぎじゃね???
164 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 01:49:49.35 ID:7mWWWwbD
>>153
じゃあ
    1限  2限  3限  4限  5限
月曜 数学 数学 公民 数学 理科
火曜 数学 数学 歴史 数学 理科
水曜 数学 数学 公民 数学 理科
木曜 数学 数学 公民 数学 理科
金曜 数学 数学 体育 数学 理科

これを基本にしようではないか 
165 すずめちゃん(関東):2009/02/28(土) 01:49:55.19 ID:eFn/lbXL
>>158
WWII
166 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 01:50:10.80 ID:LdwrtxCL
たしか毎日新聞によると現代っこは母親に性処理されたり、女子高生なんかは全部売女なんだよな。
167 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:50:24.52 ID:eeuZN/qx
>>159
クダラねえやろうだっ
168 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 01:50:24.68 ID:WFLm14Ca
>「日本ってアメリカと戦争したの?」と真顔で聞く現代っ子もいるとか
連れてこいよ
いるんなら
169 すすめちゃん:2009/02/28(土) 01:51:15.46 ID:P91G3wX9
ABCDラインってのは教えるけど
なぜ東南アジアみたいな極東の糞田舎で列強が必死に日本と戦ったのかとか
なぜ大国の一つであったはずのフランスが含まれてないのか
とか背景は全然教えず単語だけ教えるからダメだ
170 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 01:51:15.90 ID:qalfHFRU
大東亜戦争と太平洋戦争ってどう違うんだ?
中国戦線やインパール辺りが含まれるか否か?
171 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 01:51:34.92 ID:7mWWWwbD
>>168
いるだろう 程度の妄想だろうね

大体現代の子供批判をする世代ってオッサンオバハンが多いけど
自分の子供はマトモで周りがダメとしか思ってねぇからな

てめぇがダメなんだよ
172 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 01:51:38.93 ID:G+2Jpbx+
小学生低学年なら許せるが
中学生がこれ言ってたらもう手遅れだろ
173 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 01:51:44.34 ID:I2qneHxi
国語が不要だとかとんだ売国奴だな
174 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 01:52:05.68 ID:YWylRVyY
ペクチェじゃないのか
175 すずめちゃん(富山県):2009/02/28(土) 01:52:15.25 ID:+D5jMnzw BE:383822047-2BP(0)

古代は変な読み方をする用語が多いから面白いんだよな
王仁、阿知使主、秦氏とか…どうやったらこう読むんだって感じの
176 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 01:52:34.20 ID:xakU9ksw BE:48924353-2BP(2287)
>>170
中国と戦ったのが大東亜戦争で
アメリカと戦ったのが太平洋戦争。
177 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 01:52:40.71 ID:7mWWWwbD
>>173
でも国語なんざ出来る奴は勉強した試しがないと思うがね。
そんな程度の教科。人に教わるもんでもないし
178 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 01:52:58.49 ID:1aJYKdnf
>>173
小説の解釈なんてマジでどうでもいいと思う
179 すずめちゃん(中国四国):2009/02/28(土) 01:53:06.76 ID:78Aqf2QI
あの状況ならアメリカとやるのも仕方ないが
その前の対中戦の意義はよくわからん
あんだけ勝ってたら続ける必要ないだろ
180 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 01:53:24.01 ID:C5FZ9OL7
誰もバッドエンドが見えてるシナリオなんかやりたくないし
181 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:53:50.23 ID:pXx4Hkyg BE:1513674959-PLT(14902)

>>175
倭迹迹日百襲姫命を用語集で見つけたときには覚えずにはいられなかった(´・ω・`)
182 すずめちゃん(宮城県):2009/02/28(土) 01:53:51.84 ID:LbtAJoZy
縄文遺跡が多い地域出身だからそればっかりやらされた
183 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 01:53:52.39 ID:pAFjn6xC BE:644611744-BRZ(11112)
>>169
大東亜共栄圏とかABCD包囲網とか単語だけ覚えてるけど
意味は良く知らんな
184 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 01:53:57.06 ID:xakU9ksw BE:182650087-2BP(2287)
>>171
オヤジが「今の子供達が悪いのは親の世代が悪いからだ!」とか言ってたんで
「その親の世代を育てたのはあんたらの世代だろうが」つったら黙った。
185 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 01:54:47.63 ID:tnl9x7PL
東西南北全て敵に回すとか北チョンより酷い戦略
186 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 01:55:16.38 ID:7mWWWwbD
>>184
お前のオヤジもお前はマトモと思ってるんだよな。
そこが世代批判する奴らの愚かしさ。

別に俺がお前を批判してるわけではない。
187 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 01:55:31.71 ID:mZ7OmqOK
>>135
北と変わらんしな。
こうも綺麗に反転したのはやっぱり無理があったんだろう。
188 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 01:55:47.32 ID:RhNpdhZs
てst
189 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 01:55:48.51 ID:ogMpo6sj
>>135
マスコミに誘導されやすく権威種的っていう本質的な部分では余り変わらないような気もするけど。
戦中戦後でマスコミがどっち側に振れたかってだけで。
190 すずめちゃん(広島県):2009/02/28(土) 01:55:54.35 ID:nHqyKHtY
現代史やるだろ、世界史でも日本史でも公民でもやるだろ
191 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 01:56:37.06 ID:dMzq28mM
>>170
大東亜戦争=盧溝橋事件以降全部
太平洋戦争=真珠湾奇襲攻撃以降の太平洋戦線
だと勝手に思ってる
大東亜戦争の解釈は専門家でもかなり意見が分かれるから正解は
無いんじゃないのか
192 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:56:49.36 ID:PlG4mEAM
>>190
地域表示ってイイねw
193 すずめちゃん(富山県):2009/02/28(土) 01:56:56.46 ID:+D5jMnzw BE:328990638-2BP(0)

>>181
手元の用語集には載ってなかった ちくしょう
194 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 01:57:01.56 ID:pFHc6DkJ
>>60
>日本は「プリンス・オブ・ウェールズ」っていう
>大英帝国の最強戦艦を飛行機だけで沈めて世界中に衝撃を与えたんだぜ

イギリスが反日なのはもしかしてこれのせい?
195 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 01:57:02.92 ID:pbhs3jSs
悪いことしたから原爆落とされたんだって
196 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 01:57:07.84 ID:I2qneHxi
>>177-178
今はそれでいいから
10年経ってから同じ事言わないような人生歩めよ
197 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 01:57:30.70 ID:7mWWWwbD
>>190
ところが高校で理系だと歴史なんてほとんどやんないのよ。
フヒヒ
198 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 01:57:48.47 ID:xakU9ksw BE:176127269-2BP(2287)
>>180
世界第二の経済大国になっただろうが?

って、歴史って逆から勉強していった方が判りやすくね?
「なんでイスラエルって戦争ばっかしてるの?」とかって現実世界とすぐにリンクするし。
199 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 01:58:11.11 ID:M9oDPy0H
>>197
日本史Bも世界史Bもやったわけだが
200 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 01:58:28.00 ID:iu9izZyh
県立高校出身で日本史については、幕末までしかやらなかったけど、
浪人して、予備校の授業や参考資料をもとに日本史を深く学んだ。つまり義務教育だけ受けた中卒・高卒のやつらって何も知らないんじゃないのw
201 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 01:58:36.01 ID:70tn7uhd
縄文弥生の遺跡名や古墳は教える必要ないだろ
卑弥呼から大和朝廷の時代は国の成り立ちに関わるから詳しく教えてもいいけど
202 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 01:58:49.93 ID:9sD+KCJ2
だいたい理系だと地理か公民がメインだな
203 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 01:59:12.89 ID:ryjrdyAa
ていうか、日本に原爆を落とした大統領の名前をちゃんと覚えてるか?
自分たちの先祖に対する未曾有の大虐殺にGOサインを出した死神の名前ぐらいは覚えとけよ
204 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 01:59:17.03 ID:7mWWWwbD
>>196
一般教養としてはある程度あっていいかもしれんけど
高校の現代文はいらんだろ・・・
高校の現代文で得られるものって何があるっけ?
205 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 01:59:29.10 ID:1aJYKdnf
>>196
小説なんて読まなくても生きていけますよ。
英語も高校になるとなぜか英文学に傾くんだよな。
理系の本を読むのに文学的表現なんてどうでもいいっての。
206 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 01:59:50.49 ID:N2SR+sJO
なんだ、毎日にしては正論じゃないか

>>190
俺が高校の時は日本史も世界史も途中までしかやんなかった
文系の連中はやったのかもしれないが
207 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 01:59:54.99 ID:qalfHFRU
>>194
国民性です
本質的にはイギリス人は反日でも反アジアでもなく反英以外
208 すずめちゃん(宮城県):2009/02/28(土) 02:00:01.00 ID:LbtAJoZy
日本史の民俗史とかつまんなすぎ
209 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:00:13.87 ID:7mWWWwbD
>>199
いわゆる未履修で世界史やってないのよ俺。
地理と現代社会だけだった
210 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:00:45.72 ID:8uHWu9PV
イギリス人は陰湿すぎ
日本人よりやばいよ
211 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:00:51.74 ID:pAFjn6xC BE:1289223348-BRZ(11112)
>>201
その一番どうでもよさそうなところだけやたら覚えてるな
3週もするうちの初めのほうだから
気合入った学習を3回もしたら一生忘れないだろうな
212 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 02:01:02.79 ID:1aJYKdnf
>>209
お前と年代がいっしょだな。
だから考えることも似てるのかも。
教育って恐いなw
213 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:01:16.51 ID:lEEoRUO5
このスレを見てて思い出したんだけど、
最近のゆとりはマジすげぇぞwwww
この前、いとこの小学生が遊びに来た時、
テストで40℃のお湯と60℃のお湯を同じ量混ぜたら100℃のお湯になるって答えたら×になったんだけど何で?
とか聞いてきやがった。
もうアホかと思って、
それならこの部屋の気温は20℃、廊下の気温は10℃だからドア開けて空気を混ぜたら30℃になるのか?それだと夏並に暑くなるよな?
って言ってやったよ。
そしたら、
ごめんねお兄ちゃん…理奈馬鹿だから…
でも、お兄ちゃんと理奈が一つになったらきっとずっと熱くなるよね?
そう言って服をするりとn(省略されました。以下を読むにはワッフルワッフルと書き込んで下さい。
214 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 02:01:31.85 ID:xakU9ksw BE:39140126-2BP(2287)
>>207
それどころかイングランドとかスコットランドとか、国内でさえ仲悪くね?
215 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:01:44.07 ID:zhUfW3gw
現代の軍事的TOP3、アメリカ、ロシア、中国と全部戦争した日本ってキチガイじみてるよね。
名目上「敵国」とかいうレベルじゃなくて全部剣を交えてるしね。
216 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:01:44.58 ID:7mWWWwbD
まぁでも大学で勉強することを前提にしたら

中学高校までの勉強ってあんまり意味ないけどな。

大学入学→ニュートン力学間違ってるんでやり直しです
217 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 02:01:54.53 ID:1aJYKdnf
>>211
何回学習しようが使わない知識は忘れてゆく
218 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 02:02:21.45 ID:M9oDPy0H
>>209
自分がやっていないだけで「理系」と十把一絡に言うなカス
219 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:02:31.92 ID:7mWWWwbD
>>212
ああ・・・教育って怖いかも・・・
220 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/28(土) 02:02:37.38 ID:olRZN7t0
日本ってなんでアメリカと戦争したの
221 すずめちゃん(福井県):2009/02/28(土) 02:02:42.40 ID:NfzFzRnF
今の民主的な日本があるのはアメリカ様のおかげだよね
降伏前の日本なんてごめんだ
222 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:03:01.80 ID:JTPRtFzs
>>194
あいつら元からアジア嫌いだから関係ないんじゃ。
223 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 02:03:08.56 ID:r06jXzMt
>>213
すごいな
そんな古いコピペ持ち出すなんて、
さすがゆとりだ
224 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 02:03:39.72 ID:ogMpo6sj
20世紀以降の日本史はイデオロギーが絡んでくるから暴走左翼教師を押さえ込む意味でも
敢えて駆け足で教えるって秘密裏に定められてる地域もあるそうだな。

その分、当たり障りのない縄文弥生をジックリやったりする。
225 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:03:44.94 ID:7mWWWwbD
>>218
俺の世代から5個下くらいまでの理系にその傾向があるのは事実だし
文系の方がそっちを詳しくやるのも事実だろ?
どのくらいの人数で括ればよかったのかな?ん?
226 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 02:03:45.21 ID:gkXTb9aw
何でごく一部のアホをゆとりの相違のように扱ってるバカが多いの?
ゆとりとかいってばかにしてる人って、考える力もなくしちゃったわけ?
227 すすめちゃん:2009/02/28(土) 02:04:14.68 ID:5hSrZwrz
縄文時代からジェットコースターの登りのように覚えさせられる量が増え
ここ100年ぐらいになるとガコーンと急落する
近代史のほうが重要だと思うんだがな
228 すずめちゃん(栃木県):2009/02/28(土) 02:04:32.59 ID:OEl/wpPr
>>220
>>111のおちんちんのせい
229 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 02:04:35.72 ID:XwQVbIge
>>215
人類史上に、後にも先にも日本以外、そんな国家は存在しないだろうな・・・
230 すずめちゃん(山形県):2009/02/28(土) 02:04:45.29 ID:WhpGDK/X
>>197
それは理系じゃなくて馬鹿系だろ
231 すずめちゃん(富山県):2009/02/28(土) 02:05:15.57 ID:+D5jMnzw BE:479776875-2BP(0)

>>228
こんな時間だとそういうのはツボにくるからやめろ
232 すずめちゃん(長崎県):2009/02/28(土) 02:05:19.55 ID:askMrPkh
おまえらってなんでまいにちせんそうしてるの
233 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 02:05:31.39 ID:YWylRVyY
>>194
イギリス人って壁殴るニートと同じ
234 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:05:34.30 ID:zhUfW3gw
縄文時代じっくりとかならまだマシだろ

俺の高校時代居た社会化教師なんて、
それが現代社会であれ倫理であれ、9割がマルクスがいかに素晴らしいかの話でワロタ
235 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:05:46.67 ID:7mWWWwbD
>>227
昭和〜WW2までって割と近いし思想等に大きく影響するというのと
それまでの歴史は権威ある人がまとめたものを使っておしえていいとして
それ以降は誰の解釈で教えるかで凄くかわるから教えにくいんじゃない
236 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:05:47.03 ID:lJLoP9CJ
アメリカを正面からぶん殴った唯一の国だって教えとけよw
237 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 02:05:51.32 ID:xakU9ksw BE:29354933-2BP(2287)
>>111
ABC包囲網を真珠湾攻撃でぶち破ったって事か?
238 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 02:05:58.90 ID:BxCV5OJ5
英語のドキュメント読むのに中学英語以上の文法が出てきたことが無い
239 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/28(土) 02:06:04.90 ID:olRZN7t0
未履修自慢かよ終わってるな
240 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 02:06:22.83 ID:1aJYKdnf
>>230
教育課程の変遷も知らない奴が自分の経験だけで煽るのはやめろよ
ああ、歴史ってこのためにあるんだなw
241 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:06:28.90 ID:NxeNjh2T
いまのゆとりはすごい 自分が昭和生まれって言っただけで「戦争どうだった?」て聞かれた
242 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 02:06:33.85 ID:C5FZ9OL7
ジャイアンに喧嘩売ったからすげえとかやめてくれよ
負けたら惨めなだけだよ
243 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 02:06:39.53 ID:pp2wAJEo
カブト虫電池の類だと思う。
流石に居ないだろ 小学生から不良だったとかなら話は別だけど
244 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 02:06:40.38 ID:M9oDPy0H
>>225
お前の世代なんか知らんよ
これがゆとり世代か
245 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 02:06:53.98 ID:84NfijkD
>>1
もし存在したとしても小学校の1年生とかに聞いたってオチだろ。
246 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 02:06:57.67 ID:qalfHFRU
>>214
自分が一番イングランド人
イングランド人扱いされると訂正せずにはいられないスコットランド人
ブリテン人から格下に見られるアイルランド人(笑)
自分も意識してないし周りからもされないウェールズ人

分からなかったらとりあえずBritishって呼ぶのが鉄則
247 すずめちゃん(熊本県):2009/02/28(土) 02:07:04.08 ID:kVTJ6aza
> 「日本ってアメリカと戦争したの?」

これは嘘だろ
道徳の授業のときどれだけテンプレの意見書かされたと思ってるんだよ
248 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 02:07:20.49 ID:YWylRVyY
>>215
近代国家として成り立っていないはずの中国がランクインとかおかしいだろ
アメリカ、ロシア、ドイツ、イギリス、このへんだろ
249 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:07:20.99 ID:7mWWWwbD
>>244
世代批判でオナニーしてりゃあいいよ愚鈍
250 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 02:07:35.48 ID:dwD+Icg2
かといって現代史からさかのぼって授業やると
逆に理解しにくいんじゃね
251せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2009/02/28(土) 02:07:41.37 ID:Dwg61nhd
てか戦前の圧倒的に難しい義務教育を廃した時点からJAPANはおかしくなったと思うんだがどうかね?
252 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/28(土) 02:07:46.29 ID:4OOSm+iF
戦史とかも教えたらいいのに
253 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:07:46.89 ID:dMzq28mM
>>229
逆に言うとそれだけ馬鹿な国家元首ももうこれから先は
存在しないだろうな
正直俺は村山富市よりも近衛文麿のほうが最悪の首相
だと思ってる
254 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 02:08:18.02 ID:VrTdax0+
>>217
前方後円墳とか凄いどうでもよさそうなのに忘れられない
255 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:08:52.42 ID:EoNXaYjb
大空襲の焼夷弾ばらまきとか原発投下の映像みると凄いね
よくこんなことができるわ
256 すずめちゃん(関東):2009/02/28(土) 02:08:55.04 ID:eFn/lbXL
>>241
新しいコピペの誕生である
257 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 02:09:39.85 ID:1aJYKdnf
>>254
自分が覚えてる例だけ出されても
忘れたほうが多いだろ
258 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 02:09:52.74 ID:HyMrwKwh
日教組の腐れウンコどもの責任
259 すずめちゃん(宮城県):2009/02/28(土) 02:09:54.43 ID:LbtAJoZy
讒謗率の漢字を覚えるのに苦労した
260 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 02:10:05.05 ID:XwQVbIge
>>242
喧嘩すら売れない事を自慢するのか?
朝鮮みたいに、自主的に戦勝国だって吹聴して誇ればイイのか?
261 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:10:05.00 ID:7nnLJRsD
高校全入時代くらいから
そういう馬鹿はいたよ

ゆとり関係ないと思う

そんなマジレスもいらないと思う
262 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 02:10:07.16 ID:1WF22hhk
アジアを侵略した話しか教えないのか
263 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 02:10:21.05 ID:KnGtx299
ゆとりに限らず中卒や高卒の教養なんてこんなもんだろ
264 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 02:10:26.04 ID:1aJYKdnf
>>255
原子力発電所は投下できません><
265 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:10:29.32 ID:7mWWWwbD
道徳の授業での戦争への意見って
テンプレしか許されない雰囲気があった。
戦争をテーマにした作文もそう。

でもあれをテンプレどおり書けない奴は社会性に欠ける
266 すずめちゃん(関東):2009/02/28(土) 02:10:44.87 ID:eFn/lbXL
>>253
近衛は元首じゃない
行政の首長ですらない
大本営にも出られない身分
267 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:11:16.30 ID:7nnLJRsD
なんでも問題を日教組のせいにするのもどうかしてる
268 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:11:24.94 ID:y7qsJh0f
>>251
日露戦争に辛勝したのを大勝利と勘違いし出した頃から既に怪しかった

恐らく世界恐慌後に上手く立ち回ったとしてもアメリカとはそのうち戦争する羽目になっただろうな
269 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 02:12:25.40 ID:1aJYKdnf
>>262
敗戦国なので仕方ありません
270 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 02:12:28.06 ID:ogMpo6sj
日本がアメリカと戦争したってのを驚くぐらいなら、鹿児島が大英帝国と戦争したの知ったらどんな顔するんだろう。
271 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 02:12:31.42 ID:HyMrwKwh
>>265
なんだ空気嫁ってただの思考停止なんだな
272 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 02:12:33.92 ID:iPHtY1TS
いくらなんでも、そんな馬鹿はおらんやろぉ
273 するめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 02:12:35.46 ID:YOCD8YE7
ゲームやってりゃある程度は知るんじゃね
274 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/28(土) 02:12:40.49 ID:HSG/GZfj
ぶっちゃけ辛気臭いだけ昭和より戦国時代や幕末の方が面白い
275 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:12:46.71 ID:7mWWWwbD
歴史の授業とか教科書ばっか取り沙汰されるけど

英語の教科書と授業をもっとどうにかしろ
どうせなら全部ネィティブにしてしまえ
276 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:12:54.08 ID:O1r/6u5K
明治維新後の方が重要なのにサラっと終わる
277 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 02:12:56.66 ID:XwQVbIge
>>268
まあ、海戦が圧倒的勝利だったからな・・・
278 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 02:13:30.79 ID:VrTdax0+
>>257
忘れられていく多くの記憶の中で、色褪せずに残る前方後円墳の思い出

素敵やん
279 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:13:48.48 ID:7nnLJRsD
>>268
小村壽太郎を糞ウヨとか朝日新聞が叩きまくったからしかたない
280 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:14:22.42 ID:7mWWWwbD
>>271
自分で考えて戦争への意見なんて小学校低学年には書けないだろう
だからテンプレの受け売りを書くしかないと思う。
少なくとも俺は何の疑問ももたずそうしてた。

道徳の時間はいかに思考停止するかだ。
281 すずめちゃん(西日本):2009/02/28(土) 02:14:34.29 ID:qImS/zio
>>270
鹿児島って独立国だったの?
282 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 02:14:36.22 ID:1aJYKdnf
>>268
日露戦争はどっかの国が仲介してくれたんだろ
太平洋戦争もそれを望んでいたが、仲介をしてくれるはずのソ連が裏切ったんじゃなかったっけ?
283 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 02:14:46.98 ID:C5FZ9OL7
>>260
ヤンキーの武勇伝みたいだから、嫌なだけ
284 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:14:51.64 ID:zhUfW3gw
俺理系で高校の時は日本史やらなかったけど、
個人としては日本史オタだからいいものの、
理系だからといってまともに自国の歴史を知らず高卒名乗ったり、
大学でも一般教養とらなければ大卒名乗れたりするヤツtが居ると思うと今の高校の制度はどうかなぁっと思うわ。

せめて、幕末からだけは全ての高校(商業とか工業とか関係なく)に必修にするべきだと思うがな。
だって今日の時点で続く法律にしろ社会のあらゆる制度にしろ、多少の修正はあったものの、
大筋は結局江戸時代後期に生きて明治を作った人間が創造したもんが継続してるわけで。
戦争を考えるにしたって太平洋戦争だけ見てたってそんなもん日露戦争から見ないとなんで「アメリカと戦争しようなんて思ったのか」なんてわからんだろうし。
少なくともこの辺りの時代は知らないと、歴史を知らないっていうか現代さえわからないって人間が社会に出てしまう。
285 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 02:14:57.83 ID:XsZIvhY4
外人に比べれば日本の歴史教育は熱心だと思うよ。
今までで一番酷いと思ったのは中国。全然話が通じなかった

その代わりに毛沢東はすごいという教育を受けるだとか・・日本は愛国教育はしない。
286 きんちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 02:15:41.02 ID:Ss2lvNdX
今は原爆の資料を嫌ってほど見せられたりしないのか
287 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:15:56.28 ID:7mWWWwbD
全部薩摩土佐長州肥が悪いという結論で
288 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 02:16:31.03 ID:1aJYKdnf
>>286
昔もそれはなかったからw
広島と長崎と、ブサヨ教師の授業だけじゃないの?
289 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 02:17:14.79 ID:XwQVbIge
>>283
まあ、武勇伝は大袈裟になるからな・・・
しかし、国を挙げて歴史を捏造しろって事じゃ無いだろ?
290 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:17:37.38 ID:7mWWWwbD
>>286
俺は20代半ばで育ちは大分だけど
アホみたいに見せられた
沖縄の日本軍に米軍が火炎放射する映像とか
291 すずめちゃん(宮城県):2009/02/28(土) 02:17:43.55 ID:LbtAJoZy
どんなに歴史を学んでも就職のとき評価されないしな
292 すずめちゃん(関東):2009/02/28(土) 02:17:55.91 ID:eFn/lbXL
>>282
ソ連が仲介なんてしてくれる訳がないのに
そのへんの外交のセンスがない
293 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:18:08.59 ID:pAFjn6xC BE:805764454-BRZ(11112)
>>286
朝鮮の強制連行のアニメビデオ見せられたなぁw
アイゴーアイゴー言ってたの覚えてる
当時の俺はアホすぎてただのグロビデオ程度にしか思ってなかったが
294 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:18:14.91 ID:EEcY101N
>>288
下駄箱から教室まで、被爆者の写真とかがでっかいパネルになってズラッと並べられてたぜ…
295 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 02:18:47.83 ID:M9oDPy0H
歴史より憲法きちんと教えたほうがいいと思うな
国民主権とか民主主義の考え方が子供に根付けばいいな
296 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:18:52.21 ID:JTPRtFzs
>>281
鹿児島って言うより薩摩だな。
ちなみに長州は米英仏蘭の四国相手に戦争してる
297 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:19:07.16 ID:7mWWWwbD
部落教育は中学校で初めてアカの先生にされた
それまで知らなかったなぁ
298 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:19:11.19 ID:7nnLJRsD
>>281
でしょ?

全部独立した国だから
それを束ねるのが皇帝である天皇だったんだべ
299 すずめちゃん(西日本):2009/02/28(土) 02:19:13.99 ID:eU4veny2
バカは歴史だけわからないというより
全般的にわからないから大丈夫
300 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 02:19:21.66 ID:EMptQVQt
日本史やらなかったな
301 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:19:27.56 ID:dMzq28mM
>>268
日露戦争以降変な思想がこびり付いたのは事実だろうな
あの戦争以降軍部は完全に基地外になった。というより
天狗になった
302 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:19:37.70 ID:C9F+6lZT
次勝てばいいじゃん
303 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 02:19:44.54 ID:pIvYAFSC
>>286
小学校の頃から嫌ってほど見せられたな。
そういう写真展も親に連れてかれたし。
キツかった。
304 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 02:19:47.49 ID:+/dQjTwU
イギリスが反日とかABCD包囲網とか歴史厨はアホしかいないな

国語 歴史なんて勝手に覚えるし 学校の授業でやるほどのことじゃないし
間接的に覚えればいい廃止しても問題無い 英語も教師の実力的に減らすべき
305 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 02:19:59.61 ID:1aJYKdnf
>>294
それは恐すぎる・・・
306 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:20:19.29 ID:trZhOH1E
日帝により残虐行為の数々を教えないといけないからな
そりゃ事実を隠したい人が多いんだろ

ゆとり云々より教育現場の問題
307 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 02:20:25.02 ID:qalfHFRU
>>275
えいごよりもまずは日本語を全員がちゃんと話せる教育を

漢文は教養ではあるが必要ないから無くしていい
音楽も小三までくらいでいい
好きな人が趣味でやればいい

開いた枠をもっと増やすべきものに充てるべき
そして何より土曜も一日やるべき
308 すずめちゃん(関東):2009/02/28(土) 02:20:28.21 ID:dktnBoQa
高床倉庫のネズミ返しに感動して以来歴史が好きになりました。
309 すずめちゃん(関東):2009/02/28(土) 02:20:31.64 ID:8sQKXrbN
じいちゃんは焼夷弾の鉄とか売って遊ぶ金にしてたらしい
310 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:20:36.05 ID:g0MenaKD
経済、金融、あと西洋の政治思想史・政治外交史をやれ
まあほぼ公民だが、思春期の情緒とかどうでもいいからそういうのやれ
日本史はけずってもいい
311 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 02:20:57.95 ID:xakU9ksw BE:26093142-2BP(2287)
>>301
軍部もだけど、国民の意識もおかしくなってた。
312 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:21:21.54 ID:7mWWWwbD
小学校の修学旅行は特攻祈念館
中学校の修学旅行は原爆資料館

素敵な修学旅行でした^^
313 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 02:21:28.97 ID:BuPfDLm+
はだしのげんとスタンドバイミーだけは
何度も見せられたな
314 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 02:22:12.90 ID:XwQVbIge
>>302
勝つための努力が出来ないじゃん!
色んな力のせいで・・・
315 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:22:18.94 ID:7nnLJRsD
>>310
「やれ」て言うけどさー

流石に、全部暗記させて習得を計るのに限界きてるからねー
何をもって「やる」とするのかって問題なんだよ
316 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:22:27.71 ID:g0MenaKD
>>312
中学のときも福岡県在住?
もしそうなら広島にしろ長崎にしろまず近すぎて涙目
317 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/28(土) 02:22:34.24 ID:c8nrR1QU
日本史も世界史も、サルの時代から始めるのがそもそもの間違い
サルが何ちゃら石器を使って云々・・のどこが重要なんだよ
318 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:22:44.14 ID:7mWWWwbD
>>310
世界史と日本史をリンクさせてた中学校までの歴史は楽しかった
高校の独立させた教育は糞
319 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:23:15.69 ID:NN4hmkCb
>>313
小学生の頃、放送室ではだしのげんとファミ通見ながら給食食ってた
320 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:23:38.29 ID:NuG4oIaH
日本人の国民性はマゾなので仕様です。
321 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:23:54.72 ID:7mWWWwbD
>>316
小学校は熊本で
中学校は大分
高校からずっと福岡
どこの県でも反米教育受けたから地域差ってあんまないものと思ってた
322 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:23:55.61 ID:pAFjn6xC BE:483458562-BRZ(11112)
はだゲンとBJは人気学級文庫だったな
323 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 02:24:06.83 ID:obiLrV/4
映像の世紀・最終章 JAPAN
324 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:24:16.38 ID:/rvfImYh
大学入試あたりに現代史たくさん出せばいいよ
教師に教えられず自主的にやった方がいい
325 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:24:52.22 ID:7mWWWwbD
>>332
火の鳥が図書館にある本の中でもっともかっこよくてすてき
326 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:24:55.41 ID:NuG4oIaH
>>322
そうか?
俺の学校ではこれ読むと気味悪がられたぞ。
読む奴は友達がいなそうな根暗ばかりだった。
327 すすめちゃん:2009/02/28(土) 02:25:12.11 ID:5hSrZwrz
中学でまともに教わったのはリットル調査団ぐらいまでで
後は第二次世界大戦原爆終戦高度経済成長公害大阪万博ぐらいだな
教わったのを覚えてるのは
328 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:25:24.94 ID:g0MenaKD
東大入試の日本史は対中関係史に名前変えたほうがいいとおもうほど持ちネタが少ない
329 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:25:33.67 ID:7nnLJRsD
>>324
ネトウヨが良く言う「定義は?」

じゃないけど
概念に政治的な定義が入ってくるのは問題つくりにくいんだよ
330 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:26:03.38 ID:NuG4oIaH
俺のじいちゃんはシベリアで死んだ
露助は一生許さない。
331 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:26:25.09 ID:7nnLJRsD
>>327
教わってねーじゃねーかよw
332 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 02:27:19.82 ID:kHSisHmY
>>330
俺のじいちゃんはタラカンでぬくぬく過ごしオージーの友達も出来たとさ
333 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:27:36.80 ID:7mWWWwbD
俺のばあちゃんはじいちゃんが国鉄で働いてて
国鉄の事業で朝鮮に行ってたらしい
でもあんまその時の話はしないなぁ
334 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 02:27:50.33 ID:obiLrV/4
>>327
リットル調査団
335 すずめちゃん(東日本):2009/02/28(土) 02:27:58.62 ID:qU9/b63C
> 学校の歴史授業は縄文から始まって、ほとんどが明治止まり
10年くらい前までそうだったが、今はその逆で明治から本腰入れる先生が多い
336 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 02:28:03.63 ID:6+vngju3
まぁ、確かに今の日本しか知らない人に
「日本は昔アメリカ、イギリス、フランス、オランダ、ロシア、中国、オーストラリアを全部敵に回して戦争してた」
って言われても、信じろって方が無理だわなw
337 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 02:28:16.70 ID:0lEyvzVh
日清日露で大国相手に勝っちゃって勘違いしちまったんだな
338 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:28:34.95 ID:NuG4oIaH
>>332
さっさと死ね
339 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 02:28:46.26 ID:0lEyvzVh
>>334
g調査団
340 すずめちゃん(東海・関東):2009/02/28(土) 02:28:59.65 ID:WiWmLJ7j
小学生にいきなり微分積分教えても訳わかんないだろ
つまりそういうことだ
341 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 02:29:02.17 ID:4+1toSJV
>>311
そりゃあんだけ西欧から締め上げ喰らった状態で
マスコミが戦争煽ってたわけだから、大抵の奴は冷静な判断なんて出来なくなるだろ。
国民が正確な情報を得られない事がいかに危険かっていう証左。

つか、この国のマスコミは戦前も戦後も一貫して使えねぇな。
342 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:29:23.78 ID:EEcY101N
かなりの軍オタで、いきなり明治から始めやがった教師が居たわw
343 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 02:29:25.97 ID:r06jXzMt
>>335
センター試験で比較的最近の時代まで出るようになったからね
344 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/28(土) 02:29:38.57 ID:c8nrR1QU
>>330
うちのじいちゃんは終戦のドサクサで北朝鮮からレアメタルを大量にかっぱらってきて大もうけしたらしい
345 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:29:59.73 ID:NuG4oIaH
>>344
テラ孔明
346 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 02:30:08.51 ID:YBXOqCMh
日本は中国を欧米から解放するために戦った!中国は感謝しろ!
という書き込みをどっかで見て、この国は大丈夫かと思った
347 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:30:30.63 ID:7mWWWwbD
>>340
でも中学校の微分は傾きです!
もかなりどうかと思う
348 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 02:30:34.10 ID:kHSisHmY
>>338
軍医大尉だから捕虜にはならなかったんだなぁ
349 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:30:35.95 ID:7nnLJRsD
>>344
寧ろじいちゃんが朝鮮人かもねw
350 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:30:39.25 ID:gfWVaLgT
日本は元世界四天王の一つだったからな
今は引退して趣味の物作りにいそしんでるよ
351 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:31:00.13 ID:C9F+6lZT
空気読めっておまえら好きじゃん
352 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 02:31:11.61 ID:qalfHFRU
益川さんじゃないがいい加減一問一答形式の穴埋めから離れてもいい頃
元首や制度の名前と言った符号よりも地域、国単位の歴史、その世界史内の立ち位置を思想、技術等の流れで理解させて記述をやらせるべき
353 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/28(土) 02:31:21.57 ID:c8nrR1QU
>>349
日本人だよ
オヤジは満州生まれ
354 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 02:31:41.60 ID:XwQVbIge
俺のじいちゃんは、「自分だけ、生き延びて申し訳ない!」が口癖だったな・・・
よく、軍用拳銃を自慢げに見せて貰ったもんだ・・・
今、思えば銃刀法違反かも知れんな・・・
355 すずめちゃん(栃木県):2009/02/28(土) 02:31:51.97 ID:EbdyhKmC
日大以上の大学めざしてるやつで日本史選択なら良く知ってるよ
義務教育では無理だ
356 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:32:01.47 ID:NuG4oIaH
>>348
これが身分の差か・・・
ほかにも車運転できたり、特技持ってると雑には扱われなかったらしいな
357 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 02:32:08.34 ID:5hSrZwrz
リットンとリットルって似てるよね
358 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 02:32:11.02 ID:ogMpo6sj
俺としては日本史とは独立して戦後史みたいなのを、集中講義的に数時間でもいいから
高校辺りでジックリ教えればいいと思うんだけどなぁ。

今に繋がる政治体制や日本の主要産業の変容も分かるし、親世代とのカルチャーギャップの架け橋にもなる。
なにより0から努力で復興、で調子に乗ってバブルが弾け・・・みたいに下手な道徳の教科書より示唆に富んでるだろ。

まぁ近代史以上にイデオロギーが強くなっちゃうから難しいか・・・。
359 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 02:32:14.62 ID:kHSisHmY
寧ろじいちゃんがレアメタル
360 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 02:32:21.21 ID:I2qneHxi
GHQによる教育への介入から
東西冷戦、現在に至るまで

日本の教育には外圧が掛かり続けていた。
当然これにメスを入れようとすると、失脚する。
361 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:32:41.72 ID:dMzq28mM
>>341
確かにマスコミが変に煽ったのは事実だけど終戦直後マッカーサーが来たとき
50万通もの好意的な手紙が来たというから、必ずしも国民が心の底から一方を向いていたわけ
ではないと思うんだが
362 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:33:23.42 ID:EoNXaYjb
>>264
神の如きつっこみありがとう・・・救われた
363 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:33:31.16 ID:C9F+6lZT
手のひら返しおまえら好きじゃん
364 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 02:33:31.19 ID:r06jXzMt
>>358
現代社会が正にその目的の教科
365 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:33:59.85 ID:7mWWWwbD
>>361
でもアメリカに支配されたらどうなるかわからんのに
マッカーサーに好意的な手紙を送った50万の奴らは何考えてんだとも取れる
366 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:34:07.28 ID:xE+C2Eq3
失敗した後の振る舞いがそっくり
寺脇研は平成の牟田口廉也
367 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:34:36.51 ID:oeG7kO8X
>>365
ID草すぎだろ
368 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/28(土) 02:34:40.43 ID:c8nrR1QU
>>361
敗戦で一気にアメリカになびいたんだよ
日本の国民性
369 するめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 02:35:00.99 ID:eKTyhXDK
明治以降は政治史、経済史、文化史みんな難しくなるからのう
370 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 02:35:04.27 ID:obiLrV/4
>>362
原発投下ってすごいな。
半熟英雄とかで必殺技に採用してほしいわ。無理だけど。
371 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 02:35:30.65 ID:xakU9ksw BE:264190199-2BP(2287)
>>361
ウチの婆ちゃんは「GHQのお陰で小作から抜け出せた」って未だにマッカーサーに感謝してるわ。
372 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 02:35:36.09 ID:r06jXzMt
>>368
ニュー速名物手のひら返しは、
日本人の伝統芸だったか
373 すずめちゃん(栃木県):2009/02/28(土) 02:36:33.78 ID:EbdyhKmC
たしか日中戦争は国民の士気がぜんぜん上がらなくていろんなパンフ配ってたんだよな
それがあんなにやる気になるとは、日本人の出る杭を打つ性質とマスコミの影響力は怖い
374 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 02:36:52.35 ID:xakU9ksw BE:205481579-2BP(2287)
>>365
酷い事しないで欲しいからこそ、好意的な手紙書いたのかも知れぬ…
375 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:36:53.35 ID:7nnLJRsD
>>366
そりゃひどいよ

大体さー寺脇なんて単なるスポークスマンで
責任は政権与党だろ?
中曽根とかの教育に自由主義持ち込もうとした連中

そもそもゆとり教育って
余りの部分に現場の責任で体験授業とか非暗記型の学習を入れようって話だったんぜ
産業が規格大量生産型から知財型になるからって

でも予算もつけねーし、全部現場に丸投げで結局、削っただけ
寺脇叩いてる自民議員とか終わってるわw
376 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:37:01.87 ID:7mWWWwbD
>>371
地主だった母方のじいちゃんはキレてたな

でもそのせいで日本の農業がしょぼくなって
アメリカから色々輸入せざるを得なくなったっていうのも
あるらしいぞ
377 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 02:37:33.65 ID:kubioJLa
なんだこれから歴史に残るような大弾圧とかしても教科書にはのらないのか
宗教弾圧とか
378 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 02:37:34.68 ID:Bi9d/tko
南京大虐殺を知らんってのはどうかと思うな
379 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/28(土) 02:38:13.71 ID:TTS3gfSl
>>361
マッカーサーへの手紙っておかしいよなwいい意味も悪い意味でもなくw

あれって量もそうだけど内容も地域の名産品を送ったりとか屈服した敗戦国国民でも
単純な感謝でもなさそうだし
メシアとかの天から舞い降りた救世主とかの類だったのかなあ
380 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 02:38:55.99 ID:3A8CQnNw
>>54
これは・・・
381 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 02:39:22.04 ID:LLz6Jzjm
アメリカなんて
日本って中国?ってレベルなんだろ
382 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 02:39:23.87 ID:xakU9ksw BE:234835889-2BP(2287)
>>376
でもさ「体が動くウチは畑やんねげね」つって、97才なのに未だに畑仕事してんだぜ…
どんだけ「自分の畑」が持てたのが嬉しかったのか…
383 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:39:37.47 ID:7mWWWwbD
よくわからんかったのが

アメリカにこんな酷いことされましたよ〜アメリカは屑ですね〜
と言いつつ
日本はアジア諸国にこんな酷いことしましたよ〜
と言われる

どう受け止めていいのか子供心によくわからんかった
384 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:40:10.03 ID:7nnLJRsD
>>376
んなこたないよ

穀物を畜産の餌にしたり
農家保護でどこまで日本の農政が変わったやら
今の問題は、「作れるけど売る市場が限界で無い」だけ

農地改革しなかったら共産革命の源泉になりかねなかった
385 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 02:40:34.10 ID:+/dQjTwU
現代史だって無駄に細かいことばかりだろ
歴史は必要な時に探し出す時代 考えたり流れを知るなら専門の史でいい
投票しない人々に現代史は不要
386 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 02:40:40.23 ID:r06jXzMt
>>383
やっても、やられても、
どっちに回っても辛いから、
戦争などするな、
ということ
387 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 02:41:10.25 ID:kHSisHmY
>>383
人が嫌なことはするな
388 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/28(土) 02:41:21.45 ID:UkokVJ3f
>>383
戦争の残酷さを伝えたいだけなんだろうけどな
389 すずめちゃん(東日本):2009/02/28(土) 02:41:38.06 ID:OrmCMmQN
世界史、日本史、近代史と歴史の授業を3つにするべき。
390 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:41:47.38 ID:7mWWWwbD
>>384
大規模農園の運営できなくなってダメんなったって聞いたけど
ただの陰謀論だったのか。
391 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:42:11.48 ID:oeG7kO8X
伊藤博文「いや・・・さすがにロシアは無理だろ・・・・」
児玉源太郎「でも黙ってたら侵略されんぞ。奇跡が起これば5分5分くらいで仲裁してもらえるかも・・・・」
国民「清国に勝利した大日本帝国は無敵!!開戦!!開戦!!さっさと開戦!!!」

国民「ほらな!!勝てるじゃないか!!大日本帝国万歳!!万歳!!」

国民「アメリカが喧嘩うってきただと!?叩き潰せ!!出陣だ!!」


   /国民\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  アメリカとか無理だろ常識的に考えて・・・
. |     (__人__)     国民を戦争に駆り立てた政府は反省しろ
  |     ` ⌒´ノ    
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
392 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 02:42:17.90 ID:xakU9ksw BE:52185582-2BP(2287)
>>387
人が嫌がることはすすんでやりなさいって言われなかったか?
393 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 02:42:41.95 ID:qalfHFRU
>>383
俺も卑屈な子を作りたいのかと疑ったな
教師も何故か冗舌だったし今考えると・・・
394 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 02:42:55.93 ID:kHSisHmY
>>390
そんなに簡単に信じちゃうの?
395 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:42:58.92 ID:dMzq28mM
>>379
中には一生日本に居てくれなんて手紙も来たそうだ
当然、中には反感を持っていた国民もいただろうし、さすがに詳しいことは
当時を生きてないからわからないのが正直なところだよ

>>378
南京事件とか沖縄集団自決問題はどうしても教師の思想が
出てくるから教育し難いんじゃないのか
396 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/28(土) 02:43:01.97 ID:TTS3gfSl
>>390
農地改革前は大規模農園ってより一種の荘園制度みたいなもんとちゃうのけ?
397 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 02:43:14.64 ID:xakU9ksw BE:39139834-2BP(2287)
>>390
八郎潟とかでやろうとしたけど、その時にはもう既に米余りだったかんな。
398 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 02:43:33.84 ID:mwGJm0w5
>>383
「ああ、この時代はどの国もクズだったんだな。」
って考えれる子が賢い子。
399 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 02:43:48.28 ID:I2qneHxi
>>384
学校給食にパンと牛乳が君臨し続けるように
食生活を計画的に欧化させた側面について見落としてやいないか
400 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 02:44:16.19 ID:r06jXzMt
>>390
一般論として、
プランテーション経営の大農園主は、
生産性向上にあまり熱心でないらしい
(そんなことしなくてもお金持ちだから)

日本の農地改革が食糧不足時代の食糧確保に役立ったのは確かだと思う
401 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:44:34.83 ID:7nnLJRsD
>>390
それは正に現代的な問題だね

今はもう大規模農業、農業の株式会社化で農地の所有と耕作の切り離し
とかちゃんとやるべき

要はそこで働く人の権利、個別的労働者の権利の問題になるんだよな
製造業の派遣問題や、サービス残業問題と同じように

でも当時を考えれば、小作人の生活の安定や財産譲渡が必要なレベルだったからね
402 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:44:45.68 ID:JTPRtFzs
>>391
夜中なのに腹抱えてワロタ。
403 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 02:44:57.70 ID:eKTyhXDK
日本史は池田勇人くらいまでで終わりだったかな
それ以降は現代社会とか政治経済でやった
404 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 02:45:53.71 ID:xakU9ksw BE:91325647-2BP(2287)
っつうか日本の農家は米ばっか作りすぎなんだよ!
405 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:45:58.04 ID:7mWWWwbD
>>396
地主と小作の身分の差があれば
土地の少ない日本でも運営できたんじゃないか?わからんけども。

>>399
やっぱこういう側面もあったと考えるのが自然なのか

>>398
そこまでかしこくはなかったけど
戦争が嫌と言えるようになったのは事実だな。
406 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:46:38.06 ID:69agLF8+
日本史授業の幕末以降の手抜き加減は異常
どこで戦争があったとか
この戦争は勝ったとかほっとんど入ってこなかったぞ。
407 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 02:48:08.49 ID:xakU9ksw BE:19570032-2BP(2287)
>>399
正直、そこまで周到に計算してたとも思えんのだよな。
単にだぶついてた在庫を押しつけたんじゃねぇのかと…
408 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/28(土) 02:48:23.76 ID:c8nrR1QU
>>406
日本にとって飛躍の時代だから、教えるのが悔しくて悔しくて悔しいニダ
409 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 02:48:41.21 ID:GztknU1z
戦争が平和を生むように、平和もまた戦争を生む。
単に戦争でないというだけの消極的で空疎な平和は、
いずれ実体としての戦争によって埋め合わされる。
そう思ったことはないか?

その成果だけはしっかりと受け取っておきながらモニ
ターの向こうに戦争を押し込め、ここが戦線の単なる
後方に過ぎないことを忘れる。いや、忘れた振りをし続
ける。そんな欺瞞を続けていれば、いずれは大きな罰
が下されると。
410 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 02:48:43.57 ID:Ac4IRnWj
>>406
戦争があんまなかったんじゃねーかな
411 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/28(土) 02:48:44.86 ID:TTS3gfSl
>>395
南京事件とか沖縄集団自決問題とかあの辺は教育しにくいってより避けてるんじゃないのかね?

大人になってサラリーマン的に考えられるようになったけどw、全国で見た場合日教組の組織率は相当前から低くなってる
こともあって思想対立は考えにくいし、そもそも入試に出ないってのが大きくやらなかったと言って
実損?はなく、万一ある方面からクレームがつくリスクを考えたら「無駄、骨折り損」の典型だし
412 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 02:49:07.81 ID:xakU9ksw BE:32616825-2BP(2287)
幕末と戦国時代だけ異様に熱心にやるよな。教師って。
413 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:49:16.69 ID:DN53kbxk
いいこと考えた
中学入りたてで緊張感のあるうちに現代史やればいいんじゃね?
そこから歴史をさかのぼっていけばいい
今中2で教科書のどこまでやるか知らんけど中3の3学期とか
受験終わってるだろうし勉強やる気ないだろうから
現代史の関心が薄いんじゃないか
414 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:49:20.07 ID:7nnLJRsD
>>399
どうだろうねー
自民党が地方の元小作人を票田にし続けて
保護してきた背景もあるし

農業の弱体化計画なんてアメリカにあったとは思えないけどなぁ
大体、乳牛も国産だしねー

ただ、畜産を支える餌の穀物を買わせる政策はあったけどね
415 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 02:49:45.19 ID:IVrtT0tL
ぼこぼこにされたよ☆
416 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:49:47.54 ID:7mWWWwbD
いざなぎ景気だか神武景気だか
現代社会でならったけど
そういうとこで近代を補完しようとしてるんじゃない
歴史に入れるにはあまりに思想の入り込む余地がありすぎる
気もするし
417 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:50:14.37 ID:69agLF8+
>>410
すまん、日本史と世界史間違えた。
日清日露太平洋とか上を撫でた程度だぜ
418 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 02:50:20.30 ID:kHSisHmY
>>409
なんかのコピペ?
419 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 02:50:49.90 ID:7u0Aka1u
>>406
俺も。 国の参戦理由とか全く・・・。
420 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 02:51:16.20 ID:oeG7kO8X
>>409
乱にあっては治を望み、治にあっては乱を欲す

三国時代から言われてる人間の本質よの
421 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 02:51:47.44 ID:xakU9ksw BE:78278483-2BP(2287)
>>409
銃による戦争じゃなくて、今は金と技術を使った経済って名前の戦争をしてる最中。
日本企業の利益を上げるためには、他国の企業に勝たねばならぬ。
結果職にあぶれたり自殺する人だって出るだろう。
今だって戦争してんだよ。
422 すずめちゃん(中国・四国):2009/02/28(土) 02:51:54.34 ID:j2VbAiGh
ちゃんと学んだらしいのに妄言垂れ流してるネトウヨが一番ヤバいんじゃないですかw
423 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 02:52:14.56 ID:r06jXzMt
>>413
公民系の知識無い状態で現代史やっても、
大きな効果無いよ

中学生以上に選挙権与えて、
少年法廃止して、納税義務も課せば、
公民の内容を必死に得ようとする

その上で現代史やればしっかり吸収できる
424 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:52:20.54 ID:kL/ZZlTs
正直歴史の教科書は今の10倍くらいにしてもいいと思う
興味を持った奴だけ全部読め
425 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:52:32.97 ID:EEcY101N
>>418
アニメの台詞
426 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 02:53:33.34 ID:kgW4NlcL
とりあえずチョンを見たらホロコーストするように教育しよう
427 すずめちゃん(青森県):2009/02/28(土) 02:53:33.13 ID:WwMmYDaY
「日本が石油を輸入できないように圧力をかけた国はどこでしょう?」 こうすれば日本が仕掛けたことにはならない。
1941年12月8日に日本から仕掛けたことにされてるのがおかしいのだ
428 すずめちゃん(東日本):2009/02/28(土) 02:53:46.83 ID:OrmCMmQN
>>422
もうその手の釣りは飽きたよ
429 すずめちゃん(宮城県):2009/02/28(土) 02:53:58.88 ID:hPH31TIE
諸君はブタだ。ブタみたいに阿呆だ。俺の言いたいのはそれだけだ。
諸君は自分の中に貴重な物を持っている。それなのにほんのわずかしか使わないのだ。
諸君、聞いているか?諸君は天才を持っているのに阿呆なことしか考えない。
精神を持ちながら空虚を感じている。諸君の全部がだ。諸君のことごとくだ…
戦争をやって消耗しつくすがいい。惨憺たる目にあって考えるがいい。
自分を偉大だと思い込むために挑戦するがいい。
後の時間はただ座って怠惰に堕ちるがいい。
諸君はブタだ、いいか呪われているんだぞ!
俺は諸君に挑戦する。死か生か、そして偉大になるがいい。
貴様たちが最後に破局するときにはこの俺を、ガリー・フォイルを見出すのだ。
俺は諸君を人間にしてやる。俺は諸君を偉大にしてやる
俺は諸君に星を与えてやるのだ。
430 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 02:54:14.02 ID:I2qneHxi
>>407
周到な計算は流石にないだろう。
>>376の話に立ち返ると

アメリカは食料生産過剰、日本は食糧生産不足
という状況であったので
日本は学校給食にパンや牛乳を導入する事を決定し
結果、日本の食生活は徐々に欧化していく。

一連の流れ1点においても、日本の農業が衰退していく原因の一翼に
この頃のアメリカは加担している

という結論から>>376の母方のじいちゃんの主張は正しい。
って話になるが、全然知らないじじい弁護した所で誰が得すんだよ
431 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:54:38.67 ID:7mWWWwbD
釣りかなんかしらんけど>>426みたいな奴が一番教育を受けた意味がないよな
432 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 02:54:45.74 ID:4+1toSJV
>>410
そりゃないだろ。
目ぼしいのだけでも日清・日露・日中・太平洋とバンバン戦争やってるぜ。
しかもその結果が直で現在の国際情勢に繋がって来てる。

日本はそういった教育をしないから、今の日本がどういった立場にあるのか
国民の多くが理解できていない。
国際人を育てたいなら、まず英語より歴史だと思う。
433 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 02:55:06.98 ID:XwQVbIge
>>422
妄言を垂れ流してるのは、日本のマスコミが圧倒的だろ!
そして、それは左巻きな思想が圧倒的な多数だな・・・
434 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 02:55:32.14 ID:OLIa2cbu
おれ80歳だけど、アメリカと戦争したの知らなかった…
435 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 02:55:39.38 ID:aTVwkQaR
>拉致されても仕方ない

手前が拉致されてみろよ
死ねばいいのに
436 するめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 02:56:13.78 ID:eKTyhXDK
ハル=ノートとかちゃんと教えりゃいいのに
437 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:56:16.95 ID:7mWWWwbD
>>434
寝ろよじじい
438 ◆65537KeAAA :2009/02/28(土) 02:56:17.25 ID:xakU9ksw BE:58708692-2BP(2287)
>>434
晩飯食ったのも忘れてるでしょ?おじいちゃん?
439 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 02:57:02.34 ID:7mWWWwbD
学級文庫を全部ゴルゴ13にして
ユダヤ憎しのガキ増やすのも面白そうだな
440 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 02:57:22.20 ID:3NruX1EM
俺のじーちゃんぐらいになると東南アジアで数年捕虜生活したというのに
外国いけるからもいちど戦争いきてーwwwwwwっていってる
441 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 02:57:24.54 ID:dMzq28mM
>>427
しかしその前に日中戦争という無益な戦争を引き起こしたのは
日本なんだし…
まあどちらにしても遅かれ早かれ日米開戦はあったと俺は思うがね
442 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 03:00:11.87 ID:IDbELIeO
高校は日本史取らなかったし中学の授業は1900年代は流し読み程度だったと記憶
443 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 03:00:50.61 ID:YaVKoMH2
日本による侵略は悪。
軍隊居座らせながら併合って、そりゃ植民地化だわ。

同時に拉致も悪。
正当化する奴らはクソ。
444 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 03:00:55.20 ID:7nnLJRsD
>>434
知らないと忘れたは同義かもな
445 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 03:01:56.55 ID:lbKxs0RL
50年経って当事者が誰も生き残ってない時代になっても
識者どもは若者の無知を嘆くんだろうか
446 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 03:03:22.35 ID:I2qneHxi
忘れる事は正義
447 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 03:04:12.41 ID:wSQqGg8x
>>1
戦時中、毎日新聞は何をやっていたの?
詳しく聞きたいw
448 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 03:06:14.60 ID:kL/ZZlTs
正義とか悪とかってないんだよね
その時代に生きた人間にしか分からない
449 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:06:19.82 ID:r06jXzMt
>>445
当然でしょ

幕末の人は生きていないけど、
開国でもめたこととか、
そういうのを知らなければ無知で嘆かれる
450 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 03:06:45.31 ID:lmoNi54l
>>418
モニターの向こうに戦争を押し込めと言ったらパト2
451 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 03:07:32.30 ID:PYvXQRsl
日本の歴史認識の歪みは異常

アメリカが制作に加わった映像の世紀が
日本が作った歴史ドキュメンタリーの大半より大日本帝国に好意的ってどうなんだよ
452 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:09:23.98 ID:r06jXzMt
>>451
日本で作った方がドイツで作るよりナチスに好意的とか十分あり得る
453 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 03:09:53.33 ID:XwQVbIge
つか、日本軍の侵略に反撃した国はネトウヨじゃね?
アメリカも中国も南北朝鮮もその他大勢も、今の日本のブサヨに言わせればネトウヨの極致だな!!
454 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 03:10:09.41 ID:lmoNi54l
平和教育は良いけどなんで反日教育になっちゃうのかな
455 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 03:11:23.94 ID:PYvXQRsl
>>452
それとは全然意味合いが違うだろ・・・
456 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 03:11:34.53 ID:MMtSC74F
>>336
序盤はフルボコにしてたなんてもっと信じられないだろうな
457 すずめちゃん(福井県):2009/02/28(土) 03:11:46.28 ID:JXAiWIY3
知らない方がいいこともある
458 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 03:12:08.75 ID:27qIYmUv
アメリカはやっぱくずだな今は利用させてもらうとして
半島と中国始末したら 次はてめえだから覚悟してろや!wwwwwwwwwwww
459 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 03:13:01.63 ID:27qIYmUv
第2次大戦の恨みはらさでおくべきかあああああああああああああああ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 03:13:15.34 ID:kgW4NlcL
ブサヨとネトウヨの言葉を最初に言い出した奴は責任取って死ぬべき
461 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:13:33.74 ID:Jcc5YOaJ
一昔前、魚は刺身のカタチで泳いでると思ってる子がいる、みたいな話を聞いて
いくらなんでもそりゃねーだろ・・・・と思ったが。

最近のこういった話や、まわりにいる子どもたちを見てると
あながち嘘でもないのかもしれんと思うわ。
462 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 03:14:49.43 ID:kL/ZZlTs
64年前までは1億人がみな同じ方向を向いていた国が今はみんなばらばらになってるのがおもしろい
463 すずめちゃん(関東):2009/02/28(土) 03:15:09.12 ID:sIsJxx/H
どこの国が原爆落としたと思ってんだろうか
464 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 03:15:29.25 ID:3NruX1EM
>>461
刺身じゃなくて切り身じゃね?
465 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:16:06.45 ID:r06jXzMt
>>461
以前の中高生は、テレビのニュース番組とか程度は見ていたっぽい
(昔のニュースステーションとか視聴率高かったし)
今はそれすら見ない
世間のこと知らないのは当たり前
466 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 03:16:48.84 ID:27qIYmUv
>>461
いやいや 今の子供は顔射でこどもが産まれるとまじでおもってるんだぜ
マジ話だから笑えないwwwwwwwwww
467 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 03:16:59.22 ID:lmoNi54l
>>301
5対4で勝つしかなかった国に勝っちゃったらそりゃ凄いことになるさ
列強と植民地の関係も崩れ始めるし
468 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 03:17:45.52 ID:PYvXQRsl
>>460
該当してる奴が右左を問わず明確な思想を持ってない辺りが好き勝手言われる原因だな
左は一見まともに見えるが、実際は保守の言う事に理屈抜きで反対してるだけの能無しの屑だもの
469 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:18:50.82 ID:r06jXzMt
>>467
オリンピックでブラジルに勝ってしまった日本サッカーを思い出した
470 すずめちゃん(福井県):2009/02/28(土) 03:19:50.75 ID:px0wFTzM
>>466
え?
ちがうの?
471 きんちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 03:20:05.98 ID:qm9U687O
いや、日本人は他の民族と比べても、こういう点ではあきらかに
「優し過ぎる」し「お人よし過ぎる」ね。これはもう純然たる事実だよ。

だって自責の念が激しすぎるし、自分の属するものが負う罪について開き直ってる人がほとんどいないし、
仮に少数いたとしてもその開き直り具合は他のユーラシアの民とはまったく比べ物にならないくらいおとなしい。
472 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 03:20:08.70 ID:IDbELIeO
なんだかんだ言って日露戦争で日本が負けてたら
今頃日本を含むアジアはまだ植民地だろ?
473 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 03:20:19.18 ID:HM5i0/pK
>集会先で「日本人は昔、朝鮮人にひどいことをした。拉致されても仕方ない」と言われるという。
だからといって、一般市民をかどわかして良い理由にはならん。
俺も似たような事言われたな。
「北朝鮮の拉致なんて、いけないことだ」って言ったら、
文禄、慶長の役で鮮人の職人を拉致してきたなんてのを引き合いに出してきやがって、呆れた事がある。
まぁそれは高校の歴史の教師なんだが。
とりあえず、酷い事した当事者に復讐を与えるのならわからなくもないが、
なんの関係の無い人間がその対象になるのは仕方ないなんていう意見は狂ってる。
474 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:20:22.61 ID:r06jXzMt
>>470
コウノトリが運んで来るんだよ
475 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:20:53.88 ID:A1V5M2o8
>>466
こいつセックス信じてるよwwwwww
476 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 03:21:02.99 ID:C9F+6lZT
>>461
子供ならいいじゃん大人ならあれだけど
子供は無知で当然だしそのために教育があるんじゃないの
477 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:21:04.52 ID:gVj3mPv6
そういう極一部のバカを取り上げて、安心するのやめろ。
478 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 03:21:18.50 ID:3NruX1EM
>>470
マジレスすると手を握っていっしょに寝るだけでやばい
479 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 03:21:43.02 ID:PYvXQRsl
左巻きが集まってる掲示板に行った事があるが
チベット問題で「ネトウヨが親チベットだから俺たちは反対の立場を取る」とかいってたのには失笑するしかなかった
480 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 03:22:02.37 ID:lmoNi54l
>>471
日本は世界からずれてるからねぇ
時々途轍もないドSになるのが面白いけど
481 すずめちゃん(宮城県):2009/02/28(土) 03:22:33.01 ID:gzcTQP7c
>>429
ここでそのセリフを見ようとは思わなんだ
482 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:23:01.07 ID:Jcc5YOaJ
>>476
そのために教育がちゃんとなされてないみたいだが大丈夫なのか、って話なんだが。
483 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:23:05.83 ID:DSY67WWp
選択肢ねぇ・・・
484 すずめちゃん(宮崎県):2009/02/28(土) 03:23:17.83 ID:rLWDlzUm
ここ10代の奴いるかー?
日本赤軍とかしってるかー
485 すずめちゃん(福井県):2009/02/28(土) 03:23:21.51 ID:px0wFTzM
>>474
うそつけ
こどもは女の口にちんこつっこんで
白い液体をかけるとできるって
ちゃんと知ってるんだぞ
母ちゃんから聞いたぞ
486 すずめちゃん(福井県):2009/02/28(土) 03:23:52.25 ID:px0wFTzM
>>478
ぷっw
童貞乙
487 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 03:24:23.60 ID:XwQVbIge
>>471
そうなると、日本は「優しさ」と「強さ」を兼ね備えた国家になるな・・・
それを認めると、困る国が出てくる条件を備えた国だなw
488 きんちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 03:24:59.32 ID:qm9U687O
>>391
クソワラタww
まさに衆愚www
489 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:25:13.38 ID:DSY67WWp
へー
490 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 03:25:31.58 ID:27qIYmUv
今の小学生ってオナニーごっこってやってるんかいな
うちらは小4でやってたけど
491 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 03:25:44.26 ID:bsqllqWN
消防の時幼なじみの割れ目をいじったり指やビー玉や単三電池入れたけど赤ちゃんは出来なかった。
492 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:26:01.42 ID:r06jXzMt
>>485
そんなデマを信じちゃ駄目

日本が少子化なのもコウノトリが減ってるから
地球温暖化と環境破壊でコウノトリの生息地が消えてるんだよ
493 すずめちゃん(福井県):2009/02/28(土) 03:26:20.99 ID:px0wFTzM
>>491
できるわけねえだろ
口にいれるんだよ
クチに
494 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 03:27:13.74 ID:I2qneHxi
先の大戦では日本側も度々停戦交渉していたのに、アメリカ側はそれに応じず
2発も核ぶち込んでからようやく満足したのか和平。

その後は舞台を中国大陸に移して東西冷戦。
日本には水爆実験と言う名前で3度目の核投下。

そんな国が大きい顔するために、教育やマスコミは最大限に利用されてきたし
今もその構造は変わらない。

最近じゃそれをやってるのは何もアメリカに限った話じゃない。
嘆かわしい話ですよ。
495 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 03:27:54.19 ID:Rts3CzaV
>>491
電池を粘膜につけるとか殺す気か
496 きんちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 03:28:04.59 ID:qm9U687O
>>487
この場合のやさしさはネガティブで内向的な自虐やナイーブさの面が多いと思うけどな
とにかくナイーブなんだよ 感傷的
いろいろわかった上で自分を保ちつつ相手をおもんばかるやさしさとは違う
497 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 03:28:49.72 ID:kL/ZZlTs
アメリカ人より戦闘民族っていないだろ
498 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 03:28:51.99 ID:PpiFV9/A
変態新聞潰れろカス
499 すずめちゃん(福井県):2009/02/28(土) 03:29:23.19 ID:xFH/6+lV
まさか、するわけないじゃん
500 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:29:48.44 ID:r06jXzMt
>>497
イスラエル
501 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 03:30:04.49 ID:XwQVbIge
>>496
まあ、優しさは与えるモノじゃなくて、他者が感じるモノだからな・・・
502 すずめちゃん(宮城県):2009/02/28(土) 03:30:19.08 ID:Cx8phoe9
コミンテルに踊らされたアメリカがケンカうってきてて開戦せざるおえなかったって習った
503 すずめちゃん(福井県):2009/02/28(土) 03:30:20.35 ID:px0wFTzM
>>492
なんか説得力あるな・・・
くっ・・・さすが温暖化・・・
504 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 03:30:27.03 ID:HM5i0/pK
白人って収奪しかしないじゃん基本的に
505 すずめちゃん(宮城県):2009/02/28(土) 03:30:50.40 ID:YhlhK/Fl
ゆとりだけど小6のときにやったわ
506 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 03:30:52.18 ID:wSQqGg8x
>>491
>単三電池入れたけど赤ちゃんは出来なかった。

かっ、感電しちゃうだろw
507 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 03:31:38.45 ID:0lEyvzVh
>>504
歴史的に国力を持った国なり文明が周りから収奪するの
508 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 03:31:50.05 ID:C9F+6lZT
チャーチルのコピペ

チャーチルの『第二次世界大戦回顧録』のなかにこんなことが書いてある。

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。しかし、こ
れでは困る。反論する相手を捩じ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに、それができない。それ
でもう一度無理難題を要求すると、またこれも呑んでくれる。すると議会は、いままで以上の要求をし
ろという。無理を承知で要求してみると、今度は、笑みを浮かべていた日本人はまったく別の顔になっ
て、「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことをいうとは、あなたは話の分からない人だ。こ
とここにいたっては、刺し違えるしかない」といって突っかかってくる。

これは、昭和十六(一九四一)年十二月十日、マレー半島クァンタンの沖合いで、イギリスが誇る戦艦
プリンス・オブ・ウェールズとレパルスの二隻が日本軍によって撃沈されたときの日記だが、チャーチ
ルは、これによってイギリスはシンガポールを失い、インドでも大英帝国の威信を失うのではないかと
心配しながら書いている。

チャーチルは、「日本にこれほどの力があったのならもっと早くいってほしかった。日本人は外交を知
らない」と書いている。つまり、日本は相手に礼儀を尽くしているだけで外交をしていない、外交はか
けひきのゲームであって誠心誠意では困る、ということらしい。
509 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 03:34:11.16 ID:P8V+a9Ut
日本ってアメリカと戦争したの?
510 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 03:34:20.83 ID:lmQJVXRR
>「正しかった」と開き直ったり
正しかっただろ。
帝国主義やってた時代に開放した日本が正義
511 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 03:36:03.21 ID:WMcUrfJs
>>509
ゲームをしてただけだよ
512 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/28(土) 03:37:48.10 ID:mFtHVGwO
>>508
交渉事の誠心誠意なんてのは日本人限定の美徳みたいなもんだからな
正直な話朝鮮人の面の皮の厚さや中国人の貪欲さや狡猾さは(外交の面においては)見習うべきだと思うシナ
513 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 03:38:12.40 ID:3NruX1EM
>>506
誘惑に負けてピンセットをコンセントの穴にぶっ挿したの思い出した
514 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 03:38:33.74 ID:XwQVbIge
>>508
チャーチルの意見もわからんでも無いな・・・
多数を統べる国家が、国家同士で最大限の譲歩するのは民主主義の根底を覆す意見ではあるからな・・・
だが、チャーチルや世界は日本を知らな過ぎただけの話しだな・・・
日本は、「義」と「礼」を重んじる国だって事を・・・
515 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 03:38:54.74 ID:b7xF9JeH
経済活動も戦争みたいなもんだろ
516 すずめちゃん(群馬県):2009/02/28(土) 03:38:58.65 ID:ql3QNGIb
つか終戦記念日とか疑問持たないんだろうか

授業で教えなきゃ知らないなんてただの腑抜けな屑だろ
教えても無駄
517 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:39:01.63 ID:r06jXzMt
>>513
針金入れたら火花とんだ
518 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 03:39:41.78 ID:g0MenaKD
日本では第2次大戦前が近代で大戦後が現代だけど、
ヨーロッパを中心とした世界では第1次大戦後が現代なんだという理解が必要だなネトウヨには
国際連盟が誕生し不戦条約が締結されたのも戦間期
だから>>510みたいな理解は通用しない
日本の中国侵略は、戦間期の行いとして見てもすでに違法
519 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 03:39:45.66 ID:0y2ZIO7b
>>513
それ俺もやった
焦げたピンセット見つかってぶん殴られた
520 きんちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 03:40:06.37 ID:qm9U687O
>>473
ていゆーか、

「俺があいつらをないがしろにするのはいい!!最高だ!!」
「でもあいつらが俺らをないがしろにするのは万死に値する!!」

っつーまあなんていうか日本以外の国だったら明らかにみんな理解しすぎてて逆に表に出さない本音を、
全く理解してねーんじゃねーのかっていう人がいるのが(特に教師に)日本の面白いところだな

もちろん対外的には関係悪くするからこういうこと言っちゃいけないけどさ、
日本人同士なら当然共通認識として持ってていいと思うんだけど、こういう考えはなんか極悪みたいな風にとってる人多いよね
じゃあなんで世界は「国」同士で分かれて存在しているの?そしてあなたはその国に属しているの?バカなの?
って聞きたくなるわ
521 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 03:40:06.88 ID:0lEyvzVh
>>508
日本は400年の鎖国と武家政権からいきなり近代化して荒波に揉まれちゃったからな。
未だに外交下手だけど。
522 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 03:40:21.86 ID:pYpcsp/2
近現代って授業時間的に高校じゃ到底扱いきれないんだよな
523 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 03:40:27.20 ID:InKK2P87
今の中学生なんて阪神大震災も知らないしオウムも知らないんだろ
冷夏でタイ米食ったこともないんだろ
524 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 03:41:08.86 ID:Rts3CzaV
>>509
アメリカとはしてない
悪の枢軸国とは戦争した
525 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/28(土) 03:41:19.66 ID:PecYtpsG
こんな知的障害者と区別がつかないような最底辺を例にとって大丈夫かとかアホか
526 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 03:41:20.75 ID:oyKNNiGr
むしろアメリカの政策がそれだけうまくいったってのを褒め称えるべきw
527 きんちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 03:42:42.77 ID:qm9U687O
>>518
罰則のない一部の国が勝手に言ってるだけの法なんて何の意味もありませんよ
だから違法でもそれはあくまで名目上だけの話で、そんな「違法だ」という事実に価値を見出すべきではないんですよ
528 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 03:43:03.53 ID:I2qneHxi
>>518
勝てば官軍、それだけの話だよ
529 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 03:43:18.27 ID:zGMI6axj
まあ俺のせいで大日本帝国が負けたんだけどな
530 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 03:43:58.53 ID:XwQVbIge
>>518
ほう・・・
日本が人権の平等を訴えて、それを否決されて脱退した事は書かないのは何故だ?
人種差別主義のネトウヨか?
531 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 03:44:55.10 ID:BFl5KjAn
>>510
「孫社長、本気であのNTTと戦おうというおつもりですか?
こっちはどう見ても竹槍程度の兵力です。
竹槍部隊であの強大なNTTという軍艦に立ち向っていくようなものですよ、
それでも本気であなたは戦うおつもりですか?」と聞いたところ、
孫氏はしたり顔で「男が勝負するんならNTTぐらいの大きさがちょうど良いんだよ、
それ以下だったら弱いものイジメだよ」と答えて太鼓持ちを驚かせたという
532 いなごちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 03:45:10.20 ID:E0A+44Jd
スレタイ見るだけで何処か見当付く
533 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 03:45:34.54 ID:kL/ZZlTs
不戦条約後もフランスアメリカは植民地手放してなけどそれおかしくね?
534 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 03:45:44.23 ID:Rg8YfumC
>>522
世界史でも日本史でも近現代メインだろ
時間足りなくなるのは中学
535 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:46:00.89 ID:r06jXzMt
>>531
かっこいい
536 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 03:47:41.55 ID:g0MenaKD
まあ当時の日本政府や軍のやつら自身が、欧米の連中と違って第1次大戦を
目の当たりにしたわけでもないから、時代の変化に気づけなかったというのはある。
だから、現代の国際法をとりいれずに時代遅れの19世紀風の万国公法の感覚で
外交を続けてしまうことになったんだろう
537 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/28(土) 03:48:21.79 ID:mFtHVGwO
>>521
明治・大正期は結構凄いんだけどね日本の外交
まあそういう日本人の変異種は昭和期ごろには殆ど死んじまって
平和ボケの馬鹿官僚と無能軍人が中枢を握っちゃって
あの戦争が勃発しちゃったわけだけど
538 きんちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 03:48:42.79 ID:qm9U687O
てゆーか、どっちが原因かはしらねーけどドンパチ始まって、
始まった以上勝つための努力をしてそれで戦線が拡大しちゃいましたー
って違法なのか?明らかに国家主権の範囲内だろ
539 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/28(土) 03:49:05.41 ID:39tD4yYu
絶対可憐チルドレン
絶チル

どっちも該当なし
540 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 03:49:52.90 ID:kL/ZZlTs
日本が一番不幸だったのは諸国が戦争に飽き始めた頃に力をつけ始めてしまったこと
541 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 03:50:00.26 ID:I2qneHxi
>>521
日本は世界に先駆けて自国の正確な地図を作成し
防衛・外交政策を立てていた国であるから

唯一無比の近代国家であったと表現してもいいと思うがねぇ。
幕末から第二次世界大戦において、日本が劣っていたのは
外交力ではなくて工業力だろ
542 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 03:53:12.97 ID:g0MenaKD
>>540
そういうことだな
本当はアメリカも後発の列強という点では日本と同じなんだが、
アメリカはその「諸国が戦争に飽きる時代」に、戦争を飽きさせるような
新しい理念の発信源になりあがったからねえ
そこで日本と差がついた
543 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 03:54:33.96 ID:g0MenaKD
差がついた、じゃなくて差をつけた、っていうのが正しいな
544 すずめちゃん(USA):2009/02/28(土) 03:54:34.22 ID:6Y0WQxme
当時のナチスに責任を擦り付けれるドイツも、世界を洗脳できている証だな

>>1の記事とは別の意味でだが、「日本ってアメリカと戦争したの?」 ってのをわざと言ってみるのも手か
545 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 03:54:35.65 ID:0lEyvzVh
>>541
複数の空母機動艦隊を構築出来る工業力という意味では凄かったんだけど、
大規模な工業製品(もちろん含む兵器)を大量生産が可能なほどの
バックボーンというか国力そのものが無かったって事だろうね。
当時のGDPでアメリカの20分の1とかいう試算もあるようだけど。
546 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 03:56:32.88 ID:YaVKoMH2
・・・唯一無比とか。
高度な釣りだな。
547 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 03:56:59.44 ID:wXihdNK5
おまえら、大東亜戦争と太平洋戦争の違いなんてねーよ
戦後、GHQが大東亜戦争っていう言葉を禁止にして、検閲しまくって
太平洋戦争ってありもしない言葉を勝手に広めたんじゃねーか。
ちなみに日中戦争(正式にはシナ事変、正確には両国とも諸事情があり
        戦争じゃなくてあくまで紛争にしようってことになったw)
は含まれてねーから。
548 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 03:57:15.84 ID:r06jXzMt
>>545
GDPというより、
主力輸出品が生糸とかじゃつらいでしょ
549 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 03:57:30.78 ID:WLBJ38yT
常にアホな制約を基に経済戦争してるだろ
550 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 03:57:42.33 ID:kL/ZZlTs
GDP20分の1の時代には戦争をして3分の1の今は隷属的な友人?になっております
551 すずめちゃん(熊本県):2009/02/28(土) 03:59:28.47 ID:aSy30a8O
偏向された歴史知ってるより何も知らない方がいいかなとは思う
552 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/28(土) 03:59:43.41 ID:iHjt3R1z
さっきまで女装してオナニーしてた俺がこのスレを開く必要性があるのか?
553 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 04:00:20.08 ID:0lEyvzVh
>>548
『雑貨屋の帝国主義』だね。
ドイツもそうだけど遅れて来た帝国だもんな。
554 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 04:00:59.92 ID:5pGZIb9O
「西欧とアジアが不平等なのは良くないよね!」
「中国を西欧から解放するために第一次大戦に参戦するよ! ドイツを負かしてやったよ!」
「だからドイツが中国に持ってる権益をちょうだいね!」
「ついでに不平等条約結ぼうね! アジア人同士だからいいよね!」
555 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 04:02:14.13 ID:4+1toSJV
>>545
技術はあっても資源が……。
当時張り合ってた欧米国みたいに植民地が沢山あったわけじゃないから
どうしても国力じゃ負けるさね。

逆に考えると、そんな状態であんだけ奮戦したのは物凄い事だと思うんだが。
556 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/28(土) 04:02:21.05 ID:d8O1ihQl
日本ってアメリカとかと戦争したんだろ?
何が間違ってるんだ?
557 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 04:02:49.96 ID:XwQVbIge
>>552
むしろ、開いてレスした事に驚きを隠せんわ!
558 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 04:03:24.93 ID:kL/ZZlTs
>>556
してねーよバーカ
平和主義の日本が戦争なんかするわけねーだろ
559 きんちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 04:04:18.10 ID:qm9U687O
>>546
植民地化が悪とか言ってるお前のレスは随分程度の低い釣りだがな
560 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 04:04:18.46 ID:M4MCvipI
>集会先で「日本人は昔、朝鮮人にひどいことをした。拉致されても仕方ない」と言われる

ダウト
561 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 04:06:45.57 ID:I2qneHxi
鋼鉄・石炭を採取するには韓国・中国を抑える必要があったが
これらの国はロシア・欧米列強の支配下だったという不遇

パンダしっかりしなさい
562 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 04:07:16.73 ID:jWlX78Uy
例えば、これだけは絶対覚えないとだめって項目をもうけてテストする
それを満点とらないと義務教育でも留年させる、満点とるまで何回でも
テストする
こういったことが大事なんじゃないかと思うんだけどね
テストでも、やったらやりっぱなしじゃ逃げ道多すぎる
別に成績悪くてもなんとでもなるって感じを与えるのは根本的に悪いじゃないの
563 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 04:08:21.63 ID:kL/ZZlTs
韓国はロシアに併合されていたら嬉しかったのだろうか
564 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 04:08:37.50 ID:kv/pAsJ6
>>559
はい今、日本がやった戦争の大義が否定されました。
元から否定されてたが。
565 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 04:09:13.83 ID:OY0Rfw2n
高校いけばやるだろ、日本史で
低学歴はどうか知らんが
566 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 04:10:20.51 ID:r06jXzMt
>>565
必修の世界史でやる
567 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 04:10:47.11 ID:HM5i0/pK
>>563
というか、もうどっかに併合される運命だった。
朝起きない糞ガキは無理矢理にでも起こさなきゃいかん
日本が敗戦した時も、独立しようとする動きさえ見せなかった。
そんでアメリカが統治したと。
そんで北が攻めて分裂w
568 すずめちゃん(福井県):2009/02/28(土) 04:10:48.48 ID:px0wFTzM
学校で教わる歴史はウソだらけだけどなw
だからといって中国や韓国で教えてる歴史も正しいとはいえないが
どこの国も本当の歴史を教えてるとこなんてねえよ
ぜんぶ自国の都合の悪いことは改変してんだよw
569 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 04:11:05.02 ID:drV/qGdb
>「日本ってアメリカと戦争したの?」と真顔で聞く現代っ子もいるとか。
「とか」ってことは確認とってないんだろ?そこから話を広げんなよ
この手のいい加減な記事が多いから部数が減るんだよ
570 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 04:11:21.43 ID:0y2ZIO7b
>>565
俺の母校に日本史など鼻から選択肢にない
571 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 04:11:25.84 ID:WLBJ38yT
なんつーか偏った見解、知識、考えばっかだな
まぁ人間の歴史なんてそんなもんだろ
自分の今の知識を正解として物事を進め、文献等で更に得た知識を何も調べず自分の知識とする

結局、色々な見解がある為何が正しいのか分からなくなる
そうやって歴史は作られてくんだろうな
戦後のジジィババァに聞いてる奴も偏った意見だろうし、当の時代を生きていた奴でさえ何が真実か何て知らないんだろうな
572 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 04:12:35.58 ID:r06jXzMt
>>568
明治維新とか神格化しちゃってるよね
ただのクーデターなのに
573 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 04:14:19.62 ID:YaVKoMH2
中華民国は近代化しようとしてたんだし
邪魔する必要なかったと思うけどな。
手を出したせいで共産化しちまったし。
まあ民国も一党独裁のファシズム国家っぽかったが。
574 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 04:14:36.38 ID:9gkYMY9L
はだしのゲン置いてない学校なんてあるの?
575 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 04:16:25.79 ID:Rts3CzaV
>>518
どんな法律に抵触してたの?w
576 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 04:17:15.70 ID:HM5i0/pK
>>573
そうすると盧溝橋事件は共産党が仕掛けたとしか思えなくなるなぁ
蒋介石も日本も戦う気は無かったようだし
577 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 04:17:33.25 ID:tTAkMC9D
まぁ、ゆとりじゃなくても今の日本見てると
かつて世界屈指の軍事国家で最強の一角に入ってたなんて信じられんわな
578 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 04:17:51.28 ID:gp1cN6Cy
>>573
当時の中華民国にまともな行政機関なんてあったっけ?
579 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 04:19:02.91 ID:u5UivCDc
>>572
立憲君主になったし良いんじゃね
580 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 04:19:13.52 ID:XwQVbIge
>>564
ほう・・・
他国での戦争を行う大義ってなんだ?
581 すずめちゃん(山梨県):2009/02/28(土) 04:19:55.36 ID:kBhiYtGO
>>534
ふつうは現代よりも近代
近代よりそれ以前に時間が割かれる

特に日本史
582 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 04:20:47.69 ID:kL/ZZlTs
蒋介石って日本を許そうとかいって賠償求めなかったけどせっせと反日教育に勤しんだんだよな
583 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 04:21:02.74 ID:YaVKoMH2
>>576
>日本も戦う気は無かったようだし

満州以後も領域拡大に必死だったのでは。
華北分離策の延長線上じゃないか?
584 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 04:21:23.30 ID:0lEyvzVh
>>572
近代化≒西欧化しないと列強に植民地化されるの必至だったから
苦渋の選択だろうな。

そのせいで文明的な連続性が崩れていびつな社会になったけど。
その『近代化』の制御に失敗した結果が対米戦争と言えるかもしれない。
585 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 04:21:37.86 ID:wXZKUnn+
>>578
ID抽出しろ
そいつはこんな夜中にかまってほしいかわいそうな子だ
放っておけ、つけ上がる
ついでに軍閥が割拠してるだけだった
586 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 04:22:06.48 ID:I2qneHxi
中国史って門外漢なのだが

1700年代後半には既にロシアとの国境問題が発生していたのに
そっからアヘン戦争までの100年間一体何やってたんだろう
587 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/28(土) 04:22:29.90 ID:8E0upAMm
正直縄文時代・弥生時代なんてさらっとなぞるだけで十分だよな。
大学入試で地方のしょぼい遺跡を尋ねる必要あるのか?
588 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 04:22:42.61 ID:r06jXzMt
>>581
日本史A・世界史Aは近現代中心じゃなかった?
Bは近現代比率低いと思うけど
589 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 04:23:11.72 ID:KYnwlLQ5
今を生きているんだから、日本とアメリカが昔戦争したなんて思えないだろ子供は
590 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 04:24:03.64 ID:kL/ZZlTs
>>586
中国万歳!世界の真ん中と書いて中国だ!ってやってたんだろ
591 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 04:26:00.08 ID:r06jXzMt
>>586
アヘン戦争までは、
外部からは超大国扱いされていたんじゃないかな
そんな国に攻め込んでくるのは無謀なところだけ
592 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 04:26:16.87 ID:Rg8YfumC
センター試験の世界史Bも日本史Bも現代史の問題バリバリでてくるでしょ?
593 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 04:26:17.61 ID:Gqy6bBMy
オレの高校、日本史Bが1900年代入る前に授業終了したwww
そして卒業。聞くところによると近現代は保護者に抗議されるので
毎年やらないとか。受験生だったオレカワイソス
これってバレたら教育委員会的にマズいんじゃないか?
ちょうどそのころ履修問題うんぬんあったし
594 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 04:26:25.37 ID:YaVKoMH2
>>578
無かったら、共産党狩りなんてできんだろ。
595 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 04:27:59.62 ID:S8b3DQk6
その割には徳川って悪くかかれてなくね?
昔はどうだったか知らんけど
596 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 04:28:02.86 ID:I2qneHxi
>>587
日本に縄文時代がある事が発見された事自体に
たった20年ほどの歴史しかない。

わかんねー事だらけだから
面白い分野だと思うが、1年経てば
覚えた事が無駄になる事はよくある話らしいなw
597 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 04:28:07.60 ID:me3rsb/M
>>594
あったのは軍閥
598 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 04:30:01.66 ID:g0MenaKD
>>575
国際連盟規約、不戦条約
もしくはこれらの条約法によって具現化された戦争を違法とする慣習法
599 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 04:30:23.34 ID:S8b3DQk6
失礼>>595は明治維新の話です
600 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 04:31:11.78 ID:gp1cN6Cy
>>594
北伐以降、大小さまざまな軍閥が各地を統治してるだけで
中華民国自体に、そんな「近代化」とか国家を運営していくような機関なんて存在しなかったような・・・
601 すずめちゃん(関東):2009/02/28(土) 04:32:26.79 ID:6kWTW6lx
何が世界最強の軍隊(笑)だよ
日本とアメリカの決着なんて、外交的にはワシントン条約での日英協約破棄と海軍軍縮条約締結の時点でついてるんだよ
それまでは列強とも仲良くやってたし利用されながらも国益を追求出来てたんだけどな…
602 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 04:32:36.28 ID:gp1cN6Cy
>>595
別に悪く書く理由も無いしな
603 すずめちゃん(中国地方):2009/02/28(土) 04:33:31.16 ID:08463Dmn
侵略の定義が国連で決定されたのは1974年だぞ
604 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 04:33:48.20 ID:r06jXzMt
>>596
縄文時代なんてずっと昔からあったこと分かっているが・・・
605 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 04:34:48.74 ID:7RY42Acf
東京都民をはじめ、首都圏の小学生はは全員、大空襲記念館に行くべき
606 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 04:34:55.39 ID:HM5i0/pK
日英同盟破棄しなきゃ良かったな。
607 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 04:36:23.27 ID:me3rsb/M
徳川なんて唯物史観論者にとっては
「か弱い農民をいたぶって搾取していた封建主義の象徴」
だから、アカ教科書執筆者に悪く書かれそうだけど
最近はそういう連中も減ってきてるからそんなことないのかな
608 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 04:38:05.24 ID:g0MenaKD
そもそも軍縮条約が維持されてればアメリカの「圧倒的物量」に日本が対抗する必要はない
軍備を増やす余裕のない側から軍縮条約を破棄するなんてとんでもないアホだ
自分から相手国の軍備の制限を取っ払っておいて、世界最強の国家に
立ち向かった日本はすごいとか、もう本末転倒
609 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 04:38:51.36 ID:YaVKoMH2
>>600
北伐以降の統一くらいは認めてやれよ・・・。
軍閥があるから国じゃないとか言い出したら
当時国連に提訴したのは何だって事になるぞ。

つうか中共がチベット弾圧してるのは長征の時に攻撃された恨みなんだろうな。
610 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 04:41:36.06 ID:XwQVbIge
>>608
アホを屈服させるのに、圧倒的に有利な条件なのに、途中までいい勝負していた国があるらしいぞ。
611 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 04:42:01.57 ID:kylBMtId
>>606
ワシントン会議参加すべきでなかったって言ってるの?
612 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 04:42:11.91 ID:r06jXzMt
>>607
そもそもそういう扱いじゃなかったはず

唯物史観だと、
生産力向上→庶民もそこそこ力を持つ→社会の主役に
というストーリー

江戸時代は生産力向上で庶民文化が大きくなった時期だから、
そんなに悪い位置づけではないと思う
(唯物史観の影響力強かった時代の歴史書でもそんな感じの書き方だった)

いわゆる唯物史観の人の特徴が思いっきり出てくるのは幕末以降
613 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 04:43:57.47 ID:7mWWWwbD
日ソ不可侵条約ワロタ
614 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 04:44:19.07 ID:vl9t0v43
>>609
中国大陸において一つの国家に統一したのなんて
それこそ戦後の話じゃん。

>573 : すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 04:14:19.62 ID:YaVKoMH2
>中華民国は近代化しようとしてたんだし
>邪魔する必要なかったと思うけどな。

当初、こういった書き込みだったような気がするが
大丈夫?
615 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 04:44:28.13 ID:me3rsb/M
>>542
> アメリカはその「諸国が戦争に飽きる時代」に、戦争を飽きさせるような
> 新しい理念の発信源になりあがったからねえ
具体的に?
616 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 04:45:53.24 ID:YyDiNkOX
近現代史を教えるのは勿論なんだけどさ、俺はどうしても
「何故、日本は大東亜戦争を負けたのか」について
具体例を示しながら、学生同士でディスカッションして欲しいんだよ。
つまり歴史を通して、「失敗から学ぶ」ことを徹底的に教えて
やって欲しい。そのためにはあの戦争の敗北が、あまりにも
多くの課題を現代社会に突きつけているだろ。

「なぜインパール作戦は悲劇的結末を迎えたのか」
「不沈戦艦大和は、実戦でなぜ実力を発揮できずに沈んだのか」
「なぜ真珠湾攻撃は、<奇襲>になってしまったのか」
・・・etc

617 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 04:46:43.32 ID:Rts3CzaV
>>598
罪刑法定主義って知ってる?w
618 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 04:47:28.54 ID:9OYXDYuq
大学生で終戦記念日が分からんとか屑が何人もいるとかやってたが
センター試験の前に常識試験でもやれ
619 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/28(土) 04:47:40.02 ID:J3cPhtAX
高校にほぼ全員が進学するんだから中高の6年で歴史を学ぶカリキュラムにしてはどうか?
また江戸時代の開国からはじまる近現代史を設けてもよいと思う。
おれらが高校の頃、1900年代の歴史になると授業中に発言したり興味を人一倍示すのは
プラオタが多かった。
620 すずめちゃん(石川県):2009/02/28(土) 04:47:42.75 ID:hW4KsWmL
んなの30年前から言われてるわ、ただの若者叩きたいだけっていう
621 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 04:48:11.62 ID:I2qneHxi
同じ文化圏である中国が現実に支配し、されている様を見せ付けられておいて
「おい!のび太ぁ!軍縮しようぜ!」なんつージャイアニズムを
信用できる余裕なんてなかったんだろう

後世の人間はなんとでも言えるが
622 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 04:48:39.17 ID:me3rsb/M
>>612
> 生産力向上→庶民もそこそこ力を持つ→社会の主役に
それこそ明治以降っぽい気がするが
江戸時代は陰鬱な時代だったなんて言うつもりじゃないけど、やはり経済の停滞とか
社会の閉塞状況とかはあったんじゃない?
623 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 04:48:39.68 ID:YaVKoMH2
>>614
地方に軍閥が存在する事と、近代化しつつある事は別に矛盾しないと思うが。
というか、近代化する気がなけりゃ辛亥革命も起きなかっただろうに。
624 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 04:48:46.36 ID:r06jXzMt
>>617
国際法と国内法の違いを勉強してから書き込んだ方がいいよ
恥ずかしいだけ
625 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 04:48:48.09 ID:kL/ZZlTs
戦艦長門はなぜアメリカの原爆実験で海の藻屑となったのか
626 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 04:49:24.59 ID:AJ6UCWTj BE:113238465-2BP(1028)

>>614
中華民国が軍閥で収拾つかなくなってた中国大陸においてようやく
統一できそうな気配をもち始めてた(近代化?)、ってことが言いたいんじゃね
627 すずめちゃん(秋田県):2009/02/28(土) 04:54:04.13 ID:+8Ydcezg
>>616
貧乏だから、でFA
628 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 04:54:15.13 ID:g0MenaKD
>>615
ウィルソンが大戦に疲れたヨーロッパに持ち込んだ民族自決とか
19世紀的な国際政治のやり方(秘密外交とか)を悪とみなす考えとか。
自由貿易とか、人権とか、今アメリカがイラクとか世界中で戦争しながら
押し付けて回っているのものもその延長線上だ
629 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 04:55:06.94 ID:me3rsb/M
国民党の北伐とか、いかにも古代からの中国皇帝の天下統一って感じじゃん
高島俊男の本読むとわかるけど、毛沢東も共産主義革命を起こしたとか言われてるけど、
やってることは劉邦や朱元璋といった盗賊皇帝と同じだしな
630 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 04:55:34.25 ID:AJ6UCWTj BE:30197524-2BP(1028)

>>616
なんで負けたのか、なんて答え簡単すぎるじゃん
どうして日本は開戦するに至ったか、の方がよっぽど色んなこと考えられる
631 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/28(土) 04:56:01.87 ID:SSAJVpbS
「いるとか」
アホか
死ねよ
632 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 04:56:43.53 ID:AJ6UCWTj BE:45296126-2BP(1028)

>>629
共産党なんざ結局山西の山奥でシコシコ「マオタソ萌え燃えッ☆」ってやってただけだもんな
633 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 04:56:50.59 ID:vXunVbH+
ゆとり世代じゃないが近代史は授業でやらなかったな
634 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 04:57:55.34 ID:r06jXzMt
>>622
江戸時代は農業技術に進歩あったし、
生産余剰増えて庶民文化も大きくなったし、
貨幣経済も進展した

この部分が唯物史観のストーリー展開と矛盾しないので、
特に江戸中期ぐらいまでは、
思想を押し出さなくても素直な説明が出来る

このくらいの時代までは、
今読んでも違和感無いような説明の本が多いよ
幕末頃から以降は、思想入りまくりだけど
635 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 04:58:35.43 ID:g0MenaKD
>>617
国際法っていうのはね、「国際法の法典化」なんて言葉があるような分野なんだよ?
法典でない国際法があるというのがその前提にあるわけだけど
わかる?
636 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 05:01:12.83 ID:kL/ZZlTs
不戦条約で戦争しないって言ったアメリカが日本をボコったのはなんでなの?
637 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 05:01:35.87 ID:me3rsb/M
>>628
国際連盟とか、言い出しっぺのアメリカが不参加とか皮肉で笑えるよな
民族独立だの平和主義だの、結局ナチスを台頭させる原因になったってのも皮肉だな
> 今アメリカがイラクとか世界中で戦争しながら押し付けて回っているのものもその延長線上だ
いい皮肉だな

>>634
> 幕末頃から以降は、思想入りまくりだけど
やはり、天皇中心の国家ってのが気に入らないのかね
638 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 05:02:10.12 ID:I2qneHxi
外様大名の無念が維新の原動力であると考えれば
彼らの子孫、または共鳴した人物が
主義主張を盛り込むと言うのは、仕方が無い事ではある
639 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 05:02:36.63 ID:me3rsb/M
民族独立じゃなくて自決だった
640 すずめちゃん(大分県):2009/02/28(土) 05:03:16.51 ID:/OwSFSmb
戦前を暗黒時代のように教育するのはやめろ
641 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 05:05:00.73 ID:9FMVUXND
大正デモクラシーとかあったのにな。
軍部の暴走が印象強いからかな。
642 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 05:05:02.53 ID:4AEssXb7
戦前の記録が正しいとは限らない
俺はイマを生きる
643 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 05:06:03.60 ID:vl9t0v43
>>623
もちろん、中央に国家を運営する行政府があるんなら、地方に軍閥がいようがどうでもいいが
そんなものができたのは戦後になってからの話。

何をもって「中華民国は近代化しようとしてたんだし邪魔する必要なかったと思うけどな」と言えるのかがわからない。
蒋介石のとこですら、インフラの近代化なんて目もくれず
せっせと、軍備の調達ぐらいしかしてなかったが
他の軍閥では、近代化に向けて取り組んでた事ってあったの?
644 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 05:06:24.45 ID:r06jXzMt
>>637
天皇制や封建制を気に入るとか気に入らないとかが問題なんじゃなくて、
幕末あたりからは、
 いかにして社会主義革命につながっていくか
を想定したストーリー展開になってるから、
どうしても思想入りまくりになる
(あくまで昔の唯物史観時代の歴史書の話、最近のものは知らない)
645 すずめちゃん(中国地方):2009/02/28(土) 05:06:29.69 ID:08463Dmn
核抑止とアメリカ一強支配のおかげで今世界は安定してるという
646 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 05:07:02.62 ID:AJ6UCWTj BE:271771889-2BP(1028)

>>643
>他の軍閥では、近代化に向けて取り組んでた事ってあったの?
ま、満州・・・
647 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 05:09:06.39 ID:kL/ZZlTs
いしはらかんじはアジアの開放のために満州国を作ってるんだから日本の治外法権は
撤廃すべきだって言ってたってマジ?
648 すずめちゃん(九州):2009/02/28(土) 05:10:23.90 ID:3Q9Z7rKX
日本史を選択したら、普通に明治維新から1年かけて現代史まで教わったけど、これって珍しかったの?
649 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 05:10:42.67 ID:npROyA4N
憲法の押し付けなんかより公職追放で教育界が赤くなったことの方がダメージでかいな
650 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 05:11:00.75 ID:IQrlBamh
なぜ戦争に発展したのかは教えてくれなかったな
651 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 05:12:17.85 ID:9Joc5EDK
>>646
皮肉な事に、インフラ構築やら学術機関の創設やら近代化に取り組んでたのって
関東軍という軍閥だけだったな
652 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 05:12:32.01 ID:IDbELIeO
まあ、今後は戦争は悪と教えて終わるだろ
これからを生きてくならそれで十分
653 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 05:13:09.18 ID:YaVKoMH2
>>643
当時の近代化と言えば、まず軍隊だろ?

明治維新で官軍と幕府が戦争してる最中に
混乱に乗じて外国が領土切り取ってったら、どうよ。
654 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 05:14:29.05 ID:AJ6UCWTj BE:101914193-2BP(1028)

>>653
しかし近代化された軍隊とは最低、国民国家の名の下の徴兵された兵士たちを
持つ軍隊なのでは
655 すずめちゃん(山梨県):2009/02/28(土) 05:16:41.27 ID:kBhiYtGO
結局中国も弱かったから仕方ないわな
日本も負けたから今の状況だし
656 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 05:17:49.04 ID:3ultXjFP
世界史学びたいんだけど何読めばいいの?
657 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 05:18:15.59 ID:vXunVbH+
>>656
教科書
658 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 05:19:06.10 ID:E4UXlx0h
マジ知らないの?
流石に授業で1時間でもやればアメリカと戦争やったのは分かるだろ、内容は知らなくても
やってすらねーのか
659 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 05:19:36.74 ID:AJ6UCWTj BE:237800579-2BP(1028)

>>656
セガ大戦略の攻略本
660 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 05:20:27.08 ID:shMjJcJw
そもそもアメリカのガキも日本で戦争したこと知らないから
661 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 05:21:09.86 ID:r06jXzMt
なんで明は女真族に負けたんだろうね
明の後も漢民族が統治したなら、
かなり違った展開になっただろうに
662 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 05:21:59.95 ID:ksUDJsxg
ソースは毎日か

聖戦士様が大好きな読売や朝日にこんな記事は書けないだろ。
毎日のこういう面は大いに評価したいな。
663 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 05:22:23.65 ID:I2qneHxi
満州・台湾・韓国といった
日本が直接統治した地方以外の立ち遅れっぷりが凄いな
664 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 05:22:30.27 ID:YaVKoMH2
あと何かあったかねえ。
幣制緊急令で通貨を統一するとか、
紡績の発展とか、色々あっただろうとは思うが。

>>654
徴兵はしてたんじゃねえの?
当時からナショナリズムは異様に盛んだったし、国民国家の要件は満たしてんじゃない。
665 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 05:23:05.87 ID:PXYSy/BG
90年代も「コギャルは日本がアメリカと戦争したことを
知らない!」って煽ってたな
666 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 05:23:24.96 ID:kL/ZZlTs
中国は歴史があるみたいなこといってるがどの時代も前の体制批判した上になりたってるから
未だ100年の歴史もないのが正しいでしょ
667 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 05:23:43.07 ID:vl9t0v43
>>653
まずやらなければいけないのは統治機構の整備でしょ。
清王朝なんて軍事のみ近代化させても、列強からは国内を統治する能力は無いとみなされ
それこそケーキを切り分けされるが如く悲惨な結果になってるんだし。

日本だって、戊辰戦争中でも
列強に付け入る隙を与えないよう、全国に太政官令の発布なり
統治機構は健在である事を示してるんだし。

蒋介石を含めて大陸の軍閥がやってたことなんて
自分の軍事力を肥大化させることだけ。孫文の描いた近代化なんて何にも考えてないがな
668 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 05:26:07.01 ID:3C5jHPVm
唯一の敗北。
神である日本が土人のアメリカに負けたのだ。
669 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 05:26:18.33 ID:nqHg6WB8
かつての大日本帝国がどれほどの領土を誇っていたか
670 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 05:27:34.93 ID:mt3N68n1
>>661
明末期は大盗賊たちが群雄割拠して王朝がボロボロだったんだよ
んで李自成っていう盗賊の親玉が明を倒してほんの短い間だけ帝位についたりした
そして李自成を清が攻めて、破竹の勢いで中国を支配した
671 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 05:28:59.48 ID:9Joc5EDK
>>664
徴兵といっても、きちんと政府が法に基づくいて執行してのことね。

軍閥の徴兵なんて
戦国大名が足軽揃えるみたいなノリでしょ
672 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 05:29:01.82 ID:MMtSC74F
>>666
文化大革命で4000年を潰しちゃったしな
673 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 05:31:20.29 ID:YyDiNkOX
ジョン・ダワー 『敗北を抱きしめて』

これだけは副読書でもいいから、必ず学生に読ませて欲しい
674 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 05:32:15.18 ID:YaVKoMH2
>>667
では日本以外の列強から認められて、交渉をしてた中華民国はどういう扱いなんだね。
675 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 05:32:33.56 ID:shMjJcJw
>>665
若者は無知で凶悪で社会におけるリスクだっていう昔からの慣習が残ってるからね
針小棒大に物事を煽るのがマスコミの仕事だし
676 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 05:41:04.51 ID:vl9t0v43
>>674
逆に聞きたいんだけど、近代化云々の話を言ってるんじゃないの?

あと
>では日本以外の列強から認められて、交渉をしてた中華民国はどういう扱いなんだね
何時の時点での事を言ってるのかがわからない。
清王朝が崩壊した成立当初?、蒋介石のとこの南京国民政府?
677 すずめちゃん(長崎県):2009/02/28(土) 05:46:36.77 ID:S+qQtaIy
いつまでも戦後補償や統治時代の話をしてるお隣さんよりマシかと。
むしろいい傾向かもよ。
678 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 05:48:18.66 ID:0nbdcnqN
若者なんてバカくらいに扱っていいんじゃないか
そもそも旧日本軍が暴走し始めたきっかけは若い下っ端だったわけだし、
自ら行動に出たとしても煽られていたにしても、熱されやすい若者の行動は危険
679 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 05:49:20.57 ID:Ezl6kBSP
ヤマトタケルを見習え。
680 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 05:49:32.82 ID:YaVKoMH2
>>676
だから、当時の中華民国は近代化の途上にあり、
手出しすべきでなかったと言ってるんだが。

辛亥革命以降、混乱を経つつも統一されつつあった。
外交での当事者能力もあった。
なのに何をもって「軍閥しかなかった」と言ってるのか根拠がわからん。
統治能力が無かったって、何か根拠あるのか?
ttp://www.soc.hit-u.ac.jp/research/thesis/doctor/?choice=exam&thesisID=199
681 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 05:58:58.61 ID:mt3N68n1
>>680
近代化の途上って具体的に?
国民に参政権が付与されたの?義務教育が行われたの?
682 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 05:59:11.91 ID:8eVImGoU
私ゆとりだけど高校の授業で近代史はやってない
小中ではやったけど
683 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 05:59:36.86 ID:qO2lZP4k
>>1
さすがに二次大戦を知らないのは教育ではなく本人の責任だw
684 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 06:00:33.51 ID:g0MenaKD
北伐以後の1930年代の中国の内政の近代化、改革っていうのはスポンサーである列強との関係もあって、
太平洋戦争への過程としても意味もってるはずなんだけどね
軍閥っていう一言で済ませてたらそういうことがわからなくなるね
685 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 06:02:08.37 ID:zHaqQgWH
>>683
だな
たとえ知りたくなくても一度は耳にするはず
こいつら核落とされたのも知らないってことか
686 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 06:04:04.58 ID:npROyA4N
米軍の占領統治下で米兵による婦女暴行が3万件以上あって
検閲されて報道すらできなかったと教えれば忘れないと思うがな
687 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 06:04:59.28 ID:9Joc5EDK
埼玉県の思い描く中華民国は、明治政府とかそんなイメージなんだろ。
688 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 06:05:18.44 ID:Z2qHGfo3
ゆとり「教えてくれないとわかるわけーねーだろ」
689 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 06:10:00.85 ID:PmfRgTZu
てか今アメリカと中いいんだから戦争したなんて知らなくていいよな
過去なんてどうでもいいこれからずっと友達でいればいいんだよ
690 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 06:14:55.83 ID:YaVKoMH2
つうか、軍閥しか無かったと思ってるから

「たかが軍閥にアメリカが肩入れしたのはおかしい」
 ↓
「アメリカは中国の利権を狙って戦争起こしたんだ!」
みたいな思考になるのか。
691 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 06:19:25.66 ID:g0MenaKD
中国には軍閥しかなかったとか必死でいうやつって幣制改革とか習わなかったの?
ていうか北伐すら知ってるかどうか怪しいな
あと参政権がどうのとか的外れも良いとこだろw
692 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 06:20:31.78 ID:PmfRgTZu
台湾って最近まで軍閥に支配されてたのか
693 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 06:24:40.43 ID:gqixBFVU
今のゆとりはマジやべえ
第二次世界大戦は太平洋戦争のことでヨーロッパ戦線はなにそれ状態
694 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 06:24:58.08 ID:mt3N68n1
>>690
アメリカが中国の利権狙ってるのは事実だろ
戦争起こした云々はイミフだけど
というか、近代は欧米列強が中国の市場を漁り貪る歴史でもあるわけで
そのレースに日本も遅ればせながら参加してしまったわけだ

>>691
は?貨幣改革とかいうほうがよっぽど的外れだろ
695 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 06:25:52.52 ID:FH4CJFhR
432 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/28(土) 02:23:59 ID:NTIMw4wh
USD/KRW 1533.50 @nida

>>355
> 今日本屋で韓国語の教材を暇なので見てきました。
> 100円は1000ウォンくらいです
> っていう例文があってさすがにそれはないだろとツッコミを入れたくなった

友だちが5年も韓国語教室に行ってたんだけど、今はすごい嫌韓だよ。
でね、韓国語の教材の中の例文は
「日韓戦争は、一方的に日本の侵略で始まった」とか
「独島は、・・・・・なので、韓国固有の領土です」とか
「日本の文化は、ほとんど韓国から来ました」など、捏造ばかり書いてあって、

「これを日本語に翻訳してみましょう」みたいな例題を
何回もやらされるうちに信じてしまうシステムなんだそうだ。
友だちが「日韓戦争は日本が悪かった」と言い出したとき「日韓戦争って何?」と
言っちゃったよ。

そうしたら「えっ、日韓戦争も知らないのか」とバカにされたけど、奴は信じ込んでいたらしい。
で、李承晩ラインのことを訊いたら、全然知らなかった。
でもウィキのURLを教えてやったら貪るように読んだらしい。
それで「こんな悪い奴が居るとは知らなかった」と言って、その後急速に嫌韓の鬼になっちゃったよ。
長文スマソ。
696 すずめちゃん(中部地方):2009/02/28(土) 06:26:35.10 ID:e9K2Mb5P
>>690-691
元以降の中国史って何で覚えたの?
大学で専攻とか?
俺みたいな低学歴向けだとろくな本ないんだけど
697 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 06:28:10.43 ID:Fxl4jKYf
んがー、いつの間にか1ドル98円じゃねえか。
結局「なんかやるぞ光線」だしてるオバマを信じちゃうわけだ、世間てのは。

ユーロもつられて120後半だもんなあ。これじゃ元通りだな
698 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 06:28:31.98 ID:g0MenaKD
>>694
通貨を統一して、中央政府の実行的な支配力を強めました
いかにも近代化の第一歩じゃんw
日本も明治政府が廃藩置県後に藩札回収して通貨統一したわけだが
こういうのはふつう議会だの参政権だのよりもよっぽど先に来る話だ
699 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/28(土) 06:30:36.70 ID:4OOSm+iF
日本が勝ってたら清朝復活してたのかな
700 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 06:31:56.64 ID:mt3N68n1
>>698
> 通貨を統一して、中央政府の実行的な支配力を強めました
え?それって前近代の皇帝専制の王朝だと無理なことなの?
701 すずめちゃん(長崎県):2009/02/28(土) 06:33:42.20 ID:oGekSr/H
小学校二年生の頃には俺は漫画世界の歴史でだいたいのことは覚えてたな
702 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 06:35:29.95 ID:mt3N68n1
wikiのコピペだけど、貨幣の統一って隋王朝もやったみたいよ
> 戦乱の中から中国を統一した隋は、貨幣の統一を試みた。
> 隋が鋳造した五銖銭でないものは没収されるようになり、
> この貨幣の統一は比較的成功した。
> しかし、隋はすぐに滅び、各地で再び戦乱が起き、その際には、
> 粗悪な銭貨が流通するようになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%88%B6%E5%BA%A6%E5%8F%B2
703 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 06:36:58.95 ID:g0MenaKD
>>700
まず一地方の軍閥にはムリなことだがw

そして清朝なき中国にとっては
軍閥じゃ不可能なことを統一政府によって達成することこそが近代化だろ
704 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 06:38:06.48 ID:YaVKoMH2
つまり歴代王朝程度には国家としての体制を整えていたという事ですね。

>>696
図書館で世界史の本を広く浅く読めば、それでいいんじゃない。
705 すずめちゃん(東日本):2009/02/28(土) 06:38:18.01 ID:bSDEXB8i
同じ職場で一緒になった20の奴なんだが、ナチスとかヒトラー知らないんだよ。
706 すずめちゃん(中部地方):2009/02/28(土) 06:38:21.59 ID:e9K2Mb5P
貨幣の統一が近代化っておかしいだろ
ただの中央集権化じゃん近代化するかどうかとは別
707 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 06:39:56.44 ID:mt3N68n1
>>703
ふんふん
一地方の軍閥が天下統一して、貨幣の統一をはかって、
だけどまた戦争やら内乱やらあって結局政権が瓦解したと

隋王朝とそっくりじゃね
708 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/28(土) 06:40:33.74 ID:Fx32Tgz/
>>705
なんという・・・
709 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 06:41:07.09 ID:PmfRgTZu
近代化してないと何が問題なの?
710 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 06:42:24.40 ID:g0MenaKD
軍閥のような存在や教会、大学、都市といった中間団体の権限を国家に統合していく
集権化された主権国家の成立っていうのは近代化のメルクマールそのものだろww
711 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 06:42:28.31 ID:9Joc5EDK
結局、近代化でも何でもないし
単に一番力を持ってた軍閥なだけじゃん。
軍閥って表現が嫌いなら「幕府」でもいいか
712 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 06:43:26.13 ID:mt3N68n1
>>710
じゃあ、中国は数千年前から近代化されてたわけだな
713 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 06:43:48.00 ID:g0MenaKD
>>707
構図だけ見て歴史は繰り返すなんていってたらパクスアメリカーナすら
古代ローマの再現だが…
それなんか意味あるの?
714 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 06:44:24.18 ID:PmfRgTZu
ただの軍閥に米英を味方につけられて外交と軍事で敗北した日本はカスって事?
715 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 06:45:47.96 ID:I2qneHxi
たらればに意義はないが

中国がもっとしっかりしてたら
西側諸国=世界の常識 の構図も
もうちょっと変わってただろうという推測から

近代史において、どこの地点で中国がつまずいたのか?
という点には興味があるな
716 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 06:46:26.99 ID:YaVKoMH2
ん?
中華民国による貨幣の統一ってのはつまり、
共和制という近代的指向を持つ政権が
中国を統一した、という事じゃないの?

貨幣統一=近代化 ではなくて、それをどんな連中がやったかというのが違い。
717 すずめちゃん(山梨県):2009/02/28(土) 06:46:33.01 ID:kBhiYtGO
>>588
亀だが
Aなんてまずある程度の進学目指してるやつはとらないだろ
しかもAはとる層がとる層だから真面目に勉強しないことが多いし
そもそもBの時間に回されることが多い

理系だと地理選ぶ方が多いだろうし

もちろんBちゃんと勉強してるやつはある程度歴史の流れ分かってると思うけど・・・
718 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 06:46:39.32 ID:nX1/MSTq
原爆資料館行って
隕石のせいであの惨劇が落ちたと思っているのが
現代っ子
719 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 06:47:00.16 ID:mt3N68n1
>>713
誰も歴史は繰り返すなんて言ってないんだが…
要は近代化云々が主題なんでしょ
国民党政府やその後の中共政府と、それ以前の王朝って根本的なところでどう違うのってことだよ
トップが世襲じゃないってぐらいかな
720 すずめちゃん(山梨県):2009/02/28(土) 06:48:18.54 ID:kBhiYtGO
>>661
身内が裏切った
しかも一番防備で重要なところ
721 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 06:48:50.57 ID:mt3N68n1
>>716
> 共和制という近代的指向を持つ政権
そうそう
そこで義務教育やら参政権やらって話が出てくるのよ
まあ義務教育はその後も政権続けてればきちんと制度化されてたかもしれんけど
参政権の付与のほうは現在の中共政府でもなされてないしな
722 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 06:50:11.80 ID:pP/ZuSO7
ギギギ・・・
723 すずめちゃん(中部地方):2009/02/28(土) 06:50:16.37 ID:e9K2Mb5P
じゃあやっぱり貨幣関係ないじゃん
724 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 06:50:36.01 ID:YaVKoMH2
>>721
憲政始める予定だったんだから、待ってやりゃ良かったんじゃね?
725 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 06:50:45.41 ID:g0MenaKD
>>716
少なくともだいたい統一された中国が存在していたたってことは
誰もが認めることのようなので安心したわ
まず実効的な統一政府があったかどうかによって日本の中国侵略の
責任の度合いが変わるかのような話が理解できないけど
726 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 06:52:16.96 ID:YaVKoMH2
>>725
だな。
なんでか知らないが、軍閥しかない
無政府状態だったと思ってる連中がいたようだし。
727 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 06:53:14.71 ID:PmfRgTZu
盗賊に負けた近代国家大日本帝國って恥ずかしいよね
728 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 06:53:36.08 ID:Y3Bt5pcf
>「日本ってアメリカと戦争したの?」と真顔で聞く現代っ子もいるとか。
とか
「最近の子は魚が切り身で泳いでると思ってる」
みたいな、しょーもない子供批判って昔からあるよ
729 すずめちゃん(関東):2009/02/28(土) 06:54:15.93 ID:RrxZkdgH
映像の世紀見て感動させれ
730 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 06:55:04.86 ID:mt3N68n1
>>724
どうだかね
歴史にifはつきものだけどさ
だってさ、その後の国民党の亡命先の台湾でだって、民主化されたのは
つい20年前に台湾に生まれ日本統治時代を過ごした李登輝によってだしなぁ

>>726
近代化云々が主眼だったんじゃないの?

573 名前: すずめちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2009/02/28(土) 04:14:19.62 ID:YaVKoMH2
中華民国は近代化しようとしてたんだし
邪魔する必要なかったと思うけどな。
手を出したせいで共産化しちまったし。
まあ民国も一党独裁のファシズム国家っぽかったが。
731 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 06:56:06.65 ID:mt3N68n1
> つい20年前に台湾に生まれ日本統治時代を過ごした李登輝によってだしなぁ
ちょっと日本語が変だったなw
これじゃ李登輝が20年前に生まれたみたいに読める
732 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 07:00:04.45 ID:YaVKoMH2
>>730

当時の中国は近代化しつつあったよ
 ↓
そんな事ないよ、地方ごとの軍閥しかなかったよ
 ↓
違うよ、統一されてたよ ←今ここ

以降は、民主化と近代化の違いについての話になる予感です。
733 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 07:01:35.68 ID:mt3N68n1
>>732
もう寝ろ
734 すずめちゃん(山梨県):2009/02/28(土) 07:02:47.92 ID:kBhiYtGO
統一って・・・
その共同体としての統一理念や統一行動が取れたのか?
存在してるだけじゃ天皇とほとんど変わらんのではないかい?
735 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 07:03:04.58 ID:kbbEf9Y1
さすがにこれはないだろw
736 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 07:03:06.13 ID:PmfRgTZu
統一中国が外交力を駆使して世界を味方につけそれなりに頑張ったけど日本はやられた
一軍閥に手こずったってことにしたい奴は反日だろ
737 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 07:05:52.32 ID:3l3QoCxZ
こうして人は過ちを繰り返すんだな
738 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 07:06:04.19 ID:g0MenaKD
中国近代化の話してるところで反論として軍閥の割拠状態だったって言い出したやつらも、
逆に言うと近代化の目安のひとつに中央集権化があるっていう点は理解してたんだな・・そう思うと惜しいな
739 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 07:06:59.98 ID:Quhv4PFF
よく聞くけど当時日中関係って
共産党→国民党→←大日本帝国

こうだったの?
740 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 07:07:20.06 ID:vl9t0v43
>>734
蒋介石は北伐後、南京に南京政府を樹立して
とりあえず中華民国の代表を自称したけど
具体的に主権が及んでたのは南京周辺ぐらいなもん。
地方ではそれぞれの軍閥・豪族が跋扈してました。
741 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 07:07:24.32 ID:g0MenaKD
>>736
一軍閥相手に4年間を費やして
そのために総動員体制を発動してさらに諸外国から燃料禁輸を食らう
5大国(当時)の一員とか恥ずかしすぎる
742 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 07:08:46.40 ID:mt3N68n1
>>738
中央集権といえば、秦以来の中華王朝の重要な要件だよね
743 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 07:10:24.74 ID:npROyA4N
赤化なんかしなくたって支那は専制以外で統治不可能だろ
ずっとそうだったし地方分権なんてそのまま分裂するだけ
独裁以外ありえない国だろ国土人口民族を考えれば
中央集権で近代化とか何だかなあって思うわ
744 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 07:12:16.05 ID:YaVKoMH2
>>739
最初 共産党←国民党←大日本帝国
途中 共産党+国民党←→大日本帝国
戦後 共産党→国民党

大体こんな感じ。戦争で共産党が息を吹き返しやがった。
745 すずめちゃん(山梨県):2009/02/28(土) 07:12:58.75 ID:kBhiYtGO
軍閥とそのバックボーンによってバラバラだったけど
それをある程度日本という敵ができたからまとまったんじゃないの?
国共合作とかで
746 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/28(土) 07:13:13.45 ID:4OOSm+iF
国民党は略奪しすぎたよね
747 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/28(土) 07:14:43.46 ID:2R4q1CWW
歴史は現代史から遡って教えるようにしたらよいのに
日教組がいるから無理か
748 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 07:14:46.49 ID:l/XmQB7u
さすがに戦争したことについてはゆとりでも知ってるだろ。
749 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 07:15:02.73 ID:Quhv4PFF
>>744
なるほど
750 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 07:15:08.63 ID:vl9t0v43
>>745
結局、中国の近代化云々ってのは
戦後になってからの話だな
751 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 07:15:53.54 ID:mt3N68n1
軍閥云々の話はよくわからんけど、
国民党は中国の南部を支配する軍閥で、共産党や張作霖といった軍閥がまだいました
→北伐で張作霖を北京から追い出したけど共産党を倒すことはできませんでした
→それでも国民党中国の大部分を支配し、中国の支配者となりました(ただし日本政府は認めず)
この時点でもうすでにいち軍閥じゃなくて中華を支配する王朝になってるわけだわな
→その後日本を戦うために共産党と手を組みました
→戦後、共産党との内乱に負けて台湾に逃げました

って話でしょ?
752 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 07:16:00.68 ID:PmfRgTZu
文字通り身を滅ぼして中国と戦争する事で共産党を強くして
中国を衰退させるための日本の壮大な姦計だったんだよ
753 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 07:17:12.59 ID:mt3N68n1
別に中華統一後の国民党政府をいち軍閥とか誰も言ってないんじゃね
754 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 07:19:07.95 ID:g0MenaKD
>>742
だから何?まったく矛盾しないんですが
755 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 07:20:09.43 ID:mt3N68n1
>>754
秦王朝の時代から中国は近代化してたんだね
756 すずめちゃん(中部地方):2009/02/28(土) 07:20:44.29 ID:e9K2Mb5P
そもそも近代化って何よ
757 すずめちゃん(山梨県):2009/02/28(土) 07:21:49.33 ID:kBhiYtGO
>>750
組織として国民党がそこそこ体をなしてたけど
影響力では各国から支援を受けていた軍閥の方が大きかったってだけでしょ
後々は国民党の腐敗などで共産党が統治組織としての影響力を持った
758 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 07:22:00.08 ID:TPU3prMc
おまえら...たとえ軍閥の親玉であってもだ
各地に跋扈する連中が大総統ですと認めた。
これは凄いことなんだぞ。

そして華中を完全に掌握した。
日本がグータラと鎖国してた頃から華中に
触手を伸ばして根を伸ばした英仏の特殊資本
がその大総統と手を結んだ。

どんなに奥地に逃げても英国がクレジットを設定
してくれるから抗戦の態度がとれる。

たとえ中国軍航空機が上海租界を爆撃しても
ロイターやAPなど特殊な系統の世界的通信社が
スルーしてくれる。
場合によって特殊な監督がその映像を日本軍の
爆撃の映像と一緒くたにして全て日本の悪行と宣伝する。

どんなに胡散臭さ満点の写真であっても、蒋介石側が提供
すればロイターみたいな特殊な世界的通信社が配信してくれる。
たちが悪いことに日本が抗議すると一応謝罪して配信停止は
するが、謝罪・訂正記事を配信することはしない。

「蒋介石政府は一地方軍閥にすぎないプギャー!!」とか言いながら
疲弊し、外貨が不足し、渇水で電力危機になり帆船で九州から低質炭
を輸送してやりくりする国家が東亜新秩序とは素晴らしい国、日本。
759 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 07:22:20.93 ID:mt3N68n1
きんだい-か 【近代化】
社会的諸関係や人間の価値観・行動が、封建的な因習・様式などを脱して
合理的・科学的・民主的になること。
760 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 07:23:24.37 ID:YaVKoMH2
>>742
ちょっと前に、サンデーの巻末作者コメントで
「22世紀までに無くなって欲しいもの:中央集権国家」
と書いてる漫画家がいたのを思い出した。
761 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 07:24:24.60 ID:WX/OVP+6
万能地雷クレイモヤ発動!
張作霖を爆破!
762 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 07:24:55.13 ID:KetndCG0
dionのお前、絶対中国人だろ
763 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 07:26:40.36 ID:PmfRgTZu
アメリカには負けたけど中国には負けてないって言い張る人が意外と多いよね
764 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 07:28:22.12 ID:g0MenaKD
>>759
「封建」の意味わかるよね?w
だったら、封建的な様式を脱するということの要素として、
「封建的」な諸団体から権限を奪い国家に集中させることが入るのは当然わかるよね
765 すずめちゃん(中部地方):2009/02/28(土) 07:28:23.14 ID:e9K2Mb5P
>>759
19世紀末の価値観になるってことかな
やっぱり貨幣全く関係ないと思うけど
766 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 07:30:25.30 ID:pksT34Lh
>>744
というか張作霖殺したのが大失敗
767 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 07:32:31.62 ID:vl9t0v43
(北海道)は見えない敵と戦っているの?
768 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 07:34:31.16 ID:mt3N68n1
>>764
封建ってことばも変に多義化されてるからな
古臭いことや昔のものごとを封建的っていったり

> 「封建的」な諸団体から権限を奪い国家に集中させる
具体的にどういうことをしたの?
769 すずめちゃん(京都府):2009/02/28(土) 07:36:40.50 ID:I2qneHxi
ちょっと脱線するけど
NHKの高校講座は映像で見れて楽しいぞ

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/index.html
770 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 07:36:57.02 ID:CeN/u1c/
↓下から二番目の段落、坂井三郎さんの話
ttp://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2006/060519.htm
771 すずめちゃん(山口県):2009/02/28(土) 07:37:21.68 ID:cOcL9gbL
こないだバイト先の仕事できねえゆとり大学生が、
日中戦争どうのっていっててワロタ。
アメリカとやったんだろがっていったらすいませんって、近頃の大学生馬鹿すぎ。
772 すずめちゃん(中部地方):2009/02/28(土) 07:39:18.85 ID:e9K2Mb5P
>>769
何だこれ全部みれるのかちひろちゃんかわいい
773 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 07:39:36.99 ID:4UBHe71n
>戦争を知る世代は「日本だけが間違っていた」と恐縮したり、「正しかった」と開き直ったり
さすが毎日さんw


774 すずめちゃん(山梨県):2009/02/28(土) 07:42:15.87 ID:kBhiYtGO
>>768
官僚組織の整備、常備軍の創設、領土の制定
近代化っていうなら最低でもこれくらい必要

17〜18世紀にはイギリスやフランスはこういうことを形からだけでも行ってたんだし
775 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 07:43:58.55 ID:g0MenaKD
>>768
すまん、まじでしらないの?
…中国の前にヨーロッパ政治史の勉強したほうがいいと思う。
近代の政治の概念とかはヨーロッパ発祥だし。
中間団体、封建制、とかそう言うキーワードでぐぐってくれ
776 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 07:46:31.96 ID:utLZvrSs
このジパングもうちょいでパンク
777 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 07:51:20.83 ID:cF5PdkG9

つか、歴史を知る事なんて趣味みたいなもんだろ
実際自分が体験したわけでもないなら、どこまでが真実かわからんし
生きていく上で話のタネにしかならない
逆に知らないほうがいい事もあるしな
勘違いして中国で「日本人は中国人に酷いことしたね」って広場で土下座する団体バカとか出てくるし
日本が韓国、朝鮮を優遇するのも裏があるらしいし
みんなが昔の事なんか知らなければ、そんなバカなことしないだろ
在日朝鮮人優遇とかふざけてるよな!
778 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 07:52:02.55 ID:mt3N68n1
>>774
> 官僚組織の整備
中国の王朝ってのはそれこそガチガチの官僚国家だと思うんだけど
科挙に受かったエリート官僚たちの
> 常備軍の創設
常に内乱や周辺民族の侵略があったわけだから、そういうものもあったんじゃない
ただし、昔の中国の兵隊は今の警察官の仕事もかねて、盗賊まがいのこともしてたらしけど
> 領土の制定
これはよくわからない
領土の範囲を法に制定すること?

>>775
中国とヨーロッパは違うのよん
779 すずめちゃん(中部地方):2009/02/28(土) 07:54:36.41 ID:e9K2Mb5P
じゃあ秦は近代国家なの?
780 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 07:55:32.31 ID:vl9t0v43
結局、蒋介石の南京政府は
各地を治める軍閥やら馬賊・匪賊から権限を奪い国家に集中なんてしてないしな。
近代化云々ってのは戦後のお話だろ
781 すずめちゃん(岩手県):2009/02/28(土) 07:55:41.86 ID:x+hiTHlP
戦争にどっちが正しかったとか間違っていたとかあってたまるか
782 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 07:59:11.61 ID:g0MenaKD
>>778
うわあ…
領土を確定させることは近代の主権国家体制が
中華帝国の秩序とは違う大きなポイントだろうよ…
783 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 07:59:36.61 ID:w/7JxNWb
大東亜維新史観 概説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193993
http://jp.youtube.com/watch?v=EC2rwzYh890

【マスコミ】コミンテルンと大東亜戦争【田母神閣下支持】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228229525/
784 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 08:01:25.95 ID:PJ7rm5nw
戦争って言うかDQNが強盗しようとしたら返り討ちにあってボコボコにされたみたいな
785 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 08:02:40.75 ID:mt3N68n1
>>782
その通りだろうね
前近代の中国で国境なんてなかったようなもんらしいし
でも具体的に国民党政府はどう領土を確定したの?
ちなみに○○を制定するの○○には憲法とか法律とか条例とかの成文法がきて、
領土を制定ってのはちょっと不自然なような…(これは蛇足)
786 すずめちゃん(北陸地方):2009/02/28(土) 08:07:32.68 ID:zesCnXOD
何だよゆとり世代には我慢を教えなければならないっていうクソババアはよ。
我慢せずに二酸化炭素垂れ流したのはおまえら世代だろうがよ!
モンスターペアレントとかDQN行動してんのは殆どお前らの息子世代だ。
ゆとり世代はお前ら反面教師のお陰で殆どがまともなんだぜ。
787 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 08:12:50.55 ID:XyAoAhZI
>>26
大抵の小学校中学校にははだしのゲンがあるからな
学校で読める貴重な漫画だから深く考えずにみんなこぞって読みまくる
→中学に入って読み直してもう鬱になる
はよくある話
788 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 08:14:30.92 ID:g0MenaKD
>>785
途上国や社会主義国の憲法には日本人には思いもよらぬものが規定されてることがあるからと思って
ぐぐってたらなんかぴったりのものが出てきてワロタ

http://ja.wikisource.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9B%BD%E8%87%A8%E6%99%82%E7%B4%84%E6%B3%95
中華民国臨時約法
第三條 中華民国の領土は二十二行省・内外モンゴル・チベット・青海である。

これは俺も始めて知ったから、貼っとくよ。みておいてくれ。
他にも何か、いかにも外圧の中で近代化に燃える途上国っぽい条文がないかよく読んでみよう。

他の国でもなんか、首都はどこどことする、とかいろいろ細かいこと規定してる憲法もあるらしいね
789 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 08:16:10.29 ID:g0MenaKD
↑の読んでみようっていうのは、俺自身の予定をあらわすことばであって
教科書に書いてあるような「やってみよう」って言う意味とは違うので。
すごくえらそうに聞こえる気がするので、いちおう
790 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 08:16:58.67 ID:Zh0yL5Yd
>>1
アメリカと日本が……って話はカブトムシに電池と同種だな
まったくの都市伝説だろ
791 すずめちゃん(関東):2009/02/28(土) 08:18:02.72 ID:EECdYV2P
スレタイ並の馬鹿ならいつの時代でもいるはず
792 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 08:18:33.07 ID:WBl1RWSm
現代史の授業がおざなりなのはどの学校でも同じなのか
うちもスケジュールが詰まって教科書読んどけ、で歴史の授業終わったけど
どこもそうだってことは意図的にやってるんだろうな
793 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 08:19:07.29 ID:vqOscP1o
なぜ現代史を教えないのかを考えてみればいい
794 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 08:19:43.82 ID:mKshymh4
南京大虐殺は無かった
795 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 08:19:47.72 ID:su2R7jWy BE:131278234-PLT(12017)
私ゆとり世代だけど
高校のとき、近代史を勉強したかったのにほとんど教えてくれなかった
クソつまらねえ戦国時代の話ばっかりしやがって
なめてんのか
796 すずめちゃん(チリ):2009/02/28(土) 08:21:07.12 ID:Yv3NfhaP
竹やりもたせてB29と戦わせて来い
797 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 08:21:19.15 ID:x2470hnf
ゆとり「30代で童貞とか嘘でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」


^^;
798 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 08:22:26.79 ID:GBdvRa2V
今は明治〜平成から先に教えた後で縄文〜江戸を教える高校もあるそうな
799 すずめちゃん(北海道):2009/02/28(土) 08:25:03.57 ID:XyAoAhZI
>>797
親「30代で童貞とか嘘でしょwwwwwwwwwwwww」
幼馴染み「30代で童貞とか嘘でしょwwwwwwwwwwwww」
猫「30代で童貞とか嘘でしょwwwwwwwwwwwww」
800 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 08:40:01.41 ID:Q03Iwwcu
ゆとりが無能なのはわかるが、その世代の先輩にあたる大人たちが>>1のような発言をするのは甚だ疑問

恥を知れ
801 すずめちゃん(九州):2009/02/28(土) 08:50:42.75 ID:Ikcdt2Pp
ごめん、ゆとりじゃないけど
ネットやるまで韓国の位置はモンゴルだとオモテタ
802 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 08:52:12.04 ID:sIjj3q27
頭大丈夫?
803 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 08:53:39.13 ID:6+IWydXC
負けたと教えるからびびって戦えなくなるのであって
負けたことなど教えなければ、もう一戦できるようになる。
804 すずめちゃん(関西):2009/02/28(土) 08:56:14.64 ID:e1+wz+fo
>>803
半島みたいな勘違い君になっちゃうだろ
805 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 08:57:06.81 ID:YjsTiZ2e
ゆとりですが小中高と近現代史をまともに教えてくれた先生いなかったわ。
適当に大まかな流れだけやって終了。
理由は授業の進みでは、やりきれないから省くとのこと。

ねーよw
806 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 08:58:09.74 ID:c+qrfowJ
近代史の教科書は田母神前航空幕僚長につくってほしい
既存の教科書は偏りすぎ
807 すずめちゃん(長崎県):2009/02/28(土) 08:58:47.04 ID:Moduvvox
意味不明に自信満々なタイプと
失敗を異常に怖がって動かなかったり基本練習のみに徹するタイプのどっちか両極端だよな
808 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 09:05:37.61 ID:7SjdA/4L
B29を竹やりで落とそうとしてたんだぜw
809 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 09:07:41.03 ID:4sVWbWUc
近現代史にもっと時間割くべきだろ

縄文や弥生のことなんかどうでもいいんだよ
810 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 09:12:20.26 ID:HYw2/PCe
>>778
おまえ馬鹿だろ?
今現在学んでる歴史学の概念なんてほとんど西洋からの輸入だから
近代化もな
811 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 09:12:57.34 ID:7GbM4qVq
生活基準は世界でもトップクラスなのにガキの学力はマジでヤバイよな、土人並
ピンキリすぎる、戦国武将5人答えられないやつすらいるし
812 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 09:14:43.73 ID:c+qrfowJ
コーエーの電子遊戯知識です
813 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 09:14:51.13 ID:+8S/+NS5
ネトウヨざまあああああ
814 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 09:16:16.10 ID:+98+Qje6
小学校は原爆記念日が登校日になってて
わけわからんビデオ見せられて戦争はひどいと思いましたって感想作文を
毎年書いてるんじゃねえのか?
815 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 09:20:16.94 ID:HYw2/PCe
>>778
官僚(西洋と違って売買されてないけど)はあったが
給料を払っての軍隊はない
領土とは周辺他国との条約的合意を得ることだ(一応、清の時代はロシア取り決めをした)


君がいう近代化の前哨は清の時代にはあった
けどそれを後々に壊してしまったんだよ

清崩壊後に国民党や共産党が官僚組織を持って税の徴収や戸籍承認をしていたかい?
給料を払った軍隊を持っていたかい?
列強と対等に領土を取り決めたかい?


そもそも主権はどこにあった?
816 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 09:20:32.53 ID:vl9t0v43
中途半端なゆとりだと
今度は「昔の日本人は竹やりでB29を落す訓練をしていた」
とかいう無茶苦茶な嘘知識を真に受けちゃう輩もいるしな
817 すずめちゃん(西日本):2009/02/28(土) 09:23:39.48 ID:yJsap0D+
戦争は人を殺すからひどいんですぅって事だったら
人を殺さない侵略行為はおkって事だよな、そっちを推奨しようぜ
818 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 09:28:48.39 ID:hPN4ywKq
>>816
教官がそんなことを言ってるんじゃなかったっけ・・・
ああ、ゆとり、おれゆとり
819 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 09:30:10.87 ID:bb979yyO
>「日本人は昔、朝鮮人にひどいことをした。拉致されても仕方ない」

世界史をちゃんと履修させないからこんな頭のおかしいこと言う人がでる
820 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 09:30:23.74 ID:yZEpUalT
>>816
超高速で竹やりを上空に放つばあさんを想像して
いつも笑っちゃう
821 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 09:32:15.60 ID:M5Y83p5V
今の教育で近代史・現代史をほとんど教えないのは気に入らない。
子供たちの中には、20世紀前半に2度の世界大戦があったことは知ってるのに、ベトナム戦争や湾岸戦争、
中東戦争やパレスチナ問題についてはその名前すら聞いたことがないっていう子もいるんだぜ。
822 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 09:32:21.96 ID:7GbM4qVq
>>819
というか根本的に頭おかしいんじゃないの?
いくらバカでも普通の頭してたらそんな基地外染みた事納得するわけがないだろ
823 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 09:32:50.09 ID:on/1nC6y
毎日をはじめとするマスコミはクズ。
ウゾの塊。
824 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 09:33:27.99 ID:yZEpUalT
>>819
高学歴のうちの親父がたまにそう言います
825 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 09:35:21.76 ID:7GbM4qVq
>>824
戸籍調べてこい
826 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 09:40:24.17 ID:MovwmH+8
スレタイ見てさすがにそこまではないだろと思った
827 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 09:46:08.35 ID:cDAesdiG
>>824
学歴は関係ないだろ
近現代史やったかどうか
知ってるか知らないかの問題
828 すずめちゃん(長崎県):2009/02/28(土) 09:46:59.60 ID:Moduvvox
ソースは高学歴
829 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 09:50:54.08 ID:yZEpUalT
ごめん。レスするならちゃんと書かなきゃだよねはふー
830 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 09:51:54.45 ID:Y1jD3ItT
日本の教育と農業をダメダメにしたのはGHQ
831 すずめちゃん(福岡県):2009/02/28(土) 09:52:17.24 ID:rndKZt8R
宮崎ツトム(漢字忘れた)も太平洋戦争のこと知らなかったらしいな。
832 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 09:53:46.69 ID:vl9t0v43
>>818
元ネタの考察があったわ

http://mltr.ganriki.net/faq08f02j.html

ついでだが
竹やりとB29が関連付けられるに至ったきっかけと思われる記事を出した「東京日日新聞」は、
後に名を改め「毎日新聞」という名前になる
833 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 09:54:16.70 ID:GG4U2IIC
在日朝鮮工作員発生中
834 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 09:55:51.32 ID:45jbPr82
ラウンジがVIPと戦争して善戦していたってことを知らないお前らと同じ
835 するめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 09:56:15.78 ID:TxLhv+8h
>「日本ってアメリカと戦争したの?」と真顔で聞く現代っ子もいるとか。


現代っ子かどうかなんて関係ないだろw
それを答えた子の学への取り組み形の問題だろ
836 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 09:56:32.75 ID:rH+0JQRz
別に戦争したこと知ってるけどアメリカ恨んだりしてないよ
たぶん水に流してるんだと思う
まわりの国は謝罪・賠償してすら許してくれないみたいだけど
837 すずめちゃん(関東):2009/02/28(土) 09:56:51.85 ID:HyYt3DWS
「日本人は昔、朝鮮人にひどいことをした。拉致されても仕方ない」
って論法を納得できる時点で頭がおかしい
838 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 09:57:11.70 ID:SzHFT8x0
学校の勉強はアホを作る、と。
839 すずめちゃん(富山県):2009/02/28(土) 09:58:35.45 ID:j84UBik2
>>834
雑魚同士で戦ってなんかメリットあるの?
840 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/28(土) 09:58:47.31 ID:3K6mOg1t
>>836
おれは最近アメリカの言う事は信用できなくなってきた
アメリカ大好きだったけど
841 すずめちゃん(富山県):2009/02/28(土) 09:59:22.41 ID:j84UBik2
>>837
そういう女多いよ
842 すずめちゃん(大分県):2009/02/28(土) 09:59:44.45 ID:O4L45zjw
ネトウヨ憤怒のニュースか
843 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 09:59:53.18 ID:M4b0B8WZ
別にアメリカと戦争して負けたことを教えなくてもいいだろ
負の教育をすると負の国民ができる。のびのびした国民を作るため
もっと明るい事を教えて、負の事は払拭させたい
844 すずめちゃん(中国・四国):2009/02/28(土) 10:01:05.04 ID:7TR2Dmuv
アメリカに解放されなかったら北朝鮮みたいな国のままだった
みたいな突っ込み所満載の妄言を信じるゆとりがいる
845 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/28(土) 10:01:20.66 ID:3K6mOg1t
>>837
俺が批判すると
オヤジはそうやって怒るよ
団塊だけど
846 すずめちゃん(宮城県):2009/02/28(土) 10:01:21.28 ID:il/SmtaX
※渋谷の若者
847 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 10:02:41.87 ID:4F21+dU1
受験では現代史が頻出じゃなかったっけ?
この辺ばっかり覚えさせられた記憶がある
848 すずめちゃん(福島県):2009/02/28(土) 10:02:42.63 ID:wpWbsGX9
試験に出ないから教えないだけなんじゃないの?
日本の授業って知識を深めるというより試験対策重視な気がするなぁ
849 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/28(土) 10:02:55.05 ID:3K6mOg1t
あとオヤジは北朝鮮のニュース見て
「昔の日本があんなだった」とか平気で言ってる
生まれてもねーだろwとか思うんだが('A`)
850 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 10:04:52.65 ID:rH+0JQRz
>>840
それもよくわかる
でも日本ってどちらかというとみんなで仲良くシナジー効果(じっさいできてるかは別として)って感じだけど
アメリカは自分の国益いちばんって考えてるみたいだから
その辺の違いが大きい気がする
851 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 10:04:58.62 ID:HYw2/PCe
>>840
それも少しおかしいよ
外交と個人の感情は分けるべきだよ
852 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 10:05:32.95 ID:r82aTta4
アメリカがその後どことも戦争をして迷惑かけてなきゃ
日本との戦いは正しかったんだと思うが
太平洋戦争なんて
アメリカ西へ西への侵略史の途中の流れにしか見えないからな
853 すずめちゃん(大分県):2009/02/28(土) 10:05:49.62 ID:O4L45zjw
>>849
あそこまで酷くはなかったが、
現代で言うところのミャンマー見たいな感じか。
とりあえず軍人が議会で議員を怒鳴りつけるような国は3流国家
854 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 10:07:03.23 ID:AfpjMDPn
どこかの半島国家も、朝鮮戦争は日本が始めたとか言ってるからいい勝負だろ。
855 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/28(土) 10:07:19.86 ID:JABdGkjV
戦争は勝ったとこが正義だかんなー
856 すずめちゃん(山陰地方):2009/02/28(土) 10:07:31.82 ID:rOGXRWvh
ネットにつなぐことができるようになった男の子は真実を知るだろう
俺も衝撃だったよ…学校で教わることがすべてだと思っていたから
857 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 10:08:10.80 ID:9QYErahP
戦闘機のエースパイロットだった坂井三郎が戦後に電車乗ってて
若者が「えー、日本てアメリカと戦争してたの?」
なんて話をしてるのをきいて
俺たちが命がけで闘ってきたことはなんだったんだろうかとおもって悲しくなった
みたいなのをどこかで読んだな
858 すずめちゃん(大分県):2009/02/28(土) 10:09:37.44 ID:O4L45zjw
>>856
おまえ痛いな。これが+のネトウヨ聖戦士って奴か
859 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 10:10:16.86 ID:DUxiGDGt
>>858
工作員乙
860 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 10:10:40.61 ID:jcM0yMbz
今はネットが普及してる分だけガキの方がよく知りそうだが。
昔の方がひどかっただろ
861 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 10:11:36.91 ID:jDsw3RzU
これはゆとり関係ねーだろ流石に
862 すずめちゃん(大分県):2009/02/28(土) 10:13:39.75 ID:O4L45zjw
>>859
普通に考えて世界史やってれば普通の感覚を身につけられる
ネットの情報にばかり触れると痛いウヨバカのできあがりだ
863 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 10:15:41.16 ID:93SRLR/I
>学校の歴史授業は縄文から始まって、ほとんどが明治止まり。

どんな学校だよw高校入試で太平洋戦争の問題頻出するのに、明治止まりとかあり得ないだろ。
たぶん中学の教育現場について何も知らんおっさんが伝聞で記事書いてるんだろうけど
あまりにひどい。
864 すずめちゃん(秋田県):2009/02/28(土) 10:20:05.25 ID:sjw+4Ei7
近代史こそ必要だと思うが偏ってるしなぁ
865 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 10:20:31.11 ID:CD8QQqcv
866 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 10:21:55.53 ID:/yNk6bti
>>863
捏造もいいところだな
小中高どれかの社会科の課程で一つでも明治以降やってないとすれば
それはちょっと前に騒ぎになった履修の重大な問題になるぞ
日本ってアメリカと〜の若者が歴史を知らない例としてよくありそうな話も
これ書いた永尾洋史の創作だな
867 きんちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 10:23:16.34 ID:MikpOPfn
まぁ、変態は死ねよ
868 すずめちゃん(大分県):2009/02/28(土) 10:25:11.87 ID:O4L45zjw
>>866
流石に完全にやっていないということではなく
近現代史、主に1945年以降の現代史はプリント数枚で済ますとかよくある話だろ
869 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/28(土) 10:25:25.91 ID:NfVPip91
日本が戦争するわけないだろ
捏造乙
870 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 10:27:06.39 ID:Tfrq0V4c
日教組いい加減に白よ
俺の貴重な時間奪いやがってうざかったぞ童話授業とか言う思想洗脳
871 いなごちゃん(宮城県):2009/02/28(土) 10:28:10.45 ID:Z5aDi7BT
これも敗戦による弊害です
872 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 10:28:14.73 ID:iNqe6tTi
毎日爆弾降ってきて寝れない日が続いたんだよなぁ・・・
873 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 10:31:39.53 ID:/yNk6bti
>>868
授業時間によって戦後は流すというか帳尻合わせでやること多いだろうけど俺のレスに間違いはないだろ
批判したいだけなの?
言わないでも想像つくところまで推測で偉そうに批判される言われはないぞ
874 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 10:31:57.83 ID:6WReuVv3
ああ毎日か
875 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 10:57:29.71 ID:eapSUIat
Bttlefieldやってる俺は
戦争関係の歴史完璧だぜ
876 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 11:00:41.01 ID:9/4EXv14
「戦争を知らない子供」が云々って度々記事にされるな。
一種のロアだろ。
877 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 11:02:49.98 ID:DmNKPeFR
即刻「終戦記念日」を「敗戦記念日」に変えるべき
878 すずめちゃん(新潟県):2009/02/28(土) 11:07:15.49 ID:3Wb4LUZi
こんなに現代史教わってない奴沢山いるのかよ。
俺が厨房の頃はみっちり二ヶ月ぐらいかけて勉強したけどな
879 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 11:11:20.62 ID:D/L/4WZS
ナチスと原爆くらいは小学校で習うだろ。
880 すずめちゃん(富山県):2009/02/28(土) 11:12:02.03 ID:j84UBik2
>>878
中学や高校の現代史で何がわかるの?
ただの暗記科目だろ。
881 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 11:12:15.82 ID:NBa5YhbI
戦後GHQの政策だろ
日本統治がうまくいくように教育した
882 すずめちゃん(秋田県):2009/02/28(土) 11:13:25.37 ID:sjw+4Ei7
>>879
あの辺全体の流れよりも反戦キーワード重視な気がする
883 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 11:14:07.89 ID:iOHkM75K
>>1
>開き直ったり
太平洋戦争がなければ今頃アジアは日本を含めて全部欧米の植民地だろ
戦前の段階で日本とタイ以外全部植民地なんだから
884 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 11:16:01.01 ID:M4b0B8WZ
>>856
星新一の、原爆投下で滅んだ星の子孫の子供が
ある日、そのことを知って驚愕する話みたいだな
885 すずめちゃん(栃木県):2009/02/28(土) 11:17:06.61 ID:TuY8ZILc
>>884
超つまんなそー
886 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/28(土) 11:17:06.86 ID:lSKESOev
何歳の子が答えたんだろうな
小学生くらいだったら十分許されると思うが
887 すずめちゃん(秋田県):2009/02/28(土) 11:18:39.21 ID:sjw+4Ei7
>>883
アジアの国力からしてその通りだろうが開放してやった的なニュアンスはおかしい
日本も植民地競争に参加しただけだからな
888 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 11:19:34.32 ID:iOHkM75K
>>887
だから自衛戦争だろ
やらなきゃ次は日本の番だったんだから
889 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 11:22:36.00 ID:XBZQe2fq
太平洋戦争を知らない奴は10年以上前から居るw
890 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 11:24:03.48 ID:4ept9/FS
俺は最近第二次世界大戦自体が無かったんじゃないのかなと思ってきた
891 するめちゃん(奈良県):2009/02/28(土) 11:25:16.16 ID:kKg7tIy+
歴史の授業で近代史をやるかはともかく、WW2に関しては核がどうたらとか平和がどうたらとかで総合授業みたいなので教わるよな?
892 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 11:25:19.92 ID:HYw2/PCe
というか入試を実施する大学側にも責任がある
近代史なんて戦後処理以降は世界史だと科学者とか文化人しかやらないから
差をつけたいできる奴しか覚えない
893 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 11:26:29.99 ID:M4b0B8WZ
>>885
面白いよ短いけど。俺の書き方が下手なだけ
894 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 11:27:18.55 ID:UWY6mgmA
>>1
それ日本人じゃないから
895 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 11:30:04.76 ID:e+1eygjI
この記事を書いた【永尾洋史】が実質ゆとりなのはわかった
文章下手すぎw
896 すずめちゃん(富山県):2009/02/28(土) 11:30:30.52 ID:j84UBik2
太平洋戦争が始まりを第二次世界大戦が始まったと勘違いしてた奴もいたな・・・
長篠の戦いを織田信長と武田信玄の戦いと勘違いしてたし
勘違いで政治されてもすごく困るんだが・・・
897 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 11:30:46.48 ID:tcBr9aFG
スレタイみたいなこと言う奴みたことない
898 すずめちゃん(富山県):2009/02/28(土) 11:34:06.78 ID:+D5jMnzw BE:287866073-2BP(600)

>>897
デスクと会話してるんだろ
899 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 11:36:07.28 ID:/yNk6bti
むしろこの世代のおっさんがかくのごとき風聞をあたかもありそうなことだと思うに至った思考が危険だわ
900 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 11:40:32.66 ID:BnaX9d22
>>896
> 長篠の戦いを織田信長と武田信玄の戦いと勘違いしてたし

違うの?そう思ってた
無知で悪い、後学のために教えて欲しい
901 すずめちゃん(中国・四国):2009/02/28(土) 11:41:32.89 ID:NuxoSftp
>>1
拉致られても仕方ないって日本人じゃないだろ
902 すずめちゃん(栃木県):2009/02/28(土) 11:42:57.26 ID:TuY8ZILc
ひとこなごなになる長篠の戦
903 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/28(土) 11:44:30.26 ID:3K6mOg1t
>>900
勝つより
904 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/28(土) 11:45:48.17 ID:S5IVg6g0
長篠の戦いは無双の知識しかない
905 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 11:46:36.68 ID:f/JuW0ju
>>900武田vs織田だったけど信玄は既に死んでた
906 すずめちゃん(大分県):2009/02/28(土) 11:48:11.03 ID:NJE6dBRV
>>887
国際的に国を富ませる方法が武力による領土拡大だったんだから
日本が戦っても何の問題もないだろ
座して植民地化を待つわけにもいかんだろ
907 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 11:50:27.21 ID:o13Fk2QG
>>889
日露についてはそうかもしれんがな
帝政ロシアの崩壊とイギリスの凋落により、WWU開戦当時、西太平洋で覇権を競えたのは日本とアメリカのみ
アメリカはその地域における領土的な野心を放棄しつつあったしな
908 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 11:50:57.61 ID:dMzq28mM
>>901
でも、アメリカ統治中、沖縄県民がアメリカ人にやられた、女性への
性的暴行・民間人への暴力を追求して、謝罪がないのなら米軍は出て行け。
という人に対して、2ちゃんの愛国者は売国奴・反日っていう認定してるじゃん。
それって拉致されても仕方ないって言ってる左翼と変わらないよね。
909 すずめちゃん(茨城県):2009/02/28(土) 11:51:08.06 ID:1tQsFkmT
小中高で近代史をまともにやった記憶がないな
中高共に江戸時代、明治維新あたりで終わってた
910 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 11:52:29.48 ID:BnaX9d22
>>903
そういうことか、ありがとう
911 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 11:53:15.44 ID:Cx8phoe9
ソース変態新聞かw 納得した。
912 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 11:54:26.78 ID:o13Fk2QG
>>906
ナショナリズムの高揚によって植民地維持のコストが高まりはじめていた
特に東アジアでそれが顕著になってた
日本は原油の輸入も80-90%ほどアメリカに頼ってたし
アメリカとの通商継続の方が大陸における領土拡大よりよほど「生命線」だった
米英は第二次世界大戦前から長期的にこれまでの植民地を国際管理下において権益を確保することを考えていた
日本もその流れに乗るべきだったんだろうが、
結果的に第二次世界大戦により広大な植民地を持っていた欧州諸国が疲弊したことで、
植民地の多くは独立闘争によって何の旨味もないものになってしまったし、
日本も当然国外の権益のほぼ全てを失った
913 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 11:54:57.45 ID:h9QlKUjF
>>908
おまえ、アメリカ様に何言ってんだよ
914 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 11:55:49.60 ID:BnaX9d22
>>905
これからTSUTAYAで借りた真田太平記みるところだから注視してみる
915 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 11:57:35.60 ID:o13Fk2QG
>>908
アメリカ政府が統治下の沖縄県民暴行しろと命令したわけじゃないだろ
論点ずらしもいいところだ
話にならない
916 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 11:59:38.90 ID:LsxJcg4v
>>908 そうかあ?

アメリカ軍のことを全てネグって、
全部日本が原因なんだ ヤマト謝れ みたいなのは叩かれるけど。

そもそも、沖縄戦のアメリカ軍の非道さを訴えるようなのは少ないでしょ
現在の基地問題には集会でも人が集まるけど
日本軍の非道さを責める集会にも、自称11万も集まるし

でも、沖縄戦のアメリカ軍の非道さの問題だけはスッポリ抜けてる
GHQ脳なのか何なのか知らんがw
917 すずめちゃん(宮城県):2009/02/28(土) 12:09:15.15 ID:TQykHCeP
918 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 12:14:02.61 ID:iNqe6tTi
>>917
何でこんな明らかにバカって書いてあるやつに聞くんだよww
919 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 12:16:50.41 ID:NchHznS9
日本がどの辺まで占領してたかを知ってるやつは少ないだろ
920 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 12:19:15.81 ID:q0nlAxH1
なんつーかあのまま日本が統治してても
いい未来は見えてこないっつーか、なぁ?


アメリカが非道なことしたっつーけど
それでもアメリカは日本の次にマシ程度だからどうしようもない
おまけに有色人種だし
ジェノサイドされてもおかしくないくらい
921 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 12:19:40.19 ID:7xWoFCDH
なんだ変態だったのか。読んで損した
922 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 12:19:58.45 ID:rQ6KDi7k
首都が壊滅した国がこんな発展するわけねーだろ
戦争自体なかった
じゃあ何があったのかっていうと真実はストライクウィッチーズってアニメを見ればわかる
923 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 12:21:38.74 ID:eHIhnwNw
現代からさかのぼって教えるのは愚の骨頂だろ
歴史ってのは流れなんだよ
その流れを理解することが歴史教育の最大の意味だ

推理小説を後半から読めと言ってるようなもんだ
大体歴史が明治で終わるか?俺の学校はちゃんと昭和最後までやったが
924 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 12:21:50.15 ID:zHjxvHFW
最近はベルリン封鎖もキューバ危機も朝鮮戦争も知らない60代がいて驚く。
925 すずめちゃん(西日本):2009/02/28(土) 12:22:42.83 ID:oFyr+rxx
ノルウェーとスウェーデンとフィンランドの区別さえ分からないお前らが何いってんだ
926 すずめちゃん(宮城県):2009/02/28(土) 12:22:46.89 ID:AfpjMDPn
ロンドンはドイツに空爆されたし、ドイツだってボロボロだっただろ…
結局WWU以前と先進国グループは変わってないような気がする
927 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 12:23:04.65 ID:IYr6roHH
真実も徐々に捻じ曲げられるなこれじゃ韓国に
928 すずめちゃん(富山県):2009/02/28(土) 12:23:29.53 ID:j84UBik2
>>917
国会議員に聞いても同じくらいの正解率だと思うよ。
929 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 12:23:53.38 ID:q0nlAxH1
>>926
だよなぁ
先進国グループ変わってないっつーか
下手すりゃなんかいくつか脱落しそうな感じですらある
930 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 12:24:07.60 ID:kTGQwC3w
>>917
これはヒドイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

爺ちゃんゴメンなさい、爺ちゃんゴメンなさい
931 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 12:24:27.20 ID:1DXTuWq7
本土決戦に持ち込まれるのは米軍もかなり嫌だったみたいだね。
932 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 12:24:58.06 ID:rQ6KDi7k
>>926
第一次世界大戦時の列強が今のG7だったりするし
933 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 12:27:09.02 ID:iOHkM75K
>>917
質問も馬鹿だろ
何戦争の話だよ
934 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 12:27:37.04 ID:ZCVB5pW8
>>917
そろそろもう一回戦争するべきだな
935 すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 12:29:39.61 ID:y14n7m9P
>>917
完全にGHQの狙い通りになったもんだ。
歴史を学ばせなければ反米感情は生まれないからな。
あー、腹立つわー
936 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 12:31:27.38 ID:D4OAUQaP
>>935
お前も完全にマスコミの狙い通りになってる罠
937 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 12:31:53.68 ID:RRFahfH2
>>917
普段「マスコミは捏造、偏向しまくり!」とか言ってるのに、他人を馬鹿にする時だけは嬉々としてマスコミソースを貼っちゃう男の人って・・・
938 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 12:34:05.34 ID:3G4AvEMX
>>897

うちの弟(一応30代)なら言いそう…。

戦国時代の知識は滅茶苦茶高いヤツなんだけど。
939 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 12:40:09.25 ID:Bm0roiHP
リアルで政治や歴史の話すると「なんでそんなマジになってんの?w」みたいな感じで笑われる国だからな
940 すずめちゃん(石川県):2009/02/28(土) 12:40:43.48 ID:IGcGdMKX
>>935
陰謀論厨おつ

単に下層民がバカで無知なだけだろ。アメリカの下層民だってベトナム戦争を
多分知らない。
941 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 12:41:30.55 ID:iVZX8BqP
>戦争を知る世代は「日本だけが間違っていた」と恐縮したり、「正しかった」と開き直ったり
どういう回答をすれば満足なんだ?
942 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 12:42:04.68 ID:4qDk9awu
もう一回イタリアさんとドイツさんと同盟結んで世界制覇しようぜwwwwwwwwwwww
943 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/28(土) 13:09:06.78 ID:3K6mOg1t
>>925
俺知ってるぞ
上ノルと下スウェーして金玉フィンフィン
944 きんちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 13:13:06.82 ID:qm9U687O
>>564
バカだな
俺たちにとっては、俺たちが他を植民化するのはいいに決まってんだろ
反対に俺たち以外のものが俺たちやその他を植民地化するのはダメに決まってる
それだけの話だよ
945 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 13:16:23.77 ID:rH+0JQRz
>>917
1478年ていう回答はなかったのか
946 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/28(土) 13:20:31.95 ID:sjP9u1Oj
そういやロンドンとか空爆されてるのに、今現在も町並みが古いまんまだけど
石造りだから直せたって事?
947 きんちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 13:24:11.43 ID:qm9U687O
>>827
いや、あるぞ
というのは戦後日本のリテラシー界、アカデミック界の潮流は
今まで押さえつけられていた左派、反体制派が力を伸ばしたわけで、
団塊高学歴だと大学でそっち系の概念が当然だと教わるしそれに沿った事実しか教えられてないからな
948 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 13:24:35.93 ID:/9ykxiix
>>916
日本の右翼って、米軍にレイプされた被害者の
中傷ビラ撒いちゃうような連中だと思っていたのだが。
さすがにあれはどうかと思った。
949 すずめちゃん(新潟県):2009/02/28(土) 13:34:52.53 ID:UMN5MIhw
お前ら自身って実際戦争に参加したの?してないんだろ
けど教科書に戦争したって書いてあるからそう思い込んでるだけなんだよ
950 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 13:35:48.38 ID:I3HE98TR
>>日本人は昔、朝鮮人にひどいことをした。拉致されても仕方ない

どこの朝鮮人に言われたの?てかやっぱり集会で工作員いるんだなwwwwwwww
951 すずめちゃん(大分県):2009/02/28(土) 13:38:44.52 ID:b/EdVYgZ
実は世界ぐるみのドッキリ。全部。
952 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 13:39:32.12 ID:Vao89G6o
>>1
ブッシュ批難かw
953 すずめちゃん(佐賀県):2009/02/28(土) 13:47:48.65 ID:V4RQmRxJ
>>917
そう言えば俺も知らん。

1942っていうゲームがあるからかろうじて時期は分かる。
954 すずめちゃん(佐賀県):2009/02/28(土) 13:50:20.92 ID:V4RQmRxJ
>>916
> 沖縄戦のアメリカ軍の非道さの問題だけはスッポリ抜けてる

そこは日本軍が自殺しろと命令したって変換されてるよね。
955 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/28(土) 13:52:41.14 ID:nfmZ0u5L
原爆と無差別爆撃を喰らったことをもっと主張すべき。
956 すずめちゃん(富山県):2009/02/28(土) 13:52:50.56 ID:+D5jMnzw BE:164494962-2BP(600)

>>917
戦争は今も続いてるから答えはないな
957 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 13:53:48.11 ID:roRT3c5/
一方的にアメリカ共に殺されたんだろ
958 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 13:53:56.29 ID:DAKkpvbd BE:1352736858-2BP(741)

あんな教育受けたらまともな感性をしてる子供だったらそりゃ日本が悪いと思うだろうなぁ。
お前らが小学生のときだってあっただろ?学級文庫にはだしのゲン
959 すずめちゃん(長屋):2009/02/28(土) 13:56:01.06 ID:5eGAoZ2f
mainichi.jpじゃねーか
在日記者が多いっていう
960 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 13:57:41.77 ID:YUwMrDes
確か 日本が勝ったんだよな?
961 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/28(土) 13:58:10.11 ID:0LDchZtR
そもそもゆとりだったら「戦争って何?食い物??」ってレベルじゃねーの。
962 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 14:01:38.36 ID:E9zNm8Lp
オタクの教師がめちゃくちゃな授業やるよりはましかな
小テストで零戦二一型の写真はどれかとか
武蔵と大和の違いを以下の1〜4の中から選べとか
太平洋戦争中に日本の保有していた戦艦をすべて書け
みたいな事を2〜3ヶ月ぐらいやるんだぜ?
公立だったらあの先生終わってたな
963 すずめちゃん(千葉県):2009/02/28(土) 14:03:43.14 ID:6VgE1Usm
現代っ子って言ったってどうせ小1とかに聞いたんだろ
964 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 14:05:56.27 ID:Tf1NnyYb
「述べて作らず」をしている教科書が圧倒的に多いよね
965 すずめちゃん(大阪府):2009/02/28(土) 14:19:17.24 ID:Fjg4iOrH
>>961
まあ戦争終わって数十年、飽食時代に生まれてきた世代に
食べ物なかった時代を理解しろっていうのが無理がある
風邪引かない奴に風邪引いた奴の辛さを言っても
きついんだね可哀想、でも学校休めて羨ましいくらいの感想しか持てないのと同レベル
体験してないことを的確に想像出来るほど賢い人はそうそういない
966 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/28(土) 14:23:38.44 ID:dMzq28mM
>>908
このID被ってるけど自分とは違う人だよ

>>917
その質問の仕方だと何戦争かわからないから
別に間違えてもいないような
967 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 14:29:20.86 ID:PYvXQRsl
>>775
中国が欧州で言う封建制だった時代なんてここ1,000年は無いだろ
馬鹿はお前だ
968 すずめちゃん(関西地方):2009/02/28(土) 14:38:31.51 ID:9hy6T9As
>>1
歴史とか言われても「日本は悪い国で世界に謝罪すべき」とかしか習わんかったし
そうなんでしょ?
969 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 14:41:31.30 ID:z6vzZeRS
アメリカどころか東南アジアを侵略してた欧米列強すべてと戦争して駆逐して植民地を解放した
970 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/28(土) 14:46:18.06 ID:3K6mOg1t
戦国時代とかに覇権争いで敗れた領主で悪者ってだれがいんの?
971 すずめちゃん(愛知県):2009/02/28(土) 15:00:36.21 ID:Rg8YfumC
>>970
大友宗麟
キリスト教に傾倒して寺社仏閣を破壊したキチガイ
972 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 15:12:44.00 ID:IDbELIeO
ま〜日本は間違っていましたよ、悪ですね。
だって朝鮮半島を潰さなかった。
あそこを無に帰していれば今頃世界は平和だった。
973 すずめちゃん(三重県):2009/02/28(土) 15:19:33.74 ID:myFdz+pr BE:596674-PLT(14568)

「日本人は昔、朝鮮人にひどいことをした。拉致されても仕方ない」
974 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 15:20:25.57 ID:aEmuyMCR
ゆとりだからとか、そういう問題じゃなくて社会の授業で習うだろう
975 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 15:24:42.08 ID:IYr6roHH
町でフラフラ遊んでるやつが知るはずないしね
976 すずめちゃん(東日本):2009/02/28(土) 15:46:27.11 ID:JYyUkipd
ゆとりゆとり言ってるオッサンの馬鹿さは異常

1993 英語第4問
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up0829.jpg
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up0830.jpg


1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up0826.jpg
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up0827.jpg
(↑大問1)
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up0828.jpg
(↑大問2)
これのみで60分w
これだけ易しくて平均点が65点www
しかも1994年はさらに易しい
ゆとりどころの騒ぎじゃねー

比較(今年のセンター数学IIB)
http://mainichi.jp/life/edu/exam/center09/graph/sugaku2B/1.html
977 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 15:53:35.02 ID:2T6WBhRP
>>976
はいはい。頭いいんだね
978 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/28(土) 15:58:56.28 ID:EXOZZPOr
戦争で勝つと働かなくても奴隷国から搾取できるからいいよな
979 すずめちゃん(東日本):2009/02/28(土) 16:12:07.61 ID:JYyUkipd
>>977
オッサン哀れだなw

ゆとりゆとり言ってるオッサンの馬鹿さは異常

1993 英語第4問
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up0829.jpg
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up0830.jpg


1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up0826.jpg
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up0827.jpg
(↑大問1)
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up0828.jpg
(↑大問2)
これのみで60分w
これだけ易しくて平均点が65点www
しかも1994年はさらに易しい
ゆとりどころの騒ぎじゃねー

比較(今年のセンター数学IIB)
http://mainichi.jp/life/edu/exam/center09/graph/sugaku2B/1.html
980 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/28(土) 16:14:45.80 ID:JQXowBfV
>>979
>>ゆとりどころの騒ぎじゃねー

じゃねー(笑)だと?
童貞め。
981 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/28(土) 16:15:57.90 ID:/zUpcXi3
ゆとり必死だなw
982 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 16:32:53.29 ID:YjsTiZ2e
ゆとりです
983 すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 16:59:22.43 ID:aWjYy0au
ゆとり(笑)
984 すずめちゃん(東日本):2009/02/28(土) 17:05:36.90 ID:JYyUkipd
何一つソースも出せず論理的に答えられないオッサン必死だな


ゆとりゆとり言ってるオッサンの馬鹿さは異常

1993 英語第4問
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up0829.jpg
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up0830.jpg


1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up0826.jpg
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up0827.jpg
(↑大問1)
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up0828.jpg
(↑大問2)
これのみで60分w
これだけ易しくて平均点が65点www
しかも1994年はさらに易しい
ゆとりどころの騒ぎじゃねー

比較(今年のセンター数学IIB)
http://mainichi.jp/life/edu/exam/center09/graph/sugaku2B/1.html

985 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/28(土) 17:08:41.46 ID:3K6mOg1t
1993年ならもうとっくにゆとりはじまってんぞw
986 すずめちゃん(福島県):2009/02/28(土) 17:31:56.03 ID:AwC0jVBK
ウルルンで見た塩田貞治とかいう俳優が終戦記念日知らなかったのにはこいつアホかと思った
987 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/28(土) 17:50:14.05 ID:YjsTiZ2e
ゆとりって、定年後の爺さん婆さんのことだろ?
988 すずめちゃん(静岡県):2009/02/28(土) 18:02:06.81 ID:J+M0hCNI
>>987
それは、たるみだ
989 すずめちゃん(dion軍):2009/02/28(土) 18:04:12.15 ID:AI2GISKI
ゆとりでもなんでもいいから
きっちり仕事しろ
990 すずめちゃん(愛知県)
近代史から原始にさかのぼって教えればいいのにな