尿酸値が高くて痛風になるんじゃないかってガクブルしてるやつ ちょっとこい
1 :
すずめちゃん(西日本):
モズク、尿酸値上昇抑制の可能性 久留教授が学会報告
2009年02月26日
モズク成分のフコイダンは尿をアルカリ化し尿酸値の上昇を抑える可能性がある−。鳥取大学の久留一郎教授=大学院
医学系研究科再生医療学部門=が東京都内で十九日開かれた「日本痛風核酸代謝学会」で報告。海産物のきむらや
(境港市渡町)との共同による鳥取発の研究として全国に話題を提供した。
久留教授は、痛風や高血圧、メタボリック症候群の患者の尿が酸性化し、尿路結石症や腎障害を起こしやすい実態を
踏まえ、オキナワモズクとそこから抽出したフコイダンが尿をアルカリ化する科学的検証を実施した。
高血圧患者三十二人を対象に、モズクを摂取した二週間と、摂取しなかった二週間(フコイダンの場合は各一週間)の
尿のアルカリ度などを測定したところ、その作用は尿をアルカリ化する治療薬(クエン酸製剤)の三分の一から二分の一
だった。これによって「(例えば)薬の量を三錠から二錠に減らすことができる」(久留教授)という。
http://www.nnn.co.jp/news/090226/20090226039.html
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
3 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/26(木) 14:46:40.84 ID:T+8+ss4c
フコイダンってモンスターにいそうだな
4 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/26(木) 14:51:52.95 ID:oGYHDjq4
5 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/26(木) 14:52:42.25 ID:5Bpu+s8z
またタカラバイオか。
大根おろし沢山食うといいよ
7 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/26(木) 18:25:22.81 ID:n89Q9hWp
↓通風しますた
8 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/26(木) 18:27:03.34 ID:VLWWQaju
くるぶしが痛い
もうすぐ爆発する予感
つらいよ〜
青汁でも飲め。
ゴーヤ食え
11 :
つばめちゃん(関東地方):2009/02/26(木) 18:30:39.56 ID:n8MMKpFl
a
a
aa
15 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/26(木) 18:34:39.15 ID:ZArmI3oF
めかぶ1000000個買ってくるわ
16 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/26(木) 18:37:02.43 ID:lkFHXQ13
>>8 俺は膝が痛い。
そして足の親指と人差し指がしびれてきた><
17 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/26(木) 18:37:36.75 ID:lp3xuKiR
28歳にして尿酸値7.9だわ・・・
18 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/26(木) 18:39:35.73 ID:qa1AKQoW
どんだけピザってるんだよ、おまえらwwwwwwwww
19 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/26(木) 18:39:58.76 ID:nq00foNJ
8.6でビールがドクターストップかかったわ
10.5だがまだ発作の経験はない・・・日々怖い
痛風にかかってから定期的に医者にかかってるんだが
今まで低かった血圧まで上昇し始めたもうだめだ
22 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/26(木) 18:47:32.22 ID:YMgn0oHg
3大生活習慣病みたいな、長期的にチクチク来る病気は嫌だ
そんな病気になるんなら、いっそ癌にでもなって
短期で逝く方が楽かもしれない
ニートだから健康診断なんてここ十年近くしてないからわかんない。
24 :
すずめちゃん(広島県):2009/02/26(木) 18:51:57.47 ID:cONTcuEx
痛風なんかザイロリック飲んでりゃ何でもねえw
>>1 おい屁タレ
>尿をアルカリ化
とあるが、体内血液の数値が問題じゃないのか?
水のんどけよ
26 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/26(木) 20:13:57.04 ID:Dt9HUkLx
おまえら魚の内臓とかもプリン体入ってるぞ
27 :
すずめちゃん(東日本):2009/02/26(木) 20:17:04.69 ID:qEDk6OAo
水飲め、水。
28 :
すずめちゃん(高知県):2009/02/26(木) 20:19:42.75 ID:xSurn+ku
初めて痛風発作起こった時は尿酸値が9くらいだった。
でもその後ユリノームを一日一錠飲めば4.5くらいで推移してる。
ちなみにビールも以前と同じように飲んでる。
痛風発作の体験談って笑えるよねw
30 :
すずめちゃん(福井県):2009/02/26(木) 20:34:32.47 ID:Y86UR1dE
食べてもいいのは何?
31 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/26(木) 20:38:59.55 ID:Mn2Mv3+p
痛風とは関係ないかも知れんが…
最近小便の泡立ちが良いのでちょっと怖い
亜鉛が言いと聞いたが
33 :
すずめちゃん(中国地方):2009/02/26(木) 20:40:37.60 ID:pM8nG1P/
これって普通に当たり前のことだと思うんだが
もずくとか、ところてんも大丈夫だと思うぞ
あと、めかぶ。
俺は尿酸値が9.5から薬無しで、肉をゆでて食べて5.2まで落とした。
薬すすめられても断って何も今のところない。
尿もアルカリになってる。
梅干しとか、クエン酸とか、すっぱいものを食っとけ。
らっきょうとかもいいと思うぞ。
23のときに痛風発症したオレの話を聞きたい?
あのなあおまいら。
高尿酸値血症の何が怖いかって言うのはだな・・・・・
痛風発作でも高血圧などの3大成人病でもない。
「痛風腎」が怖いんだぞ。
ユリノームザイロリック飲んで尿酸値下げただけでは意味がない。
わかりやすく言うと尿酸により石灰化しやすくなった体内のシュウ酸カルシウムなどの
結石となりうる成分が腎毛細血管尿細管に沈着→腎不全→人工透析になるのが怖いんだ。
薬飲んで見かけだけ数値下げても意味はない。鍾乳洞を連想してくれればいい。
ワシから言わせてもらえば焼酎梅干割り、脱水梅干(まあクエン酸だな)常備して、
昆布なんかでバッファー(緩衝)してVitB群コンプすればいいんでないの?
代謝内分泌のやしも同じ考えだ。
36 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/26(木) 20:47:01.50 ID:0xbeNsmk
38 :
すずめちゃん(中国地方):2009/02/26(木) 20:50:39.03 ID:pM8nG1P/
フコダインか
海草類だな
ワカメと昆布をわっさ〜摂ったるわ
>>31 泡がいつまでも消えないようなら腎臓病かもな
明日からもずく食べるわ
左の足首と右の足首〜足の裏が痛くて歩けず、かれこれ10日ほど仕事を休んでいる。
来月は喰っていけねぇや。
尿泡→尿蛋白陽性(ネフローゼ症候群)の気配。
よっぽど勢いよくだしたら泡でるの普通。
座ってしっこして、泡でても、昨日の食事で焼肉系ガッツリいっていない限り平気。
貧相な食事の翌日泡が座りしっこでも立ちまくったら診察池。
泡と糖は関係がない。
泡と蛋白、中性脂肪は相関する。
ああ、失神寸前。脂肪分摂った翌日に泡出るの普通な。
47 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/26(木) 21:35:32.08 ID:L6fDEzWY
尿酸値が9.6くらいあって、つい最近初発作キタ
痛み止め飲んでちょっとおとなしくしてたら2日でほとんど痛みが消えた
おまえらびびらず好きなのガツンと食っとけ
48 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/26(木) 21:38:27.83 ID:+NucZylR
モズクか。
酢の物以外どうやって食ったら美味い?
49 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/26(木) 22:15:02.68 ID:vVQwaXnv
数年前一回だけ発作起こしたが死ぬかと思った。
足の親指の関節に千枚通し突き立ててぐりぐりするのを
何日も延々続けるような痛さ。
ピザデブの俺の人生海のもずく
51 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/26(木) 22:20:15.54 ID:FpdfpD1A
オナニーのしすぎだな、オナニーの!
52 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/26(木) 22:21:58.59 ID:h/8Xb8uL
うちのかあちゃん150cm38kgだけど痛風
おれも数年前からザイロリッカー
生活習慣じゃなくて多分遺伝だから治らないな
53 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/26(木) 22:22:30.61 ID:zwM7rBJa
尿酸値チェックはかかせない
54 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/26(木) 22:23:17.61 ID:b2PSuGjz
むしろ糖尿にガクブル
55 :
すずめちゃん(関東):2009/02/26(木) 22:24:20.14 ID:kp5aAU20 BE:1258898257-2BP(360)
発作おきないからザイロリックとウラリット飲むのやめたよ
29で9.3だった
案の定発症
57 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/26(木) 22:28:16.04 ID:vVQwaXnv
>>55 どれくらい飲み続けてたのか知らないけどまた尿酸値上がる、発作の繰り返しだぞ
58 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/26(木) 22:29:15.20 ID:vVQwaXnv
59 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/26(木) 22:31:26.67 ID:SMq1RQLF
22で8.4
再検査の通知きた
60 :
すずめちゃん(福井県):2009/02/26(木) 22:34:57.23 ID:2wY/pmI5
7.6だけど毎日納豆おいしいです
痛風なんて甘えだろ
62 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/26(木) 22:42:37.22 ID:NV9XQbfn
俺も毎年健康診断で規準値ギリギリ
ピザでもないし酒も家では飲まないんだけど遺伝かな・・・
63 :
すずめちゃん(宮崎県):2009/02/26(木) 22:45:36.98 ID:74SgLv63
san値かあ…9.6くらい
それより糖尿の神経障害で勃起・射精障害でオスとしての自信がないよ
足全体がピリピリ痺れてるしさ
お〜いお茶2lペットボトルを尿ボトルで毎日使ってるけど結石がこびりつくので
1月に一回ボトル変形させて割って捨ててる。
19だけど7.5だった
ピザではないのに
66 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/26(木) 23:04:16.96 ID:vVQwaXnv
>>65 日本語でわかるように筋道立ててもう一回書き込んで
67 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/26(木) 23:09:01.26 ID:Wi+nzGyJ
68 :
すずめちゃん(奈良県):2009/02/26(木) 23:10:43.83 ID:MCP7yFIe BE:1390948496-PLT(12001)
何を今更。
モズクやワカメが尿酸値を下げるのは大昔から常識。
しかしモズクは洗うとザルの目から大部分が流れてしまう。
70 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/26(木) 23:11:31.05 ID:vCszdVwn
>>35 ようわからんが、さらさらな水を網目に通して濾過して綺麗にしているのに
その水が石のできるくらいドロドロになったら網目が詰まってぶっ壊れちゃうよ
って事?
72 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/26(木) 23:17:19.02 ID:j227Cd3b
痛風スレで両膝に発作きた話は戦慄した
73 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/26(木) 23:20:59.17 ID:SchjSxWp
>>69 リ○ンのわかめスープとかエース○ックのわかめラーメンとかでもいいのか?
74 :
すずめちゃん(福井県):2009/02/27(金) 00:08:41.91 ID:F/Qu/oRl
お前はどこのワカメじゃ?
中年おやじスレか
76 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/27(金) 00:14:25.26 ID:N75CDrKt
もずく特需によって日本の経済が活性する
かも
77 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/27(金) 00:15:54.99 ID:32QykQvE
天罰覿面!
1年前、朝起きて廊下に一歩踏み出したら激痛が走って
靴が履けないくらい痛みが出て病院行ったら尿酸値7.9で
痛風と診断されてザイロリック処方されて飲んでたけど
初回以降とくに発作なかったし去年の12月くらいで薬が切れて、
もう2ヶ月以上飲んでないけど、もう痛みは無いから治ったんかな…
ちなみにビールとかは飲まなくなったな、肉とかは食ってるけどw
コーラばっか飲んでると酸度が増すのかな?
痛風にはならないが尿路結石になった
腎臓出てすぐのところで詰まってしかもレントゲンに写らないから
長期間放置されて死ぬかと思った
81 :
すずめちゃん(奈良県):2009/02/27(金) 00:19:30.27 ID:/7wW88fk BE:927298894-PLT(12001)
>>78 俺とおなじ道を歩んでるw
あと半年ほどしたら、2回目の発作がくるぞw
生活習慣を改めない上に、薬飲むのやめたら、必ず第二波がくるw
82 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/27(金) 00:23:26.79 ID:yvMW+c7f
3年前は、尿酸値9.6だった。
食生活変えたり、ビールは端麗αにしたら、7.3まで下がったぞ
83 :
すずめちゃん(奈良県):2009/02/27(金) 00:29:23.69 ID:/7wW88fk BE:257583825-PLT(12001)
>>82 (*^o^)/\(^-^*)ナカマ
ビールはモルツから淡麗αに変えた。
大好きだった生レバー、アンキモ、魚卵、ハツ、白子類全般を一切口にするのをやめた。
(プリン体の量が半端ない)
大好きだったエビ、カニ、ウニを、寿司屋に行った時にどれか一種類だけに制限する
ようにした
(プリン体が半端ないけど、これを取り上げられたら死にたくなるくらい大好物だから、ひとつだけはアリにした)
食生活がマジで一変したよ・・・
84 :
すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/27(金) 00:33:36.43 ID:M2myJ7EZ
ニュー速はデブかハゲの集まりだからな。
もずくの気持ちも考えて
87 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/27(金) 00:45:55.63 ID:YaTAYJ9r
俺は尿酸値だけでなく偏差値も低いぞww
88 :
すずめちゃん(宮崎県):2009/02/27(金) 00:49:31.93 ID:gLMv82hD
尿酸・血糖・血圧・コレステロール全て高レベル
でも肝臓は良いνだ^^
89 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/27(金) 00:51:02.41 ID:z+x/8EYj
何食えば尿酸値減らせるのか教えろカスども
90 :
すずめちゃん(東海):2009/02/27(金) 01:06:54.22 ID:K3xYTQ7W
>>89 だからもずく酢食えばいいってニュースだろ
91 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/27(金) 01:08:13.98 ID:qv59J6Ju
28のとき9.1で初めて通風発作来た。
何よりも辛いのは食っちゃいけないものが俺の大好物ばかりということ。
92 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/27(金) 01:11:13.97 ID:emaWM5Tl
エビかにうにと何?
ビール、青魚
もだめだっけ
94 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/27(金) 01:25:17.93 ID:qv59J6Ju
干物、内臓
呼ばれたんで来てしまったけどまた自分語りスレか。
来た俺が悪いな。
96 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/27(金) 01:30:11.65 ID:8lSYQY9S
酒も煙草もやらんけど、
どういうのが原因でなるの?
97 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/27(金) 01:39:03.66 ID:1b9zosDA
アロチームとかいう薬を毎日飲んでるんだけど、俺、死ぬの?
98 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/27(金) 01:40:19.98 ID:wFadJdIx
痛風しますた
99 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/27(金) 01:40:36.85 ID:R+do9m5g
おまえはいつか死ぬよ
ジーコももずく食ってたな
101 :
すずめちゃん(茨城県):2009/02/27(金) 01:43:36.75 ID:pYCyiTE0
尿管結石なって、医者から2年以内に
再発しなければおk言われて1年半…
最近また腰の辺りに不穏な動きが…
一週間マック
コーラ一日1.5リットル
足の親指がすごく冷たい
103 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/27(金) 01:50:45.09 ID:w9e/3owe
今日ちょうど高いといわれてきたとこだ
明日からモズクばっか空
104 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/27(金) 01:52:13.82 ID:zm5IeDC3
>>103 そういうのをスイーツ脳と呼ぶ
朝にバナナ食えば痩せると信じてるデブと同じ
105 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/27(金) 01:53:42.47 ID:QiUAeKHb
よし、明日から一日2食はモズク食べるぞ。朝バナナwとか馬鹿にしてたけど
自分も同じ穴のムジナかよ・・・
106 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/27(金) 02:13:12.75 ID:w9e/3owe
>>104 どうぞうどうぞご自分の信念を通してください
107 :
すずめちゃん(福井県):2009/02/27(金) 03:02:21.39 ID:F/Qu/oRl
お茶はダメで水はいいのか
108 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/27(金) 09:01:32.03 ID:/64EIFTs
うむ
109 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/27(金) 09:04:40.26 ID:1exlaOnB
もずくより酢の効果だと思う
110 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/27(金) 09:06:03.68 ID:W/nWobOr
痛風はデブじゃなくても来るから怖いにょ。
111 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/27(金) 09:07:51.65 ID:Qsz6EHUx
もう痛風になっているから大丈夫。
痛風は痛くて歩けなくなるだけだから安心汁。
どちらかと言えば、そのまま放置して腎臓がやられるとヤヴァイ。これは氏ぬ。
112 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/27(金) 10:03:07.22 ID:yQMOLd6P
113 :
すずめちゃん(新潟県):2009/02/27(金) 10:05:09.79 ID:UISBa9In
ワカメ酒で尿酸値が下がりますよ
114 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/27(金) 11:45:49.21 ID:WOHQ5csa
ズキズキズキーン
ビールうめーwwwww
レバ刺し、アンキモにうに丼もうめーwwwww
116 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/27(金) 11:49:04.27 ID:f/OvDeK+
親指の付け根ならまだマシだが
足首やひざに発作くると歩けない
無酸素運動超ヤバイ
120 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/27(金) 12:25:57.94 ID:W/nWobOr
>>116 普通の体格だけど痛風のおっちゃん多いにょ。
121 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/27(金) 12:29:04.02 ID:98iKyRj2
尿酸が高くなるとなぜ脚にくるのか?
ハゲでもわかるように説明してくれ
122 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/27(金) 12:34:57.67 ID:uEFzUf9a
よーし
もずくを喰えば、二郎で大豚ダブル麺増し全部マシマシしても問題無しだ。
123 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/27(金) 12:39:38.09 ID:qGcEdwuL
>>121 すげえ納得のいく説明を聞いたんだが、すっかり忘れたw
スマンwww
俺食生活はマジでちゃんと気をつけていたけど
ハードな筋トレ半年くらいガンガンやるようになってから
急に尿酸値が4→10近くまで上がったよ…
でも一日にミネラルウォーター3リットルは飲むようにしたら
4〜5くらいに戻った
125 :
すずめちゃん(愛媛県):2009/02/27(金) 12:52:08.60 ID:d6yJYNU+
>>118 もう足切っちゃって!ってマジ思うよな。
126 :
すすめちゃん:2009/02/27(金) 12:54:01.55 ID:4am3ASwY
尿酸値は知らんがおしっこが黄色くて泡立ちやすいんだけど
ちなみに20代前半で体系はいたって普通、酒もあんまり飲まないから糖尿はないと思うんだけど
127 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/27(金) 14:21:15.21 ID:98iKyRj2
128 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/27(金) 14:22:49.66 ID:W/nWobOr
泡立つ ⇒ 糖尿 は成り立たないにょ。
129 :
すずめちゃん(宮崎県):2009/02/27(金) 14:27:38.60 ID:8yAtPahw
でも腎機能がどうかしら?
めかぶでもええのんか?
131 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/27(金) 15:05:16.75 ID:NdF8jmFd
六甲のおいしい水2?2年間毎日一本飲んで、通風治した。
132 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/27(金) 15:06:46.85 ID:KmeAho2O
足が痛い、手が痛い、目が痛いんだけど通風かな
133 :
すずめちゃん(宮崎県):2009/02/27(金) 15:34:52.52 ID:8yAtPahw
>>132 糖尿の神経障害かも
マジで病院行った方がいいよ、健康が金で買えるなら安いと思いだした。
そのうちチンコどんなにしてもピクリともしねえし
無理してもビクンビクンするだけで精液一滴も出ねえす
134 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/27(金) 16:28:41.02 ID:KzdKih44
白湯でも飲もうか。。。
136 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/27(金) 16:40:38.12 ID:YYhEVqYr
>>121 尿酸が重力でどんどん足のほうにたまるんじゃね
プロテインの過剰摂取で9.1になったことがある。
プロテインやめたらすぐ適正にもどった