【代ゼミ】 東大入試の国語第一問で東大プレと同一の文章が出題される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(関東・甲信越)

これは反則だろ・・・

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/tekichu/025.html



依頼329
2 すずめちゃん(dion軍):2009/02/25(水) 19:29:56.74 ID:Ia65IP7j
         ∧_∧   ┌──────────
       ◯( ´∀` )◯ <チンポ!!
        \    /  └──────────
       _/ _つ \
      (_/   \_)
           lll
3 すずめちゃん(愛知県):2009/02/25(水) 19:32:02.03 ID:OQeIKowO
彡⌒ミ
 ('A`)
4 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/25(水) 19:32:42.21 ID:j6hCO6V8
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) 
  ⊂彡☆))Д´) ←>>4
5 すずめちゃん(茨城県):2009/02/25(水) 19:32:56.25 ID:payuYeYA
>>1
まじかよ!ちょっとVIP仲間らに伝えてくる!
6 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 19:34:11.50 ID:zXkqkDet
またつこうたんか
7 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/25(水) 19:35:03.53 ID:HtTROvA5
東大プレ作ってるの笹井だっけ
8 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 19:35:40.54 ID:X7KwzP0P
国語なのに問題見たら日本語おkの気持ちになるのは何故でしょう・・・
9 すずめちゃん(九州・沖縄):2009/02/25(水) 19:35:46.35 ID:OQUr6ekd
代ゼミってバカが通う予備校ってイメージ
10 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/25(水) 19:36:25.41 ID:bAcFsMu1
河合なんてそんな所行っちゃダメです
11 すずめちゃん(福岡県):2009/02/25(水) 19:36:32.32 ID:+azpdR8Q
東大コースの笹井の授業は神
高校教師のクズさがよくわかる
12 すずめちゃん(dion軍):2009/02/25(水) 19:36:43.07 ID:GSQKAtak
東大受ける奴はオープン、プレ、実践、全部受けるだろ
13 すすめちゃん:2009/02/25(水) 19:36:43.76 ID:rgVwGSpo
おんなじ文章でても問題ちがうんだから意味無いじゃん
14 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/25(水) 19:36:49.58 ID:gPgoCXQU
これって不味いだろ
不味過ぎて逆に偶然だろ
15 すずめちゃん(関西地方):2009/02/25(水) 19:37:14.45 ID:p39T6NPf
東大でも漢字の問題ってあるんだ
16 すずめちゃん(京都府):2009/02/25(水) 19:37:24.03 ID:3eGhnnOW
代ゼミの模試は質良いから受けとけ。
簡単だけど
講師か”良いから問題の質もいい
17 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 19:37:33.84 ID:zXkqkDet
>>9まぁ間違っちゃいない

生徒の質は
駿台>>>>河合>>>>代ゼミ

浪人するやつは覚えとけ
18 すずめちゃん(九州):2009/02/25(水) 19:37:53.06 ID:z1pdl64w
>>9
頭いい生徒はすぐタダになるから籍だけ置いてる頭いい生徒もいっぱいいるぞw
19 すずめちゃん(北海道):2009/02/25(水) 19:37:54.38 ID:HcSdd5DE
ワロス
20 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/25(水) 19:38:21.50 ID:CGhNMdCW
センター現代文的中させた予備校無かったっけ?
21 すずめちゃん(福岡県):2009/02/25(水) 19:38:23.85 ID:+azpdR8Q
>>13
傍線引かれてるところも同じだったらしい
22 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/25(水) 19:40:28.01 ID:Efa1SMng
有名講師は三大予備校の中で一番優秀かもしれん
しかし生徒の質は間違いなく一番下、これは間違いない
23 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/25(水) 19:41:19.61 ID:oPHkd57D
東大より京大の方が国語難しい
そんな俺は阪大文
24 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 19:41:54.00 ID:xWc1xzuv
東大で「吟味」の書き取りとかw
25 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/25(水) 19:41:54.33 ID:oTCkKKSi
>>17
駿台なんてFラン大に金つっこみ過ぎて経営やばいじゃん
もうろくな講師がいない

普通に河合が正解
26 すずめちゃん(福岡県):2009/02/25(水) 19:43:24.53 ID:ZUmRfgDU
凄過ぎてワロタ
27 すずめちゃん(dion軍):2009/02/25(水) 19:44:25.46 ID:GSQKAtak
>>25
生徒の質だよ
28 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 19:45:06.86 ID:TIi4/m3T
なんだ、Fランか
29 すずめちゃん(愛知県):2009/02/25(水) 19:45:12.00 ID:Vkwv1wvP
いくらでも文章ありそうなのによく一致するな
30 すずめちゃん(愛知県):2009/02/25(水) 19:45:30.58 ID:m3LX+HKs
問題持ち帰れるの?
31 すずめちゃん(関東地方):2009/02/25(水) 19:45:35.64 ID:rl03HdNW
これすごいな
32 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/25(水) 19:45:43.79 ID:0RJILspO
予備校は出会いがあるよ
セックル
33 すずめちゃん(京都府):2009/02/25(水) 19:46:06.15 ID:S+GTsyYV
国語ってもう問題にする文章がほとんどなくなってきてるんだろ?
古文はともかく評論とかつい最近発表された論文から選出されてんじゃん
34 すずめちゃん(長崎県):2009/02/25(水) 19:46:06.97 ID:wKCKciM8
>>16
質いいか?
35 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 19:47:15.19 ID:acNqd6Fo
でも東大の国語の採点ってかなり厳しいから
この模試受けてた奴でもこの小問が20点満点として一桁とか平気でとっちゃうと思う
36 すずめちゃん(福岡県):2009/02/25(水) 19:47:45.11 ID:+azpdR8Q
>>34
東大プレは質良いよ
受験者数が少ないから判定はクソだけど
37 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/25(水) 19:48:02.24 ID:eVk8dSi1
代ゼミ「的中!」
38 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/25(水) 19:52:14.74 ID:p5aqzmcG
ガチですごいな
39 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 19:52:31.85 ID:jJ4mgsGN
>>18>>32を統合して考えると、
模試でいい成績を取って模試認定で代ゼミに籍を置いとくと、
30代でもたまに平日に休みを取ればウハウハ三昧ということで宜しいか。
有給も消化できるしスッキリするし一石二鳥だな、嫁に内緒で模試受けるわ。
40 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 19:53:56.53 ID:IvKBao+7
模試の問題見たら、文系の奴向け(第4問)だな。
本番では第1問で出題されて文理共通。
理系はあまり影響ないだろうけど、文系は影響ありまくりだな。

かつて国語51点でギリギリ合格できた俺からすると羨ましい
41 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 19:54:15.87 ID:TXg+Sgsh
実は俺ことしの東大入試受けるはずだったんだけど
足切りくらったんだ
42 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 19:54:34.62 ID:+eqdTa5Z
梅もと食いたいな。
43 すずめちゃん(長崎県):2009/02/25(水) 19:54:37.35 ID:wKCKciM8
>>36
13年前の話だが、OPと実践では文一A判定とってた俺がプレではC判定だった
44 すずめちゃん(京都府):2009/02/25(水) 19:55:56.52 ID:dHnRbrz4 BE:1201517748-PLT(12001)

>>43
あーでたでた
俺東大生だよアピール
そういう自分語りなんて流行らねぇからとっとと死ねゴミクズ
45 すずめちゃん(静岡県):2009/02/25(水) 19:56:40.24 ID:/TG73+8Y
お前らこれ解けるの?
そもそも問題からしていみわかんないんだけど
46 すずめちゃん(東海):2009/02/25(水) 19:56:54.39 ID:xMryTjfN
今年の数学は去年より簡単だったらしいな
浪人の先輩は5完したらしいし俺も4完できた
47 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 19:57:11.11 ID:IvKBao+7
>>43
文系なのに今は(長崎県)なんだからそっとしてやれよ
48 すずめちゃん(dion軍):2009/02/25(水) 19:59:38.01 ID:rCgoSGxR
北京大学に行ってたことを思い出すわ
49 すずめちゃん(dion軍):2009/02/25(水) 20:00:15.67 ID:Gbk+Burg
>>43
こいつ文一卒のニートだよ
毎回学歴スレで東大文一アピールしてる
50 すずめちゃん(長崎県):2009/02/25(水) 20:00:37.95 ID:wKCKciM8
>>47
長崎が誇る、議員でなくなった場合最も逮捕に近い政治家の久間だって東大卒なんだがな
51 すずめちゃん(長崎県):2009/02/25(水) 20:01:17.27 ID:wKCKciM8
>>49
君も粘着質だねえ
52 すずめちゃん(新潟県):2009/02/25(水) 20:01:23.50 ID:7dV9u0rj
国語が一番点数伸びない
俺日本語おかしいでひゅwww(^p^)
53 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:01:54.88 ID:PbIcrlWV
問題文からして意味がわからない
日本語でOK
54 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/25(水) 20:03:19.66 ID:RUcmOf4W
>>53
異次元に生きてるよな
55 すずめちゃん(北海道):2009/02/25(水) 20:08:15.81 ID:x/ja66SQ
原研哉の文章かよw
初めて東大入試見たんだが思ってたより簡単だなこれ・・・
56 すずめちゃん(関東):2009/02/25(水) 20:09:57.85 ID:4Uk5lND/
復習とかしてる訳ないだろ
文章見たとき頭抱えて反省したわ
57 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:10:49.91 ID:UCrJyt+g
ニュー即民は国語得意なやつが多い
58 すずめちゃん(千葉県):2009/02/25(水) 20:12:12.04 ID:LJ7MIc0s BE:1940177298-PLT(14950)

入試問題明らかに予備校に漏れてるだろ
59 すずめちゃん(関西地方):2009/02/25(水) 20:14:02.20 ID:u6bUe09P
俺の時代は共通一次だが、800点満点で753点取って灯台楽勝で入ったが、
なんか受験勉強し足りない感じがして、2ヶ月で中退
次の年、745点とって兄弟医学部入り直した
あのころが俺の人生のピークだったかも
今はしがない開業医w
60 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:17:36.48 ID:IvKBao+7
>>56
2chしてないで社会科の最後の追い込みしろよ
61 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:19:01.04 ID:m7ytyMWi
今年の早稲田の国語も代ゼミセンタープレと同じ文章出てたな
62 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 20:19:01.87 ID:db6jM1gc
>>59
素直に大学デビュー失敗したって言えよ
63 すずめちゃん(関西地方):2009/02/25(水) 20:20:57.46 ID:M2fQmfEM
エティヨチ先生の生物は的中来てない?
64 すずめちゃん(北海道):2009/02/25(水) 20:22:44.77 ID:x/ja66SQ
これ何分ぐらいで解けばいいの
15分あれば余裕でイケルな
65 すずめちゃん(宮城県):2009/02/25(水) 20:23:40.26 ID:7EUmakJm
わざわざ模試を受けて問題を入手し
かぶらないように問題を作るという噂は嘘だったんだな
66 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/25(水) 20:24:00.86 ID:5oshy2H9
>>59
共通一次って1000点満点じゃなかったっけ?
67 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/25(水) 20:24:55.39 ID:mfhP0Sxi
というか同じ文章とかありえるんか
前もどこかであった気がするけど
68 すずめちゃん(愛知県):2009/02/25(水) 20:25:26.68 ID:HP1cCKb9
引用範囲も全く同じとか、凄すぎワロタ
69 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/25(水) 20:25:28.34 ID:d95GNVgz
そういえば何年か前の京大後期の古文でも乙会が完全的中させたことがあったな
70 すずめちゃん(catv?):2009/02/25(水) 20:26:26.21 ID:u6bUe09P
東大プレの国語の文章が日本女子大とかいうFランで出題されたのなら見た
71 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/25(水) 20:27:08.09 ID:RUcmOf4W
>>61
文学部だよな
白がどうのってやつ
72 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 20:28:03.63 ID:bV0A9tXf
笹井神すぎワロタ
73 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 20:28:17.42 ID:aEQN/zbF
今は、大学教授と予備校講師の差がないんだろうな
昔はハグレ者が予備校講師になったもんだが
アカとかアカとかアカとか
74 すずめちゃん(catv?):2009/02/25(水) 20:28:29.77 ID:oqxC38tb
おら、ちょっくら代アニに行ってくる
75 するめちゃん(コネチカット州):2009/02/25(水) 20:29:09.18 ID:T5x5oIWu
東大受ける奴らにとっては時間に5分10分余裕が出来るくらいの違いしかないんじゃないの
英語だったら大分点数にも差が出るかもだけど
76 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:30:52.33 ID:9xLJq21t
>>66
国数英が200点で
理社が100点だったような
77 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/25(水) 20:31:22.15 ID:d95GNVgz
トップページに「東大国語(文科・理科)第一問に第二回東大入試プレ国語(文科)第四問が的中」って出てる

今頃代ゼミは祭り状態なのかなw
78 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/25(水) 20:31:51.77 ID:RUcmOf4W
>>75
復習して読み込んでたヤツ歓喜じゃね
79 すずめちゃん(catv?):2009/02/25(水) 20:32:01.30 ID:u6bUe09P
代ゼミの国語講師といったら酒井か笹井らしいな
酒井の授業ちょっと受けてたけどあいつは面白かった
80 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/25(水) 20:32:02.53 ID:mfhP0Sxi
>>1
この問題今年の学習院にもでてんじゃん。一体なんなの

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/tekichu/022.html
81 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/25(水) 20:32:13.71 ID:d95GNVgz
普通の受験生は現代文の復習なんてしないけどね
82 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:32:15.83 ID:XzMP82GW
予備校も実際の入試問題も監修しているから
こういう模試と入試がかぶる事態は起きないはずなんだが。
K塾やS台の人間が東大の問題は暑かってるのか?
83 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/25(水) 20:32:55.94 ID:kgMqMB2b
>>67
昔々、共通一次の国語が河合塾の模試とおんなじだったことがあってだな
そのときの受験生がわしじゃ
84 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 20:36:30.74 ID:bV0A9tXf
元井ってまだ生きてんのか
85 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 20:36:46.11 ID:j7Tz7oEs
>>58
逆で入試問題を予備校に作らせたりしてる
86 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/25(水) 20:37:01.82 ID:RUcmOf4W
つか
代ゼミセンタープレと早稲田文学部が同じ文章の同じ部分出題してたが
これも出典が原研哉の「白」な件
引用部分は東大とは違うが

そんな名文なの?
87 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 20:37:34.95 ID:bV0A9tXf
おーん
88 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:37:42.45 ID:gLyb6d76
>>42
最初のひと口は最高だな
食べ進めるのにつれて麺はぶよぶよタレは薄まって
食べるのがつらくなるが
89 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/25(水) 20:38:11.84 ID:dUmWIlYW
原研哉人気すぎだろ
90 するめちゃん(コネチカット州):2009/02/25(水) 20:38:56.25 ID:xSURqRCZ
代ゼミは国語と西先生がよさそうで予備校選び困るんだが
91 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:39:24.64 ID:D3ccEok+
代ゼミすげえ・・・
92 すずめちゃん(関西地方):2009/02/25(水) 20:39:36.93 ID:mefF1Pfb BE:2171962188-2BP(4738)

日本語でおk

そもそも評論文を問題にしちゃまずいだろ
93 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:39:38.81 ID:gLyb6d76
>>55
原研哉ファンの東大教授って誰なんだろうな
94 すずめちゃん(福岡県):2009/02/25(水) 20:39:45.63 ID:ZUmRfgDU
>>83
オッサン何歳になってニュー側なんて見てんだよ
95 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/25(水) 20:39:49.93 ID:mfhP0Sxi
つーか、関西と上智も代ゼミと同じ文出してるな
なんかあんじゃねーの、多すぎだろ

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/tekichu/009.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/tekichu/010.html
96 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 20:39:54.25 ID:j7Tz7oEs
>>90
西は好き嫌いが激しくでるから前もって何度か受けたほうがw
97 すずめちゃん(福岡県):2009/02/25(水) 20:40:55.88 ID:DW1m/Jc5
やはり代ゼミは神
駿河台?川合?ザコはしゃしゃんな
98 きんちゃん(長屋):2009/02/25(水) 20:41:00.07 ID:JlqUov12
>>90
代ゼミでの浪人は無料だろ?
99 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:41:54.63 ID:gLyb6d76
>>65
それは無理
秘密裏に作成して問題確定して印刷するのに
今さらプレ模試で出題されたからといって
差し替えがきくものではない
100 すずめちゃん(千葉県):2009/02/25(水) 20:42:01.53 ID:iP538ERD
俺のときは大学の2次試験の国語で中学のとき受けた駿台模試と同じところ出たぞw
谷崎潤一郎の細雪
101 すずめちゃん(関東地方):2009/02/25(水) 20:42:14.10 ID:kAuV8hCO
d
102 すずめちゃん(北海道):2009/02/25(水) 20:42:59.42 ID:x/ja66SQ
>>95
大澤真幸とか入試に出るのかよw
103 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/25(水) 20:43:17.53 ID:8x9K75N/
マジで的中だな
104 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:43:34.73 ID:gLyb6d76
>>80
それだけ大学のセンセイの間で流行っているということ
105 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 20:43:35.49 ID:FqlGmZBY
東大本気で狙うような人達は東大プレ系の問題は全部やってるだろうからな
どうせ採点鬼だし得になるのかどうか
106 すずめちゃん(dion軍):2009/02/25(水) 20:43:43.35 ID:5yxCnunJ
つーか代ゼミが随筆として出したものが東大では評論として出題されてるのな。
さすが代ゼミ
107 するめちゃん(コネチカット州):2009/02/25(水) 20:44:01.34 ID:xSURqRCZ
>>96
この時期にそんな余裕はねーずら
ここは黙ってK塾かと
108 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/25(水) 20:45:10.85 ID:08tQhRZh
接点tか
109 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/25(水) 20:47:02.52 ID:d95GNVgz
>>106
確かにw
110 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:50:06.36 ID:gLyb6d76
>>83
M一族
111 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 20:50:51.00 ID:aEQN/zbF
入試の現代文は原作者の心情を探るのではなく
出題者の狙いを的確に掴んで、減点されない解答を書くだからな
同じ文章が出ても、得点に結び付くかどうかはわからないよ
112 すずめちゃん(北海道):2009/02/25(水) 20:52:22.56 ID:x/ja66SQ
原研哉とか大澤真幸とか最近?流行りの人ではあるな
そのうち東浩紀とか出てくるのかな
113 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:52:52.09 ID:tzdcEJkS BE:1012166674-2BP(30)

東大の問題って教授が作ってんの?
暇な講師とかじゃなく?
114 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:54:27.63 ID:gLyb6d76
>>95
だからさ、流行の文章というものがあるんだよ。
美大のセンセの文章で言うと、
柏木博『肖像のなかの権力』とか。
115 すずめちゃん(中国四国):2009/02/25(水) 20:54:53.66 ID:ehT3mZT3
よくある東大の挑戦状じゃないの
この文章で問うならここだろ?的な
問題文読んでないから知らんが
116 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:55:20.09 ID:tzdcEJkS BE:722976454-2BP(30)

ていうか早稲田の政経で未曾有が出たことの方がびっくりだわ
117 すずめちゃん(千葉県):2009/02/25(水) 20:55:48.85 ID:TcwBLeRo
東大日本史
2008年 第三問

次の文章(1)・(2)は,1846年にフランス海軍提督が琉球王府に通商条約締結を求めたときの往復文書の要約である。これらを読み,下記の設問A・Bに答えなさい。

(1) [海軍提督の申し入れ] 北山と南山の王国を中山に併合した尚巴志と,貿易の発展に寄与した尚真との,両王の栄光の時代を思い出されたい。
   貴国の船はコーチシナ(現在のベトナム)や朝鮮,マラッカでもその姿が見かけられた。
   あのすばらしい時代はどうなったのか。

(2) [琉球王府の返事] 当国は小さく,穀物や産物も少ないのです。先の明王朝から現在まで,中国の冊封国となり,代々王位を与えられ属国としての義務を果たしています。
   福建に朝貢に行くときに,必需品のほかに絹などを買い求めます。朝貢品や中国で売るための輸出品は,当国に隣接している日本のトカラ島で買う以外に入手することはできません。
   その他に米,薪,鉄鍋,綿,茶などがトカラ島の商人によって日本から運ばれ,当国の黒砂糖,酒,それから福建からの商品と交換されています。
   もし,貴国と友好通商関係を結べば,トカラ島の商人たちは,日本の法律によって来ることが禁じられます。すると朝貢品を納められず,当国は存続できないのです。

              フォルガード『幕末日仏交流記』

設問
A 15世紀に琉球が,海外貿易に積極的に乗り出したのはなぜか。中国との関係をふまえて,2行以内で説明しなさい。

B トカラ島は実在の「吐[口+葛]喇列島」とは別の,架空の島である。こうした架空の話により,琉球王府が隠そうとした国際関係はどのようなものであったか。歴史的経緯を含めて,4行以内で説明しなさい。
118 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:56:09.67 ID:gLyb6d76
>>106
そのへんは予備校のセンセと大学のセンセの好みじゃね?
119 すずめちゃん(dion軍):2009/02/25(水) 20:57:05.00 ID:5yxCnunJ
>>112
原作者(笑)

>>112
東浩紀って東大と仲が悪そうな感じがする
120 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 20:58:22.33 ID:tzdcEJkS BE:867572238-2BP(30)

上野千鶴子とか流行ったけど出るかしら
121 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/25(水) 20:59:33.55 ID:kgMqMB2b
>>94
43じゃ ふぉっふぉっ
122 すずめちゃん(九州):2009/02/25(水) 21:00:51.96 ID:3QhavvEG
>>111
記号的に文章中に何が書かれてるかを読み取る問題だろ
文章外は一切無視で。
123 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 21:01:09.62 ID:gLyb6d76
>>111
そういうことです。
解答者受験生自身の感想は求められていない。

>>112
東浩紀は無理じゃね
まだ手垢がついていないという点では上田紀行とか
124 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 21:03:54.81 ID:gLyb6d76
>>120
山崎正和みたいにスタンダードなところまで来ないと
125 すずめちゃん(栃木県):2009/02/25(水) 21:05:08.48 ID:+ugEQo1o
>>1
何これ今読んでみたら1P目だけで3分かかったんですけど……
1年でこうも劣化するのか
126 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 21:06:42.36 ID:XzMP82GW
東は2、3年前の駿台の東大模試ででなかったっけ?
まぁ、東大入試で出るとしたら情報化社会あたりか? さすがデリダ、サブカルはでないか。
情報化社会も時代遅れ感があるからもう出ないな、やっぱり。
127 すずめちゃん(西日本):2009/02/25(水) 21:06:55.56 ID:sMfQVi1q
128 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 21:08:07.88 ID:eFj0XtnM
センターの国語で俺の学校で使ってた教科書の文章出たことあったな
129 すずめちゃん(関西地方):2009/02/25(水) 21:09:11.61 ID:r+OGmjYS
wiki見てたら原研哉と原田宗典と山口二郎と姫井由美子が高校の同級生だった
130 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/25(水) 21:09:24.01 ID:3X73Sd80
理系だから関係なかった
毎度のことながら120次を書ききれなかったw
131 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 21:10:44.84 ID:gLyb6d76
>>129
同級生じゃなくて同窓生なんじゃね?
てかwikiなんてデタラメサイトよく信用するもんだなwww
132 すずめちゃん(石川県):2009/02/25(水) 21:11:46.79 ID:eRSJB4Lq
>>39
出身校で決まるっての、知らない奴ってどんな高校行ってたんだろう。
商業・工業ならバカにはしないけどね。
133 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/25(水) 21:12:43.45 ID:2N8D3Rm5
すげー 的中じゃねえか 
東大プレ受けた受験生は大喜びだわな そりゃ
134 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 21:14:01.45 ID:71/eLv/t
入試問題作成者は三大予備校の試験問題も見ている

とかいう話は嘘なのか
はたまた見落としなのか。
135 すずめちゃん(千葉県):2009/02/25(水) 21:16:02.68 ID:9eZ6g24j
>>10
わろた
136 すずめちゃん(dion軍):2009/02/25(水) 21:21:05.80 ID:GSQKAtak
東大の院生だけど数学の難しさに絶望した
こんなん解けるか
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/tokyo/zenki/index.html
137 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 21:22:47.69 ID:jJ4mgsGN
>>132
それマジで知らんかった。
高3の時のクラスの奴、ほとんど全員来てたみたいだからなぁ。
138 すずめちゃん(栃木県):2009/02/25(水) 21:22:51.95 ID:iDW23Q4R
>>25
創価資本だけどな
139 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/25(水) 21:22:54.33 ID:8x9K75N/
>>134
数年前につくって隠しているらしいが
140 すずめちゃん(三重県):2009/02/25(水) 21:22:55.39 ID:/ZHt3WkH
生徒の駿台、講師の代ゼミ、Z会の河合
141 すずめちゃん(京都府):2009/02/25(水) 21:23:12.80 ID:dHnRbrz4
> 東大の院生だけど
いらないから^^
死んでね
142 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/25(水) 21:25:50.32 ID:2N8D3Rm5
灘とか開成の秀才が予備校行ったらヒーロー扱いか いいなぁ
143 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/25(水) 21:27:31.38 ID:mfhP0Sxi
>>139
問題、去年の本だけど
144 すずめちゃん(北海道):2009/02/25(水) 21:28:07.52 ID:hubozei4
灘・開成とか桜蔭とか東大寺は三大予備校じゃなくて鉄緑会だろ
145 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 21:29:06.41 ID:R4QNoWxW
鉄緑より俺は緑鉄をオススメするな
和田は本当にお世話になった
146 すずめちゃん(関東):2009/02/25(水) 21:30:58.52 ID:4Uk5lND/
>>142
んなわきゃない
東大クラスじゃどこも珍しい存在じゃないし、
むしろ「何で落ちたのwww」みたいな見方の方が強いんじゃないか
まあ皆賢いんだけど
147 すずめちゃん(チリ):2009/02/25(水) 21:31:15.34 ID:TdFsS/EB
違う問題じゃん
148 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 21:33:05.19 ID:jJ4mgsGN
>>145
鉄緑ってやっぱり緑鉄と関係あんの?よくわからん。
149 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/25(水) 21:34:37.77 ID:2N8D3Rm5
>>144
鉄緑会すげぇー
150 すずめちゃん(catv?):2009/02/25(水) 21:34:58.74 ID:DROt59Jt
なんで的中できるの? 超能力者?
151 株価【4190】 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/25(水) 21:35:18.02 ID:AOG5yUb/ BE:633128696-PLT(17737) 株優プチ(pcqa)

都内でオヌヌヌの予備校教えろ
152 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 21:35:39.29 ID:G6Qk9Xxu
俺が東大合格したときは河合塾の直前予想問題と同じ文章で、
問題も一部被った類似問題が出題された。
153 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 21:36:26.99 ID:R4QNoWxW
>>148
鉄緑から脱退した和田が自分のやりたいように緑鉄作ったって感じだったと思うわ
私立進学校行って高校の時英語ができなさすぎたが、和田の本のおかげでかなりのレベルまで行ったわ
154 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 21:37:08.73 ID:W48jvTCY
>>146
灘開成の奴は浪人でも伸びが違う
ただ勉強の開始が遅かったって奴が多いのかな
155 すずめちゃん(大阪府):2009/02/25(水) 21:37:13.14 ID:sn6y8Kgs
>>52
(^p^)おげwwっをぎゃwwwwwwwwwwぱしrへんだsっうwwwwwwwwww
156 すずめちゃん(関西地方):2009/02/25(水) 21:37:39.92 ID:sVMYn86n
>>144
中3で高校英語と数UBまで終わるとか勝ち目ないだろ…
157 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 21:39:04.79 ID:XzMP82GW
一浪東大>現役東大鉄緑
だったなうちの高校は。
158 すずめちゃん(dion軍):2009/02/25(水) 21:40:06.86 ID:qIGbsCts
流行の文章みたいなタネ本があるんだろうなあ。
国文研究者が読んでる定期刊行本みたいのが。
159 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/25(水) 21:42:06.00 ID:2N8D3Rm5
>>156
東大を受ける人(受験生)って中学でそのレベルまで
行くから東大通るんだね やっぱり・・・ 
灘とか開成の化け物に会ってみたいわ
160 株価【4190】 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/25(水) 21:43:09.49 ID:AOG5yUb/ BE:656578087-PLT(17737) 株優プチ(pcqa)

化け物は灘と開成じゃなくて灘と筑駒だろ
161 すずめちゃん(北海道):2009/02/25(水) 21:44:43.98 ID:hubozei4
>>160
こういう少数精鋭的な筑駒伝説があるが率でも開成が上である
【日本ベスト20校】  国医に理Vを含むが、合計には含まない。
--. − −−−−−|都道−|-人|-東|国|-合‖割.-|備
--. − −−−−−|府県−|-数|-大|医|-計‖合.-|考
==========================================
01. 私 灘高校◇◇|兵庫県|216|114|72|167‖77.3|理V19京医14
02. 私 開成高校◇|東京都|400|188|57|230‖57.5|理V15
03. 国 筑駒高校◇|東京都|161|-75|24|-86‖53.4|理V13京医1
04. 私 ラ・サール....|鹿児島|223|-39|67|104‖46.6|理V2
05. 私 東大寺学園|奈良県|225|-43|53|-96‖42.7|京医13
06. 私 桜蔭高校◇|東京都|237|-59|33|-92‖38.8|理V3
07. 私 甲陽学院高|兵庫県|206|-28|51|-79‖38.3|京医8
08. 私 久留米附設|福岡県|205|-26|49|-75‖36.6|京医1
09. 私 広島学院◇|広島県|184|-32|35|-66‖35.9|理V1京医1
10. 私 栄光学園◇|神奈川|176|-42|21|-62‖35.8|理V1京医2
11. 私 愛光学園◇|愛媛県|219|-22|57|-77‖35.2|理V2
12. 私 麻布高校◇|東京都|298|-76|24|-90‖30.2|
13. 国 学芸大附◇|東京都|356|-74|32|105‖29.5|理V1
14. 私 東海高校◇|愛知県|388|-34|82|114‖29.4|理V2京医2
15. 私 聖光学院高|神奈川|216|-44|12|-56‖25.9|
16. 国 金沢大附◇|石川県|123|-12|20|-31‖25.2|理V1京医1
17. 私 駒場東邦◇|東京都|231|-38|22|-58‖25.1|理V2
18. 私 洛星高校◇|京都府|218|--6|48|-54‖24.8|京医5
19. 私 大阪星光◇|大阪府|222|-15|31|-46‖20.7|京医2
20. 私 西大和学園|奈良県|308|-26|34|-58‖18.8|理V2京医2
162 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 21:47:47.51 ID:R4QNoWxW
開成でも高2なのに中学レベルの危うい奴も結構居たぞ
高校受験で入ってきた奴も調子乗りまくって中3の時より馬鹿ってヤツもチラホラ居る、高校違うけど俺高2の夏まで周期表カルシウムまで言えなかったし
それでも元が良いから高2の後半からやる気出せばめちゃくちゃ伸びて東大受かるレベルになるから凄まじいわ

開成のやらないやつの一人は電通大行ったけど
2年連続パチンコで親からもらった電車賃全部使って留年してるけど
163 株価【4190】 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/25(水) 21:48:03.26 ID:AOG5yUb/ BE:351738465-PLT(17737) 株優プチ(pcqa)

>>161
理3率が高すぎて笑える
164 すずめちゃん(富山県):2009/02/25(水) 21:48:23.55 ID:WSeVqtpl
なんでこんなに予備校に詳しいの?
165 すずめちゃん(北海道):2009/02/25(水) 21:50:34.93 ID:hubozei4
>>163
まあ中学偏差値が灘に次ぐからな筑駒は
所でお前はどこだっけ?
166 株価【4190】 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/25(水) 21:52:08.29 ID:AOG5yUb/ BE:422085694-PLT(17737) 株優プチ(pcqa)

>>165
その表の17
167 すずめちゃん(関西地方):2009/02/25(水) 21:52:38.02 ID:sVMYn86n
>>159
テキスト見せてもらったが内容も中3の時点で黄・青チャートの難易度★3〜★4ぐらいまで扱ってた
168 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 21:53:16.07 ID:c3OECDYi
灘とかどこの田舎高校だよ
開成しか聞いたことねえし
169 すずめちゃん(北海道):2009/02/25(水) 21:53:37.78 ID:hubozei4
>>166
おお、駒東か
170 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 21:53:57.88 ID:XoYYmCwD
>>161
東大合格数だけ見れば筑駒にギリギリ勝った
よかったよかった
171 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/25(水) 21:53:57.74 ID:2N8D3Rm5
>>167
どんな頭してんだ すげえな
172 きんちゃん(長屋):2009/02/25(水) 21:55:03.91 ID:JlqUov12
予想通り嬉々として灘開成の話題にする基地ばっかりでワロタ
173 すずめちゃん(dion軍):2009/02/25(水) 21:56:28.95 ID:5yxCnunJ
鉄も平岡もだけど、誰だってあれだけの量を課題をこなせばある程度の学力はつくだろ。
決して授業の質が高いわけではない。
174 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/25(水) 21:56:59.19 ID:JyOYd0zb
高三になってからVCをやってるような三流校とは世界が違うわな
そもそも高校の範囲に手を付けずにどうやって中学の数学の時間を潰すの?
紙飛行機でも作るの?
175 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 21:58:02.24 ID:oh6xdssp
模試で当てたのはすごいと思うけど
予備校は本科テキストで当てましたって毎年宣伝してるじゃん
176 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/25(水) 22:00:32.56 ID:vOMvQl0g
灘卒は大学で落ちこぼれる率が高いと聞いたわ。
大学での留年率が高いらしい。
177 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/25(水) 22:06:04.78 ID:0lvX6wne
昔鉄緑からエミールにかえたけど
どこもあんまかわらない
178 すずめちゃん(catv?):2009/02/25(水) 22:06:10.58 ID:NB/RCiwl
>>176
生まれた時点で落ちこぼれてるお前よりはまともだけどな
179 すずめちゃん(関西地方):2009/02/25(水) 22:15:34.69 ID:sVMYn86n
>>174
田舎なめんな それでいてうちの高校世界史未履修だったんだぞ
中学は雪合戦してました
180 すずめちゃん(茨城県):2009/02/25(水) 22:24:51.30 ID:HAwuSO+9
181 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/25(水) 22:45:47.18 ID:8x9K75N/
河合は模試の環境がクソだったから今でも憎い
なんでクーラーの風に紙を吹き飛ばされそうになりながら模試を受けなければならなかったのか
182 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 22:53:11.94 ID:1o0WTrox
河合はまあ小綺麗だが教室のドアの目の前にトイレがあるのが気に入らなかった
学生なめとるんか
183 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/25(水) 23:17:08.77 ID:5vHLJ+Pz
>>57
・国語はセンスじゃない、理論的に回答できる
・国語はむしろ理系科目だ
・けど本人は文系。理系科目は苦手。

これがニュー速民。
184 すずめちゃん(dion軍):2009/02/25(水) 23:21:06.24 ID:GSQKAtak
駿台もだろ
夏は寒く、冬は暑い
185 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 23:21:39.29 ID:aaSmlQXP
東大実践のエッセイで、余裕でできたと思ったのに全然点とれてなかった記憶がある
186 するめちゃん(catv?):2009/02/25(水) 23:24:33.83 ID:y2SpBJcc
もう一度高3に戻って井の中の蛙状態したいわ
187 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/25(水) 23:26:07.48 ID:EwPb2vwg
堀木博礼の東大現国の授業は面白かった
でも数学で失敗して文2に落ちた
25年前の話
188 すずめちゃん(西日本):2009/02/26(木) 00:01:27.91 ID:DqKG7NFC
長すぎる
三行で纏められるだろコレ
189 すずめちゃん(東京都):2009/02/26(木) 00:04:23.46 ID:WlF3p8/V
世に出る文章の中で読むに値するのはほんの一握りしかないので予想が的中するのはそんなにびっくりすることではないのです
って河合の国語講師が言ってたな ほんとかよ
190 すずめちゃん(九州):2009/02/26(木) 00:09:24.07 ID:oziNSoG0
あ、これ……進研ゼミでやったやつだ……!
191 すずめちゃん(東京都):2009/02/26(木) 00:17:56.32 ID:5kG17/bf
そういえば昔は駿台の東大実戦と河合の東大OPが同日だったよね
いつから別々になったんだっけ?
192 すずめちゃん(catv?):2009/02/26(木) 00:38:25.32 ID:YhnHTO9X
>>190
まだ教科書別にすらなってなかった頃だったので、このような状況になったことが一度たりともない
193 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/26(木) 00:50:08.25 ID:kTjTC2M4
>>190
教科書からそのまんま出てた問題を解く期末テストで全教科ほぼ満点とって学年1位だった公立中学の頃が懐かしい
高校の時は落ちぶれたなー
高2からやろうとしたらなんとかなったけど
194 すずめちゃん(dion軍):2009/02/26(木) 01:57:17.41 ID:eCpD04lM
代ゼミは単科ゼミのテキストだけ意味がある(一部の講師)
それの対抗策としては、
教務課に行き「講習の中身を知りたいので、テキスト見せてください」と言おう。
去年の全部あるから、もってきてくれる。
そして、それをそのまま持って帰れ。
以上だ。
195 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/26(木) 03:28:32.75 ID:nNTWB8h3
>>1
答えを埋める際の言葉に困るけど文章と設問自体は結構簡単なんだな
普段から本読んでるようなやつには余裕だろこれくらい
196 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/26(木) 05:23:53.65 ID:SkkXXN9B
文章の切り取りかたも完全一致だから凄すぎる

笹井が作ったなら笹井は予備校界の神だな
197 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/26(木) 05:29:23.82 ID:Z2QZSXTU
これ、「プレは糞w」とか言って復習しなかった奴は悔しいだろうな
198 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/26(木) 05:31:40.53 ID:qffgod6F
>>1
こういう文章書くやつって自殺しそうだな。
習字ひとつとってもストレスめっちゃたまってるじゃん。
199 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/26(木) 05:35:37.61 ID:E75fVwLx
これ問題になったりしないの?
大丈夫なの?
200 すずめちゃん(茨城県):2009/02/26(木) 05:36:31.10 ID:t5dq5Pqp
これ漏れてるだろ
201 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/26(木) 05:37:34.37 ID:SkkXXN9B
問題も2問くらい丸っきし同じじゃん
ちゃんと復習した生徒は大儲けだな
202 すずめちゃん(東京都):2009/02/26(木) 05:37:47.88 ID:QYB3e3Aj
あ〜あ、やっちまった 問題流出じゃねえの

たしか予備校の講師って研究者崩れでしょ

これは酷いだろ
203 すずめちゃん(北海道):2009/02/26(木) 05:53:46.94 ID:eCB80e/V
>>202
ここまで露骨な漏洩って逆になさそうなんだが
204 すずめちゃん(東京都):2009/02/26(木) 05:54:11.06 ID:nFl6v3OY
つーか今の東大なんて昔の日大クラスだろ  所詮はゆとり
205 すずめちゃん(長屋):2009/02/26(木) 06:02:27.26 ID:fxPALxz0
レベルを下げたのはゆとりの責任じゃないだろ
206 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/26(木) 06:10:13.90 ID:tq6az33P
>>199
問題になったから問題なんじゃないか
207 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/26(木) 06:13:28.93 ID:hcpULf8A
>>1
だらだらと長い文章だな。0点。
208 すずめちゃん(東京都):2009/02/26(木) 06:17:38.77 ID:8Mqq+d8F
>>6
ワロタ
209 すずめちゃん(東京都):2009/02/26(木) 06:20:16.61 ID:RK8judJl
吟味、器量、審議、回避、成就

簡単すぎるぞ東大
210 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/26(木) 06:26:59.91 ID:spaWEWpQ
生徒の質云々いってる奴って何が目的なんだろ?
俺はここに通っていたから賢いぜとか思ってるの?ww
211 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/26(木) 06:27:27.18 ID:nNTWB8h3
>>210
漢字は毎年サービス問題
212 すずめちゃん(東京都):2009/02/26(木) 06:33:48.57 ID:YWGcbnhC
>>209
間違ってるのあるよ、東大の漢字で一問でも落としてるようじゃだめだよ。
213 すずめちゃん(東京都):2009/02/26(木) 06:36:12.66 ID:RK8judJl
サービス問題がある時点でゆとり
本当、今の東大は20年前の日大レベル
214 すずめちゃん(山口県):2009/02/26(木) 06:37:18.05 ID:7ItuAFUn
ゆとりゆとりしか言えない底辺の嫉妬は可哀そうだな
お前らゆとり以下だから安心しろよ。
215 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/26(木) 06:37:43.01 ID:Z2QZSXTU
漢字って一個一点だっけ?
苦手な人は全捨てで良いんじゃない。それより数学でも鍛えたほうが良い
216 すずめちゃん(京都府):2009/02/26(木) 06:38:05.54 ID:cRDlq0x3
俺は京大理系だったけど東大模試で漢字満点なんてでたことないわ
だいたいでいいんだよ大体で
周りもそんな感じだった
漢字やるぐらいなら漢文やって古文やったほうがまだまし
クイズ番組じゃねえんだからさ
217 すずめちゃん(北陸地方):2009/02/26(木) 06:38:19.78 ID:U/lwZLYc
>>204>>213
お前らは20年前の日大にも受からねえけどな
218 すずめちゃん(石川県):2009/02/26(木) 06:39:16.60 ID:CuRjMcZ7
20年前の問題みてみろよwwwwwwwwwww
219 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/26(木) 06:39:44.47 ID:8BSn6TGS
頑張れよ後輩
220 すずめちゃん(アラビア):2009/02/26(木) 06:40:55.01 ID:hr6h/JsO
ゆとり時代に生まれて幸せだね
こんな簡単な問題解いて東大生?ちゃんちゃらおかしいよ
221 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/26(木) 06:42:42.48 ID:nNTWB8h3
つーかフリン効果と上位校のカリキュラムから考えて
学生の質は向上していると思うが?・・w
222 すずめちゃん(京都府):2009/02/26(木) 06:43:16.40 ID:cRDlq0x3
ちなみに東大は80年後半から90年前半を除くと
今のほうが問題難しいんだよね
数学とか50年分の過去問題が本ででてるからみてみれば良いよ
なんでもネットの知識でしゃべったらまずいよね
223 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/26(木) 06:44:24.83 ID:J+EnoiHa
ぐーでスレ検索して0とかおまいらなんなの?
224 すずめちゃん(大阪府):2009/02/26(木) 06:44:55.88 ID:hu4YIQ5h
的中(笑)
225 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/26(木) 06:45:14.05 ID:w16csvSc
代ゼミの模試で偏差値確か60くらいだったけど専修落ちたぞ
226 すずめちゃん(富山県):2009/02/26(木) 06:45:16.28 ID:M+fXnlCI
問題なら京都大学のほうが難しいんでないの?
227 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/26(木) 06:45:25.13 ID:SkkXXN9B
センター英語だって90年代とか今より量もかなり少ないし糞簡単だぞ?

ゆとりとか連呼する奴って頭が弱い奴なんだろう
228 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/26(木) 06:46:28.30 ID:2hCtVsI4
>>1
なんだ白背景厨か。
229 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/26(木) 06:47:11.05 ID:hZA6WdZb
今日の学歴コンプスレか
230 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/26(木) 06:48:27.15 ID:KiZfG27O
仕方ないだろ?そもそも子供の絶対量が20年前と比べて大きく違う
それに加えてゆとり教育のコンボ、これで頭が悪くならないわけがない
231 すずめちゃん(東日本):2009/02/26(木) 06:48:45.18 ID:dJnwlj51
現代文なら東大の問題も解けそうだな
232 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/26(木) 06:49:28.66 ID:nNTWB8h3
>>231
回答欄の枠の大きさ見たら笑えるぞ
233 すずめちゃん(京都府):2009/02/26(木) 06:49:37.77 ID:cRDlq0x3
>>226
英語と国語は京都のほうが難しい(古文の難しさはキチガイレベル)
数学と理科は東大のほうが難しい

英語も難易度は京大だけど、量は東大のほうが圧倒的
英作は東大は自由英作になる前から超簡単
ちなみに東大の現代文は書いても全然点数もらえないことで有名
234 すずめちゃん(千葉県):2009/02/26(木) 06:52:40.41 ID:NgcquO6v
漢字がやたら簡単だな
俺でも東大受かるかな
235 するめちゃん(千葉県):2009/02/26(木) 06:57:37.56 ID:+K3bVfFw
代ゼミのあのでっかいビルに住んでる浪人生が落ちますように
236 すずめちゃん(東日本):2009/02/26(木) 07:00:21.98 ID:ayxxAI2X
代ゼミは昔も東大の問題を当てた気がする。
237 すずめちゃん(九州):2009/02/26(木) 07:08:23.80 ID:f2v7NxNG
>>227
その分ボーダー上がってるしあんま関係ないけどね
238 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/26(木) 07:10:45.36 ID:JyabnkpX
なぜなにがぐ
239 すずめちゃん(北海道):2009/02/26(木) 07:56:26.40 ID:JqxCM9yw
>>1
設問みてみたけど、東大ってあんがい簡単なんだな。
大学卒業してみたら、入試問題がやさしく思えてくるから不思議
240 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/26(木) 08:02:51.72 ID:eqyQj2/P
代ゼミに通ってたけど地方だと早慶合格者すら一桁レベル

バカ杉wwwww
241 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/26(木) 08:04:25.16 ID:5SFnF44K
数学60/120
英語70/120
物理35/60
化学35/60
国語30/80

くらいとれれば理一は受かる。これならまだいけそうだが、離散入るためには 


数学85/120
英語85/120
物理45/60
化学45/60
国語40/80

これでやっとボーダー。年にもよるが 

242 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/26(木) 08:08:24.47 ID:nNTWB8h3
>>241
数学高くし杉
英語を10点上げて数学10点下げる
243 すずめちゃん(東海):2009/02/26(木) 08:08:25.17 ID:XN4cBJyy
東大の国語は簡単
中堅国立大学レベル
他の教科は知らん
244 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/26(木) 08:10:39.75 ID:+678jS1B
>>234
マジレスすっと、高校生が読む現代文の文章に
漢検1級レベルの漢字なんて出ないから。
245 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/26(木) 08:16:10.05 ID:XbxYl9Rs
なんか気取っててイヤラシイ文章だな。
246 すずめちゃん(東京都):2009/02/26(木) 08:16:52.13 ID:VUfSBYQz
なに?癒着?
247 すずめちゃん(catv?):2009/02/26(木) 08:17:52.52 ID:GdeSS+OM
予備校のパンフレットとかみてても〜大の問題が見事的中!とかって被った事をよく宣伝してるけど
248 すずめちゃん(dion軍):2009/02/26(木) 08:20:13.66 ID:MVB9q82J
最近も古典でテキストの内容が的中したっていってなかったっけか代ゼミ
249 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/26(木) 08:20:18.68 ID:CsuALgOn
次の文章を読むに5分はかかるぞw
250 すずめちゃん(東京都):2009/02/26(木) 08:21:03.94 ID:FL5wS0ti
もろあたってんな
251 すずめちゃん(dion軍):2009/02/26(木) 08:21:29.15 ID:MVB9q82J
>>243
とんでもない勘違いだな。
解答欄の大きさと設問の単純さからそう言う勘違いがでるのはしょうがないけど。

逆に京大・一橋を除く他の国立大学の国語なんて東大を受験するようなやつからすれば
中学受験レベルというのが適切
252 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/26(木) 08:23:28.12 ID:5SFnF44K
>>242
年にもよるが数学7割と英語8割なら英語8割のがむずい 
東大は英作文の採点厳しいからな

数学七割なら3完して残りの3問中は途中まで解ければいけるからまだ可能な気がする 


俺が数学得意で英語苦手だったからそう感じるだけかもしれんが
253 すずめちゃん(東京都):2009/02/26(木) 08:24:25.92 ID:yrDnU0my
東大スレは盛り上がらないな
東大に縁のない人が多い板だから(俺を含む)
254 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/26(木) 08:26:55.18 ID:E9vdWckx
>>248
古典はけっこうそういうのあるよ。
255 すずめちゃん(dion軍):2009/02/26(木) 08:29:20.91 ID:MVB9q82J
国語の試験で、同じような「傍線部の内容を書け」っていうような問題でも、
いざ書こうとすると東大の問題と他の大学のじゃまったく書かないといけない内容の重さが違うと思い知るよ
しかも東大は字数制限がないから字数から内容を推定できずかえって難しい観が

それにしても笹井はやっぱりえらいな。なになぜぐー♪懐かしい
256 いなごちゃん(コネチカット州):2009/02/26(木) 08:31:55.85 ID:tr9k24t/
おまえら 婚約破棄された俺なんてもう…おまんこ
257 すずめちゃん(山陽):2009/02/26(木) 08:46:16.62 ID:/KO3JYfc
>>247
的中って言っても、物理での出題分野が一緒とかその程度だろ
国語の文章一致は的中なんてもんじゃない
258 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/26(木) 08:51:36.39 ID:MTyb79Yk
テス
259 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/26(木) 08:56:09.34 ID:E9vdWckx
てっとりばやく文章の意味をわからなくさせる方法。

その人がよく意味のわからない単語を連発すればだいたいわからなくなる。
260 すずめちゃん(茨城県):2009/02/26(木) 08:56:15.04 ID:csPSnR5a
英語の長文がどこかで読んだことあるぞって的中したことある
でもその大学は滑り止めだったので、普通にやっても楽勝のレベルだったw
261 すずめちゃん(京都府):2009/02/26(木) 08:57:13.04 ID:OSJL9Px+
予備校に後を取られるようではいかんぞ、東大よ
262 すずめちゃん(dion軍):2009/02/26(木) 08:57:30.86 ID:AP5GzOJz
問題で質問されてる文章だけ読んだけど意味わからないし
というかこんな文章2ちゃんでかこうものなら日本語でおkのオンパレード
こんな文が出題される東大思った程度でもある旧帝大でしかないじゃん
263 すずめちゃん(dion軍):2009/02/26(木) 09:50:56.92 ID:4Ef3f8xH
>>262
>こんな文が出題される東大思った程度でもある旧帝大でしかないじゃん
日本語でおk
264 すずめちゃん(東京都):2009/02/26(木) 10:04:24.42 ID:TmP96isK
東大の国語は採点が厳しい
模試の感覚-10くらい
ちなみに2007年の理三首席も国語は46点
2chでは50点だ60点だの吹聴してる奴がたくさんいたが
265 すずめちゃん(群馬県):2009/02/26(木) 10:11:25.65 ID:9Zu2L5y7
この答えなによ?気になるんだけど。
266 すずめちゃん(九州):2009/02/26(木) 10:15:25.01 ID:uTu0VkOw
東大プレって笹井作ってるんだっけ?
予備校儲とか大嫌いだけど笹井だけはネ申
267 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/26(木) 10:20:34.72 ID:4cTHCrG8
東大の先生いわくまともに採点したら理三志望すらオール0点らしい
○完とか合格体験記に書いてあるのを見ると笑いがこみ上げてくるとか
268 すずめちゃん(関西地方):2009/02/26(木) 10:23:08.43 ID:qY4MnuZ/
東大と京大は理系なのに国語古典やるからすごいわ…
なので逃げました 現代文はそれなりに得意だけど古文がなあ
269 すずめちゃん(富山県)
代ゼミ スペシャルウィーク
河合 グラスワンダー
駿台 エルコンドルパサー
東大 テイエムオペラオー