ソフトバンクが航空機内で携帯電話が使えるサービスを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(アラバマ州)

海外を飛行中の航空機内で携帯電話が使える「機内ケータイ」サービスを提供開始
〜2009年3月18日より、国内の携帯電話事業者として初めてサービスを開始〜

ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義)は、国内の携帯電話事業者として初めて、
海外を飛行中の航空機内で携帯電話を利用できる「機内ケータイ」サービスを、
2009年3月18日(水)より提供します。

本サービスにより、海外の航空会社の機内でもソフトバンク携帯電話がそのまま利用でき、
日本と同じ番号にて発信および着信の通話、SMSなどの通信が可能となります。
これは、航空機内で携帯電話を使用できるサービスを提供する英国の事業者であるAeroMobile ASと
ローミング協定を締結したことで実現されるものです。

まず、AeroMobile ASのサービスに対応するエミレーツ航空、マレーシア航空の航空機(一部)にて
サービスを開始します。それ以外の航空会社についても、準備が整い次第サービスを開始する予定です。
さらに、同様のサービスを提供する他事業者との協定締結など、
今後も航空機内で携帯電話が利用できるようサービスの充実を図ってまいります。

続き
ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20090225_04/index.html

依頼264
2 すずめちゃん(関西地方):2009/02/25(水) 15:34:10.65 ID:JzC9x6c3
孫するからきいときな
3 すずめちゃん(福島県):2009/02/25(水) 15:34:13.99 ID:jbaDRmTm
飛行機乗ったことない(><)
4 すずめちゃん(catv?):2009/02/25(水) 15:59:57.21 ID:HIAS+2s8
機種はなんでもいいの?
5 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 16:01:21.92 ID:cA8f65Y8
2ちゃんはできないの?
6 すずめちゃん(新潟県):2009/02/25(水) 16:02:50.65 ID:8Wl8A1kV
そんなバカな
7 すずめちゃん(大分県):2009/02/25(水) 16:03:52.16 ID:+gk6HFd6
機内で携帯を使わないといけないような
ビジネスマンは禿電を使ってない
8 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 16:04:20.75 ID:6vdu5Ric
ただし圏外
9 すずめちゃん(東日本):2009/02/25(水) 16:08:01.28 ID:DH66Lnjj
Eメール、写メール、TV機能、海外ローミング

新機能、新技術、新サービスは
Jフォン、Vodafone、Softbankからがデフォ
10 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 16:10:37.36 ID:crudekgm
じーさんばーさんには
区別つかないじゃないかと
11 すずめちゃん(千葉県):2009/02/25(水) 16:11:46.82 ID:LziCFlhf
ローミングならSMS1通100円とかだろ
12名無しさん@涙目です。:2009/02/25(水) 16:12:32.87 ID:aK73yUHc
通話料は発着信共に1分数百円だったりして
13 すずめちゃん(熊本県):2009/02/25(水) 16:12:59.57 ID:CEkTpp4g
>>7
だからSBも持てってことなんだろ
14 すずめちゃん(長屋):2009/02/25(水) 16:13:12.76 ID:KS6W+YaV
ローミングか・・
15 すずめちゃん(東京都):2009/02/25(水) 16:14:36.38 ID:W4wNSXkp
通話(1分ごとの料金)      SMS(1通ごとの料金)
発信した場合 着信した場合  送信料 受信料
650円      800円       180円  無料
16 すずめちゃん(宮城県):2009/02/25(水) 16:15:04.34 ID:QKyEiMeH
エコで隣の奴が携帯で喋りだしたらぶん殴りたくなるだろうな
特に国際線で寝ている時間帯に
17名無しさん@涙目です。:2009/02/25(水) 16:21:08.81 ID:aK73yUHc
>>15
www(‘‘)www
18 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/25(水) 16:25:35.48 ID:GIfXJA7W
ローミングかよ使えねえな
19 すずめちゃん(catv?):2009/02/25(水) 16:26:35.02 ID:tcy65cZj
禿電使ってるが、これよりWiFiの方がいいだろ。
20 すずめちゃん(長屋):2009/02/25(水) 17:22:08.87 ID:C8vFIfV3
欧州で解禁になったサービスを利用って事だろうなぁ
ttp://www.gizmodo.jp/2007/10/post_2446.html

あくまで「海外」であって日本国内は対象外
空港側で対策しないといけないようだし
21 すずめちゃん(dion軍)
しくみはどうか教えろや