朝日新聞「ケインズ復活のときが来た、フリードマンはこの金融危機の前に死んでよかった」
1 :
すずめちゃん(岩手県):
ケインズ復活の時が来た
選択の自由と小さな政府、財政政策の無効と金融政策、市場原理の有効を生涯訴え続けたフリードマンが逝って3年目である。
一昨年のサブプライムローン問題の発生、昨年のリーマンショック以降の金融危機、米国経済の低迷、それに続く世界的な実体
経済の急速な落ち込み。これらを見ないで死ねたことは、彼にとって幸せだったのかもしれない。もし命を永らえていたら、自分の
理論の崩壊を目の当たりにしなければならなかったからだ。
過去の小泉路線、さらに彼を担いで最近うるさく聞こえてくる改革の叫びも、当人たちがどう意識しているかは別にしてしょせん
フリードマンの亡霊に取り付かれている。改革とは結局、市場化、民営化であり財政規模の縮小でしかない。小泉元首相が今更
メディアに登場して定額給付金などの衆院再可決に反対するのも、おそらくこの意識が根強いからだろう。
しかし、世界の人の大半が、将来のマイナス成長を予想しているなら、予想は必ず実現してしまう。その時均衡財政的な発想に
害しかないことは、ケインズが「一般理論」で明確にしたとおりだ。世界の消費も投資も負の連鎖に入ろうとしている今、積極的な
消費者、投資家は政府をおいて存在しない。財政赤字拡大とインフレを恐れることはできない。日米欧の主要国政府は、保護主義
や近隣窮乏化政策を回避して同時的財政拡大の道を選ぶしかない。
大きすぎる政府、無駄遣いを拡大する官僚の跋扈(ばっこ)に対する国民の怒りもわかるし、不正や非効率は厳しく正すべきだが、
今は政府がスピード感をもって財政出動すべき真のときである。100年に一度の経済危機に直面して、ケインズ復活の時が来たの
である。(龍)
http://www.asahi.com/business/column/index.html
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
3 :
すずめちゃん(島根県):2009/02/24(火) 13:54:17.71 ID:ySokpHv4
マーティー
4 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/24(火) 13:56:32.38 ID:g0WRvP5t
IS/LM曲線がうんたらかんたら
5 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/24(火) 13:57:14.38 ID:MXrgF8Cm
脱税もその一環なんだな
6 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/24(火) 13:58:09.62 ID:1A+YrvuI BE:128423-PLT(14450)
発想が単純すぎるだろ!!?
特に公共事業を批判しまくって構造改革や小泉竹中を持ち上げて
反対する奴は利権屋だの抵抗勢力だの言ってきたアホマスコミは
こんなこと言う資格ある訳ないだろ!!
何の信念も無いな、こいつら
>>4 ISLMはケインズ解釈の一種でしかないけどな
>>5 社説はアンチケインズ
これは多分外部のエコノミストが書いてる
マクロの吉川先生が講義でそろそろケインズに回帰が、
ってちょっと喜んでた
9 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/24(火) 14:01:07.47 ID:ciGOuyQD
知ったかぶりした経済学部1年あたりが聞きかじりで書き殴ったような薄っぺらさ
こねえよ
公共事業で土建屋ウハウハかよ
11 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/24(火) 14:02:50.29 ID:UUrf3t2A
朝日はテイラーシステム導入しないと潰れるんじゃない?
12 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/24(火) 14:03:22.47 ID:I+fvZieq
この記者はフリードマンの理論を理解せずに書いてるな
フリードマンは市場原理を無原則に有効とも言ってないから、負の所得税や教育バウチャーのような市場原理を活用はするけど
社会福祉や教育には政府が関与して支出すべきとも言ってるし賃金の下方硬直性はケインズの考え方を踏襲してるから、我々(マネタリスト)は皆ケインジャーであると言ったわけで
ステレオタイプな市場原理主義者みたいなレッテルでフリードマンを揶揄するメディア関係者が多すぎる
批難すべきはマスメディアが好んで取り上げてたプレスコットのRBC理論に則ったゾンビ企業論のようなものじゃないのか
13 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/24(火) 14:04:01.11 ID:QgPX5pAH
ケインズ(笑)
自称ケインジアンのコミュニストが山ほどいる
15 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/24(火) 14:04:22.50 ID:F4v+Lubk
マーティー
16 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/24(火) 14:06:24.35 ID:MI3nYC/p
朝日新聞が公共事業を推進するとは
今回の不況はマジヤバいなw
17 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/24(火) 14:06:25.17 ID:/3IvQYn/
よっしゃリニアに国費ぶちこんでつくろうぜ
マルクスは呼んでねーから
19 :
すずめちゃん(広島県):2009/02/24(火) 14:07:20.13 ID:YiUSN1Ci
>>17 「無駄遣いをなくせ」とか「歳出削減だ!」とか抜かしてたくせに
ジャーナリズムのかけらもない。
20 :
すずめちゃん(山梨県):2009/02/24(火) 14:07:43.35 ID:i2Wn4jZI
植草も我慢してれば今ごろ引っ張りだこなのに
脱税も選択の自由なのである
22 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/24(火) 14:08:09.57 ID:INcukDxI
>>12 どうせこの記者の脳内ではアダムスミスも市場原理主義なんだろw
23 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/24(火) 14:08:23.72 ID:jIiay2SB
朝日にマジレス超かっこ悪い。
24 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/24(火) 14:08:53.50 ID:Mbxs2wto
脱税新聞社
やっとマスコミの経済感覚か正常になった?
つか恐慌対策でもフリードマンは一流だけどな
日本の一部では低金利批判が盛んだがあれはフリードマンの主張とは全く逆
財政政策と金融緩和というケインズとフリードマンのタッグがスタンダード
27 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/24(火) 14:09:20.42 ID:18YRmsOV
脱税もケインズの影響ですよね
28 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/24(火) 14:10:29.73 ID:sd4eWacr
木曜1、2限の駒場の授業?
あれって宿題何点分?1つも出してないんだけど
29 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/24(火) 14:10:32.97 ID:gvSohHxq
穴を掘って埋める事業に賃金を出そう
30 :
いなごちゃん(長屋):2009/02/24(火) 14:11:35.66 ID:Fd7giqQN
やればやったで無駄な公共事業がどうの、プライマリーバランスはどうなったんだだの
ぶっ叩きまくるのが朝日新聞。
昨日と今日でまるで言うことが変わる人ほど恐ろしいものはない。
俺の上司とか
31 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/24(火) 14:11:43.57 ID:sd4eWacr
32 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/24(火) 14:12:11.21 ID:ZV77lnx7
ケネー「おっおっおっ」
33 :
すずめちゃん(長野県):2009/02/24(火) 14:12:53.03 ID:SL6+PsqF
変動相場制で公共事業とか意味ないよ
朝日こそケインズの亡霊に取り付かれてるだろ
34 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/24(火) 14:13:30.91 ID:KBlDZwzj BE:105801825-2BP(1011)
マスコミて責任おわなくてもいいから
目先のことにテキトーなこといってるなあ。
ケインズが正しい、正しくない、とかじゃなくて
こいつらのその無責任な感覚に吐き気がする。
時代はマルクスに回帰する
脱税新聞
37 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/24(火) 14:14:00.85 ID:XCYU3/l6
朝日がなぜかすごくまともな事を言っているような気がするんだが
朝日だからやっぱまともじゃない事を言っているんだろうか。
38 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/24(火) 14:15:21.88 ID:+nEp95nJ
朝日がケインズ支持しますかw
生産性のある公共事業ならやってもいいけど
日本の場合無駄な公共事業が主流だからどうしようもないだろ
40 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/24(火) 14:16:20.12 ID:/3IvQYn/
ピラミッドの建立は失業対策ダッタとかな
>>33 意味ないというか効果が削がれるって感じだな
あと世界中も同じぐらい財政出動してるから
為替によるマイナスのフィードバックはさらに減少する
42 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/24(火) 14:17:27.95 ID:Lv8Y8UV1
>>34 常に批判する側という反対の立場から見られる存在って言うのも必要なもの
刑事裁判における弁護人や、先進国の国会における二院制とか
潤沢な資本、公共投資、十分な教育がなければ
神の見えざる手は働かない
44 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/24(火) 14:19:10.11 ID:Lv8Y8UV1
二院制じゃなくて二大政党制だな、もしくは多党制
2兆ばらまくのに半年以上かかる連中には無理
この国は沈む泥船です
>>39 まー俺も公共事業よりは給付金って立場だな
公共事業やるなら三大都市圏でどでかいのを頼む
リニアも悪くないなあ
47 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/24(火) 14:23:04.08 ID:XCYU3/l6
大阪一旦更地にして再開発しようぜ。
グーをだせばパーに負けると叩かれて
チョキを出せばグーの事を配慮していないと罵られる
こんな状態じゃ何主義だって無理だと思う
こういう時は強いリーダーがビシッと言えばいいんだよ
日本は大丈夫だってさ
そうすれば将来の予想とかも上方修正されるからまた経済政策の効果も変わる
麻生はそういう意味じゃ俺様気質なところがあるから期待したけど
もうどうしようもないな
そもそも増税インセンティブを保つために過度に国債残高を強調し続けた日本政府に問題が無いとは言わないけど
50 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/24(火) 14:25:02.32 ID:I+fvZieq
フリードマンが言ってた事をわかりやすく言えば人々の効用を上げないような公共事業、戦争やバラマキ的公共事業は良くないってのは
1990年代後半から日本に一貫して公共事業を薦めたポールサミュエルソンを含めて否定する経済学者はいないだろう
穴を掘って埋めるような費用ほど効用を上げない・幸せにならない公共事業やるぐらいなら市場原理を活用して人の効用を上げるものに投資される可能性が高い
紙幣をそのままばら撒く(負の所得税)のほうが良いに決まってる
51 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/24(火) 14:25:31.64 ID:+nEp95nJ
>>46 俺は両方だな
こういう不況時は、公共事業は大事だし、給付金みたいな内需喚起策も重要
景気が悪い時にばら撒かないでいつばら撒くんだよって感じw
52 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/24(火) 14:26:29.80 ID:l6Wy5nlk
また借金増やすわけか
まあ不景気だから仕方ないのか
日本は増税しやすくする為に政府が酷い赤字だってことを強調しすぎてるから
財政政策を行っても将来の増税につながると国民が考えてしまい乗数効果が小さくなるんですよね?
先生はそう言ってました
54 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/24(火) 14:28:39.60 ID:XCYU3/l6
>>50 たとえ穴掘って埋めるだけでも徳川埋蔵金発掘スペシャルって銘打って糸井重里にやらせれば経済効果が期待できる。
55 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/24(火) 14:28:43.85 ID:+nEp95nJ
>>53 どうみても赤字赤字借金借金うるさいのは、マスゴミとか民主党とかサヨのほうだと思う
25歳 主婦
56 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/24(火) 14:29:11.90 ID:l6Wy5nlk
道路族がアップを始めました
57 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/24(火) 14:29:43.65 ID:EKwEA6jg
ノイマン・モルゲンシュテルン
デブリュ
ヒックス
サムエルソン
マランボー
こうした経済学の巨人の著作を読まずに経済を語る恥知らずが多い
ハイエクやケインズ如きで経済学を語るな
日本の議論って、極端にふれすぎだろ、あっちにこっちに
左に右にといってもいいけど
極端すぎる、あほか
59 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/24(火) 14:32:51.06 ID:KBlDZwzj BE:105801825-2BP(1011)
>>59 キャラ崩してマジレスしてんじゃねーよ池沼
ガンダムもコロニー公社がコロニー作ってたころは戦争してなかったもんな。
ケインズ先生は正しかったんや。
62 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/24(火) 14:43:04.77 ID:I+fvZieq
>>54 デフレ期、緊急時だけを考えればそれで良いかもしれないけど政治的プロセスでインフレ期・好景気になったら公共事業が減らせるかっていう問題に突き当たる
軍事費縮小しようとした高橋是清は暗殺され、シャハトは解任された
市場の歪みを作る・それを解消する時には痛みを伴うと言う点ではバブルも無駄な公共事業も同じ事
63 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/24(火) 14:46:54.47 ID:94nlPb8B
土建公共事業を叩いて小泉政権誕生させたのはマスコミだろうに。
社会資本を充実させるような公共事業か…
公共投資のGDPに占める割合がこの10年で半分くらいに減ってるんだっけ
そりゃ公共事業に多くを依存してる地方は疲弊するって
>>62 一般的には長期金利の上昇により、赤字には抑制がかかると考えていい
ただし、軍のような採算度外視で生産性ゼロの産業は、
産軍複合体を作って政治的に排除できなくなってしまうので
そういう負の連合体を育成してしまうと正しい経済的選択ができなくなる
66 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/24(火) 14:58:19.63 ID:I+fvZieq
日本の財政支出そのものは対GDP比で4割程度と小さな政府と言えるかもしれないが
政府支出の内訳は土建公共事業に偏りすぎて、福祉は少ない
地形の問題もあるかもしれないけど現在でも適切な配分といえるかどうかは疑問視してる人は多い
だから、財政支出を薦めるサミュエルソンでも日本には土建事業は増やさない方が良いと言ってるわけで
軍産複合体っつーけど公共事業はこの10年ずっと減ってるだろ?
不要になれば減らせばいいだけだ
あと都市部に集中投資すれば利権も生まれにくい
68 :
すずめちゃん(dion軍):
軍団複合体っていう言葉はあっても、
日本の建産複合体って言葉はないんだな