ハローワークが外国人に仕事回し始めたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(東京都)

外国人に仕事紹介・相談 ハローワーク豊橋がセンター開設


 豊橋市大国町のハローワーク豊橋は、外国人失業者向けに仕事の紹介・相談をする「豊橋外国人職業相談センター」を23日、近くのビル内に開く。
 景気悪化で外国人失業者の来所が急増したため。県内では同日、ハローワーク刈谷にも同センターを開設する。

 ハローワーク豊橋では現在、高齢者や障害者の仕事相談をする専門援助部門の職員8人が外国人失業者の相談も担当。週3回、ポルトガル語の通訳者も待機している。

 昨年9月ごろから景気悪化で外国人相談者が増え始め、先月の相談人数は前年同月の13倍に当たる2213人に急増。玄関外まで外国人があふれるなど混雑が続いていた。

 新センターは、同所から西に200メートルほど行った大国ビルの2階。150平方メートルの一室に求人検索機1台を置き、相談員ら6人と通訳者3人が常駐する。
 3階には会議室を設ける予定で、雇用保険の手続きや労働基準法の説明会も行う。開所時間は、午前8時半−午後5時(土日祝日を除く)。雇用保険の受給は、ハローワーク豊橋で引き続き行う。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090220/CK2009022002000028.html
2 すずめちゃん(静岡県):2009/02/20(金) 12:54:43.89 ID:bCt60/So
ついにおれの活動が外国人まで助けるのか
3 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 12:55:57.00 ID:6q1pHS7L
俺が働かないことで
外人が一人、職を持てる
うんたらかんたら
4 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 12:57:52.30 ID:8bAQ61MD
自民が大量移民受け入れ/移民庁の設置を検討no3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1218356567/
5 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 12:58:16.21 ID:8bAQ61MD
ハローワークが外国人に仕事回し始めたら
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235102016/
6 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 13:32:59.04 ID:QZZhK/WM
893が非合法の仕事斡旋しだす前に帰国させろ
7 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 13:33:32.40 ID:c0BJlH/I
国民<<<外国人

売国公務員死ね
8 すすめちゃん:2009/02/20(金) 13:37:55.66 ID:CtZV+Uyb
タクシー運転手を全部ボブサップみたいな戦車型黒人にしたら・・・
9 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 13:38:31.28 ID:KvaQ3yAJ BE:191074829-PLT(12100)

裏切ったね!
10 すずめちゃん(静岡県):2009/02/20(金) 13:40:56.37 ID:mJWeYMpx
>>7
それ以前におまえらハローワークにいかないだろ?

年中引きこもってる分際で売国とか笑わせるな。
11 すずめちゃん(東海):2009/02/20(金) 13:42:41.97 ID:6v1yZUtp
仕事させとかなきゃ犯罪起こすし別にいいんじゃね
12 すずめちゃん(中国・四国):2009/02/20(金) 13:43:47.34 ID:mDipXtpM
外人のほうが面接に受かりやすい
13 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 13:44:03.58 ID:3/mrT5Ak
酢か塩
14 すずめちゃん(群馬県):2009/02/20(金) 13:45:36.20 ID:8cZmWdvE
飼いならすつもりが犬に飼いならされた小日本w
15 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 13:45:45.16 ID:ZHLBdPnH
ハロワ行ったら受付の嬢がやらせてくれた
16 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 13:47:40.37 ID:ctGjYigC
ハロワって最近混んでるよね
いいこと思いついたんだが、ハロワもっと増やしてハロワに来てる人を職員採用すればよくないか
17 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 13:51:11.44 ID:DIiF8mYT
こないだハロワ行ったら、リア充らしき男二人が

「うはwwwwニトリwww誰が行くかよwwww」
「ワタミとかねーわwww外食は載せんなwwww」
「ブルーカラーいっとく?ねえ?ブルーカラーよくね?」
「OA機器wwwwブラックwwプーwwwwwwww」
「なんで派遣が混じってんだよwwwうぜえwwwww」

ちょっといいヤツかもしれないと思った
18 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 13:52:15.65 ID:1qGUzsbJ
日本人より安い外人のほうが良いてのが本音だろうしな
19 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 13:54:25.46 ID:vs48gW0H
派遣の奴らが偉そうに嫌がってやらない仕事でも外国人ならやってくれる。
外国人に仕事増えるのは当然じゃん。下手な日本人よりよっぽど意欲あるんだから。
20 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 13:54:51.64 ID:G/C0P00P
だって外国人なら英語話せるから有能じゃん!
21 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 13:54:55.80 ID:Hn6dtVhk
ハロワって土日休んでるけど何なの?甘え?
22 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/20(金) 13:57:01.88 ID:WfV0fjCd
酢か塩をかけてやればよい
23 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 13:59:55.43 ID:E/+oBy8b
>>8
燃費わるい
24 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 14:06:37.21 ID:k7XP9/Of
何を今更って感じが。
別に分類しなくても、既存のハロワにもたまにいるぞ?黒人とか。
相談。紹介窓口にも普通に行ってるし。

>>21
自治体によるんじゃないのかな、俺の最寄の所は土曜もやってるけど。
25 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 14:38:07.01 ID:/NW7+KyI
どうでもいいがハロワの求人数がぞろ目だ
26 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 15:14:28.82 ID:jomYmA/m
>>19
同意
仕事を選り好みして無職のままのクズより
安くて意欲のある外国人に仕事をまわすのは合理的。
27 すずめちゃん(関西地方):2009/02/20(金) 15:18:47.31 ID:oWEWA7+r
>>1
出稼ぎ外人共は仕事が無くなったらすぐに帰国させろよ
28 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 15:19:15.44 ID:BD4rWQbe
正社員も野心家の中国人と英語・数学に強いインド人に
すげかえるべき、というか既にそうなってるかも
29 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 15:20:33.94 ID:7PxzYZP5
外人の労働者や雇用主から日本失業者対策税を徴収して、日本人の失業者に分配する。
そうすれば外人労働者ばかりになっても失業してる日本人は遊んで暮らせる。
30 すずめちゃん(静岡県):2009/02/20(金) 15:21:27.52 ID:DshtlAxI
>>29
いい考えだ
31 するめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 16:11:39.27 ID:+qnlZyQp
要は糞安い賃金で奴隷が欲しいと、
それを拒否する日本人は切り捨てと。
32 すずめちゃん(東海):2009/02/20(金) 16:14:53.99 ID:4UFk+zGg
ちくわでも食わせとけ
33 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 16:17:53.10 ID:0Z2GeQ8K
小泉の残党、自民の中川秀直なんて
1000万人の外人労働者を入れる計画があるらしいぞ
それが実現したらこんなのとは比較にならない事が起こる。
34 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/20(金) 17:32:06.23 ID:fUi2wd/y
>>29
!!!
35 すずめちゃん(関東地方):2009/02/20(金) 17:43:16.42 ID:m+6Mkw4x
ハロワなんてブラック案件しかないだろ
どんどん外人に回せ
36 すずめちゃん(長野県):2009/02/20(金) 17:46:24.74 ID:Mi+yV5y+
派遣法が変わるとかで、日本では仕事できなくなるからってことで
最近、帰国してる人多いみたいだけどな
37 すずめちゃん(東京都)
んでハロワの相談窓口行って来たが、なんなんだ今日の担当のやつw
「ふぁひ、おぁうぼでおろぉひぃれすはぁ」
「へいふぇんひゃぉはたれぇすかぁ?」
何言ってるのかさっぱ分からんような、ロンパリの40〜50代オバチャン。
内心ムカつきながら「はい?」って聞き取れなかった応答を3回くらい聞き返しちまった。
ハロワは有り難いけど、役所がクソってのはここにも当てはまる。

>>35
まぁそれなりの所もあるが、敷居は少し高い罠。