NTTデータ「ごめんお前らが5年間書き続けたチラ裏blogのデータ消しちゃったw復旧も無理ww」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(福島県)

長期停止中のブログ「Doblog」、データの完全復旧は諦めた? - NTTデータ

NTTデータが運営するコミュニティ型ブログ・SNSサービス「Doblog(ドブログ)」が2月8日からサービス停止状態
に陥っている問題で、同社は19日、2008年8月4日から2009年2月8日までのデータが完全には復旧できない
可能性があることを発表した。

Doblogに障害が発生したのは2月8日午前10時頃。同社の発表によると、データベースおよびバックアップの
両サーバにおいてHDD故障が原因の障害が発生。以来、Doblogの閲覧も投稿も行なえない状態が続いている。
最新の経過報告では、2003年のサービス開始から2008年8月4日未明時点までのデータは「復旧の見込み」。
それ以降のデータについては「完全な状態ではないものの」(同社)とし、完全な復旧は難しいとの見通しを明らかにした。

Doblogのサービス再開のめどについては明言されていない。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/20/005/index.html

こんな会社に年金システムとか任せて大丈夫なのか…?
2 すずめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 05:27:55.35 ID:nxj+b/5r
いやー、先日のセカンドはやられました。はめられました。
第一ロッター・・・・・小カタメ少なめ 第二ロッター・・・・・小カタメ
第三ロッター・・・・・小カタメ麺半分 第四ロッター(俺)・・・大


見事デスロットです。今思うと前の三人、確信犯だったと思う。
知り合い同士みたいだったし(てかよく見る奴らw)、第三ロッターのメガネが俺の食券見た後、前二人とひそひそ喋ってた。
『あいつ、ロット乱しにして恥かかしてやらない?w』こんな会話してたんだろうな・・・
いつも大を相手にしてる俺に嫉妬してんだろうな。。陰険なやり方だよ。正々堂々と二郎で勝負しろよ。


正直ロットタイムは心臓バクバクだった。でも俺は覚悟決めた。この卑劣なやつらに勝負挑んだよ。
ロット乱して店主に恥かかせるわけにはいかないし、一応ここの常連の看板背負ってるしね。
焼け石に水かも知れないけど、一応ヤサイは少な目コール。
三人もさすがよく来てるだけあって(あえて常連とは呼ばない)素早いフットワークだった。
やきもきしながら俺も遅れて戦闘開始。タイムラグは二分近くはあったと思う。
今俺がすべきことは二郎を味わうことや、ロットリズムを楽しむことではない。
『いかに早く目の前のブツを胃袋にぶち込むか』
これだけを考えた。
結果ですが、なんとか三位に入ることができました。あいつらの唖然とした表情は俺の最高のデザートだった。
平常心を装ってさりげなくいつも通りの『ごちそうさま』。そして店主に軽く会釈
その時、店主と目があった。店主の目は少し笑っているようにも見えた。俺もついに店主に認められたかなw

三馬鹿トリオがその後どうなったのかは知りません。しかし一言だけ言わせてもらう。
『勝負する時は相手を選べ』
以上レポっす。チラシの裏すんません。
3 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 05:28:21.73 ID:7k+TOEfE
どぶろくかと思った
4 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 05:29:16.21 ID:YlbP4goP
別にええけど
5 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 05:29:31.66 ID:6EMEBu60
>>3
6 すずめちゃん(宮城県):2009/02/20(金) 05:29:56.78 ID:X82xeCge
ブログなんてローカルで書いて、直接ブラウザ上で書く馬鹿なんかいないだろ
ってか、ブログなんか書かないだろ
7 すずめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 05:30:13.84 ID:60zXgpyp
ドブログ?
ずいぶんなネーミングだなぁ。
8 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 05:30:50.96 ID:tdTOTheh
ブログに費やした時間が全てドブへ・・・それがドブログ
9 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 05:31:23.12 ID:AC9JYFAn
バックアップとってないヤツの自業自得
10 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 05:32:24.56 ID:VdYCC+bK
斧「ごめんお前らがあげ続けたzipとかrar消えちゃった復旧も無理」
11 すずめちゃん(九州):2009/02/20(金) 05:33:02.42 ID:xQJu4B1G
汗をかいて必死にリカバっているのはデータの正社員ではなく、お前らか

みかかの正社員がトばした原因の可能性が高いなw
12 すずめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 05:33:54.88 ID:VYp1zu7+
2ちゃんの鯖落ちてデータ消失した場合、個々人のdatファイルからでも復旧できるものなの?
13 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 05:35:08.23 ID:4YdG/p6I
>>12
昔そういうことあったよ
14 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 05:37:30.87 ID:HJOcvePq
>HDD故障
海門?
15 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 05:39:50.57 ID:wVWWFhVZ
まあブログだし各自バックアップ取ってなかったのが悪い
16 すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 05:40:11.05 ID:N/Yskg3B
一応日本を代表するITベンダーが何やってんだよ
17 すずめちゃん(宮崎県):2009/02/20(金) 05:41:19.64 ID:Ecr1uZnW
やはり重要なデータは磁気テープにでも記録すべきなんですね
18 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 05:41:26.85 ID:DxwlYcon BE:748755476-2BP(177)

>同社の発表によると、データベースおよびバックアップの
>両サーバにおいてHDD故障が原因の障害が発生


何があったんだよw
19 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 05:41:27.93 ID:+UeOfqBp
実際に作業してるのは4次受け5次受けだろ
20 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 05:41:30.39 ID:wo8AopVT
複数台のレイドシステムが同時に逝くなんてありえるの?
21 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 05:42:47.28 ID:mDNwvzEC
バックアップまでやられるなんて
22 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 05:42:51.01 ID:hHOBHqO0
>>18
海門のアレか…
23 すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 05:43:07.83 ID:N/Yskg3B
>>19
まぁ協力会社がやってんだろうな、この辺のは
NTTデータが担当するのは上流工程だけだし
24 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 05:43:16.54 ID:WWETb9f8
濁酒か
25 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 05:43:37.14 ID:1dC8NkZ7
まともに多重化もバックアップ管理もしていなかったということだろう。
26 すずめちゃん(四国):2009/02/20(金) 05:44:20.08 ID:969j3QLU
ITテロ
27 すずめちゃん(宮城県):2009/02/20(金) 05:44:29.57 ID:yTg4Tczu
2chで日記スレでも立てりゃいいじゃん。
28 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 05:45:33.62 ID:G2MoZz4a
ブログ厨ざまあ
29 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 05:45:37.17 ID:X1Q62Ank
everydiary思い出した
30 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 05:46:17.10 ID:hHOBHqO0
うちもあったな。
毎日バックアップしてるのに、戻そうとすると読み込みエラーで戻せなかったっての。
書き込みは問題ないのに読み込みではエラー
31 すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 05:47:49.83 ID:bC3hRLZO
データなのにデータの復旧無理って、とんだ赤っ恥(笑)
32 すずめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 05:48:03.27 ID:UkvPtxmY
>>18
故障といってるけど、ほんとはどうだかね・・・
NTT内部は無茶苦茶だもん。
33 すずめちゃん(岡山県):2009/02/20(金) 05:52:26.72 ID:HdosJ6I7
まぁ、全てのブロガーが、
まず、テキストエディタに下書きして、
誤字脱字を校正して、文章内容を推敲して、
アップするかどうかを吟味してからアップするんで、
特に問題はないと思う。
34 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 05:52:39.30 ID:OUYhv1dm
バックアップも同時に死亡か・・・
派遣の破壊工作かな・・・
35 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 05:54:01.13 ID:Lt//SEjH
交換時に誤って生きてる方を・・・
36 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 05:56:24.06 ID:Kw4V5WYd
どうせならあきばBLOGとか

痛いニュー速とかそこらへんをだね
37 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 06:00:02.19 ID:BD4eGwym
ドブログって名前がおかしいな

ドブに流したか
38 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 06:00:38.76 ID:lZDz4XUa
ポータルサイトを運用していないIT系の会社って
個人向けのサイトで利便性とか信頼を作って企業向けで儲けるんじゃねーの?
接続障害ならともかくデータ消去とかありえないでしょ
39 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 06:01:11.55 ID:7HXLbcY6
だからRAID5は使うなとあれほど・・・
40 すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 06:03:06.09 ID:N/Yskg3B
>>38
NTTデータは野村総合研究所みたいなことやってる企業だよ
41 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 06:05:56.88 ID:6+NU3qpm
NTTは折り返し電話すると言ってしてこなかった凄い会社
42 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 06:06:54.60 ID:K+aY+vFU
ああ、ブログの連中ってローカルにデータ残らないのか
メモ帳でチマチマサイト作ってアップロードしてるからピンとこなかった
43 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 06:09:47.78 ID:b639knp6
ニコかつべが消えて大騒ぎになって欲しい
44 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 06:11:37.40 ID:DxwlYcon
>>40
NRIってコンサルのイメージしかないんだが
45 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 06:14:57.34 ID:aRi3MMQP
   0    →データ本体

  0 0
 0 0 0  →デー子に丸投げ
0 0 0 0

NTT Data
46 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 06:16:16.81 ID:uOct51vt
>>45
こんなことやってるから日本のITはダメなんだよ
47 すずめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 06:18:27.75 ID:kLA02X2r
NTTデータの中でブログ担当させられてるなんて、完全窓際族じゃね?
48 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/20(金) 06:18:29.98 ID:VkXjNwpA
まさか就職活動をyahooフリーメールでやりとりしてる俺ってやばいか?
49 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 06:18:47.96 ID:aRi3MMQP
   0    →データ本体

  0 0   →デー子
 0 0 0  →下請け
0 0 0 0 →派遣SE

NTT Data

上に行くほど、給料も高いです
50 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/20(金) 06:20:02.57 ID:XaIulbsw
溝ログってすごい名前だな
51 すずめちゃん(石川県):2009/02/20(金) 06:20:30.56 ID:sW1Llu1v
アフィ厨涙目wwww
52 すずめちゃん(茨城県):2009/02/20(金) 06:23:34.67 ID:OAtu81FH
>>48
yahooとかgmailあたりはさすがに大丈夫じゃね
53 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 06:24:06.30 ID:grRqrzV1
バックアップのHDDも同時に壊れたなんて嘘だろw
何のためのバックアップなんだよ。
ブログごときにバックアップのHDDなんて用意してませんでしたって言っちゃいなよ
54 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 06:25:22.11 ID:BR2f8Bv7
初めてそのサービスについて知ったが、名前はもうちょいなんとかならんかったのか。
55 すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 06:27:25.79 ID:1c7wt/jX
>>18
雇い止めされた派遣・契約が色々仕掛けてきたんじゃね?w

解雇に逆襲:4000台のサーバー破壊を企てたファニー・メイのIT技術者
http://wiredvision.jp/news/200901/2009013021.html
56 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/20(金) 06:28:46.66 ID:DjzjlPRD
本当にチラシの裏に書いたほうがいいのばっかりだからなぁw
57 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 06:29:24.83 ID:9evbztAd
へー
バックアップも一緒にやられるなんて天文学的数値だね
58 すずめちゃん(西日本):2009/02/20(金) 06:29:53.53 ID:JGUB6v64
まさにドブだね
59 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 06:30:34.15 ID:jUtB++uf
この会社はマジでくそ
でも日本のIT業界は
ほとんどこいつらか、
NECなんだよな
60 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 06:31:12.87 ID:uOct51vt
頭にNのつくSIは糞
これ豆な
61 すずめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 06:31:18.31 ID:34884xrQ
バックアップと同時にイカレたって嘘くせーな
どうせろくにバックアップしてなかったんだろ
62 すずめちゃん(石川県):2009/02/20(金) 06:31:39.44 ID:tEHdkBzn
データ頑張れー
63 すずめちゃん(静岡県):2009/02/20(金) 06:32:44.00 ID:WQy3fbGL
日本のSIは NTTデータ→N子、NEC、富士通、日立→メー子→底辺 の流れ
64 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 06:34:53.68 ID:uOct51vt
>>63
それベンダー系な

他にユーザ子会社系の流れがある
こっちは千差万別だが、比較的プロジェクトも成功しやすい。

日本のSIベンダーは糞揃い
65 すずめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 06:37:53.61 ID:NxPReLxk
この世のハードディスクが一斉に壊れたらどうなるんだろうな
66 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 06:38:33.24 ID:aRi3MMQP
>>59
日本の三大SIerは、NTTデータ、日本IBM、富士通でしょ。

官公庁のシステムは、圧倒的にデータ。日経コンピュータに、NTTデータを「日本国情報システム部門」と比喩されてた。
67 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 06:39:57.14 ID:zDhMrqd0
結局紙にペンで書くのが最強
現像してない写真とかどうすんだこれ
68 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 06:40:50.01 ID:DxwlYcon
>>49
データっていくらくらいなの?
69 すずめちゃん(長崎県):2009/02/20(金) 06:41:50.86 ID:n4Jf0Lrf
ログは定期的に消すもんだ
70 すずめちゃん(石川県):2009/02/20(金) 06:42:43.28 ID:tEHdkBzn
>>49
お前、そのAAやめろよ
71 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 06:43:17.64 ID:KvkGzWYq
これって単なる赤っ恥どころの騒ぎじゃないわな・・・今後一切契約取れなくなるだろ。
営業部門は青くなってるよ・・・
72 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 06:43:19.16 ID:MNtgrZvk
>>65
日本のすべての信号が青信号になるより確率低いから心配するな
73 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/20(金) 06:44:27.50 ID:U3t5idhl
NTTデータさんよ何やらかしたんだ?正直に言いなよw
74 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 06:51:32.75 ID:VrtygbUo
NTTデータぷぎゃー
75 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 06:54:42.59 ID:uOct51vt
どこの馬の骨とも知れない2次受け3次受けの外部の人間が簡単に開発に参加できる日本の体制って
どう考えても異常だよな。
悪意をもった産業スパイの破壊工作とか、やる気になれば余裕で出来んじゃないの?
76 するめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 07:02:13.60 ID:mUyBc6ja
>>65
zipが無くなる→おかず不足→新作が求められる→エロ漫画家の収入が10倍くらいに
77 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 07:04:14.34 ID:hHOBHqO0
>>75
開発終わったらバッサリ切り捨てだから、
運用開始して問題出ても誰も直せないとかなw
78 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 07:04:52.42 ID:/hHZYtJl
ブログも自分でバックアップしないといけない時代になったんだなw
オレの6年間を返せよ クソNTTデータwwwwwww
79 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 07:05:44.68 ID:zDhMrqd0
mixiってどこが管理してんの
80 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 07:09:44.00 ID:LlmDngAT
正直に言えばいいのによwww
81 すずめちゃん(関西地方):2009/02/20(金) 07:10:33.22 ID:kmqa/I9d
ドブはくそさで有名だろw
82 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 07:11:44.74 ID:uOct51vt
>>79
自社管理だろ。
インドネシア人の取締役がほとんど1人で作ったシステムだし
83 すずめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 07:14:00.90 ID:/LwbWElx
NTTデータしょぼすぎ
84 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 07:15:02.76 ID:YpHMLmPy
単純に、バックアップとってなかっただけなんじゃないかなぁ
85 すずめちゃん(千葉県):2009/02/20(金) 07:15:27.64 ID:m5Yf5WeM
> データベースおよびバックアップの
> 両サーバにおいてHDD故障が原因の障害が発生

ハイッ、ハイッ、ハイッ、ハイッ!\(^o^)/
86 すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 07:19:52.49 ID:bC3hRLZO
>>85
データとバックアップが同じHDDでRAID0構成だったりしてw
87 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/20(金) 07:21:44.33 ID:kB5gjEM6 BE:220309733-2BP(2000)

>>86
この事態見てると充分ありえる気してきた
88 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 07:22:01.35 ID:uIY0mD8j
どういう問題なんだろうかなあ
プライマリのストレージが飛ぶのはともかくとして、
バックアップを取っていなかったとは思えないんだが

差分バックアップ取ってたつもりが途中で失敗してたとか
そもそもデータベースが実はちゃんとバックアップできてなかったとか
取ってはいたけどデータが巨大すぎてリストアできないことが判明したとか・・・
そんな感じのオチなのだろうか
89 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 07:24:52.59 ID:UDOeLZIB
年金システムを作ってるのは彼らです。
90 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 07:25:08.18 ID:hHOBHqO0
俺の経験から勘ぐるに、

フルバックアップとる
 ↓
毎日差分バックアップ取る
 ↓
ほっとく
 ↓
HDDが容量不足になってて、古いフルバックアップデータが自動で削除。
バックアップ先には無数の差分しか残ってなかった。


だな…
91 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 07:28:48.90 ID:hLBDrWlT
NTT西日本セキュリティーソフト=トレンドマイくそ
92 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 07:29:31.47 ID:UDOeLZIB
NTTデータ「テスト運営だから問題ない」
93 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 07:33:28.79 ID:LHkFfchk
>>75
つーか日本の産業って全部これだよな
なんでこういう比較的新しい産業までどんどん下請けに出す構造になっちまうんかね
94 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 07:34:09.73 ID:BbLDcYdi
日経コンピュータの連載で昔、バックアップシステム二系統同時に飛んだ事例があった希ガス
95 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 07:34:17.23 ID:ujLnEbbS
      0       →データ本体

     0 0      →デー子
    0 0 0     →下請け
   0 0 0 0    →派遣SE
  0 0 0 0 0   →派遣CE
 0 0 0 0 0 0  →外部協力会社
0 0 0 0 0 0 0 →派遣サービスステーション

    NTT Data
96 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 07:35:38.65 ID:sSvqPSvv
>>1
2008年の4月に
前任者が退職。

それ以降は派遣の新人さんが管理。
バックアップって何ですか?

1年経って、そろそろ慣れてきた。
そして今日のその時がやってきたのですぅ。
97 すずめちゃん(千葉県):2009/02/20(金) 07:36:53.71 ID:WF+/44u0
泉重千代涙目wwwww
98 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 07:37:09.70 ID:DDmTGYji
ブログつけるのが忙しい(笑)
99 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 07:38:47.47 ID:i+unh9GP
ここ企業説明会が、東京と福岡だけとか意味不明なんだけど。
100 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 07:39:01.92 ID:LlmDngAT
こんなの「バックアップ取ってなかった」が真実w
NTTDATAってそれくらいのレベル
101 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 07:40:21.71 ID:3ZYOF+Wf
俺が昔使ってたザビビはコンデンサが爆発してデータ飛んだぞ
102 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 07:42:04.63 ID:hl15PycC
>>86
しかもメインとバックアップのHDDのメーカー、ロット、導入時期も同じだったり
103 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 07:42:05.92 ID:0o5ixQcU
所詮はITドカタ
就職活動で楽しようとした連中のやることた゛
104 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 07:42:51.55 ID:uQ1XhgdG
さすがNTT、日本最大のイット企業
105 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 07:43:05.73 ID:LlmDngAT
一部だけ復旧出来たのは
テストか鯖のリプレースの時に1回取ってた
バックアップが見つかって(笑)
「何とか一部は復旧できました^^」って事にした。
元々、SNSサービスなんて大して重要と思ってないけど
ユーザが騒ぎ出したので仕方なしに報告(笑)←今ここ
106 すずめちゃん(長崎県):2009/02/20(金) 07:44:51.04 ID:dPahX3/0
富士通も凍傷のシステムで何回もトラブってるよな
107 すずめちゃん(石川県):2009/02/20(金) 07:45:26.13 ID:ADLWej+o
>>96
そうなの?
管理者(人)というかそれ以前の話だと思うが・・・

(某アメリカのどっかサービスみたいに文字通り全部吹っ飛んだわけじゃないから
ある程度はやってるんだろうが・・・)
つーか自動バックアップで世代管理が基本だと思うんだが・・・
HDDの障害だって言うけど、RAID組んでなかったのかって思うが
冗長性も糞もねぇなぁ・・・
108 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 07:47:42.89 ID:HOx6UCvo
まじで何があったのバックアップとぶってありえないでしょ。
人為的ミスだよな?
109 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 07:48:19.65 ID:ezhlo7Hf
海門の予感
110 すずめちゃん(関東地方):2009/02/20(金) 07:49:38.53 ID:XzqtDSH7
>>93
国が企業と癒着して特定の企業にしか仕事回さないから
111 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 07:49:47.69 ID:KgtAacUC
LTOにバックアップしてなかったのかね
112 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 07:50:43.97 ID:M0k4wUxF
http://www.doblog.com/

トップページがこれかw
113 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 07:51:17.36 ID:uepzaiuI
ブログなんて99.999999999%ゴミだからどうでもいいよ
114 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 07:52:05.37 ID:BWSmFaCx
ほんとは人的ミスな感じがするわ
115 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 07:53:46.92 ID:If3zXldl
定期的にバックアップぐらいとっとけよ
116 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 07:53:50.91 ID:1dC8NkZ7
RAIDはRAIDでもミラーリングでバックアップなし、しかもコントローラーが故障したとか
117 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 07:56:18.13 ID:M7vcbT34
言っちゃ悪いが
この会社は能無しばっかり。
ここで仕事が出来る奴をみた事がない。
118 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 07:56:58.01 ID:2WLrcJx2
まあ普通バックアップ切替とかリストアとかテストしないしな
119 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 07:56:59.64 ID:LlmDngAT
それかあり得るのは

1.RAID5で最初は1台だけHDD故障
2.HDD1台を交換(当然、バックアップ取ってないw)
3.リビルド中に別のHDDが故障
4.データ消失w

「2本壊れちゃったんです」と報告
120 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 07:57:55.79 ID:9kwFRG7D
この一件で、会社の信用を著しく傷つけたな
というか、実情がバレただけか
中川並みに恥ずかしいレベルだね
121 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 07:59:26.72 ID:P5zYY7sW
NTTって名前でちゃんとした会社だと思ってる人多いだろうけど
こんなアナログな会社ないからな
バックアップまで壊れるなんて定期メンテ怠ってる証拠
122 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 08:00:10.65 ID:JKmvICQO
>>119
もしや・・・

先月、担当してるサーバーのHDが壊れたんよ。
HD7本でRAID5組んで1本壊れても大丈夫にしといた。
で、実際、壊れたHD交換したらリビルドしない、ピンピンしてるHDでメディアエラー起こしてるから交換出来ない、
インストールからやらなきゃダメだとベンダーから言われ、ゲロが出そうになった。
しょーがないから、そのまま壊れるまで運用する事にした。

バックアップも、サーバー止めた状態で3日かかるから、24時間稼働システムでは辛い。
明日は我が身だお、メシマズ。
123 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 08:00:58.72 ID:cqEHrS/L
atwikiバックアップしとこ・・・
124 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 08:01:39.65 ID:sSvqPSvv
>>107
> そうなの?

いや想像。
125 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 08:05:36.56 ID:RMUmSWRi
どぶログだけにドブに捨てたか
126 すずめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 08:07:01.03 ID:UhoQzPSE
2008年8月までは戻ると宣言してはいるようだが
127 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 08:07:07.81 ID:Rv9naQng
>>122
止められないシステムでその構成はないわw
R5はせいぜい4本止まりにしとけ

あと>>119の発生率は案外高い
アクセスされない領域は案外すぐにメディアエラーでるから、
定期的に全領域ナメるツールをベンダーが出してるだろ?
128 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 08:07:18.47 ID:FMumrGbu
NTTアーカイブて子会社なかたっけ?
そこにデータあるんじゃねぇ?
129 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 08:07:54.24 ID:LlmDngAT
>>122
>しょーがないから、そのまま壊れるまで運用する事にした。
そんな対応でいいんだw
詳細は知らんが、アンタより俺の方が仕事出来ると思うわw
130 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 08:10:23.64 ID:FMumrGbu
>>122
データ消失の課程はそれでいいとして世代管理してないの?
131 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 08:12:25.06 ID:17/IT4SK
>>103
東大とか京大がザラにいるのに?
132 きんちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 08:13:28.79 ID:eM4GK+MX
RAID1最強!俺のメル鯖
133 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 08:14:14.26 ID:JKTLhyhP
>>1
なんだよNTTデータって。
NTTのデータにちゃんとくぎれ
134 すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 08:14:20.71 ID:5g1oNWZo
NTTデータDoblogの障害を見て〜やはり辞めてよかったと思う元社員
ttp://blog.livedoor.jp/tabbata/archives/50657332.html
135 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 08:14:21.79 ID:sSvqPSvv
>>131
元は良くても、腐っていくの典型だな。

そして、そのうち子会社に出される。
お客さんは若い子の方がいいんだって。安いから。
136 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 08:14:33.03 ID:LlmDngAT
>>127
もし古い鯖でP-SCSIだった場合、1台のHDDが故障すると
故障の影響が他のHDDにも及ぶ。
最近のSASはそういうことが無い(ポートが独立してるから)
137 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 08:16:14.60 ID:6prfiD58
これバックアップとってなかっただけだろ
138 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 08:16:34.14 ID:88PiHAjQ
>>130
hogehoge.cpp.old.090220
139 きんちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 08:17:52.56 ID:eM4GK+MX
バックアップの取り忘れとかだろ。両方同時に故障とかありえねー
140 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 08:18:40.46 ID:yxQmTLQj
冗長性と性能の両立ならRAID10とかRAID60あたりがいいんじゃないの?
個人のファイル鯖ならRAID5が安く容量を稼げていいけど
141 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 08:18:50.91 ID:JKTLhyhP
なんだ会社かよ
142 すずめちゃん(石川県):2009/02/20(金) 08:19:50.84 ID:tEHdkBzn
>>135
お前実情を知らんだろう
143 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 08:20:37.40 ID:17/IT4SK
>>142
就活の身として実情きぼんぬ
144 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 08:22:29.13 ID:67x/ymO7
普通にバックアップ取ってなかったけどそんなこと言えないので
消えましたと・・・
145 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 08:22:53.89 ID:sSvqPSvv
>>142
子会社に大量移籍って
ニュースは見たけど。違うの?
146 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 08:23:10.34 ID:vcPGnSyu
ミッションクリティカル(笑)
147 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 08:24:07.34 ID:Rv9naQng
>>136
仕組み理解してる?
メディアエラーにパラとかシリとか関係ないから


まあパラの方がトラブル時に何かと不具合起こしやすいのは確かだが
同じバスの1台が死んだ時点でノイズ出して全部見失うとか
148 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 08:24:53.03 ID:8SNgW20M
ドブログ

ひでえ名前だな
149 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 08:25:10.16 ID:oDfbzwYv
>>135
特定派遣でそんな話聞いたな
安くて、若い人間の方が使いやすい
年取ったら行き先が無くなるとか
150 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 08:26:06.56 ID:9MGx7irk
>>139
> バックアップの取り忘れ

さすがにありえないだろ。
意図的に消した なら解るが。
151 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 08:26:29.41 ID:v85IX8LQ
1.RAID1か5をバックアップだと言い張ってる
2.バックアップはしていたが世代管理なんて全くしていなかったので壊れたデータが上書きされてしまった
3.個人向けのブログサービスごときもとより何もしていなかったが体裁を取り繕うためにバックアップがあった事にしている

どれだよ。
152 すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 08:27:08.34 ID:H1muY4K2
バックアップを頻繁にとれば、raidにこだわらなくてもいい気がするんだが、どうしてエロイヒと。
153 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 08:28:42.93 ID:sSvqPSvv
>>149
> 特定派遣でそんな話聞いたな

いや派遣じゃなくて、正社員のオジサン達が大量に
追い出されたってニュースを聞いたぞ。

IBMもコンサル大量解雇だし、IT正社員って
危ない。

だいたいデータ本体に特定派遣なんて居ないだろ。
お前はほんとに実情とやらを分かっているのか?w
154 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 08:29:16.54 ID:wo8AopVT
raidにしとかないと壊れた時必ず止まっちゃうからダメなんじゃ?
155 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 08:29:20.92 ID:2OiC/FAG
有料サービス?
156 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 08:29:24.90 ID:LlmDngAT
>>147
理屈上の仕組みと実際起こるトラブルは違うよ。
思ってた通りじゃないから「トラブル」なんだよねw
違う話だけどRAIDの更正情報ふっとべばHDDが無事でも
読み出しは不可能になるじゃないですか。

RAID5なんかよりRAID1+ホットスペア辺りが単純で安心。
最悪1台でもブートするか。RAID5でもホットスペア付きなら
まだマシかも。
どちらにしても重要システムで鯖単体のRAID5は無いと思うよ。
157 すずめちゃん(関西):2009/02/20(金) 08:30:34.08 ID:p5qyMqqy
年金のHDDも故障してるらしいじゃないか。
もうね、自分の年金通帳や給与明細書だけが頼り。
158 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 08:30:48.40 ID:oDfbzwYv
>>153
実情なんか知らんけど?
159 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 08:31:19.61 ID:PBaerSWY
まぁ、ブログなんてゴミみたいな雑記しかないし、消えたってどうって事無いね。
レイアウトとか吐き気がするし。
まともな情報がブログに転がってることなんか皆無。
何が面白いんだか。
160 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 08:31:23.38 ID:RH/NLFws
そもそもblogで喰う気が無かったんだからバックアップなんて取ってるわけねーな
161 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 08:37:10.03 ID:nvlFB0+8
ここにシステム監査頼んだらど素人みたいな若造つれてきて
表面的な調査結果しか提出してこなかった
そんな会社
162 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 08:37:52.83 ID:1dC8NkZ7
最初から取っていなかった、または取っていたつもりだったが取れていなかった。
まあそんなとこだろう。
163 すずめちゃん(宮城県):2009/02/20(金) 08:40:07.53 ID:SVyYMBp3
自分たちもちゃんとノートに書いておけよ。
164 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 08:41:35.32 ID:Rv9naQng
>>156
その通りだが、あんたの書き込み見てると理解してるようにみえない
なんで>>127に対して急に>>136の話なんだよ

あと構成情報は後から生成できるよ
それなりに金かかるけど
165 すずめちゃん(関東地方):2009/02/20(金) 08:45:01.62 ID:wLmS5l5k
時間が無くて定時バックアップが取れません。

並列書き込みでも他方が障害多発で、データがマッチングしてません。

どうしましょう。
166 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 08:45:43.51 ID:v85IX8LQ
>>165
NTTデータに見積もってもらえ。
167 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 08:46:20.56 ID:aalgYYH1
>>165
サーバ管理者を辞めるのが手っ取り早い
168 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 08:48:33.27 ID:qcktCP+X
ハード的なトラブルじゃなくて、論理的なトラブルだろ。
「根本的な原因はうちのせいじゃありませんから!」
って言いたいだけ。
記憶領域が両方一気とに飛ぶとか普通あり得ん。
169 きんちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 08:48:38.59 ID:eM4GK+MX
>>152
バックアップは前回バックアップしたところまでしか復旧できない。
RAID1でミラーリング(2台のHDDを同じ内容にする)しておけばその心配はない。
その他のRAIDはHDDの高速化のためにある。
RAID1にしてても誤って消したデータの復旧する場合に備えてバックアップは必要。
170 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 08:49:26.40 ID:LlmDngAT
わかったわかったよw >164
おまえにアンカーする話じゃなかったって事でいいですか?
どうでもいいから。NTTが運営してるサイトなんて
「ざまぁ」くらいにしか俺は思ってない。
171 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 08:49:43.41 ID:JWZzPtGu
NTTデータってとりあえず動くもん作ったら後は結構適当だよ。
システムバックアップなんてかなり軽んじてる。

作り込む技術が無いからなんでも人手でどうにか回そうとしてるしさ。

そのくせ口は達者でやたら高い。


172 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 08:49:58.14 ID:kHXBqcqn
ブログとか続けて書ける人はすごいと思う
173 すずめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 08:50:10.07 ID:HvnyKnOl
Gmailもこうなる可能性があるんだろ
174 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 08:51:32.37 ID:JWZzPtGu
それにバックアップサーバなんてホントに立ててたのか怪しいもんだ。
175 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 08:52:02.55 ID:v85IX8LQ
>>173
googleはバックアップ3重くらいに取ってると思うよ。
176 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 08:52:34.80 ID:PrdetfIX
就職説明会に来てたNTTデータの社員は痛い奴が多かったわ
唯一羨ましかったのは残業はほぼ経験なしとか言ってた
下請けに丸投げで終わりなんだろう
あんなとこ行ったら公務員的なつまらない人間になるだろうな

まあ俺は筆記で落ちたわけだが
あらゆる企業の中で最も筆記試験が難しいというのは伊達じゃなかった
177 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 08:53:28.56 ID:+qBJElrE
>>95
下請け以降の会社にもデータって名前ついてんの?
178 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/20(金) 08:53:31.55 ID:MJxg9GO9
NTTデータって技術力がある所だと思っていたが、大きな感違いだった。
179 すずめちゃん(関西地方):2009/02/20(金) 08:53:34.09 ID:2UDvNJV+
データ会社が紛失させたら問題でしょw
180 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 08:53:52.41 ID:tP/Hu3Ex
一瞬で消えるなんてエロ動画と変わらないな
181 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 08:54:01.85 ID:17/IT4SK
>>176
おいおい残業ありまくりっていってたぞ
182 すずめちゃん(静岡県):2009/02/20(金) 08:54:03.96 ID:pTIQTvyv
SeagateHDDのせいかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!

183 すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 08:55:03.47 ID:H1muY4K2
>>169 変更あったらすぐバックアップできるものではないのだな。ありがと。
184 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 08:55:35.87 ID:J0F2JLiE
>>181
それは派遣の話じゃないの?
正社員も?
185 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 08:55:40.39 ID:PrdetfIX
>>46
お前みたいな低学歴がなぜ偉そうに日本のITを語るんだ
186 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 08:55:47.25 ID:OX8DH9jQ
さすがドブだけあるな
187 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 08:56:23.19 ID:Rv9naQng
>>170
おいおい、顔赤くしてかかってこいよw
それでもN即民かよw
188 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 08:57:03.41 ID:Dzsp1pS+
>>184
あるよん
189 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 08:57:06.34 ID:JWZzPtGu
残業普通にあるよ。
190 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 08:57:45.07 ID:17/IT4SK
>>176
はモグリってことでおk?
191 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/20(金) 08:57:45.29 ID:un6UelQG
>>20
HDDなどの導入時期が同じだと、似たような時期に力尽きることはたまにある。
あと電源を同じようなところから取っていたりすると、電源が原因の不具合を
起こしたときに両方おかしくなるとか。

でも、天下のNTTデータ様がそんなしもじもの者と同じ間違いをやらかすとは
あまり思えないんだよなぁw

>>147
SCSIがパラレルでバス接続だった頃、ケーブル不良で3台データ飛ばしたのは
忘れようとしても思い出せない事件
192 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 08:57:51.82 ID:YMfrkjWR
便利だけど致命的な欠点を持つデジタル社会
193 すずめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 08:58:01.31 ID:/FSuArkL
陰謀だ
194 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 08:58:18.45 ID:lpV/pSOZ
調べたら昔から頻繁にトラブルがあったようだな
今回の件で一気にユーザー離れる気がするなぁ
195 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 08:59:19.97 ID:9oZVNLjd BE:191857436-PLT(20113)

俺が高校生だった時の日記がここにあったはず
196 すずめちゃん(長野県):2009/02/20(金) 08:59:22.73 ID:q6VpUIeA
数年前に、最近若い女がマンション買うとかの話題でデータの女社員がゲレビに出てたけどどうなったの?
天王洲にマンション買って友達呼んでパーティーしてた。
でも静岡の田舎のお母さんは何か悲しそうだった。
197 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 08:59:30.47 ID:/VAMJu8F
>>182
だとしたら速攻でなすりつけてるだろw
198 すずめちゃん(京都府):2009/02/20(金) 08:59:52.29 ID:LlmDngAT
>>187
だってDoCoMo(笑)からじゃん。
NTT大好きっこやん
どぶろぐユーザーなんじゃね?w
199 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 09:00:06.44 ID:OOAr7JTa BE:486036454-PLT(12940)

2ちゃん閉鎖の時のほうが面白かった
200 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 09:01:00.51 ID:JWZzPtGu
データのサービスなんか絶対利用するもんじゃないよ。

201 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 09:02:05.09 ID:PrdetfIX
>>181
就職説明会に来てたのは二年目とかの若手だったからな
そんときゃ残業なんてないって言ってたよ

四年前の京大での説明会での話

科学哲学を学んだとかいうスパみたいな痛い兄ちゃんと
「飲み会とか嫌で行ったことない」とかいう
コミュ力ゼロの不細工女が印象に残っている
202 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 09:02:12.41 ID:17/IT4SK
>>200
SIerでどこがサービスいい?
203 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 09:03:45.54 ID:17/IT4SK
>>201
そうか。おれは関西で京大より下のランクだが
京大院の人に聞いたら2年目で残業一日あたり4hだった。
ないという人はいなかったな。
コミュ力ないのはいなかった。他系列にはいたが・
時代は変わったのか
204 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 09:09:00.50 ID:pL8PiExS
まあ約款にデータ消失云々は書いてあるからな
あきらめるのも勇気
205 すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 09:09:03.70 ID:H1muY4K2
>>191 > 忘れようとしても思い出せない事件
もちつけw
206 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 09:11:09.89 ID:FBsZFDWy
どうせ殆どが消えても良いようなブログだろ?
207 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 09:12:06.68 ID:ql5brFC7
というかこの企業ってゼネコン体質だから実質何も考えてないよ。
208 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 09:19:16.19 ID:ViHe192o
>>1
ん?
記事と違うぞ?
03〜08年までは復旧できるが、それ以降は無理、って書いてあるが。
209 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 09:20:18.96 ID:ql5brFC7
そういや4年ほど前に「安いから」って理由で中国人やら韓国人やらを
大量に下請けで雇ってたよな、ここ。

そんなのが年金やら税金やらのシステムを請け負ってるんだよな・・
210 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 09:22:05.39 ID:MxpVHiMM
NTTデータに入社したいよー
211 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 09:22:14.10 ID:v85IX8LQ
>>208
それどうせユーザー数が増えてキャパシティに余裕が無くなったからシステム刷新して
その時のデータがたまたま残ってたとかだろwww
212 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 09:24:04.39 ID:eZdZiQ/8
デジタルはこれが怖いよな
213 きんちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 09:47:45.69 ID:gIXqYn5w
NTTデータ、「Doblog」の障害要因を説明。一部記事は復旧見込み
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/19/22502.html

>RAID 5を構成するデータベースサーバーで、6台のうち2台のHDDに
>発生したディスク障害で、バックアップサーバーにも障害が波及
214 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 09:54:28.25 ID:HdosJ6I7
これは酷い
215 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 09:55:09.81 ID:uWTAKUAA
どぶログ?ひでえ名前だな
216 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 09:56:46.46 ID:UcclmfdY
復旧に失敗したのかwてらあほすwww
217 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 09:57:12.86 ID:J0F2JLiE
>>215
もしかして どぶろく を知らないのか
218 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 09:59:42.55 ID:vfI08bnP
NTTナビスペースも似たようなもんだな

メンテするたびに重くなるしw
219 すずめちゃん(奈良県):2009/02/20(金) 10:00:39.10 ID:V165pzhk
日記は紙に書け
220 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 10:02:51.13 ID:+fXZT2mX
もともと、doblogって他のブログと比べると変わってたよね…
コメント見ようとすると、ポップアップが開いたりとか
221 すずめちゃん(長野県):2009/02/20(金) 10:03:05.90 ID:XuByeSdd
フロッピーで保存は基本だろ
222 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 10:04:05.82 ID:f4iyCk1m
>>213
障害が波及ってなんだよwww
223 すずめちゃん(徳島県):2009/02/20(金) 10:12:30.23 ID:NnXx0E0w
うわ、ここでブログやってたのに…
224 すずめちゃん(佐賀県):2009/02/20(金) 10:13:04.47 ID:m4L1RJ2m
googleなんかの‘実業‘をやっている真のIT屋に比べたら、赤ん坊だわなデータなんか。
雇用は増えるのかもしれないが、明らかに日本のガンになっている気がするんだが。
225 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 10:14:34.68 ID:FBsZFDWy
明日秋葉原に行って500Gでも買ってみようかな。
中古の外付け80Gを前に買ったけど
DVDバックアップしたらもう要領が無くなった
226 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 10:33:11.02 ID:mMYwjrPc
ずいぶん長くかかってるなと思ったけど、やっぱ無理だったのかw
必死でデータの片鱗をかき集めてたんだろうな。
227 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 10:35:04.97 ID:/q8jAKuE
メシウマ
228 すずめちゃん(関西地方):2009/02/20(金) 10:36:08.22 ID:ICU9irhY
Notepad.exeで日記書けばいいじゃない
229 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 10:36:52.39 ID:yEcQ6czy BE:14823528-2BP(335)

>>1
大丈夫じゃないという結論はずいぶん前に出た。
230 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 10:44:16.59 ID:7ai3uYnl
データをロストしない魔法の言葉を教えてやる
RAIDで組め
231 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 10:46:30.20 ID:Zih++eJj
NTTデータが手がけたソフトってバグだらけじゃないか。

>>230
RAIDの恐ろしさをしらないやつめ・・・
232 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 10:51:10.46 ID:uqlzT6Lp
del *.*
233 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 10:59:56.54 ID:vfAwO/lT
>>230
DBサーバーをRAID5で組んでいたらしいよ

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/19/22502.html
234 すずめちゃん(長野県):2009/02/20(金) 11:03:17.75 ID:q6VpUIeA
テープにはバックアップしてなかったのかね。
235 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 11:05:17.13 ID:mAkPBe56
うちのファイルサーバが飛んだら「あのNTTデータですらこの程度ですよ」って言い訳しようw
236 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 11:05:26.23 ID:Hd4YvtFv
これが死門パワーか・・
237 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 11:06:41.44 ID:UcclmfdY
どうせうっかりRAID構成消しちゃってそのまま復旧したんだろ
238 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 11:10:07.25 ID:O5D/vmKW
データベースおよびバックアップの
両サーバにおいてHDD故障が原因の障害が発生

なんか怪しくね?
毎日バックアップも取ってないのか?
239 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 11:26:50.09 ID:Hd4YvtFv
   ∧_∧  ま、待つっス!
  (;´・ω・)
  ( つ  つ        ∧_∧
三 /   ノ ..      (´・ω・)
  ( / ̄∪ ::::...r -―-( O┰O、  スnスn
  ↑     ::::ii'⌒ヽ ) 冊冊〉
 HGST       、__,ノ(_)l!lJ´ キコキコ          て
             '、__,l!j       , ´    ∧_∧ そ
              ↑    人ノ ⊂´⌒⊃´;ω;)⊃スッー!
                WD     ガッ    ↑
                          海門
240 すずめちゃん(福島県):2009/02/20(金) 11:27:41.38 ID:jYs2Gm/R BE:20228966-PLT(12223)

RAID 5: ブロック単位でのパリティ分散記録

RAID 5
RAID 5は複数のハードディスクに誤り訂正符号データと共に分散させて記録することで、RAID 3、RAID 4の
ボトルネックを回避している。最低3ドライブが必要である。RAID1やRAID1+0に比べて使用効率に優れている。
またRAID0のように複数のディスクに分散しているため読み出し性能が優れている。一方で書き込む場合には
パリティを作成しなおすために、ディスクからの読み出しとパリティ演算が必要となる。

長所
ボトルネックとなる、RAID 3やRAID 4のような専門のパリティドライブが存在しない。
ドライブの台数が増えるほど高速化を見込める。

短所
読み出しは高速であるが書き込みは低速である(特にドライブ台数が少ない場合)。
障害発生時の復元作業が遅い。

ハードディスク故障時に性能が低下する。
2つ以上のドライブが同時に故障すると回復できない。(これに対する解がRAID 6
241 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 11:43:42.87 ID:Stu/Em1q
損害賠償で倒産レベル
242 すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 11:45:56.23 ID:4Ps8a5Q1
バックアップシステムの暴走じゃねーの?
243 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 11:49:08.45 ID:7ai3uYnl
RAID5でクラッシュとか
凄い低確率なのか、メンテを片手間にやってのか

一度サーバーのRAIDを組むことになったが2週間掛かっても分からずに
結局メーカーに依頼したのは良い思い出
244 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 11:50:03.68 ID:4VzkDmf5
RAID組んでるから大丈夫!
バックアップは1年に1回でいいよ!だったりしてな
245 すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 11:50:41.91 ID:eBP5GjWF
NTTデータと仕事したことあるが、連中の仕事適当だったなぁ・・・
巷に失業者が溢れてる一方で、あんなやっつけ仕事でも給料もらえるんだからやりきれない
246 すずめちゃん(大分県):2009/02/20(金) 11:55:42.78 ID:dKy26uUn
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/keyword/019raid6/019raid6.html

これ見ると、今どきは RAID 5 じゃダメなんだな。
RAID 6 にするか。
247 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 11:56:17.97 ID:Zih++eJj
SunとかIBMとか、RAIDコントローラそのものが壊れているときがある。
248 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 12:05:27.90 ID:cFv8J9Xb
関係者全員で必死に責任の押しつけ合いをしてるんだろうから、
復旧作業はその後だろうな
249 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 12:12:00.42 ID:05jgZiVf
Seagateかと思った
250 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 12:16:42.22 ID:yAsgHe1l
多重下請けの末端では会社名や本名さえもごまかすよう就業員に指示したりする
元請けは不審者のフリーパス状態になったりする
251 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 12:18:27.21 ID:ZZMoQTLB
アメブロもピンチだったよな海門被害
画像関連がいろいろやばかった
いまは安定してきた
252 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 12:18:56.46 ID:zg2MUEyl
元国営企業は中身ドロドロのイメージある
253 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 12:22:21.83 ID:u8ihJBEr
全然大騒ぎになってないのがすごいな
利用者いるのか?
254 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 12:22:59.23 ID:oz+DC1kZ
データ本社が見えるマンションに住んでるけど
毎晩遅くまで電気ついてるんだけどあれは何してるの?
鍋ぱーてー?
255 すずめちゃん(静岡県):2009/02/20(金) 12:23:46.50 ID:RTFfdsYs
>>91
東は違うの?
256 つばめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 12:25:23.37 ID:QkWyqPGV
くっだらねえアフィ目当てのアニメやゲームの感想垂れ流してるのを消せよ
257 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 12:30:20.26 ID:ZZMoQTLB
これシーゲート被害ならそうしっかりトップページに書いとかないとまずいかと
シーゲート関係なし?
258 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 12:30:29.58 ID:CnxMVoZo
どうせバックアップのスケジュールがホールドされていたってオチだろ
259 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 12:33:33.98 ID:0e8ECYhV
Doblogなんていうブログサービスが存在すること自体知らなかった
利用者いるのかよ
260 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 12:38:55.41 ID:7HXLbcY6
RAID5は業者が金を取るための仕掛けであって、バックアップじゃないよ。
RAID1だってバックアップとしては不十分なのに、5なんて素人をだます気休め。

良質なバックアップてのは
HDD1台に対し予備のHDDを7台用意し、曜日毎にHDDを変えてDATAをコピーする
そして週に1度か月に1度、曜日か日にちを決めてその日のHDDを取っておく(代わりの1台を追加する)
このくらい必要。

RAIDというのはHDDが「故障」した際の物理的な装置の復旧手段にすぎない。
DATAを誤って消去した場合などの「DATAの復旧」には何の役にも立たない。

毎日、別のHDDにDATAをコピーすることで、1週間以内のDATAは確実に復旧できるし、
DATA破損に気づくのが遅れた場合にそなえ毎週(毎月)のDATAを保存しておく必要がある。

個人のPC内にある映像DATAなどは、1度書き込めば変更される可能性は
低い(READのみになる)ので、1つコピーが有れば十分だけど
常にDATAが書き換えられる可能性があるものはそれでは不十分。

それにRAIDは同じ筐体(が)にバックアップ用のHDDをセットしてる時点で
危機管理としては成り立っていない。
LANで繋がったバックアップ装置(別PC)を使うべき。

現状は「安い」という理由だけでRAID5を使っている。
真面目に考えれば気休めにしかなっていないことがわかる。
261 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 12:39:33.44 ID:ZZMoQTLB
>>259
アメブロもライブドアもなかったときは有名だった
いまは完全に日陰
262 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 12:40:31.10 ID:OCzreZQU
消えた年金の立役者NTTデータ

263 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 12:42:29.78 ID:sSvqPSvv
レガシーシステムだぁ!
レガシーシステムだぁ!
264 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 12:49:32.28 ID:iWkDNn87
なさけねー
265 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 13:23:56.52 ID:aRi3MMQP
NTTデータDoblogの障害を見て〜やはり辞めてよかったと思う元社員
http://blog.livedoor.jp/tabbata/archives/50657332.html
266 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 13:26:32.62 ID:sF0fd1rD
livedoorのブログ使ってるのが皮肉だ
267 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 13:29:20.59 ID:ZZMoQTLB
というかライブドアに転職したのか
それはそれで騒動のときは失敗だと思ったんじゃないのかw?
いまはひっそりまったりやってるみたいだけど
俺も元IT業界だけど、LDの営業は評判わるかったぞw粉飾前のときから
268 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 14:17:45.86 ID:QikYzdTK
Livedoorはスパムブログの巣窟。
ネットの害。
amebloを見習え。
269 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 14:32:32.68 ID:uWTAKUAA
amebloはねーよw
270 きんちゃん(大分県):2009/02/20(金) 14:36:20.31 ID:NSBQm2ou
HPだったら自分のPCにデータあるけど、ブログはサーバに置きっぱなしだもんな
271 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 14:40:28.73 ID:IZGVev/A
エクスポートしとけよ
272 すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 15:16:03.66 ID:ycNw1qfW
>>213
ぶっ壊れたデータを、うっかりそのままバックアップしてました(テヘッ)
かよ
273 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 15:18:44.86 ID:GkUoeS86
データを名乗ってるのに、消去しちゃう株式会社って・・・
274 すずめちゃん(関西地方):2009/02/20(金) 15:20:18.42 ID:43DG4cNV
こりゃひどい
チラシの裏だろうとそのひとにとっては大切なものだろうに
275 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 15:22:39.49 ID:IqjaO3EY
ブログもまともに残せない企業って・・・
276 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 15:23:08.02 ID:fgNomT4X
RAID5のアレイで1個ディスクが壊れ、
rebuild中にもう1個壊れた

ここで復旧不可能な状態に陥る

しかし、過去にバックアップを取得していたテープが見つかる
2008年8月のデータだが、何も無いよりは良いだろうということで
復元中

って感じかね
277 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 15:23:11.82 ID:Xe7HRN6d
規約で、飛んでもごめんねと書いてあるとかそんな感じな気がする
278 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 15:25:10.68 ID:VhwYvSqC
ネーミングって大事だね
279 すずめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 15:26:08.17 ID:hSAg3nOj
サーセンww
280 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 15:27:25.49 ID:2s8585z8
普通平日なら差分バックアップで土日あたりにフルバックアップするだろ?
データはやってないのか?
281 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 15:28:05.57 ID:lxRWR83/
バックアップも故障とか日頃バックアップしてる意味ないな
282 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 15:28:57.77 ID:yxOJX7hN
日本最大手のSI企業がこんなんじゃなぁ・・・
283 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 15:29:34.47 ID:RAWGej01
違法酒かよ
284 すずめちゃん(千葉県):2009/02/20(金) 15:34:08.60 ID:bUGGwxD1
NTTデータはバックアップの意味すらわかってねーんだなwww
無能すぎるw
285 すずめちゃん(千葉県):2009/02/20(金) 15:44:57.31 ID:s5FIjui7
うんこブログにバックアップは不要wwwwww
286 すずめちゃん(宮城県):2009/02/20(金) 15:46:51.93 ID:vbCwSKe5
これも海門つながりなのか?
287 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 15:49:38.01 ID:d+0JPTqG
両方ともって…海門かと思ったけどロックしたとしてもあれは復旧出来るしな。
どうやったんだろ。
288 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 15:50:29.72 ID:x4NzV8cj
RAIDが箱ごと堕ちたのか
289 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 15:53:50.99 ID:RgUvrTVd
windowsサーバーにしとけばシャドウコピーできたのに
Linuxとかの安物OSつかってたんだろw
290 するめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 15:54:22.72 ID:yqFkw/ou
>>263
レガシーの方がちゃんとしてるよ

「念のためストリーム媒体にバックアップとろう」って考えるし。
291 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 16:03:49.00 ID:2eqZXv9H
NTTの殿様商売は電電公社からの伝統だろ
292 すずめちゃん(茨城県):2009/02/20(金) 16:16:41.38 ID:tyqXiIzC
ドブログなんて名前じゃ使うやツイねえだろ
293 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 16:33:30.33 ID:ixBIPOXY
消えた年金てか詐欺だよね。
294 するめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 16:48:27.16 ID:mUyBc6ja
>>289
それなりのソフトは使ってるでしょいくらなんでも
ただ、リカバリにはそのソフト専用のインデックスかなんかが必要で
こういう場合の復旧方法を検討してなかったから、データはあるけど
戻せない、とか
295 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 16:49:05.48 ID:SRjcfGLS
http://www.doblog.com/

>鋭意、復旧に努めてまいりましたが、復旧作業中に更なるハードウェア障害が発生し、作業が大幅に遅延しております。


わろた
296 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 16:50:06.10 ID:mCqokOy8
mixiも飽きたし全データ消えないかなぁ
297 すずめちゃん(愛知県):2009/02/20(金) 17:00:15.79 ID:4ru4xW7X
私の大切な思い出は謝罪の言葉では戻ってきません
 
誠意って何かね?
298 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 17:09:21.50 ID:/B2L6pk0
一度にHDD故障起きるとか何それ
どんな構成だったか公開しろよ
299 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 17:10:54.29 ID:7HXLbcY6
>2008年8月4日未明時点までのデータは「復旧の見込み」

バックアップは半年に1度未満しか取ってないのは確実ぽい。

>鋭意、復旧に努めてまいりましたが、復旧作業中に更なるハードウェア障害が発生し、作業が大幅に遅延しております。

システムを構築したときの外注社員は既に退社してて、リカバリーのテストを経験した人が残ってないんだよ。
で、早く復旧しろ!ってせかされて、適当にやったら失敗してDATAを飛ばした。
というのが実情じゃね。
300 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 17:17:17.83 ID:r/TUk8V9
データセンターに巨大隕石でも衝突したのか?
301 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 17:32:35.81 ID:/hHZYtJl
復旧の見込み・・・ 見込みって事は復旧を確約したわけじゃないんだなw
この期に及んで逃げ道を確保しようとしてんじゃねえよ
302 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 17:44:16.66 ID:QZotbbEA
カスどものオナニーブログなんか全部消したれ!
303 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 18:13:42.57 ID:MMo+4olZ
言っちゃ悪いけど、ブログって消えたところで誰も損も得もしない存在だと思うよ
304 すすめちゃん:2009/02/20(金) 18:15:49.41 ID:eAIvvdO+
ドブログて
305 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 18:20:32.14 ID:pEIqMIWw
ここのユーザーだったけど、システム管理のやってることがド素人で危ないと思ったので、
退会したらこんなことになってる...
NTTデータの運営ってウソだろ?
306 わかめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 18:20:40.08 ID:vzmnE31G
シタラバも飛んで復旧しなかったな
307 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/20(金) 18:21:09.40 ID:WKIVXtLa
天下のNTTデータがこのクオリティ(苦笑)
308 わかめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 18:22:35.63 ID:vzmnE31G
>>305
携わっている全員が正社員でも無ければ高給でも無く
労働環境かいい訳でも無い
309 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 18:25:29.25 ID:evy1Ts8t
すみません、今年度黒字です
310 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 18:27:31.66 ID:ctGjYigC
こんなしょぼい会社でも国策企業ですから今後の商売にもなんら影響はありません。
311 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 18:37:50.45 ID:2K2GVU9Q
>>12
NHKのマスターテープがなくなって個人のVTRから番組を保存しなおしたみたいなものだな
312 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 18:42:43.10 ID:VXRCeyP7
まぁblogのデータがなくなったところでって話だけど
313 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 19:08:37.29 ID:Ct+GWlC8
やっぱshare最強だな
1度うpすりゃまずデータ消えること無いからな
314 すずめちゃん(山陰地方):2009/02/20(金) 19:13:06.75 ID:f80fY/kj
下流がどうの、と言っても
NTTデータの看板でやってる以上、イメージが致命的に下がるのは免れんな。
315 すずめちゃん(福島県):2009/02/20(金) 19:14:43.74 ID:jYs2Gm/R BE:25285695-PLT(12223)

NTTデータ、閲覧のみの機能制限付きで「Doblog」サービス再開
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24960.html
316 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 19:15:26.43 ID:sSvqPSvv
>>314
役所や企業のお偉いお爺さん達は
ブログなんてやってないから
とりあえずは問題ないんじゃね。

ある日気づくと、周りは敵だらけだろうけど。
データの落日。
317 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 19:19:02.62 ID:DxwlYcon
318 すずめちゃん(長屋):2009/02/20(金) 19:20:10.13 ID:34884xrQ
天下のNTTとか言ってる奴はNTTと関わったことないんだろうな
元役所だぞ?レベル高いわけねーだろ
319 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/20(金) 19:22:47.23 ID:K+wCGzDR
バックアップとか冗長化とかしてないの
320 すずめちゃん(関西):2009/02/20(金) 19:24:04.71 ID:GM0D9AyK
COBOL + 汎用機ならこんな事態にならなかった
321 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 19:24:21.77 ID:zubjiwGQ
でもオマエらは未来永劫採用されない企業なんだよな
困った企業だ
322 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 19:24:25.36 ID:7ai3uYnl
天下って意味は・・・悪い意味での天下であって
良い意味は無い罠
NTT時代もぼった栗の先進国でダントツの電話代とかな

孫受けとかひ孫辺りがやってても
名刺には下請けの社名の名刺という珍奇な状態だろうな
323 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 19:30:54.16 ID:3tTY4onm
RAIDディスクの複数飛びはけっこうある話。
だが、無料だったらバックアップも毎日取るようなこともしねえだろうし、5+1にするほどのもんでもない。
ディスク複数飛びにあたったら、運が悪かったぜHAHAHA!ってなもんだろ。
324 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 19:37:09.82 ID:N+f7ArMe
>>322
いやー今時はないね
よほど末端ならまだしも
325 すずめちゃん(奈良県):2009/02/20(金) 19:38:31.88 ID:LJpXdjM3
これだからネットは
326 きんちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 19:41:45.50 ID:H4aXod2s
みかか の雫っ子会社だからなー
レベルが低い
327 すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 19:42:38.14 ID:H0uaP7eI
糞システム会社
328 すずめちゃん(西日本):2009/02/20(金) 19:44:18.06 ID:6CQ4nuKJ
とりあえず原因の一つはこれ
http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/918285/
329 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 19:46:25.92 ID:sSvqPSvv
>>324
今時wとか言っても
多段階を多少減らした程度でしょ。

上は接待要員。
実務はソルジャーにやらしている事には変わらん。
330 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 19:51:50.52 ID:N+f7ArMe
>>329
はいはい業界通乙w
減ったのは多段階どころじゃないよ。
実務の苦労はさらに増えてるし。
331 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 19:53:25.15 ID:sSvqPSvv
>>330
俺が業界通wだとすると
お前は何様?
332 すずめちゃん(千葉県):2009/02/20(金) 19:55:54.94 ID:BNzm+cP+
保守会社どこよ

333 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 19:57:12.86 ID:d5OUNqAQ
片手間の無料ブログサービスに RAID 化なんてまず間違いなくしてないだろ
334 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 19:57:22.11 ID:N+f7ArMe
>>331
キミ、頭悪いね。
だから無職なんじゃないの?
335 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 20:00:19.11 ID:2EtxJTqI
>>44
おいおいw
NRIの収入の9割はシステムだろ
336 すずめちゃん(千葉県):2009/02/20(金) 20:03:11.59 ID:z6/65d9c
NTbackup?
337 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 20:04:19.01 ID:2WiUQ/DB
>>49
データ本体よりデータの子会社の経営研究所のほうが給料は断然高い
NTTデータ経営研究所の初年度年俸は450万
338 すずめちゃん(関西地方):2009/02/20(金) 20:05:30.70 ID:aQH6nomG
俺の黒歴史を消し去ってくれてありがとうございます
339 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:06:30.53 ID:sSvqPSvv
>>334
失礼な。
それが社会人として人に接する態度か。

お前はニートだな。
340 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:10:32.67 ID:N+f7ArMe
>>339
少しは人間並の知性を見せてくれよ。
341 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:14:38.18 ID:sSvqPSvv
>>340
妙に低レベルな絡み方をするね。
N+f7ArMeは。

構って欲しいの?
342 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:25:12.13 ID:N+f7ArMe
>>341
朝から晩まで知能程度の低さがうかがい知れるレスしか出来ない
キミをからかってるだけだよ
343 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 20:26:50.69 ID:2L8E0H1r
>>342
わかめちゃんとかって日付またがってIDストーキングできるのによくそんな下らないレス連発できるな
マゾなの?
344 すずめちゃん(東日本):2009/02/20(金) 20:28:17.26 ID:N/Yskg3B
>>335
NRIはコンサル撤退しそうな勢いだな
日本のコンサルは流行らないのかね
345 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:28:39.14 ID:N+f7ArMe
>>343
IDストーキング、何じゃそりゃw
346 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:30:04.76 ID:N+f7ArMe
>>344
IT関係で一番投資が削りやすい分野なのでは?
特に今は。
347 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 20:31:19.16 ID:2L8E0H1r
>>345
名前がすずめちゃんじゃない奴は、高確率で昨日のIDが調査可能なんだよ
348 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:33:16.20 ID:jUYhgGos
で、N+f7ArMeは何者なんだ?
俺は業界通wだとして。
349 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:38:11.52 ID:N+f7ArMe
>>347
今日のIDが誰かと被ってるんだろ
350 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:40:33.44 ID:N+f7ArMe
>>348
レス見りゃ分かるだろ
嘘と古い知識の自慢には気付く程度の名も無き素人だよ
351 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 20:50:58.54 ID:CgyIfTVc
前にこの会社の説明会に行ったけど、かわいい女社員率が高い。
正直たまらんかった。
352 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 20:57:00.23 ID:jUYhgGos
>>350
NTTデータが旧弊から素晴らしく生まれ変わった
なんて聞いたことが無いんだけど

俺の話のどの辺が嘘で古いの?w


353 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:01:36.80 ID:N+f7ArMe
>>352
俺も聞いた事無いなぁ
旧弊から素晴らしく生まれ変わったなんて一体誰が言ったんだ?

IDが変わったようだが、数々の発言は少なくとも現役とは思えないねぇ
354 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:05:54.57 ID:jUYhgGos
>>353
> 一体誰が言ったんだ?

お前w

> 324 名前: わかめちゃん(東京都) 投稿日: 2009/02/20(金) 19:37:09.82 ID:N+f7ArMe
> >>322
> いやー今時はないね
> よほど末端ならまだしも

>>329
一時と比べると偽装請負みたいなのは無くなったけど
特定派遣なのかなんなのか、形はどーであれソルジャーにやらせていることには
変わらないんでしょ?って言う趣旨を、俺が書き込みをしたら

嘘だとか古いとか、しつこく絡んできているんと思うんだが。
何が気に入らなかったの?
355 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/20(金) 21:09:44.49 ID:rd9JDJFP
まあケンカするなよ。
迷惑かけて申し訳ないっす…

巨大企業なんで、実情は部署によって相当違うよ。
プロパと子会社で回すところもあれば、丸投げ体質相変わらずのところもある。
このブログのサービスって一体どこの部署がやってんだろ。聞いたことないや。
356 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 21:10:52.74 ID:lZDz4XUa
ブログってテキストデータだけど、運用するとなると馬鹿みたいに容量が必要なのかな
357 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:12:10.18 ID:N+f7ArMe
>>354
はぁ?オマエ熱でもあんのか?
なんだ、聞きかじった知識を偉そうに披露してるだけか。
朝から偉そうにレスしてた割には底が浅い奴だな。
358 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:14:39.35 ID:jUYhgGos
>>357
お前こそ、発狂するだけで、具体的な反論をできないところを見ると
何にも知らないんじゃねーのw

どーも困った奴だな。メンヘラかなにか?
359 すずめちゃん(静岡県):2009/02/20(金) 21:15:35.03 ID:cYBwh/2K
>Doblog(ドブログ)
ネーミングセンスを疑うわ
360 すずめちゃん(関東):2009/02/20(金) 21:17:24.75 ID:rdTIVORo
NDなんて今はピンハネ会社出し
361 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:17:26.50 ID:N+f7ArMe
>>358

>>153
>だいたいデータ本体に特定派遣なんて居ないだろ。
>お前はほんとに実情とやらを分かっているのか?w
>>354
>特定派遣なのかなんなのか、形はどーであれソルジャーにやらせていることには

都合のいいオツムですなw
362 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/20(金) 21:18:57.59 ID:aRi3MMQP
ITプロジェクトの実態なんて、こんなもんですよ
http://www.cagylogic.com/archives/images/20040303-2.JPG
363 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:19:06.35 ID:N+f7ArMe
>>358
>旧弊から素晴らしく生まれ変わった
俺がどのレスでそんなこと言ったのか安価で教えてくれよ、業界通君
364 きんちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 21:19:29.34 ID:gIXqYn5w
365 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:20:03.71 ID:jUYhgGos
>>361
本体には居ないでしょ。
派遣が居るのはデー子以下でしょ。

で、偽装派遣問題で
その下にあんまり多段階の下請け構造は作らないように
なったというだけでしょ。

違うの?素人さんw
366 すずめちゃん(青森県):2009/02/20(金) 21:20:27.09 ID:0uBtfSyu
367 すずめちゃん(青森県):2009/02/20(金) 21:20:51.12 ID:0uBtfSyu
アメブロ最強
368 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:22:05.78 ID:nO/P0dVT
5年間も書き続けたソースを捨てたかったんだろうな
369 すずめちゃん(独):2009/02/20(金) 21:22:22.43 ID:0mZwZ1i6
370 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/20(金) 21:23:42.91 ID:rd9JDJFP
>364 d
聞いたことないな…
371 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:24:23.81 ID:N+f7ArMe
>>365
本体に居ない?ほほぉ。
オマエ派遣法知らないだろ。
んで、多段階が多少減ったって、何段階になったんすか。
数値で議論してこないSEなんて見たことないんですが?
372 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:29:26.28 ID:jUYhgGos
>>371
なんか話が見えないんだけど。

素人さんなんだよね。
という事は、派遣法を勉強していて、本体にも派遣が居るんだぁって
怒っているということなの?
373 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:31:06.14 ID:N+f7ArMe
>>372
まず↓を処理してくださいよ
>>358
>旧弊から素晴らしく生まれ変わった
俺がどのレスでそんなこと言ったのか安価で教えてくれよ、業界通君
374 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:32:30.44 ID:jUYhgGos
>>373
> 324 名前: わかめちゃん(東京都) 投稿日: 2009/02/20(金) 19:37:09.82 ID:N+f7ArMe
> >>322
> いやー今時はないね
> よほど末端ならまだしも

これが事実なら
>旧弊から素晴らしく生まれ変わった

ってことじゃねーの?違うの?
375 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 21:33:39.81 ID:COQf7AnB
記録は消しましたが記憶に残しましたね
376 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:33:53.89 ID:7bGMcGjL
バックアップちゃんと取れてなかったっぽいな
どこの素人が管理してるんだよ
377 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:34:08.95 ID:N+f7ArMe
>>374
想像力豊かすぎだろ。
378 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 21:35:19.71 ID:QgHhaNQl
海門製のHDDかw
379 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:35:19.93 ID:pZjsgNwG
>>376
RAIDがバックアップの代わりになると思い込んでるプロが結構いる業界だからな
380 すずめちゃん(新潟県):2009/02/20(金) 21:36:10.02 ID:VVoEz0la
ドブくせぇから、いらんだろ
381 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 21:36:15.09 ID:SVy4h279
バックアップもこけてるってことは
設計段階でダメポってことですね
382 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:36:57.26 ID:nO/P0dVT
>>379
ん?バックアップになるだろ
383 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:36:58.60 ID:jUYhgGos
>>377
じゃあ、次はあんたの番。
何が古いの。何が嘘なの。つかあんた何者。

分かるように説明して頂戴。
384 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:38:56.73 ID:N+f7ArMe
>>374
ああ、すまんすまん。
名刺持たせるのがオマエの言う旧弊か、理解したよ。
業界通ならもっと広義な意味で言っているかと思ってたわ。

相手が何者とか聞かないと安心できないようじゃダメだろ。
385 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 21:39:04.17 ID:L2uK0iPZ
NTTグループ2010年卒ランキング

64 日本電信電話
63 NTTドコモ
62 NTTデータ
61 NTTコミュニケーションズ
60 NTT東日本 NTT西日本
59 NTT都市開発
58 NTTファシリティーズ
===========早慶以上妥当ライン===========
57 NTTコムウェア
56 NTTエレクトロニクス NTTデータ経営研究所
55 NTTビジネスアソシエ NTTロジスコ
54 NTTデータシステム技術 NTTデータジェトロニクス NTTソフト
53 NTTデータネッツ NTTデータセキスイシステムズ NTTデータウェーブ NTTデータシステムズ
52 NTTファイナンス NTTアイティ NTTデータソリューション ドコモモバイル NTT-AT
   NTTPCコミュニケーションズ NTTデータクイック
===========マーチ妥当ライン==========
51 NTTデータテクノロジ NTTインターネット ドコモシステムズ
50 NTTデータシステムサービス ドコモテクノロジ NTTビグソル
49 NTTデータフロンティア ドコモエンジニアリング NTTデータサイエンス
48 NTTデータフォース NTTデータビジネスブレインズ NTTデータスミス
47 NTTデータCS NTTクオリス NTTデータ三洋 NTTデータクリエイション
===========ニッコマ妥当ライン=========
46 NTTデータSMS NTTデータイントラマート NTTコムテクノロジー NTTデータソフィア
45 NTTデータフィット NTTソフトサービス ドコモサービス NTTデータアイテック
44 NTTソルコ その他ドコ子 その他デー子
43 NTT-ME NTTネオメイト
42 ME子 ネオ子
〜41 その他グループ会社
386 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 21:39:46.58 ID:DznaSTGj
なぜか今年も黒字でした
不景気なのに調子よくてごめんね
387 すずめちゃん(石川県):2009/02/20(金) 21:40:27.30 ID:f/dWah+7
べつにいいだろ
388 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:40:56.03 ID:jUYhgGos
>>384
また話をはぐらかすw

分かった。分かった。何にも知らないのね。
ただのメンヘラちゃんか。

まじめに相手をして損した。
389 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:40:56.58 ID:N+f7ArMe
>>383
何事も例外があると思えない時点でオマエ、ダメじゃね?
もしオマエがSEだとしたら失格。
その頭の悪さじゃ営業も経営も出来ないな。
390 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:41:49.99 ID:pZjsgNwG
>>382
ならないよ
391 すずめちゃん(長野県):2009/02/20(金) 21:43:01.02 ID:ALRoJuYQ
>>382
いや、ならないよ
Googleも、RAIDはバックアップにならず
むしろトラブルが起きたときはデータ復旧作業を複雑にするって言ってる。
392 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 21:43:01.56 ID:QIo0lpHd
ぶっちゃけ、バックアップはとってなかった。それだけだろ。


レイド構成のHDDが2台同時に逝くなんてありえない。

393 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:43:30.27 ID:nhFSrENo
ご、ごめんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394 すずめちゃん(東海):2009/02/20(金) 21:43:30.37 ID:yvNJ5eak
>>383
お前がネトウヨだからきめーってことだよwww
他スレで麻生擁護レスばっかしててワロタwwww
395 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:43:55.26 ID:N+f7ArMe
>>388
話の持って行き方もヘタ。
まじめに相手をしてその程度か、たかがしれてるな。
396 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 21:45:07.94 ID:hl15PycC
ひょんなことから
カーチャンが高卒で郵便局に就職して、電話交換手だったと聞いた

その後郵政の電信電話部門が電電公社になり、NTTへ
カーチャンの後輩がNTTのお偉方でしかも勝ち組リタイヤ族
と聞いて吹いたw

カーチャンは当時飲んだくれてた国鉄職員と結婚したが
その選択が正しかったかどうかはいまでも秘密ということだ
397 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:45:18.75 ID:pZjsgNwG
>>392
実は結構ある。特に同ロットのHDDでミラーしてた場合。
片方死んで再構築中にもう片方死ぬとか、
エラーが出てRAID崩壊でどうにもなら無くなっちゃったりとか
398 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:45:54.64 ID:N+f7ArMe
>>392
ありえないことは起きるんだよ。
二重化されてる筈の電源ユニットが片系しか繋がってなかったとかね。
399 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 21:45:58.54 ID:bVjMmDTt
まあそんなもんだよな。

俺もみかか絡みの会社入ってるけど、
社内ファイルサーバは毎週1回リブートしてるんだぜ。
400 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/20(金) 21:48:04.55 ID:rd9JDJFP
システム触ってるとわかるけど、ありえねーwwwwと思うことが起きるんだよな・・・
401 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:48:08.73 ID:jUYhgGos
>>394
誤爆?w
みみずんID検索で調べたけど、このスレしか出てこないんだが。

しかし、なんか変なのが沸いているな。
402 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 21:49:23.08 ID:L2uK0iPZ
>>382
手動操作で消してしまいました。さてRAIDがあるから安心してください?
403 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:50:40.83 ID:wUMDWVCo
>>95
下から2番目でデータに行ってたことあるけど、デー子が一番悲惨だった。
責任はデータ社員と同じ。作業量は>>95の中で一番多かった。
404 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:51:16.49 ID:qghY3CLo
>>397
何時も疑問に思うんだけど、なんで同じ系統のHDDを使うんだろうね
別ロットもしくは別メーカーのを使えばいいと思うんだよね

でもRAIDには同じ系統のHDDを使うのが勧められている・・・
反応が違うとかなんとかいって・・・

別メーカーのじゃダメな根拠が知りたいよ
405 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 21:51:38.31 ID:67hXBYJS
RAID5リビルド中にもう一本とんだってのはきいたことあるな。
ベンダーいわく宝くじに当たるよりも低い確率とかいってたが
406 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 21:51:42.93 ID:Wu45hJZ7
>>385
なんでNTTデータはこんなにボッコボコ子会社あるわけ?
407 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 21:52:57.55 ID:67hXBYJS
>>406
あほか
NTTグループなだけでデータの子会社ってわけじゃねーよ
408 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:53:03.23 ID:N+f7ArMe
>>404
種別の違う玉を使うとベンダとしては性能保証が難しいんだよ。
409 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 21:53:15.62 ID:7c0MIvKw
海門使ってたんじゃね
410 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 21:53:32.74 ID:I51yQPir
こりゃ年金問題も駄目なわけだ
411 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:54:00.74 ID:N+f7ArMe
>>406
データの子会社は大体「NTTデータなんちゃら」ってなってる
412 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 21:54:23.15 ID:h+3Jvz+n
データ4次受けの俺様がやってきました。
表現上の配慮不足(笑)
413 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:55:05.11 ID:jUYhgGos
>>408 >>411
素人必死だな。
そんなに頑張って擁護しなくてもw
414 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 21:56:27.50 ID:2WiUQ/DB
>>385
経営研究所が一番だと思うけどなぁ
東大京大しかとらないくらいの採用だし
415 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:56:29.53 ID:N+f7ArMe
>>413
相変わらずバカだな
オレはデータの擁護なんかしてないぜ
上で書いたベンダってSIerのことじゃないぞ
416 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:56:46.57 ID:nO/P0dVT
>>410
元々駄目だったから、責任の引き受け先+天下り先確保が目的だよ
417 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:57:23.76 ID:qghY3CLo
>>408
なんとなく納得
418 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 21:58:06.65 ID:jUYhgGos
>>415
ほら、すぐムキになる。
怪しい人だね。メンヘラちゃん。
419 すずめちゃん(長野県):2009/02/20(金) 21:58:08.69 ID:aTDwsTqG
バックアップって、まさかRAIDじゃないよな?
RAIDはバックアップとは呼べんぞ
420 すずめちゃん(東海):2009/02/20(金) 21:59:17.12 ID:BGRWpkUB
ライブドアにいろんなサイトが移り始めているな
421 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 21:59:44.39 ID:67hXBYJS
>>419
バックアップとって無かったってことはたぶん無いだろう。
でもリストア試験やってなかってバックアップデータが実はつかいものにならなかったってのはあるかもしらん。

リストア試験は新しいHDDでも用意しない限り既存のデータぶっ壊さないとできないからやらないことも多い。
422 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:00:38.33 ID:N+f7ArMe
>>419
RAID1にもう一本ディスク足してバックアップするってのもあるけどね。
423 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/20(金) 22:00:59.22 ID:rd9JDJFP
ふつーRAIDとバックアップは別物で考えるけど
このブログのシステムがどうだったかは謎だなあ

色々と適当さが見て取れる。
424 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:01:10.90 ID:I0MRDxo2
去年、D→D子→俺→協力会社
って体制はあったな。

>>412
その文字をバグ票以外で見ることになろうとは・・・
425 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:01:14.67 ID:PFhNfhBD
バックアップがダメになっても
センタ自体二カ所にあるんじゃないの?
アーカイブ業者への委託だってやってんだろ普通
426 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:02:00.37 ID:N+f7ArMe
>>424
指摘誤りw
427 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/20(金) 22:03:36.23 ID:rd9JDJFP
問記票の話とかやめろよww

>425
客に提供するならともかく、自社のシステムじゃあどうか。
428 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:03:57.48 ID:67hXBYJS
>>422
3面目をそのままおいといてバックアップなんかきいたことねーぞw
オンラインでじっくりバックアップできるように切り離した3面目からコピーするだけだ
429 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:04:52.12 ID:nO/P0dVT
バックアップといっても、テープにデータ写してるだけだろw
430 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 22:05:21.53 ID:L2uK0iPZ
>>406
メーカ会社のシステム部門に資本投下→三洋、セキスイ、PMSE
何の縁も無かったがベンチャーで出来たとこを買収→

いわゆる、デーから分離させて作った会社は少ない
431 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:05:46.10 ID:RmXx/zBp
>>411
その手の子会社は、社名が長くなるほどレベルが低くなるという法則
432 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:06:03.27 ID:NwpDHeoB
>>18
かーちゃんがサーバのコンセットに足引っ掛けちゃったんだよ
433 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:06:54.75 ID:pZjsgNwG
>>429
テープにデータ写してあればそこまでは戻せるだろ?
RAIDが崩壊したら収拾付かない状況になる
434 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:07:02.60 ID:N+f7ArMe
>>428
いや、あるんだ。
バックアップ中にミラーを片面運転する恐ろしいシステムが…
バックアップ中が一番危ないって何だよwもう
435 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 22:14:01.94 ID:h+3Jvz+n
Hソフトウェア開発のデータセンターを利用してるわけじゃないんだなー
企業システムじゃないし、金銭沙汰になるわけじゃないからこれでいいのかもな
436 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:15:42.36 ID:nO/P0dVT
結論としては
rsync+cronが最強
437 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:18:16.37 ID:x8HcOfhl
ひでぇネーミングだな
438 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/20(金) 22:18:23.38 ID:un6UelQG
>>382
RAIDアレイが大切に守っていたのは破損したデータでした、ということは割とある。
システムが正常でない時間を短縮するためにRAIDがあるのだと思っておいた方がいい。

>>404
相性がある、ランダムアクセス時の挙動が違う、速度差があれば遅いHDDに足を引っ
張られる、ほんの少し容量が違う、などなど。
439 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:18:39.61 ID:N+f7ArMe
>>436
リポジトリ管理どうすんだよ
440 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/20(金) 22:19:23.74 ID:un6UelQG
>>432
掃除機かけようと思ったらコンセントが全部埋まってて
かーちゃんが適当なのを抜いたんだろ
441 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:20:05.68 ID:67hXBYJS
>>440
普通の環境なら一本抜いても大丈夫なはず・・・
442 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:21:21.99 ID:N+f7ArMe
>>441
ダメだ抜くなw
443 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 22:21:37.14 ID:YvWMc8cT
ネットの相談室でたびたび見かける「パソコンが急に立ち上がらなくなってハードデスクが
変なんです。大事なデータをどうしても救出したいんですけど...」っていう素人と変わらんな
444 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:21:55.54 ID:pZjsgNwG
>>440
壁のコンセント埋まってたから、UPSに掃除機繋いでブレーカー落とした馬鹿者ならいた
445 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:22:17.95 ID:nO/P0dVT
>>439
trac入れればいいだろw
tracadminかsqlite丸ごとコピーでバックアップも簡単だ
446 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/20(金) 22:22:42.73 ID:aLGY9dpY
企業のコンセントって勝手に抜けないようにロックかかってるんじゃないの?
447 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:23:21.62 ID:67hXBYJS
>>446
そもそもラックの中だから関係者いがいさわれないはずw

・・・まともな環境ならな
448 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 22:23:38.91 ID:L2uK0iPZ
>>443
さあ、KNOPPIXをCDドライブに差し込むんだ、、、まあ無駄だろうけど
449 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 22:24:17.22 ID:YvWMc8cT
じゃあやっぱり電子レンジとヘアドライヤー一緒に使ったのか
450 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:26:41.07 ID:N+f7ArMe
>>445
tracでバックアップデータディクショナリのリポジトリ管理も出来るのか?
メディアとバックアップ対象を紐付けた履歴管理だぜ?
ま、いいけど。
451 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:28:12.48 ID:N+f7ArMe
>>446
ラック裏のブレーカを落とせば即死する
452 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:28:37.28 ID:WpTVp7kO
正系と副系同時に飛ばせる能力は凄いw
453 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:28:48.08 ID:7bGMcGjL
電源切ったぐらいならデータは残ってるだろ
454 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 22:29:28.27 ID:YvWMc8cT
>>451
APS+自家発電付いてないのかな
455 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:29:45.21 ID:QOHSUADq
HDDが実はバグあり海門だったというオチのような希ガス。
自作PC板でもRAID組んでたのに、これであぼーんした奴がいたからな・・・
456 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:30:53.33 ID:nO/P0dVT
>>450
なんだDBか。それを早く言えよw
IT屋さんじゃないから知らないよ
457 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:33:55.44 ID:N+f7ArMe
>>453
電源切った時点のデータが残ってる保証はないな。
キャッシュだけに乗ってたデータは消えるからね。
>>454
UPSかな?
ブレーカは回路を切断するからUPSからも自家発電装置からも
すぱっと切り離してくれるよ。
458 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:36:16.01 ID:67hXBYJS
>>455
バグファームはコンシューマー用だけじゃねーの?

あの騒ぎになってたときにデータとんだとか効いたこと無かったぞ。
459 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 22:36:40.15 ID:YvWMc8cT
>>457
UPSだorz へーバックアップ電源も無力なんだな
460 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:39:36.62 ID:N+f7ArMe
>>459
いや、ブレーカ落とすってほとんどテロ行為だから。
温度異常や発煙とかじゃない限りは人的ミスしかありえない。
かーちゃんとねこに気を付けてれば大丈夫。
461 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:43:56.24 ID:67hXBYJS
>>460
普通は同じサーバの2系統の電源が同じ配電盤(UPS)から取られることはありえない。
だからブレーカー1つ切っただけでサーバーが逝く事はありえない。
462 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:43:57.14 ID:Xzc1kz8r
・・・?
ブレーカで落ちるUPSってどんなん?
NTTデータのサーバセンタのUPSってラック1台とかじゃなくセンタで1台なのか?
UPSとサーバって直結してなおかつ連動しないとUPSの意味ないだろ・・・
463 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:45:36.84 ID:N+f7ArMe
>>461
ああ、勘違いさせてしまったようだ。
配電盤じゃなくラックの裏の緊急用のブレーカだよ。
464 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:46:48.05 ID:67hXBYJS
>>463
んなラック見たことないが
普通ラックの下からPDUに直結じゃね?
一端ラックの背面だかしらんがそんなとこ通すのか?
465 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:48:43.33 ID:nO/P0dVT
業務用の鯖とかパーツって高すぎるよね
ML115が安すぎるのかもしれないけど
466 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:49:08.11 ID:N+f7ArMe
>>464
ん?
古いHPのラックの話だぞ。
467 すずめちゃん(千葉県):2009/02/20(金) 22:49:50.03 ID:KraGCxc6
ゴジラに踏み潰されたか
ジャックバウアーが銃撃したか
468 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:50:10.28 ID:Xzc1kz8r
>>463
[電源]--[ブレーカ]--[UPS]--[鯖]
つー構成で漏電対策用のブレーカがラックについてるのは見かけるが
[電源]--[UPS]--[ブレーカ]--[鯖]
みたいな構成したラックって売ってるの?
実際にそのブレーカが必要になるタイミングっていつ?
業務用機器のことはさっぱりわからん
469 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:50:13.80 ID:RmXx/zBp
>>465
NTTグループが交渉するとすげー安いけどなw
470 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:51:20.11 ID:RmXx/zBp
>>468
そもそも、ちゃんとしたデータセンターは
センター自体にUPS+バックアップ自家発電だろ
そこを通して各ラックに提供される
471 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:51:28.56 ID:67hXBYJS
>>466
HPのはつかったことあるが最近のはそんな機構ついてないな。
472 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:52:23.12 ID:N+f7ArMe
>>471
かーちゃんとねこがいじるから廃止したんだろ。
473 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 22:53:06.00 ID:67hXBYJS
>>472
かーちゃんとねこが来るデータセンタってどんなだよw
474 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:54:01.44 ID:Xzc1kz8r
>>473
えっお前のサーバセンタかーちゃんとねこ来ねえの!?
475 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 22:54:41.53 ID:j3f25oPN
さすがNTTデータ
いい仕事をする
これは次もNTTデータだな
476 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:55:39.38 ID:N+f7ArMe
>>473
そりゃ、ほんわかしたデータセンタに決まってるだろ

そうか、データセンタの話なんだよな、オレは企業内のサーバルームの話ばかり
してたんで噛み合わなかったんだな(しかも古いネタだし)
477 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 22:57:28.13 ID:nO/P0dVT
>>469
NTTデータ ニイトで働いているから、交渉してみるわ
478 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/20(金) 23:02:26.02 ID:UQWvNz7x
>>1
斬新な撤退のやり方だな
479 すずめちゃん(新潟県):2009/02/20(金) 23:03:18.85 ID:zhZ1cNE2
年金も安心だな
480 すずめちゃん(千葉県):2009/02/20(金) 23:04:17.35 ID:KraGCxc6
年金記録もここなの?
ちょいちょい消えてそうだな
481 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 23:04:23.36 ID:tBLH43qc
別にいいじゃねーか、どうせチラ裏だろww
482 すずめちゃん(北海道):2009/02/20(金) 23:05:14.67 ID:YvWMc8cT
年金はハードというより人為的に消されてるからなあ
483 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 23:07:11.80 ID:4YdG/p6I
年金のシステム破壊すりゃいいのにな
突合や照会するのであれば新しく構築した方がいいだろ
484 わかめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 23:08:50.93 ID:N+f7ArMe
システム以前に年金制度自体が崩壊してるからなぁ…
485 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 23:12:18.61 ID:/zpQzfzM
年金問題が話題になってたころ、どっかのブログで、災害かなにかで社会保険庁の
建物がやられたら、年金のデータは全滅するって書いてたな。
486 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 23:16:27.61 ID:qghY3CLo
>>436
異議あり。

(前提:主系と待機系があって、主系の一日前のデータが待機系に入る。待機系は参照のみ)

1.主DB、従DBを止める
2.主DBのファイルを従サーバにCopy
3.主Bを起動&従サーバのファイルをテープにCopy
4.従DBを起動して、動作チェック

主系が逝かれたら、待機系で暫定サービス(参照不可)。
なんか勿体無いな
487 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/20(金) 23:17:04.19 ID:0o5ixQcU
ITバブルのころならいざ知らず、今SEなんてやるのはアホ
優秀な人間は少し前の求人難のときに業界脱出してる
今入社する高学歴は、高学歴同士の競争に負けたカス人材
こんな障害起こしても不思議じゃないんだぜ?
488 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 23:17:37.55 ID:G0s/iVHI
>>12-13
2ちゃんはそもそもデータの管理がデタラメ
dat落ちしたスレのうち過去ログ倉庫に収納されていない
迷子状態のスレが
数は不明ながら確実に存在する
489 すずめちゃん(dion軍):2009/02/20(金) 23:19:31.78 ID:Zwsv9cu/
俺の出身大学の先輩で、親のコネでデータの子会社に入った奴いたな
490 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 23:19:46.90 ID:qghY3CLo
(HeartBeatをつかったクラスタシステムもあったなぁ・・・
共有ディスクが飛んだら泣くけど)
491 すずめちゃん(福岡県):2009/02/20(金) 23:23:16.12 ID:/BZJQTH6
俺ですらバックアップのバックアップをやっているというのに・・
492 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 23:23:51.37 ID:I51yQPir
>>489
データ子会社なんてコネ使うほどじゃねーだろwww
ジョーダン抜きで誰でも入れるぞ
493 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 23:26:15.23 ID:nYxDpJoe
多重化してなかったのかまさか
494 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 23:27:09.79 ID:DVKzBoGE
新人の頃よくわからんくて
「あれっこれ「○」の方に押してないや。電源入れ忘れたのかな?ポチっとな」
とやって、大変なことになった。
495 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 23:28:08.27 ID:Mu3sdW0g
>>494
それは上司先輩が悪い
496 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 23:28:15.19 ID:BZjYqxbs
ディスク故障こわいです><
497 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/20(金) 23:29:50.46 ID:67hXBYJS
>>494
そういえば俺もサーバのUID消そうとして電源ボタン押しちゃったことあるw
ちょうど鯖の温度がやばくて騒ぎになってたから温度の所為でおちたことにしたw
498 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 23:30:46.48 ID:dJtnMaGG
童貞の頃よくわからんくて
「あれっこれ「乳首」っぽいや。ブラし忘れたのかな?ポチっとな」
とやって、それが今の妻になった。
499 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 23:31:26.43 ID:Mu3sdW0g
>>498
いい話だな
500 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 23:31:59.79 ID:jeG9WhTy
わろた 結局消えたんかw
さすがみかかw
501 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 23:34:14.25 ID:RX/FUIqX
>>118
デー子だけど、しとるわ!
502 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 23:35:18.84 ID:L2uK0iPZ
>>494
メインフレーム機の立ち上げとか、ほとんど潜水艦戦争映画みたいでカコヨカッタ
「サブシステムON」
「水流ポンプON」
「冷却装置異常なし」
「メインシステムブート」
503 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 23:41:17.03 ID:RX/FUIqX
RAIDはバックアップじゃねーよ。
稼働率を上げるための物。
バックアップはバックアップで別物だ。
504 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 23:43:06.05 ID:R12NwBAL
>>Makwana容疑者は10月24日午後、解雇を言い渡された。その理由は、10月初めに自身が引き起こしたスクリプト・エラーだった。

本旨とは関係ないがこんなことで解雇されるんだなあ・・・
まあ影響も書いてないけど


解雇に逆襲:4000台のサーバー破壊を企てたファニー・メイのIT技術者 | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/200901/2009013021.html
505 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 23:43:30.54 ID:17/IT4SK
>>362
面白いな
506 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 23:47:17.25 ID:RX/FUIqX
>>482
あれはマジで人災。
社保庁の労働組合の自治労が
「パソコンのタイピングは1時間に5000字まで」みたいなとか
めちゃめちゃなサボり制度つくったのと
日本語もおぼつかない外国人に安価で丸投げ
→漢字読めない、日本語読めない
でめちゃくちゃ。

自治労=民主党支持母体しね!
NTT系の労働組合も民主支持だからかわらないんだがな。

507 すずめちゃん(大阪府):2009/02/20(金) 23:49:27.78 ID:y1jJnC1a
海門
508 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/20(金) 23:50:36.77 ID:jeG9WhTy
>>362
わろた
509 すずめちゃん(catv?):2009/02/20(金) 23:52:51.24 ID:YMfrkjWR
510 すずめちゃん(東京都):2009/02/20(金) 23:58:17.79 ID:Mu3sdW0g
>>509
なんかもっとうまい例えの奴があったような
511 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/21(土) 00:06:43.04 ID:+QGFxs4Y
このスレ、ゲハ板みたいに殺伐としてるな
やはりIT業界はストレスがすごいのか
512 すずめちゃん(東京都)
>>509
レイバーがレイパーになってる