1 :
すずめちゃん(アラバマ州):
「新素材CD」4種を聞き比べ 個性あふれる音質のよさ
いま世界的にみると、CDは急激に退潮し、音楽配信に流れる傾向にあるが、日本においては
かなり事情が異なっている。CDの売り上げは伸びてこそいないが、急激に落ちているわけではない。
堅調な市場動向を見せている。この大きな理由として、CDに新しい魅力が加わったということがある。
それがずばり音質だ。(麻倉怜士のニュースEYE)
ここ数年、CDの素材を変えて音をよくする動きがでてきた。「新素材CD」と呼ばれるものは、
既に4種類にのぼっている。新素材CDは決して新世代ではなく、CDそのものである。
つまり通常のCDプレーヤーで聞くことができる。これらが各々の魅力を発揮し、
音楽を聞く楽しみを広げるよい方向に進んでおり、CDが改めて見直されているのである。
長いので続き【日経コラム】
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017022009&cp=1
2 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/18(水) 15:55:04.95 ID:hxhfMKY5
オカルトスレ
3 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 15:55:13.39 ID:aBJghMcT
CDの静電気を取り除くスプレーとかw
4 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 15:55:17.85 ID:S3HI3wlA
↓はえーよ
5 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/18(水) 15:56:05.29 ID:QyCc8MiT
コメの距離感
6 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 15:56:12.58 ID:QHUG09x8
CDに焼いたデータが素材によって内容変わったら困るわ
7 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 15:56:31.30 ID:gD4LbTil
SACD
HMCD
ゴールドディスク
わけわかんね
8 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 15:57:07.33 ID:v2nnx+9C
冷蔵庫に入れてからプレーヤーにかけると高音がなんちゃらかんちゃら
9 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 15:57:26.21 ID:vnTNIhvM BE:388829928-PLT(12820)
頭が痛い
10 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/18(水) 15:58:02.71 ID:cTxZ14Om
耳で聞くな心できけって言うだろ
11 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 15:58:12.49 ID:xWWllWGJ
音質じゃなくて利便性だから
12 :
すずめちゃん(長野県):2009/02/18(水) 15:58:19.05 ID:2MV63rre
レーベル面が緑とかエッジが45度にカットしてあると音がいいらしい。
13 :
すずめちゃん(京都府):2009/02/18(水) 15:58:26.30 ID:5Qva3ZzX
イヤホンスレ無いの?
14 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 15:58:28.08 ID:f2V50XLQ
データだけあればいい
15 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 15:58:31.92 ID:n7dl7M+s
医療用電源ケーブル+KRANKレボ1+ディーゼルキャビ そんな時代はもう終わった
16 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/18(水) 15:58:34.49 ID:6AWUkv9S
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
????????????????????????????-
東京電力 バランス モッチリ遅い C
中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+
関西電力 さっぱり 粘度薄い B
中国電力 透明感 粘度薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A-
東北電力 密度と色 粘度薄い A+
四国電力 色とニオイ 粘度薄い A
九州電力 バランス コメの距離感 C
北海道電力 品質 味が狭い B-
沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
17 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/18(水) 15:58:50.68 ID:hxhfMKY5
中の人が違うんだろ
19 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 15:59:15.13 ID:gD4LbTil
ビートルズのレコードを生産国別で聞き比べたサイトがあったけど
こちらは若干マイルドな音
こちらは若干エッジかかった音
とか胡散臭いにもほどがあった
20 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/18(水) 15:59:17.15 ID:TUrHuuop
↓レコードがうんぬんのコピペ
本当にいい音だと思い込むキチガイが常に一定数いるからな
需要と供給が成り立ってるんだからいいじゃん
22 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/18(水) 15:59:27.78 ID:iup4nUf3
CDにも寿命があることを知って、このままCDを買い続けても後悔しないだろうかと考えてしまう
23 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/18(水) 15:59:40.61 ID:3xU6qoqK
ガラス製のCD売ってます、音質違うみたい
24 :
すずめちゃん(香川県):2009/02/18(水) 15:59:51.77 ID:mQN+B1dh
まず電力会社から供給される電気で音質がかわります、次にデータを記録するHDDでも音質は変わってきます
更にメディアに焼くときのメディアに使われてる素材でも音質は変わるのです、オーディオマニアの間では常識ですよwww
25 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:00:35.58 ID:jwqx6UgW
いつまでレコード脳なんだよ
26 :
すずめちゃん(長野県):2009/02/18(水) 16:00:38.14 ID:l1d+T7EW
↓ハードディスクで音が変わる記事 jpg
↓自家発電
どうして素材で音質が変わるん?
29 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 16:01:13.79 ID:uSyDH5hU
作れるとしてシェラックから作ったら変わりそうだけどそう変わるもんじゃないだろ・・・
30 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 16:01:23.12 ID:YYFomdqB
またオヅラが騒ぐのか
31 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 16:01:27.18 ID:wfInCKZ/
32 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 16:01:46.30 ID:gD4LbTil
33 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 16:01:51.04 ID:STL5H0C6
てめーの耳を疑えよ
バッファかませば関係ないじゃん。
もしかして、CDプレイヤーって、センサーで読み取ってそのまま
リトライしないで再生しているの?
鼓膜の素材も替えちゃいなよ
36 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 16:02:16.20 ID:vEvkWCml
原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
さて光学から学ぼうか
SACDだけでいいじゃん
音はよくならないほかのCDはどうでもいい
39 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:02:39.67 ID:lQthBSus
40 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/18(水) 16:02:53.70 ID:XXFSeWRe
風力発電の透明感が分からない人って…
41 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:02:53.56 ID:KS2fJwML
オーディオカルトオタは音楽がデジタルになって不幸になったと思う
アナログなら彼らのまじないも無関係でなくもなかったのに
42 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 16:03:09.66 ID:gD4LbTil
43 :
すずめちゃん(青森県):2009/02/18(水) 16:03:21.08 ID:BuLB435k
まずは耳掃除しろよ。
44 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 16:03:23.65 ID:nPkyZqqu
耳掃除すると音が良くなる
45 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:03:57.78 ID:XRGoVoxV
46 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 16:04:06.47 ID:9sNHKyIb
冷蔵庫に入れて冷やすとドキドキドキーン
47 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 16:04:26.43 ID:Q7BD8kNZ
音質違うのか
やっぱり音楽用CD買っておけばよかった
48 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 16:04:44.62 ID:wfInCKZ/
>>34 ポータブルCDとかってかなり長時間のバッファが入ってて
機種によっては途中でディスクが読めなくなるとしばらく傷がついたレコードみたいに同じ所を連続再生するらしい
50 :
すずめちゃん(佐賀県):2009/02/18(水) 16:05:05.95 ID:L1ao/VzB
オーディオCDならジッタの影響が無くはないこともあるかも知れないと考えられなくもない
51 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 16:05:10.24 ID:OLrbDdmP
コンパクトフラッシュとかSDカードも、メーカそれぞれ発色が違うらしいぞ。
52 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:05:15.21 ID:QHUG09x8
>>34 安物はリアルタイム再生してるのもあるみたいだが
CDプレーヤーの振動やらで読み込みがどうのとか言ってる奴は
1Gくらいのメモリ搭載して一旦全部コピーして
比較チェック完了後に再生するデッキでも求めれば良さそうだ
53 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 16:05:21.88 ID:9sNHKyIb
リッピングしたデータと比べないのはなぜですか?w
55 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/18(水) 16:05:58.69 ID:gyO0Muq9
320kbpsと128kbpsの音の違いが全く分からないんだけど
これって普通だよな?
56 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 16:06:28.48 ID:gD4LbTil
57 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 16:06:35.31 ID:CICbhZ0o
>>55 曲によっては普通だが曲によっては相当耳が悪い
58 :
すずめちゃん(長野県):2009/02/18(水) 16:06:39.09 ID:2MV63rre
まじめな話だが、NECのCDプレーヤーだと音質がいいってのは本当だよね。
理由としては普通はカットされる周波数もそのまま出力するからみたいなんだけど。
30歳のじじいが音を追求するだって。耳劣化してんのに。わらえる
というのがリアル試聴会の若者の意見
61 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 16:07:11.52 ID:CnIENhun
マテリアルドリーミンラブ☆
62 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 16:07:25.00 ID:vI+MU5p2
素材以外の条件を完全に同じにしたディスクで比較に意味がない
少なくとも、前後のゼロサンプル以外はバイナリ一致しないと
まぁ、同じものを何度も売りたいメーカーが、
そんな自分の首を絞めるような真似をするはずはないけど
63 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:07:31.63 ID:QHUG09x8
>>60 オーディオ雑誌とかおじいちゃんばっかりだよな
64 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 16:07:41.76 ID:usTpw7R3
これはマジなのか
馬鹿の俺に教えてたもれ
CDにはエラー訂正がなく、エラー補正が減ることで音がなんちゃら
↓
いや、エラー訂正あるし
↓
訂正できないエラーが減ってなんちゃら
↓
そんなの滅多に無いし、ちゃんとバイナリ一致してるし
↓
エラー訂正回路が動作することで電流ノイズがなんちゃら
↓
んな数mAで…つか、訂正時だけ動きだす回路なわけがないだろjk
↓
(以下略)
66 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 16:08:01.30 ID:CICbhZ0o
>>58 LPF通さないCDPなんか歪みまくりじゃないの?
67 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 16:08:02.16 ID:gD4LbTil
オーディオ機器なんて服と同じ気がしてきたよ
20万のアンプとか買ったけど原価は相当安いんだろどうせ
68 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 16:08:02.37 ID:lnCTvgi1
Video CDって何だったの?
69 :
すずめちゃん(青森県):2009/02/18(水) 16:08:06.52 ID:BuLB435k
>>55 ウンコみたいなイヤホンでもわかるレベルと思う。
70 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 16:08:13.28 ID:YA+pw0hN
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
71 :
すずめちゃん(宮崎県):2009/02/18(水) 16:08:15.11 ID:ReDKrpX8
カッターで傷つけるといい音になるって誰かが言ってた
72 :
すずめちゃん(新潟県):2009/02/18(水) 16:08:26.84 ID:9PUcdrbZ
なんか最近のってザラっとしたノイズ入りすぎじゃね
73 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 16:08:28.27 ID:DVjCk27V
いいんじゃね?本人達がそれで満足してるんだし
手を耳に付けると音が変わる
集音的に
ガラスCDを割ったやついるよな?
まったくなくはないだろうが、知覚できるほど差があったら
再生機器というかピックアップやモータの不良を疑ったほうが・・・というレベル
データ読み取りに関する劣化速度が違ったりというのは十分ある
耳たぶの形を整形したほうがいい
78 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 16:09:41.23 ID:CICbhZ0o
>>72 ゲインレベルが高すぎてクリッピングしてんだと思われ
J-POPや質の悪いリマスター盤で顕著
79 :
すずめちゃん(新潟県):2009/02/18(水) 16:09:41.67 ID:ToVBABjo
またお米の距離感スレか
80 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 16:10:00.01 ID:TeZ0FIjQ
81 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 16:10:17.29 ID:pXuDToeK
素材でCDの音質変わるわるって・・・
素材でバイナリデーターが変わるなんて、あり得ないだろ。
サンプリングレートを高めたとかならわかるが。
82 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/18(水) 16:10:20.60 ID:XXFSeWRe
うちでは酸素ボンベを使って酸素濃度を上げている
活性感が出ると仲間の間でも評判です ^^
83 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 16:11:20.90 ID:cpjDVVEM BE:628733186-PLT(15868)
>>82 ごめん、なんだそれ初めて聞いたw
活性感くわしく!!!
84 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 16:11:27.84 ID:gD4LbTil
>>70 前々からこれを科学的に実証してくれるやつがいないかと思ってる
85 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/18(水) 16:12:25.02 ID:grNseGRp
CDは冷やすと高音が伸びる。
86 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 16:12:26.09 ID:dNr50Ick
安物CDRとECCメモリのRAMDisk上においたisoイメージで聞き比べさせても
当てられる奴絶対いないと思うわw
87 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:12:32.36 ID:CCL7xGyZ
以前はMDのハーフの色ですら音質に影響する。なんて云われていたね
なんでも緑のハーフがいいんだとか
その時は漠然と赤色レーザーによる読み取りだから緑がいいんだと思っていたけど
今考えるとガセだよなぁ
88 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/18(水) 16:12:32.91 ID:BPnpg8tK
無駄にSHM-CDとかで出して2800円とか糞高くするのがうざい
普通のCDでいいから安くしろよアホか
89 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 16:12:36.73 ID:CICbhZ0o
>>80 発電所よりも近隣の建物や自宅内のノイズ発生源のが遥かに重要だよな
コタツとか携帯のスイッチング電源とかヤバいくらいノイズをばらまく
90 :
すずめちゃん(長野県):2009/02/18(水) 16:12:37.42 ID:l1d+T7EW
>>49 元データ以上の音質にするってどんな魔法?
91 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 16:12:49.38 ID:Gsway1BC
>>82 そのうち大気の分子濃度と質どうこういいだしそうだ
92 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/18(水) 16:13:17.34 ID:Wq0kOZ/R
CD-DAとCD-ROMを同じだと思ってる奴は、レッドブックとイエローブックを読み直して来い。
93 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:13:37.06 ID:hMyxYSy2
波形一致する以上スピーカー以外じゃ音かわらん
94 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/18(水) 16:13:49.16 ID:Q+ep2Kbb
最近ノイズかと思うと耳毛が原因だったりするの
これ結構深刻
>>84 音楽スタジオでは収録を深夜にやるとかあるらしいが・・・
96 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/18(水) 16:14:39.83 ID:3RKfjBRh
HDD取り換えて音が変わるとかうんたらかんたらの記事はまだ?
映像なら高画質・ハイビジョンあるのに、
音声で高音質・ハイサウンドってないよな。
冷蔵庫で冷やすと音がよくなるって昔言わなかった?
100 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 16:15:46.52 ID:wfInCKZ/
カセットテープで思考が止まってる金持ちジジイ共の娯楽
102 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 16:16:04.30 ID:yA3Teqxs
ピュアはいかれとる
メクラはマジで耳が良い。多分320kbpsとロスレスなんて即効見破れる。
104 :
すずめちゃん(長野県):2009/02/18(水) 16:16:17.11 ID:l1d+T7EW
>>60 18位から耳ってどんどん劣化するんだってな
ガキの頃聞こえてたテレビののキーンって音はもう聞こえないし
105 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 16:16:18.29 ID:Oki0GSqd
マスタリング別物っていうオチだろ
レコード最強なのに、ピュア板のくせにレコード否定する奴が多いから困る
>>103 目が見えない分、耳の感覚が良くなってるのか
108 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 16:18:15.19 ID:Gsway1BC
>>103 出来ないのか?普通にできるだろ
生とロスレスも分かると思うが
データの読み取りが安定してエラーが減ると音質がなんとかかんとか
110 :
すずめちゃん(京都府):2009/02/18(水) 16:19:04.17 ID:5Qva3ZzX
>>106 究極と至高みたいな世界でラーメン最高とか言っても仕方ないべ
111 :
すずめちゃん(USA):2009/02/18(水) 16:19:27.52 ID:Vo+kjQvV
音の良くなる石ころ
音の良くなる眼鏡
音の良くなるネットワークケーブル
音の良くなる謎の汁
音の良くなるメモリ
音の良くなるお札
全部実在するから恐ろしいぜ・・・
そんなにノイズとか嫌なら、最悪なノイズ源のてめえの心臓とめろ。
112 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:19:38.35 ID:S3HI3wlA
113 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:19:53.94 ID:CCL7xGyZ
>>28 CDプレーヤーってのは盤面にレーザーを当てた反射光から電気信号を得ているって
のはイメージできると思う。その電気信号、できれば1と0のはっきりわかる矩形波を
得たいんだけど、実際にはそんな綺麗な波形は得られない。
鈍ったり歪んだり、時には1と0がはっきりしなかったりしている。
CDの盤面からはデータを引っ張り出すのはもちろんのこと、サンプリング周波数に
比例した等間隔のクロックも読み取って復元しないといけない。CDの回転速度を
制御して、音声データを等間隔で取り出すために。
盤面を読み取って得た電気信号が1→0、または0→1に変わる瞬間を監視して時間軸の
精度を上げる手がかりにしているんだけど、その0と1が変異する瞬間の波形が
綺麗じゃないと、クロックやCDの回転速度が揺れてしまう。
だから、CDは綺麗に透過し反射する素材を使って歪みなく平らな形をしていた方が
好ましい。ま、少々アレでも重大なことにならないのがCDのいいところなんだが。
115 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:20:55.22 ID:QHUG09x8
>>108 ロスレス使ったことないがあれって可逆圧縮なんじゃないの?
そうならZIPとかRARとかと一緒なんじゃ
パソコンのファイルをZIPで圧縮して
解凍したら中身が変わってたとかあるのか?
116 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:21:30.24 ID:CCL7xGyZ
>>106 理屈はわかるけど再生による摩耗、埃などによるノイズは避けられないだろ
118 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 16:21:50.84 ID:vI+MU5p2
>>105 確実にそうだろうな
同じマスタリングで出したら、売り上げ激減するよ
120 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 16:22:50.68 ID:O9JwJUHl
20万円のcdプレーヤー使ってる、20kg
オーディオは\10,000/1kgなんだよ
121 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/18(水) 16:23:08.49 ID:hxhfMKY5
>>116 普段ノイズノイズうるさいくせに、埃ノイズは趣きがあって許されるらしいよ!
123 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:24:14.49 ID:CCL7xGyZ
>>114 それって駆動系の負担の重軽にしか影響しなさそうなんだが
124 :
すずめちゃん(佐賀県):2009/02/18(水) 16:25:14.95 ID:L1ao/VzB
125 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:25:17.62 ID:CCL7xGyZ
>>122 まぁ針落とした時の無音部分での微かに聴こえるプチプチノイズは嫌いではないが
126 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 16:25:37.89 ID:cB2RWkRo
結局マスターテープを聞くのが最強という結論に至った
127 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 16:25:59.30 ID:gD4LbTil
趣き(笑)
128 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:26:43.53 ID:S3HI3wlA
音場感wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 16:26:54.34 ID:CICbhZ0o
>>114 時間軸はマジ曲者すなぁ
ビットパーフェクトとか関係ないもんね…
130 :
すずめちゃん(USA):2009/02/18(水) 16:26:54.96 ID:Vo+kjQvV
ダブルブラインドテストを行うと恥ずかしくて自殺する人 = オーディオ真理教
一万円のスピーカーと10万円のスピーカーを聞き分けるヤツは山ほど居ると思うけど、
一万円の電源ケーブルと10万円の電源ケーブルをダブルブラインドテストで
聞き分けるヤツは絶対に居ない。
ピュアオタは色々言うけど、出来ること(出せる金額まで)に限るんだよな。
こういう理屈で、こうなればもっと良くなるけど、とてもじゃないけど現実的じゃないよな…って話はほとんど出ない。
ある程度現実的な価格のものに限って、色々妙な屁理屈付けて効果があるという説が出回る。
どういった奴らが広めてるのか、よくわかるw
132 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 16:27:40.14 ID:Gsway1BC
>>115 まじかよ
アップルロスレスしか知らないからなぁ
結局イメージが楽な事に気付いて終りだったし
>>34 メモリ自体が大きなノイズ源になるのが難点。
メモリを使わず、従来のメカで等速度を維持しながら盤面を回して
取り出したデータをそのまま音声にするやり方も、低雑音という点で
今でも捨てたものではない。
ま、これからはメモリやCPUをバリバリ働かせたコンピュータを
使う再生機器で低雑音化の取り組みをするってのも有望だと
思うけどな。
134 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 16:28:12.03 ID:pXuDToeK
>>114 信号の読み取り出来ない所は、チェックデジットで復元しているとか何とか
デジタルデータで読み取りエラー起きたら総崩れで音でないんジャマイカ
135 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 16:29:06.85 ID:Oki0GSqd
136 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 16:29:12.09 ID:dNr50Ick
>>133 メモリがノイズってデジタルデータにノイズも糞もないだろ・・・
>>134 開発中のCDはそうだったみたいだよ
誤り改訂がないときは
140 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 16:31:07.91 ID:wfInCKZ/
>>133 物理的に回転させてるために出るノイズよりもRAMのノイズの方がめちゃくちゃ周波数が高いだろうから
音に対する影響はRAMの方が小さいんじゃないの?
>>136 デジタルをデジタルとして扱っているうちは問題ないんだけど、
いつかはアナログ信号に変換して増幅してスピーカーを
動かさないといけない。
そこへノイズが飛び込んでしまうんだよ。
メモリがノイズ源なら高級機はバッファ積んじゃダメなんだろうな
143 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/18(水) 16:31:33.94 ID:hDXaQ5O6
>>84 発電所が送る電圧は1〜2万数千ボルト
変電所と変圧器を通さないと
一般家庭でそんな高圧を直接受け取れるわけがないw
これを「変電所」の近くって話にしたら
少しは信じるヤツ増えるかもね
144 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 16:31:51.11 ID:ahNbjMTL
初期のPS3はSACDも聴けたよなたしか
145 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:33:58.76 ID:CCL7xGyZ
そもそも素材を改良しただけの製品をさも全く別の規格として別名つけて売ること自体詐欺じゃないの
それともこれまで全く製品の品質改良する努力を怠っていたってこと?
>>141 CDPとアンプをデジタル接続で物理的に離せばいいじゃん
147 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 16:34:23.13 ID:vI+MU5p2
>>141 ノイズ発生源と変換部を引き離せばいいだけじゃん
>>140 メモリ素子はノイズの大きさが格段に違う。
多数のビットが一斉に電圧フルスイングするわけで。
あと、飛び込んだ先のアナログ回路で検波されると低い周波数になって
出てきてしまうことが結構あるんだ。
>>144 うん
パテントだってSONYがもってんだし何で機能を殺したのか・・・
あれの音が良すぎて高級SACDプレイヤーが売れんようになったのかねぇ
150 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:34:42.86 ID:CCL7xGyZ
151 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 16:35:06.25 ID:O9JwJUHl
安物cdプレーヤーと高級機は確かに音が違う
アンプ、スピーカーもまともなのを使っての話だが
152 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 16:36:03.20 ID:Oki0GSqd
>>141 マジキチ
アンプとプレーヤーわざわざわけてるのに??
153 :
すずめちゃん(愛媛県):2009/02/18(水) 16:37:30.72 ID:6o+zC0RU
SHM-CDは新素材なので音は違いますよ
どういう音の違いがあるかを箇条書きでまとめておきますね
・分離の良いクリアなサウンド
・今まで聴き逃していた音の存在に気づく
・低域の量感が引き出された、スケールの大きなサウンド
・全体の音圧が増したように感じられる
・奥行きある音場の中に、フォーカスの引き締まった音が正確に定位する、
粒立ちの良い立体感溢れるサウンド
・まろやかでアナログライクなサウンド
・大音量のリスニングにも聴き疲れすることがありません
以上、SHM-CD公式サイトから引用した由緒ある情報です
154 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/18(水) 16:38:26.72 ID:5hFhin65
音楽CDはDATAと違って正しく読めるまでリトライなんかしない。
即時性が要求されるわけ。だから、正しく読めなかったところは
読めたデータをもとに たぶんこれ と勝手に作られる。
それが音が変わる原因。
で、材質が悪いと読み取り精度そのものが悪いから、
上記の現象があちこちで発生するわけ。
だから、事前にぜんぶ読んでから再生させるPCや、
常に何秒か先読みして読み込みエラーを防ぐ方式が
採用されてるものは音が変わらない。
155 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 16:38:38.24 ID:Gsway1BC
>>143 変圧器と電線の分岐数も要るだろ
あとはラジオにテレビに宇宙線など電磁波系統もじゃまだなw
156 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 16:39:13.43 ID:ivXaJvDK
耳掃除はマジで重要だぞ
あと耳の空気抜きね
>>146-147 ノイズは空を飛んだり電源に吐き出されたりするものだから、完璧に
引き離そうと思ったらかなり面倒。どこかで妥協することになる。
もちろん、やらないよりずっと効果はある。
CDプレーヤーとアンプが別筐体になってるのも、それが理由の
ひとつでもあるわけで。
158 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:40:17.44 ID:6Shb5RHs
日経の記事は信用したら負けだと思う
田舎者必死だな
やべぇ
ホンモノが来てるww
161 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 16:42:54.40 ID:wfInCKZ/
>>148 そのフルスイングの速度はCDそのままだとしても44.1KHz以上だろうし
EFM変調のまま格納すればかなり均された物になるんじゃないの?
162 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 16:43:31.75 ID:CICbhZ0o
>>157の言ってることは実際にノイズで悩まされてみないと分からないよなぁ
正しいことを言ってるんだが、マジキチだと思える方が幸せ
163 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 16:44:04.68 ID:euoV1ISL
164 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 16:44:05.54 ID:O9JwJUHl
で、何聞くの?
165 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 16:44:31.68 ID:6aLQKhFz
>>95 それは単に作業が長引いたからじゃね
>>100 レコスタにも安定化電源ぐらいはあるよ
166 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 16:44:49.72 ID:vI+MU5p2
>>157 お前さんはアナログだけ聴いてたほうがいいよ
168 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 16:45:05.01 ID:sZJlmopM
「CDさん、ありがとう」って挨拶してからプレイすると
音が抜群によくなる
CDは人の言葉がわかるんだね
169 :
すずめちゃん(奈良県):2009/02/18(水) 16:45:19.00 ID:dIhUz21J
これからはSSDの時代
1)Transcend MLCタイプSSD 64MB (late2008):以下MLC
一番好み。レンジが広く堂々とした音。のびのび鳴る。
2)Hitachi製 HDD 7200rpm 320MB:以下HDD
上記に比べ下方向のレンジが少し狭い感じ。
音はMLCに良く似ていてまずまず。
3)某社CDトランスポート
上記2つに比べるとレンジが狭い。32bitと64bitの違いのような感じ。
音を上手くまとめてありバランスも良いが、いまいち伸び伸び感がでない。
4)Samsung SCLタイプSSD:以下SLC
一番こぢんまりと鳴る。
音が端正で、もしかするとこれが正確なのかもしれないが
全然楽しくない。64bitの良さが出てこない。
ttp://jillart.blogspot.com/2009/02/ssd.html
>>137 まじで? CDって無圧縮じゃないの?
データ垂れ流しなら読み取りエラーがあっても無視してズンドコ流せば良いだけなのに。
172 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 16:46:16.04 ID:CICbhZ0o
173 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 16:46:25.16 ID:Oki0GSqd
PC→光出力→アクティブスピーカー
読み込みエラー無しノイズ皆無
CDのバイナリすら完全に読み取れないピュア基地外のプレーヤーってww
174 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:46:27.60 ID:hMyxYSy2
マウス動かしてる状態をstereo mixで録音すると雑音を体感できる
太陽誘電最高
176 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 16:47:09.26 ID:Gsway1BC
コンセント経由のノイズはある?
他には交流の振幅や周期による音の違いとか
岐阜は何ヘルツだっけ
177 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 16:47:55.68 ID:CICbhZ0o
>>176 コンセント経由のノイズはある
他には交流の振幅や周期による音の違いは俺は実感したこと無い
岐阜は60
>>161 可聴周波数くらいの周波数が低いノイズなら逆にあちこち飛ばないので
楽なんだが、それより高い奴が問題なのよ。
奴ら羽が生えたように飛んでくから。
179 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:48:57.13 ID:CCL7xGyZ
>>176 そこまで拘るのなら壁の中の電気配線まで変えないと意味ないだろ
180 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/18(水) 16:49:02.30 ID:hxhfMKY5
やっぱりオカルトスレになっててワロタwwwwwwwwwwww
>>173 PCを別の部屋にすればそれでPCからのノイズは防げるよな
馬鹿みたいな話だが光ケーブルからもノイズとかあるのか?
>>177 空気中の埃もノイズの元だから空気清浄機とかやってるの?
あと、部屋も反響を考慮した設計とかにしたりしてる?
183 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/18(水) 16:50:16.77 ID:grNseGRp
じじいの老化した耳に何がわかるというんだ!
HDDで音が変わるってやつは貼られた?
185 :
すずめちゃん(京都府):2009/02/18(水) 16:51:11.69 ID:5Qva3ZzX
タクシーとかトラックとか高出力の違法無線使ってる奴いたらどうするのお前ら?
186 :
すずめちゃん(岡山県):2009/02/18(水) 16:51:16.18 ID:kjBGor3E
オーディオオタってどういう耳してんだよ
あいつらに有線放送とかラジオとかをヘッドホンで聞かせ続けたら死ぬの?
>>165 わざわざ深夜に予約するんだって
しかも深夜の方がレンタル料たかいそうで・・・
>>170 うんノイズしかでなかったらしい
当時の開発した技術者がインタビューで答えていた
まあ当時のプレスされたCDはC2とかもでたしねえ
188 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:51:37.70 ID:CCL7xGyZ
コンセントから直接電源とるよりも間にUPSかませた方がよっぽど効果あると思うんだが
まぁ電源による影響がどの程度なのか分からない俺には必要のないことなんですけどね
189 :
すずめちゃん(山形県):2009/02/18(水) 16:52:15.55 ID:+hZ0gM49
>>174 それってサウスチップが糞なだけだろ
PCIのノイズなんじゃねーの?
190 :
すずめちゃん(佐賀県):2009/02/18(水) 16:52:32.18 ID:L1ao/VzB
まずは冷蔵庫とエアコンのコンセントを抜くとこからはじめないといけないな
191 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:52:34.48 ID:CCL7xGyZ
>>186 ハングルノイズですら『味』で片づけてしまうんじゃない?
音楽詳しそうな奴に1万で良いヘッドホン買うか悩んでると言ったら
鼻で笑われたんだが
193 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 16:52:50.61 ID:Oki0GSqd
>>181 ここにいる岐阜によるとノイズさんは羽を生やして空を飛んでくるらしいぞ!
日本にいる限り携帯の電磁波だらけだろうになw
>>149 PS3っていいの?
CDTだろ
高級プレイヤーと被らないじゃん
195 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 16:53:17.13 ID:CICbhZ0o
>>182 空気清浄機自体がうるさいから使ってない
部屋は当然分かる範囲で頑張らないと
スイープ流してマイクで採っては定存波がキツくなる所を探したり
196 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 16:53:53.47 ID:Gsway1BC
>>177 ほぉー
>>179 勿論その意味
蛍光色消して聞いてる姿想像してさw
部屋の作りによる音、電磁波の定常波はどうなんだろ
家自信のもあるだろうし
197 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:53:56.76 ID:hMyxYSy2
>>189 は?w
コンデンサ全部外してから言えやw
198 :
すずめちゃん(長野県):2009/02/18(水) 16:54:11.01 ID:2MV63rre
それでDENONのプレーヤーって何であんなに高いの?
しかも本体がごついし。
あーじゃないとAVグランプリってのは受賞できないの?
>>173 光出力はLPCMの5.1chに対応していないから意外と不便
200 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 16:54:29.99 ID:QHUG09x8
>>187 昼間に録音したらうっすらと規則的な重低音を拾ってたらしくて
良く調べたらどうやら近くを通ってる電車みたいだ
っていう話をどっかで見た事があったけど
そういうのはスタジオ自体が粗悪って話かもな
>>198 は?
安いだろ
DCD-SA1は最高だよ
全部気にしてたらきりがないので、気になりにくいところへ
うっちゃってしまうというのも立派な対策だけどな。
>>176 スイッチング電源は盛大にノイズを吐くね。
>>181 瑣末な話になるけど、まったく影響がないわけじゃない。
CDの素材で光の透過と反射の挙動が変わるように、光ファイバーにも
そんなのがあったりするね。振動を拾っちゃうとか。
あと、1本のファイバーでデータとクロックを送るために、両者を
合成して送信し、受信側で分離するという工程が入る。
そこでクロックの正確さが損なわれるという問題があってな。
203 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 16:56:37.83 ID:CICbhZ0o
204 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 16:56:39.32 ID:lmLqIwDa
128kbps と 320kbps が聴き分けられんかった
職場のショボいイヤホンとはいえ俺の耳ダメスw
128kbpsでエンコしてるのは俺的に正解なんだな
もっと高いレートにした方がいいかなと思ってたが
吹っ切れた
205 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 16:57:07.31 ID:Oki0GSqd
>>202 お前地球から出てった方がいいんじゃね?
あ、宇宙線にやられちゃうか^^;
207 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/18(水) 16:57:27.00 ID:K9A851xG
聴き分けるほどの環境が無い
208 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 16:57:34.48 ID:xY2zPjs5
アニソンはSACDで出せよ
Suara/AQUAPLUS関連のSACDは全部買った
>>194 機能カットしたPS3が発表されたとき、オークションで値段が
跳ね上がったみたいよ
しかも安い方のモデルが無線関係のノイズが載らないから
高くなったという
210 :
すずめちゃん(大分県):2009/02/18(水) 16:58:25.32 ID:/Le7JjjN
レインボーでSHMCDと普通のCDを聴き比べてみたけど
違いは分からんような分かるような分からんような感じだった
元のデータが同一なんだから音も変わらんだろ常考
データの容量を増やして高音質化を試みてるのはHDCDだけか?
他にもあんのか?
211 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 16:58:53.02 ID:lmLqIwDa
UPSとノイズフィルタタップとフェライトコアつけとけば
気休めにはなりそうだ
>>202 振動自体はケーブルの問題だよね
クロックの正確さ云々は受信側でしょ?メモリ関係ないじゃん?
213 :
すずめちゃん(沖縄県):2009/02/18(水) 16:59:41.30 ID:dF27+PZ1
214 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 16:59:46.23 ID:Gsway1BC
誰か読み取り光の量子条件に触れようぜ
不確定性はどうなんだろーな
CDのデータ自身の凹凸による光路差によるラグとか
215 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 17:00:14.07 ID:TeZ0FIjQ
>>210 SACD。一層4.7GBとかなぁお前それDVDじゃねぇの感があるがあくまでCD
216 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 17:00:15.46 ID:gjinjmkd
217 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 17:00:30.01 ID:vI+MU5p2
>>210 そのSHMCDと普通のCDはデータが同一じゃないよ
マスタリングで高音質「風」に調整してある
>>209 CDTに金かける物好きいるんだな
音なんて99.9パーセントDACで決まるだろ
219 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 17:00:44.82 ID:CICbhZ0o
>>211 聞こえるほどデカい電源ノイズだと
ノイズフィルタタップやフェラコア位じゃ焼け石に水だったりするけどな
特にノイズに悩まされて無いならそんな物使わなくて良いだろうし
221 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/18(水) 17:01:20.19 ID:vC20Cc5I
>>200 いや、深夜の電気はほとんど原発の電気だから
それが関係してるのかもしれない
へえ・・・
以上
223 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 17:02:52.70 ID:sp36Hu8e
そもそもデジタルなんだからデータ読み取れば全部一緒だろ?
何で読み取る前の部分で音が変わるんだよ
オーディオマニアが絶賛しているモンスターケーブルと
ハンガーの針金で作ったケーブルで聞き比べ実験やったら
自称マニア達は誰も判断できなかったらしいな
226 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 17:04:14.14 ID:CICbhZ0o
>>224 それステレオファイルのアトキンソンが簡単に聞き分けたってやつじゃん
そう。でもマニア程度じゃ無理だったらしいね
227 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:04:33.40 ID:hMyxYSy2
ダイソーヘッドホンの外れはまじでハズレの音しかしない
228 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 17:05:09.49 ID:yA3Teqxs
モンスターケーブルは微妙じゃねーか
もっといいメーカーあんだろ
>>225 音はともかくポリカーボネイトみたいな白濁はしないからなあ
超長期の保存には良いのかもしれねw
>>208 同じく。
アニメゲーム系はハイブリッドで出してほしい。
SACDはコピーできないし買うしかないしな…
売り上げ上がると思うんだが…コストはどれだけ違うんだろ。
231 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:05:28.02 ID:rALavVJw
家の前の車道を走る車の音のせいでオーオタにはならなかった
行き過ぎはどうかと思うが、金出したら幸せになれるからなぁ
迷路入り組ん出る奴の性格おわっとる
233 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/18(水) 17:06:12.05 ID:HptZm/8+
車のタイヤを変えたら高級車になるみたいな魔法?
234 :
すずめちゃん(大分県):2009/02/18(水) 17:06:19.40 ID:/Le7JjjN
>>215 それって一応CDだったのか
でも普通のプレイヤーじゃ再生できんよなー
>>217 詐欺だろ・・
235 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 17:06:30.04 ID:Gsway1BC
部屋ってどうしてるんだろうな
バロック用、ショパン用、ジャズ用ってあるのかな
バロックは中世の部屋を再現して、
ヨーロッパの石を取り寄せてのチャペル作って、
曲によって適切な残響時間があるからそれ毎の部屋もあって
とかすんのか?
236 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:06:30.96 ID:x1LThOAW
237 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 17:06:57.61 ID:U29xsz9Y
あのさ音質変るって、一体何処で差が出る話なんだ?
そもそも誤り起きてたらCDでデータ記録とかできねー事になるじゃん。
やっすいCDRでさえ問題無いんだけどな…
238 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 17:07:22.57 ID:o4mXg0ny
>>230 ディスクのプレス自体は2層DVDとかわらんコストででるはずなんだけど
問題はマスタリングのコストとパテント料かねえ
240 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/18(水) 17:07:39.28 ID:hDXaQ5O6
マジでオーディオマニア(笑)って面白いねぇ。
こいつら相手に商売したらボロ儲けできそうw
音の良くなるネットワーク&電気設計&建築設計とか
いくらでもできるわ。
>>230 アニメならレコードが良いと思うんだがな
ジャケット大きいし
242 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 17:08:02.41 ID:6aLQKhFz
243 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 17:08:03.90 ID:vI+MU5p2
>>234 あっちも商売でやってるんだから、売れるように味付けするのは当たり前のこと
SHMCDに、普通のCDとデータ的には全く同一ですとか書いてないでしょ?
じゃぁ、素材を分けてゲームを作れば、
難易度とか、グラフィックの綺麗さとか変わるの?
245 :
すずめちゃん(京都府):2009/02/18(水) 17:08:43.40 ID:5Qva3ZzX
こういうやつって生で演奏聞きに行ったとしても純粋にたのしめんのか
会場のアンプがーとか何とか言ってぐちぐち言いそうだ
247 :
すずめちゃん(沖縄県):2009/02/18(水) 17:08:50.10 ID:dF27+PZ1
マトモ
↑ ・スピーカーで音が変わる
| ・スピーカーの置き場所で音が変わる
|
|
十 ・SACDで音が変わる
|
| ・スピーカーケーブルで音が変わる
| ・電源コードで音が変わる
↓ ・電源タップで音が変わる
キチガイ
>>234 2層で普通のCDとのハイブリッドにできるから
互換性は一応保てるかな
249 :
すずめちゃん(愛媛県):2009/02/18(水) 17:09:35.47 ID:6o+zC0RU
>>243 当たり前だけどマスターが同じでバイナリ一致するのもあるぞ
250 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 17:09:36.97 ID:gjinjmkd
俺が1メートル動くと音質が変わる
251 :
すずめちゃん(山梨県):2009/02/18(水) 17:09:38.20 ID:6X/dIHrY
音楽CDをCD-Rにコピーすると音が変るのは常識
253 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 17:10:11.85 ID:aDtA9km7
音楽CDの誤り訂正は不完全らしいが
255 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 17:11:56.63 ID:vI+MU5p2
>>249 今度探してみるから、両方の商品番号教えてくれ
256 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 17:12:20.67 ID:aDtA9km7
AAC128Kbpsで満足です
>>247 電源コードや電源タップは音変わるっていうか
ノイズが乗る場合は本当にある
ソースは宅録やってる俺
258 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 17:12:51.95 ID:pXuDToeK
>>246 おれが好きなアーティストのスレで、オーヲタが生演奏つうかライブの音響最悪
自宅でCD聞いていた方が良いと言っていた。
マジ基地だな。
オーヲタを理解することは未来永劫あり得ないだろと思ったね。
259 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 17:13:09.22 ID:wfInCKZ/
ケーブルとコネクタは音質に関係なく金メッキのやつの方がいいよね?
金メッキじゃないやつってすぐさびるし汚れ落ちにくいし
260 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 17:13:41.01 ID:lmLqIwDa
>>219 俺もそう思う
停電対策にもなるからUPSはあった方がいいかな
音に関してはまあ気休めだべ
邦楽って洋楽に比べて音質悪いのはなんでなんだぜ?
中にはそうじゃないのもあるんだろうけど
262 :
すずめちゃん(山口県):2009/02/18(水) 17:13:53.33 ID:xN6MqA7+
輸入盤ってあんま信用ならん。
同じ曲が2曲入ってたり(そのぶんはいるべき曲が入ってなかったり、
CDの印刷は正しいのに、中身が全然別のアーティストのアルバムがまるごととか・・・・。
263 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 17:14:20.38 ID:m5dAM8yG
mp3のビットレート128kと320kの違いがわからない俺の耳に死角は無かった
リマスタリングして出したほうが有意義だろ
267 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/18(水) 17:15:34.50 ID:Id1ztn+Q
プレス工場によって音変わるって話は聞いたことある
LUNA SEAはたしか工場指定してた
268 :
すずめちゃん(沖縄県):2009/02/18(水) 17:15:35.15 ID:dF27+PZ1
>>259 金メッキと金メッキの間は銅線で繋がれてるんだから
全く関係ない
むしろ金メッキは下の地金が腐食しやすい
269 :
すずめちゃん(京都府):2009/02/18(水) 17:16:18.53 ID:5Qva3ZzX
>>258 音響的じゃなくて演奏・演出的に当たり外れがあるから高いお金出さないで他のCD等に回す、とかだとまだ理解できるんだけどな
270 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/18(水) 17:16:22.79 ID:pQ/fIa2T
一番音質に影響するのって録音環境だろ?
プレイヤーのしょぼさでとんとんだろ
272 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 17:16:55.67 ID:6aLQKhFz
「音が変わるぞ〜」と思いながら試聴したら、そりゃプラシーボ効果は出るだろうし信用できないけどさ
「絶対変わらない、オーディオオタを叩いてやるぞ〜」と思いながら試聴するのも、それはそれでバイアスかかってるよな
俺、CDを聞くときは、
毎回、自転車こいで発電しながら聞いてる。
やっぱり、電源供給はダイナモが一番。
274 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 17:17:11.73 ID:qrefEn8m
mp3が劣化しないISDN
275 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:17:13.91 ID:hMyxYSy2
>>263 音の大きさで判断しろ
効果音的なのがちゃんと聞こえるか聞こえないかでだいぶ違いがわかる
276 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:17:48.15 ID:QHUG09x8
277 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/18(水) 17:18:18.88 ID:Id1ztn+Q
278 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:18:30.25 ID:rALavVJw
280 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:19:04.95 ID:I0cxDYVI
朝と夜でも音質変わる。
温度差でディスクが膨張・収縮するから。
推奨時刻は午前10時か午後7時。
ちなみに人工的に温めてはダメ。自然な温度変化じゃないとノイズが入る。
281 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 17:19:05.38 ID:vI+MU5p2
>>265 その通りだし、実際にはこっそりされてる
>>267 音は変わるとまずいが、プレスの精度は変わるな
輸入盤だと、新品傷無しでC2エラー5桁とか凄いのがたまにある
282 :
すずめちゃん(山形県):2009/02/18(水) 17:19:56.80 ID:+hZ0gM49
>>223 昔はCDドライブがウンコだったのでソフトウェア側で読み出したデータの初めと最後の同じデータを合わせて
連続したデータとしてオーディオCD読み取ってた。
283 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/18(水) 17:20:14.50 ID:pQ/fIa2T
>>277 なんだこれwシンセ初心者がCD出したのか?
>>275 ほほう
これで俺も違いのわかる人間に一歩近づいた
285 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 17:21:16.31 ID:o4mXg0ny
>>264 何度読んでもデータ破損の理屈が理解できない。
デジタルデータが崩れるというのは
0101010101 が
1101010101 とかになっちゃうわけでしょ?
abcdと書いたテキストをCDに保存して読み出ししてもbbcdにはならんでしょう。
回路のDPRAMのアドレスカウンタにバグ入れたまま世の中に出したけど、誰も気付かなかったなぁ
毎回データ変わってる筈なんだけどさ…
ある程度まで環境作ったら、あとは他のことした方が絶対いいって
ダスキンにハウスクリーニング頼むとか、エステ行ってリラックスしてくるとか
>>283 たぶん一番売れてる声優さんCDじゃないかな
あれこそオタ向けだから数も読めるしSACDでと・・・
289 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/18(水) 17:22:04.81 ID:Id1ztn+Q
290 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:22:54.99 ID:rALavVJw
最強のCDP教えろ
EMIが良いの?
293 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:23:44.61 ID:rALavVJw
294 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:24:25.49 ID:zKDTzdr6
音源なんてネットで配信すればいいじゃん
って思ったけどもしかしてダウンロード時のケーブルの品質で音が変わるとか言い出すのか?
295 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/18(水) 17:24:36.11 ID:pQ/fIa2T
>>288,289
さすがにこれはキレるところだろオタども
296 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 17:25:31.44 ID:o4mXg0ny
>>294 ONKYOが超高音質配信やってたけど、どうなんだろうね。
297 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 17:25:32.68 ID:gjinjmkd
音質の良いプロバイダか
>>297 音質のいいルーティングプロトコルが必要だな
>>258 俺は演奏者サイドなんだけど、そういうこと言われると少し悲しい
収録時のほうが全体的にうまくいってたり、会場の音響も関係あるけどね
会場だからって手は抜いてないからまた聞きに行ってほしいな
300 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/18(水) 17:26:51.29 ID:IUl1gfZ4
>>295 「そんなのでキレるとかどこのガキだよ」
って信者が言い出す
301 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:27:16.21 ID:CCL7xGyZ
>>296 いくら高音質でも聴きたいモノがなければ意味がないよ
>>265 リマスターしたら誰が聴いても分かるくらい音が良くなるのにな
たまに劣化するのもあるみたいだけど
リマスターCDが2500円〜1500円くらいで買えるのに
SHMCDは2800円
もうねアホかと
303 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/18(水) 17:27:22.04 ID:AOOPa80E
>>295 アニオタに違いなんか分かるわけないだろ
海苔波形でも音圧さえあれば良い音だと思うんだろうさ
304 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 17:27:23.42 ID:CICbhZ0o
305 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:28:06.27 ID:npRqeCEs
princoとかのいにしえのCD-Rだと、光を当てたらどんどんデータが消えて
音楽CDとかノイズが入りまくりってのはあったがな。ちょっと前にガラス素材のCDで音質がいいとかいうスレもたってたな。眉唾だが
一時期エンハンスドCDってのをよく見たが最近見なくなった
308 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 17:28:30.37 ID:lmLqIwDa
東芝EMIのことじゃね?
309 :
すずめちゃん(岩手県):2009/02/18(水) 17:28:39.86 ID:xDBZ9ZKA
>>285 音楽用のCD-DAにはエラー訂正用のデータが含まれていないから、エラーデータをそのまま再生してしまう。
テキストデータなどを保存するCD-ROMだとエラー訂正用データがあるから、
読み込んだデータがおかしかったらもう一度読み込んで訂正できる。
310 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/18(水) 17:29:01.19 ID:Id1ztn+Q
311 :
すずめちゃん(青森県):2009/02/18(水) 17:29:43.84 ID:3bphtAWB
312 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:29:55.31 ID:7ZXVAJ6a
景気のいいうちにSACDハイブリッドを出しまくっておけば
いまごろはもっと普及していたかもしれないのに
iPodが最強だよね
デジタル出力できるんだよ
アップルロスレスもあるんだし
保存したHDDにより音が変わるとか記事があったっけ…
>>174 安いPCのサウンドデバイスはマウス動かしたり
ディスクにアクセスするだけでピーピーガーガーなるなー
316 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 17:30:47.16 ID:p0l6i3lV
317 :
すずめちゃん(愛媛県):2009/02/18(水) 17:31:10.10 ID:6o+zC0RU
>>255 なんでもいいならSHMのサンプラー買えよ
318 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:31:32.16 ID:tnYNreN0
>>309 だったら、エラー訂正データの入ったCD-DA規格に変更すればいいだけなんじゃね?w
319 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:32:36.42 ID:CCL7xGyZ
オーヲタはPCに音取り込む時もHDDの状態に気を使うの?
きちんとデフラグした状態で取り込まないと音質に影響する?
320 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 17:32:53.39 ID:aDtA9km7
>>318 従来機器で再生できんでしょ
規格の拡張で録音の終端がのびたけど
74分超えるCDだと今でも再生できないってクレームが
くるらしいし
アートン盤なんてのもあったな
324 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/18(水) 17:34:07.99 ID:pQ/fIa2T
10枚くらいのCDを同時に再生して多数決でデータを決めればいい
元ファイルがmp3だったら笑えるのにw
評論家様が判断しないで科学的実証が出たら半分は信用する
326 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 17:34:39.26 ID:wfInCKZ/
普通のCD-ROMにWAVを入れて売ったほうが早くね?
327 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 17:34:54.29 ID:RAJUaACk
今の音楽なんてボーカルぐらいしか生音入ってないので、音質にこだわっても意味なし
328 :
すずめちゃん(山形県):2009/02/18(水) 17:35:16.03 ID:+hZ0gM49
>>318 含まれていないは間違い。
エラー訂正が糞、プレーヤーが糞が正解
329 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 17:35:30.90 ID:uu+lc8OH
CD好きなんだが何かw?
330 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 17:35:45.51 ID:6aLQKhFz
>>326 そこまでするならwavかflacを配信したほうがよくね?
オーディオマニアはまず人体改造からだろうww
耳の形や素材を変えろよww
333 :
すずめちゃん(愛媛県):2009/02/18(水) 17:36:33.19 ID:6o+zC0RU
>>285 大抵は誤り訂正されるよ
詳しいこと知りたいなら「図解コンパクトディスク読本」っての読むといい
専門的な本で内容が難解だけどCD開発者が詳しく説明してくれてる
335 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 17:37:21.86 ID:wfInCKZ/
>>327 どこからが生音かって難しいけど生ドラムサンプル集を並べてる曲のドラムとかは一応生音じゃね?
336 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/18(水) 17:37:48.04 ID:5hFhin65
ちゃんと
>>154に正解書いたのに無視する奴多すぎだろ。
音が変わるかどうかは再生環境に依存するので
変わらない環境で議論しても意味がない。
あと、もともとのデータをどこまで正しく再生できるか
ということに尽きるから、音がよくなるという表現はいかがなものか。
もとから、きれいな音で録音されていただけ。
どんな材質にしても、元データを超えることはない。
337 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:38:22.47 ID:7ZXVAJ6a
>>310 ディストーション覚えたての高校生みたいだなw
>>19 いやレコードはかなり材質で音が変わるぞ?
溝削って再生してるわけだし
340 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 17:40:25.51 ID:PC/NGrDR
>>285 テキストとかのデータはエラー部分を何回も読み直せるけど、
音楽CDはリアルタイムで読むから。
341 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 17:41:03.28 ID:aDtA9km7
>>328 そもそも音声にそこまで厳密な誤り訂正はいらないということでは
USBとかインターネットストリーミングでもそういうモードがあるし
342 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 17:41:20.73 ID:6aLQKhFz
343 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:41:42.33 ID:tnYNreN0
ていうか、もうメディアいらないだろw
普通にダウンロードだけでよくね?
漫画も雑誌も新聞もw
344 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:42:21.64 ID:x1LThOAW
音楽CDはリアルタイムで読むつったって
そりゃ昔はそうだったけど
今等速のCDドライブなんて探す方が珍しいだろ?
最低でも倍速で先読みバッファに入るだろ
アナログレコードは針や盤状やら色々と音質を弄れるところは大きかったけど
CDはね
D/Aコンバータの性能くらいじゃないの
>>342 工場の地磁気で音が変わりそうだぜ・・・
347 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 17:44:38.22 ID:RAJUaACk
>>335 生ドラムサンプル集を並べてる曲ってどんなの?
聴いてみたい
>>344 それってPC用のドライブの話?それとも音楽専用プレイヤーのドライブの話?
おまいらが後退してどうするんだよ
少なくとも今のオーオタは、訂正出来るエラーまでに収まるのは承知で、それでも音が良くなるって主張してるんだぞ
350 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:45:22.16 ID:rALavVJw
音質は気から
351 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 17:45:25.80 ID:o4mXg0ny
>>333 読んでみようかと思ったら絶版でござる。
ネットで購入したした音楽はいろいろと制約が多いから
買うか借りて入れるかのどちらかしかしていないな
353 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/18(水) 17:46:12.71 ID:ZIfHy7YE
デジタルデータが変わるって、それメディアとして成り立ってないだろ
>>347 打ち込みの音源も生音をサンプリングしてるってことを言いたいんじゃない?
>>237 昔々、FDのコピーでもなぜか孫コピー曾孫コピーは失敗してた。
データはデジタルでも媒体はアナログ。
次世代CD普及に失敗したから、苦肉の策はわかるが
無理があるよな
357 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 17:47:50.92 ID:PC/NGrDR
>>347 ニコニコとかでボカロ関係のオリ曲はほとんどそうでしょ。
358 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/18(水) 17:47:56.32 ID:v9acz7h6
>>343 ダウンロードの方法・経由によって音質が変わります。
359 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 17:48:12.55 ID:wfInCKZ/
360 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 17:48:37.22 ID:o4mXg0ny
>>333 探してみたら図書館にあった。
読んでみるわ、サンキュー。
オーオタは独自規格作れば?
10個くらい同じエラー訂正パリティ付きのデータ並列で保存して
間違いがないことを確認みたいな
362 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/18(水) 17:50:18.34 ID:WbuXjB3z
エラーうんちゃらで音が変わるって俺でも聞き分けできるくらいかわんの?
どういう理屈だよ
365 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 17:50:47.57 ID:6aLQKhFz
どんなCDでもCD屋の試聴機で聴くと神音質になる不思議
読み取りにくさで電圧上昇してそのノイズがD/Aコンバータにも影響をあたえ
なんたらかんたらってのも、かなりなこじつけだよなw
368 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:51:59.05 ID:tnYNreN0
>>358 1Tの光と100Mとは全然違うねぇとか言われるのかw
あそこのプロバイダーは音質が悪いからとかw
オーオタの頭の中身が見てみたい
369 :
すずめちゃん(青森県):2009/02/18(水) 17:52:48.39 ID:BuLB435k
>>361 オーオタって違いが出る事を好む人種のように思うから
そういうのは合わないでないのかな。
370 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/18(水) 17:52:53.47 ID:pQ/fIa2T
ピュアAU板も最近はオカルトだと気付いてきた奴が増えてるみたいだな。長い夢だったね。
371 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 17:53:17.04 ID:xY2zPjs5
CD再生は、DACよりトランスポートの音質差のほうが大きいな
下手なトランスポート使えば、DACがよくても音がまともにでない
とくに高域が伸びずになにか濁ったような音になる
とりあえず聞こえない周波数が出てるのに音がどうこう語る評論家は
30過ぎたら引退してください
373 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 17:55:02.58 ID:RAJUaACk
>>359 サンプラーの音質ってどれくらい良いんだ?
CD-DAより上?
374 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 17:55:15.90 ID:xY2zPjs5
>>277 これはあまりにひどい音質で伝説になった、水樹奈々のSTARCAMP EPかな
>>371 お前みたいなアホがいるからオーディオはオカルトグッズ多いんだよ
100歩譲って、こういう理屈なら、ここまでは理解出来なくもないけれど…みたいな事を言うと、
オーオタは途中までを丸パクりして、理論的にも証明されている…とか言い出すんだよな。
マイナスイオンで、批判する側がその定義からして仮定してやって検証したのを、
都合の良いところだけパクってたのと同じ。
まだ鼓膜で聴いてんのかよこいつら
378 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:58:05.14 ID:CCL7xGyZ
昔オーヲタどもがどっかの板で5.1chを越える20chだか30chだかの環境作っていなかったっけ?
379 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 17:58:45.53 ID:wfInCKZ/
>>373 DAW用のファイルフォーマットとかWAVとかのでCD-DAよりも上のもあるしCD-DAのもあるよ
380 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 17:59:16.64 ID:euoV1ISL
案の定ヘビメタばっか
いつも思うんだが測定して数字で示したら良いんだよな
同じプレーヤーに材質の違うCD入れたらどう変わるのか
どの周波数がどう変化するのかみせれば納得するでしょ
382 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 18:00:28.96 ID:hIlfdVGe
>>365 おおう、最近の改訂はCDになってたのか。
383 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 18:02:16.00 ID:Uqwai2LD
>>381 それをやっても実際聞いたらわかるとか言い出すのがオーオタ
384 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 18:03:51.64 ID:+/fRM9RT
つい最近、WindowsMediaPlayerでも可逆圧縮が可能だと気付いた俺が来ましたよ
どうして気付かなかったんだ…
>>381 聞くと明らかに違いがわかる…から駄目だな
387 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/18(水) 18:04:59.44 ID:M281dQj3
388 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 18:05:01.82 ID:xY2zPjs5
CDって設置で音質がころころ変わるから困る
メーカー出荷時標準の足だと、やはり曇ったような眠い音になる
スパイク使ったら高域が伸びるようになるが音がきつくなる
木を使ったらきつさはなくなるが全然高域が伸びない
389 :
すずめちゃん(東日本):2009/02/18(水) 18:05:09.69 ID:fNByIE7f
読み込みエラーでデータが変わるのならソフトウェアはどうなる?
CDからインストールするとき正確に読み取れないとプログラムは暴走するだろ。
エラーチェックしているから大丈夫なら何故音楽CDでもやらないんだ?
390 :
すずめちゃん(山形県):2009/02/18(水) 18:05:28.86 ID:+hZ0gM49
もうこんなもんで高音質にならないし、騙される奴もいないよ
一度でよいからブラインドテストしろや
二重うんたら法で。
393 :
すずめちゃん(岡山県):2009/02/18(水) 18:06:06.20 ID:CWkovBzf
騙されていい音になったと思い込めればそれでお得
本人がいい音だと思えば本人の世界ではそれがいい音となるのだからな
>>387 馬鹿丸出しすぎて何べんみてもこっちが恥ずかしいわ
>>389 やってるよ
糞プレイヤーと糞CDじゃなければ訂正出来るよ
それでも聞くと違ってくるんだよ
>>247 ・電力会社で音が変わる
・HDDで音が変わる
がはいってないぞ
397 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/18(水) 18:07:49.26 ID:pQ/fIa2T
高級オーディオ業界が何故破綻しないのか不思議だ
>>389 だから互換性の問題だろうが
当時策定した規格が普及したんだからそうそう変更できんのだよ
PCの場合はOS側である程度対応できるけど
399 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 18:10:27.14 ID:TXb3n8M4
SACDは音が変わるってのは全然マトモだろ
ただそこまでの環境を用意できないから感じ取るチャンスがないだけで
400 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/18(水) 18:10:59.29 ID:hDXaQ5O6
ダウンロードとか言ってるヤツがいるが
当然DLする回線によって音質は変わるってことを理解してるんだろな?
・ISDN:一番劣化が少ないがTAを経由する際にノイズが乗る
・ADSL:メタル回線なので劣化しまくり。雷の時期は顕著
・光:一軒劣化がないと思われているが大間違い。
クロージャーからの距離、融着箇所の数で大きく左右される。
また、通信系(NTTやKDDI)と電力系で使用しているケーブル材料が違うため
その系統も考慮する必要がある。
NTT局から500m以内でクロージャー経由5個以内の光
ケーブルは2008年第二四半期の住友製。
せめてこれくらい用意しないと音の再現性を語る資格はない。
オカルトと本当に音が変わる条件をごっちゃにしてる基地外が
暴れていそうな悪寒
402 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 18:12:36.79 ID:xY2zPjs5
>>397 ケーブルで音がかわらないとかいってる奴は、ケーブルでの音変化がわかるような
まともな音質の機器をもってないだけなので、相手にされないだけ
軽自動車ユーザーが高級スポーツカーが不要っていうようなもの
403 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 18:14:23.30 ID:euoV1ISL
>>402 もちろん、ブラインドテストして言ってるんですよね
>>402 高級スポーツカーに小石積むと足回りが良くなるとかいうレベルだろ
そりゃ重心が変わるから、変わるかもしれんけどな
405 :
すずめちゃん(長野県):2009/02/18(水) 18:15:21.35 ID:lrD2IyDK
俺くらいになると74分間なら呼吸も心臓も止めてノイズゼロで音楽が聴ける
406 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 18:15:54.07 ID:RAJUaACk
実際CD-DAの音質も使い切ってない音源って多いよな
そんなのどんなにいじっても大して変わらん
407 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 18:16:38.38 ID:TXb3n8M4
高級オーディオの世界になると
金持ちの娯楽だし精神的に満たされるかどうかが一番重要
408 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 18:17:45.47 ID:UqP3dyTF
レーベル面の色で音質が変わるという意味が分からん
409 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 18:18:12.18 ID:ahNbjMTL
まだブラインドテストスレになってないのか
411 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 18:18:45.94 ID:CICbhZ0o
オーディオスレではよくキチガイ扱いされる俺だが
ID:xY2zPjs5は気が狂ってるか恐ろしく耳の良い人だと思う
412 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 18:20:12.17 ID:hIlfdVGe
>>405 ワロタ。
確かに血の流れる音も聞こえることはあるよなあ。
実際に動いて音が出る分だけ、説得力ではUSBメモリよりマシ
414 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/18(水) 18:21:57.94 ID:pQ/fIa2T
>>402 いやケーブルで音は変わるんじゃないかな?特性が違う訳だから。
ただ音の優劣を決めるものでは無いんじゃないの。ノイズ云々は有るかもしれないけど。
415 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 18:22:10.63 ID:Ugknc7NY
音楽用CDR買う人って・・・
416 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 18:23:54.34 ID:TXb3n8M4
>>415 データ用より音楽用の方が安い場合も多々あるけどなんかだめなのか?
417 :
すずめちゃん(広島県):2009/02/18(水) 18:25:02.30 ID:bB3oeiDL
アクティブスピーカーの場合はケーブルというか
バランス転送されていれば大分音が違うよ
規格の違いというだけではあるが
実際にコンポジットとS端子くらいの差が出る
まだブラインドテスト ブラインドテストって連呼するアホはこないのか。
>>408 レーベル面?
記録面じゃなくて?
419 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 18:25:23.11 ID:hIlfdVGe
>>415 親戚が買ってたわ。
そっちの方が音いいんでしょ?だって。
420 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 18:26:20.75 ID:CICbhZ0o
421 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 18:26:59.98 ID:hDXaQ5O6
川*゚ω゚リ <十数万円のケーブルとかの方がワケわからんです…
銅の純度がどうの拘るより、22金の単線で作った方が安上がりなんじゃないの?
423 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 18:27:34.05 ID:0qgrYKJx
素材で内容が変わるのかよ…
424 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/18(水) 18:27:51.20 ID:grNseGRp
425 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 18:29:02.51 ID:TXb3n8M4
>>421 どっちが安いか決まってなくて
店行ったらその場で決めてるよ
426 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 18:29:46.01 ID:xY2zPjs5
>>247 電源コンセントでもめちゃくちゃ音変わるのに知らないおとこの人って・・・
428 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 18:30:15.02 ID:S7rOTDF3
新素材とかいってインチキ商法するなら、なんで本当に音が良いSACDでださないんだろう?
これNASAが使ってるとかウソ書いてあるアイデアグッズと一緒じゃん。
下手すると公正取引委員会とか消費者団体に怒られんじゃねーの?
コンセントの向きもオカルト認定されそうだな。
レーベル面が緑とかエッジが45度にカットしてあると音が良くなる
431 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 18:32:17.98 ID:mvLlnIBt
体の調子や精神状態の方がよっぽど影響大きいだろ。耳垢とってるぅ?
432 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/18(水) 18:33:04.00 ID:D2rnq4jG
どうでもいいけど、今何となくEACの設定眺めてたら、
「ステレオを入れ替える」のオプションにチェック入ってて驚愕した。
可逆で取り込んでてよかった
目を潰すと集中感が増して
より音がはっきりとするよ!
まじオススメ
434 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 18:34:08.20 ID:x1LThOAW
>>348 そこいらで数千円で売ってるポータブル音楽専用プレイヤーだって最低でも倍速がデフォだよ
435 :
すずめちゃん(山形県):2009/02/18(水) 18:34:22.73 ID:+hZ0gM49
>>427 だったら昇圧でもなんでもしろよ間抜けが
>>416 そういう問題じゃないよ
記録特性を想定する機器に合わせてある
まあPCで焼くには普通は意味はないけど
437 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 18:37:00.60 ID:QBbcXO1m
キチガイが沸いてきたな
438 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 18:37:20.18 ID:hIlfdVGe
>>425 音楽用はJASRAC代が上乗せされてるから基本的に高いはずだけど
電気は専門外だけど、オーディオって、オカルトとそれ以外の努力が報われる
部分をゴッチャにして盲信してる人がいるから怖い。
自作して試行錯誤してる人達はマトモな人が多いと思うけど…
440 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 18:38:19.40 ID:psOz1/8r
>>429 実際オカルトだろww
電源1次側中性極接地ラインと変圧整流2次側の影響関係をどう説明すんだよ
441 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 18:38:28.55 ID:TXb3n8M4
>>436 音楽用はSCMSがあるってのは知ってるよ
415は音質がいいと信じ込んで高い音楽用買ってるなんてばかじゃねえの
って意味で書き込んだんだろうけど
別に高くねえよそんな理由で選ばねえよって意味で返しただけ
442 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 18:38:34.65 ID:lmLqIwDa
オーヲタと話すのって
宗教家と話するのに似てる
>>439 自分は医療関連の仕事だけど
医療の世界もそういう所は多いぜ
世の中、オカルトとそれ以外の場所がごっちゃになりすぎ
444 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 18:38:50.03 ID:CICbhZ0o
>>429 それは否定する方が…
テスター使ってシャーシ電位測るだけで全然違うの分かるじゃないかと
445 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 18:39:01.91 ID:vI+MU5p2
>>438 商売で売ってて、いつまでも物が売れなかったらどうするか分かるだろ
>>435 電圧の問題じゃないよ。知らないの?プププ
447 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 18:39:35.98 ID:TXb3n8M4
>>438 俺も不思議に思ったが
私的録音保証金が含まれてても安いことはある
まあその金額なんてかなり小さいしな
448 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/18(水) 18:39:54.38 ID:SrWmjiI8
数万円のインシュレーターとか問答無用でキチガイだろ
449 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 18:41:28.11 ID:lmLqIwDa
アース
450 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 18:41:52.48 ID:jwqx6UgW
ヘッドホンの右側からザザッザザッってノイズが入ったから何かと思ったら
右耳に髪の毛が入っていただけだった
451 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 18:43:53.20 ID:0qgrYKJx
>>446 アダプタじゃなくてコンセントで変わるんだろ?
お前精神科言った方がいいぞ?
452 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 18:45:14.36 ID:vI+MU5p2
>>441 一応昔ちょっとだけ開発に参加したことがあるので書いとくけど
ちゃんと専用のスタンパと色素を開発して民生用レコーダでの記録に
あわせることはしてたよ
SCMSだけでなくてね
ブラインドテストで音の評価もしてたけど妙な結果がでたりしてたw
454 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 18:49:34.05 ID:0rUgMpV9
そういえばCDプレーヤーがキュルキュルうるさいんだけどどうすればいい?
音量低めで聴いているからすごく気になる
455 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 18:51:00.46 ID:tnYNreN0
>>453 ごめん
おれ大阪に住んでた事あるからそういうの通用しないよ
458 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/18(水) 18:54:18.27 ID:bfLf/EJe
>>426 CDって蛍光灯の明かり程度でも光が透けるからな
それで影響を受けるかもって話かな?
記録面なら赤と緑じゃデータ同じでも再生すると音がはっきり変わるから
そっち(記録面)の話なら完全に同意できるんだが
>>440 なんの話か全く分からんが君がオーヲタであることは分かった。
>>455 こっちはワンルームマンションなんだ・・・
460 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 18:57:02.53 ID:lmLqIwDa
オーディオは音質よりデザインと素材とブランドで値段がきまる
音質がいいと思いこむしかないっていうのがブラインドテストしたことのある
おおかたの意見
時計と一緒だよ
高級時計(IWCとかパネライ、ブライトリング、オメガ等々)はほとんど、中はスイスETA社のエンジンをつかってるのは常識
だいたい定価で25000円ていど
それが3万ー100万以上になるんだからブランドっていうのはすごいよ
スイスETA社をつかってるパチモンはかなり本物に近いっていうことでもある
462 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 18:58:44.89 ID:0qgrYKJx
>>459 サウンドカードを買ってPCに取り込んで聞けよ
463 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 19:00:25.95 ID:CICbhZ0o
>>461 時計は詳しくないがコーアクシャルとかも全部ETAなの?
もしそうなら流石ってとこだが
>>460 ますます無茶を言うなw
というか入れて大丈夫なの?湿気で故障したりとかしない?
465 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 19:01:47.72 ID:0LmdgVM3
なんかこの間このUSBメモリに入れると音が良くなる!みたいなのあったぞ
冗談じゃなく本気で商品化してた
466 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 19:01:54.16 ID:0qgrYKJx
>>462 サウンドカードならつけてるがPCのファンなんか最高にうるさくてな・・・
468 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 19:03:01.65 ID:lmLqIwDa
冷蔵庫の中って乾燥してるよー
マザーボードやらシステム一式入れてる奴もいる
冷却はバッチリだ!
>>212 メモリの発生するノイズとは別。時間軸の揺れ、ジッタという問題がある。
CDの材質で音が変わるのと、光デジタルが万能でない理由はちょっと似てる。
デジタル音声信号が正確さを保つためには、サンプリング値が化けないことも重要なん
だが、それがすべて等しい時間間隔で吐き出されてくる必要がある。
CDなら44100分の1秒ごとに16ビットずつ。時間軸が不均等だと、個々のサンプリング値が
平等ではなくなり、偏った重みを持つようになってしまい歪の原因となる。
CDのピット読み取りやS/PDIF伝送の場合、サンプリング値とクロックを1本の信号に
重畳している。サンプリング値は信号レベルが1か0かを拾って並べれば得られる。
一方、1/44100秒を刻むクロックはデータの1と0が入れ替わる境目、矩形波の
エッジを計時開始のトリガとしている。
でも、CDの盤面や光ケーブルのように、発光素子→樹脂→受光素子→電気信号という
経路をたどってしまうと、矩形波のエッジが丸くなり1か0か判別に困る時間が長く
なってしまう。すると、44100分の1秒刻みが不正確になるという現象が起こる。
それがバイナリ一致なのに音が変わってしまう原因のひとつ。
例えば44100kHz16bitフルスケールの原信号の場合、各サンプル間の送信間隔に
約170ピコ秒の揺れが発生すると、最下位1ビットが化けたのと同じ影響があると
いわれている。
ランダムに起きている分には聴感上あまり問題にならないんだが、これが音声
信号と相関性を持ったり揺れの大きさが周期的に変動すると音質の違いとして
認識されやすくなってくる。
470 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/18(水) 19:03:33.10 ID:8U0YjN+N
>>464 CD冷やしたら何か知らんけど音良くなった事がある
多分気のせい
471 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 19:03:35.63 ID:TXb3n8M4
電線病にはさすがにならないが
スピーカーなんかは試聴して値段が上がるとよくなってるのわかる
ただそれも俺が見てる範囲くらいで
高いのになってくると比例してくるわけじゃないんだろうってのも想像に易い
472 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/18(水) 19:03:42.07 ID:VtAd8bj7
音を良くして何を長時間聞くんだよ
473 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 19:04:21.25 ID:TXb3n8M4
474 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 19:04:24.58 ID:0qgrYKJx
475 :
すずめちゃん(京都府):2009/02/18(水) 19:05:34.31 ID:7U+CUqcB
ニフティがやってた音楽配信が
勝手にサービス中止になって
へんな形式だったからパソコンかえたら全部聞けなくなったりで、聞けなくなってからまたCDに戻った
数万円ドブに捨てたよ、詐欺かよ
いいかげんにしろよニフティ
どんだけ迷惑したとおもってんだよ
476 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 19:05:52.39 ID:vI+MU5p2
>>470 冷やすと確実に寿命が縮まるぞ
あと、聴き終わったらすぐプレーヤーから出して、よく拭いておけ
>>469 44100Hzと44.1kHzがごっちゃになったw
適当に読み替えてくれ
478 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/18(水) 19:08:07.67 ID:bfLf/EJe
>>472はコピペ
逆にオーヲタはなにを聴いているイメージを持っているのか
ちょっと知りたいな。
479 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 19:09:13.91 ID:0qgrYKJx
>>467 グラボ外してCPUクーラーをファンレスにして電源もファンレスにしてファンを外せ
というかもう諦めろ
480 :
すずめちゃん(長崎県):2009/02/18(水) 19:10:06.54 ID:OYFy7Pqz
ガラス基板とか金蒸着とかって元々CDの保存性を向上させるためのものだろ
通常のCDだとポリカに酸素透過性があるからアルミ蒸着面が酸化して認識できなくなるとかいう
>>461 スイスETAとか言いながらよく見ると台湾ETAだったり
>>461 やっぱそうなのか
酒に浸してただけのピュアモルトスピーカーてのが
やけに評判いいから不思議だった
483 :
すずめちゃん(長崎県):2009/02/18(水) 19:12:52.31 ID:OYFy7Pqz
>>469 >時間軸が不均等だと、個々のサンプリング値が平等ではなくなり、
オーディオCDのバイナリってインターリーブかかってなかったか?
>>463 たぶんETA社をつかってると思うちなみに
スォッチグループ、オメガ、ブライトリング、ブルガリ、シャネル、クロノスイス、コルム、
フランク、ジェラルドジェンタ、グラハム、ハミルトン、パネライ、モーザー、
エルメス、ヴィトン、ウブロ、IWC、ロンジン
はETAムーブメントをつかってる
オリジナルは ロレックス、ジャガールクルト、日本の有名メーカー等
485 :
すずめちゃん(広島県):2009/02/18(水) 19:14:33.87 ID:s6Fhrr2m
これ絶対オカルトだろ
買ってる奴ブラインドテストしてこいよ
486 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 19:15:18.91 ID:czWY3b19
結果的に草gは嘘をついてたと
これは土下座じゃ済まんね
487 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 19:15:21.15 ID:TXb3n8M4
>>467 トイレにノートPC置いてiPod touchからiTunesをRemote操作
AirMacExpressで飛ばして部屋内のDACとかデジタル入力のあるアンプにつっこめ
AMEのデジタル出力のジッタがどうのって気になるレベルの耳を持ってるなら満足できるかわからないが
488 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/18(水) 19:15:41.27 ID:bfLf/EJe
>>461 知らなかった‥
テレビはビクター、
スピーカー、アンプはONKYOのを買っていたが騙されていたようだ…
489 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 19:17:10.50 ID:jwqx6UgW
ETAは2010年ごろに供給やめるらしいな、どうなることやら
490 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/18(水) 19:17:12.08 ID:gbwQhvip
>>55 最近のエンコだとわからん
10年前の初期のMP3ファイルならさすがにわかるけど
>>483 インターリーブ並べ替えで一定時間の遅延が出るのは差し支えないん
だけど、遅延時間が増えたり減ったりして変動すると問題になる。
492 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 19:17:51.24 ID:2gpE+IOK
プレイヤーにモーツアルトを聴かせながら再生すると音質が良くなるよ
つうことは、非圧縮データをダウンすればガラスCD並みの高音質で聞けるんだな。
生データって1曲あたり何メガくらいになるん?
>>489 そうそう、それでETAを使ってるって歌ってるパチモンの値段も上がってるんだよなw
495 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 19:22:02.07 ID:lmLqIwDa
>>490 gogo.dll 3.13 をずっと使ってるんだけど音質どうなんかな
496 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 19:23:52.55 ID:vI+MU5p2
497 :
すずめちゃん(岐阜県):2009/02/18(水) 19:24:09.39 ID:HR5hADAp
こんな技術よりマスタリングの技術発達させろよ
何で今の時代でも音の悪いCD音源作るのか全く理解出来ん
498 :
すずめちゃん(長崎県):2009/02/18(水) 19:24:55.85 ID:OYFy7Pqz
>>491 すまん16itのデータにパリティ乗せてインターリーブかけてシリアル転送するとなぜ遅延が出るのか分からん。
1か0が連続しすぎてタイミングがずれるというのなら半分意味が分かるけど。
HLの認識はスレッショルドの問題だからデータの品質が悪くても認識・処理時間自体は変化しないよう思う。
499 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 19:25:19.40 ID:ULfXoQ8H
アラが目立つだろ
500 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/18(水) 19:25:39.08 ID:CN+0MCKu
スピーカー、アンプは音の種類が変わるからいいとして
CDの材質やらケーブルやらプレイヤーはほとんど意味ないだろ。
アナログなら材質、重さ、カートリッジ、針が重要だったけどな。
501 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 19:25:42.85 ID:EoURNnGX
プレーヤーに「ありがとう」と語りかけると音質がよくなるよ
502 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 19:25:57.72 ID:ULfXoQ8H
503 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 19:26:50.19 ID:fmzzwIWK
ディスク内でミラーリングしてデータを比べればいい。
素材変える必要なんて無いしメモリ上にデータ展開したならもう何もかわらない。
オーオタはバカだから金づるにされてる
505 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 19:27:29.04 ID:TXb3n8M4
>>500 プレイヤーはデジタルをアナログに変換する部分だけは重要
506 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 19:27:52.14 ID:lmLqIwDa
>>493,496
ていうか、1分10MBくらいじゃね
74分で750MBなんだから
>>496 サンクス
なら販売用物理媒体なんて存在価値ないね・・・
今は回線も高速だしHDDも激安になったから。
なんでCDの材質がどうのって無意味なことやってるんだろw
508 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 19:28:18.72 ID:UTRLPGoZ
昨夜通販番組でやってた車用ワックスを塗ったら
やっぱり音の艶が増すのかな?
509 :
すずめちゃん(長野県):2009/02/18(水) 19:28:25.74 ID:ERT4P1Un
耳糞詰まったその穴をなんとかする方が先だろ
510 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/18(水) 19:28:32.07 ID:p3TLYJS7
スピーカーから出てくる音を分析して違いがあるか調べてみりゃいいじゃん
511 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 19:28:44.30 ID:/D6rmG8j
>>461 同様にオーディオもMDの時代はピックアップ回りは
ほとんどシャープかソニーのOEMだったんじゃないか。
512 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/18(水) 19:29:05.51 ID:CN+0MCKu
前から疑問に思ってたんだが、なんで音楽はCDばっかでDVDを使わないんだ?
容量が大きいほど高音質を実現できそうなもんだが
514 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 19:29:55.38 ID:lmLqIwDa
515 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 19:30:33.89 ID:lmLqIwDa
516 :
すずめちゃん(広島県):2009/02/18(水) 19:30:34.52 ID:s6Fhrr2m
517 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 19:31:01.63 ID:ULfXoQ8H
>>506 なんという計算
16bit*44.1kHz*60secだろ常識的に
音響オタの理論って全部因果関係逆なのはなんでだ
>>506 1万円のHDDにCD1000枚分収録可能だね。
もうCDなんて資源の無駄使い以外の何ものでもないな・・・
519 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 19:31:21.61 ID:TXb3n8M4
>>512 最終的にどこかでアナログに変換しないとスピーカーから音が出ない
プレイヤーの中で変換したり
プレイヤーからデジタル出力してデジタル入力対応アンプに入れてアンプで変換したり
プレイヤーから単独の変換するやつに入れたり
520 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 19:31:30.80 ID:lmLqIwDa
521 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 19:31:55.52 ID:3RKfjBRh
やっぱり加圧水型原子炉由来の電力でエンコードするのが一番硬質なフィールが出る
522 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 19:33:15.51 ID:lmLqIwDa
>>517 いや、計算はそうだけど
計算しなくてもだいたいそうだろと
あと俺オーヲタでねーよ?
128kbpsで満足できちゃうクチだかんね
523 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 19:33:23.10 ID:/D6rmG8j
前から疑問に思ってたんだが、なんで音楽はCDばっかでSDカードを使わないんだろ。
いわば「SD-ROM」みたいなのを作ればジャケットも小さくなるのに。
オーオタって、プロとしてクラシック頑張ってる人々にとってはとても滑稽な音楽家集団にみえます
趣味は趣味として世間に出てこないでくださいみっともないです(笑)
>>520 あらら、俺が情弱だっただけか
しかし、だとすると
>>1のような連中はなんでDVDを使わんのだろうか
526 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 19:35:06.30 ID:ULfXoQ8H
どうでもいいけど、
デジタル駆動のスピーカーって誰も作らないのが不思議
なんか協定でもあんの?
527 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 19:35:11.43 ID:7ZXVAJ6a
>>523 大きさは万引き防止の為に無理
SDは製造コストで無理
528 :
すずめちゃん(岐阜県):2009/02/18(水) 19:35:18.46 ID:HR5hADAp
529 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 19:36:10.64 ID:CICbhZ0o
>>526 デジタル駆動のスピーカーというのが意味不明
530 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 19:36:13.91 ID:lmLqIwDa
>>523 プレスのコストの方が圧倒的に安いし
小さくしすぎるといろいろ不都合があるから
※ジャケも「作品」の一部
0と1の信号を読み出すだけなのに素材を変えたら音が良くなりましたとか、
何がどう変わるのかぜんぜん理解できない
532 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 19:37:23.67 ID:ULfXoQ8H
533 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 19:37:26.12 ID:TXb3n8M4
>>525 DVD-AudioやSACDって実際に高音質なものなんかずっと前からあるけど
再生機の普及率が低いからか売れないでいる
でもなぜか高音質に対するニーズはあると判断して
オカルトな素材を変えたCDってのを売り出し始めた
原子力
劣化ウランの重量感と、
どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、
コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
通常は、そよ風の清涼感だが、
音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉
プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力
押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、
だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
50Hz
素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、
エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz
無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
535 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 19:37:55.34 ID:vI+MU5p2
536 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/18(水) 19:38:17.56 ID:bfLf/EJe
>>526 エスパーしてみる
アンプとスピーカーの間の信号をデジタルにしたいと?
537 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/18(水) 19:42:08.09 ID:pQ/fIa2T
>>536 俺がエスパーしたら
スピーカーからパルスが出て脳でDA変換するとなった
538 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 19:42:40.97 ID:CICbhZ0o
>>536 パワーDACのことなら多分S-Master以外には存在しないだろうね
しかも2ch用でフローレート制御出来る物となるとTA-DR1(a)しか世界中探しても存在しないぞ
539 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 19:45:12.32 ID:bn7mlwFr
どんな環境でも同じ音が出ます!っていう音楽メディア出したらピュア厨発狂すんのかな
540 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 19:45:19.42 ID:ULfXoQ8H
>>535 圧電素子にDAコンバータつなぐだけで?
541 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/18(水) 19:47:42.90 ID:bfLf/EJe
>>537 んでパルスが逆流するんですね わかります
>>526 とりあえず、振動の源であるスピーカーと電子部品の塊のアンプは別筐体に
しなきゃ音が悪くなるから売れないと思う。
オーオタって二次オタに似ていると思うんだ。三次は糞と言わないだけで。
本来代用品であった作られた音の世界に傾倒しているんだもの。
モニターの中のオンナノコに恋してる人に何を言っても聞かないのと一緒。
>>533 >>1みたいな連中はほんとにトンデモ軍団だってことか
今まではオカルトとはいえ一応は高音質を純粋に目指している人たちだと思ってたんだがな
544 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/18(水) 19:48:25.17 ID:bfLf/EJe
もうわけわかんねえよ
>>498 光が介在するとスレッショルドはずれるし不確定要素が増す。
電気のまま伝送していればその点困らないんだけどね。
あとサーボで盤面を回す機構や、クロック・データ分離回路など
フィードバックのあるものは揺らぎの発生源となりやすい、って
ことなんじゃないかねぇ。
546 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/18(水) 19:49:31.61 ID:FsVcZ2Ok
波形云々って言うとアナログっぽく聞こえるけど、プログラムなんかは全く変わらないだろ
読み取りをミスりまくってるなんてありえない話
547 :
すずめちゃん(岐阜県):2009/02/18(水) 19:50:19.36 ID:HR5hADAp
>>533 好きなグループが出してるからと1枚だけDVDオーディオ持ってるんだが
これってDVDプレイヤーで再生してモニタで音楽選ぶから正直面倒なんだ
DVDプレイヤーって皆こんな風にテレビやパソコン見て曲選ばないといけないの?
548 :
すずめちゃん(高知県):2009/02/18(水) 19:50:20.71 ID:SFJcCKGD
そうそう
549 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 19:50:33.32 ID:GTQnglFQ
CD衰退の最後の抵抗って感じだよなー。こんなことに執着してるのも日本だけだし
商品という意味では価値があるんだろうけどね
550 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 19:50:39.99 ID:TXb3n8M4
>>543 いや実際に高音質も純粋に目指してる人たちだよ
店に置いてあった麻倉怜士がセレクトしたオーディオはいい音マジでしてたし
値段もけっこうなもんだったがw
ただメーカーの売り出すものを売らないといけないライターである以上こういったことも多くある
551 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 19:51:38.10 ID:uu+lc8OH
552 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 19:51:51.63 ID:ULfXoQ8H
>>536のは当然やってる前提
個人でもキットで簡単に作れるレベルだし。
DA通して直接素子を駆動すりゃアナログアンプ要らなくなるだろって話
超音波帯向けの素子は6000円程度で売られてるのに、可聴域のだけ無いのが意味わからん
553 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 19:52:14.93 ID:CICbhZ0o
554 :
すずめちゃん(岐阜県):2009/02/18(水) 19:53:15.90 ID:HR5hADAp
>>549 ところがどっこい、何年か前に出来たheads upという
ジャズ方面の大御所が所属するレーベルでは音質の劣化を防ぐ為に
所在地であるアメリカ以外ではCDをプレスさせないなんて事もしてる
どこも似たようなもんよ
555 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 19:53:45.76 ID:ULfXoQ8H
>とりあえず、振動の源であるスピーカーと電子部品の塊のアンプは別筐体に
>しなきゃ音が悪くなるから売れないと思う。
何そのオカルト
振動でデジタル信号狂うって?
デジタル時計が振ると狂うか?
556 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 19:54:53.59 ID:CICbhZ0o
>>549 海外のオーヲタは日本のCDはプレス品質が良いと言って日本のCDを有り難がり
日本のオーヲタは日本のリマスターは糞だと海外のCDを有り難がる
557 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/18(水) 19:55:04.91 ID:LNCxAQiQ
これプレイヤーの性能も関係あるよね
そういや昔、CDの吸出しはSCSIのプレクスターのドライブが良いとかあったけど
やっぱ読み込み精度とかも関係あるのか
>>517 1/44100×1/65536階調×1/2ビットでね?
振幅を変えなくても、パルス幅の大きさを変えることによって振幅
変化を模することができる、ってやつ。
560 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/18(水) 19:56:32.76 ID:ULfXoQ8H
>>553 だいぶ近い
そのページの図で言うspeakersystem内もデジタル区間にしちゃえよって話
>>556 海外の方が正しいようなw
輸入物は結構反射層が穴あいてるし
日本のオタ昔から日本メーカーの機器ははダメだといって評価すらしないのも
いたしたしな
562 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 19:57:18.76 ID:vI+MU5p2
563 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 19:57:19.22 ID:TXb3n8M4
>>558 それは音質ってより
たいていは数千分の一秒単位でものすっっごくわずかにずれて吸い出されるのが
プレクスターのドライブはずれないっていう話だと思う
オフセットのずれってやつ
>>558 昔はバイナリ一致しないようなドライブもあったんだよ
565 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 19:58:59.37 ID:lmLqIwDa
プレクは周辺ソフトの対応が早かった
仕様の公開とかやってたような
566 :
すずめちゃん(高知県):2009/02/18(水) 19:59:35.36 ID:SFJcCKGD
ホントそうだよな
567 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 20:02:32.09 ID:PVHctH7p
CCCDというものがあってだな…
568 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 20:08:12.03 ID:kVtn3YuS
569 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/18(水) 20:10:27.32 ID:CN+0MCKu
そういやレコードをレーザーで読み取るっていう素晴らしいプレイヤーがあったな。
誰か持ってないかな。
>>560 スピーカーの中にD/Aコンバータとアンプを仕込んでスピーカーケーブルを無くせってことか?
571 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 20:19:39.89 ID:euoV1ISL
ハマコーwww
572 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 20:20:16.50 ID:CICbhZ0o
>>568 エソもDACなんかはオイオイだがP-01はしょうがない
ほんとバカみたいにコストがかかってる過剰品質の塊だから
574 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 20:26:04.35 ID:6aLQKhFz
>>556 マスタリングスタジオとプレス工場は別もんなんだから、別に矛盾はしてないよ
>>526 オヅラが言ってたよ。
どっかの大学が開発に成功したとか
576 :
すずめちゃん(岐阜県):2009/02/18(水) 20:28:40.88 ID:HR5hADAp
日本のプレスが品質良いっていうか
海外のが悪すぎる。
フチがギザギサで、しかも薄くなってたりするもんよ。
オヅラさんはガラスCDで聞こえない音まで聞こえるオーオタの代表ですし
>>573 そのころのは今やC2やCUまで出るよ 経年劣化かな
580 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 20:31:08.73 ID:6aLQKhFz
>>579 そういう意見ってそのスレでも少数派じゃね
582 :
すずめちゃん(高知県):2009/02/18(水) 20:33:32.63 ID:SFJcCKGD
確かに
>>31 このサイト見たら、
先般、Alpha PS-950という超ド級の電源ケーブル(189,000円/1.8m)を登場させて、マニアの度胆を抜いたフルテックから、
またもや嬉しいプレゼントである。これはAVユーザーにも是非お薦めしたい。「Absolute Power」の2009年進化バージョンで、
価格はかなりお手頃な39,800円(1.8m)だ。
・・・・頭オカシイヨ!
584 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/18(水) 20:38:44.76 ID:m53mWXKB
プレス品質はたしかに日本のがいいが、
日本盤で出す時にすでにCDになってるヤツにさらにマスタリングでいじる場合が多いから注意したほうがいいな
特に日本盤のみのボーナストラック入りとかな
追加分だけやりゃあいいのになぜか全部やる
しかもCDソースで
>>580 なんか音質がどうこういう感じの技術じゃないような。
コストも高そうだし。メリットはなんだろう。
586 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 20:42:39.19 ID:hWAFtxou
まーた始まった
素材によって音が変わるのは常識
普通CDプレーヤーには エラー訂正がないから、データが欠落した状態で再生している。
読み出し精度の高い素材にすれば、データの欠落も少なくなるので、元の音に近づける。
これは、CDプレーヤーからアナログで再生した場合です。
588 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 20:48:59.17 ID:6aLQKhFz
>>584 CDソースかよっていうガッカリ感は確かにあるけど
全部録音して並べなきゃマスタリングにならないからしょうがないじゃん
でも無駄に歪がでるような処理は極力しないと思う
>>547 ものによるかもしれないけどリッピングできると思うよ
俺も1枚だけDVDオーディオ持ってるけど24/96でリップしてPCで聞いてる
590 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/18(水) 20:51:46.84 ID:F8h3lr6w
>>587 そういうんだったら、CDからきちんと取り出したデータをフラッシュメモリにでも入れて
再生した方が良くねーか?オーディオマニアが大嫌いなノイズも出ないし。
591 :
すずめちゃん(岐阜県):2009/02/18(水) 20:52:43.81 ID:HR5hADAp
>>589 ごめん、りっぴんぐの話じゃないんだ
DVDオーディオという媒体は通常そういう聴き方をするものなのかなと思ってさ
普通に不便じゃん毎回ディスプレイ眺めて選んでなんて
592 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 20:55:02.35 ID:UqP3dyTF
つかそんなに気にするんだったら一度メモリ上にデータ読み出してから流せばいいんじゃねえの?
>>590 その通りなんで、
今は、圧縮なしでipodで再生してる。
理屈がちっともわからない、オカルトな方法でも、確かに音が変わることは「ある」
それがオーオタの不幸
馬鹿な金額を提示されても、聞いてみるまで絶対の否定はできない
595 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/18(水) 20:57:19.52 ID:kyECK6s1
596 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 20:58:42.40 ID:8DZb8Lx1
ああなんかオヅラさんがガラスのCDを得意げに説明してたの覚えてるわ
597 :
すずめちゃん(山口県):2009/02/18(水) 20:59:03.28 ID:yODnVv/g
SACD普及させろよ
598 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 20:59:25.22 ID:hWAFtxou
そりゃアナログ電子回路使ってんだから多少は変わってもおかしくないだろうけどさ
基本的にオカルトだろ。特性同じなのに音が違うとかほざくのは。
>>595 お金がないので、その程度です。
ipodは車で、外部アンプに直接入れて再生。
家では、パソコンからonkyoのpciカードでアナログ再生。
ELPが一番
物理的に割れててもおk
602 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 21:04:06.56 ID:CICbhZ0o
>>601 それならマイブラとかNINとかはもっと割れてても大丈夫じゃないかw
Emerson Lake & Palmer ?
604 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/18(水) 21:09:44.88 ID:Z2iVuoU2
プレイステーションじゃなくてファミコンみたいな音楽メディアのほうがいいんじゃね?
605 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/18(水) 21:09:50.42 ID:CN+0MCKu
>603
えまーそんれいくあんどぱーまーが物理的に割れてておkなわけないだろ。
606 :
すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/18(水) 21:14:53.87 ID:y6h7Q/gt
ハードディスクでいいべ。
一旦DRAMに蓄積してから再生してるからメモリみたいなもん
607 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/18(水) 21:16:49.66 ID:hWAFtxou
>>606 ハードディスクが変わると音が変わるらしい。
こいつらは音楽を楽しむと言うより、いわば間違い探しに必死になっている馬鹿。
人間に差し込みプラグつけて脳みそに直接音楽流し込みたい
609 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 21:21:29.29 ID:d5KWeT7p
Macの「AUDIO MIDI 設定」でアップサンプリングできるの知って最近はまってる。
611 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 21:28:42.33 ID:pOqIJ00b
20年前くらいに蒸着面をアルミから金に代えたCDが流行らなかったか
そんなことよりCD焼くときにジッターが発生するんだがどうすりゃ良いのか教えやがれ
613 :
すずめちゃん(関東):2009/02/18(水) 21:32:22.23 ID:kfqJCvak
HDはともかくCDは記録自体はアナログで、しかも全部読み取ってるわけじゃない
人間に聞き取れるかと言えばノー
音が変わるかと言えばイエス
感動度の麻倉怜士か
615 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 21:34:31.86 ID:6aLQKhFz
常人なら、ふつうのCDをちょっと良いスピーカーで鳴らすぐらいで十分幸せ
それ以上は、たとえ非オカルトでも価格とスペックが釣りあわん
ニコニコでものすごく売れているヘッドホンって、
やはり良い音が出るの?
617 :
すずめちゃん(高知県):2009/02/18(水) 21:37:28.06 ID:SFJcCKGD
間違いない
618 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/18(水) 21:38:14.77 ID:TXb3n8M4
ヘッドホン触ったことない人が手を出してるだけ
デジタル信号が変わるのか世
聞く耳がアナログなので仕方ないね
リアルタイム再生しなけりゃ、材質なんて関係ないだろJK
音質に関する唯一の問題は、リアルタイム再生時のリードエラーだけだ。
CDの表面が汚れた
↓
うまく読み取ろうとモーターやピックアップあたりが激しく動く
↓
激しく動く分電流が乱れる
↓
乱れた電流がオーディオ回路に浸入する
↓
音声も電気信号。そこに乱れた電流が紛れ込めばノイズとなる。
623 :
すずめちゃん(北陸地方):2009/02/18(水) 21:46:14.90 ID:rAc942wR
昔なんかの雑誌でCDRの音質比べやってたけど
専門家が安いRにいい点付けてたりしてワロタw
624 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 21:46:28.50 ID:ANgirf0y
アンプも2万のと6万くらいのでは同じスピーカー使ってても全然違うのが解るが、10万位するアンプとそれ以上の数十万クラスのアンプは好みの問題だけでもうよく解らん
625 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/18(水) 21:54:20.58 ID:k2NyAugE
>>622 >音声も電気信号。そこに乱れた電流が紛れ込めばノイズとなる。
このノイズというのは実際にはどういうふうに聞こえるだ?
ブチッとかザーとかブブッとかか?
電圧上げると基本料金が上がるらしいからねぇ・・・
627 :
すずめちゃん(広島県):2009/02/18(水) 21:57:30.97 ID:7Ck1xIH4
ipodに入れるから意味無し
628 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 22:04:34.55 ID:tiEIeJKH
>>625 ホワイトノイズの乗る量が変わる
安物プレイヤーだと分かりやすい
次の曲に飛ばす時にピックアップ移動と連動してジーっという音が乗るとか
>>52 オーディオ業界でそれを実現するとなると、1バイト1円くらいかかります
そろそろ素粒子が影響うんたらみたいな話にならないの
量子力学の観点からすると変わって当たり前
LINNってメーカーのスレで、リッピングソフトでも音が変わるって言ってる人もいたなぁ
>>624 8万と30万のはさすがに違った
廉価モデルは音が荒い
8万のアンプなら音が荒いってのはないだろ
もう廉価じゃなくなってるし
ハイブリッドのSACDってなんでもっと普及がんばろうとしないんだ?
高音質部はコピーできねえし購入厨大歓喜なんだけど
>>591 メニュー画面なくても
簡単に操作できるようになってるのはあるよ
クラシックとか
640 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/19(木) 00:25:17.23 ID:VjmvTWu2
このスレは防音室完備してる奴以外は来るなよ
設備充実してないとケーブルなんて何でも良いよ
641 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/19(木) 01:10:13.62 ID:PuHIPFqf
データだけ必要
642 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/19(木) 01:12:00.32 ID:LulpsqLZ
読み取りエラーが少なくなる=音質改善
って意味だろ
普通のCDとSACDってそんなに違うもんなのか?
DVDとブルーレイくらい違う?
>>645 そこまで違いはない
音質だから画質と違って劇的な違いはでない
647 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/19(木) 02:29:36.79 ID:hCI/+CGE
音質でも劇的な違いなんだけど、
その違いがわかる環境が高価でほとんどの人が持ってないだけ
648 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/19(木) 02:31:22.53 ID:Q7k7baSJ
SIMとかbluとかあっても安い普通のほう買うな
>>642 C2エラーなら音質に影響があるが
よほど汚れたり傷ついたりしてなければ
CD1枚再生して1度もないのが普通
C1エラーの頻度はそこそこあるけどこれはデータが完全に訂正される
サーボ電流がどうの、というのも必死な業者の言いがかり
それでも気になるならバッファ付きのDACへ光ケーブルでつなげばよい
ジッタがどうのこうの、という言いがかりも無視できる
650 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/19(木) 03:13:42.60 ID:5ke9ZixL
CDの外側を黒マジックで塗ると音が良くなるらしい。
やったことねーけどね
651 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/19(木) 03:16:59.68 ID:bhP9g6KA
プラシーボって偉大だな
652 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 03:18:12.88 ID:r9LaSnH9
最近、音楽業界は「新素材の高音質CD」とかいって売り出してるけど、映像業界は「新素材の高画質+高音質DVD」って売り出してないのはなんでなのwww
653 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/19(木) 03:34:11.36 ID:bhP9g6KA
ユーザーのオカルト具合による
ステレオ具合ねぇ・・・
655 :
すすめちゃん:2009/02/19(木) 04:08:45.57 ID:gZnJgrNy BE:266088825-DIA(112533)
656 :
すずめちゃん(関東地方):2009/02/19(木) 05:41:27.33 ID:ritOZvfO
このスレ明らかなオカルトと本当に音が違うものの区別ができないバカや
貧乏人の僻みが渦巻いてるな
657 :
すずめちゃん(富山県):2009/02/19(木) 05:42:18.21 ID:ya4cOFby
HDDVDで音楽聴いたらすげー良かった
658 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/19(木) 05:45:18.36 ID:i6+JNY/3
デジタルアンプもオカルト臭いよな
659 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/19(木) 05:46:20.89 ID:ZPdit+9g
>>645 そんくらい違う、CDは2.0.SACDは5.1
660 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/19(木) 05:58:39.63 ID:r9LaSnH9
>>655 BDは関係ないだろ。
まるでカセットテープの磁気素材がよくなったら音も良くなったよといってるかのように、CDが高音質になったといって売り文句にしてるんだから、
それだったらDVDも同じ理屈で映像や音が鮮明になったっていう商品がでてもおかしくないんじゃねーかって、嫌味でいってるんだろが。
661 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/19(木) 05:59:55.05 ID:Ol4s5QDZ
リード・ソロモン訂正符号の威力をなめるなよ
mp3で十分
663 :
すずめちゃん(新潟県):2009/02/19(木) 06:01:50.01 ID:Ypof5kay
>>658 D級(スイッチング)アンプのどこがオカルトなんだ
>>660 DVDはCDDAとは規格が違うから誤り訂正の方法もハナから厳密なんじゃないの
665 :
すずめちゃん(石川県):2009/02/19(木) 06:42:31.84 ID:/dagzzYO
耳鼻科に行けよと言いたい
666 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/19(木) 07:00:08.23 ID:LejolVlv
ジッターを聞き取れる奴がいるの?
667 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/19(木) 07:02:40.67 ID:Bd6NRIgn
音質なんて関係ないよ
アンプはパワーなんよ
1キロワットいくら位
668 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/19(木) 07:33:11.12 ID:Pt4AzzzJ
エラー訂正で音が変わる、ジッターで音が変わるってのが本当なら
そんな精度の低いCDなんてつかってないで、とっととメモリ型プレーヤーに移行すべきだろ
新素材CDなんて小手先のごまかしでしかない
どっちにしてもピュアオタは騙されてるな
>>103 そろそろ音楽の為に目を潰すピュアオタが現れてもいいころ
>>623 じっさい安物が異常に品質が良かったり、良質なメディアだったのが突然粗悪品になったり、
CD-Rは色々あった。
何かでコードがうんたらかんたらのどうのこうので、
「波形では違いが分からなかったが明らかに音は違っていた」
みたいなこと言ってるの居て笑った
673 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/19(木) 08:39:52.67 ID:jhmWcWrR
>>638 ほんとにな
SACDなら、まあ高音質だってのはみんな納得するし
こんなインチキCDの宣伝するよりはずっといいのに
>>606 上のほうでメモリのノイズ云々言ってるぞ
きっとHDDもメモリも駄目なんだ!!
>>675 デジタルを支えてるのはアナログ、という矛盾が全ての悲劇の根源だよな。
デジアナ分離って、DACはデジアナどっちに入るんだ
679 :
すずめちゃん(山梨県):2009/02/19(木) 13:16:22.03 ID:/dfE2luE
素材は関係ないと思うけど、90年代の邦楽CDは音が悪いのはなぜ?
俺の耳がおかしい?
681 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/19(木) 13:20:15.86 ID:fw/Rh3bT
>>679 全然おかしくない
J-POPで音に拘る人なんて山下達郎とかごく一部
>>679 外で聴く人に合わせて
雑音に負けないように全ての音を大きく録音されている
従ってダイナミックレンジは極めて狭い⇒当然、音は悪い
683 :
すすめちゃん:2009/02/19(木) 13:27:46.35 ID:Bd+9CRGo
>>22 23年前のCDはまだ普通に聴けるよ。
よほど劣悪な環境に長期間放置してたとかでなければ、まあ大丈夫だろう。
>>678 そうすると、オーディオインターフェース、DAC、アンプとあった場合、
オーディオインターフェースだけ別電源にしたほうがいいわけか?
なんとなくアンプは単独にしたいんだけど
>>684 CDTとDACは別にするの普通
高級機は分けてるじゃん
687 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/19(木) 14:14:18.71 ID:jhmWcWrR
>>682 いわゆる音圧戦争っていうのは2000年代になってからじゃない?
ここは貧乏人が集うスレっぽいなw
689 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/19(木) 14:46:14.25 ID:lpNjmv44
>>687 ダイナミックレンジを縮めると、小さくて細かい音が聞こえやすく
なったように感じるので、普通にやってたんじゃないかな。
691 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/19(木) 14:54:05.76 ID:fw/Rh3bT
692 :
すすめちゃん:2009/02/19(木) 14:54:30.78 ID:Bd+9CRGo
>>638 そこまで拘るのは、クラオタとジャズオタぐらいしか居ないからw
693 :
すすめちゃん:2009/02/19(木) 14:55:49.66 ID:Bd+9CRGo
694 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/19(木) 14:59:32.13 ID:fw/Rh3bT
>>693 そう。中途半端なムンドを買う奴はブランドネームに踊らされてるバカ
JOBプリとか本当にゴミみたいな物なのに26万で売られてる
ハイエンドもこけおどしに電源だけ滅茶苦茶な強化をして
おなじみの非常識価格設定しただけのものだからなぁ
696 :
すずめちゃん(愛知県):
>>695 もう電源位しか強化する所無いから仕方が無い
ムンドもFMと比べれば可愛いもんですよ
あとスイス製品の価格設定についてゴチャゴチャ言うのは野暮
別にオーディオに限らず何だってブッ飛んでる