せこい景気対策として最近他人のアフィ踏みまくってる、自分のアフィからは誰も買ってくれないけどw
お前らも踏みまくれよ別に実害はないんだから、ちょっとでも世の中で金が廻るならいいだろ別に。
>>129 まぁアフィを開始してすぐにサイトの雰囲気が変わってる所に、
わざわざ見に行く俺が問題なんだよな。別に見なきゃいいだけだし。
でも検索とかでやっと見つけたサイトをクリックすると、
ただのアフィリンクだけのサイトとかヒットするのは難点だけどな。
139 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 17:04:25.59 ID:/zNpPoiO
アフィは一番わかりやすい宣伝料だよ
実際広告になってるかもわからないCM1本に数百万かけるよりよっぽど安上がり
140 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 17:04:36.53 ID:13/e/KKY
>>132 ちょっと書き方がわるかったようですが、私が「ID:DtTqPidg」のことを
実は「アフィ厨」なのではないか、と考えているということです。
理由は考えてくださいw
>>134 例えば、1つの業種を規制するときって、
粗悪業者が増えすぎると、全体規制するんだよ。
個別に洗い出すとコストがかかりすぎるから。
今で言うと、コピペブログとか、しょうもないアフィ目的のブログとか、
粗悪アフィ業者が増えすぎたわけですよ。
だから、全体的にアフィ率を下げ続けて、粗悪業者ごと〆るわけです。
142 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 17:05:57.77 ID:/zNpPoiO
企業→アフィサイト→消費者
これが理想の構造
アマゾン×
TV×
>>139 でも、今回で高額商品のアフィは削られるってことがわかったよね。
144 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 17:07:08.29 ID:Fd7juMNO
>>140 アフィ厨なら当然知ってるであろう事を知らず、
その間違った知識を前提に話を進めてる時点で
アフィ厨ですらない気はするけどなw
なんで喧嘩してるのか3行で説明してくれ
単純にアフィブロガーを叩いてる奴は、単に楽して金稼いでいる奴が
許せないだけのルサンチマンで叩いてるだけだろ(笑)
アフィ厨が「紹介料美味しいです^^」って高笑いしてる幻覚でも見えてんのかね?
そんな君たちに明言をプレゼント
「買う馬鹿がいるから売る馬鹿が出る。
買う馬鹿がいなけりゃ売る馬鹿はいなくなる。それだけのこと。」
無駄な時間費やしてねーでゲームでもやって寝ろ
147 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 17:08:11.53 ID:13/e/KKY
>>144 アフィ厨がなぜかアフィ叩きをする動機は考えられませんか?
148 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 17:08:30.97 ID:hVnANGxX
>>145 ID:DtTqPidgが
一人で
発狂
149 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/18(水) 17:09:21.62 ID:TYIdZ36Q
友達が就活しないでアフィで食っていくとか言ってたけど
こんなんじゃ更にヤバイな
>>144 当然知ってるであろうことを知らなかったって何のことだっけ?
>>145 今後もアフィは安泰だよ、だってアフィは社会貢献だもん派と
いやアフィはアマゾンの一存と状況によって変化するよ派と、
アフィは下がることはあっても、今後上がらないよ派のケンカです。
152 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/18(水) 17:09:54.82 ID:Fd7juMNO
>>147 ま、ライバルを減らそうと必死だってのもわかるけどねw
それにしては知識が足りてないし、アフィ厨でも底辺レベルかなとw
153 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/18(水) 17:10:37.48 ID:v8DXxPrY
アフィブログ作ろうとおもったけど垢作ったところで力つきた
>>138 >でも検索とかでやっと見つけたサイトをクリックすると、
>ただのアフィリンクだけのサイトとかヒットするのは難点だけどな。
そこだけはお前の鬱積を理解する
155 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 17:11:54.76 ID:/zNpPoiO
>>143 高額商品なんてネットで買う奴はまれだからいいんじゃね?
わかってないよね
コピペアフィブログが叩かれてるんであって
普通のアフィブログは叩いてないぞw
>>152 いや、今後もアフィしたがるやつは
>>149みたいな感じで増える一方でしょ。
主婦とか学生とか、わんさか増えるでしょうに。参加障壁ゼロなんだから。
てことは、単体のアフィ率は下がるの当然だよねってこと。誰でも参加可能なんだから、
参加人数が増えるの当然って意味。率が保たれれば保たれるほどね。
ライバル減らそうという意図で書いた文章なんてないんだけど。
自分の書いてる商品と同じ傾向のアフィばかりがレスしてるわけでもあるまいし。
157 :
すずめちゃん(東海):2009/02/18(水) 17:12:23.50 ID:sm4M4xW0
nosim?
>>155 だからw コピペアフィブログとか、安易な
>>154が増えすぎてるから、
全体規制がかかるのは当然でしょって話。これはアマゾンでなくても、
今で言う、厚生労働省の薬のオンライン販売への規制でも似た話があるし。
159 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/18(水) 17:14:30.06 ID:13/e/KKY
そうですね。私もマクベスに出てきた魔女のようなものかもしれません。
うっかりアフィで儲けようとか思うと派遣村一直線の確率がかなり高まるでしょう。
どうして、話をそらすくらいしか出来ないのが2人いるんだろ。
まともな根拠で反論できるなら、すればいいだけなのにね。
残りのカードとしては、企業広告の話だけど、アフィと関係ないしなぁ。
161 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/18(水) 17:20:40.24 ID:cB2RWkRo
”アフィ”をNGにしてるやつがこのスレ開いたらびっくりするな
>>161 そもそもスレタイで透明になってる可能性も。
で、スレタイ見えてて開いたらNGワード切ってから開くくらいするでしょう。
>>160 アフィってある意味企業広告だと思うけど?
amazonとしての広告ってほぼ無いんじゃないかな。
ノベルティーグッズ程度はあった記憶あるけど。
売上に直結する広告としては、3%程度は許容範囲でしょうね。
>>163 ああ、企業が直接出してくれる広告は
定期的な収入として大きいよって話を言いたかっただけ。
アフィと企業広告は明確に違うと思うよ。
>>144は何を言いたかったんだろうね?
>>152も的外れもいいところだしなあ。
アマゾンのアフィ出してる全員が、
同じような商品のアフィ書いてると思ってるのかな。
>>164 ん?
アフィとして、張る広告は企業広告だと思うけど?
支払が発生しないようなサイトも張るわけだから、
そういうサイトは、無償でアマゾンの広告を張ってあげてることになる。
広く浅くで、ロングテール販売の広告としては理想だと思うがな。
>>166 いや、いや、アマゾンのアフィは、アマゾンという企業の使ってる広告の形態でしょう。
そうじゃなくて、他の企業の単体広告って意味。これは企業と直接取引きできるから、
アマゾンを経由しないし、単体の価格が高い。ある程度アクセスのあるサイトでないと、
話自体来ないだろうけど。
>>164 すまん理解した。
アフィリエイターの立場に立てば、確かに明確に違う。
下手したら無償となるような広告と、
有償の広告枠ってことな。
まぁ俺は、
>>166の理由もあって、アマゾンがアフィのパーセンテージを
下げるような愚作は取らないと思うということで。
>>167 うちにも有償の広告枠があるが、申し訳ないほどしかアクセスが飛んでない(w
物販のサイトじゃないからいいんだろうがな。
その点、アマゾンのアフィリエイトは企業側にとっても
かなりよく出来てると思うなと。
自動的にアフィURLを普通のURLに改正してくれるアドオンとかありそう
>>168 うーん。いや、アフィ率が下がらんほうが嬉しいのよ。
でも、アフィ率は下がることや制限が増えることはあっても、
上がることはありえないっていうのが、まず最初の意見ね。
次の意見は、参加障壁が低すぎるから、問題も増える。
個別の問題に対処するコストはかけられないから制限で対処する、
って可能性を考えてみただけ。それは
>>166の理由と矛盾しない。
>>121>>138みたいなのを排除する方針は何か出していくでしょってこと。
それによって、上層のアフィブロガーとかの利益が何パーセントか
減っても、別に問題ないだろうし、ってこと。下層アフィブロガーは、
パーセンテージで言えば、利益の差は少ないわけだし。
つまり、下がることはあっても、上がることはない。それがアフィの現在だと思う。
>>169 >>アマゾンのアフィリエイトは
いや、それは今のネットの状況、あるいは過去のネットの状況に即して言えば、
そうだろうけど、周知が高まることと、ネットワークに依存する人が増えるほど、
相対的にアフィリエイトの価値は消えていくわけで。メタ広告で考えればわかる。
インターネットの構造をわかってない人とか、過去のネットに囚われてる人だと、
(あるいは実社会体験がなかったり、アフィだけで、企業広告がなかったりする人)
わかりにくいかもしれないけど、ネット住民の総人口が増えるにつれて、
残念な人の量は相対的に増えてくるわけでしょ。そうなるとアフィの制限は
出てくる可能性は上がってくるよなぁと思う次第です。
痛いニュースは自前でネットショップ経営したほうが儲かるんじゃないのか?
ああ、メタ広告って部分は間違いだった。書かなかったこととしてくれ。
>>171 例えば、7&Yやジュンク堂のようなネット販売は行っているけど、
アマゾンよりも売り上げが低いところが、
アフィリエイトを開始して、力を入れるようなことがあれば、
一時的にパーセンテージが上がらないとも限らない。
参加自体想像なので、詳細な突っ込みは不要だが(w
それと、
>>121や
>>138の問題は、どちらかというと検索エンジンの問題なので、
アマゾンがアフィの方で何かしら対策を取るようなことは無いと思う。
残念な人の量が増える=取引量が増えるってことだろうから、
多少のコスト増は呑むんじゃないかな。
携帯のID:Fd7juMNOはどこへ行ったのかな?
アフィ擁護の ID:13/e/KKYはどこへ行ったのかな?
>>175 >>例えば
想像を根拠にしたらだめですよ。
>>検索エンジンの
アマゾンが対策を取る可能性の否定の根拠にはならないでしょ。
残念な人の量=うんこアフィの増量≠取引量が増える
コストの無駄遣いはしないと思うよ、日本企業じゃあるまいし。
アップルとMSが敵視を始めてるくらいだから、アマゾンも悠長ではないと思う。
でも、10年くらいは、現状維持か、制限が少し増えたり、率が下がる程度だと思う。
いや、率を下げると見た目にわかりやすいから、それはしないかもしれないけど、
何らかの制限をかけていくのは確実だと思うよ。そこに反論できてる根拠は、
まだ、このスレには出てないと思う。
>>176 そもそもすべては、想像でしょ。
明確な将来の企業方針の根拠って、ネット上に転がってるものはないでしょう(w
可能性の根拠も薄弱
可能性の否定の根拠も薄弱
可能性の否定の否定の根拠も薄弱
各自思い思いでいいんじゃないかと思うから、詳細な突っ込みは不要と書いたのだが(w
>>177 個人と主観で言うなら、どの信仰を信じるか、によるけど、
アフィ率が高まる可能性がゼロっていうのは確かな根拠があるでしょ。
だから、突飛な妄想
>>175をするレスより、もうちょっと、客観的なさ。
主観だけで煽りあうのはN速らしいけど、ネタを元に話し合う場合は無意味だし。
何しろ、根拠と現実は
>>1なわけだし。
今後、この制限が取っ払われる可能性は少ないでしょ。
取っ払うくらいなら、最初からやらんだろうしってこと。
>>178 >>175が突飛かな?
ジュンク堂は、本業の本屋があるからいいかもしれないが、
セブン&Yは、ネット専売でアマゾンより売上が低かったら、
固定コスト負担が大きいんだよね。
売上を伸ばす施策としてアフィリエイトを採用する可能性を否定する
根拠があるのなら、その期待はあきらめるが?
既存の本屋はどこでもそうだけど、実店舗の売り上げ下落が
かなり厳しいようなので、ネットに力を入れると想像するのは、
あながち間違えじゃないと思ってるが。
その際に、アマゾンの成功体験を参考にすることは間違いないよ。
採用するかどうかは知らんが。
>>170 オミトロンにそういうフィルタあるな
あと強制アフィ検出するフィルタとか
>>180 ありもしない話を例として根拠に使うのは突飛でしょ。
>>179ね。制限が始まったってことは、制限が減るとは考えにくい。
根拠は明らかでしょ。
>>182 どっちの可能性もあるねーで終わらせておけばいいんだよ(w
実店舗販売よりもネット販売の絶対的数量が増えてる中、
どういう可能性が潜んでるか分からないんだから。
可能性が潜んでないことは否定できないでしょ。
悪魔の証明状態。
んなもんで、アディオス。また10年後にどこかで(w
>>183 さすがに
>>179はありえないだろw アホにしか書けない。
悪魔の証明っつーか、
>>1が根拠だろ。アマゾンは制限をいつでもかけることが可能。
バカなの?
まちがえたw
あまりの
>>183のアホさに( ゚д゚)ポカーンだったよ。
>>175の最初の部分がありえないってことね。
アフィ擁護衆がアホぞろいってことだけはわかったよw
これじゃ既得権守るのに必死なオッサンどもが
政府に圧力かけてるのと変わらんじゃんw