【ゲーセン】 ゲーセン不振は「構造不況」 店舗もゲーム機も供給過剰

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(関西地方)

「ゲームセンター業界全体に、構造問題がある」――スクウェア・エニックスの和田洋一社長は
2月12日に開いた決算会見の席で、子会社タイトーのゲームセンター不振に、業界の構造問題があると話した。

「AM等事業」に計上されているタイトーグループ(主力はゲームセンター運営)の
2008年4〜12月期の業績(のれん代償却費含む)は、売上高が前年同期比15%減の437億4800万円、
営業損益は8億7100万円の赤字(前年同期は16億4000万円の営業黒字)に転落した。

■ 業界の構造問題とは

ゲームセンター不況は「Wiiなど家庭用ゲームに客を取られた」と解説されることもあるが、
和田社長は、「業界とタイトーそれぞれに構造問題がある」と指摘する。

業界の構造問題は「景気がいいと、全員が同じ所に走ってしまう」点に原因があるという。
「これまで景気が良かったため、業界全体で、店舗や機械の供給過剰が起きていた」。
店舗の家賃も“バブル状態”。「同じ場所を貸すにも、ゲームセンターに貸すのとそうでない所に
貸すのとレートが違った。それでも出店競争していた」という状況だった。

ゲーム機も供給過剰で、オペレーター(ゲームセンター経営者)の経営を圧迫しているという。
「メーカーが高価な機械を多く販売してきたが、原価が大きすぎてオペレーターの損益が悪化し、
ファイナンスがつかなくなったオペレーターが撤退するという悪いスパイラルに入っている」

■ 今後は「当たり前のことを当たり前にやっていく」

今後、タイトーを含めた業界全体が立ち直るためには、
「店舗と機械の需給を是正するという当たり前のことを当たり前にやっていく」ことが必要と話す。

「ゲームセンターは業界としてはなくならない。1〜3年かかるだろうが需給バランスを是正できれば、
全体のサイズは縮むかもしれないが、事業としては十分成長できる」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/13/news034.html
2 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 22:11:16.25 ID:vgXT6rcj
上級者しか楽しめないゲームばかりなのはなんなの?
3 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 22:13:19.78 ID:4mO2wkha
ゲーセン利用者の平均年齢は毎年一歳ずつ上がっていく
4 すずめちゃん(東海・関東):2009/02/14(土) 22:14:32.30 ID:6lbBz1he
乱入拒否機能つけろ
キモヲタとゲームなんかしたくねーよ
5 すずめちゃん(dion軍):2009/02/14(土) 22:14:40.58 ID:Y6KBpjhg
おっと戦場の絆の悪口はそこまでだ
6 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 22:14:49.95 ID:JkNqOsQd
一番客入ってるのが
パチンコとかパチスロみたいなのがあるコーナーでワロタ
7 すずめちゃん(dion軍):2009/02/14(土) 22:15:59.99 ID:lk+sALeI
カードゲームを満足にできる人ってどんな資産家?
8 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 22:16:18.32 ID:9etDUn+6
カード使った高額ゲーム
詐欺まがいのクレーンゲーム
パチンコより酷いメダルゲーム

そら廃れる
9 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 22:16:21.80 ID:p9cyY1rQ
客もメーカーも、一見さんお断りを続けてきた結果がコレだよ!
10 すずめちゃん(長野県):2009/02/14(土) 22:16:52.09 ID:/PFtyw4v
STGが廃れたときに、ヲタの意見を全力で無視する方向に舵を切るべきだったんだよ
もうずっと同じ事の繰り返しで最終的にゲーセン死亡ってとこまで来た
11 すずめちゃん(九州):2009/02/14(土) 22:16:59.73 ID:Iu6OvSlM
何歳になってもメダル落としだけは楽しめる。
あれって設定とかあるの?
12 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 22:18:20.13 ID:D1l//mpC
結局LoVって爆死したの?
13 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/14(土) 22:20:39.15 ID:8QFk8shm
ガンダムのアレすごいよな
おっさんが一日中やってる
14 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 22:20:40.73 ID:zwITjDSd
プリクラにUFOキャッチャーに太鼓の達人と
業界みんなで頑張ってライトユーザー呼び込んできたやん。
それで駄目なんだから、もうどうしようもないんだと思うよ。
15 すずめちゃん(関西地方):2009/02/14(土) 22:21:57.47 ID:r9jypnGo
メダル落としは台パンしまくってよく落としてたなあ
メダル買う金が無かったから台パンしまくってたけど
音がするとバレるから
音がしない台パンを編み出してる奴もいた
16 すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 22:22:17.19 ID:UPUDZ3ym
今は通信でカードを使って遊ぶの多いのか
あとガンダムの殻に閉じこもるやつ
17 すずめちゃん(関西地方):2009/02/14(土) 22:26:12.52 ID:SoPfzNi7
下手くそはいっつも負けるのを自分の弱さのせいじゃなくて
他人が強すぎるって言うよな
18 すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 22:27:08.98 ID:XXrOGucO
>>12
爆死とは言わないがこけたのは事実

金かければかけただけ強くなる
開幕捨てゲーが発生するくらい絶望的な戦力差になったりな
19 すずめちゃん(関西地方):2009/02/14(土) 22:29:00.05 ID:r9jypnGo
格ゲーもそれこそ闘劇切符持ちみたいな人は知識の量が半端じゃないな
強い人はそれだけ努力っていうか向上心があるんだろう
20 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 22:29:24.03 ID:hUTBoLs5
もっと難しいのだせ!!
     ↓
難しいゲームを出す

それがシューティングと音ゲーの辿った道
21 すずめちゃん(愛知県):2009/02/14(土) 22:31:29.13 ID:iudhRrhi
>「ゲームセンターは業界としてはなくならない。1〜3年かかるだろうが需給バランスを是正できれば、
>全体のサイズは縮むかもしれないが、事業としては十分成長できる」

この先はかなり厳しいかと。
バブル崩壊後の頃も誰か似たようなこと言ってたが
あの頃はプリクラ機やクレーン、格ゲー、音楽ゲーいろいろ元気な面もあった。
22 すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 22:34:23.30 ID:cPjYheef
縦シューティングゲームが無い
23 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/14(土) 22:34:34.25 ID:gDZyZQXg
>>4
付いてるけど解除してくるよ
キモヲタやガキの常識はずれっぷりは異常
24 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 22:36:49.22 ID:p9cyY1rQ
>>19
格ゲーは自分の使いたいキャラの技覚えるのは当然として、戦って勝つためには
相手の性能も知らないといけないからな
覚える量がハンパじゃない上に、数ヶ月〜1年で新バージョンが出てまた覚えなおしとか
そりゃ無理あるわ
25 すずめちゃん(長崎県):2009/02/14(土) 22:38:09.26 ID:FPYtkDnJ
>>10
STGが廃れた?今こそSTG全盛期だろ
全世界にFPSプレイヤーどんだけいると思ってんの
halo3が700万本売れる時代だぜ?
26 すずめちゃん(関東地方):2009/02/14(土) 22:38:14.99 ID:4FSkCv4Z
DSやPSPが売れてるらしいからそれを持ち込んで
食べて飲んでゲームして遊べる場所を提供してやればいいんじゃないの
27 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 22:39:07.74 ID:zwITjDSd
>>25
ゲーセンにFPSがあるのかい
28 すずめちゃん(福島県):2009/02/14(土) 22:40:42.32 ID:eGlTfalx
ピンボールで遊びたいんだよ。
29 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 22:40:55.05 ID:D1l//mpC
>>27
Half-Life2があるよ
30 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/14(土) 22:42:15.39 ID:PoVfzMyY
>>27
あるだろ
31 すずめちゃん(栃木県):2009/02/14(土) 22:42:29.58 ID:BE+gB9V4
STGは難易度高い高いって言われてるけどデスマ大復活あたりを見る限りCAVEは頑張ってると思う
ほかにアケシューなんて出してるメーカー無いけど
32 すずめちゃん(長崎県):2009/02/14(土) 22:43:17.40 ID:FPYtkDnJ
>>27
CSあるだろ
33 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 22:44:43.94 ID:2ij//BSj
まぁ、とりあえず業界云々を言う前に、
タイトーはメンテしにくい基板をどうにかすべき
34 すずめちゃん(関西地方):2009/02/14(土) 22:45:47.70 ID:BVZLVvZ1
俺の町にゲーセンなんて無いぞ
35 すずめちゃん(関東):2009/02/14(土) 22:50:10.41 ID:ZY7BAeJ+
>>31
初心者でもちょっと頑張れば一周できるし、上級者が楽しめるモードもある
こういう配慮というか調整?ってのは難しいはずなのに手を、抜かずにちゃんとやってるのはいいよね
36 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 22:51:15.61 ID:JGAu7bNp
ゲーセンのバイトの時給っていいよな
1000円で楽そうだから応募したけど落とされた死ね
37 すずめちゃん(愛知県):2009/02/14(土) 22:51:37.34 ID:dzb/rSPv
ゲーセンのなにが面白いのか
未だに分からない。

餓鬼の頃
こんなの大人になったら
潰れてると思ってたのに
未だに残ってるところあるし。

よく分からん。
38 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 22:51:48.47 ID:DfyweApC
構造不況って言葉を使う必要あるのかw
39 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 22:53:59.46 ID:3CZNo2yN
少々難しくてもやりたいと思えるシューティングなんて斑鳩が最後だな
40 すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 22:54:42.19 ID:dl6XDFUx
ゲーセンは薄暗くないとな
薄暗い中に怪しく光る画面が魅力あったんだよ
明るすぎてゲーセンて気がしないんだよな今
41 すずめちゃん(青森県):2009/02/14(土) 22:57:23.54 ID:YJfojZZp
>>36
きついぞwww
社員になるともっとだし!
でも平日はわりと楽!
42 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 22:58:16.87 ID:WV5SJrWC
温泉旅館のゲームコーナーがいちばんおもろいよな
43 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 22:58:41.29 ID:Pnb4jml5
日本でSTGって言ったら弾幕シューとかのシューティングだろ。
ガンシューティングはガンシューだしFPSやTPSはそのまんまかシューター。
来週末にAOUというのに業界寒すぎるわ。
44 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:01:12.81 ID:bn/CDBJx BE:261972645-PLT(15000)

24にもなって未だにゲーセン通ってるけど
レバーで操作するゲームは8年くらいやってない
今はもっぱらクイズか音ゲー
45 すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 23:01:51.77 ID:MtrkmXTR
メダルゲームは男のロマン
46 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 23:02:07.03 ID:/wgrLLKX
PSとかコンシューマゲーは1万以内で買えるのに
なんで基盤は40万とかするわけ?
ぼったくりだろ
47 すずめちゃん(西日本):2009/02/14(土) 23:02:10.55 ID:8Qq75UrL
糞エニが言うなよ
48 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 23:02:22.18 ID:k+VDimeU
http://www.youtube.com/watch?v=yakeihUp2e4&fmt=22
なんでFF7のバイクはアキラみたいにありがたがられないの?はどうしてなんだぜ?
49 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 23:04:55.89 ID:Pnb4jml5
>>46
スト4に至ってはゲーセンみんなそう思ってるだろうな・・・
多分客の数の問題なんだよ
50 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:05:03.96 ID:7ULldfk/
ゲーセンは極端すぎ
格ゲーばっかになったと思えばプリントマシンだらけになってそうかと思えば音ゲーだらけになって・・・

昔みたいにいろんなゲームが雑居しろ
51 すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 23:05:16.90 ID:pO5Ukkv2
ビデオゲームの採算性の悪さは異常。
52 すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 23:05:52.26 ID:tqjgkPds
ゲーセンと家庭用の差が無くなっちゃったし。

販売数が違うとはいえ、ゲーセンを経営している人は何十万、何百万って
値段で筐体を仕入れているのに、家庭用ゲーム機で同一内容のゲームが
ハード数万、ゲーム数千円でプレイ出来るってのに納得出来ないだろうな。

人事でも納得出来ないもん。もうゲーセンの営業形態自体を変えないと。

ネットカフェ兼ゲーセンとかにしないと駄目なんじゃないの。
53 すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 23:05:55.78 ID:QcwpYNI9
究極タイガーみたいなのが無い。
雷電が今風になっているのはびっくりしたけど。
54 すずめちゃん(栃木県):2009/02/14(土) 23:07:13.43 ID:HTLJQAkS
格ゲーしか出さなくなった時点でおわっとる
単位時間のインカムとか計算してっから客に見放されるんだよ

アクションゲームつくっとくれ
55 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 23:07:39.04 ID:b4dqjh1v

ゲーセンが潰れて少なくなってるのに過剰供給とか笑える

プリクラとメダルゲーに埋め尽くされて、ゲーセン自体に魅力が無くなったのが原因だろ
ユーザーから金を巻き上げるゲームばっかり


結局、面白いビデオゲームつくれなかった企業の自業自得なんだよ
56 すずめちゃん(西日本):2009/02/14(土) 23:07:47.56 ID:8Qq75UrL
バブボブみたいなビデオゲームは絶滅してしまったな
今のゲームはどのジャンルもキモヲタ向け
57 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 23:08:21.10 ID:YPlsLGc4
ということで、ゲーセンのスト4にも新キャラを追加しやがれ
58 すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 23:08:30.11 ID:iQfTSJJo
客に金使わせよう使わせようってのがみえみえだからな。
楽しませるって意識が全然感じられない。
乞食商売の典型。
59 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:08:56.47 ID:DfyweApC
>>53
最初の雷電って、まるきり究極タイガーだったよなwそういえば。
60 すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 23:09:45.62 ID:pO5Ukkv2
>>35
イチゲンさんに弾幕ゲーは弾も自機も当たり判定が小さいなんてこと分かるはずないだろ…。
61 すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 23:10:19.50 ID:PoWHP4GD
筐体糞高いからな。懐かしゲーセンとか言い張ってレトロゲーでも並べたほうがいい
62 すずめちゃん(dion軍):2009/02/14(土) 23:10:23.44 ID:jViCClHe
最近のゲーセンはつまらん
狭くて薄暗くて煙草臭いテーブル筐体ばっかのPTAに敵視されてた頃のゲーセンが至高
63 すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 23:10:42.46 ID:kZbB9KUT
台が高くなりすぎたってのがあると思うんだけど
鉄拳とか1セットで確か300万とかっしょ?
戦場の絆とかもクソ高いらしいし
それに見合うインカムが取れるかって言ったら微妙だしな
64 すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 23:12:14.82 ID:pO5Ukkv2
デカ目のゲーム筺体とか100万するけど、アレは1クレ200円でもペイ出来る気がしない。
消費電力もバカにならんし。
65 すずめちゃん(京都府):2009/02/14(土) 23:12:28.79 ID:bX5LTNgt
下鴨ヒーロータウン
66 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/14(土) 23:13:08.21 ID:Z3DdSVTS
ゲーセンは入場料制にしたらいいんじゃねーの?
1時間500円くらいとかで中は全部フリープレイ

カードがでるやつだけは有料にして
67 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 23:13:34.93 ID:b4dqjh1v
近所のゲーセンが潰れてからあんまり行かなくなった
わざわざ電車や車に乗ってゲーセン行こうと思わない、近くあったら行く

だから今の規模縮小とか店舗閉鎖とかナンセンスなんだよ

余計、ゲーセン離れが進むだけだ
68 すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 23:14:17.52 ID:d86/yCTe
>>45
チョイ前に久しぶりにゲーセン行って、できそうなゲームが何もないから
コインのプッシャーやってた
5千円も使っちまったよw
69 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/14(土) 23:14:50.04 ID:gDZyZQXg
>>66
ラウンド1とかそれやってるけどグラVとかだから意味なかったり
70 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/14(土) 23:14:56.06 ID:H8IC8PON
ゲーセンで格ゲーやSTGやるのは勇気いる
上手けりゃいいんだろうけど
71 すずめちゃん(福岡県):2009/02/14(土) 23:15:07.95 ID:eDt53wEM
新しい筐体は人が多いし空いてるときにやってみたら
強いやつが乱入してくるしいつ練習したらいいんだよ
72 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 23:15:09.51 ID:BnPtPLrM
メダルをコーヒーとかサンドイッチとかに交換できたら1日中メダルやってると思う
できればビデオゲームもメダルでやれたら最高
73 すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 23:17:20.06 ID:eXVOCODC
STGに関してだが、高難易度化を要求したのは
一般プレイヤーより無駄に声を大きくあげてた自称上級者のせいだろ
74 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 23:17:38.41 ID:Pnb4jml5
>>66
俺もそっちのが良いと思うから会社に提案してるんだけど過去似たような試みが成功しなかったせいかどこもトライしない。
そのうちネカフェのゲームコーナーが充実したら客奪られると思う。
一方タイトーは1プレイ120円(2割増し)にした
75 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/14(土) 23:18:36.70 ID:tJ5zzhwR
100円玉3枚にぎりしめてワクワクしながらゲーセン行ってた頃に戻りたい
76 すずめちゃん(dion軍):2009/02/14(土) 23:18:45.64 ID:kU8XtbUA
ガンシューのサイレントヒルの長さは異常
77 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 23:19:30.86 ID:b4dqjh1v
台の中身をPCにしたらいいんだよ
ややこしい基盤とか使ってるからコストがかかると思う

中身を普通のPCにしてソフトだけ変えればコストかからんだろ
78 すずめちゃん(栃木県):2009/02/14(土) 23:19:46.72 ID:BE+gB9V4
>>70
田舎だとほとんど人いないよ>STG

あるゲームも少ないけどね
79 すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 23:20:00.83 ID:eXVOCODC
typeXのことだな
80 すずめちゃん(西日本):2009/02/14(土) 23:20:56.90 ID:8Qq75UrL
シューティングのシステムはゼビウス、グラディウスあたりで完成されてたから
あとは難易度上げるぐらいしかメーカーもやること無かったんだよ
81 すずめちゃん(関東):2009/02/14(土) 23:21:00.86 ID:l6bdEfmA
タツカプは家でワイワイやる方が楽しいからゲーセンではやらない
今はメルブラだな。早くPC版出してくれ
もうすぐKOFも出るし
82 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 23:21:46.16 ID:b4dqjh1v

200円とか300円とか
アホみたいに金がかかるゲームが大杉

気軽にプレイできない
83 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 23:21:55.49 ID:ZohO/TFf
悠久の車輪やろうぜ
面白いのにプレイ人口が少なすぎて今にも撤去されそうなんだけど
84 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 23:23:04.30 ID:Pnb4jml5
>>72
景品交換は当然風営法の問題が立ちはだかるんだけど、海外はメダルどころか普通のゲームでも景品に交換できる。
リデンプションだっけ?日本でもその方式を合法化させたいというロビー活動はしてるみたい・・・
残念ながらAMの将来は法律にかかってると思う。
85 すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 23:25:25.01 ID:PoWHP4GD
ゲーセンはヤンキー多いから酒屋や駄菓子屋によく置いてたネオジオ筐体でよく遊んでたな
一つの筐体に4つくらいゲーム入ってて安価そうだった、今もあんのかね?
86 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:25:54.41 ID:d3gJAKeA
パチ屋潰せばいいよ
それか、パチ屋は強制的にアケゲー置いておかないといけないみたいな
無理だけど
87 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 23:26:14.28 ID:b4dqjh1v
昔と比べて新作のビデオゲームが少なすぎる

ナムコ、セガ、タイトーどこも新作に消極的でつならない
88 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 23:27:11.33 ID:LWEHqdwW
クイズゲーがある限り俺は通い続けるぞ
89 すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 23:28:17.18 ID:VW1hS7zg
ターゲットをオタクに絞りすぎたんだよ。

あいつら金は使うけど、数は少ない。
90 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 23:28:22.28 ID:eb4bgK7c
クレーンゲーは200円がデフォになってるし
どうやっても取れない仕様にしてるところは何なんだ
1000円使えば必ず取れるようにしろよぼったもいいとこだろ
91 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:28:24.15 ID:2wsn4wos
>>28
最近めっきり見なくなったよな。
デコが潰れちゃったからなぁ。
よくボールがひっかかったりするとメンテ大変だし。
92 すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 23:28:39.27 ID:QcwpYNI9
>>59
作ってる会社は違うんだよね?
でも、面白かった。
今風の雷電も面白かったけど、おっさんにはちょっと手強かったよ。
93 すずめちゃん(大阪府):2009/02/14(土) 23:28:48.05 ID:sV11jEnS
超久しぶりに梅田の駅ビルに寄ったから、キャロットに行こうと思ったら潰れてた
あのキャロットが潰れるなんて・・・
新台の頃のドルアーガをやるために通った日々はもう遠い
94 すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 23:29:26.00 ID:dl6XDFUx
>>66
前柏にあったな時間フリーで遊び放題で貸切にする奴
今はやってるかしらんが
95 すずめちゃん(大阪府):2009/02/14(土) 23:30:08.31 ID:+QCZ3jbe
>>86
客層が同じに見えるの?
パチンコする人は、ゲーセンのメダルでも喜ぶって発想か?w
96 すずめちゃん(西日本):2009/02/14(土) 23:30:39.69 ID:iFvUmsRm
パチ屋系列ゲーセン2店舗で虫ふた1.5と1000in1に入ってる戦国ブレード
あとは大学前ゲーセンでドラゴンブレイズ/1945やるくらいだな
97 すずめちゃん(福島県):2009/02/14(土) 23:34:19.39 ID:eGlTfalx
>>91
最近はアトラスが輸入してたっぽいけどそのアトラスもゲーセンから退くんでしょ。
もうダメだね。アメリカ唯一のピンボールメーカーであるスターン社も年二台出すのが精一杯っぽいし。
98 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:34:41.30 ID:4Lh66eUM
ICビンゴとかフリッパーとかアナログなのやりたいのよね
99 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:35:07.28 ID:d3gJAKeA
>>95
パチ屋潰せば少しは客が流れるだろ

強制的にってのは筐体が売れれば客が付かなくてもソフトメーカーは潤う
100 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:35:10.93 ID:2wsn4wos
エミュみたいな1000位ゲームが入ってるやつ。
あれオッサンに人気だよなw
スペースもとらないしあれはいい。
稼動後3ヵ月未満で完全移植じゃ誰もやらなくなるよな。
大型筐体の体感ゲームも減ってきてるし
オンラインカード対戦だけじゃ
お金持ちが圧倒的に有利。
101 すずめちゃん(大阪府):2009/02/14(土) 23:37:16.67 ID:oSIlDTaM
少子化で18歳以下の遊ぶ物で儲ける事が出来ない
102 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:38:25.88 ID:2wsn4wos
>>97
そうだった。アトラスも忘れてた。
寂しくなるな・・・。
103 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:38:33.09 ID:7ULldfk/
>>100
あれってどう考えても許可取ってないよなw
そこそこ人気あるしちゃんとメーカーが過去作品詰め込んだ筐体売ればいいのに
104 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 23:38:52.85 ID:EDZD+53F
>>32
ゲーセンでキーボードとマウス付きの筐体を初めて見たときは笑ったわw
105 すずめちゃん(秋田県):2009/02/14(土) 23:38:58.85 ID:bcjjXgwz
QMA楽しいです^^
106 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 23:42:25.74 ID:ORGug/g0
一時期に比べてQMAも混まなくなって来たな。
去年の夏〜秋くらいの混雑度は異常だった
107 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 23:44:12.95 ID:F4BwUdOx
パチンコ屋が無くなったらそれこそピンチだろう
パチ屋系列のゲーセンがどれだけ沢山あると
108 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:44:18.61 ID:ir9Mm+vY
QMAも3の頃からやってるがあの頃100円1クレ予習1回だったのが今じゃ100円2クレ予習2回だもんな
それでもプレイヤー大分減っちゃったなあ
109 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 23:44:47.60 ID:LWEHqdwW
そりゃあと半月ちょっとで6が稼働するってのに今更QMA5やるバカは少ないだろ
110 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 23:45:18.77 ID:NX5n+FGE
マジレスで店長。タイトーさんとは一切お付き合いをしていません
111 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 23:45:34.57 ID:ORGug/g0
切り替わりの時期だったか。
112 すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 23:46:34.73 ID:pO5Ukkv2
>>110
Win機で動くゲーム台よさげだったじゃん。内情知らんけど。
113 すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 23:47:34.25 ID:eXVOCODC
ゲーセンっていうよりアミューズメント施設みたいになっちゃったよな
プライズとかプリクラ、メダルばっかりで
それこそ、アストロシティがズラリと並んで
アクション、STG、格ゲーがいっぱいあったあの頃は・・・
114 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:47:44.89 ID:ir9Mm+vY
3の頃に比べたら5の時点で相当減ってたぞ
検定はライトがよくやるの見るから良い案だったんだろうが6で消滅らしいしどうなることやら
115 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 23:47:46.10 ID:g/SN7slo
>>110
なんで?



スパイクアウトをもう一回ゲーセンでやりたいよ
116 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/14(土) 23:48:58.28 ID:jVB1CdlS
QMA5はゲームバランス崩れたのがキャラデザよりも致命的だったと思う。
4までは何だかんだでフェニックスで粘ることも可能だったけど、5はフェニックスでもメモラーが幅を利かせてつまらん。
6はそこら辺を改善して欲しい。
117 すずめちゃん(大阪府):2009/02/14(土) 23:49:07.46 ID:vCz8gdvT
ゲーセンのクレーンラムネ取りは異常に燃える
118 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 23:50:07.67 ID:GBkdn7Mq
新規を取り入れたいなら今の客層をどうにかしろ
中途半端だと今の客もこなくなって新規も少ないと悲惨な事になる
119 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/14(土) 23:50:32.07 ID:0ym0Q/w3
昔はPS1の鉄拳で練習してゲーセンでやるという流れがあったけどな
120 すずめちゃん(関西地方):2009/02/14(土) 23:50:52.57 ID:lP3riD+L
ごめんね、つもっちゃった チャララチャララ
121 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 23:51:42.35 ID:F4BwUdOx
QMA5のバランスは崩れるどころか歴代で最も正しいと思うよ
ただプレイヤーの大半は正しいバランス以上に勝ちたがってるから不満が出るんだな
122 すずめちゃん(岩手県):2009/02/14(土) 23:51:45.36 ID:KHctaC8z
今ゲーセンって呼んでいいのは
温泉場とか潰れそうなスキー場の片隅の暗がりくらい
123 すずめちゃん(栃木県):2009/02/14(土) 23:51:59.94 ID:HTLJQAkS
もうゲーセン潰してカラオケ屋作ろうぜ
124 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:52:55.47 ID:ir9Mm+vY
>>116
優勝したら即昇格、一度不相応なレベルの組に昇格したらぼこられ続ける4のバランスがよいと?
メモラーなんてバランス以前の問題でどうしようもないだろ
検定流出は糞仕様だったが
125 すずめちゃん(大阪府):2009/02/14(土) 23:53:16.06 ID:Gx7OXnt6
昔はゲーセン行かないと出来ないような凄いゲームが沢山あったからにぎわったんだよ
いまは、家庭用ゲーム機の方が性能いいし。
126 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/14(土) 23:54:04.37 ID:lB9QZro+
ゲーセン(笑)
アミューズなんちゃらだろw
おっさんどもが
127 すずめちゃん(福岡県):2009/02/14(土) 23:55:07.16 ID:InzbGybw
ガンダムのコックピット体感ゲームって、ワンプレイいくらするの?
300円くらいかな?
128 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/14(土) 23:55:40.62 ID:gDZyZQXg
>>116
ザ警察官のモーションセンサーを改造してカンペ行為を認識したら問答無用で最下位になるようにすればいい
129 すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 23:56:52.89 ID:rdohba01
>>127
500円
ちなみにガンダムに乗るには10万くらいかけないと機体が出ないらしい
130 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 23:57:06.95 ID:NX5n+FGE
べつに理由はないよ。コスト考えたら用が無くなった。
セガとコナミは取引あるけど。
未だにポストペットのモモちゃんぬいぐるみを景品案内してくるタイトーはもうイラネ
131 すずめちゃん(福岡県):2009/02/14(土) 23:57:42.93 ID:InzbGybw
>>129
たけえぇぇぇぇぇ
そんな高いと、今の若者は行かないだろ
132 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 23:57:58.71 ID:skNbGEkG
小学生の時にアメリカのゲーセンみたいな所で縦シュのゲームやったら物凄い違和感が


右手にレバー左手にボタン日本と逆なのになかなか気が付かなかった
133 すずめちゃん(愛知県):2009/02/14(土) 23:58:03.07 ID:iudhRrhi
>>118
ファミリー向けなんかは大型スーパー内でしっかりやってるところも多いし
そうでないタイプの店にはファミリー層はなかなか来ない。
ファミリーに限ったことでもないだろうけど棲み分け的には既存客以上の新規獲得って難しいような。
134 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 23:58:43.35 ID:ORGug/g0
>>122
意外とフェリーも見落とせない
135 すずめちゃん(高知県):2009/02/15(日) 00:00:07.74 ID:t/fYeR+8
通信対戦が主流になってるみたいだけど、
そのゲームをやりながらも
接続費やらなにやらでゲーセンの経営大変なんだろうなとか思うわ。
136 すずめちゃん(四国):2009/02/15(日) 00:00:15.89 ID:tBJM3Cju
うちの近所に無いのが悪い
137 すずめちゃん(北海道):2009/02/15(日) 00:00:28.79 ID:Z6vvw2H3
フェリーでやる脱衣麻雀はさわやかささえ感じさせる。それは潮風のマジック。
138 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 00:00:35.11 ID:KcLuVdaB
昔、関東に住んでて電車通勤してたころは、駅近くのゲーセンに入ってたりしてたけど、地方で自動車通勤になったらわざわざ遠くのゲーセンまで行こうと思わなくなった。
139 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 00:00:48.67 ID:bAPlXB46
>>131
2プレイ500円だ
カードが必須

20分ぐらい出来るんだっけな?
140 すずめちゃん(高知県):2009/02/15(日) 00:01:04.28 ID:t/fYeR+8
>>122

潰れそうなデパートの屋上も穴場
高知だけかもしれんがw
141 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 00:01:07.67 ID:ir9Mm+vY
タイトーのメダルゲーム機のエラー対応・メダルの補充しにくさはガチだった
客には関係ないだろうがこういう点も見直していかなきゃ競走に勝てないんじゃないの
142 すずめちゃん(熊本県):2009/02/15(日) 00:01:10.83 ID:JhfgQQNv
フヒヒwwwゲーセンwww
143 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 00:01:19.16 ID:5FIv+2Ul BE:1466035788-BRZ(10423)
2004-2006上半期ぐらいまで北斗をはじめとしたパチスロバブルで
ウハウハや〜とか言ってたのにそれにあぐらかいてパチスロを入れ続けた結果がこれだよ!
144 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/15(日) 00:02:31.13 ID:FRRnzq2T
鯛等って1プレイ120円にしてみたり迷走してるよね?
145 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 00:03:40.51 ID:ZdhUiMpS
でかい個体でカード管理でちょっと気軽にプレイできない

音ゲーで技をノリノリで決めて得意げなキモオタ

縮小産業だろ
146 すずめちゃん(北海道):2009/02/15(日) 00:03:51.22 ID:Z6vvw2H3
タイトーは離職率高いし環境良くなさそう。近年魅力的なタイトル聞いたことないし。
147 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 00:04:08.78 ID:gQ/4c2lp
モーターレイドの続編出さないからゲーセンが廃れるんだ
148 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 00:04:40.48 ID:5H/2RcRw
ドラクエ延期で小売もシャレにならん位大変だな
149 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 00:05:08.95 ID:qSWaMjwT
>>143
でもスロット一番楽だし儲かるし。
150 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 00:05:50.00 ID:q41zmf3A
ゲーセン最盛期は20世紀までだろ
ゲーセンの利点は「出会い」だけど
21世紀以降はネトゲや携帯ゲームの進化のせいで
どこでも「出会い」があるからw
151 すずめちゃん(北海道):2009/02/15(日) 00:06:11.78 ID:WtPLuhJT
弾幕縦シューが主流になってきた頃から行ってないな・・・
152 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 00:06:15.32 ID:pkO0opQl
多分タントアールの新作作れば客が戻る
ってかオレがやる
153 すずめちゃん(福岡県):2009/02/15(日) 00:06:35.16 ID:Y0QJ1oNn
>>139
あ、そんくらいプレイできたらけっこう妥当かも
154 すずめちゃん(dion軍):2009/02/15(日) 00:07:19.06 ID:ulbTYmJv
不良のたまり場じゃなくてヲタクのたまり場になっちゃったからなぁ
155 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/15(日) 00:08:11.63 ID:PKageoZt
>>147
キャラをモヒカンにしてれば今も残ってた
156擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/02/15(日) 00:08:41.65 ID:I/2wusnv BE:1682126-PLT(14041)

高コストだよなあ。筐体糞高いし。中にMAMEやらXBOX360やら入れたほうがましなレベル。
157 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 00:09:03.67 ID:RWlgx4ul
みんなでAnswer×Answerやろうぜ
158 すずめちゃん(愛知県):2009/02/15(日) 00:09:05.79 ID:sRdlQ/Nz
家庭用機が高性能過ぎる
前はゲーセン行ってアーケードやっぱスゲーってのも楽しかったから
159 すずめちゃん(愛知県):2009/02/15(日) 00:10:06.67 ID:/hpi+zzZ
流行のゲームはまた料金が高いからな
こんなご時勢なのに
160 すずめちゃん(福島県):2009/02/15(日) 00:10:15.64 ID:u/dlyGaV
161 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 00:10:22.40 ID:5FIv+2Ul BE:206161733-BRZ(10423)

>>149
優良店なら3000円も突っ込めば通常の数倍以上メダルが手に入る罠
ただし糞店舗なら全台設定3以下、パチンコは2000はまりばかりという

ゲーセン店員だった頃、設定管理してた
吉宗で5000枚(レート2クレ1枚)たまに放出してたわ・・・
162 すずめちゃん(群馬県):2009/02/15(日) 00:10:27.83 ID:06BLTYLP
旅館とかにあるゲーセンはなぜか楽しい
ふしぎ!
163 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 00:10:45.66 ID:gQ/4c2lp
あとスロットを等価で再投入できるようにすれば人は入るようになるぜ
なんで何処も再投入禁止なのか理解できん
164 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 00:12:25.35 ID:FT51Z9Jm
所沢に久しぶりに行ったらゲーセンもパチンコ屋も潰れてた。
165 すずめちゃん(福岡県):2009/02/15(日) 00:13:31.56 ID:Y0QJ1oNn
近所のパチンコ屋とか、平日の昼間からけっこうオッサンとでイッパイなんだけど、仕事なにしてるのか不思議だわ
166 すずめちゃん(関東地方):2009/02/15(日) 00:13:40.55 ID:1g4Z2Z6a
昨日から大復活始めたがビット地帯が難しすぎる
167 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 00:15:10.42 ID:WnfOC5ci
>>161
ゲーセンて割が100越えたら駄目じゃなかった?
168 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/15(日) 00:15:49.19 ID:ly9b8MJp
近頃はカードだのタッチパネルだの、いろんな仕掛けが多すぎてな・・・
老いた頭じゃついていけねえ
ボタン一つ増えただけで、もう混乱しちまうんだ・・・

俺はこいつ(カプコンvsSNK2)と一生をともにするよ。
169 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 00:17:11.35 ID:RWlgx4ul
タッチパネルはむしろ何も考えずにできるから簡単だろ
170 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 00:22:03.21 ID:U/EuZ8w9
>>153
上位いるのは時間と金をかけた廃人ばっかけどな
車とか余裕で買える額費やしたやつが廃人と呼ばれる
171 すずめちゃん(愛知県):2009/02/15(日) 00:22:12.35 ID:sRdlQ/Nz
>>168
バッタの大群が現われたら出番だな
172 すずめちゃん(愛知県):2009/02/15(日) 00:25:17.71 ID:7LKwWUxg
>>152
・タントアール
・イチダントアール
・サンドアール
・○○○アール(次回作)
・ゴッドアール(推測)

タイトルを考えなくてはな(´・ω・`)
173 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/15(日) 00:26:59.33 ID:PKageoZt
レースゲームとガンシューだけは老いた脳でもついてけるわ
おいちゃんのアルシオーネで無免のランエボ厨どもを狩るのが楽しい
174 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/15(日) 00:27:43.79 ID:6FRdFUK0 BE:211602645-2BP(261)

高校のころはゲーセンで童貞狩りしてたなあ。
あきらかにもてなさそうな中学生の子に声かけて筆おろししてあげるの。
この先何十年も彼女ができなさそうな子に
エッチの気持ちよさを教えてあげる残酷なゲームw
7人くらい筆おろししてあげた。
175 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 00:27:51.50 ID:QuBOTBbi
今日渋谷のビック行った後、下のタイトーのゲーセンいったら噂の120円ゲーセンだった
カードとかじゃなくて十円ちゃりんちゃりん入れるのな・・・ありえねw
176 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 00:29:43.19 ID:Z+yOk2dI
ちびちびやるのが楽しいんであって
バカみたいにド派手なのは好かん
177 すずめちゃん(茨城県):2009/02/15(日) 00:31:19.30 ID:Roktk4VL
>>172
テクモが出してたそれ系のゲームでがんばれ!ギン君ってのがスゲー好きだった
すげー適当な線画でゲーム作られてて、やる気ゼロなんだがミニゲームのセンスがよかった
生首を胴体に誘導するゲームとか、失敗するとゾンビに食われるゲームとかイカレてんのばっかだった
178 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 00:33:29.61 ID:pJjSJpys
>>177
ひろみがGO!と言ったらスタートw

モンティパイソンネタも含まれて棚
179 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 00:37:59.93 ID:5FIv+2Ul
>>167
サミーのレボならともかく
結構怪しいメーカー多いからなあ
どうやってアミューズメント許可の検定やってるかも謎だし
180 すずめちゃん(茨城県):2009/02/15(日) 00:38:05.41 ID:Roktk4VL
>>178
あったあったw
GO!の他にCOOLとかCOWとかフェイクが混じってんの

んで、どんなゲームでも失敗すると大概死ぬ
181 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 00:41:25.06 ID:U1cKEKXC
>>153
実際のプレイ時間は5分×2くらいだ
いまカードに情報を記憶していくゲームって麻雀とかいろいろあるけど、比べ物にならないくらい金かかるぞ
4ゲーム1000円だけやったけど、さすがに怖くて辞めた
182 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 00:47:58.07 ID:GthUeInB
>>52
>ネットカフェ兼ゲーセン

料金体系をどうするかが悩みだけど方向性としてはそれいいよな。
わざわざネカフェにきてモンハンやってたやつもいるくらいでゲーム好きとネカフェ常連は
かなり客層がかぶってるだろうし。
183 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 00:48:15.80 ID:pJjSJpys
ないてないよフラメンコ
しかってしかばね
ゲッターギン
ふとうでしとう
ラッコさん部隊
ベルギー消防団

キチガイじみてる
184 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 00:48:52.61 ID:5xpx5nZg
■ピンボール
・ブラックナイト2000
・アースシェイカー
・モンテカルロ
・タイムマシーン
・ピンボット
■体感ゲーム
・ギャラクシーフォース
・スペースハリアー
・リッジレーサー初期
■テレビゲーム
・究極タイガー
・エアバスター(仲いいパートナーも)
・カダッシュ
・アームドF
・ドラゴンバスター
・ベラボーマン
・ウルフファング
・Xマルチプライ
・イメージファイト
・スターブレード
・バーチャロン(OT、OMG)
・ファイナルラップ、ファイナルラップ2
・コラムス

このあたりがやり放題ならもう死んでもいい
185 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 00:51:39.07 ID:/G+YjdOy
タイトーのゲーセンって90年代からコンセプトというか
雰囲気が変わってないんだよね〜 

イオンなどのショッピングセンターのゲーセン→キッズ(その保護者もターゲット)
クラブセガなど→照明暗くしたりしてアダルト向け
アドアーズ→メダル・ハイローラー向けメイン
ナムコ→ヲタ向け
ラウンドワン→時間貸し
レジャラン→24時間営業
とほかはがんばってるのにね
186 すずめちゃん(長屋):2009/02/15(日) 00:52:33.91 ID:abKGMqxK
今さっきすげぇ久しぶりに戦場の絆やってきたけど人いなかったな
前は並んでやってたのに

なんか宇宙ステージになってたな
187 すずめちゃん(京都府):2009/02/15(日) 00:55:44.48 ID:kQF7MXFn
>>65
もう諦めろ
188 すずめちゃん(茨城県):2009/02/15(日) 00:58:51.85 ID:Roktk4VL
>>183
その中のどれかは忘れたが、なんかでっかいハイヒールが出てきてそれにミサイルを当てまくるってゲームが一番好きだった
これってゲーム化はしてないのかな?
っつっても、コンシューマーじゃ無理っぽいゲームばっかだけど
189 すずめちゃん(西日本):2009/02/15(日) 00:58:54.38 ID:Q0qCiXFK
>>65
ゲーセンスレにあほがいるよな
190 すずめちゃん(京都府):2009/02/15(日) 01:00:30.95 ID:kQF7MXFn
>>145
筐体(きょうたい)
191 すずめちゃん(福岡県):2009/02/15(日) 01:03:59.78 ID:G6gNHOBU
今日のQMAスレ
192 すずめちゃん(関東地方):2009/02/15(日) 01:05:12.89 ID:7itLqw47
アロエの絵を4の頃に戻してほしい。
193 すずめちゃん(福岡県):2009/02/15(日) 01:09:21.46 ID:G6gNHOBU
>>145
お前は雑学エフェでも回しとけ
194 すずめちゃん(京都府):2009/02/15(日) 01:09:28.58 ID:VnlupTgs
>>65
潰れたのか
195 すずめちゃん(京都府):2009/02/15(日) 01:21:42.87 ID:kQF7MXFn
>>194
正確には営業停止処分。
裏技を使って今まで無許可で営業してたが
とうとう警察にダメ出しされましたとさ。
196 すずめちゃん(北海道):2009/02/15(日) 01:22:32.23 ID:dtlNujEc
バーチャ2の頃は良かった。上手いのも初心者もみんなが楽しんでた
勿論中にはマナーのよくないヤツもいるけどさ、そういうのはもっと上手い人がボコってくれたりしたし
バーチャ2は下手くそでボロ負けしてもまたやりたいって思うんだよな
今の格ゲーは意味不明なコンボでずっと相手のターン!
そりゃ初心者は逃げるわな
197 すずめちゃん(関東地方):2009/02/15(日) 01:24:30.46 ID:vJ0qlsG0
格闘ゲームの問題点は一生懸命練習して、やっと対戦できると思った頃には
その筐体が撤去される事

わっかるかなあ
198 すずめちゃん(西日本):2009/02/15(日) 01:25:42.56 ID:DDTa6XzY
下鴨ヒーロータウン、下宿のすぐそばだった
199 すずめちゃん(京都府):2009/02/15(日) 01:25:48.43 ID:VnlupTgs
>>195
あーそうなんだ・・・詳細ありがとう
200 すずめちゃん(広島県):2009/02/15(日) 01:27:57.31 ID:IfYNNHXT
カードゲームはぼったくりだしビデオゲームは家でできるしプライズゲームは店側が難易度変えてるし
エアホッケーぐらいじゃないのマシなのは
201 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 01:28:20.50 ID:c95hYn0Q
大戦次バー糞杉吹いた
かつてない糞ゲーが始まる
202 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 01:29:00.61 ID:NtfbRAGY
10数年前に「ゲームメーカー就職しようかな・・・」とか思ってたオレ。
203 すずめちゃん(大分県):2009/02/15(日) 01:31:12.33 ID:3CXbs4+M BE:115076827-2BP(3941)

つーかタイトーってスクエアの子会社になってたんだ
エストポリスってタイトーだったよな
204 すずめちゃん(岩手県):2009/02/15(日) 01:32:12.45 ID:aFik1mSk
盛岡はネカフェ+ゲーセンできてから古参ゲーセンがほぼ全滅したぜ
まさかのサンシャインのみ存続
205擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/02/15(日) 01:32:27.42 ID:I/2wusnv BE:4483384-PLT(14041)

>>196
技の威力が高くて初心者の事故勝ちも多かったからなあ
今の格ゲーは大量リードされたら逆転できる気がしない
206 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 01:33:02.22 ID:z98UCK7c
ルーレット付きポーカーがどこにいってもない
復活させたらまた行ってやる
207 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 01:33:07.45 ID:VsDW8OEm BE:266835863-2BP(1028)

【レス抽出】
対象スレ:【ゲーセン】 ゲーセン不振は「構造不況」 店舗もゲーム機も供給過剰
キーワード:中野TRF

抽出レス数:0
208 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 01:33:17.82 ID:hzBhPLUZ
麻雀ゲームもネットで知らない奴と対戦できるし、
ゲーセン行ってやる必要も無くなってるな。
子供連れてデパートのゲーセン行く時あるけど、
UFOキャッチャーなんかやった日にゃ数千円があっという間になくなる。
209 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 01:34:19.89 ID:5TrAE+vq
ここ数年ヒットしたゲームないだろ?
210 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 01:36:13.10 ID:g8ROvjE+
バンナムは少しの仕様変更と初心者に入りやすい環境に変えたビルダーバージョンアップを早くやれ
糞仕様の絆よりCPUで十二分に楽しめるビルダーに力をいれるべき。バトライン()笑なんてもんを作ってんな
211 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 01:42:52.76 ID:U/EuZ8w9
>>210
絆前は楽しかったけど今のVerはホント腐った
212 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 01:44:58.90 ID:cUlsfO0O
AMゲームメーカーで開発やってるから深刻な問題なんだけど、さすがにもうライフは0かな。
もう20年早く生まれて栄光を味わいたかった。
213 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 01:47:27.91 ID:gQ/4c2lp
>>210
最近ビルダー始めたら結構マトモになっててビックリした
稼動当初はウンコウンコ言われてたな
214 すずめちゃん(関西地方):2009/02/15(日) 01:51:41.72 ID:OhlnRTwG
絆はもうMS同士じゃなくて61式戦車やマゼラトップでMSと戦うゲームにしたほうがいい
215 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 01:54:09.77 ID:U/EuZ8w9
>>214
オペレーショントロイを改良してゲーセンでやればいいのに
216 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 02:00:21.49 ID:L6JX4tv6
格ゲー全盛期は
ネオジオが10万でカプコンが20万だったか
ちょっと郊外のゲーセンだと1回50円が基本
バーチャが筐体と基板で100万でプレイ料金倍でボッタクリだと思ってたけど
今の数百万が当たり前の状態から考えるとマシだったんだな
217 すずめちゃん(関東):2009/02/15(日) 02:04:07.96 ID:gQ/4c2lp
>>172
サシッスというゲームがあってだな
218 すずめちゃん(愛知県):2009/02/15(日) 02:05:09.50 ID:/hpi+zzZ
筐体はリースじゃないの
よく中古が回ってくるけど
219 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 02:08:35.44 ID:RBNwDGZ3
N年くらい前には50円プレイがあったエリアも100円地域になったし、、、蒲田とか。
220 すずめちゃん(関西):2009/02/15(日) 02:10:59.74 ID:lhbybnnE
ビルダーはさっさとラスシュー哀戦士を下方修正しろよ
陸ゲルの回頭を以前の仕様に戻せよ
地形適性△▽の移動速度低下量を以前の仕様より大きくしろよ
◎適性の補正効果を上方修正しろよ
221 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 02:11:31.20 ID:RBNwDGZ3
1992年か93年。。。
ゲームセンターでバイトしてたころ、スト2’の対戦台インカムが@6〜7マンくらいあったな。
歌舞伎町のとあるお店…
 
CPU設定は最強かつコンティニューナシ設定だったけど、おそらくほとんど対人だったのだろうな。
222 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 02:22:18.95 ID:wkVdyEjU
アンサーアンサーやりにいく
やっとSSにあがったから楽しみだ
223 すずめちゃん(山形県):2009/02/15(日) 02:30:26.73 ID:Oy4UsRWK
CP2でスパ2Xもってた奴いる?
あれってダメージ比率をプレイヤーとCPUで別々に設定できるか?
224 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/15(日) 02:33:59.85 ID:5T5MvNOw
>>6
ビデオゲームの稼ぎが1とすれば、
メダルゲームの稼ぎは10。
昔働いていたゲーセンではこれくらいの稼ぎの差があった。
パチンコ店よりも手軽に大当たりに出会えるから、
ギャンブル好きの人が居着いてくれるんだよね。
でも年寄りばかり。若年層にはカードを使ったゲームがないと客寄せもできないんだよな。
225 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 02:39:22.16 ID:gQ/4c2lp
>>224
どっちも好きな俺みたいのもいるけどな
226 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 02:51:00.25 ID:zIdJVtpU
>>225
それがどうかしたの

ゲーム機とかあれで良く利益出るなと思うわ。特にビデオゲー
やってる奴ほんの一部しかいないじゃん
227 すずめちゃん(長屋):2009/02/15(日) 03:04:49.07 ID:JSOQe8n8
ν即台パン部集合
音がしない台パン法募集
おれのオススメの台パンていうか
小さいメダル落としみたいなゲームを手前に傾ける
一回5、600枚は出てくる
228 すずめちゃん(山形県):2009/02/15(日) 03:11:41.64 ID:Oy4UsRWK
>>227
脳内台パン乙w
かくいう俺もエア台パンが趣味でねw
229 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 03:15:09.95 ID:6uCrkdqT
>>116
ダントツで4がつまらない。音楽も4だけ覚えてない。
230 すずめちゃん(大阪府):2009/02/15(日) 04:10:15.41 ID:hM1aSdqc
ゲーセン金かかりすぎて何年も言ってないな。
1時間playすれば万単位の支出は確実だからな。1ゲーム3分とか短いんだよ
231 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/15(日) 04:18:22.80 ID:OuT8eSRf
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしんでいってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
232 すずめちゃん(山形県):2009/02/15(日) 04:34:46.43 ID:Oy4UsRWK
要はビデオゲームヲタには見られてるという快感を味あわせてやればいいんだろ
サクラを数人雇って筐体の周り囲ませて「ウェーイウェーイ」って騒がせれば
露出狂が勝手に集って気分良くなって金つぎ込んでくれるよ
233 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 04:38:14.28 ID:HxFdtmhm
連ザとかCPU相手ならワンコ20分は堅い
234 [―{}@{}@{}-] すずめちゃん(長野県):2009/02/15(日) 04:41:37.68 ID:fHShP7ik BE:111917142-PLT(12038)
もうビデオゲームなんて置いてないじゃん。
麻雀なんとかクラブとか、カード使うのばっか。
ジャンキーから吸い取るのは利益を生むけど、ちょっとしたきっかけで一気に
苦しくなるってのはパチンコで学んでるはずなの、馬鹿じゃなかろうか。
235 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 04:42:35.96 ID:ZEkiRgIe
2D格ゲーのシステムはスーパースト2で完成してるんだよ
Xじゃないぞスーパーだ
236 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 04:43:56.42 ID:4Uxr5sfE
キモオタに媚びるジャンルは衰退する
これは間違いない
237 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 04:44:25.42 ID:hsSdrwAk
(*0w0)ウェーイウェーイ!
238 すずめちゃん(北海道):2009/02/15(日) 04:46:14.27 ID:fSHsGfAM
MJだけやりにいくけどMJ・MFCはいついっても5〜8割席埋まってるな
239 すずめちゃん(東海):2009/02/15(日) 04:47:21.63 ID:eRXSqfi1
悠久の車輪スレ…じゃないよね、わかってた
240 すずめちゃん(九州):2009/02/15(日) 04:50:49.10 ID:B+YQKE5s
そろそろQMAも6になるし、出たら復帰するかね
4は宝石、5は青銅までやったが途中で萎えたんだよなあ
問題回収する時間も無いし
241 すずめちゃん(三重県):2009/02/15(日) 04:55:57.56 ID:hxrPYTqM
いまだに抱合せ販売とかやってんだろ
そら潰れるわな
242 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 04:57:19.09 ID:qngNv/3p
スリルドライブが好きだったなぁ
4がいつまでたってもでない
あいゆう変わり種のレースゲームだと初心者も楽しめるんだけどねぇ
243 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 04:59:37.69 ID:FTWfb0Ae
今のゲーセンなら無くても困らないしなぁ
昔みたいなワクワク感を体感することも無いよ
244 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 04:59:51.60 ID:EeRDs64J
>>115
近所のゲーセンが今だに4台繋げて稼動させてるわ
全然人ついてないけど残してるのは店長の趣味なのかな
245 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 05:07:57.35 ID:RQk1xD6A
21日のAOUでQMA6見てくる
246 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 05:11:29.97 ID:udGaMCkf
QMAでノートに問題書くキモオタは何なの?
ダンレボでもしてやせろよ。
247 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 05:12:06.50 ID:SZ1jKElf
脱衣麻雀がほしい
248 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 05:13:09.02 ID:DwTHegDy
昔は糸五円とか電子ライターが使えたから
金遣わなかったよね
249 すずめちゃん(catv?):2009/02/15(日) 05:17:46.55 ID:bak5m4UW
格ゲー音ゲーやってる人、STGは休憩の椅子じゃないんです
どいてください><
250 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 05:23:20.36 ID:lQk3fRTk
近所のゲーセンいつ行っても満員御礼状態なんだが
本当に不況なのか
251 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 05:23:56.96 ID:BO88fEzY
>>236
キモオタに媚びるジャンルってゆうか、
キモオタに媚びるのが最後の最後の手段だからそう思えるだけ
252 すずめちゃん(高知県):2009/02/15(日) 05:27:31.41 ID:fO8EymIa
>>246
写メは許せ
253 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 05:28:06.15 ID:sOJdNNN/
ゲーセン業界の中でもタイトーは終わってる
インベーダーの会社だから自負があったのかね

経営方針と現場の得意分野が完全に逆方向向いてたように思える
マニアックな商品作ってオタクから姑息に金巻き上げる商売に徹してれば、もうちょっと色々出来ただろう
254 すずめちゃん(九州):2009/02/15(日) 05:30:01.57 ID:B+YQKE5s
>>246
太って頭が鈍いから問題書くなんて真似してるんだろ
携帯で写真撮って後で回収が普通
255 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 05:31:05.17 ID:fhTR3EUl
和田さん、いつもトンチンカンなこと言ってる
AM業界代表みたいな面して馬鹿なこというのまじで迷惑
256 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 05:36:31.64 ID:4W/pf6rJ
駅前にアミューズメント系のゲーセンが4つもあったがさすがに一つ潰れてたな
257 すずめちゃん(岡山県):2009/02/15(日) 05:41:11.06 ID:w2BXrgzA
タイトーの親会社スクエアエニックスさんはアーケード参入!とかいって
超絶クソゲーのロードオブヴァーミリオンを全国のゲーセンに売りつけましたよね
筐体ワンセット780万でしたよね
258 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 05:47:50.92 ID:U/EuZ8w9
>>257
あれ流行る要素どこにあったんだろうか
259 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 05:56:54.06 ID:xvxzeJfG
いまや無職のおっさんの社交場になってるよな
260 すずめちゃん(三重県):2009/02/15(日) 06:23:52.31 ID:nRSHRfrB
何に媚びると衰退するとか言うのじゃなくて
単にゲーム開発自体がコスト上昇しすぎてるだけ
261 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 06:30:22.36 ID:BBju3x+a
もう家庭用とグラフィックは差がないだろ
特殊なきょうたいだけだろ、遊びにいく理由は
262 すずめちゃん(栃木県):2009/02/15(日) 06:43:42.11 ID:+SFZuvPp
SNK復活まだー?
プレイモアとかいらねーよ
263 すずめちゃん(福島県):2009/02/15(日) 11:38:23.90 ID:kSCVDRFA
今のSTGはプレイするのが恥ずかしい上に、中身が単調すぎて泣ける
264 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 11:38:47.81 ID:K70bVx8i
「難易度低いのはゆとり、もっと無理ゲー出せ」

逆だろアホ。ゆとりでもなきゃ難しいゲーム攻略する時間ないわ。
265 すずめちゃん(アラビア):2009/02/15(日) 12:42:14.43 ID:9fTv4HRC
新規メーカーが同人上がりばっかだもんな。
メルブラにトラブルウィッチ・・・。
TypeXUは業界標準基板になるかな?
266 すずめちゃん(catv?):2009/02/15(日) 12:47:20.01 ID:bYuBzno1
キモヲタしか出来ないようなゲームと金が異常にかかるカードゲームと
絶対取れない詐欺UFOキャッチャーのせいだろ
267 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 12:49:36.69 ID:DkH6xzkN
スペースハリアーのでっかい奴置いてくれよ。
1日500円は投資するから。
268 すずめちゃん(アラビア):2009/02/15(日) 12:54:49.64 ID:9fTv4HRC
アイデアが枯れてしまってるよな。
269 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 12:55:04.87 ID:DKPe+RMT
脱衣麻雀の新作を出せ
今すぐ出せ
270 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 12:55:44.87 ID:KxI6D5Od
取れないUFOキャッチャー
溜まるだけで意味の無いコインゲーム
タバコの臭い

避けられて当然
271 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/15(日) 12:57:02.61 ID:k80M+m72
STG板を見るとアケSTG信者と東方厨は仲が悪いが
製作者にとっては東方厨の流入はSTG復活のチャンスなんだよなあ
272 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 12:57:55.52 ID:hTtwXTsB
みんなでストライカーズ1999やりましょう
273 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 12:58:49.99 ID:mobzChq3
単に店の努力が足りねぇんだよ。
設定悪い所とかレバーメンテナンス悪いとこから潰れてる。
274 すずめちゃん(dion軍):2009/02/15(日) 13:00:07.75 ID:7xMk5vYg
そもそもレバー入力なんてできない
275 すずめちゃん(大阪府):2009/02/15(日) 13:07:33.75 ID:ALUmfgid
何らかの+要素がないとな
クリアするとポイントが貯まって景品と交換できるとか
276 すずめちゃん(dion軍):2009/02/15(日) 13:13:58.40 ID:atTZ3m42
なんだまた懐古厨が嘆いてるだけの糞スレか
277 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 13:27:47.18 ID:K70bVx8i
>>271
あれ例のト●ブルウィッチーズの作者あたりが自演で煽ってるんじゃねーの?
二言目にゃ東方厨東方厨言ってる奴がキチガイにしか見えんぜ
278 すずめちゃん(兵庫県)
とりあえず暇(バス待ちとかの時間空き)だったらゲーセンでやってる人のんみて
時間がきたらそのまま何もやらずに帰ったりする

こういうの多いんじゃねーかな?