小6「科学的な観点でないものは科学の進歩を止めてしまうので残念。全宗教は徒労です」
1 :
すずめちゃん(千葉県):
◇科学を発展させる思考−−甲府市立相川小6年・仲麒麟君
二〇〇六年の夏、「さよなら、冥王星」等とマスコミが報道して、僕はおどろいた。
まるで、冥王星が消えたり、小さくなったりしたかの様に言われたからだ。僕は、小さい頃から
科学に関する本が好きで、宇宙の百科事典も大量に読んでいた。だが、なぜ、冥王星が
惑星でなくなったのか、僕はよく分かっていなかった。そこで、読書感想文にこの本を選んだのだ。
この本を読んで、僕は、どの時代にも、今まで信じられていた事を、かたくなに信じ続け、
新しい考え方を全く受け入れない人があまりにも多い事に気づいた。その様な考えではいけない
と思う。事実、そのかたくなな姿勢が新しい物理的法則に基づいた理論をくだき、
真実の発見をおくらせてしまう事が多い。コペルニクスの場合がいい例だ。
現在では、コペルニクスが考えた地球が太陽の周りを回る「地動説」が正しいのだが、
宗教の力が強い約四百年前頃は、太陽が地球の周りを回る「天動説」が正しいと信じられていた。
「神様のいる地球こそ宇宙の中心」という訳だ。その天動説を「違う」と言う事は、神を
批判する事であり、もちろん罰せられる。生死すらもわからない。だから、コペルニクスは、
死ぬ直前ギリギリまで自分の地動説を発表しなかったのだろう。
権力をほこる当時のキリスト教は科学をも支配していたのだ。人間は科学を進歩させる事も
出来るのに、科学的な観点でない理由から科学の進歩を止めてしまう。非常に残念だと思う。
ttp://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20090213ddlk19040051000c.html
おまんこ
3 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 23:49:12.63 ID:rV/a2EfU
ガキはガキらしく鼻でもたらしてろよ
4 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 23:49:20.47 ID:1UISlO04
いつか月のウサギを狩って鍋にしてやる
5 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 23:49:26.00 ID:WN+4bYTx
神学が果たしてきた役割とか知らないのか?
7 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/13(金) 23:49:52.98 ID:eNc0THlM
つまりクジラを狩れってことか
8 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 23:50:16.15 ID:+tyD6beq
言ってる意味がわからん
小学生は外で野球でもやってろよ
9 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/13(金) 23:50:18.61 ID:+NvGdAiM
10 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/13(金) 23:51:01.81 ID:cUi7OEAE
まさに麒麟児
11 :
すずめちゃん(京都府):2009/02/13(金) 23:51:13.20 ID:xAFQPGd5
宗教がなくなったらモンスターの名前誰が決めるんだよ
12 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/13(金) 23:51:20.01 ID:LcWj1JXX
そんなんいいから俺んち来てDSやろうぜ
かまくら作りもおしえてやるよ
13 :
すずめちゃん(岡山県):2009/02/13(金) 23:51:26.33 ID:lpPKIFK8 BE:274847982-PLT(26011)
お父さんよく頑張ったな
14 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/13(金) 23:51:32.01 ID:NhU8cQER BE:209034779-2BP(1)
射精直後なら小6でもこんなの楽勝だろ
> 僕は、どの時代にも、今まで信じられていた事を、かたくなに信じ続け、
> 新しい考え方を全く受け入れない人があまりにも多い事に気づいた。
毎日新聞は、またねつ造しだしたのか?
17 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 23:51:56.64 ID:BJ2GBDSh
テスト時間終了ギリギリで名前書いてないのに気付いて名前書こうとした時ムチャクチャ焦りそう
18 :
すずめちゃん(関東):2009/02/13(金) 23:51:58.80 ID:wGwClAXR
19 :
すずめちゃん(茨城県):2009/02/13(金) 23:52:20.12 ID:BLq/FEzN
>>1このガキは将来有望
お前らみたいに仕事もしない友達いない自称高学歴よりもなw
20 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/13(金) 23:52:22.36 ID:khQlvgK3 BE:846052373-2BP(9743)
キチガイかよ
21 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/13(金) 23:52:24.85 ID:6UdqK0EK
これは親が書いたんじゃないか
小6でこのレベルとか土下座しちゃう
22 :
すずめちゃん(岡山県):2009/02/13(金) 23:52:31.08 ID:0uEO5w2D
俺の小六の時より5倍賢いな
23 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 23:52:43.79 ID:zYGW/s0W
>僕は、小さい頃から
まだ全然小さいっつの
スパスレ
25 :
すずめちゃん(広島県):2009/02/13(金) 23:52:59.48 ID:48Jzy3m0
中ニを先取り
Fラン涙目
27 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 23:53:17.76 ID:Qst89cxe
幼い頃の俺たちを思い出させるな
28 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 23:53:22.80 ID:Jad1D1S8
お・・おう、おじさんもそう思ってたぜ・・・
29 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 23:53:40.97 ID:JSL3zyUK
先生が創価だったら
30 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 23:53:47.95 ID:gfixGSWQ BE:286934944-PLT(12833)
こいつ感情とかないんだろうな可哀そうなやつめ
31 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/13(金) 23:53:53.16 ID:uGuabZKg
このガキより俺のほうが頭いいけどな
おれの小六のときは天衣無縫の極みとか当たり前だったけどな
33 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/13(金) 23:54:09.97 ID:sF6lBfWk
こいつ将来ニュー速民になるな
34 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/13(金) 23:54:10.43 ID:BSSCaNfd
宗教を丸々否定するのは中二のする事
35 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 23:54:32.78 ID:9v+vibEr BE:131970555-PLT(12000)
ククク、マスコミ=宗教にはまだ気づいていないようだな・・・
惜しいところまでは行ったが、やはり小学生か・・・
36 :
すずめちゃん(長崎県):2009/02/13(金) 23:54:45.69 ID:SIIN6nGD
おめーらが小6の頃ってどんなだったんだよ
37 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/13(金) 23:55:06.29 ID:I3oVmOtA
まだオナニー覚える前だからな
38 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/13(金) 23:55:07.75 ID:y056Dp9f
正直、言ってることはどうでもいい内容なのに文体がえらく大人びてるせいで
凄いことをいってるように感じるな。
39 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:55:15.22 ID:hvXkoJ+4
親が書いてんだろ
大事になる前に謝っとけよ
(※注)父親が夏休みの宿題を手伝った例です。
なんか凄い自分が惨めになってきた
43 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/13(金) 23:55:48.59 ID:FHb8fxdG
44 :
すずめちゃん(山口県):2009/02/13(金) 23:55:51.55 ID:ZgB9DSAd
45 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 23:55:53.97 ID:YjJKNRcz
おとーさんも大変だったな
46 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 23:56:05.83 ID:Olcri4zw
宗教はアミニズム以外は糞の役にも立たない
(対外的説明がめんどくさいから)天文学者(のふりしてる地球惑星科学者)でも
水星、海王星、冥王星を見た人少ないだろうな。
望遠鏡とカメラがあれば海王星、冥王星は何とか捉えられる。
水星が意外に困難。
皆既日食にとき見られるとけど、赤経、赤緯用意して無いだろうし。
宗教といえば
リアルでは創価とかネットではハルヒ厨とかか
小6のくせに生意気だな
49 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 23:56:15.77 ID:cnZNbxBK
お父さんが頑張ったんだろ?
こんな小学生居たら末恐ろしすぎる
50 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 23:56:17.75 ID:JSL3zyUK
スパさん候補
52 :
すずめちゃん(茨城県):2009/02/13(金) 23:56:37.28 ID:Vb0b4CAE
>>1 調子のんな糞ガキ。俺の方が100倍頭いいんだよ。悟ってんじゃねーよ中二野郎
53 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 23:56:42.21 ID:Q7Si6W8U
見えないものを見ようとする科学と
見えない物にしがみ付いてないとすぐ空中分解する宗教
全文短いし中身がないのに、小学生ならこの程度で優秀作貰えるのか
どうりで母ちゃんに書いてもらった感想文で入賞したわけだ(´・ω・`)
55 :
すずめちゃん(岩手県):2009/02/13(金) 23:57:01.77 ID:8mbix2bq
わたしは恥ずかしげもなく「地球のために」という人間がきらいだ
なぜなら地球ははじめから泣きも笑いもしないからな
56 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 23:57:12.80 ID:hlNhb2TF
親の描いた絵がコンクールに入賞した事を思い出したわ
57 :
すずめちゃん(滋賀県):2009/02/13(金) 23:57:13.35 ID:cgSt8rqc
俺の小6の頃といえば学校の帰り道にうんこもらしてたな
58 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/13(金) 23:57:22.43 ID:I3oVmOtA
これだけ進んだ現代科学を宗教的に利用できない物だろうか
59 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 23:57:31.01 ID:Olcri4zw
>>51 いくらなんでも失礼だ
どちらに対して失礼なのかは秘密
61 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 23:57:41.40 ID:+tyD6beq
>>36 キャミソールの隙間から乳首見ようと必死だった
62 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 23:57:43.21 ID:Jad1D1S8
でも内容自体はコペルニクスとかお前らの好きな分野だったろ
それ引っ張ってきて綺麗事並べたてるのはニュー速民の得意だったんじゃないの
ただこの子は文章力があるからなんかお前らびっくりしてるけど(w
63 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:57:44.49 ID:u+fTg3aU
>>36 家庭科の調理実習で白玉だんご作って感動してた
64 :
すずめちゃん(富山県):2009/02/13(金) 23:57:50.64 ID:IrEUj6Tn
>>19 子供の頃のお前らは
>>1みたいな神童だったんだけどね
いつの間にかこんなんなっちゃった
コンクールに出す前に教師が手直しして別の文章になった例。
66 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 23:58:12.45 ID:65FC6ku9
ご機嫌どうだよミスター
67 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/13(金) 23:58:21.77 ID:ZX97j2OI
宗教が人を救ってきたって側面もあるだろ。
って小6に言ってもしょうがないか。
68 :
つばめちゃん(鹿児島県):2009/02/13(金) 23:58:43.91 ID:jXAhBbH4
宗教は疲れて近代科学に置換され然も科学は冷たく暗い
69 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 23:59:00.39 ID:AdW97zsH
こういうガキは大人受け悪いんだよなあ。
ちょっとでも世間慣れしてると、大人に媚売るガキになってしまうんだけどな。
それはそれで問題だけど。
70 :
すずめちゃん(山梨県):2009/02/13(金) 23:59:07.10 ID:wmszxv3R
小6ってこんな文章書けるのか?
てかこの小学校めちゃくちゃ近所なんだけどw
宗教ってしがみつくというより、他人と同じ事を共有する物だよね
>>36 小1〜小6まで変わりなし
中学で恥と遠慮を履き違えてからとんでもねぇ事になった
図書室で床オナニーしてたかなぁ小6は
74 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:00:05.90 ID:Hi9opELG
>>67 宗教が救うのは人じゃないぜ
人の一部さ
どこだかわかるか?
75 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:00:15.60 ID:Ya+l4k2m
>>67 >全宗教は徒労です
これはスパさんの妄想。
宗教と科学は存在してる場所が違うのに
76 :
すずめちゃん(大分県):2009/02/14(土) 00:00:28.34 ID:AfbdH13V
のちの創価学会名誉会長である
77 :
すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/14(土) 00:00:34.73 ID:hsbGo1K6
今からこれだと反動で将来犯罪者になるよ
78 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 00:00:57.80 ID:5GN3RoBX
小学生まではストッパーが無かったのか隣の女子とかとばんばん話してた
どうしてこうなった
科学マンセーする奴は何故か文系
80 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:01:16.44 ID:2zbJe6zK
いや〜、こういう子いるよ。
理科好きで勉強できて、ちょっと論理的すぎて融通が利かなくて、東大行くんじゃないかって冷やかされる子。
81 :
すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 00:01:21.63 ID:hYv82R5/
この子も麒麟なんて名前付けられて苦労したんだろうな
テストで名前書くのも一苦労だろうに
ん?スパさん転生したの?
名前で台なし
85 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/14(土) 00:02:03.76 ID:i/bP4Rj0
まるで俺の小6のときのような奴だな。
こいつはたぶん中学で登校拒否になって、引きこもりになるぞ。
>>46 違うだろ
コペルニクスの地動説はそれまでのキリスト教の教えに反することではあったが真実だから信念を貫き通すことができた。
それはなぜかというと、結局はキリスト教に鍛えられたからだと思うんだよ。
「神はひとつ」すなわち「真実はひとつ」なんだよ。
たとえ宗教の教えに反していようとも真実は真実であるということは、「神はひとつ」という一神教からしか生まれてこない思考。
日本は多神教が基本だから、「考え方は人それぞれ」などと誤魔化す。
これでは科学なんか発展しない。
87 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/14(土) 00:03:20.11 ID:pxIp78pP
なにお前ら小6が書いた記事に対して必死に自分の知識ひけらかせてるの?
痛すぎwww
まずフジの血液型選手権から何とかしろ
次は占いカウントダウンだ
90 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 00:03:41.40 ID:fqSa7DU8
91 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/14(土) 00:03:49.37 ID:eVqhRo1N
>>36 転校二年目、善行賞とかいう「学校一の善人で賞」貰ってた
92 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:03:52.74 ID:Ya+l4k2m
知的アピールして馬鹿にされるタイプ
宗教におんぶされて自力で歩かない奴とは永遠に分かり合えない
95 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 00:04:16.48 ID:CkfNNm4k
96 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:04:28.39 ID:A+oyQtVu
お前らが小学生レベルってことが証明されました
97 :
いなごちゃん(鹿児島県):2009/02/14(土) 00:04:41.51 ID:K4ucizs1
科学は如何 短き過去の記録によって悠久の未来を外部から証明し得ぬ
科学の証拠もわれらがただ而く感ずるばかりである そして明日に関して何等の希望を与えぬ
98 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 00:04:47.63 ID:hail7JLw
なに小学生と同じ視点で議論始めようとしてんだよ
恥ずかしくないのか
>>92 で、ちょっと思い通りに行かないと速攻でオウムみたいなのにはまっちゃうんだよ
なんで文の体裁だけこんなに整ってるんだろう。奇妙だ。
102 :
すずめちゃん(富山県):2009/02/14(土) 00:05:35.31 ID:gNmSj7+h
俺が小6の頃は毎朝仏壇とおばあちゃんの位牌にご飯供えて線香あげるのが仕事だったのに
105 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/14(土) 00:06:02.07 ID:2b/LS1EZ
10年後に悶絶している姿が見える
106 :
すずめちゃん(京都府):2009/02/14(土) 00:06:09.67 ID:0eo1pWOU
このガキが科学が万能じゃないってわかるの何年後だろう
まあわかんねぇまま東工大あたり行っちまう悲劇的な結末ってのも面白いが
107 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 00:06:11.43 ID:NMYSMahJ BE:267420825-PLT(17085)
>>86 ロゴス的に同意する!キリスト教が持っていた徳の中には「誠実さ」があった。
その誠実さが、キリスト教自体を疑い始め、内部から破壊した。
「和をもって尊しとなせ(笑)」とかいってるから、いつまで経っても「根回し文化」しか
作れなかった。「根回し」で発達する科学は皆無。癒着と談合の技術だけ。
108 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:06:25.59 ID:jP54zJ2P
スパさんスレによって言ってることが全然違うよね
>>36 いつも30cm物差しで他人叩いて怒られてた
110 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/14(土) 00:06:29.98 ID:cwk2ZrpS
宗教が無駄なんてことは小学生でも分かるよな
現代における最大の宗教であるところの科学をもって他宗教をここまで蔑む方がおかしい。
112 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/14(土) 00:06:37.02 ID:pxIp78pP
宗教は生きていく糧になる。
わからないヤツはまだまだ青いな。
>>10 名実共に当に麒麟児だな。
栴檀は双葉より芳しと言う所か。
114 :
すずめちゃん(愛媛県):2009/02/14(土) 00:06:55.23 ID:TAArUiv9
>>46 マニトウって映画知ってるか?
なかなか面白いぞ。
115 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:06:54.72 ID:GQazXVN/
>>1 科学的な観点を持った宗教が
あれば完璧じゃないか
宗教のメリットのひとつは、日常的なちょっとしたことから
国家レベルのあれこれまで、面倒なときは「考えなくて良い」こと
116 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/14(土) 00:07:02.74 ID:E5QVtLC5
与えられた情報を鵜呑みにしてるだけじゃないか
スパは寝ろ
118 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 00:07:50.07 ID:blh6KZfO
> 仲麒麟
119 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:07:54.11 ID:LB6hrT1T
120 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:07:58.23 ID:2zbJe6zK
>>99 オウムにはまる様な奴は、科学的思考のない奴だ。
121 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:08:12.68 ID:6zPKZv3o
科学と学習だったら普通科学取るだろうな。
オモチャいっぱい付いてるしな。
自発的に学習とりたいっていう小学生はおかしいだろ
ロゴスって単語みると笑っちゃうw
科学もまだまだ発展途上
まあ宗教よりは信用できるけどな
124 :
すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/14(土) 00:08:40.08 ID:JVQCXOhY
小学生に正論言われてファビョる大人達の図
125 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/14(土) 00:09:02.57 ID:myuUC6nO
>>36 修学旅行サボって、後日の作文を連邦の吉野みたいな文体で書いたら
それが後日晒されてマジで恥かいた
今日の障害者スレはここか?
127 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:09:07.87 ID:FQyKNmYc
こういう変な子は大事に育てて欲しい
いつか化けるから
んだジャリコラ
ローマ法王の前で同じこと言ってみろや
129 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 00:10:00.00 ID:w/NPrplj
とりあえず貼っとくか
l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ふ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
130 :
すずめちゃん(富山県):2009/02/14(土) 00:10:16.32 ID:gNmSj7+h
>>127 化けなかった人には
ニュー速はいつでも待ってるよ
むかし神童、今ただの人
132 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/14(土) 00:10:27.81 ID:kpjdddEs
>>120 オウムの幹部って優秀な理系のやつがいたよな。
名前は忘れた
>>122 覚え立ての単語を使いたいだけなんだなぁ
と思うととても微笑ましく思えるよ
どうせ親が書いたんだろ
135 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/14(土) 00:11:36.00 ID:/Hh7913y
Wikipediaとかでチラ見したような言葉を意味も解らず説いてロゴスとか馬鹿じゃないの
136 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/14(土) 00:11:36.36 ID:i6Bc6YkO BE:1513890296-2BP(5798)
>仲麒麟
力士か
137 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:11:40.71 ID:N1iTQ2Xe BE:407416872-PLT(12033)
>>1 スパさん、演技はもういいです
ここまでコペルニクス以外の地動説に関する話なし
全く無学な連中だ
139 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 00:12:22.72 ID:n8CGCjOQ
言葉はおろか絵までにも説得力を持たせられないスパさんて・・
140 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 00:12:27.96 ID:fahAmI6x
>>1 小学生の割には文章が洗練されてるなぁ。凄い。
でも、俺も結構小学生のころからこんなことばっか考えてたなw
141 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/14(土) 00:12:37.61 ID:9UpI84ez
>>132 ・青山吉伸:大阪府立高津高校→京都大学法学部
・菊地直子:京都大学薬学部
・井上嘉浩:洛南高校→日本文化大学法学部中退
・村井秀夫:大阪府立千里高校→大阪大学理学部物理学科→大阪大学大学院
・早川紀代秀:大阪府立三国丘高校→神戸大学農学部→大阪府立大学大学院
・中川智正:岡山県立岡山朝日高校→京都府立医科大学
・遠藤誠一:北海道立札幌北高校→帯広畜産大学畜産学部獣医学科→京都大学大学院
・土谷正実:東京都立狛江高校→筑波大学農林学類→筑波大学大学院
・豊田亨:白陵高校→東京大学理学部→東京大学大学院
・富永昌宏:灘高校→東京大学医学部
・廣瀬健一:早稲田大学高等学院→早稲田大学理工学部応用物理学科
・端本悟:早稲田大学法学部中退
・村岡達子:上智大学
・富田隆:日本大学理工学部
・林郁夫:慶應高校→慶應義塾大学医学部
・林泰男:工学院大学2部
・渡部和実:東京工業大学
・荒木浩:京都大学文学部
・森正文:大阪市立大学医学部
・佐々木正光:産業医科大学
・平田なんとか:愛知医科大学
・新実智光:愛知学院大学法学部
・満生なんとか:千葉工業大学
・松本知子:千葉県立木更津高校→千葉大学教育学部中退
・高山勇三:早稲田大学商学部
・上祐史浩:早稲田大学高等学院→早稲田大学理工学部電子通信学科→早稲田大学大学院修士課程
・富永昌宏:灘高校→東京大学医学部
そして、我らが尊師は、「熊本県立盲学校高等部」御卒業(藁)
142 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:12:40.44 ID:QmS/JVcP
小6とか、なんか大富豪してた記憶しかないんだけど・・・
143 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:12:44.04 ID:Cqup1950
144 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/14(土) 00:12:55.97 ID:pxIp78pP
145 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:13:35.49 ID:5nhTuhfT
宗教って底辺が反乱起こさないように洗脳するためのものでしょ?
146 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:13:40.28 ID:Jni3d5KT
>>1 なかなかの麒麟児だ
今の大学生でも書けない奴いるだろ
まあ親が書いたんだろうけど
147 :
すずめちゃん(愛媛県):2009/02/14(土) 00:14:17.90 ID:ETFDc0J0
>>15 12年生きて?本をたくさん読んだのか。
本には間違った知識もたくさんあるんだけどね。
149 :
すずめちゃん(富山県):2009/02/14(土) 00:15:29.27 ID:L55XrZUm
クレイジーな坊やだな
>>147 こんなややこしいの考える方がややこしいなw
>>36 腕を怪我してたけど、学芸会でハーモニカを一生懸命吹いてたな。
威風堂々はいい曲だった。
152 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:17:28.30 ID:xZATvhtU
お前らうらやましいって正直に言えよw
153 :
すずめちゃん(関東):2009/02/14(土) 00:17:43.60 ID:yXSLTNDD
お前ら、まさか小6に嫉妬したりしてないよな…?
歴史的に考えれば神の創った世界の法則には何か意味があるということで科学が発展してきたから、無関係とは言えないだろ
ニュートンやアインシュタインだって神の存在を信じているわけだしな
155 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/14(土) 00:18:08.67 ID:fXHIVCZt
156 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/14(土) 00:19:15.16 ID:Y3PM5bNI
この子の両親が離婚してグレますように
157 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/14(土) 00:19:42.40 ID:9UpI84ez
別にこの子宗教自体を否定してるわけじゃないだろ
科学万能主義ほど手に負えないものもない
159 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:19:58.32 ID:ozCFzVHB
小6≫スパさん
ってことが明らかとなった。
この子は将来、理想と現実のギャップに苦しみニュー速民になるタイプ。
というかお前らが小学生の頃って
>>1みたいな感じだったんじゃないかと思う。
161 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:20:33.26 ID:2ij//BSj
勧誘で強制したりされたり家が代々信者だからって理由で信仰してる奴は
本当に宗教のこと考えてんのか
>>153 確かに頭いいし、このまま何もなければ、
きっと日本の将来を担う人材になるんだろうけれど・・・。
12歳ではいかんせん実体験が少なすぎるよ。
ま、きちんと人間と共存出来る科学を作ってほしいなぁ。
極端な理屈好きは人間が理屈どおりに動かないことを知らない
だから宗教イラネとか言うんだわ
日本人にはイランだろうけど、
海外においては国民をひとまとめにするのにこれほど便利な物はないから使ってるだけだぞ
164 :
すずめちゃん(東海):2009/02/14(土) 00:21:34.75 ID:FLNsZRK8
麒麟です
165 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 00:22:08.64 ID:fqSa7DU8
>>160 ニュー即民は中学受験に成功して進学校にいったけど
落ちぶれてMARCあたりに行って無気力になって昼間から書き込んでる奴が多い
豆知識な
166 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 00:22:23.85 ID:K6ER/QO1
1って誰?スパさんの偽者?
普通に宗教は必要
必要とか必要じゃないとかじゃないか
宗教無くしても、あらたな精神的要素の何かは出てくるに決まってる
もうちょっと肩の力抜けよ
そして四つんばいになれ
170 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:23:09.72 ID:mwX2JP2k
なんだこれってお前らじゃん。
>>153 つーか俺自身こういう屁理屈こねるガキだったからねえ…
行く末が心配でならない。
172 :
すずめちゃん(富山県):2009/02/14(土) 00:23:48.36 ID:gNmSj7+h
やはり日本は嫉妬社会
>>160 違うなぁ。小学生の頃は、毎日ぼーっとしてたなぁ。
ぼーっとすることしかしてなかった。
だから、今でもぼーっとする事にかけては天才的なんだと思う。
誇れないけど。
174 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/14(土) 00:25:03.40 ID:kGin4Aon
天動説も結構感動するぞw
神の創造の体系・・・っていうとアレだけど体系って事は科学な訳だし、
神と自然現象の関連に四苦八苦したエライ人は偉いなあと
数学的にも惑う星の惑うような動きを表すほうがややこしいしw
175 :
すずめちゃん(九州):2009/02/14(土) 00:25:16.68 ID:62BaAHUk
むしろこういう「神童」タイプはν速に多いだろ
もちろん俺もその1人で、小2で漢検2級レベルマスター、
47都道府県と県庁所在地暗記、小4で円周率50桁暗記など、
それはそれは素晴らしい過去がありますが現在は絶賛フリーター中です
こいつも多分ν速に入り浸る
176 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 00:25:22.23 ID:NMYSMahJ BE:748776847-PLT(17085)
幼い頃は何でも面白く感じるんです。
食塩水に電極を刺すと泡が出る”発見”で眼を輝かせて喜べるんです。
暦というものは麻薬に似ています。暦をめくるごとに、善かれ悪しかれ「耐性」ができてくるんです。
赤子のように1時間ごとに泣かない代わりに、1時間ごとに笑うこともなくなります。
大人の男は1年に一回しか泣かない代わりに、1年に一回しか本当に喜ぶことができないんです。
177 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:25:37.72 ID:FQQddiYV
科学もつまるところ徒労なことに気がつけや
何事もどうしようもない渇望から生まれてるけど、人の認識なんて限界がある
科学も宗教も解を与えないようなことが多すぎる
178 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:25:45.50 ID:FRIxq7Az
科学的な観点でない理由から科学の進歩を止めてしまう
なんとも宗教的な意見だなw
179 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/14(土) 00:26:20.57 ID:YodXZPkt
宗教も科学も無宗教者、無神論者も党派性を帯びると対立する党派への攻撃がすごいよね
180 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:26:22.76 ID:ZyKFD7FT
小六にもなって世界の調和を知る上での宗教も感じられないとはとんだ知恵遅れだな、特殊学級か?
>>175 ああ、こういう頭おかしいやつがν側には多い。
小学生時代は、虫かごもって田んぼの周り駆け回っているのが一番いいんだよ。
>>175 神童も20歳過ぎればただの人だからね。
頭のいい時期が若いうちに来たタイプ。
30〜40代に頭の良くなる時期が来るのが一番いいんだけどね。
183 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/14(土) 00:27:18.07 ID:/OYr/r2M
科学も一つの宗教だとか言っている奴は認識が足りないと思う
科学は「反証可能性を有しかついまだ反証されていない」体系を持つ
反証不可能性を許容する宗教とは異なるわけです
184 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 00:27:24.52 ID:QHn1B9No
>>107 ロゴス的に同意する = 私見的に同意する
という事なのか、それとも論理的に同意するって意味なのか
185 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:27:31.39 ID:SRxmccNP
天動説であろうと地動説であろうと、俺達の生活に何の関係もないのは確か
さすがに嫉妬と言う奴はアホなのではないか
お前らは理屈の中だけで生きとれや
188 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/14(土) 00:28:43.27 ID:E5QVtLC5
189 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:28:43.49 ID:mwX2JP2k
子供のころから考えすぎるのはよくないと思うな。
行動しなくなるから
190 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/14(土) 00:28:52.35 ID:Gi69LUtZ
宗教は悪
>>183 反証可能性という定義(カール・ポパー)は現在ではかなり少数派なんだけど・・・
こういう奴にかぎって原爆を作ったりするんだよなぁ
原爆作った奴も全然加害者意識無いしねw
世界で一番人を殺したくせにw
とりあえずマジレスしてる奴は
同レベル
194 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/14(土) 00:29:45.76 ID:kGin4Aon
神童自慢なら俺もあるぜ!
小4で珠算教室に通い、3ヶ月くらいで三級突破
それから2年間三級に留まった
195 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:29:47.84 ID:2ij//BSj
土下座する人間を見て喜ぶ神と技術に依存しないと生きられない人間を見て喜ぶ科学者
196 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/14(土) 00:30:03.77 ID:9UpI84ez
俺も小学生時期から講談社ブルーバックス読みふけったり
日本国憲法の前文暗唱したりしてたなあ
現代科学といえども因果律や客観的実在論など反証できない基礎概念はあるんだよねえ。
198 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:30:23.15 ID:c1vvKDwh
逆スパ
199 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/14(土) 00:30:35.37 ID:E5QVtLC5
俺も小学校で簿記二級うかったぜ
200 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/14(土) 00:31:14.83 ID:WFBvwzv7
こいつは将来ニートになる
俺にはわかる
>>192 小学生であんなことたれるやつは、ごく普通の人間で一生を送る。
こういうのは頭よくなれない
202 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:31:52.96 ID:mwX2JP2k
高校生の化学の参考書を読んだり、BASICでプログラムするような
そんな小学校時代でした
>>188 そんな言葉知らなかった。ひとつ勉強になりました。
でも、失礼な人だね、あんた。
204 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 00:32:14.86 ID:w/NPrplj
一つ確実に言えるのは、この子が大人になった時この記事を見る度に
恥ずかしさで死にたくなるんだろうなあってこと。
若気の至りとは言うけどねえ…小学生だし。
205 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:32:19.62 ID:FQQddiYV
何も知らない方が生きやすいことは確か
この小六はこの先苦労するでFA。
206 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 00:32:22.35 ID:9N1Izew6
幽霊を説明できない科学など無力
207 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/14(土) 00:32:25.90 ID:E5QVtLC5
>>194 出来るやつは飛び級してくよな 10⇒7⇒4⇒3とか
208 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 00:32:30.62 ID:T1oARYyN
どうがんばっても全部の人間が科学的、合理的には生きることはできないから今の世の中はこうなってるんだよ
まぁ昔の綺麗なSFのようにちゃんと人のためになっている科学の満ち溢れた世界が来てくれるに越したことは無いけどね
こういうガキって不登校になりやすいんだよな
可哀相に
宗教によって死の恐怖から解き放たれた偉人は
科学分野で功績を残す
211 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/14(土) 00:32:51.98 ID:2gQ/akb6
今夜も論理的夜(ロゴスナイト)の始まりか
高校で失速するパターンだな。頑張れ
213 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/14(土) 00:33:23.28 ID:E5QVtLC5
>>203 何で失礼なんだよぅ。貶してるつもりは一切ないけど。
214 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 00:33:46.19 ID:aKVMaRS2
215 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:33:50.80 ID:66tbYz/b
俺は小6の頃は友達と一緒に
「ギギギ、あんちゃん熱いよー」
「がんばるんじゃ!」
とかを図書館でやってただけだぞ
217 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:34:37.22 ID:mwX2JP2k
>>208 今でも昔のSFにあったようなガジェットが存在しているけどな。
あんな小さい携帯とか考えられなかったじゃん
パソコンがこんなに安くなるなんて子供のころは考えられなかった
218 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:34:57.74 ID:ZO3s65Qi
俺もLIVE A LIVEのSf編やったあと同じこと考えたわ
219 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 00:36:35.91 ID:Ha91xKy3
麒麟君すごいわ
この年で宗教の功罪の罪に気付くなんて凄すぎです。
そもそも俺は麒麟という字が書けません。
220 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/14(土) 00:36:38.04 ID:FKpE+r3h
>>36 女子に集団で無視されてムカついたからクラスで一番可愛い子の
おっぱい触りながらケツにチンコ擦り付けたら親呼ばれた
l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ふ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
222 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:36:51.34 ID:6hE0b+ht
宗教も科学も、必要としてる人には必要なんだよ。
どちらも学問として成り立ってるしな。
223 :
すずめちゃん(東海):2009/02/14(土) 00:36:59.80 ID:H2XUcKk4
最近じゃ読書感想文なんかを子供の代わりにやる商売があるらしいな
親が書く場合もあるみたいだし
224 :
つばめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:37:02.93 ID:2wwi8EZP
こういう子が天才科学者かなんかに育つ土壌をつくらなきゅあ
ニートになんかなるなよな
225 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:37:03.73 ID:1cbSIuhY
法も科学も宗教も完全じゃないんだから
手を取り合えよ
〓ぜうす〓
実に小学生らしい浅薄な思考だ
そもそも宗教が科学的知見を阻害する要因となっているという認識自体が
自らの知見の狭窄さを露呈しているといって過言ではない。
宗教は人間の精神に普遍的に内在する悟性と構想力の所産であり、
人間の本質の外形的表象である。
他方科学―特に自然科学―は自然の諸法則の知識の集積であり
個々の、あるいは集合的な主観によって認識されるものである。
非科学的な観点が科学の進歩を止めているのではなく、非科学的観点こそが
科学的了見という視野を人間一般にもたらし、科学性は意識される、されないにかかわらず、
常にこの内在的制約を受けているのである。
宗教による科学の迫害は人間の自己認識能力の境界をまさに延伸させんとするときに必然的に発生する
超克葛藤の証跡なのだ。
227 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/14(土) 00:37:33.62 ID:/OYr/r2M
228 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/14(土) 00:38:21.77 ID:pxIp78pP
お前らこんな事言っていながらこの後誰で抜くんだい?
229 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/14(土) 00:38:37.47 ID:ZkDlyZu3
もしスパさんが小学生に戻ったらどうなる?
いじめられて登校拒否?
>>213 調べたら、「つまらないものでも何かの役に立つことがあるということ」
って出てきたよ。どうせ、つまらない人間ですよ。
と、人に対して思わせるから、そう思わせたくなかったら、
その言葉使わない方がいいよ。
嫌味で言ってると受け取られる。
231 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 00:38:46.46 ID:T1oARYyN
>>217 こんな会話を全国の連中とリアルタイムでできるなんて考えてみれば結構なSFチックな話ではあるよな
232 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:38:48.72 ID:nf93Q2J9
そうかがっかり
233 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:38:54.91 ID:SRxmccNP
科学も宗教だよ
236 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/14(土) 00:39:53.56 ID:atRTW+cJ
トロピコをやらせるべき
>>226 一生懸命長文書いた割には小学生に及ばないなあ。
いろんな意味で考えないのが一番楽だよ
大人になったらわかる
239 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/14(土) 00:40:35.72 ID:51AMrgiU
小学生はサンタを信じてるくらいアホでちょうどいい
地動説が出る前に
聖書にはちゃんと
地球は丸くて[無]の中に浮いている
って書いてあるんだけどなあ。
4000年前になんでわかったのかなヽ(´ー`)ノ
241 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:41:30.26 ID:mwX2JP2k
宗教や神の無意味さを知ったのは第一段階だな。
では、第二ステージとして、なぜ人は宗教で戦争をしてしまったり熱狂したりするのかをこの子は知る必要がある。
242 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/14(土) 00:41:45.72 ID:E5QVtLC5
>>230 いや、なんでも一芸に秀でていることは素晴らしいという意味で覚えていたんだけど
そういう風にうけとったのならスマン。
243 :
つばめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:42:05.83 ID:2wwi8EZP
244 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 00:42:09.37 ID:NMYSMahJ BE:213936342-PLT(17085)
>>227 「科学者が予測するルール通りに、対象の未来の状態が現象すること」
例えば、ニュートン力学に基づいて、ハレー彗星が何年何日に大接近する(ハレー予言)
例えば、相対性理論に基づいて皆既日食が地球上のXXの地域で現れる(アインシュタイン予言)
例えば、ロボットが設計通りに動く。
反証主義は、水俣病裁判などで分かる通り、しばしば反証主義的な弁護法というものが
産業犯罪を擁護する効果として働いている。
ex.)「水俣病は、他の化学物質が原因かもしれないじゃないか」「地球温暖化はCO2が原因では無いので
アメリカは議定書に参加しない」「タミフルと自殺の因果関係はまだ十分なデータが取れてない」
245 :
すずめちゃん(関東):2009/02/14(土) 00:42:31.57 ID:bFDPwJOk
>>226 釣りだよね
こういう文書くのって頭が悪い&中2病
現実を見据えて、道を突き進むことが出来るほど
心強い人間は多くないんだよ
弱い心で生きてくために宗教は必要なんだ
何言ってんだかサッパリわからん
248 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:43:49.39 ID:mwX2JP2k
>>242 こういう考え方の違いの誤解が生まれるから、人間って怖いのよね・・・。
じゃ、もっと分かりやすい言葉で言いなさい。
頭いいふりしてると、馬鹿を見る典型だね。
>>243 科学的認識と信仰の根源、あるいはその限界について
251 :
つばめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:44:56.07 ID:2wwi8EZP
>>248 宗教って何?ウイルスなんか?
第四ステージは?
252 :
すずめちゃん(富山県):2009/02/14(土) 00:44:57.44 ID:gNmSj7+h
初期 中期 後期 末期
私の論理圧は 黒塗りヘリで 理想剣(リソード)。 記号としてのスパゲティは死んだ。
並みのアカポスの2倍 屋上から射殺したのだ どうかしたかね? 私はミスターロゴス。
ヽ(´=∀=`)ノ ヽ(´=∀=`)人(´=∀=`)ノ (^笑^)
(O ) (へ ) (O ) (^笑^) _φ___⊂)_
U > U (∩∩ ) /旦/三/ /
なんだかんだで有名になれてよかったじゃん冥王星
254 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 00:45:12.54 ID:9o9f0tzW
小6で中二病にかかる奴は凄いよ
そして小6で
>>1みたいな考えを文章に書けるのならさらに凄い
でも将来スパみたいな中卒引き篭もりになる確率は70%だ
それを乗り越えられたらウィキペディアに名を残せる人間になれるだろう
255 :
すずめちゃん(山陽):2009/02/14(土) 00:46:01.05 ID:42/91z7I
哲学から数学が生まれたやら云々
256 :
すずめちゃん(九州):2009/02/14(土) 00:46:06.71 ID:sSWxor5S
宗教は人間を思考停止に陥らせ魔女狩りを容易にし人類の足を引っ張る邪悪にして害悪
257 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 00:47:40.20 ID:NMYSMahJ BE:481357229-PLT(17085)
こと医学に関しては、人間は体も心もウソをつくからね。
「中身は小麦粉なのにガンに効いた」というプラセボ効果とか、
「父親に性的虐待を受けた」という偽記憶症候群とか。
変数が多すぎるし、何より現場での一刻も早い「効きそうな治療法」の投入が
求められる「医学」は科学じゃないです。技術です。
よって結局のところ、現場の科学者は殆どが賃金を貰っている”技術者(=ドカタ)”であって
それが「ことの真理かどうか」を気にする”科学者”ではないから、
反証可能性がどうとか観念的なことにはまるで関心が無い。
その分野における固有の流儀に沿って、研究を進めるだけ。
259 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 00:48:24.83 ID:fahAmI6x
260 :
つばめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:48:36.17 ID:2wwi8EZP
ハイリスクハイリターンな育ち方をする子だな
262 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/14(土) 00:49:02.62 ID:sAiTqxI3
宗教なしに科学は果たして生まれたのだろうか
子供らしく竹馬でもして遊んでろよ。。。
264 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/14(土) 00:49:55.85 ID:E5QVtLC5
>>249 夜をこめて鶏の空音ははかるとも逆切れの責は許さじ
お前らこういう天才系に弱いのな。コンプ丸出しじゃん
266 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:51:23.91 ID:rBeO0Wnt
なんかスパっぽい小学生かとおもったらスパスレだった
268 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 00:52:20.35 ID:sv86Tu9+
俺は30過ぎてもカメハメ波の練習をしてるというのに最近の小六ときたら
269 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 00:52:23.94 ID:Ic72upKk
日本人最大の不幸は神を信じられないことだろうね諸君
どう考えても賢者タイムだろ
12歳の若さでここまでの賢者っぷりもすごいけど
>>1 親「じゃあもう誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントもお年玉も無しね!」
272 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:54:07.84 ID:rBeO0Wnt
>>224 こういう子ほど大人になると環境の変化に対応できずに
自分で潰れていくもんだよ、頭でっかちになりすぎないほうがいいな
273 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:55:52.37 ID:0Vjq6sRj
2ちゃんの受け売りだろ
274 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:55:57.11 ID:1cbSIuhY
マジレスするけど
宗教に対してニヒルな態度を取れば良いって
時期は過ぎたんだよ、特に日本は
孤立させられ過ぎだろ
集え、手を取り合い、
肩を抱き合え、そして大いに慰め合え
これから世界を再建しなくちゃいけないんだよ
275 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 00:56:07.39 ID:NMYSMahJ BE:320904634-PLT(17085)
ポパーらの反証主義ウンヌンが力を持ちえたのは、まだしも先端科学と技術との距離が
離間していた20世紀前半までの話でしょう。
量子論という世界の究極付近まで探究してしまった科学は、還元主義の目的地付近で
ほぼ足踏みしてしまい、
余った科学者たちのエネルギーは20世紀後半にはカオスだとか物性だとか
分子生物学だとか工業製品開発だとかいった、「還元主義からマクロ主義へ」の回帰を起こします。
これはすなわち、「現象の根底は量子論と相対論で決まっている。これでもう反証主義が
ウンヌンの『真偽の問題』はオシマイ」ということでして、
今後の科学の仕事は「量子論と相対論に背くわけないんだから、全部おおむね真理である」
のは前提として、『カネになる発見をすること』が科学の基準になったわけです。
例えば、「発光ダイオード」を青く光らせる素材は一つじゃないですよね。
超電導素材も一つじゃ無い。「解は無数にある」のが、われわれ日常世界と、量子論のあいだにある
「マクロサイズの世界」における科学の特徴なんです。
276 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:56:09.88 ID:FQQddiYV
>>272 頭でっかちつーか、関わっちゃいけないもんに関わっちゃったって方が正解な希ガス
>>267 詳細
277 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/14(土) 00:56:29.77 ID:dHobfZWa
このスレタイ、チラ見した哲学板で似た様なのがあったなぁ。
>>264 なんでそういう言葉しか使わないの?
あなた平安時代に生きてるの?
また、嫌味を言われたの?
279 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 00:58:23.46 ID:4bCj6sE5
「太陽が地球の周りを回る」
「地球が太陽の周りを回る」
この文章だけだとどっちも正しいよね?
小学校の時どっちも正しいと答えたら、
教師に怒られた。
280 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/14(土) 00:58:32.94 ID:E5QVtLC5
最初の冥王星が惑星でなくなったって話はどこにいったんだよ
科学万能を信じてるのはいかにも消防ぽくていいねw
いくら科学が進歩しようが、労働者が労働から解放されることはないし、階級や差別もなくならない
人類の革新はありえない
科学の発達に哲学がついていってないからこういうことになる
>>1 うん。ちょっと違うんだよ
科学と宗教、ではなくて、 詐欺で金を集めた大金持ちの権力集団とその手法、と科学、だね
でもいい勉強になってると思うよw
284 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/14(土) 01:00:43.16 ID:kdDs7y3g
宗教は徒労なんてどこにも書いてねえじゃねえか
>>280 また難しい言葉使って。
あなたの頭の良さは充分分かったから。
疲れる人だね。
いちいち調べるの面倒なのよ!
286 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/14(土) 01:01:57.11 ID:E5QVtLC5
>>285 実は俺も調べて書いてるのよw
本当は馬鹿です。。。
287 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/14(土) 01:02:10.36 ID:4QGuAlPI
偉大な科学者ほど宗教信じてんだよなあ。
ダーウィンも宗教信じてたから最期に
進化論は間違いだと言い出したんだっけ。
見方によっては科学のひとつの結果である軍事技術の研究・開発を人道的見地から規制するのは不合理だと言っているようにも読める
289 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/14(土) 01:03:25.49 ID:9UpI84ez
290 :
すずめちゃん(岡山県):2009/02/14(土) 01:04:27.56 ID:VjO2fLi/
なーにが徒労だ
>>286 んもう〜
>>289 普通の生活で使わないじゃない。
使っている人を見た事がないよ。
学生くらいでしょ?それかマスコミ関係。
292 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 01:05:18.85 ID:65EGm2Yk
宗教自体はあってもいいと思うが(神や仏などの存在を信じること)
「神を信じろ」じゃなくて「俺を信じろ。金よこせ」
って言う宗教関係者は害悪だね
293 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 01:05:28.35 ID:Au3DSiqa
よくわかんねーからとりあえず宇宙にいこうぜ
294 :
すずめちゃん(石川県):2009/02/14(土) 01:07:56.97 ID:mcujcL7+
科学に対して言いたい。教会は疲れました。あなたがたの指針であろうとするこ
とに疲れ果てました。
あなたがたが小さな賭け金で大きな利益を得ようとやみくもに進むあいだ、
不偏の道を貫こうと活動しつづけたわたくしたちの資源は底を突きかけています
。
どうして自己抑制しないのかとこちらから問うことはありません。
しかし、なぜそちらはみずからに対して問わずにいられるのですか。
あなたがたの世界はあまりに目まぐるしく変化し、自分がしたことの意味を考えようと
一瞬でも立ち止まれば、わけもわからないうちにもっと要領のよいだれか追い越されてしまう。
だからあなたがたは進みつづける。
あなたがたは大量破壊兵器を量産しますが、世界中を飛びまわって指導者たちに抑制を求めるのは教皇です。
あなたがたはクローン生物を創り出しますが、人々におのれの行動の倫理的な意味を考えるよう釘を刺すのは教会です。
あなたがたは電話やビデオ画面やコンピューターによる対話を勧めますが、
人々に門戸を開き、直接会って親しく語り合うという本来あるべき姿を思い出させるのは教会です。
あなたがたは人命を救うための研究と称して、胎児を殺すことまでやってのけます。
そのような理屈の誤りを指摘するのも、やはり教会なのです。
スパさんはとりあえず親から自立して生活するべきだと思うんだ
>>46 いやキリスト教にしろイスラム教にしろどんな宗教でも役に立つ部分はあるよ
それよりも何倍も害になる部分が多いってだけだ
297 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/14(土) 01:10:22.03 ID:od0DplAZ
298 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/14(土) 01:13:36.41 ID:IzT3wn0p
宗教は別に無くても問題なし
299 :
すずめちゃん(九州):2009/02/14(土) 01:13:52.31 ID:1HqG3btv
>>291 まぁまぁ、おっさん落ち着きなって。
つまり、権力が何事も邪魔してるってのが結論でしょ。
300 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 01:15:42.56 ID:kzQk9eNX
小6でこの思考はすごい
301 :
すずめちゃん(石川県):2009/02/14(土) 01:16:12.50 ID:mcujcL7+
そして、あなたがたは一貫して、教会が無知だと言い張ってきた。
しかし、ほんとうに無知なのはだれですか。
稲妻の性質を説明できないものと、稲妻の恐ろしい威力に敬意を払わない者のどちらでしょうか。
教会はあなたがたと心をかよわせようと努力しています。ひとりひとりへ手を差し出しているのです。
ところが、こちらが手を伸ばせば伸ばすほど、いっそうあなたがたはそれを払いのけようとする。神が存在する証拠を見せろと言う。
しかし、望遠鏡をのぞいて天国に心を向けてごらんなさい。
どうすれば神が存在しないなどと思えるものか教えてもらいたい!
302 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 01:16:12.51 ID:1rh+HyPo
303 :
すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/14(土) 01:18:38.25 ID:dhWwOf57
麒麟児とはこいつのことだな
305 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/14(土) 01:21:41.53 ID:rjiJ0PyC
>>1 違うな。
科学的な観点でないものが科学を進歩させたんだよ。
それを好奇心とか妄想とも言うがな。
この子はコペルニクスにはなれず、
コペルニクスを否定する側になるだろうな。
この小学生は早くも中二病を発症してしまったな
科学の進歩は宗教との対立なしには語れないだろうに
>「神様のいる地球こそ宇宙の中心」という訳だ。その天動説を「違う」と言う事は、神を
>批判する事であり、もちろん罰せられる。生死すらもわからない。だから、コペルニクスは、
>死ぬ直前ギリギリまで自分の地動説を発表しなかったのだろう。
これ偉人伝とかにはぜったい書いてあることだろ
それを自分の推測みたいに書いてるのは作文をでっちあげるときの常套手段
まちがいなくこいつは何も考えずに書いてる
308 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 01:27:41.78 ID:Hmg+0eqb
君たちは若いから生に対する執着がない、だから宗教を軽んじているにすぎない
老人共を見てみろ
死に対して恐怖し、死後の世界を信じて蓄財に余念がないだろ
きみらもあと40年もすればこいつら同様、俗物となるんだよ
だが俺は違う
俺が小6のころなんて〜今日はサッカーをした面白かった
くらいしか書けなかったぞ
小6相手にムキになって反論したりして恥ずかしくないのw
311 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 01:30:24.10 ID:dOZY62t9
科学と宗教は表裏一体
徒労ではない。少しは意味がある。
宗教概念が無いと人間は生きていけないってわからんのだろうな
こいつ
313 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 01:33:02.44 ID:Hmg+0eqb
まあ、創価なんかは徒労の極みだけどな
314 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/14(土) 01:36:38.29 ID:a0aE6dGp
小6だとぅ?
俺が小6の頃なんてガチでうんこうんこ言ってたぞ
315 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/14(土) 01:37:36.89 ID:0ib0KTFh
スパ調子にのんな死ね
かっけえー
小六で高二病とか可哀相に
>1
このガキは将来女と付き合って女という生物のあまりのバカさ加減にキレてホモに走るとみた。
>>318 女がバカだとは思えない
論理的じゃないって意味かな?
320 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/14(土) 01:42:30.24 ID:/yIGzIgT
さすがに小6ならこれくらいの文章は書けても不思議では無い。
321 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/14(土) 01:43:12.19 ID:kdDs7y3g
曾つてわれらの師父たちは乏しいながら可成楽しく生きてゐた
そこには芸術も宗教もあった
いまわれらにはただ労働が 生存があるばかりである
宗教は疲れて近代科学に置換され然も科学は冷く暗い
322 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/14(土) 01:44:09.82 ID:dHobfZWa
小六なのにというか、小六だからこそと言うべきか。
堅いねえw。
こんなこと週刊少年ジャンプ見てれば余裕ですよ
324 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 01:47:47.75 ID:BCW2Q2iA
俺が生まれて思ったことは親に逆らわず言うことを聞くのが一番だと言うこと。
何も興味なかったからとりあえず勉強してたら東大いけたし
官僚にもなれた。自分で行政を動かすとまではいかないけど内部で仕事するのはとても楽しい。
親の言うことは聞くべきだ。絶対に人生間違えないと思う。
こんな分かりやすい簡潔な文章書ける小6には期待してしまうな
子供だからなのかどうなのか・・・
326 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/14(土) 01:51:54.54 ID:9UpI84ez
>>324 東大行くような奴らは
知的好奇心旺盛だからあらゆることに興味もつぞ
>>326 その好奇心を上手に制御できるかどうか。
328 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 01:55:21.16 ID:BCW2Q2iA
>>326 俺はそうじゃかったってことだ。
親の言うことをなんとなく聞いてた普通の人間。
良い点取ったらゲーム買ってもらってのくり返し。
コンなやつ多いと思うけどね。
マスターキートンの主人公みたいな
奴はマンガでしかいない。
>>324 お前はいい親の下に生まれた、ただそれだけのこと
330 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/14(土) 01:57:52.57 ID:jdaS8QH5
まあ親が書いたんだろうな
331 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/14(土) 02:06:40.72 ID:NpWydM+B
もしこの世の謎が解明されたら人はどうなるの?
科学技術も限界まで発展して、もう何でも出来る世の中になったらどうする?
人はそれでも働くの?働かないよね?
じゃあ何をして生きるの?毎日遊んで暮らすの?
>>331 この世の謎が解明される事は絶対に無いし何でもできる世の中はこない
特に文明の発達と労働時間は反比例するという決定的事実があるからな
333 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/14(土) 02:08:59.01 ID:UqLpg6MX
予想通り嫉妬の嵐でござるの巻
334 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 02:10:15.60 ID:u7xiLesD
>>1 小学生でこの文章はすごいな。
俺は書けなかった
335 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 02:11:56.15 ID:u7xiLesD
>>324 親の言う事聞いてマーチ入ったら酷い目にあいました。
今は中退して再受験します
>>328 学校を卒業した後の人生は本人のアドリブ勝負なんだよなあ
ある程度年をくってみると人生のスタート地点は実は何回もあるのかもと思う
337 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 02:15:46.51 ID:OdPFySvp
明らかに思考がその他大勢よりすごいやつって学年に1人いたよな
がり勉して成績がいいレベルじゃなくて元々頭がいいやつ。
大人になって凡人で終わる秀才と真の秀才の差がここなんだよな。
338 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/14(土) 02:17:29.45 ID:zYwyp93N
この小学生は馬鹿だと思う
フッサールのナイフで皮を剥いてやりたいくらい馬鹿だ
339 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/14(土) 02:20:59.08 ID:L+SoPmBf
日本ではこういう子は大成しないので、アメリカに移住すべき
340 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 02:23:50.96 ID:kzQk9eNX
>>339 アメリカだとキリストカルトに袋叩きにされるが
341 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 02:23:55.45 ID:T2oAuYRQ
>>1 の文章は鋭く洗練されていて読みやすいしはっとさせられもする。
小6ってレベルじゃあない
>>340 そういうのは南部だろ
南部だと黄色人種ってだけで袋叩きだわ
343 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/14(土) 02:28:04.81 ID:zYwyp93N
ザッと読んだがいかに論理的な文章だろうとも
内容自体は素朴も素朴、所詮子供は子供だ
これから将来その素朴実在論がズタズタにされて真に考える人になっていく事を望む
お前らとうとう小六にすら嫉妬して叩いちゃうレベルにまで落ちたのか
345 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/14(土) 02:36:50.43 ID:CIWAxjnB
>>1 着眼点もだけど、文章力が凄い
俺の卒アルの文章、この世から消えて欲しい
と思った
346 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/14(土) 02:37:03.27 ID:w1FwfFC8
何が官僚にもなれただよw
347 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 02:38:42.21 ID:eFQyIFTB
>>342 南部って黒人は80歳のじいさんでも「ボーイ」って呼ぶんだよな
348 :
すずめちゃん(関東):2009/02/14(土) 02:41:28.45 ID:BUUFBngL
>>1 簡単に否定できるけど、小6に全力出すのもねw
かなり背伸びした感じの文章だね。受け売りの継ぎはぎという感じ。
それでも、小6にしては立派過ぎるとは思うが。
内容は大したことない。というか、単純な進歩史観だよね。
もっと勉強して知識をつけると、こんな主張はできなくなる。
そこをどう乗り越えるのだろう。
351 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/14(土) 02:45:39.03 ID:w1FwfFC8
お前らだって
こういう文章は書こうと思えば書けただろ
でも何か気恥かしいから
「〜〜〜だなと思いました。」とか年代相応の定型文に合わせてただけで。
ただ、そういう気恥かしさがない分だけこの小6は上なんだろうけど
352 :
すずめちゃん(関東):2009/02/14(土) 02:47:32.06 ID:st5EKgr/
この世には不思議なことなどなにもないのだよ関口くん
>>350 問題は、疑問を抱かなくなった場合のことだなぁ。
巨視的には、どっちが正しいとか言えない事象だし。
例えば、コペルニクス略が、さっと認められる場合、
全ての人間の科学的速度だけ上がっちゃうわけでしょ。
種の保存として考えるなら、弊害の大きさも理解して、
地球のサイズとか、他種との関連性についても考える。
そうすると、こんな主張は出来ないし、論理破綻に気づくはず。
小学生んときの自分を思い返しても、この種の疑問は抱いてた。
>>1は危ない傾向に思えるけどなぁ。
小6にしてはマセてるね、って思ったし、文
章の構築能力は高いから期待したいけど、
>>350見てから考えると、周りの受け売りの
継ぎ接ぎというのは正しいかもね。周囲が気になる。
対極にある考え方を説明できる大人が周りにいることを祈るよ。
一応、小学生んときから高校3年まで、
国語で全国一位を続けた俺も言ってみるよ。
親父頑張ったな
355 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/14(土) 02:49:28.02 ID:87Mban7J
宗教否定するのは学生時代に誰しも思うこと
>>355 どちらかに偏る人は多い。
新興宗教にのめる込むのも、高校生〜大学生か主婦だし。
逆に単純な宗教否定も、学生か主婦が多い。
暇な上に思考能力皆無な時期に思想は偏るんだろ。
問題は、暇なことやってる場合じゃない時期に、
この手のハシカが治癒しているかどうかで、その後の人生決まるんじゃね?
おまいら、いくらなんでも内容でどうこう言うなよw
ただ、彼は天才ではなく秀才なんだろうな
SSY
キテレツ君でもこんなこといわない
362 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 02:58:28.07 ID:3IKl3c9J
俺小学生の頃('96年くらい)
「将来、通信情報網の発達により
既存の教職,教育機関等はその地位を著しく低下させるだろう」
みたいな主張の作文書いた。(同級生達の他の作品群からは明らかに浮いてた)
…ある意味、その通りになっててわろす
363 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 03:00:13.65 ID:OAYiNfXf
こういう子供は現実が精神に支配されてる事実を目の当たりにして
とりあえず文系に責任転換しつつ孤独な社会生活を送るものの
最終的に孤独に負けて信仰心を求めるが神を信じられない自分に絶望して発狂するタイプ
364 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 03:00:34.74 ID:XWmKkEsE
ガキですら宗教はバカのものって見抜いているというのに
靖国狂いのネトウヨときたらw
英霊(笑)とか
>>362 「将来、通信情報網の発達により
↑ここと
↓ここの
既存の教職,教育機関等はその地位を著しく低下させるだろう」
間を埋められないと無意味じゃねえの?
>>363 極論すぎw
周りの大人に期待かなあ。俺は、こーいうこと
>>1言ってたり、
学校っつーか模試で成績一位取ったりしたら、
親父に、だからお前はバカなんだ、誌ね!生きる価値のない出来損ないが!
って何時間もかけて言われて、何度か凹まされた結果、
それなりに、なんとなくいろいろ理解できるようになった。
>>364 へ?お前、小学生並みなの?
別に靖国の話とかしてないじゃん。
宗教全般を否定するかどうかだろ?
>>1みたいなのは、全ての人間が効率的に考えることを前提にしてて、
その時点で無理。全体主義と変わらん。
>>1は否定するまでもない。小学生が書いてるなら、よくコピペしてきたねぇ、えらいね。
って褒めてつかわすレベル。
367 :
するめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 03:08:55.32 ID:zqT5fl+t
何かを信じなければ人間は生きていけない
科学者だってそうだろ
あまりにも異端な説を唱えれば学会からもハブられる
368 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 03:10:04.18 ID:3Ho2Tc+q
そうかそうか
学会て派閥とかあるしね。異説を通すなら実証と努力と運と縁が必要なのは、古代も今も一緒。
371 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 03:12:32.10 ID:eumKGyj2
>>5 未成年までは宗教や思想の危険性をのみ、教えるべき
成人から未成年のうちに積み重ねた知練によって、好きな宗教やら思想を選べばよい
色はいつでもつく
未成年はまだ早い
372 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 03:13:23.42 ID:hg3bqfPK
科学万能主義より宗教原理主義のほうが危険なのは歴史より明らか
>>371 そりゃ、日本の、多すぎる新興宗教の危険性は教えるべきだろうね。
ただ、宗教学とか神学と一緒にされても困るというか。歴史の勉強だし。
>>372 どっちもどっち。科学万能主義でも、
ケータイのアンテナで脳がやられるとか言い出したら。
どっちも低層はアホしかおらんよ。
374 :
すずめちゃん(USA):2009/02/14(土) 03:16:44.11 ID:xlEYCwRy
>>1 こういう風に大人の喜びそうな答えを書く奴は将来伸びない
375 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 03:17:28.11 ID:RL+YwdwU
小6が書く文章じゃない
376 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 03:17:43.14 ID:3IKl3c9J
>365
「埋められないと」もなにも
文中じゃ勿論そのへんのプロセスを希望的観測バリバリで論じたさw
ただ、ここ(ν速)同県出身者たくさんいるし、特定怖いから
この場での詳細な記述は省いたのよ…。
なんか熱いねアナタ。
>>376 いや、それほど変わった内容じゃないなあってこと。
教育じゃなくてもいいわけだし。
熱いっていうか、セックスできないっていう、
満たされない性欲のはけくちにちょうどいいスレを見つけただけ。
あー、セックスしたいなぁー。
>>375 あんがい、これくらいの文章を書く小6は300人に1人くらいはいるもんだよ。
小学校教師って頭悪い子多いから、見出せないんだろうけどね。
378 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 03:20:17.36 ID:fuY2550I
校庭のつつじの蜜吸ってた
380 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 03:21:13.06 ID:fuY2550I
381 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 03:22:28.21 ID:AvO3NTsA
小6っていったら11〜12?才くらいだろ。
その年になれば大体人格、論理的思考は形成されくる。
なによりチンポに毛が生え剥けてくる時期だろ。
382 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/14(土) 03:22:36.33 ID:yCZS+BVg
こいつは出来杉くんか
中二病は早期発病早期治癒すると人生にプラス
>>379 うーん。部位とか距離にもよるしなぁー。
医療機器てマイクロ波使ってるものも多いよ。
精査していくべきだと思うけど、
ていうか、ケータイのアンテナが立ったら
突然体調不良を言い出す主婦とかはどうかと思う。
対照実験しろって。ヒステリーな人が迷惑というか。
>>380 それは誰でも吸ったことがあるだろう。特定の年代なら。
でも、最近のつつじって有毒なんだってさ。こわいね。
385 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 03:24:07.45 ID:OAYiNfXf
でも、科学教が蔓延して世界中が無神論者ばかりになったら白人は集団ヒステリー起こして
絶滅しそうだよね。神のいない歴史を持たない白人に無神論は拷問。
科学の進歩は自分らの危機だってわかってるのかな。
387 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 03:31:37.39 ID:3IKl3c9J
>377
>それほど変わった内容じゃない
>教育じゃなくてもいいわけだし
んー…つーか俺の最初の書き込みの意図するところ自体が
2ちゃんにおける日教組批判の風潮を皮肉ったものだったわけなんでwそこ指摘されてもなー…
なんにせよ伝わりにくかったみたいね。ごめんなさい。
>>387 うーん、伝えたい内容と伝え方かなー。
>>362みたいなのを突然書いて何したかったの?
ってこと。言いたいこととかは、わかるよ。
そうじゃなくて、何したいの?って聞きたかったわけ。
>>2ちゃんにおける日教組批判の風潮を皮肉
これって、スレッドに突然置いても意味ないんじゃね?
ネット時代のガキどもは頭でっかちなのが多そうだな
390 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 03:41:34.40 ID:3IKl3c9J
>388
スレ中でちょっとしたアイロニカル・ジョークをとばすことすら
「意味」を求められるのかい;
おいらジョーク下手でごめんってば…!orz
>>390 全然ジョークにもなってないじゃん。
まーいいけど。ていうか、笑いのメカニズムって不思議だよな。
ニコ動とか見てて、何か見て笑う自分に気づくたびに、
何に対して笑ってるのか、とても不思議な気持ちになる。
>>388 362 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/02/14(土) 02:58:28.07 ID:3IKl3c9J
俺小学生の頃(すげーだろー早熟だろー)('96年くらい)(すげーだろー早いだろー)
「将来、通信情報網の発達により
既存の教職,教育機関等はその地位を著しく低下させるだろう」
(すげーだろー難しいだろー)
みたいな主張の作文書いた。(同級生達の他の作品群からは明らかに浮いてた)
(すげーだろーまわりとは一味もふた味も違ってたんだぜー)
…ある意味、その通りになっててわろす
(すげーだろーしかもあたってんだぜー)
っていうオナレスだと思うけど…
393 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 03:45:40.65 ID:UDVLE9Dt
これ書いたのお父さんだろ
俺 昔のタイプカプセルから出てきた文章に
「真人間になってますか?」
と書かれていた
過去の自分に苛められた気分になった
>>392 セックスしたくて、できなくて、
そんな直球レス投げるどころじゃなかった。
長居できる無駄スレッドなら何でもいいんだ。
自慰では満足できないときあるんだよな。
寝れば朝には忘れてるけど、今は眠くなくて。
>>393 マスコミは何するかわからんからなぁ。何も信じられん。
396 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/14(土) 03:50:09.09 ID:S8KeofDH BE:366795252-2BP(354)
いい意味でも悪い意味でも小学生らしい理論だな
これを親が考えたならたいしたもんだ
高二病的な考え方がまだ根付いてない時点で小学生の論文に間違いないと思う
>>389 大人になっても頭でっかちなN速民可哀想
398 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 03:51:29.50 ID:bxZdTyXS
小学生の癖に文才ないかコイツ
俺がガキの頃なんて今日は○○しました。しかかけなかった
>>394 タイムカプセルから中2病の俺が書いた推理小説が出てきたときは、首吊ろうかと。
>>396 論文の意味しらべてこい。
>>397 ちんこ小さいのにね。まんこ小さいN速民(雌)はいいな。
頭でっかちな女でも、まんこ小さかったら許すしか方法がない気がする。
400 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 03:54:09.42 ID:3IKl3c9J
>392
ここν速だし、そーいうパーソナリティふつーに受け入れられると思って書いた。
なんかいろいろとKYだったみたい。もう寝るorz
鬱病、中二病、高二病、ゲーム脳、なんか日本にまともな人間はいないみたいだなw
>>401 そんなのたかだ数百万人だろ1億人以上いるんだぞ!
>>400 >そーいうパーソナリティ
↑を隠そうごまかそうと皮肉とかアイロニカルジョークとか言っちゃって
なんか必死だったから、からかってみただけだよ。ごめんね。
ゆとりに負けるお前らwwwwwwwwwwwwwwwww
反捕鯨国・団体に直截
406 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 05:16:33.92 ID:bxZdTyXS
全部読んだけどこれ小学生じゃねえだろ書いたの
お父さんじゃねえか
さよなら、冥王星ってなんだよ
ジュピターだろ
知ったかぶってんじゃねえよクソガキ
既にジャン・ビュリダンやニコル・オレームが14世紀に地動説の可能性を詳細に検討している
「神は論理的矛盾以外は何でもなし給う」というのが当時の考え方だったからな
何故天動説が主流だったのかというと誰もアリストテレスを論破できなかったから これに尽きる
そもそも学問というジャンルのスタンスが中世と現代では全く違うのに
中世の学問を今の価値基準で判断する事自体がナンセンス
409 :
すずめちゃん(香川県):2009/02/14(土) 07:18:25.01 ID:xzyhu0c4
大量の百科事典を読んでいるこの小6自身は、自分で太陽を観測したり顕微鏡を覗いたりする事なく、
ただ知識のみを蓄えて世界を識ったつもりでいるのだろう。
こういう思考の持ち主こそ、自らが蔑んでいる「新しい考え方を全く受け入れない人」そのものであるという矛盾を孕んでいる。
>>36>>50のように、身近な事象への観察、実験、仮説、検証、証明を実践する事こそが科学的思考の基本なんだよな。
>>141 尊師は熊大卒業って聞いてたけど違ったんだ
>>403 ?横レスすまんが
>>400はそもそも「自慢のつもりはなかった」って話ではないのか
超 うそくせえけどなww
しかも低脳レスでスレ汚しまくって
あげく謝罪も無しとか
リアルゆとり以下だろ・・・
412 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 08:48:56.88 ID:G4/98sG7
ν速民がうなずいただけで論破できるレベル
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /