新潟って以外と都会だよな ビックカメラ開業迫る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(アラバマ州)

ビックカメラ新潟店 2/20金朝10時 でっかく!!オープン!

県内家電量販店最大級の売場面積となる「ビックカメラ新潟店」は、「より豊かな
生活を提案する、進化し続けるこだわりの専門店の集合体」として、 カメラ・パソコン・
家電製品はもちろん、おもちゃ・ゴルフ・スポーツサイクル・寝具・お酒・メガネと
充実の品揃えにくわえ、 館内(4〜8階、屋上)に826台駐車場を完備し、
新潟駅に直結で雨・雪に濡れずにご来店いただける、非常に利便性の高い店舗となります。

http://www.biccamera.co.jp/shopguide/event/store/niigata.html
2 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 18:58:56.94 ID:lg2reV1N
でもとうほぐでしょ?
3 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 18:59:24.03 ID:AcvFFcgl
群馬も意外といいよ!
4 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 18:59:35.26 ID:vLRqoN80
新潟市の間違い
5 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 18:59:43.76 ID:HUN259tq
ビックカメラ(笑)
6 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 18:59:56.93 ID:QZGssyrg
あの駅舎、改札出た途端になんだか薄暗くて圧迫感あるよね。
とりあえずポッポ焼き最高。
7 すずめちゃん(福岡県):2009/02/13(金) 18:59:57.86 ID:rIg8fLCS
夏暑くて、冬豪雪


何かの罰ゲームで住んでるの?
8 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 18:59:58.61 ID:HiIQnwJP
ほう
9 すずめちゃん(福岡県):2009/02/13(金) 19:00:11.95 ID:5bv4f0oR
ビックカメラの音楽を思い出そうとすると「♪安いー安いードンガラガッシャン安いっ」って
10 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:00:34.36 ID:6jRajOeF
普通の会員カード作ってポイント1000ポイントもらったわ
19日のプレオープン行ってきます^^
11 つばめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:00:35.74 ID:wYsDKylb
>>6
新潟ってほんとどんよりしてて鬱っぽいよな
12 きんちゃん(東京都):2009/02/13(金) 19:00:53.82 ID:fSMbP+Kj
えんえん田んぼが広がってて、
あぜ道のところどころに凍死体が転がってるイメージ
13 すずめちゃん(福岡県):2009/02/13(金) 19:01:12.85 ID:lMAdobe/
え?ビックって潰れるんじゃないの?
14 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:01:40.01 ID:F2/I3E33
どこが都会なんだよ
15 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:02:02.63 ID:O8irJZ+q
今新潟に来てるけど田舎でビックカメラのCM見るのはなんか新鮮だ。
パチンコ屋と創価学会のCMの多さには閉口するが。
16 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:03:02.25 ID:Ia1wSecu BE:1927209986-BRZ(10000)

駐車場は有料か?
有料じゃなったらその他で使われまくるだろうし
有料だったらその他の電気屋行くだろうし
17 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/13(金) 19:03:08.57 ID:2BA6qN2t
新潟は大都会だよ
仙台や金沢なんかより大都会だよ
はっきり言ったら

東京横浜大阪名古屋札幌福岡新潟くらいの順番だよ

伊勢丹もあるよ
18 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 19:03:26.57 ID:QZGssyrg
>>11
ちょw
新潟のおまえが言うなよw
でも、新潟好きだよ。
年に何回か夕方の新幹線で行って市内の友達と古町で飲んだくれたあと
朝の新幹線で朝帰りする。
19 すずめちゃん(茨城県):2009/02/13(金) 19:04:29.78 ID:Vb0b4CAE
大人しく米食って地震にそなえとけカスwwww

20 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 19:04:58.61 ID:RbOirApN
角栄の力は偉大だな
21 すずめちゃん(宮城県):2009/02/13(金) 19:05:56.21 ID:jqbJtH9s
オバマと角栄って似てるんじゃね?
22 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 19:06:43.53 ID:FNDPaCEP
>>17
内田乙
23 すずめちゃん(岡山県):2009/02/13(金) 19:07:33.58 ID:CyGJcxA4
大倒壊の名を授けよう
24 すずめちゃん(千葉県):2009/02/13(金) 19:07:54.40 ID:fJObZahs
>>1
新潟市をつけろよデコ助野郎
25 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:09:00.64 ID:m1o2J+id
ビックカメラってよりソフマップ復活が
嬉しい
26 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/13(金) 19:09:20.81 ID:kawTo8JI
27 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 19:09:36.28 ID:H8z4DNUU
>>24
新潟市っつったって旧新潟市内除けば田んぼばっかりじゃん
28 すずめちゃん(九州):2009/02/13(金) 19:09:51.97 ID:HMetNlQU
熊本駅前と鹿児島中央駅前のどっちかが候補になったが熊本駅前があまりにもしょぼくて鹿児島に決まった
熊本の駅前の寂れっぷりは異常
29 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 19:10:33.63 ID:HkvfYF6K
まーた、馴れ合いのかっぺが来るぞーーーーーーーーー
30 すずめちゃん(大阪府):2009/02/13(金) 19:10:42.34 ID:FUmepyeY
最近知ったんだけど愛知県ってヨドバシないんだね。非常に意外。
31 すずめちゃん(岡山県):2009/02/13(金) 19:11:09.36 ID:CoIsmyyd
>>26
なんだこれ…
大した事ねえよ、ねえって…
32 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 19:11:43.57 ID:KmQY9eqw
あれぐらいの豪雪量で人住んで都市機能ある所って珍しいらしいな
海外の豪雪地帯はほぼ村規模だし冬には他所に移動するもんな
33 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 19:11:47.71 ID:TOYEIiKa
その他大都市: 北九州、千葉、さいたま、新潟、静岡、浜松、堺、相模原、岡山、熊本
34 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:12:06.92 ID:6jRajOeF
35 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 19:12:12.85 ID:VquaoGyw
また新潟スレか希望が丘在住とか見飽きたわ
36 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:12:51.88 ID:954O98qz
>>7
新潟市内はそうでもないのよ
37 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 19:13:20.20 ID:hjPDsawp
新潟はラーメンが旨い
38 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 19:13:32.77 ID:QZGssyrg
>>32
市内は海が近いから豪雪じゃないよ。
積もっても数日で消えるし。
39 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 19:14:40.43 ID:5yaa6hBT
駅南の地味だった気が
あ〜田舎はやっぱこんなもんかって感じ
40 すずめちゃん(大阪府):2009/02/13(金) 19:15:47.40 ID:BcFHhGtf
新潟人は整理ポスト行きの体たらく電気屋が開業して嬉しいの?
どんだけ田舎もんやwww
41 すずめちゃん(長野県):2009/02/13(金) 19:16:00.33 ID:MV7WyYdl
新潟を侮る物は新潟に侮られる。
42 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:16:44.61 ID:Ia1wSecu BE:1927209986-BRZ(10000)

>>40
物凄い前の計画だからなw
今は後悔してるんじゃね?
43 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 19:18:32.26 ID:h1rr10lb
新潟駅のヨドバシに通じる連絡路はいまだに浮浪者の溜まり場ですか?
44 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 19:18:36.55 ID:rwqfzhLL
>>34
それ多分新発田市と新潟市北区の間の広域農道だろ
見覚えあるわ

新潟県って新潟市以外ほんとに何もないよな
45 すずめちゃん(中国地方):2009/02/13(金) 19:18:59.98 ID:ppZP3SGX
1年間積雪を一回も見てない大都会の勝利だな
46 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 19:19:03.48 ID:Jt7hTSKo
ヨドバシってまだあるんだっけ?
在来立体化工事で駅改装の時どうするんだろう?
47 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:19:30.11 ID:Ia1wSecu BE:321201942-BRZ(10000)

>>43
4,5人居るな
あの人たちは寒く無いんだろうかw
48 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:19:31.45 ID:Io7J5afl
>>26
モノは撮り様だなw
東大通ってこんなにすごく見えるのかよw
49 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 19:19:42.08 ID:NKkGqqLV
【ゆりしー(´;ω;`)かわいそうです】ついにヌードへ・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234515102/l50
50 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 19:20:44.50 ID:rwqfzhLL
>>40
2年前まであったソフマップが戻ってくるのがうれしいんだろ
ヨドバシは既にあるし、石丸は撤退したけど跡地はアニメイトメロンブックスになったし始まってるだろ
51 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:21:11.36 ID:+/hsnXx/
>>32
新潟市は東京と同じくらい雪降らん
豪雪なのは山沿いな

年にもよるけど駐車場を除雪し終わってふと最初に除雪したとこみると、もう雪がわんさか積もってるとかマジで罰ゲーム
夏は意外と海や川で遊べて楽しい
52 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 19:21:34.35 ID:3lURY5yI
新潟にラフォーレ原宿があるってマジ?
53 すずめちゃん(北海道):2009/02/13(金) 19:22:40.72 ID:UfgeGi6E
新潟行ったら高速みたいなバイパスあってびびったわ
さすが角栄のお膝元だわな
54 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/13(金) 19:23:02.85 ID:kawTo8JI
55 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 19:24:00.72 ID:rwqfzhLL
>>53
あのバイパスの建設に角栄は関係ない
土屋雷蔵でググれ
56 すずめちゃん(関東):2009/02/13(金) 19:24:11.25 ID:ANpX7CPK
去年遊びに行ったがラブホが徒歩で行ける場所に少ない
あれ高校生どうしてんの?やるとこないじゃん
57 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 19:24:49.49 ID:xM8c5oKw
ビックカメラ→ソフマップ→ジュンク堂の最強連鎖完成。
これでオタビルとか万代まで行かなくてすむので従来以上に
駅ひきこもり度がアップする。むしろ万代のほう行かずに
ドンキ→ドスパラの南口方面に行くのがオタのスタンダードに
58 すずめちゃん(富山県):2009/02/13(金) 19:25:03.19 ID:lzb0ythw
新潟って新潟市以外の県民はひもじい思いしてるんだろ
恥を知れ新潟市民
59 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 19:25:19.15 ID:S9PtdPVW
新規入会で1000ポイントプレゼント!
cm流れ始めたな
60 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 19:26:02.90 ID:EdpLKXY6
なんでバスの屋根が赤いですか
61 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 19:26:26.10 ID:bnzLjZa7
山間部の方はヤバい位田舎。トトロが出てきそう。
中心街以外はどこも同じ田んぼの間を走ってる感じで迷う。
以上東京人の意見
62 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 19:27:27.29 ID:z9gfbGlJ
自分の半径1km以内にブックオフかビックカメラがないと震えが止まらなくなるんだが、これ病気?
63 すずめちゃん(北海道):2009/02/13(金) 19:27:29.91 ID:UfgeGi6E
>>55
おおすげえ人なんだな
むしろ今の新潟があるのはバイパスがあったからという見方もできるわけだ
64 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 19:28:59.78 ID:HkvfYF6K
新潟って変に近隣県より優れていると思っているんだよな。
角栄、サッカーチーム、新幹線、こしひかり、たまに関東に区分される。

これを根拠にホルホルしてるしなw
めでたい奴らだなぁww
65 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 19:34:43.46 ID:rwqfzhLL
>>64
東京の衣を借る神奈川に言われたくないね
66 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 19:36:00.24 ID:bqd7LTMA
新潟の内田スレがN即に
67 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:37:42.41 ID:pnedIylN
>>26
これの上を撮ったとおもわれる歩道橋はもうないね
68 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 19:39:39.79 ID:gHUEcVT+
>>52
まじ
69 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 19:40:24.40 ID:rwqfzhLL
ラフォーレ原宿新潟(笑)
70 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 19:40:44.60 ID:u3WwXLzg
裏日本では、
本命が新潟 (フル規格新幹線が止まる。万景峰号も泊まる。)
対抗が金沢  (加賀百万石)
注意が富山 (住みやすいって、2chで聞いた。)
大穴が秋田 (きりたんぽ)、山形(マット)、島根(竹島の日)
なしは鳥取 (20世紀枠)
71 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:41:22.85 ID:954O98qz
>>67
マジで?
72 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 19:41:58.76 ID:eMAnu68o
ヨドバシ>ビッグ>>>>>>コジマ>ヤマダ
73 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 19:43:15.03 ID:YIlS90dj
死刑反対のどん百姓は死んだの?イタイイタイ病?
74 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 19:43:40.93 ID:rwqfzhLL
>>70
万景峰号は入港禁止だぞ
むしろロシア航路と中国領事館が目玉
75 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 19:45:36.17 ID:oobOOQ8k
若い女はみんな股が緩そうだったな
76 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:45:50.14 ID:pnedIylN
>>71
歩道橋が無くなったのはマジ
確か二つとも無くなった気がする
チャリの撤去が始まった年だと思う
77 すずめちゃん(関東地方):2009/02/13(金) 19:47:41.12 ID:X0mJBQOd
>>17
千葉人だけど新潟人はちょっと頭が弱いのかと思ってしまった
78 すずめちゃん(中国地方):2009/02/13(金) 19:48:06.98 ID:KZvevQT8
新潟島かっこよすぎ
79 すずめちゃん(大阪府):2009/02/13(金) 19:48:47.50 ID:BcFHhGtf
米が道に散乱してるから浮浪者が集まってくるの?
80 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 19:49:48.63 ID:HkvfYF6K
懸命に故郷自慢している新潟県人がマジでキモイわww
81 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 19:50:20.63 ID:vb2IrMbH
>>58
富山さん僻みっすかwwwwww
82 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 19:54:52.51 ID:rwqfzhLL
>>80
神奈川に住んでる人って地方のB地区から追われてきた人が多いってほんと?
83 すずめちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 19:57:15.54 ID:fATP0rms
>新潟市は東京と同じくらい雪降らん

そりゃ言いすぎだろ。関東から新潟市に来ればやっぱ雪国だぜ。
第一天気が悪い。冬に布団干せない。
最近は温暖化で積もらないらしいけどな。
84 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 19:57:30.75 ID:Q3fdoHNl
>>73
この前会ったけど
今はスキーシーズンで忙しいから
2chやってる暇なんか無いって言ってたよ
85 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 19:58:02.19 ID:/CBywi3b
小千谷が孤立無援
三洋撤退したらどうなるんじゃ
86 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/13(金) 19:58:14.83 ID:OUa8PAeE
ビックカメラが出来た。首都圏は無理でも関西には勝ててる。って勘違いしてる新潟の田舎っぺは大阪・京都や神戸に来て愕然とするんだろうな。あまりの差に。大津にすら負けてるよ。奈良や和歌山は微妙だけど。

歴史の長さも全く違う土人が勘違いし過ぎ(^O^)
87 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 19:58:55.61 ID:aIGw9uYc
>>17
田舎もの乙
東京横浜の順番で既に間違ってるし
88 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 19:59:06.15 ID:Oba88Ty7
すごい買い煽りですね



糞が
89 すずめちゃん(福井県):2009/02/13(金) 20:00:22.83 ID:c1ryJRIz
新潟は都会だよ
伊勢丹があるよ
90 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 20:00:39.28 ID:rwqfzhLL
>>86
そんなやついねーよ
>>17はコピペだろ
91 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 20:00:53.87 ID:LBfdxw+y
浜松のビックカメラのライフが0な件について
休日に行ったがガラガラ
92 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/13(金) 20:01:19.03 ID:dp5l8qN4
新潟は道路事情が糞なんだよ 車線は無駄に多いのにな
93 すずめちゃん(山梨県):2009/02/13(金) 20:03:03.57 ID:pnah+KKF
新潟って東北?北陸?それとも甲信越?
いったいどこに分類されるの?
94 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/13(金) 20:03:36.83 ID:NFEny3SS
>>92
あんなとんでもない無料の高速道路持っといて何が道路がクソだよ
95 つばめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:04:19.58 ID:wYsDKylb
正直東京のほうが好きだ
96 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 20:04:40.53 ID:rwqfzhLL
>>93
甲信越
山梨長野新潟で甲信越
または関東甲信越か中部

山梨は新潟より県コードが後ろですよ
97 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:04:50.46 ID:Ia1wSecu BE:602253735-BRZ(10000)

>>93
中部地方だと何度(ry
98 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 20:06:07.87 ID:FNDPaCEP
>>93
上越が北陸
中越が甲信
下越が東北
99 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:06:54.00 ID:3addNnaD
帰りに寄ってみるか
100 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:07:43.40 ID:hcREDeHm
なに?また家電量販店できるの?
101 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 20:07:44.70 ID:rwqfzhLL
>>98
このように言ってる人がたまにいるがどうみても素人
102 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 20:10:38.91 ID:6FHd0qCT
>>93
関東だよ
103 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 20:11:45.97 ID:FNDPaCEP
>>101
ネタにマジレス、乙
104 すずめちゃん(北海道):2009/02/13(金) 20:12:38.90 ID:zyT5mdpp
新潟駅って何であんなにでかいのに地上駅なんだよ
駅の反対側に行くのがめんどくさすぎて困る
105 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:12:41.60 ID:6jRajOeF
ヨドバシ
ビック
ケーズ女池
ケーズ河渡
ヤマダ白山
ヤマダ錦町
コジマ紫竹山
ノジマ南ジャスコ


大杉
106 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 20:13:12.69 ID:7di8sMXr
地方の政令指定都市って面積めちゃくちゃ広くて
人口密度めちゃくちゃ低いよな
107 すずめちゃん(石川県):2009/02/13(金) 20:13:20.52 ID:bugDmkOM
新潟は最近長野の次に調子に乗ってる
108 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 20:14:39.23 ID:g8LnV2OL
新…新湯…
109 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:16:01.71 ID:Ia1wSecu BE:1806759195-BRZ(10000)

>>104
何年か後に真ん中をぶっこ抜いて道路にするみたいだよ
110 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 20:16:34.18 ID:rwqfzhLL
>>104
ネタ返しにマジレス乙
>>106
新潟市の密度は仙台広島と同じくらいだな。
地方の政令指定都市は周りを救済合併しないといけないから結果そうなる
111 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:16:47.08 ID:cbwD0Rq6
>>107
金沢さんらしい嫉妬ですね(笑)
112 すずめちゃん(中国地方):2009/02/13(金) 20:17:18.66 ID:KZvevQT8
福岡の人口密度は地方政令市にしては素晴らしい
113 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:17:35.23 ID:cbwD0Rq6
>>105
亀田のヤマダ忘れてる
114 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 20:20:49.79 ID:rwqfzhLL
>>105
ベイシア電器とかいうのもあるぞ
115 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:21:50.98 ID:cbwD0Rq6
>>105
あと小新のジョーシンも
116 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 20:22:20.53 ID:3XyRbgj6
どうして長岡の道路は赤茶けているの?
上越新幹線から景色を眺めていると不思議に思う。
117 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 20:23:39.02 ID:9YeaBIlh
万人家のチャーシュー麺うまぁ
118 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:24:28.75 ID:cbwD0Rq6
>>93
最も正確に分類すると
関東甲信越あるいは関越

そもそも甲信越っていうのは関東甲信越から
都合よく関東を抜いた余り物の集合だから甲信越地方なんていうのはなりたたないぞ。
119 すずめちゃん(福岡県):2009/02/13(金) 20:25:22.63 ID:6kKdcZ+u
東京大阪横浜名古屋福岡札幌神戸京都広島仙台の次ぐらいか? さすがに岡山静岡金沢熊本鹿児島には勝ってるような
120 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 20:28:50.22 ID:rwqfzhLL
>>116
Fe3+が豊富な地下水を汲み上げてるから
つーか新幹線から道路なんてみえたか?
121 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 20:29:02.50 ID:o3abNl/a
>>4
中央区の一部の間違い
122 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 20:29:23.56 ID:35bLFmhI
日本海側は総じて糞
人間が住む場所じゃない
123 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 20:30:08.12 ID:9YeaBIlh
>>119
ピロシマってそんなにすごいかな
124 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 20:31:02.23 ID:rv4W6jxd
谷信の白アイスなめんな
125 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:31:47.62 ID:Ia1wSecu BE:321202324-BRZ(10001)

>>124
美味いの?
126 すずめちゃん(北海道):2009/02/13(金) 20:32:13.90 ID:rWY1izXr
焼きうどんにミートソースを掛けて食べる
新潟民の味覚は異常
127 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 20:33:05.36 ID:UPRTRs8Z
>>122
天候の悪さは認める
東京の天候に慣れたら日本海側ですごすのは一週間が限界だろう
128 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:33:17.93 ID:cbwD0Rq6
>>122
新潟市>>宇都宮市なのはいうまでもないことだが
129 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 20:33:45.01 ID:22tt+P1g
>>92
俺富山と新潟のハーフでよく富山行くけど、富山の道路はひでーよ。
新潟住みで良かったと思えるくらい。
130 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:34:15.76 ID:Ia1wSecu BE:240901632-BRZ(10001)

>>126
イタリアンの事だと思うけど
その表現は実際とは違うぞ
来る機会があったら一度食べてみ、ただし素晴しいものを期待するなよw
あくまでもオヤツ感覚でね
131 すずめちゃん(石川県):2009/02/13(金) 20:34:40.27 ID:bugDmkOM
>>122
さすが県ブランドワースト2の栃木さんは言うことが違いますね
132 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 20:35:01.68 ID:35bLFmhI
>>128
宇都宮は糞だよ
もっと埼玉寄りなら東京も近いけどな
133 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:35:14.35 ID:cbwD0Rq6
>>119
岡山金沢熊本鹿児島には勝ってる
静岡とはいい勝負、だが新潟市にファッションビルがもう2つほどできれば新潟市の勝ち
134 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 20:35:41.42 ID:A2DaWdjJ
アニメイト・とらのあな・ゲーマーズの三店舗揃う県は田舎じゃない
135 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 20:36:04.40 ID:BpYPal0v
新潟が関東ってのはかなり無理があるよね
新潟が関東なら長野、石川、富山の方が関東圏に入るんじゃないかな
新潟はどう考えても東北圏
136 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:37:23.44 ID:cbwD0Rq6
>>126
みかづきのイタリアンはおいしいぞ
フレンドは微妙だが

ただネーミングが悪すぎる
俺は「新潟イタリアンやきそば」に改名することを心から望む
137 すずめちゃん(石川県):2009/02/13(金) 20:37:25.31 ID:eQumtz1N
俺の新潟の印象

〇アルビレックス
〇亀田製菓
〇レインボータワー
〇燕三条
〇百姓
〇浦佐駅前の田中角栄像
138 すずめちゃん(関西地方):2009/02/13(金) 20:38:19.14 ID:IFhzXtsQ
>>13 なにν即の情報真に受けてるんだ????
139 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 20:38:56.66 ID:rwqfzhLL
>>132
北関東民は東京への近さを強調するよね

にしても暖かいな今日は
140 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:40:40.04 ID:cbwD0Rq6
>>134
広島は田舎で仙台は田舎ではなくなるぞ。
そもそも広島>仙台だし。

>>135
だから関東甲信越
だって東京と縁が深すぎて他と疎遠すぎるからね。

>>139
しょうがないよ。
東京の植民地になれないんだから。
141 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 20:40:52.63 ID:9YeaBIlh
>>134
アニメ不毛の地でも?
142 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 20:41:30.53 ID:35bLFmhI
日本海側の東北ってのは厳しい自然を生かして農業やるための土地だろ
裏を返せば自然が美しいとも言えるけど新潟は雪のせいで全部台無し
143 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/13(金) 20:41:52.25 ID:NFEny3SS
>>122
日の光が苦手だから羨ましい
将来は日本海側に住みたいなあ
144 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 20:42:37.01 ID:g8LnV2OL
>>134
埼玉千葉が田舎なのは否定しない
145 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 20:42:37.02 ID:7di8sMXr
東京に近いのは重要だろ
新潟と宇都宮なら宇都宮が良いよ
146 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:43:39.47 ID:cbwD0Rq6
>>142
晴れ渡った雪原の素晴らしさを知らないのか?

ちなみに新潟市より宇都宮市のほうが冬寒いんだぞ
147 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 20:44:39.24 ID:3XyRbgj6
>>120
なるほど、融雪の産物か。

>つーか新幹線から道路なんてみえたか?

自分は通路で立乗りすることが多いので。長岡の赤く煤けた光景は異常。
148 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 20:44:39.82 ID:35bLFmhI
>>146
宇都宮なんて興味ないからどうでも良いわ
あれこそ東北の仲間だろ
149 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 20:44:46.20 ID:7di8sMXr
>>144
埼玉千葉ってその3店舗揃ってないのか?
150 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:45:17.00 ID:Vs+jDecZ
東新潟自動車学校は
151 すずめちゃん(岡山県):2009/02/13(金) 20:45:51.94 ID:L8daYk4r
新潟って雪が降ること以外は 岡山に似てる気がする
152 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 20:46:01.43 ID:35bLFmhI
北関東南部の人間は、北にある県庁所在地よりも南を向いてるんだよ
153 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 20:46:04.59 ID:xM8c5oKw
みまつのシュークリーム39円最強伝説

3個ぐらい食べてもう今年は食べなくていいわ。
154 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:46:12.81 ID:cbwD0Rq6
>>145
東京好きにも限度があると思うぞ。
あんな田舎者の巣窟の街、反吐が出る。

>>148
お前、栃木県の原住民じゃないだろ?
155 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 20:46:50.31 ID:7di8sMXr
>>154
新潟なんかそのものが田舎じゃん
156 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 20:47:04.24 ID:BbvHLgFa
裏日本は所詮裏日本
157 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:47:05.74 ID:cUqDWQX6
>>150
託児所があって
158 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 20:47:06.11 ID:BIZljmBg
今所用で着ているが驚くほど都会でびっくりしてる
でもエスカレーターに乗ったらここは新潟だと再確認した
159 すずめちゃん(岡山県):2009/02/13(金) 20:48:07.93 ID:N4p4kyhU
>>157
親切指導だからです
160 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 20:49:21.93 ID:35bLFmhI
新潟民は一生米を作っててくれ
俺は山形の米を食うが
161 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:49:28.78 ID:cbwD0Rq6
>>155
市と県の区別つけろ、
新潟市は大宮並に栄えてるけどな。

お前なんかどうせ田舎者2世だろ?
162 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:49:28.83 ID:Q3fdoHNl
>>143
言っとくが
夏は普通に暑いぞ
163 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:49:52.63 ID:lJanNngK
>>159
女性みんなに愛されている
164 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:51:30.24 ID:PChGkxSG
165 すずめちゃん(関東地方):2009/02/13(金) 20:51:49.67 ID:dvKTyIjS
大都会岡山の話題は出ないのか…
166 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 20:51:56.69 ID:g8LnV2OL
>>149
とらがない
167 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 20:52:04.99 ID:35bLFmhI
新潟のインフラが発達してるのは角栄のバラマキの名残だろ
そんなもん自慢してどうするんだよ
168 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/13(金) 20:52:56.30 ID:NFEny3SS
>>162
猛暑日が3週間連続で続いて雨も降らなくて
ってわけじゃないんでしょ
169 すずめちゃん(北陸地方):2009/02/13(金) 20:53:03.24 ID:s1cx2ibS
新潟市内の観光ってなにがあるの?ビックスワンと万代橋以外で
170 すずめちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 20:53:27.42 ID:oi+vY1Pp
プラーカってどうなってるの?
まだ閉鎖されてる?
171 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:53:44.16 ID:Vs+jDecZ
みのわ みのわ 宝石 みのわ
172 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 20:54:17.75 ID:ibZ1hzNu
滑って転んでヒャッホーイ
173 いなごちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 20:54:18.92 ID:+/yXZi/u
冬はずーーっとどんよりしてて気が滅入るよな
裏日本って言われてた訳がなんとなくわかる気がする。
あと、新潟駅のポーーン ポーーンって音はなんなの?
北朝鮮の工作員向けの暗号かなんか?

でもメシは旨いよね。これは認める。
174 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:55:17.45 ID:Ia1wSecu
>>167
電車どうにかして欲しいわ
新幹線に乗るときに近くの駅から新潟駅に行くくらいしか乗る機会が無い
地下鉄が作れないってのは致命的だよな
175 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:55:37.02 ID:Q3fdoHNl
>>168
まあ四国ほどじゃないんだろうけど
たまに余所から来た人が「雪国のくせに何でこんな暑いんだ」と言うんでね
あと台風も来ないよ
176 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 20:55:52.60 ID:TTiTbQ+u
30年くらい同じCMを流し続けてる東新潟自動車学校はなんなの?

永遠にあのCM流すつもりなの?
177 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 20:56:02.18 ID:CZjKvvOk
なんか今日上越17度もあったんだけど
178 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:56:16.28 ID:itqcwUBE
>>163
せ〜き〜や〜じどーしゃーがっこー


ごめんなさい。
179 すずめちゃん(岡山県):2009/02/13(金) 20:56:43.36 ID:N4p4kyhU
新潟は独立してもいいんじゃないか
エネルギーと食い物は十分にある
米を売って足りないものを買えばいい
180 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:56:47.61 ID:Ia1wSecu BE:1124206447-BRZ(10001)

>>169
無いよ
三条とかは栃木やら群馬の観光バスを良く見かけるけど
新潟には観光できるものが無いと思う
181 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 20:57:03.95 ID:rwqfzhLL
アニメイトとメロンブックス・ゲーマーズ・とらのあなのいずれかがあり
ヨドバシ・ビックのいずれかがあり
三越・伊勢丹・高島屋・大丸のいずれかがあり
紀伊國屋書店・ジュンク堂・三省堂・丸善のいずれかがあれば田舎じゃない
182 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 20:57:30.70 ID:RXeSBjI0
ドメサカに来たのかと思った
183 いなごちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 20:57:49.48 ID:+/yXZi/u
上越中越下越の位置関係が把握できてるのが新潟県人
新潟ってだけで常に5メートルくらい雪が積もってると勘違いしてるのが都会人
184 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:57:58.44 ID:cbwD0Rq6
>>167
新幹線、高速道路以外ちげーよ、カス
185 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 20:58:33.72 ID:BbvHLgFa
裏日本は、所詮、裏日本
186 いなごちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 20:58:36.45 ID:+/yXZi/u
新潟の人って風俗とかどうしてるの?
ソープとかあるの?
187 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 20:58:50.36 ID:5lgW/xOI
雪国は無理
188 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 20:59:17.23 ID:Vs+jDecZ
>>186
個室ヌード宇宙船
189 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 20:59:31.83 ID:g8LnV2OL
>>183
富山よりが上越?でいいんだっけ?
190 すずめちゃん(福岡県):2009/02/13(金) 20:59:41.05 ID:NStX52wZ
周りの町と合併してやっと政令市になってるんだろ?
田舎過ぎだろ
191 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 20:59:41.92 ID:CZjKvvOk
>>186
普通にあるらしいよ

ここ数年で降雪量ガツンとおっててなんか寂しい
192 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 21:00:13.84 ID:H8z4DNUU
ぜってーアルビスレと住人被ってるだろw
空気でわかる
193 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:00:15.80 ID:hHGMdlEI
駅から車で3分位の所に住んでるけど、これから先、駅の高架工事が始まって
新潟市の一つのネックだった北と南との直通道路が出来れば、新潟はまた大きく
変わると思ってる。

それと上で言われてるみたいに、今までの新潟駅の西側の人の流れが東側へと
大きく変わるだろうね。
194 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:00:30.53 ID:itqcwUBE
けっこう新潟の人いるんだな。
万代cozmixビル前のキチガイ見たことある奴いる?
195 すずめちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 21:00:57.82 ID:EyLyhhBj BE:521076645-2BP(100)

>>26
阪神西宮周辺レベルだなこりゃ
196 すずめちゃん(福井県):2009/02/13(金) 21:01:31.69 ID:edz9xSB/
>>185
海なし県に裏表語る資格なんてあらしまへんがな(´・ω・`)
197 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 21:01:39.86 ID:WHezgu00
198 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 21:01:42.39 ID:IZte61Gk
新潟って結構金持ってそう
なぜなら去年から東京電力の社員が新潟の物買うと一人あたり7万くらいまで手当て出してくれるから
ソースは東京電力社員の親父
199 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:01:53.58 ID:PChGkxSG
民営鉄道のない政令指定都市、それが新潟市。
200 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/13(金) 21:02:06.24 ID:NFEny3SS
>>175
冬と違って夏は釧路根室あたり以外はどこも暑いからね
期間の差に地方差があってそれが重要なんだけど、
こっちは去年なんて7月頭から9月半ばまでずっと真夏日熱帯夜
60日くらいずっと雨降らなかったから気が滅入りそうになった
201 いなごちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 21:02:30.91 ID:+/yXZi/u
202 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:02:46.29 ID:rwqfzhLL
>>190
北九州市はまわりどころかいわきみたいに小さい都市が集まってやっと指定都市になったんだろ
仙台や広島も合併してなったんだよ
203 すずめちゃん(愛知県):2009/02/13(金) 21:02:45.78 ID:wYcSNBij
上場廃止→お父さんフラグたってんのに大丈夫なの?
204 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 21:03:21.45 ID:NT1Jtc8+
アラバマwwww
205 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 21:03:32.05 ID:DEBA2E0A
新潟と仙台ではどっちが都会?
206 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 21:03:36.02 ID:1k88RDZb
まぁ、ぶっちゃけると、田中角栄が利益誘導したから
207 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:04:18.30 ID:cbwD0Rq6
>>190
面積は仙台より狭いですがなにか?

>>193
北と南との直通道路はバス専用です、残念でした
208 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:06:12.87 ID:rwqfzhLL
>>205
そりゃあ仙台だ
>>206
新潟は明治の始めには日本で一番人口多かった
それを国をあげて利益誘導したから首都圏が一番になった
それだけ
209 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:06:13.69 ID:Ia1wSecu BE:1445407294-BRZ(10001)

>>205
仙台が都会

新潟は電車何とかしろ不便すぎる
210 すずめちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 21:06:21.73 ID:EyLyhhBj BE:468969236-2BP(100)

新潟静岡浜松さいたま千葉川崎堺は政令指定都市を名乗る資格なし
準政令指定都市でおk
211 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:07:32.10 ID:hHGMdlEI
>>207
ああ、そうなんだ。でもそ西側に踏み切りが出来るみたいじゃん。
ケヤキ通りの西側の突き当たりを北に行く道と北越高校を真っ直ぐ北に行く道。
今の西側の踏切2つって狭いしウネウネしてるし、長年不自由だったし、それ
でも大分良くなると思うよ。
あと、東跨線橋は今みたいに立体じゃなくなるんだろうね。
212 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:07:44.33 ID:cbwD0Rq6
>>209
仙台もJRは20分間隔だよ。
213 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:07:45.38 ID:BbvHLgFa
>>196
裏日本自慢の暗黒の海「日本海」w
214 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:08:51.55 ID:rwqfzhLL
>>210
北九州仙台広島より川崎や千葉の方が栄えてますけど
215 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:09:09.39 ID:7di8sMXr
>>210
さいたまはあんなに狭い土地にあれだけ人がいるんだから
言う事無しの政令指定都市ですよ
新都心もあるしね
216 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:09:13.54 ID:cbwD0Rq6
ここの新潟市民よ、もうイオン新潟南行くのやめろ
万代、古町が滅んじまう
217 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/13(金) 21:11:14.98 ID:NFEny3SS
しかしさいたま市民の多くは東京方面で働き東京方面で遊ぶのであった
218 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 21:11:35.62 ID:cVU+nTvT
栗の木バイパスの高架化はいつ?
あと阿賀野川の新しい橋なんだっけアレ?完成したら
東港線が更に混雑して非常に迷惑だわ・・
赤道や河渡あたりのの大型車は本当にウザイ
219 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 21:11:40.79 ID:KK1sp+XQ
>>212
ただ、手でドアを開ける車両は仙台にないから十分都会
220 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 21:11:54.42 ID:WHezgu00
さいたまは東京に住めなかった落ち武者が住む負け組の地
ぶっちゃけ新潟の方が都市機能としては上。
新潟市街地
http://www.eng.niigata-u.ac.jp/~mecha/contents/img/50_Special070101/tokimesse.jpg
さいたま珍都心
http://www.jdhc.or.jp/images/area/kanto/kanto20.jpg
221 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:12:05.26 ID:cbwD0Rq6
>>215
馬鹿すぎる。
原住民の人口を教えてもらおうか。
田舎者が蝟集してるだけの都市がなにいってやがる。
新都心も国が作ったもの、さいたまの真の実力は浦和、大宮駅前だ。
222 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:12:12.60 ID:rwqfzhLL
>>213
でもその日本海に夏になると押し寄せるのが埼玉・群馬・長野県民
>>216
イオンなんて流行ってるか?万代の型落ちみたいのしかいないのに
223 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 21:12:28.11 ID:0O0aGzlD
>>7
しかも拉致される
224 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:12:53.54 ID:itqcwUBE
http://www3.vipper.org/vip1108385.jpg
この前拾った朱鷺メッセからの夜景

>>216
残念ながらビルボもラブラも性に合わない。
ダイエーなら大好きだった。
225 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 21:13:32.40 ID:D3fJyEDW
石川行ったら良いところだったがあまり新潟と変わらないな
結構住みやすそうだった。だが中心部から10分で何もない田舎になる
例えるなら新潟市内と弥彦の間が10分でいける感じ
226 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:13:51.08 ID:hHGMdlEI
>>218
栗の木は中止したんじゃなかったっけ・・・?
なんか反対の動きが強いらしいというのを見た気がするけど・・・。
そもそもあんまり高架にする必要性が無い気がするし・・・。
227 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:14:30.44 ID:rwqfzhLL
>>219
仙台の車両も中央線の車両もボタンついてるぞ
228 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:14:33.83 ID:cbwD0Rq6
>>219
まったく関係ない。
車両が古い車両が限界にきて更新されただけ。
もとは2ドア車も走ってたくらい。
もちろん新潟には2ドア車は走ってないから。

>>224
じゃあ中心街に何を求めえているか教えてくれないか?
229 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 21:14:41.22 ID:YxhiQBfy
>>220
新潟はマンハッタンみたいだな
ダさいたま(笑)
230 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 21:15:19.68 ID:9YeaBIlh
>>216
道が複雑すぎて行きたくない 一方通行嫌いなんだよ
231 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:16:05.75 ID:KCkaNbus
不満はアニメだけだな。

社会人になって公共機関つかわないから
寒さ・暑さもそんなじゃないし。
232 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:16:23.06 ID:BbvHLgFa
>>220
東京に住めなくても新潟に住みたいとは思わないよw
埼玉がベッドタウンなら、新潟は単なるカッペタウンw
裏日本NO.1目指して頑張ってくださいw

>>222
いや、日本海みたいな暗くて小汚い海じゃなくて普通に太平洋行くよ
233 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 21:16:24.98 ID:TTiTbQ+u
東京に二時間以内に新幹線で行けるだけで仙台に勝ってるだろ
234 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:16:52.71 ID:cbwD0Rq6
>>230
新潟駅南に車とめてバスで行けよ
片道100円だぞ
しかもそんなに複雑じゃないだろ
235 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:16:56.93 ID:rwqfzhLL
>>220
いくらなんでもそこまで立派な街じゃないぞ新潟は
236 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:17:14.99 ID:hHGMdlEI
>>220
良い写真だな。

ダイエーはあの電気パーツの店しか用事が無かった・・・・

ダイエーが無くなってからあのラプラだかには入ったことが無い・・・
237 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/13(金) 21:17:29.09 ID:NFEny3SS
>>232
茨城の海にな
238 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:17:55.64 ID:g8LnV2OL
>>228
新潟だって10年位前まで2ドアの電車が走ってたじゃんw
239 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:18:37.94 ID:cbwD0Rq6
>>232
田舎者2世がカッペと言っても虚しく響くだけだ。
お前の両親と祖父母の出身地教えてくれよ。
お前にもカッペの血が流れてるんだよ。
240 すずめちゃん(静岡県):2009/02/13(金) 21:19:08.86 ID:phdhOK1U
                、ノ'― 、
   ,,r‐^ーー、    , ⌒       \
  l´ i | l |!、  /   /ヽ       l
  ノ- 一.ーフi┘ {  / _.`゙゙ニニニヽ /                           __
  |丶_|/ ̄ .l   ヽ i ィヶ 、 'ヶァ` i l ゝ                  ,..-ー'⌒ -、  _//, \
  \     !   l l  ノ ii 、丶 , /                /_       `ヽ`‐!、k_'f  i
   /     '‐ -、 〉\. <ニニフ //               / / ヽ、     /   l   }
   }        `^ |  ゛ー--‐' ..!.l`ー、                !.l 、ニ;;、 ,ニ;;- 、  !   /    }
   i           l   │-、 │  ` ー- ..          l.!  , |  ゛  lノ 丶  !    ,!
   \             l   ! i \ }      `ヽ        ヽ<-二-ゝ ノ    ヽ,!   i
     ヽ          l  l |  }        ヽ         /ー二 イ i    |    !
      `、            l  l  l  l         !   __.-‐ '´      \'  _ ノ    |
       ヽ         l |  ! /         l , ' ´ 八 .__     _二 (      /
        l            ! l  レ           l l   i `´  `一´      ` 、    /
          /            ′     /     l .|   l               丶/
      /                    ,ノ|    .l !   |               /
241 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 21:19:09.47 ID:LPug4mNQ
俺関東に住んでないけど
埼玉=田舎、ダサい
神奈川=横浜
千葉=地味
なイメージ
242 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:19:23.28 ID:BbvHLgFa
>>237
死国の土人はつまらねぇちゃちゃ入れるなよ
243 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:19:29.80 ID:PChGkxSG
古町のソープの集まってる通りの不気味さは肝試しに通じるものがある
244 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 21:19:45.43 ID:35bLFmhI
日本海ってのは物珍しさ目当てにいくだけで、海水浴なら太平洋一択だろ。
でも裏日本で面白いな。日本の多様性や懐の深さを示していて。
245 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:19:48.30 ID:hHGMdlEI
>>230
いや、新潟島の一通って今は大分なくなったよ。

あんまり便利とも思わないけど。車だとそんなに時間変わらないし。
246 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:20:21.90 ID:cbwD0Rq6
>>238
それは平成5年以前な。
>>233
新潟も仙台も時間はあまりかわらん。
>>232
排水の大量に流れ込んだ海を好むとはとんだ変人だな。
247 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:20:37.99 ID:rwqfzhLL
>>232
埼玉から芋洗い…じゃなかった大洗なんて行ってる寂しい奴は君くらいだよ
関越ぶっ飛ばせばすぐ寺泊なのに
248 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/13(金) 21:20:46.04 ID:NFEny3SS
>>242
試される大地並に荒野が広がってるさいたまに言われたくはないわ
249 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:21:38.11 ID:kmsKLMwA
>>243
昭和新道と言います
250 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 21:21:46.37 ID:4rkw0wBe
ぽっぽ焼食いたい夏に行ったのにどこにも屋台無かった
251 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 21:22:10.67 ID:B742w8Lw
古町4番街以南と古町9番街以北の寂れっぷりは異常
252 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:22:22.85 ID:BbvHLgFa
>>239
すみません
祖父母・父母新潟土人のカッペサラブレッドには負けますw
ちなみに祖父母と父は神奈川、母は東京だ、嘘だというなら勝手にしてくれ

>>241
さすが痴呆人w
想像だけで語りだしたw
253 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:22:37.27 ID:cbwD0Rq6
>>248
気にするな、所詮土人の子孫だから

>>244
お前は思川にでも泳いでな
254 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 21:22:43.75 ID:35bLFmhI
日本海は排水が中韓から流れてきてるじゃねーかw
255 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 21:22:50.80 ID:bAGg/tRi
はあ?
開業すんのかよw
256 すずめちゃん(岡山県):2009/02/13(金) 21:23:36.36 ID:N4p4kyhU
田舎なのがいいんじゃねえか・・・都会になったら飯がまずくなる
257 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 21:23:46.25 ID:B742w8Lw
>>252
祖父母の代から神奈川住みのくせになんで今ダサイタマなんかに住んでるの?
258 すずめちゃん(中国地方):2009/02/13(金) 21:23:55.39 ID:tSL65dS1
一度行ったけど、へぎ蕎麦ってやつが美味かった
つるつるしてた
海が北にあるのが新鮮な感覚だったな
259 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 21:24:01.86 ID:35bLFmhI
お前らは喧嘩を装ってるけどやっぱり節度ある闘争だな。
だからアフィブログが喜んで取り上げちゃうんだよ。
260 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:24:03.83 ID:PChGkxSG
ビック新潟の歌を作ってやらないといけないわな。
261 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 21:24:53.42 ID:UDAbMkgA
>>252
埼玉で偉そうに血筋を語られてもwwww
262 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:25:02.49 ID:BbvHLgFa
>>248
ポンジュースやめてくれw
猿人しか住んでない死国は日本と陸すら続いていないくせにw
263 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 21:25:40.68 ID:KK1sp+XQ
私が東新潟自動車学校を選んだのは
264 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:25:42.34 ID:cbwD0Rq6
>>252
神奈川、埼玉で新潟市に勝る都市は横浜、さいたま、川崎だけだから、
それは忘れるなよ。

で、埼玉県、神奈川県の何市?
265 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:25:42.35 ID:Ia1wSecu BE:240901632-BRZ(10001)

なんでいがみ合ってんだよ!!
朴たちは同じ地球市民じゃないか!!
266 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 21:25:47.33 ID:LPug4mNQ
やっぱり埼玉ってDQNばっかりなんだな・・
267 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:26:38.62 ID:hHGMdlEI
>>263
社長が玉源じゃないとダメって言うもんですから〜
268 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:26:42.78 ID:g8LnV2OL
さすがに地名表示のない長屋には言われたくないw
269 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:27:08.62 ID:Ppaf775/
港町風情が粋がり過ぎだろ
270 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:27:26.28 ID:cbwD0Rq6
>>254
濃度が桁違いだろ、馬鹿
271 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:27:34.99 ID:rwqfzhLL
>>264
神奈川でも町田には負けるかも知れない
272 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 21:28:00.76 ID:CZjKvvOk
なんでムキになってんの?バカなの?
273 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:28:16.39 ID:BbvHLgFa
>>257
親の都合で引っ越したんだ、知るかよ

>>261
裏日本人が聞いてきたから語ってるんだよ文盲
自分から語ったわけじゃないわ
274 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:28:19.94 ID:hq/GzEcP
275 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:29:19.17 ID:rwqfzhLL
>>254
おしっこのはいった水をのみながらお前の水だってトイレの水だったんだぞって言ってる感覚
276 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:29:51.35 ID:cbwD0Rq6
>>271
町田は東京
負けねーよ

東京でも23区以外に新潟市に勝る都市はないんだけどな
277 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:30:10.32 ID:UPRTRs8Z
新潟人は太宰の「佐渡」をよむといい
あれが新潟以外の人の新潟に対するすべてだ・・・・
278 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 21:30:23.35 ID:FNamqOpy
都会
279 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 21:30:57.65 ID:w3DCVi0H
横浜は横浜駅前に2つと新横浜駅前に1つ>ビックカメラ
280 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:31:56.21 ID:hHGMdlEI
俺的に地味に好きなのは新潟島の最北端の入船みなとタワーから見る港と行き交う船。
そこからマッタリと日本海夕日ラインを夕日に合わせて車で流すと気持ち良い。
281 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:32:01.57 ID:cbwD0Rq6
>>273
>>264に答えてくれ
282 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:32:17.82 ID:BbvHLgFa
>>264
あれ?ww
>神奈川、埼玉で新潟市に勝る都市は横浜、さいたま、川崎だけ
新潟>さいたまじゃなかったのか?w

俺が今住んでるのは川口だけど
新潟土人にはわからないんだろうな・・
川口に住んでたら用事は全部都内、さいたまなんかほとんど行くことないんだけどね
15〜20分で新宿・渋谷に出られるのに、なんで同じ時間かけて北上してさいたまなんか行かなきゃならないんだよ
283 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 21:32:53.73 ID:/nW0R6m6
THE・裏日本と言ったら新潟?福井?どっち?
284 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 21:33:14.97 ID:35bLFmhI
新潟市に勝るからどうとか関係ないだろ
埼玉や神奈川なんて東京ありきの都市なんだからな
新潟とかはそれだけで比較に乗らない別の国って感じ
285 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:33:44.87 ID:i26zB6Is
もうお前ら書き込み禁止だ
286 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:34:08.91 ID:rwqfzhLL
>>276
いつもの冗談だろ
立川や武蔵野だってあなどったらいけないぞ
葛飾足立よりはそれなりに見栄えはする
287 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:34:10.13 ID:g8LnV2OL
>>282
俺も川口市民だが恥ずかしいからやめてくれ
288 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:34:19.05 ID:itqcwUBE
>>280
入船みなとタワーなんてマイナーな場所知ってるなんてすごいな・・・
夕日ラインはトンネルからのスピードの流れびゅんびゅんなので
マッタリしてると煽られてこわいです><
289 すずめちゃん(関西地方):2009/02/13(金) 21:34:56.29 ID:sXNHKhuv
ヨドバシカメラがある都市こそ大都会の証明だよ

札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡、みんなある
290 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 21:35:12.55 ID:8ipzY4u+
新潟はメロンブックスがあるから都会
291 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:35:58.81 ID:cbwD0Rq6
>>282
俺、新潟>さいたまなんていってないんだけど、
たださいたまが新潟市を馬鹿には出来ないと言いたいだけ

川口くらい知ってるから。
川口市が新潟市より勝っているとでも?
早く両親、祖父母の出身教えてくれ。
292 すずめちゃん(宮城県):2009/02/13(金) 21:36:06.89 ID:tf1lyJIf
何度も新潟に行った事あるけどお世辞にも仙台と比較できる都市には思えないけどなぁ。
郡山といい勝負ってとこ
293 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 21:36:24.63 ID:CZjKvvOk
安金で美味いメシ食えればそれでいい
294 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:36:49.82 ID:rwqfzhLL
>>282
川口といったら戦後鳩ヶ谷に逃げられたり埼玉の中でもことさら東京を意識したり工場が多かったり風俗のたまり場になってるあの川口ですよね
295 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:36:59.70 ID:BbvHLgFa
>>287
すまんね、だから途中からsageてる
ネット知識でしか関東を知らない裏日本人がやたら絡んでくるからつい
296 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:37:16.55 ID:hHGMdlEI
>>288
っいうか、もともとサイクリングルートなんよ。新潟島周回ロードの途中に
あそこでまったりしてるから、そこにデブのMTBerが居たら多分それは俺。

つか、夕日ラインはネズミ取りが定点スポットであるから、マッタリしないと
捕まるし。w
297 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:37:22.83 ID:cbwD0Rq6
>>286
立川に2kmも続く市街地があるとでも?
298 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:38:03.68 ID:6jRajOeF
新潟から安田までチャリ漕いだ奴っているの?
299 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:38:55.76 ID:rwqfzhLL
>>292
大都会仙台市青葉区作並にでも住んでろボケ
300 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:38:58.76 ID:cbwD0Rq6
>>292
馬鹿すぎる
伊勢丹、三越もないあの郡山がか?

>>295
田舎者2世が新潟市民馬鹿にできないぞ
301 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 21:39:01.96 ID:90SeoGZS
潟が書きづらい
302 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:39:39.25 ID:BbvHLgFa
>>291
しつけーよ裏日本人
祖父母・父は戸塚、母は目黒だよ

もういい加減にしろ
303 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:40:02.62 ID:PChGkxSG
>>301

  シ写

これでよい。
304 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:40:09.59 ID:rwqfzhLL
>>300
いい加減おまえちょっと痛いです
新潟市はそれなりに栄えた街だけど煽りすぎです
305 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 21:40:12.14 ID:35bLFmhI
日本列島は山脈で分断されてるから狭い国でも地域格差が大きいな
いくら新潟市がご立派でも北海道の札幌市のように東京近辺とは比較にならんて
北関東と同レベル
306 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 21:40:13.51 ID:FNamqOpy
>>300
うすい百貨店はたしか三越傘下
いやただそれだけ
307 するめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 21:40:15.96 ID:yb9CRaIb
新潟って晴れてる日はあるの?
308 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:40:57.88 ID:hHGMdlEI
>>298
296だけど俺は安田とか水原の方もいくし、弥彦山も登るよ。
弥彦山ルートの方がやっぱ面白い。R402も走りやすいし。
309 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:41:52.12 ID:rwqfzhLL
>>301
新潟は三文字である鹿児島と並ぶ画数が一番多い県名
新潟県新潟市とか書いててすげえイライラする
310 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:42:08.02 ID:cbwD0Rq6
>>302
ほう、原住民にこんな簡単に出会うとは思っても見なかった

>>304
すまんね、でも事実を言ってるだけだから
311 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:42:29.62 ID:BbvHLgFa
なんでこの裏日本人(ID:cbwD0Rq6)誰彼見境なく絡んでるの?
半島の血でも入ってるんじゃなかろうか?

関東の人間のイメージじゃ仙台(東北の雄)>>>>>新潟(裏日本の雄)だぞ
312 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 21:42:37.56 ID:gb5Kab1u
神奈川県民「適度に田舎なのが良いんじゃないか。東京なんてゴミゴミして駄目だね」

千葉県民「うちは田舎だよぉ。まぁマッタリ生きようよ。」

埼玉県民・新潟県民「うちは都会っ!」
313 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:42:50.32 ID:itqcwUBE
>>296
俺もたまに夕日ラインの上のサイクリングロード散歩してる。
まあそのうち会えたらよろしくな。
314 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:43:09.90 ID:hHGMdlEI
>>292
郡山に住んでたことがあるけど、さすがにそれは無いかな・・・。
いや、郡山は地味にラーメンの系統は新潟より好きだったけど。
315 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:43:13.08 ID:ifJDxGhp
でも書くにあたってバランスは比較的とりやすいよな
316 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:43:21.14 ID:gmCZ1NSx
間違いなく、名古屋、札幌、仙台、福岡よりは上。
さいたま(笑)は論外
317 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:43:32.13 ID:7RhVUCWd
上越人は新潟の人じゃないんだよな…
わかってるぜ
318 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 21:43:32.29 ID:Ti36bQXC
テレ東とtvkが映れば完璧だな
319 すずめちゃん(北海道):2009/02/13(金) 21:44:08.07 ID:zyT5mdpp
>>311
>関東の人間のイメージじゃ
おいおい関東のイメージは絶対かよ
320 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:44:11.11 ID:rwqfzhLL
>>307
新潟市は冬でも晴れ間がのぞく
夏は台風来ないしフェーンで暑いし晴れすぎて困る
321 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:44:56.02 ID:cbwD0Rq6
>>312
新潟県は糞田舎
新潟市は都会ではないがほどよく栄えてるという印象かな
322 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 21:45:06.79 ID:n4xKEc2B
よく日照時間云々とか言われてるけど
お前らの大好きな白人がすんでるヨーロッパなんて日本海側より日照時間短いわけだが・・・
323 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 21:45:31.06 ID:35bLFmhI
>>319
北海道と東北って仲悪いの?
324 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:45:46.57 ID:rwqfzhLL
>>317
俺の親高田出身だけど今では新潟市民
325 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 21:45:52.11 ID:QPNJuW3D
信州信濃の俺様から言わせてもらえば

新潟なんか直江津 上越だけありゃいいんだよ

ばーーーーーーーーーーかw
326 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 21:46:45.30 ID:QPNJuW3D
321 名前: すずめちゃん(新潟県)[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 21:44:56.02 ID:cbwD0Rq6
>>312
新潟県は糞田舎
新潟市は都会ではないがほどよく栄えてるという印象かな


世間知らずの百姓 長野きてみろターーーコww
327 すずめちゃん(千葉県):2009/02/13(金) 21:46:55.66 ID:oQtkzOSE
>>26
ちくしょおおおおおおおおお
仕事で糸魚川に赴任している俺からすれば
涙もんの光景じゃねぇか。


新潟市帰りたい…
328 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 21:47:11.65 ID:YksMzuBz
基本的にジュンク堂がある都市は横浜には勝ってるから安心しろ
横浜は人口に対して足りないものが多すぎる
329 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 21:47:12.53 ID:392yhNJc
え、仙台の方が都会じゃないの?知らんかった
新潟市って仙台と張り合うくらいなのか
330 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 21:47:30.91 ID:Rd8AQbcZ
電車とバスをどうにかしないとどうにもならんだろ
本当に政令市の公共交通機関とは到底思えない酷さ
331 すずめちゃん(福井県):2009/02/13(金) 21:47:32.24 ID:edz9xSB/
価値観の相違だけど都市信仰者は東京にひれ伏すことになるよ
ボストン郊外に5年ほど住んでたけど日本の都市信仰は異常
韓国中国と同じで東アジアの特色
332 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:47:42.22 ID:7RhVUCWd
長野市の活気の無さは異常だよな
新潟市行くとと長野市は行けないわ
333 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 21:47:45.35 ID:9YeaBIlh
新潟は王将がないのがなぁ
334 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 21:48:02.49 ID:FNamqOpy
335 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 21:48:13.02 ID:n4xKEc2B
新潟地震さえなければ昭和時代で周辺自治体と合併して今頃仙台以上になってたのにね(´;ω;`)
336 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 21:48:44.27 ID:PvrCFEO7
より良く相手の事を知ってる方が田舎
例えば関西人は東京の事を良く御存じ
337 するめちゃん(宮城県):2009/02/13(金) 21:48:57.04 ID:QvKrISH6
新潟に行った事無いけど車無いと生きていけないんじゃないの
その分道路がもの凄いけど
338 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:49:19.88 ID:rwqfzhLL
>>329
仙台市のほうが中心部は都会
でも周りの街は新潟県以上の田舎
339 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:49:23.66 ID:6F4NV8av
俺はそこに警備ではいるのだがな・・・・
頼むから言うこと聞いてくれ
あと万引きもすんな

仕事増やさないでくれ
340 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 21:50:17.62 ID:392yhNJc
>>336
勝手なイメージすぐるw
341 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 21:50:42.18 ID:B742w8Lw
>>322
やっぱ日照時間短いと肌白くなんのかね
新潟出身の女友達いるけど肌がアルビノじゃないかってくらい白い
北欧の白人並み
342 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 21:50:45.06 ID:9YeaBIlh
>>339
ビック?オープニングは大変だろうね
343 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:50:51.44 ID:rwqfzhLL
>>336
無知を棚に上げないように
344 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:51:04.81 ID:jdPdlUeA
原発あって、米や農業が盛んで、海に面して港もあって
佐渡を保有している
こんな強い都道府県は無いな
345 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 21:51:18.46 ID:35bLFmhI
>>331
中国文化に根強く残ってるの儒教の影響だろ
”目上を敬う”が地域にも敷衍されていて中央都市信仰にまでなってる
中国や韓国はもっと酷い
日本は旧帝大が各地にあるだけまだマシ。中国は帝大が全部北京にあるようなもん
346 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 21:51:39.52 ID:gb5Kab1u
新潟はハッピーターン。埼玉はレッズにライオンズ。どっちも良い所あるんだからそう喧嘩すんなよ・・・。
347 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:51:55.82 ID:CgJWrRy2
すずめちゃん(新潟県)が必死すぎる
348 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:51:57.13 ID:7RhVUCWd
>>344
しかし人がいない
349 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 21:52:17.86 ID:D3fJyEDW
>>317
新潟市より富山と文化近いらしいけどどうなん?
スキーくらいしか行かんから分からん
350 すずめちゃん(宮城県):2009/02/13(金) 21:53:39.49 ID:bLc/xTLl
>>17
そ、そんなんで釣られるほど仙台人は甘くないんだからねっ!!
351 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:54:47.41 ID:rwqfzhLL
>>344
石油ガスも出るし水力発電は指折りだし洋食器やらストーブやらバイクのメーターやら紙やらおまえらのPCの半導体やHDDの磁気ヘッドまで作ってます。
まぁ水が豊富で綺麗なおかげなんですけどね
352 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 21:54:49.25 ID:IQd43gmr
僕たちビームの応援団っ

それっ
353 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:54:59.99 ID:hHGMdlEI
新潟駅周辺って地味に田舎なんだよ。虚無の亞空間(元プラーカ・・・)とか
駅南の一等地にあったりさ・・・・北からの駅舎の写真なんてバカにするのに
良く使われる程オンボロだしさ。

354 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 21:55:53.09 ID:PvrCFEO7
新潟仙台長野名古屋で1番遠いのどれだろ?
355 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 21:56:19.10 ID:7RhVUCWd
>>349
まず富山の文化って何だよ…
スキー以外de上越に残ってるものなんてパチンコ屋しかないだろ
356 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 21:56:31.68 ID:CZjKvvOk
>>348
あんまり人多くても嫌だけどな

富山?知らんなあ
357 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 21:56:55.57 ID:Rd8AQbcZ
サラダホープを食えないなんて可哀想な他県民
358 すずめちゃん(北海道):2009/02/13(金) 21:57:15.58 ID:rWY1izXr
>>341
新潟の女は綺麗だな
ただ性格が暗いような気がする
おしとやかと言えばおしとやかだが
359 すずめちゃん(宮城県):2009/02/13(金) 21:57:39.01 ID:xIJ2y2tY
新潟中心部にはネットカフェが無い
これ豆

貧乏旅行するときには気をつけろよお前ら
360 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:57:44.50 ID:itqcwUBE
361 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:57:58.61 ID:rwqfzhLL
>>353
そのプラーカの隣にオープンするのが今回のビック
プラーカも上層はオフィス転用されたし下層はジュンク堂のお陰で少しずつ戻ってきてるよ
362 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 21:58:43.71 ID:vb2IrMbH
ねぎっこってどこに需要があるの?
363 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 21:59:26.39 ID:D3fJyEDW
>>355
イントネーションとか?
市内でも農家や大年寄りの爺婆の言葉は分からんけどな
364 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 21:59:41.43 ID:WRTMjdm3
>>17
横浜は大阪より下で名古屋に勝ってるかどうか微妙、
その名古屋が福岡と比べて勝ってるかどうか微妙、その福岡に札幌は遠く及ばねえ

そして新潟は意外と都会だけどその札幌にも遠く及ばねえよ
365 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:59:44.46 ID:hHGMdlEI
>>360
アニメイトはもともとプラーカ2の最上階だったでしょうw
366 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:59:46.87 ID:3YFtRHsI
新潟は路面電車を復活させて欲しいな。
当時バイクで線路の上走るの怖かったけど、今は老人子供の為に必要だ。
367 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 21:59:47.31 ID:vZgjyKTP
プラーカでよく糞してたな
368 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 21:59:49.20 ID:+tN3tCXk
ビックカメラ駐車場入り口っていくつあるんだ?
一箇所見たけどあの辺信号短いし相当混雑する気がするわ
369 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 21:59:51.36 ID:rwqfzhLL
>>360
昔アニメイトはプラーカに入ってたんだが
370 すずめちゃん(千葉県):2009/02/13(金) 22:00:00.37 ID:oQtkzOSE
>>362
エコのCMも酷いし、全く可愛くない。
あの子たちはあまりにも可哀相。
371 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 22:00:09.62 ID:hq/GzEcP
372 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 22:01:11.83 ID:hHGMdlEI
>>361
ジュンク堂出来てから紀伊国屋行かなくなったよ・・・。
つか紀伊国屋なんでらぷらの最上階なんて行ったんだろ・・・どうみても失敗だろ。
373 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 22:01:37.93 ID:itqcwUBE
>>365
>>369

まじか。あのころはこんな店興味も無かったから知らなかった・・・
374 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 22:01:46.10 ID:gLL/k7KV
札幌に住んでいるけど
正直、新潟の方が発展している
375 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 22:02:05.11 ID:BbvHLgFa
あとは すずめちゃん(新潟県) の方々の街BBSとしてご利用ください m(__)m
376 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 22:02:41.40 ID:9YeaBIlh
新潟駅からビックスワンまでモノレール作ろうぜ
377 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 22:04:35.56 ID:WHezgu00
つーか、今更どうでも良いのだが、
スレタイの"以外"→"意外"を敢えて指摘しないのはν速民の優しさか?w
その辺のマスゴミ連中より余程思いやりがあるなw
378 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 22:04:37.67 ID:7RhVUCWd
>>363
言葉は新潟の中じゃ一番東京に近いらしいな
実際方言なんて使ってるのは爺婆と小中高生
方言ってことを知らないだけだろうけどな
379 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 22:04:48.53 ID:35bLFmhI
東京:セル
埼玉:セルジュニア
神奈川:セルジュニア
千葉:セルジュニア

大阪:悟空
名古屋:ベジータ
札幌:ヤムチャ
仙台:天津飯
福岡:クリリン

新潟:サイバイマン
380 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 22:05:06.49 ID:rwqfzhLL
プラーカは100mの至近距離に県内でも新参者のファミマが2軒も入ってる
秋葉原ヨドバシ側のセブンイレブントリオ並に意味不明
381 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 22:05:26.05 ID:L98TZUwO
東京と大阪と仙台に住んだ経験があるが、やはり新潟が最高だ。
何故かっつったら、新潟が俺の故郷だからだ。
ちなみにどこが一番田舎かと言われたら、やはり新潟だ。
382 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 22:06:27.92 ID:rwqfzhLL
>>379
札幌に勝ってんじゃんやったじゃん
383 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 22:06:35.19 ID:gLL/k7KV
>>379
札幌に住んでいるけど
福岡の方が大都会だよ

福岡>新潟>札幌>仙台
384 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 22:07:31.97 ID:BbvHLgFa
>>379

宇都宮:餃子(チャオズ)

はあえて残したのか!?
385 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 22:08:21.98 ID:7di8sMXr
>>364
名古屋>横浜だと思うよ
経済規模が違う
386 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 22:08:22.81 ID:hHGMdlEI
>>381
東京に住んでいて、そう思えるのは素直に素晴らしい事だね。
俺なんて東京に住んでた時には東京最高ってしか思えなかったよ・・・。
387 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 22:09:26.91 ID:g8LnV2OL
>>379
あんたはえらい
388 すずめちゃん(千葉県):2009/02/13(金) 22:09:30.62 ID:ehhmpac3
免許の合宿で新潟に一昨年行ったけど、電車の扉にボタンついてるのと
電車の中でのボンタン履いたロン毛の兄ちゃんのカッペっぷりに驚いた
389 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 22:10:46.64 ID:+MdKuHYx
新潟の人が必死のスレしてるけど、その郷土愛、素晴しいと思うな。
地元の為に頑張ってください!だけどたまには外を見渡すことも
必要カナ
390 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 22:10:48.73 ID:gLL/k7KV
>>334

いつみても歩道橋が不思議だよな
391 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 22:12:26.25 ID:L98TZUwO
>>386
故郷だからな。

>>390
ペデストリアンデッキと言え。
392 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 22:12:43.53 ID:35bLFmhI
俺は埼玉に住んでたけど埼玉の人間が一番郷土愛無いだろ
だってあそこに文化なんてないし東京の植民地の中でも一番格下だからな
393 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 22:16:44.99 ID:Ia1wSecu BE:321202324-BRZ(10001)

つーかなんで伸びてんだよW
やめてくれよ
394 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 22:19:03.16 ID:n4xKEc2B
県外にでた奴の方が郷土愛強いという・・・
たしか、ふるさと納税の納付率かなり上なんだっけ?
395 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 22:19:32.04 ID:hHGMdlEI
地味に好きな場所。

万代シティバスセンターの立ち食いそば屋。
そこの隣のおにぎり屋。そのおにぎりでおにぎりを買って信濃川まで行って
やすらぎ堤の芝生の上で座ってぼんやりしながらおにぎりを食べる。
昔はコロッケコロちゃんかあったけど、あそこ潰れちゃったから。
396 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 22:19:32.86 ID:rwqfzhLL
♪なんでも売ってる新潟は〜
東がビックで西はヨド〜
ジュンクもロイホも揃ってる〜
ビーック!ビックビック!ビックカメラ!
397 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 22:19:48.19 ID:7di8sMXr
さいたま市民は郷土愛あるよ
所沢とかの奴らは自分を埼玉人と思ってないからしょうがない
398 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 22:21:42.53 ID:35bLFmhI
>>385
東京隣接県を単体で比べることに意味はない
比較するとどうしても東京が出てこざるを得ないからな
セルジュニアを倒したってセルが出てくるんだから
399 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 22:21:56.22 ID:on06NzJX
>>396
マジでそんなに揃ってるの?池袋並みじゃん
400 すずめちゃん(福岡県):2009/02/13(金) 22:22:06.67 ID:KuXSzbAX
新潟は都会だよ
伊勢丹があるよ
401 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 22:22:50.57 ID:35bLFmhI
>>397
東京コンプなだけだよあそこ
北関東はもっと郷土愛があるし地元の文化もうざいくらい押しつけてくる
402 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 22:28:32.03 ID:rwqfzhLL
>>399
駅前は正直それくらいしかない
あとちょっと離れたところに南はドンキ北はメロンブックス・アニメイトがある

繁華街というかメインの万代古町はもうちょっと遠い
403 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 22:29:29.59 ID:Io7J5afl
ID:BbvHLgFaが必死すぎて笑えるw
404 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 22:29:31.91 ID:+geD+A5e
>>402
万代はともかく古町は遠いよな。
405 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 22:30:25.66 ID:5qGNhdSI
新潟でスタバを見つけたときは笑った
406 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 22:31:03.05 ID:fHMuBq5y
駅前にネカフェ無いけどね
407 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 22:31:22.03 ID:D3fJyEDW
>>395
お前はよくわかってる
408 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 22:31:33.68 ID:itqcwUBE
古町って正直もう何もないだろ・・・
居酒屋とラブホだけは困らない
409 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 22:31:55.04 ID:gMqb6Jar
すぐ隣りがヨドバシでワラタwww
410 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 22:32:24.12 ID:n4xKEc2B
>>395
あそこの立ちそば屋のカレーは専門店にしていいレベル
411 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 22:32:42.12 ID:rwqfzhLL
きょーまるにんぎょー…かい↑か↓ん!
412 すずめちゃん(宮城県):2009/02/13(金) 22:35:03.21 ID:ZMUIYyR0
仙台にもビックつくってくんないかな
413 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 22:35:40.15 ID:O+pB4nlc
>>220
http://www.eng.niigata-u.ac.jp/~mecha/contents/img/50_Special070101/tokimesse.jpg
なんかプチ大阪って感じがするな
ビルと川のマッチング的に
414 すずめちゃん(愛知県):2009/02/13(金) 22:37:34.10 ID:5b5lzkFw
http://nteiten.blog25.fc2.com/
都会じゃねーかw
415 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 22:37:42.93 ID:UePDoq4G
>>26
確かにあの辺だけなら都会だ罠w
伊勢丹とかビルボとかあるし最近はラブラにLoftとか入ったし
でもダイエーの方が行きやすかったなあ
416 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 22:38:11.88 ID:L98TZUwO
はんだや新潟に進出してくれ。
みかづき東京に進出してくれ。
417 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 22:38:30.48 ID:bEFf869d BE:502736827-2BP(3)
タワーレコードってどこにいったの??
418 すずめちゃん(栃木県):2009/02/13(金) 22:39:33.60 ID:35bLFmhI
日本の都会ってのは東京・名古屋・大阪しかないんだぜ・・・
新潟さんが比較してるのは所詮さいたまの一部じゃねえか
三大都市にのどこにも属せない時点で日本を名乗る資格すら怪しい
419 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/13(金) 22:39:45.65 ID:UePDoq4G
>>47
今全部撤去されたじゃん
いつごろの情報?
420 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 22:40:43.42 ID:rwqfzhLL
>>417
亀田のイオン
ラブラ万代(ららぽーと系)はvirginがいたはず
421 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 22:41:15.87 ID:hHGMdlEI
>>419
つかああいう人達って撤去は良いけど、どこに行ったのかな?

ちゃんと施設みたいなトコなら良いけど、地味に心配なんだけどさ・・・。
422 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 22:41:32.80 ID:O+pB4nlc
今思ったけど日本海側の街で一番発展してる?
423 すずめちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 22:41:40.38 ID:v/xNJElm
>>218
あそこらへん明らかにBとかプロ市民の巣窟だろ
424 すずめちゃん(長野県):2009/02/13(金) 22:42:02.93 ID:pYqY2F4X
かあちゃんの妹が新潟に住んでて
時折遊びにいくけど行くたびに何かが変わってるんだよな
425 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 22:43:31.00 ID:MMh1oNWD
ラブラにタワレコあるよ
426 すずめちゃん(岡山県):2009/02/13(金) 22:43:59.54 ID:L8daYk4r
さいたまってマジでこんな感じなの?
http://www.jdhc.or.jp/images/area/kanto/kanto20.jpg
427 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 22:44:36.18 ID:hHGMdlEI
>>424
ワールドカップ前後から、そんな感じだよ。
なんかそれまでの何十年に比べて最近の街の代わり方が結構早い。
俺のウチの周りも急速にマンションだらけになっちゃったので昔は家の
窓から見えていた夏の信濃川の花火大会の花火が見えなくなっちまった。
428 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 22:44:42.47 ID:rwqfzhLL
>>422
日本海側で街といえる街は新潟市と金沢市くらいしかない
新潟市>>金沢>>富山=秋田>福井>松江>鳥取
429 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 22:45:08.82 ID:NSOoVPKY
イタリアンは多分東京で食ってもおいしくない
わざわざ新潟くんだりで食べるのがおいしさの秘訣
430 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 22:45:31.14 ID:lrC5WHU2
前橋駅のヤマダもでかいよね
431 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 22:46:57.26 ID:Xdq9lVhq
>>422
大手店舗の誘致はそれなりに成功してるけど、
駅前の景観とか周辺との格差は何処の県庁所在地(またはそれに類する都市部)と
同じに思える。この前行った金沢駅周辺も観光地としてはホテル等々発展してたし。
432 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 22:47:22.77 ID:L98TZUwO
>>429
確かに地元に住んでいた頃は大嫌いでした。
他所に出て行ってから恋しくてたまらなくなった。
433 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 22:49:05.58 ID:B742w8Lw
>>420
バージンは新潟どころか日本撤退
後釜はTSUTAYA(笑)
434 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 22:49:15.81 ID:bGM9+lx+
街の規模は大きめらしいけど、新潟って名前だけでクソダサい田舎臭がするので
名前を変えたほうがいいとおもう。たぶん新潟の潟っていう字が田舎くささを放っているw
435 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 22:49:17.18 ID:g8LnV2OL
436 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 22:49:36.71 ID:Xdq9lVhq
>>429
東京にもあるチェーン系居酒屋の庄やのメニューにイタリアンっぽいのがあるけど、
やはり大して美味くない。
437 すずめちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 22:51:01.71 ID:gsZ0zwN+
裏日本とか日本海側の魅力に気付けない人は可哀想な人。
地方の話になると発展度自慢になるのはいい加減にバカバカしい。
438 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 22:51:16.96 ID:O+pB4nlc
>>435
なんかマンションばっかりじゃね
439 すずめちゃん(岡山県):2009/02/13(金) 22:51:24.95 ID:L8daYk4r
ださいたまテラ都会じゃねぇかw
440 すずめちゃん(福井県):2009/02/13(金) 22:51:38.43 ID:MbDmHFdK
石川の人って金沢が日本海側最強とかいってるけど
実際は新潟>金沢だよね
441 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 22:51:51.64 ID:g8LnV2OL
>>438
さいたまだからね
442 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 22:52:51.45 ID:fHMuBq5y
さいたまwww
443 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 22:53:47.60 ID:LT6DRW2Y
新潟市がそのまま東京を1/10ぐらいに下感じだjな
444 すずめちゃん(チリ):2009/02/13(金) 22:54:14.22 ID:wissbkKe
でも北陸新幹線の金出せないってさ
俺上越市民だけど上越と糸魚川は駅作らないでいいよ
445 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 22:55:04.54 ID:rwqfzhLL
新潟市は天地人と国体に期待しているらしい
446 すずめちゃん(関東):2009/02/13(金) 22:56:46.76 ID:W5KCfvnw
>>440
駅前だけ見ると金沢駅>>>>>>新潟駅なんだが
447 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 22:57:12.08 ID:ZjMvlbYu
埼玉って普通に場所も良いし都会だと思うんだけど何で馬鹿にされてるのか分からない
@試される大地
448 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 22:57:13.20 ID:rwqfzhLL
>>444
ほくほく線が最強だよな
いくら新幹線がはやくても長野廻ったりぐにゃぐにゃしてるから上越地方-東京だけみると時短効果は10〜20分程度だし
449 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 22:57:24.59 ID:Thu2QckE
なにしろ今年は観光の年らしいからなw
新潟に住んでるから分かんないけど、他県にはアピールしてんのか?
450 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 22:57:59.20 ID:hHGMdlEI
>>445
新潟市の住人って直江って言われてもあまり知らないと思う。
新潟って歴史的には明治時代以降の都市なんだろうし。
長岡ならあそこは城もあったし、思い入れは別なんだろうけど。
451 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 22:58:02.83 ID:lqpnQL/c
うまいお酒は吉乃川
452 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 22:58:03.43 ID:W75u4RCw
>>2
そんな田舎と一緒にすんなよ
453 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 22:58:23.17 ID:itqcwUBE
http://www3.vipper.org/vip1108637.jpg
http://www3.vipper.org/vip1108640.jpg

ピョンヤンを上空から見たら新潟市っぽくてわろた
454 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 22:58:56.32 ID:rwqfzhLL
>>446
新潟駅は市街地からかなり離れてる
熊本みたいな感じ
駅もボロいので現在建て替え計画中
今回のビックもその一環
455 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 22:59:30.50 ID:lqpnQL/c
飛び出せ!スワロー
456 すずめちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 22:59:35.21 ID:gsZ0zwN+
>>450
長岡だけど、そうでもないぞ。
やっぱ歴史は上越だわ。
457 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 23:00:09.38 ID:Ia1wSecu BE:160601322-BRZ(10001)

>>453
本当だw
458 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:00:09.93 ID:msli6XvQ
今年は新潟国体だぞ!
 
2009年 トキめき新潟国体 イメージソング 『ガムシャラな風になれ』
http://video-search.yahoo.co.jp/nicojs?url=http%3A%2F%2Fwww.nicovideo.jp%2Fthumb_watch%2Fsm4198137
459 すずめちゃん(宮城県):2009/02/13(金) 23:00:25.63 ID:ZMUIYyR0
>>446
金沢駅は見た目一発だろうがw
460 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:01:55.26 ID:s5JLd0L1
駅前の東横インでかすぎだろ
461 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 23:02:06.73 ID:FNamqOpy
462 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 23:02:11.06 ID:lqpnQL/c
ランランラジオにテンテンテレビ
新潟放送BSN BSN BSN 新潟放送〜♪
463 すずめちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 23:03:23.10 ID:AWjOH72o
テレ東が移らない時点で夕張以下だろ。
464 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 23:03:24.19 ID:fHMuBq5y
まあ、50年後には人口半減しますが
465 すずめちゃん(チリ):2009/02/13(金) 23:03:56.92 ID:wissbkKe
直江さんって今はお寺さんだよ
営業で行った事があるがシタール持っててインド仏教の文献を見せてくれた
ありゃ多分子孫だ
466 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 23:03:58.27 ID:6oLKVyrS
【速報】 ドラクエX、XBOX360で発売!ただし・・・★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1234529167/
467 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:05:23.63 ID:Thu2QckE
>>464
50年後w気の長い話だねww
468 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 23:05:48.94 ID:rwqfzhLL
>>461
山形は絶望的
長野以下
469 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 23:06:10.74 ID:ffyY8cnn
新潟大学受けに行ったとき新潟大学前駅から新潟駅に行くとき逆方向に乗っちゃってすっごい焦った
新幹線の時間もあって仕方なく一駅歩いたのはいい思い出だわ
しかし大学前って言ってるのに大学まで歩いて10分近くかかるのはどうかと思う
470 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 23:06:52.52 ID:g8LnV2OL
471 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 23:07:21.53 ID:olGB3Mg/
今日の新潟スレは荒れてるなw
ぽっぽ焼きくいてえ
472 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 23:09:41.81 ID:rwqfzhLL
>>469
本当は駅前までキャンパスを作るつもりだったんだが医学部などが移転できなくて今の状態になった
473 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 23:10:20.64 ID:UPRTRs8Z
>>471
蒸気パン・・・・恋しい
474 すずめちゃん(関東):2009/02/13(金) 23:10:48.83 ID:W5KCfvnw
新潟大は内野駅で降りた方が近いような気がする
475 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:10:49.27 ID:Thu2QckE
だから正門なのに端っこ
476 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 23:11:41.61 ID:hHGMdlEI
>>469
しかも無理矢理駅作ったから普通の住宅街の狭い小路が駅前のメインストリートの
上にみんながその辺の駐車場横切って大通りに出たりするヘンテコな場所なんだよね。
477 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 23:14:28.63 ID:rtFIQslV
ドカベンのバスが走ってる+銅像まである
478 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:14:40.22 ID:msli6XvQ
479 すずめちゃん(静岡県):2009/02/13(金) 23:14:53.31 ID:8XZ2O5cr
長岡>>>>>新潟
480 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:16:42.35 ID:/CBywi3b
>>479
駅前の寂れっぷりどうすんだ
481 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 23:17:16.36 ID:ffyY8cnn
>>472,476
そうなんだ、結構不便そうだね
予想外の私立に受かっちゃったんでそっちに通ってるけどそこ落ちてたら新大通ってたわ
今はスノボやりに苗場、上越国際に行くくらいだ
482 すずめちゃん(福岡県):2009/02/13(金) 23:23:15.10 ID:FjDWCqpO
地方都市のスレに嬉々として現れて煽っていくベッドタウン民ってどういう思考してるんだろうね
483 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 23:26:22.59 ID:gb5Kab1u
>>482
まぁ、支店経済都市民がいう事じゃないわなぁ・・・。
484 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 23:28:03.01 ID:Xdq9lVhq
>>479
ムーンライトえちご新潟行きに乗って長岡駅に着いたのに店が一店も空いてなくて
寒空の下、始発が動くまで缶コーヒーをすすってたのもいい思い出
485 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 23:28:15.21 ID:bAGg/tRi
地下鉄がほしいな。
新潟駅からだと、行きたいところが全部中途半端な距離でいかん。
バスはあれだし。
486 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 23:29:16.50 ID:rwqfzhLL
長岡ってなんもないよね
五十六記念館くらいしかない
487 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:30:33.07 ID:Thu2QckE
>>486
あのシュークリームが41円になる店があるぞw
488 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 23:31:00.78 ID:hHGMdlEI
俺的には新潟駅から西堀まで地下道を造って欲しい。
そしてついうっかりその存在を(男は)忘れる西堀ローサに繋げる。
489 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 23:31:16.39 ID:i26zB6Is
もうお前ら書き込み禁止だ
490 すずめちゃん(福岡県):2009/02/13(金) 23:32:17.45 ID:FjDWCqpO
>>483
うん、支店経済云々関係ないよね
491 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 23:32:25.64 ID:V5EI4a0+
駅前をはやく工事してくれ。回り道めんどい
492 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 23:32:48.98 ID:X06BFTF3
だからなんで他県人の癖にそんなに新潟に詳しいんだよ
493 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/13(金) 23:33:16.85 ID:rwqfzhLL
>>488
弁天公園地下駐輪場
万代クロッシング
市民もほぼ全員忘れてる地下スペース
494 すずめちゃん(岡山県):2009/02/13(金) 23:33:46.11 ID:L8daYk4r
こういうスレってさぁ
悪口や煽りすらされない忘れ去られた県が絶対にあるよな
どこだろう
495 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:34:16.11 ID:msli6XvQ
>>485
新潟は地盤が悪くコストがかかる。
496 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 23:35:03.64 ID:bAGg/tRi
>>495
そうだろうなあ。
もともと川中心だからなあ。
497 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:36:05.47 ID:dZdDvada
どうもーっ!

新潟県長岡市希望ヶ丘二丁目在住の俺がきますたよと。

今、新潟市からの帰りで23:00の普通電車にて長岡に帰宅途中。
498 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 23:36:08.71 ID:bAGg/tRi
最近久しぶりに行ったら川沿いがいい感じにきれいになってたな。
499 すずめちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 23:36:57.74 ID:gsZ0zwN+
>>487
39円じゃね?
値上がりした?
500 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 23:37:23.09 ID:hHGMdlEI
>>493
弁天公園の地下に駐輪場があるなんて初めて知ったw
入り口すら今まで気付かなかった不思議!
501 すずめちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 23:37:27.78 ID:gsZ0zwN+
>>497
風俗でも行ってたのか?
502 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:38:10.01 ID:dZdDvada
>>499

税込で41円。
あたしも15匣買ったぉ。
503 すずめちゃん(千葉県):2009/02/13(金) 23:38:11.67 ID:pXAx3VGM
504 すずめちゃん(チリ):2009/02/13(金) 23:40:28.92 ID:wissbkKe
朱鷺メッセか
建物はいいが周囲の貧乏くささは何とかならんのかな
505 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 23:40:41.73 ID:MwzmPHvT
新通出身のおれが来ましたよ!
>>476
駅ができてからしばらくは駅前は砂地の畑だったんだよ。あの道だけはそのまま。
ウオロクができたりして発展するかと思ったら大堀幹線の方が賑やかになっちゃったね。
506 すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 23:40:46.47 ID:Xdq9lVhq
>>497
長岡駅から家までどうするの?
507 すずめちゃん(東京都):2009/02/13(金) 23:41:16.15 ID:DSemTghQ
仙台とか広島とかブロックの中心都市じゃないところでは
一番大きな市だよな新潟は。たぶん。
508 するめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 23:41:30.96 ID:PaSZ2Iqr
で?
いつになったら地下鉄出来るの?
そもそも計画ってないの?
509 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:41:33.72 ID:dZdDvada
>>501

『カグヤ』とかっていう本番ありの店行ってから『スペース』とかっていう韓国エステ行ってきました。 長岡に戻ったら、『スマイル』っていう韓国エステに行く予定。
510 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:43:00.31 ID:dZdDvada
>>506

日通のパーキングに車停めてきたから車で帰るよ。
511 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:43:17.55 ID:vyw6cFmN BE:1299965748-2BP(123)

新潟は昼間に20分間隔で電車があるから都会です
512 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 23:43:47.17 ID:tyuNLVsA
今日、日帰りで新潟出張していた俺がきましたよ
513 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:44:18.06 ID:dZdDvada
>>511

22:16の新幹線乗り過ごしました。(長岡行き)
514 すずめちゃん(dion軍):2009/02/13(金) 23:44:40.44 ID:gsZ0zwN+
>>509
ニートのくせに金持ってるな
515 すずめちゃん(大阪府):2009/02/13(金) 23:44:46.67 ID:bU32Cyzw
高島屋のないとこは全部田舎
516 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:45:11.71 ID:dZdDvada
>>512

新潟駅前のロイヤルホストで見かけたよ。
517 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 23:45:22.91 ID:KiiqPlUs
漫画家が多い県
518 すずめちゃん(新潟県):2009/02/13(金) 23:45:46.72 ID:hHGMdlEI
ここだけの話、新潟駅って地味に女子高生のパンチラスポットの気がする。
イヤ、俺は見るつもりは無いけど。
519 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:46:13.05 ID:dZdDvada
>>514

家業しているから時間はたっぷりある。
520 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 23:47:01.68 ID:tyuNLVsA
>>512 行ってないわ!東横インの下だろww
521 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:47:06.26 ID:dZdDvada
>>517

椎名高志乙
522 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 23:48:35.53 ID:tyuNLVsA
>>519
長岡の風俗情報教えてくれよ
長岡はルートインの長岡インターによく泊まる
523 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:48:58.11 ID:dZdDvada
>>518

長岡駅内の八百屋直前のエスカレーターは中越と帝京なら中身は見られる。
524 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:51:11.09 ID:dZdDvada
>>522

デリバリーは人妻系なら勧められるけど、あとは勧められない。
あと日本人の店はガバガバでキモチイクナイ。
これからいくけど、韓国エステは『スマイル』って店はいいよ。
525 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/13(金) 23:55:00.17 ID:tyuNLVsA
>>524
ありがとう。仕事の関係で長岡は月1くらいで良く行くが遊んだ事無かったからさ
526 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 23:57:07.70 ID:dZdDvada
>>525

『スマイル』のそらちゃんって子はビンクレディーの若い時のミイにそっくりで、3回目くらいから、ゴムなしで挿入させてくれる。
527 すずめちゃん(長屋):2009/02/13(金) 23:59:56.41 ID:uK/kC3aI
ポイント5%(笑)
528 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 00:00:17.79 ID:pk97JaZw
>>525
ほうほう!
ちなみにデリ?箱?料金体系は?
529 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/14(土) 00:03:42.79 ID:BHsKSMHt
新潟スレって毎回気持ち悪い奴が来るよな
530 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 00:03:48.01 ID:HXvdSl//
4〜5年前に新潟市住んでたけど、冬になると万代周辺の道が見事にツルッツルだった
しかもデコボコで滑る滑る
雪掻きしろよちょっとでいいから削れよ
531 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:05:09.12 ID:MIUZdyjU
>>528



40分10000
60分13000
90分15000

行くたびに1000円の割引券くれるよ。
場所はドルミー3番館の路地を挟んだ横のビル。
何気なく蛍光の看板が出ている。
そらちゃんは今から俺が使わせて頂くので悪しからず。
532 すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 00:05:40.51 ID:Qs7IPyad
「バレンタインは退廃的な陰謀、廃止せよ」 ネトゲで呼びかけ、中国全土で暴動に、日系デパートも焼き討ち★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1234529167/
533 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:05:42.91 ID:rKldzYH8
>>529
毎回来るお前さんもどうかと思うぞw
534 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:06:37.38 ID:MIUZdyjU
>>530

新潟市って消雪パイプ通ってないの?
535 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:07:51.71 ID:MIUZdyjU
>>533

あのぉ
俺もかかさず新潟スレがたつ度に来ているんだが…
536 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:08:11.00 ID:+kww/wBo
>>534
駅前通りは通ってる
万代はまだ通ってない
537 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:10:25.43 ID:MIUZdyjU
>>536

そうなのか
すっかり新潟市は、配備されているかと思ったよ
538 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:12:07.60 ID:MIUZdyjU
もうちょいで長岡駅着く

539 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:12:55.90 ID:MIUZdyjU
都電と違ってバカカップルがいないから居心地が良い
540 すずめちゃん(中国・四国):2009/02/14(土) 00:13:48.74 ID:apc/86I4
特に女子高校生のパンツが見えそうで見えないスカートと脚が良い
541 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 00:15:07.99 ID:lI/mC52g
>>500
ごめん石宮公園だった
542 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 00:16:11.89 ID:NR7oBkC3
新潟の月とかいう萩の月のパクリものを堂々と売るのは止めてください
543 すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 00:16:25.81 ID:UBgyXM5h
裏日本の首都なのに未だにテレ東が映らねえとか誰が得すんだよ
544 すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 00:16:55.92 ID:iBLq40Fj
>>534
新潟県内で新潟市かそれ以外を地図や標識をみないで判別する場合
道路が茶色いかそうじゃないかくらい新潟市には消雪パイプがない
545 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:18:42.90 ID:rKldzYH8
>>535
そうなのか
546 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 00:22:22.57 ID:dfs9yS6B
アニメ少ねえぇぇーーーーーーー!!!!!!!
547 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:26:32.72 ID:1467W9r4
テレ東が映らない時点で(´・ω・`)
548 すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 00:29:24.29 ID:iBLq40Fj
テレ東でやってるアニメは時間は違うが大抵新潟でもやってる
やってないのは関東近辺U局のお前ら向けアニメである
549 すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 00:30:18.34 ID:UBgyXM5h
絶チルが深夜だしカスだな
550 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:31:37.58 ID:560uiiMd
アニメイトとメロンブックスがスポンサーになって
一時間ひたすらアニメ・同人・エロゲの曲を
流し続けるラジオ番組があるのは新潟だけ
551 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:32:10.49 ID:1467W9r4
>>550
なにそれ
552 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 00:36:10.37 ID:aezuUea8
553 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:36:14.51 ID:rKldzYH8
もともとアニメ・ゲームの曲だったけど、メロンとかスポンサーがついてから狂ってきたなw
554 すずめちゃん(山梨県):2009/02/14(土) 00:37:06.24 ID:rlhajocK
>>60
遅レスだが、夕日をイメージしてうんたらだったかな?
昭和の長い期間は赤く無かったが、平成入る前後くらいで復活だっけ?
555 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:37:59.68 ID:560uiiMd
>>551
知らなくても別に困ることはないし、あまり気にしないで

>>553
しかもなんでFM新潟じゃなくてあそこなのかもよくわからない
556 すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 00:38:50.36 ID:zH7+5QW5
>>554
むちゃくちゃな配色だよな。
557 すずめちゃん(山梨県):2009/02/14(土) 00:41:22.56 ID:rlhajocK
>>556
確かに、当時の日報でも賛否両論というより
否定な意見が多かったと記憶してる
558 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:44:15.21 ID:MIUZdyjU
マクロス Fやってほしい。
ランカちゃんを拝みたい
559 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:45:49.34 ID:rKldzYH8
>>555
単にFM新潟がアニメに興味がなかったんじゃないかな?
560 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 00:47:07.30 ID:lI/mC52g
なぜかMay'nがFMポートの就活イベントに呼ばれてライブをするらしい
マクロスFが唯一やってない政令指定都市なのに
561 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:47:29.71 ID:560uiiMd
>>559
すでに番組枠がある程度固定されてるFM新潟より、
後発で番組枠にも余裕があるPortの方がよかったのかね
562 すずめちゃん(九州):2009/02/14(土) 00:48:21.56 ID:Iu6OvSlM
飲み屋街って古町?
行ったけど酷かった。
563 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 00:49:00.52 ID:KZ0L11at
>>559
昔日曜の夕方に富永みーなのばりばりアニメ色のラジオ番組あったけどな。
深夜帯もアニメ色あったきがする。昔の話だけどさ。

土曜昼のエポの番組はまだあるかい?
564 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:51:00.39 ID:IUg5kqY4
毎回新潟スレに書き込んでるのって同じ奴らだろ?
よく飽きないよな
感心する
565 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 00:51:26.11 ID:560uiiMd
>>563
深夜だと、丹下・氷上のトラブルチョコレートとか
朝方の角川サウンドシネマとかはやっていたかもしれない
というか、>>563のレスで、自分が初めて能登の声を聴いたのが
サウンドシネマの成恵の世界だったってこと思い出したわ
566 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 00:52:43.01 ID:3sz9HjWC
新潟以外都会
567 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:53:17.67 ID:rKldzYH8
>>561
そんなところだねw
あとFM新潟はtenyとお友達ってことからアニメはやっぱ厳しいのかも
他局がやったのを流すのも微妙だしさ
568 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 00:59:15.59 ID:MIUZdyjU
ラジオ マクロス7が聞きたくて必死に954に合わせていた高校生時代。

宮川賢のラジナメの関東地区だけオンエアされる02:30〜03:00を聞きたくて必死に954に合わせていた高校生時代。

569 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 00:59:22.40 ID:lx+h/J6J
>>372
亀だけどラブラのところは最初ツタヤが入るはずだったんだけど
紀伊国屋が客取られるからラブラに入ったんだよ
ソースは噂
570 すずめちゃん(関東地方):2009/02/14(土) 00:59:48.58 ID:/nuNc5AC
h
571 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 01:00:17.42 ID:MIUZdyjU
Tenyの林妙ってアナウンサーは超絶に可愛いぞ!
572 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 01:01:32.53 ID:MIUZdyjU
亀田のティラミス大福は美味しい
573 すずめちゃん(山梨県):2009/02/14(土) 01:03:09.20 ID:rlhajocK
>>571
妙ちゃんてまだいるのか?!
574 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 01:03:16.39 ID:560uiiMd
>>568
新潟だと関東のラジオより
関西のラジオのほうがよく入ったりするんだよね
ラジオ大阪の金月真美の番組とかよく聴いていたな
575 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 01:07:52.43 ID:lI/mC52g
荒木美和アナは東京で活躍しております
576 すずめちゃん(西日本):2009/02/14(土) 01:11:18.24 ID:OLYm7AX4
ライブドアの300倍あくどい粉飾決算をやらかした、あのビックカメラですか?
577 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 01:14:13.81 ID:lI/mC52g
日興の粉飾はきれいな粉飾
578 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/14(土) 01:24:01.63 ID:qXjhs1kJ
>>571
三年位前に見たときにはもう劣化してた気がする
579 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 01:29:04.27 ID:nXPzqjsS
市野瀬瞳だけいればそれだけで新潟は持つ
580 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 01:34:50.83 ID:lI/mC52g
私が東新潟自動車学校を選んだのは
581 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 01:55:18.03 ID:WlCA2TFH
託児所と
582 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 01:58:49.49 ID:aezuUea8
あった新潟駅前
http://www.ct-niigata.com/
583 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 02:24:45.07 ID:vn4AB9Ga
黄色いのぼりで待つ
584 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 02:45:56.38 ID:EUNX8hZF
免許とりに合宿行ったけど確かに都会だったよ。千葉県在住の俺が言うんだから間違いない。
585 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 02:48:55.44 ID:vn4AB9Ga
ミノワン!ミノワン!
586 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 03:11:51.73 ID:560uiiMd
ズームイン朝の天気予報で新潟県だけ流れる良寛さんのCMは神
587 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 04:00:55.40 ID:pWEM5Yio
新潟は最近高層ビルが増えたよね
2年前とまったく街の雰囲気が違うんだけど
やっぱり政令都市効果なの?
588 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 04:49:19.58 ID:JiKgmRfW
都会だろうがなんだろうが、福島以北には絶対に住みたくない
冬糞さみーし雪すごいとか何の罰ゲームなんだよ
589 すずめちゃん(群馬県):2009/02/14(土) 05:10:52.88 ID:6g9JXmUi
>>588
どういう意味?福島までは住んでいいの?それとも福島からアウトなの?
590 すずめちゃん(関東):2009/02/14(土) 05:20:37.29 ID:+yR6uIfH
>>589
「以」を訓読み出来ればわかるだろと思ったけど
北関東民の群馬さんが南東北との差別化をしたがってただけかよ氏ね
つーか勿来の関を越えたら化外の地だろ、サントリー的に考えて
591 すずめちゃん(群馬県):2009/02/14(土) 05:23:26.80 ID:6g9JXmUi
>>590
え?つまりどういう意味?
知的障害があるからわからない
592 すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 05:25:29.44 ID:eBI5mUNn
>>590
サントリーがウイスキー作ってなければその考えでも良いけどね
593 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 05:30:01.76 ID:hSGyQtbc
>>586
あれまだやってんのかw
594 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 06:41:06.84 ID:lI/mC52g
>>590
新潟は関(勿来関・白河関・鼠ヶ関)の南側なんだぜ
知ってたか?知ったか野郎
595 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 07:05:43.32 ID:1EZgZXcK
>>485
尿意過多に地下鉄なんかいらんだろJK
仙台ですら大赤字なのに。身の程を知れ
尿意過多にはLRTのほうが検討に値すると思うぞ
596 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 07:07:09.94 ID:C0mYnLQs
開店前に倒産したりして
597 すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 07:07:55.02 ID:rjwEiY7A
>>でっかく!!オープン!

この「でっかくオープン」って意味が分からないんだけど
どういう意味なの?
598 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 07:08:01.27 ID:lI/mC52g
遅漏なうえにつまんねぇレスだな
599 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 07:12:21.32 ID:z0r6vjMR
確かに新潟はチンチン電車で十分だ
つーか、広島も確かそうだっただろ?
600 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 07:16:09.02 ID:lI/mC52g
広島は一部地下を走る路電がある
地盤の都合だが
601 すずめちゃん(岩手県):2009/02/14(土) 07:17:21.06 ID:+1+LFMul
>>588
黙ってろクズ
602 すずめちゃん(dion軍):2009/02/14(土) 07:20:15.90 ID:w1FwfFC8
仙台より田舎だろ
603 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 07:20:43.94 ID:lkRpyWm8
新潟って東京以上に地盤ユルユルなんじゃなかった?
地下鉄とかなんか心配じゃね?
604 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 07:22:31.05 ID:lI/mC52g
広島も新潟も東京も地盤が不安定な三角州地帯
だから平野が大きいんだが
605 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 07:35:55.64 ID:0wdjUHja
606 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 07:47:12.23 ID:MIUZdyjU
おはようございます

新潟県長岡市希望ヶ丘二丁目在住の俺がきますたよと
今日は某自動車工場に車を持ち込み、ボンネットにランカちゃんとシェリル様のペイント済みのものを装着してもらいまぁす♪
給油口の部分にはマクシリミアンミレーヌジーナスちゃんのペイントもあります。
自慢かたがた新潟市を流すので見かけたら宜しくメカドック!ワンワン
607 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 07:48:04.01 ID:bn/CDBJx BE:275071537-PLT(12502)

希望が丘アニオタかよ
608 すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 07:50:15.54 ID:xfsntEt3
新潟ってなんかサイレンとか八墓村みたいなどんよりしたイメージ
大体あってるだろうけど臭そうだし絶対行きたくない
609 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 07:51:16.12 ID:XX9CvZxK
>>603
特に新潟市はゆるゆるで新潟地震のときは液状化減少があちこちで起きたらしい
610 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 07:55:20.27 ID:MIUZdyjU
>>608

僕は京極夏彦様フリークなので、八ツ墓村より『塗仏〜支度・始末』で例えてもらえると嬉しいです。


この世に不思議なことなどなにもないのだよ
611 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 08:20:58.20 ID:Cng16STk
>>28
更地になったぞ
612 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 08:52:14.35 ID:7/yrqST0
ごみが
613 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 09:36:34.19 ID:m7VesmaQ
>>534
亀だが、
昔の天然ガス開発の時に地下水汲み上げすぎて深刻な地盤沈下を起こしたので
それ以来地下水の汲み上げが制限されてる。消雪パイプは地下水を使う関係上、新潟市では整備できない
なんで地下水を使うかというと水温が高いから。
614 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 10:03:32.64 ID:cJo32vMd
>>605
最後の画像キレイだな。
つーか、新潟に高層マンションあるなんて驚きだ。
10年前は無かったと思うんだけどなあ。
615 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 10:10:21.75 ID:wbWHRPw1
そんなことしてる場合じゃないんじゃねーの?
616 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 10:12:17.88 ID:kO3k4Ke7
>>597
大規模店舗が店開きするってことだろ
日本人なら分かるだろふつう
617 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 10:14:06.41 ID:lfy2PhBL
>>614
昨年までの不動産バブル(笑)の間にボコボコ建った
長岡ですら建った
618 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 10:26:45.83 ID:/T6Uuytw
>>614
俺もそう思って考えたんだが、こんな場所新潟にあったっけなぁ・・・。
他の場所は撮影箇所が分かるけど、最後のヤツは見当が付かない。
619 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 10:29:50.87 ID:PZtu6t9u
>>605
最後のやつは、新潟じゃないだろ
620 すずめちゃん(群馬県):2009/02/14(土) 10:30:49.57 ID:CDLKLo4R
ビックカメラって粉飾決算がばれて、もうそろそろヤヴァイんじゃねーの?
621 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 10:33:15.46 ID:0wdjUHja
最後の写真が新潟なわけねーだろw
622 すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 10:38:04.27 ID:XapZcmGA
>>605
新潟に30数年いるが最後の写真がわからない
623 すずめちゃん(愛知県):2009/02/14(土) 10:48:51.39 ID:9UP0JEbp
新潟人はトルコから貰った銅像を何とかしてから日本人ヅラしろ。

それまでは、新潟人=チョン
624 すずめちゃん(宮城県):2009/02/14(土) 11:14:25.63 ID:RpYV+HkL
>>605の最後の画像の一番奥にある上が窄んでるビルこれでしょ
愛宕グリーンヒルズ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2d/Atago_Green_Hills.jpg
これを浜離宮から見た画像だろ
625 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 11:34:47.81 ID:0wdjUHja
>>624
フォレストタワーに爺ちゃん住んでるぜ
626 すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 11:47:40.45 ID:R25pkgTY


新潟って,あの下品なバアサンしかイメージが沸かないwww
627 すずめちゃん(大阪府):2009/02/14(土) 11:48:26.73 ID:MMZP8lVM
周りの電気店は全部つぶれるな
628 すずめちゃん(静岡県):2009/02/14(土) 11:53:40.46 ID:FHsDHkc5
でもお寒いんでしょ?
629 するめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 11:59:22.82 ID:piwuIZ1x
こっちの方が重要
ピリピリ常態

JR東の違法取水問題決着 ラッシュ時山手線運行中止キタ?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234551193/

630 すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 12:11:42.23 ID:0l+v4d8g
>>594
下越に限っては東北以上に東北な位置にあるだろ。
631 すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 12:13:28.72 ID:0l+v4d8g
>>614
最後の写真は新潟じゃないな。
632 すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 12:29:31.62 ID:zH7+5QW5
>>626
なぜか真紀子のことだとすぐにわかる。
633 すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 12:32:24.77 ID:qoA1N5lR
県外からの移民だけど新潟過ごしやすいです
634 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 12:35:54.44 ID:vJ/83xMK
tenyのたえちゃん
635 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 12:39:06.80 ID:4cBDMJay
高崎(笑)より全然都会
636 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 12:41:13.74 ID:S80ZXl1n
>>628
寒すぎスレで四国民が糞寒いとか言ってるの見ると殴りたくなる
637 すずめちゃん(岡山県):2009/02/14(土) 12:43:41.64 ID:xp0be5d1
大都会岡山ではすでにビックカメラ進出済
638 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 12:57:34.56 ID:fViKoOHq
>>597
アリスちゃん…
639 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 12:59:34.62 ID:aGcTBuN/
ヨドバシがあるからビックは別に要らなかったんだけどね。
ソフマップが帰ってきたことがうれしい。
640 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 13:03:36.65 ID:PZtu6t9u
>>639
正直、売り場を広くして欲しい感はある>ヨド

てか、ソフはどこに帰ってきたん?
641 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 13:06:58.81 ID:HGQgLRqf
ビッグカメラが出来てようやくジュンク堂がなんとかなるのか?
642 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 13:10:43.74 ID:PZtu6t9u
あー、これか
パーツ無しかよ

店舗情報 新潟店
http://www.sofmap.com/tenpo/shop/niigata.htm

【新店舗】ソフマップ新潟店 2月20日(金)オープン!!
新潟店
JR新潟駅直結のビックカメラ新潟店内に、中古商品・新品PCゲームソフト専門店として登場!
秋葉原価格の中古パソコンや中古デジタル家電、中古TVゲームや新品&中古PCゲームなどなどを取り揃えます。
新品PCゲームソフトについては、ソフマップオリジナルの予約特典もありますので、ぜひご来店下さい。
643 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 13:13:30.36 ID:iAkim8fI
新潟と石川と富山と福井って結構ちがうの?
なんか大きいから分けてるだけなんじゃいの、って印象なんだけど
644 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 13:16:29.13 ID:+tyLT+m3
>>623
寄付かなんかお前もしたらどうだ?
パソコンにずっと張りついて自宅警備しながらそんなこと言ってもただの池沼だろ。
645 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 13:49:22.22 ID:AdXfuJUI
ビックカメラって平日と週末どっちが安い?
あとタイムセールの時間とかいつ?
646 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 15:50:03.18 ID:1N0kZCp4
ヨドバシ新潟店涙目
647 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 15:55:35.13 ID:5xWfNAvf
|^о^|<おそば おいしいです
648 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 17:23:19.40 ID:WxUiLGz3
青森や宮崎よりは都会だよ
649 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 17:38:30.70 ID:2EAv56t6
新潟へ行った時に「麒麟山」って日本酒を飲んだら、スゲー飲みやすくて旨かった。
他にオススメの新潟産日本酒ってある?
650 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 17:40:09.02 ID:/T6Uuytw

大体最近は家電量販店が過剰にありすぎる状態だし。

ノジマとコジマとケーズは将来的に新潟じゃ厳しいと思う。ヨドバシは
既存客の取り込み次第という感じ。安い所が勝つって当たり前の流れ。
651 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 17:57:18.72 ID:KYfa04DV
新潟に出張した時
確実に美人が多くて驚いた
女子高生のスカートの短さ…
こんな素晴らしい場所が日本にあったんだな…と
今は茨城のブスしか見れない
652 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 18:29:15.88 ID:p/niFJi5
>>649
久保田、吉乃川、朝日山、八海山とか有名だな

>>650
ヨドなんてビックの4分の1程度の面積しかないし
ヨド撤退は時間の問題だろう
653 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 18:30:20.88 ID:p/niFJi5
>>651
新潟のどこに出張行ったの?新潟県なのか新潟市なのかわからん。
茨城ってそんなにブス多いの?
654 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 19:16:15.10 ID:bn/CDBJx BE:209578728-PLT(12502)

蒸気パンおいしいです
ぽっぽ焼き(笑)
655 すずめちゃん(東京都):2009/02/14(土) 19:20:27.56 ID:uHwBw3Fn
>>552
新潟行ったことないけど意外と栄えてるんだな・・・
656 すずめちゃん(北海道):2009/02/14(土) 20:35:43.01 ID:sn/9zvPa
>>653
日本三大ブスの産地が仙台、水戸、名古屋と言われている

何でも昔、佐竹の殿様が茨城から秋田に転封になった時
美人をみんな連れて行ってしまい、秋田が美人の産地
水戸がブスの産地になったそうな
657 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 20:37:28.26 ID:p/niFJi5
>>356
それは知ってる
しかし俺自身行った事ないからそれらの都市が本当にそこまで酷いのか疑問
658 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 20:41:18.35 ID:+ITxC6wC
>>344
佐渡持ってるとなんかメリットがあるのか?
近年観光で相当苦しんでるようだが
659 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 20:48:25.20 ID:5hGKlalo
金曜日夕方から日曜日にかけての新潟駅のかわいい娘率は異常

俺地元から出たことないけど新潟が1番女かわいいと思う
660 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/14(土) 20:54:07.30 ID:pUjxyNF4
朝のホームにいると時々ふと電車に乗って行ってみたくなる
一回も行ったことはないはずなんだが、多分俺の中での最果てのイメージなんだろう
661 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/14(土) 20:54:38.42 ID:ISzQkbVp
>>656
埼玉も入れて4大ブスにすべきだと思うんだが
662 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 20:56:45.34 ID:S80ZXl1n
>>658
最近佐渡が成田との空路開通の署名を知事に提出していたが
マジで今更何の為にそんな事するのか理解に苦しむ
663 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 20:57:38.62 ID:p/niFJi5
>>660
俺は兵庫(神戸、西宮)いったことあるけど
高速バスで一夜だから結構楽だよ

兵庫いいところだね、関西の評価が大分上がった
暖かいし、町並みも綺麗だし、交通も便利だし
664 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 20:58:22.93 ID:p/niFJi5
>>662
成田じゃなくて羽田だろ?
佐渡民の東京アクセス向上のためさ
665 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 21:01:23.70 ID:S80ZXl1n
>>664
ああそうだ、羽田だった
眠かったからと言い訳させてくれ
666 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 21:14:25.95 ID:bpRC7PWH
大都市新潟在住だが、暇すぎる。
今から行けるおもしろいところない?
667 すずめちゃん(dion軍):2009/02/14(土) 21:16:17.27 ID:H3NHcSZc BE:686952858-2BP(2424)

新潟の風俗情報スレじゃないのかよ・・・
駅前のいいぬき屋教えてくれ
668 すずめちゃん(石川県):2009/02/14(土) 21:16:55.99 ID:KkskDmWt
田舎で御馴染みの新潟か
669 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 21:21:28.77 ID:p/niFJi5
>>668
新潟市より田舎の金沢市が何を仰っているのですか?
670 すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 21:27:08.80 ID:eU6YnDSM
なんもないじゃん?
671 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 21:30:43.33 ID:BDyVJ4Y3
新潟には小さいながらもソープ街がある
672 すずめちゃん(catv?):2009/02/14(土) 21:36:12.25 ID:zH7+5QW5
>>669
金沢っていろんなものを金ぴかにするんだよ。
673 すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 21:45:07.00 ID:/AQ//chb
>>664
成田と羽田の区別もつかないのかよ
眠かったとか強がるなw
674 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 22:01:57.59 ID:MIUZdyjU
どうも!
新潟県長岡市希望ヶ丘二丁目在住の俺がきますたよと

今から彼女が来るんだけど、酒+目薬ってマジで効果あるの?
675 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 22:29:49.19 ID:+YfL8/lY
もうすぐ希望ヶ丘引っ越します、よろしくね
676 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 22:32:52.54 ID:MIUZdyjU
>>675

宜しく。
丸一食堂で一杯飲もう。
677 すずめちゃん(大阪府):2009/02/14(土) 22:37:45.90 ID:KrNQ7+ZK
>>1
意外とだろうが!!!

クソゆとりが
678 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 22:39:02.60 ID:YDKQmA5e
上越地方
能生漁港から上がる新鮮な海の幸は恐らく県内随一の味
道の駅能生から眺望する景観がまことに素晴しい
カニがオススメでもある
転じて赤倉、妙高は夏はハイキング、冬はスキーにと幅広く楽しめる
上越の中心都市、上越市には複合映画館、ジャスコ、リージョンプラザなどがあって生活には全く困らないと思う
個人的には『あごすけ』があるだけでも上越市はうらやましい

中越地方
魚沼を中心とした米所であり、いわずと知れたスキーの名所でもある
新幹線を利用して東京圏内からのスキーヤー、ボーダーがこぞって来る
夏には柏崎市を中心に県外(主に長野ナンバーや群馬ナンバーが多いw)から海に向かって大量に難民が押し寄せてくるので、夏場の柏崎市の国道8号線の大渋滞は風物詩にもなっている
中心都市は長岡市
県都でありながら最北端に位置する新潟市に比べて、その立地条件から県内で最大の交通の要衝である
密かにラーメン戦争で新潟市を打ち負かす野望を抱いている(かもしれないw)
679 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 22:39:49.45 ID:YDKQmA5e
下越地方
県都新潟市を含む県内最大の人口を有する
ただし新潟市に限っては特に特筆することはない
普通の地方の大都市でしかない
むしろ更に北の村上市や胎内市、県境の山北町は自然溢れ、情緒豊かで文化的には新潟市より上だと思う

先に新潟市は特筆することはないと書いた
しかし一点
ラーメンだけは違う
新潟県民はどういうわけかラーメンに対して異常なまでの愛着を持っている
他所でどう誇ろうが、多分ラーメンの味は新潟県が全国で随一であろう
なかでも新潟市の紫竹山線でのラーメン戦争は熾烈を極める
誇張なく、昨日あったラーメン屋が今日は無くなっていると言うほどw
でも個人的には長岡のラーメンの方が最近上だと思うw

事ほど左様に、新潟県は南北に広い分多様な文化を生み出している
その最大の障壁、広さも縦横に伸ばされた高速道路網ですでに破られている(村上市以北のみなさんは申し訳ない><)
中越(柏崎市)を基点にするなら上越市には30分、新潟市にも40分(高速道路巡航120キロ)程度でいける
これほどの利便性は仙台だってないだろう(ビルの高さでホルホルしているくらいだから程度は知れるがw)

以上から新潟賢人が県内でいがみ合うことなんかありえないw
賢人なら今更のことをと思うかもしれないが、こすからい県害人が分断工作試みているのであえて書き込んでみましたw

680 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/14(土) 22:40:51.59 ID:xpVZOBF2
ビ-クビ-ックビックビックビック〜
681 すずめちゃん(愛知県):2009/02/14(土) 22:42:34.29 ID:XDsxohX0
新潟市のバイパスすげえな。これが角栄パワーかと思った
それにしてももっとスピードだしてもいいよね。一番右が80km/hだなんて
名古屋なら平気で100km/hオーバーなレベルなのに
682 すずめちゃん(静岡県):2009/02/14(土) 22:56:31.23 ID:GjhHMUy3
>>679
>長岡のラーメンの方が最近上
ねーよ。




>>681
>55

>一番右が80km/h
10年前は、よわkm/hがデフォだった。
683 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 22:56:34.20 ID:BDyVJ4Y3
だから事故死亡者が全国一なんだろw
684 すずめちゃん(愛知県):2009/02/14(土) 23:00:50.14 ID:XDsxohX0
ところで上越市と柏崎市の海は長野の植民地だけど新潟県民的には異論はないね?

異論を唱えるなら今年の夏に実家に帰った時に新潟から富山に鞍替えしてやるわ
685 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 23:07:47.55 ID:/T6Uuytw
>>なかでも新潟市の紫竹山線でのラーメン戦争は熾烈を極める
>>誇張なく、昨日あったラーメン屋が今日は無くなっていると言うほどw

明石紫竹山線ってそもそもそんなにラーメン屋無いだろ。
ラーメン屋の数なら紫鳥線の方が遥かに激戦だと思うぞ。


686 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:09:40.73 ID:xL9ws4ub
バイパスで左から抜こうとしてくるクズがきたら加速して嵌めるのが楽しい
687 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 23:11:40.37 ID:uLhKcERK
>>684
ぜひ富山でも石川でも好きな方をどうぞ。
688 すずめちゃん(新潟県):2009/02/14(土) 23:14:51.72 ID:/T6Uuytw
>>686
俺いつも左から抜いてるけどな。直線で負けたのはいつものセルシオ位だ。
689 すずめちゃん(千葉県):2009/02/14(土) 23:17:11.83 ID:JS9sJmHg
四月くらいまでスキーってできるの?
あと一番美味しいイタリアンの店教えてね
690 すずめちゃん(群馬県):2009/02/14(土) 23:20:29.30 ID:CDLKLo4R
68 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 15:35:52 ID:uu3BPNpG0
今日、日証金・大証金のページを確認したら、
ビックカメラ株は正式に担保不適格銘柄に指定されてたwww
いよいよ、本格的な糞株認定されたわw

出来高といい、注目度どいい、
そろそろ見なくてもいい銘柄になったようだな。
691 すずめちゃん(静岡県):2009/02/14(土) 23:21:31.44 ID:GjhHMUy3
>>689
奥只見なら、三月後半からが本番なわけで
692 すずめちゃん(長屋):2009/02/14(土) 23:21:39.42 ID:iBLq40Fj
紫鳥線に市内のラーメン屋全部集めてラーメン線にでも名前変えろ
693 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:40:06.07 ID:7/yrqST0
農耕機械のローンでも払ってろ
694 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/14(土) 23:57:43.12 ID:pWEM5Yio
>>693

新潟コンプレックスの田舎者??(゜Q。)??
695 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:58:01.68 ID:DfyweApC
>>693
逆に考えるんだ。

農耕機器が全て10%ポイント還元で買えるなら、
農協営業を滅ぼす契機になるぞ
696 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/14(土) 23:58:30.85 ID:DfyweApC
ところで、最近はもう地震はないの?
697 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 00:00:18.68 ID:/T6Uuytw
>>696
残念ながら、大地震では新潟地震の確率が一番高いらしい。
698 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 00:01:34.05 ID:wNHvMJ7W
新潟っていいよね、越後湯沢とか苗場とか
699 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 00:04:06.43 ID:R9Qr+2tO
はぁ、マジ鬱になりそうこの気候。
早く脱出したい。
700 すずめちゃん(北海道):2009/02/15(日) 00:05:04.06 ID:tPaa2DLu
新潟は市長がバカで整備された道路を潰して無意味に掘を作ろうとしてる
701 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 00:07:24.67 ID:AJ7Xio2Z
>>699
新潟人ですか?
702 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/15(日) 00:07:45.95 ID:Kbb4flKO
>>700
新潟市は地味だからな。
新潟県と聞けばそれなりにイメージが沸くが、新潟市ってなるとな・・・。
あと柳都って響きがいいよね
703 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 00:10:04.82 ID:TcVV667V BE:59731283-2BP(2011)

都会じゃないだろ
アニメもほとんど放送してないし
704 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 00:13:56.50 ID:+4LizSLX
一昨年は長野に住んでて、らき☆すた放送してる新潟が羨ましかったけど
いざ新潟に住んだらストパンが放送せず長野で放送してるとかもうね
705 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 00:22:48.07 ID:ULezcxRA
よし!!新規会員で1000円ゲットだ!!!
706 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 00:34:13.66 ID:gHfSly/3
>>702
柳都(りゅうと)
昔の新潟市は柳の街
http://askayama.net/machicard/niigata/niigata/ishizue2.html
http://askayama.net/machicard/niigata/niigata/yorii-eisho.html
http://askayama.net/machicard/niigata/niigata/higashinadoribt.html
 
ご当地ナンバーで
柳都ナンバーがあったらかっこいいな
707 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 00:42:04.39 ID:GVXd3Ns2
ラーメン、鉄道、米沢が好きな方、興味ある方は来て下さい

【米坂線】新潟‐山形【紅葉】Part3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1225679602/
708 すずめちゃん(愛知県):2009/02/15(日) 01:23:50.10 ID:GNvH3Uj5
新潟の地下鉄の話題でよく地盤のせいにしている人いるけど、そもそも新潟は車社会で新潟の町程度には不釣合いだからね。
新潟レベルの町で地下鉄なんかあったら日本中地下鉄があってもおかしくないよ。
709 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 02:00:06.54 ID:gHfSly/3
新潟市の気候からするとモノレールよりも地下鉄のほう有効だ。
ただ、利用者が少ないことと建設費用が地盤の関係で高くなることが問題。
原爆用の都市だから空襲されていないため道が狭い

そのため高架か地下しか方法がない。
710 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 03:04:17.39 ID:Kwa9PW0Q
現在の新潟市の再開発状況
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081230220509.jpg
711 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/15(日) 03:07:25.11 ID:Kbb4flKO
ひくほど柳植えろ。
柳都って名前が定着すればうんと違ってくるだろうよ
仙台越えも夢じゃない!!
712 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 05:36:17.57 ID:omWzQsvd
>>710
しょーもないよなー
マンションばかり
713 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 07:44:15.59 ID:iEL64ugw
おはやうございます。

新潟県長岡市希望ヶ丘二丁目在住の俺がきますたよと。
おまいらチョコ貰ったか?
714 すずめちゃん(静岡県):2009/02/15(日) 08:06:42.32 ID:WHAZORhg
>>713
ガーガガガーガガ、ガガガーガガガ(ガ
715 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 08:46:40.17 ID:Rg0Fj9Ez
1 東京都市圏  3172万人
2 大阪都市圏  1211万人
3 名古屋都市圏 531万人
4 京都都市圏  258万人
5 福岡都市圏  232万人
6 神戸都市圏  229万人
7 札幌都市圏  221万人 
8 広島都市圏  158万人
9 仙台都市圏  155万人
10 岡山都市圏  148万人
11 北九州都市圏 142万人
12 熊本都市圏  102万人
13 静岡都市圏  99万人
14 新潟都市圏  94万人 ←現実はこの程度
15 浜松都市圏  91万人
16 宇都宮都市圏 88万人
17 岐阜都市圏  82万人
18 那覇都市圏  74.6万人
19 姫路都市圏  74.1万人
20 金沢都市圏  73万人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F
716 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 08:57:10.80 ID:CU7dzijx
>>715
また新潟に嫉妬してやがる
見苦しいから田舎に戻れ
717 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 08:59:30.88 ID:vFuPFDQq
>>715
岡山、北九州、熊本より栄えてる不思議
718 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 09:08:35.87 ID:hIsKM2Bu
>>717頭数は多いのに新潟はそいつ等より経済的に劣ってるという事は…
719 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 09:18:15.01 ID:I3PS9fI0
なんかラーメン屋が異常にある。
720 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 09:18:40.60 ID:vFuPFDQq
>>718
ソースは?
721 すずめちゃん(catv?):2009/02/15(日) 09:30:24.88 ID:Ngu2smFN
新潟とか俺の地元だから糞だよ
722 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 09:33:09.47 ID:j0hXjrxv
新潟在住だがマジで田舎だと思う
723 すずめちゃん(catv?):2009/02/15(日) 09:33:14.60 ID:+p/8wICe
>>721
おまえの地元なら間違いなく糞だろうな。
724 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 09:34:17.97 ID:UCGLFIMd
いい所だけど住むのは怖い
ロシアとか半島みたいなキチガイ国家が近過ぎるw
725 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 09:35:04.17 ID:LtmSC1HH
新潟はわりと訛りがないと思うがーけど
726 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 09:40:05.36 ID:vFuPFDQq
>>724
住んでいてそれらの国とは無縁なんだが
727 すずめちゃん(富山県):2009/02/15(日) 09:40:19.71 ID:M5SBS06K
>>715
その程度で十分なわけだが
728 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 09:42:07.07 ID:od0aBKy5
>>718
経済産業省平成19年商業統計(確報) 年間小売・卸売販売額
*1東京区 174,539,013    13川崎市 **3,640,662
*2大阪市 *47,300,506    14新潟市 **3,571,967
*3名古屋 *30,257,325    15静岡市 **3,338,298
*4福岡市 *13,912,548    16北九州 **3,069,052
*5横浜市 **9,788,249    17浜松市 **2,904,445
*6札幌市 **8,799,871    18高松市 **2,850,765
*7仙台市 **8,191,165    19岡山市 **2,839,418
*8広島市 **7,696,680    20宇都宮 **2,835,926
*9神戸市 **5,861,796    21金沢市 **2,786,901
10京都市 **5,569,026    22鹿児島 **2,536,515
11埼玉市 **4,734,146    23前橋市 **2,382,462
12千葉市 **3,721,095    24熊本市 **2,274,323
729 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 09:49:23.69 ID:o99OtbWJ
新潟市しか知らんが、いろいろあるよな
人もわりとさっぱりてか、田舎者じみてない
言葉も通じた


長岡とか柏崎とか他の新潟の地域は
閉鎖的で人間の種類が都市部とは全く違うと聞くが…
730 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 09:50:00.76 ID:Rg0Fj9Ez
都市圏と市の数字を比較しても意味ない。
731 すずめちゃん(岡山県):2009/02/15(日) 09:51:31.46 ID:xfIhKs6J
>>728
高松なんでこんなに上にいるんだよ
有効求人倍率も1.0倍だったっけか
うどんだけでこんなに景気がいいもんなの
732 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 09:52:38.08 ID:Own4oegN
地理お国自慢板って知ってる?
733 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 09:54:13.58 ID:yoiMSxke
仕事で佐渡島に行くくらいしか用事か無い
俺にとって新潟駅はただの通過点
734 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 09:56:49.85 ID:iEL64ugw
黄色いのぼりで待ってます。
735 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 09:58:02.44 ID:I3PS9fI0
次のNHK大河ドラマは良寛さんだな
736 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 10:00:27.86 ID:vFuPFDQq
>>733
新潟駅から佐渡汽船乗り場までどうやって行くの?
737 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 10:04:11.87 ID:iEL64ugw
>>735

河合継之助だろうjk
738 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 10:04:20.68 ID:yoiMSxke
>>736
レンタカー→ジェットフォイル
島ではそれで行動
739 すずめちゃん(関東):2009/02/15(日) 10:05:05.87 ID:HoYzGMTG
新潟の夜のバイパスは高速以上
軽じゃ流れについていけない
740 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 10:05:12.83 ID:iEL64ugw
>>736

徒歩二時間。
741 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 10:07:03.13 ID:yoiMSxke
間違った
タクシーで行って、島でレンタだった
742 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 10:07:39.54 ID:iEL64ugw
>>739

Fairlady Z乗っているけど、怖いから紫竹で降りる。頑張っても競馬場IC
743 するめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 10:09:16.95 ID:2VKpkdh8
新潟にIKEAきてくれ!!
744 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 10:11:02.18 ID:iEL64ugw
>>743

長岡ブリッツも欲しい。
745 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 10:12:04.62 ID:vFuPFDQq
>>743
郊外店だからお断り
746 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 10:12:30.99 ID:o99OtbWJ
こっちは逆にニトリが欲しいわ
なんで新潟ってニトリ多いの
747 すずめちゃん(catv?):2009/02/15(日) 10:15:26.91 ID:Ngu2smFN
あーマジで多いな
あんな要らん
748 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 10:17:22.27 ID:iEL64ugw
フレッシュマート ツチダが倒産しました。
749 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 10:34:15.82 ID:2v279at4
希望ヶ丘(笑)
きめえんだよカス
750 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 10:38:28.04 ID:iEL64ugw
>>749

電話番号教えてよ
751 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 11:01:49.85 ID:hIsKM2Bu
>>745都市部がそこらの政令指定都市の郊外レベルだから新潟は
752 すずめちゃん(catv?):2009/02/15(日) 11:03:07.31 ID:+p/8wICe
>>741
贅沢だな。
バスなら200円なのに。
753 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 11:05:00.41 ID:vFuPFDQq
>>751
郊外に全国で4番目に面積が広いジュンク堂より大きい書店がある都市を教えてくれないかな?
754 すずめちゃん(大阪府):2009/02/15(日) 11:09:22.88 ID:7Z7WdWP2
>>753
>全国で4番目(笑)
755 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 11:11:28.72 ID:V1jLkh/u
>>728
大阪だけ3大都市の中で一人当たりの消費額がすくないな
756 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 11:11:52.77 ID:hIsKM2Bu
>>753首都圏にいくらでもあるIKEAを欲しがっちゃうぐらいだから
全国で4番目でも自慢しちゃうよねw
757 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 11:12:56.98 ID:+UQ1XlrY
面積自慢は恥ずかしいなぁ
余ってるから広くしてるだけってのをわざわざ主張しなくても
758 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 11:16:15.93 ID:gHfSly/3
自慢するなら全国で4番目の利用者数を誇る
新潟市図書館だろ
759 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 11:16:41.82 ID:QpdX1XyZ
>>725
訛りはないけど、方言はある
新潟弁は品がない感じがしてあまり好きじゃない
760 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 11:22:24.46 ID:vFuPFDQq
>>754
笑いどころがわからん
失礼、5番目だった
http://www.junkudo.co.jp/tenpo.pdf
参照にしてくれ、そうすれば笑えなくなるから

>>756
だからいらないって

>>757
虚言はよくないよ
761 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 11:25:36.25 ID:vFuPFDQq
>>756
早く面積10000u以上の巨大書店が郊外にある都市を教えてくれよ
762 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 11:26:42.87 ID:gHfSly/3
新潟ジュンク堂地下の漫画コーナーは異様な雰囲気
在庫がたくさんある
763 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 11:28:06.85 ID:+UQ1XlrY
確かに笑えなくはなったな
参照にする(笑)
pdfでリンク(笑)

郊外にそんなでかい建造物あっても人来るの?
他に行く所ないからそれなりに来るのかもしれないけど
764 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 11:31:17.57 ID:vFuPFDQq
>>763
pdfの方が信憑性が高いだろ?

一定の規模を下回ると中心街より郊外の方が集客力があるんだよ。
他に行くところはもちろんあるさ、ちなみに1km先に紀伊国屋もあるから。
765 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 11:37:35.96 ID:gHfSly/3
766 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 11:38:05.67 ID:nmnLTT1k
他人の便益を考えずにpdfを提示して全く悪びれない、それが北国の人間
767 すずめちゃん(catv?):2009/02/15(日) 11:39:18.11 ID:+p/8wICe
必死に話を変えようとしているやつがいるな。
768 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 11:39:47.25 ID:+UQ1XlrY
全国クラスのでかい本屋の近くに同じ本屋って・・・
769 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 11:41:24.17 ID:vFuPFDQq
>>765
浜松なんて政令市を名乗る資格ないから。
中心部壊滅、完全郊外化している。

>>766
pdfに害があるとは初耳だ、悪気はない。
770 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 11:42:44.33 ID:gHfSly/3
http://shoecreams.blog77.fc2.com/blog-entry-29.html

子育てにやさしい街
1位 新潟市 
2位 新宿区 
3位 宇都宮市
771 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 11:43:09.18 ID:vFuPFDQq
>>768
ちなみに再開発ですぐ隣に地元資本の本屋もできる。
ジュンク堂を倒せると思ったのかはしらんが。
772 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 11:46:28.81 ID:0KAT3bs7
ジュンク堂は倒せないだろうなぁ・・・
あそこは良い感じに静かだし、専門書の数も半端無い。
どこが来るのか知らないが、ツタヤが来てもあまり競合しないだろう。
773 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 11:49:32.07 ID:vFuPFDQq
>>772
古町の「ばんしょうどう」(漢字忘れた)だって。
LEXNに入る。
774 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 11:52:43.46 ID:6KZU+Fim
今度は僕が受検だにゃー
775 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 11:53:05.16 ID:+UQ1XlrY
ありのまま 今 起こった事を話すぜ
俺は皮肉を言ったつもりがマジレスで返された

ああ、寺泊で食べ歩きはよかったよ
あとラーメンもおいしいですね
776 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 11:53:35.04 ID:0KAT3bs7
萬松堂?かな。ああ、あそこも専門書系だけど、そっちに振ったら速攻で潰れる。w
777 すずめちゃん(長屋):2009/02/15(日) 11:55:19.74 ID:U57CV7Fu
昔は本といえば、北光社だったのに。
まだ古町でがんばってんの?
778 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 12:00:18.67 ID:2nnzRCXK
>>706
バス乗り場に書いてあった
リュートリンクのリュートって何だろ、って思ってたんだけど
そういうことなのね

正直わからんかった
779 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 12:01:20.83 ID:pcVjwDAc
リュートってバッハとかだろ?
780 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 12:04:49.24 ID:tdLbx6TN
新潟に訛りがないわけないだろ

いす、くつ、ふく、たまご等
全部アクセントが一文字目にくる。標準語と違うよ
781 すずめちゃん(catv?):2009/02/15(日) 12:05:57.68 ID:+p/8wICe
>>780
標準語のアクセントもそうじゃないか?
782 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 12:06:40.98 ID:vFuPFDQq
りゅーとリンクは完全に失敗

>>778
佐渡汽船行きは20分間隔で不便だからタクシーで正解。
ところで千葉都市モノレールには乗ったことある?
783 すずめちゃん(catv?):2009/02/15(日) 12:06:59.67 ID:+p/8wICe
つか、たまごは2文字目だろ?
784 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 12:07:39.98 ID:xHx5GKog
もうね四年ぶりに新潟帰ってきてまだ半月しかたってないけど
・・何このど田舎w何にもねぇw帰ってこない方がよかったわ
785 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 12:10:45.90 ID:tdLbx6TN
書き方が悪かった
それらの単語を新潟の人は一文字目にアクセントを置いて発音している。標準語は二文字目にアクセントな
786 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 12:10:46.89 ID:2nnzRCXK
>>782
あるけど、県庁前まではバスが安くて早いです。長いほうは普通に使える

新潟のバスは、昔バスが元気だったころと
まったく変わらないままだからうんこっぽいんだよね。
(束になって運行しない、複雑な経路違い系統、
バス停バラけ過ぎ、郊外線は駅前こないなど)
あれは一見さんにはまず乗れないよ。
オムニバスタウンになっても直らないそれが新潟交通
787 すずめちゃん(群馬県):2009/02/15(日) 12:12:04.87 ID:kYsANmvC
新潟はチョンの巣窟
788 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 12:17:08.16 ID:vFuPFDQq
>>786
すまん、人違いだった

千葉みなと〜千葉はモノレール使えるの?

>県庁前まではバスが安くて早いです
その通り。ところで千葉県庁に行くときはどこ行きのバスにのるの?

新潟のバスの弱さはまさにそれ。
いま、郊外線に関しては新バスターミナルを建設してるから数年で解決される。
789 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 12:24:09.01 ID:2nnzRCXK
>>788
千葉みなと〜千葉〜千城台の、
千葉みなと〜千葉じゃなくて千城台〜千葉の区間。
その辺は普通のモノレール。

県庁までは多分特急成東行き以外ならどれでも通ると思う。
(歩いてもいけるので、ぶっちゃけ気にしたことない・・・)
790 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 12:26:00.60 ID:vFuPFDQq
>>789
千葉市ってアリオあったよね?
たしか蘇我だっけ?
791 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 12:28:10.13 ID:XD2sNuS8
>>785
ありゃー → あっきゃ 
こんなに → こんげ
暑くて → あちょーて
もう → へぇ〜
**するでしょ? → **するろ?

もれが知ってるのコレくらい?
792 すずめちゃん(静岡県):2009/02/15(日) 12:31:10.36 ID:WHAZORhg
訛りと方言は違うもの
793 すずめちゃん(dion軍):2009/02/15(日) 12:31:44.67 ID:64V+1UV1
死刑の人最近見ないな
794 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 12:33:05.01 ID:XD2sNuS8
そうだね、失敬。
795 すずめちゃん(dion軍):2009/02/15(日) 12:34:29.55 ID:sYlkX4ld
岡山>熊本>新潟>静岡
ソース:国立大の偏差値
796 すずめちゃん(関東):2009/02/15(日) 12:37:03.24 ID:I0C0p2Mm
新潟なんかよりビッグワンガムの話でもしよーぜ
797 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 12:38:07.04 ID:n37J/95z
金沢だと、例えば京都の人達が「御指名で買い物する店」がいくつかあるし、福井だと松方弘樹ら京都の有名人が愛用する釣り場や店なんかがあるが、新潟県にはない。
新潟出身の奴が地元に帰って使う紹介する店ぐらいしかない。
新潟の奴等は県外の温泉などで「高い」と文句を言うのが多いが、目の肥えた関西や関東の客を相手にするから高いということすら洞察できないので、そういった店が育たない。
798 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 12:45:09.75 ID:BkSR7O3m
なんて言うか新潟駅から10km以上行くとイキナリ田圃だらけになるからな。まともなのは新潟三条長岡の駅周辺だけ。
799 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 12:45:39.25 ID:I3PS9fI0
オタクビルまたいきたいな
800 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 12:51:33.50 ID:od0aBKy5
>>798
地方都市ならそれが普通だ
永遠と市街地が続く東京基準で考えんなよw
801 すずめちゃん(青森県):2009/02/15(日) 12:54:10.43 ID:nLBtl1EW
抽出レス数:64
802 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 12:54:39.21 ID:OgyBGaYg
ビックカメラは新店作ってる場合なのか?
803 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 12:59:03.74 ID:vFuPFDQq
>>798
西に行けば住宅地が10km程延々と続くぞ。
804 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 13:15:20.28 ID:0KAT3bs7
>>803
しかし、その西の直ぐ南のバイパスの北側に既に広大な農地が広がっている。

何故なら新潟は田園都市型の新しいタイプの政令都市だから、農地が隣接してないと
成り立たないから。ゆるやかな自己完結型都市を目指してるから他の都市みたいに
無いものは他市他県から運べば良いとか、そういう考えじゃないんだよ。
805 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 13:20:15.18 ID:omWzQsvd
新潟は信越化学とかの大企業があるのが強いな
806 すすめちゃん:2009/02/15(日) 13:27:52.24 ID:EIm2kBJC
お前らまだやってたのかよw
807 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 13:35:07.30 ID:iz5+T/w8
>田園都市型

・・・とは言うものの、あの南長潟とビッグスワン周辺に広がる田んぼは既に建設業者に買い取られて、
市民病院周辺に至ってはチャレンジャー・原信等、ショッピングモールの建設が進んでいる。
隔離状態だった曽野木地区をつなぐ道路周辺にも歩道が建設されていて、ニュータウンを構築するみたい。
東区大形本町〜河渡にある田んぼもだね。

なんかやだな。別に田舎のままでいいのに
808 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 13:43:01.82 ID:LPQ5Cpim
>>26が見れねぇ。
誰かもう一回張り直してくれ。
809 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 13:50:26.19 ID:bLgWzPuN
810 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 14:02:03.06 ID:CU7dzijx
なんだここ 新潟人が地元を叩いてんじゃねぇか(笑)
新潟嫌なら脱県しろよ
根性無しが吠えてんな。
811 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/15(日) 14:02:31.56 ID:ZHr7sfA9
812 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 14:05:09.64 ID:vFuPFDQq
>>804
あの広大な農地を住宅街にしたら新潟市が首都にでもなっちまう。
813 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/15(日) 14:09:34.84 ID:ZHr7sfA9
814 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 14:10:38.19 ID:iz5+T/w8
>>810
まーこの新潟で不便な事一つもないなんてなんてどんな平和な頭してんだよ
たまには外出ましょうね
815 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 14:13:24.92 ID:LPQ5Cpim
>>809
サンクスコ!
816 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 14:21:31.57 ID:vFuPFDQq
>>814
交通が不便だけど車さえあれば不便ではない。
817 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 14:29:24.01 ID:tExuqoo+
>>816
そんなんどこでもそうだろうが
818 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 14:30:17.52 ID:vFuPFDQq
>>817
人口の割りに交通が不便なのは明らか
819 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 14:36:08.22 ID:sm2+wqQb
電車が無さ過ぎ
もっと張り巡らせよ
バス乗りたくねぇんだよ
820 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 14:36:09.45 ID:hIsKM2Bu
>>807言ってる事が矛盾している
郊外型店舗を並べておいて田舎じゃなくなるって
821 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 14:37:13.16 ID:vFuPFDQq
>>819
なんでバス乗りたくないの?
822 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 14:40:15.22 ID:96grGZLc
>>807
あすこらへんを開発しないとあかんね。新潟は横に広がりすぎ
823 すずめちゃん(静岡県):2009/02/15(日) 14:43:02.23 ID:WHAZORhg
>>811
二枚目は中之島だろ?
824 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 14:46:15.83 ID:vFuPFDQq
>>822
これ以上郊外は開発すべきでない。
中央に濃縮し街のコンパクト化をめざすべき。
だから郊外にニュータウンをつくり一戸建てを増やすのではなく
中心部のマンションに入居させ中心部の人口を増やし中心市街地を活性化させるべき。
そのために中心部のマンション購入者に補助金を払うなどする必要がある。
825 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 14:47:32.30 ID:96grGZLc
>>824
新潟市に他の地域から人間を集めないと中心部は活性化しないと思う
あとは市電かなー。
826 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 14:54:53.08 ID:vFuPFDQq
他の地域から人を集めるには
第一に雇用を増やす、大学を増やす、また魅力的な中心市街地を創出するなどがある。
県立大学がたった240人しか募集しないのでは折角のチャンスを潰したようなものだ。
雇用を増やすといっても大工場を誘致しただけじゃ派遣社員ばかりでその地域の雇用促進にはつながらない。
827 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 14:59:26.09 ID:0KAT3bs7
>>824
俺もそう思うね。まだまだ新潟島と駅周辺のキャパは充分あるから、高層マンション
で人口増加を狙ってなるべくむやみに郊外は弄らないほうが良いと思う。
現在は人口があまりにもバラけてしまっているが為に交通が過度に車に依存した
形になりすぎている。
そして軌道系のインフラを整備して人を流動させる仕組みをした方が良い。
828 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 15:23:54.90 ID:sm2+wqQb
>>821
酔う
829 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 15:52:00.54 ID:ZydCaToV
佐渡島は京都の飛び地にすべき
あそこは文化が違う
830 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 15:54:39.89 ID:96grGZLc
佐渡島って昔はかなり栄えてたんだってな
831 すずめちゃん(静岡県):2009/02/15(日) 15:56:32.08 ID:WHAZORhg
>>830
さぁ、どうだろう
832 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 16:00:18.08 ID:vFuPFDQq
静岡は109、OIOI、PARCOが揃ってるからいいよなぁ
833 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 16:02:57.35 ID:tb5V2MJU
誇れるものが一つもない
且つつまらん
特色が無さ過ぎてウケるwww
834 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 16:05:03.46 ID:vFuPFDQq
>>833
もっと地元について調べてみれば自身を取り戻せるよ
835 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 16:05:46.90 ID:5QAozKKa
夏は暑く、冬は豪雪地帯と化す。
こんな所に住みたい奴なんているのか?
836 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 16:06:13.79 ID:YIW6qPsi
新潟に数年住んでいたが又行きたいとは一切思わない。
837 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 16:07:26.50 ID:vFuPFDQq
>>835
>>143>>168>>200のような意見もあるから侮れないぞ
838 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 16:15:52.31 ID:aa2VyJmr
豪雪地帯になるのは山のほうだし、夏も東京みたいな暑さにはならんよ
海沿いなら1mいかんし風もあってすごしやすいぞ
839 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 16:51:15.70 ID:iEL64ugw
新潟にヴァジラの襲撃がきたら誰が守ってくれるんだろうな
840 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 17:01:18.13 ID:nMh+j1tP
>>839
紅白の名物こと小林幸子の電飾で撃退
841 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 18:11:34.80 ID:hJk3/UHK
>>838
実際すんだことあるのかなあ?
夏は新潟はムシムシしていて湿度高いよ?気象庁の過去データとか見れば一目瞭然。
関東の諸都市より湿度は高い。
雪だって降らないとかいう奴いるけどそれって新潟県の湯沢だとか
世界的に見ても豪雪地帯との比較だし。そりゃあそこに比べりゃどこだって少ないわ。
実際は11月暮れから3月にかけては毎日曇天続き、真冬は雪やみぞれがほぼ毎日。
車のタイヤも当然スタッドレス。
車乗りから言わせてもらえば新潟の道路は海からの吹きさらしでちょっとした積雪でも
ツルツルに凍ってしまう。
冬の朝通勤途中に田んぼに車が転落なんて光景はしょっちゅう。
おまけに地盤が軟弱なために消雪パイプも設置できないためなおさら酷い。
魚沼とかより降ったときの路面状況は最悪だよ。
凄しやすいだとかどんだけでたらめ言ってんだか。


842 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 18:16:59.24 ID:G9kPDpdg
>>827
「新潟島と駅周辺のキャバ」に見えたw
キャバ安いぞwww
843 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 18:18:23.98 ID:CU7dzijx
>>841
房総より新潟が当然良いだろ
844 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 18:18:59.67 ID:hJk3/UHK
あとさ夏は天気がいいっていうけどそれは確かに晴天率高いな。
だがな、夏ってのは熱いんだから晴れるよりは曇ったり雨が降る方が方が快適なんだよ。
だが冬は別だ。冬は寒い上にじとじと雨雪だらけで寒さがさらに増す。
冬のあの悪天候の中トボトボと通勤するっての空しい気分になるんだよ。
風も台風並みに猛烈だし、冬なのに雷すげーし。空は暗いし、地獄絵図ってあのこと言うんだよ。
何でおれこんな酷い目に会わなきゃならないのかみたいな感じだな。
冬の間は太陽なんか見ることはほとんどできない。これ、気が狂うぞ。
新潟にうつ病や自殺者が多いってデータがあるけど日照時間が影響してることが大きいらしいな。
実際俺も関東にいたときは明るい性格だったがこっちにきてからは自分でも暗くなったのが分かる。
845 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 18:19:13.99 ID:hHC8xVPk BE:235774692-PLT(16000)

まだあったのかよこのスレw
846 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 18:25:28.13 ID:R9Qr+2tO
都会じゃねーよ;;
847 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 18:30:01.13 ID:hJk3/UHK
>>729
それは、まったくの逆。
新潟市の連中は特に癖がある排他的な奴が多い。

新潟はいわゆる下越(長岡から東北にかけての北側の)人間性に問題がある。
実際有名な話だが、下越の関川村では二年前に村八分訴訟があったんだぞ。
逆に観光等で比較的他県からの人間の流れがある長岡、上越、湯沢は県外人慣れしてるせいか違和感なし。
下越は他県からの人の往来がほとんどないから視野が狭い人間がとても多い。
実際長岡ナンバーですら県外人扱いだ。マジビビるぞ。
848 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 18:40:14.94 ID:hJk3/UHK
>>780
新潟県の訛りは北部に行けばいくほど強くなる。村上あたりまで行くと完全に東北弁だ。
新潟市は新潟県でもかなり北の方にあって同じく訛りがきつい。
燕市〜新潟市を中心とするエリアがいわゆる新潟弁エリア。
ここでいっとくが東北弁より新潟弁の方がはっきり言ってわかりずらい。
東北弁はあれは訛りだ、新潟弁ってのは独特のイントネーションもそうだが
会話の単語単語が標準語から離れた独特の言い回しをするため、会話を聞いてると
外国語を聞いてる感覚に近い。何をいってんだかわからないんだよ。おまけに早口だしな。
新潟の民報ラジオ局では「今すぐ使える新潟弁講座」なんていうコーナーを設けている。
いわゆる新潟市を中心とする新潟弁についてのリスニング講座なんだがこれがまた酷い。
聞くところによると関東に近い湯沢だとか上越の人間が聞いてもわけわからんそうだ。
あれは笑えないんだって、新潟市の連中なら「あーこれ使う使う!」みたいに楽しめるんだろうけどな。
BSNのHPでいくつか過去の放送聴けるから聞いてみ?あれが新潟弁だよ。
よく新潟市じゃ方言なんて使わんなんて奴いるけど大嘘。
彼らは若い人間のことについて言ってるからそう思うだろう。実際青森人だって若けりゃ標準語位はなせる。バイリンガルだな。
問題は年齢にして40歳以上くらいのいわゆるおっさんおばさん層、これは酷いぞ〜
まあ、新潟市の若い連中も語尾の「らて〜、こってや」レベルだと方言だと認識してないんだろうな。
女子高生でも普通に「さーめ」寒い「まーぜ」おいしくない。この程度は日常茶飯事だ。
849 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 18:40:40.09 ID:CU7dzijx
>>847

こいつ新潟で虐めに遭ったんだな
可哀相に…脱国したわいいがその性格じゃー
関東圏でも虐めの的だろうが
850 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 18:42:20.71 ID:aa2VyJmr
>>841
神奈川表示ですけど上越在住ですが
851 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 18:47:34.80 ID:hJk3/UHK
そうそう!>>849←こうい人間が新潟には多い!
こう本当のことを言うといじめにあっただとかとか言って自分たちは悪くない的人間がとても新潟には多かった。
君が新潟人とは言わんがなw
とにかく人のせいにする自分から動かない、動かないで人任せなくせに人が失敗すると怒り出す。
これだけのことをしたんだからこういう見返りがあって当然だみたいな。勝手に思い込んでいる。
面白くないことがあると言葉でいわず行動でネチネチと表す。
うちの会社の同僚も新潟だけは二度と行きたくないってやつばっかだな。
俺も全国12か所位営業所回ってるが新潟だけは本当に特殊だったわ。
新潟でももう一か所長岡にいたけどあちらはそうでもなかったな。
実際ここの連中も新潟は嫌いだとはっきり言ってるやつが結構多かった。
とにかく性格が悪い奴が新潟には多かったな。ひねくれてるつうのかな。
852 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 18:50:42.24 ID:aa2VyJmr
さすがにそこまで長文で批判するのはどうかと思うわ

まあ夏は確かに蒸し暑いけど、空気がこもってて空も見づらくて息苦しいよりはマシだわ
むしろ蒸し暑くてド晴天の方が夏っぽくて好きだ
853 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 18:53:24.78 ID:CU7dzijx
>>851
そんなに必死になるなよ
長文も見苦しいから止めろよ(笑)
新潟人を否定するのも良いが人は鏡だろ
貴方の身から知らずに出た錆び
わかる?
854 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 18:54:47.45 ID:hJk3/UHK
>>852
確かに考え方は人それぞれだからな。
雪が降る方が四季が感じられていいって人間もいるしな。
ただ、生活に支障をきたすような雨、雪が降って
あ〜冬だなあ、幸せだよ〜なんて人間100人いたら10人もいないだろうね。
だから天候が悪い、日本海側にはあまり人が住んでいない。
855 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 18:58:52.01 ID:hJk3/UHK
>>853
否定してないよ。
事実を書いているだけ。
だって新潟人は普通とちょっと違うんだもん。
本当のこというと怒りだす。
常にごますりしてる人間新潟には多かったなあ〜
中でも印象に残ってんのが、新潟の人間は自分より目上の人には
おいおいって思うくらいゴマするし、姿勢が低い。
印象に残ってんのが新潟の人間は自分より上だと分かると
「先生」だとか「大先生」だとか呼称をつけて相手をもちあげる。
何が先生なんだかわけわからんがとにかく変わった文化人間が多かったわ。
856 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 18:59:55.15 ID:CU7dzijx
>>854
一々新潟に干渉するなりの事情があるんだな

お前は幸せになれないよ確実にな…
857 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 19:01:49.56 ID:rtHOdtkI
今年の冬は雪が降らなかった
きっと自民党小泉政治の弊害なんだろうなぁ
858 すずめちゃん(catv?):2009/02/15(日) 19:02:27.85 ID:+p/8wICe
ID:hJk3/UHKがきもいです。
859 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 19:03:10.24 ID:aa2VyJmr
>>854
とりあえず文長いっての

そりゃまあ雪降ると道路狭くなったり滑ったりで面倒だがね
店もいいもんないしなあ
けどそれでも住んでる人はいるんだし、そこまで言う必要もないんじゃないかね
860 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 19:03:48.73 ID:hJk3/UHK
>>856
事実が干渉だとか人の顔色窺うのも新潟人の特徴だったなあ。
別に干渉してるつもりはないんだが。
確かに去年から3000万程収入があったがまだ満たされてないしな。
色んな高額な買い物(カードだけで1500万は使ってしまった)
したけど満たされないな。
学生の時は希望にあふれていたけどな。100万とかでも使いきれねーよ。すげーって感じだったし。
幸せではないな。
861 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 19:04:45.32 ID:E4Ooq99m
まあ構った方が負けなんだよこういう統失タイプには
862 すずめちゃん(静岡県):2009/02/15(日) 19:06:13.59 ID:ZKoTyXK2
>>858
どう見ても下越厨です。
相手にしないであげてください。
863 すすめちゃん:2009/02/15(日) 19:16:24.43 ID:EIm2kBJC
もうちょい上中下越の交流が楽になれば良さそうなもんだがね
864 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 19:16:43.25 ID:aa2VyJmr
位置が悪いしなあ
865 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 19:25:30.81 ID:+rp8nQC3
よし分割して周辺の県と合併しよう
そのほうが幸せかもしれない
866 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 19:27:09.03 ID:kAQJ9I+c
>>840
幸子EXですね、わかります。
867 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 19:27:23.05 ID:rtHOdtkI
>>865
上越と下越だともう別の県みたいなもんだからな
868 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 19:28:27.91 ID:gHfSly/3
群馬だが、
新潟市意外はお断り
 
とりあえず空港と国際港が欲しい
869 すずめちゃん(catv?):2009/02/15(日) 19:29:10.07 ID:7Z7WdWP2
上越は長野にくれてやるよ
870 すずめちゃん(富山県):2009/02/15(日) 19:29:51.58 ID:fBmnKY92
18で新潟と山形をうろうろしようと思ってるんだけど、
この駅にだけは降りちゃ駄目っていう罠とかある?
871 すずめちゃん(catv?):2009/02/15(日) 19:32:38.73 ID:7Z7WdWP2
全部かな
872 すずめちゃん(千葉県):2009/02/15(日) 19:34:50.97 ID:+rp8nQC3
>>871
同意だな
地元だから悪いことは言いたくないが
乗り換え以外で降りたらどこでも死ねる
列車こねえし
873 すずめちゃん(愛知県):2009/02/15(日) 19:35:52.70 ID:tubD0Bvq
おお懐かしい
874 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 19:36:54.50 ID:vfBQO8/k
新潟市限定だな。
というか市内なんて県民専用でしかない街。
他県から新潟に来る人は海か山で態々市内には来ないわな。
875 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 19:40:20.38 ID:G51nczEa
>>871
特に新津より向こうは未開の地
876 すずめちゃん(富山県):2009/02/15(日) 19:40:40.98 ID:fBmnKY92
>>871-872
そうなの?
じゃあ長野岐阜に行くよ。
877 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 19:43:28.29 ID:G51nczEa
>>860
やったー!かっこいいー!
878 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 19:45:34.19 ID:aa2VyJmr
下手に降りると1時間くらい何も無いところでぼーっとすごすハメになるぞ
879 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 19:48:59.63 ID:sm2+wqQb
間違って越後岩塚に行ったときは、放心しながら宝徳稲荷を見上げていた
880 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 19:55:18.26 ID:7KwZ6Bmv
>>868
北上政策止めろよ、ロシア帝国かよw
881 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 19:56:38.73 ID:gHfSly/3
新潟近郊区間以外は……
 
おれ上越の駅で凍え死ぬかと思ったよ
882 すずめちゃん(catv?):2009/02/15(日) 19:57:07.82 ID:NUKomrgN
新潟はシーサイドラインだっけかな?
あの道よかったな


道路は本当にいいわ。凄すぎだわ
883 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 20:04:21.75 ID:gHfSly/3
>>880
貿易額の伸び率が異常に高い新潟港はとくに欲しい。
884 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 20:07:18.91 ID:PLw9N8iO
新潟の夜は市街中心部でさえ暗くて怖いぞ
深夜営業の店はほとんどなくてたまに人がいると思ったらDQNグループだったりするからな
やっと深夜営業してる居酒屋やコンビニを見つけた時の安心感は異常
885 すずめちゃん(富山県):2009/02/15(日) 20:13:06.95 ID:fBmnKY92
新潟は結構重要なターミナル駅が多いけど、その駅の町がことごとく
大した都市じゃないって一体どういう事だろう。
886 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 20:26:29.15 ID:+uoDrdS0
>>881
同郷発見なり
群馬のどこ?
887 すずめちゃん(catv?):2009/02/15(日) 20:33:15.53 ID:NUKomrgN
>>884
秋葉原だって9時すぎると怖くなるぜ
神保町なんか8時でばったり


御茶ノ水に行くと安心する
888 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 20:38:53.98 ID:rH7clRml
来月高速バス乗ってライブ観がてら初めて新潟遊びに行くけど
新潟駅周辺で何食べたらいいのか調べても良くわからなかったからぽっぽ焼きかモスにする
あと万代シティバスセンターが駅からどのくらいかわかりづらいから新潟駅発着のチケットにした。
駅始発にしろ
889 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 20:43:34.11 ID:j/uCFqHA
煙草屋の娘 北朝鮮バージョン

向こう横丁の煙草屋の かわいいがんばん(看板)娘
歳は18 番茶も出花 いとしじゃないか
おまけに煙草を渡すとき かわいい目つき 
だから毎朝毎晩 煙草を買いに行く

ナイマダ アチンジュンヌ タベサガヌ クソニム チョンナイロ イサンドゥヘダ
オチョメン クダチド マニピュダ アィスオンネサナイ
ナハンデソ タンベル パルデマダ イサァヌンチョリ
クロメ モダナイヨ チャイラオシィユ ナイマダオセヨ

向こう横丁の煙草屋の かわいいがんばん(看板)娘
はじめは つーんとすましていたけど この頃打ちどけて
おはよう こんにちは こんばんは お愛想よろし
だから毎日煙草を”ジャンジャン” 買いに行く


北朝鮮では日本の歌と言えば、まずこの曲らしい。
890 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 20:43:57.43 ID:W2Exldc2
>>888
古町のとんかつ太郎オヌヌメ。

新潟スレは伸びるね。
891 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 20:48:46.19 ID:LPQ5Cpim
>>888
ぽっぽ焼きは屋台の食い物だから、都合良く見つかるかどうか。
見つかったとしても、メシとして食う物じゃない気がする。
892 すずめちゃん(北海道):2009/02/15(日) 20:53:40.39 ID:tPaa2DLu
陰湿な奴が多いのは新潟の気候のせい
893 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 20:54:26.53 ID:7KwZ6Bmv
>>888
駅周辺だと須坂屋だったかって蕎麦屋はどうよ
高いけど観光なら金あるだろ

あと新潟駅の中の立ち食い蕎麦は安い割になかなかいいと思う
894 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 20:57:30.87 ID:0KAT3bs7
>>841
>>実際は11月暮れから3月にかけては毎日曇天続き、真冬は雪やみぞれがほぼ毎日。

過去の天気
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/15/5410.html
895 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 21:02:49.97 ID:iEL64ugw
陰陽座は常に新潟ロッツだから、車は万代に停めている。
896 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 21:48:48.55 ID:9KyyqtB+
新潟って明日雪らしいが、積もるの?
今関東から自動車教習できてるから新潟の天候がわからん。
897 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/15(日) 21:49:31.12 ID:CU7dzijx
>>892
日本の極寒蝦夷人に言われたら終りだよ……
898 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 21:50:57.33 ID:E4Ooq99m
北海道は新潟からの開拓民が多い
だから「なまら」なんて言葉を使う
899 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 21:51:46.51 ID:0KAT3bs7
>>896
温度からして雪が降ったしてもそんなに積もりはしないだろう。
900 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 21:58:46.44 ID:rH7clRml
食事のおすすめしてくれた人どうも
当日の参考にします。
901 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 21:58:57.34 ID:aa2VyJmr
今年雪ぜんぜん降ってないから大丈夫じゃないか
902 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 22:12:48.72 ID:UF2gBDm+
今年は新潟市は結構降ったけど他は全くだな。
雪雲が山まで行かずに市内で停滞するパターンが多いよ。
903 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 22:33:41.90 ID:I9iEziMo
904 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 22:44:22.81 ID:9KyyqtB+
>>899
なるほど・・・
新潟ってこの時期道路の脇に3mくらい積もってるもんかと思ってた・・・。
あれはもっと山沿いのほうなのかな。
905 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 22:45:21.25 ID:gHfSly/3
>>886
工場が多い太田市だよ
906 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 22:47:58.28 ID:Own4oegN
>>904
標高が高くなるにつれて積雪が増える
試しにgoogleマップで地形見てみ。
新潟市のある新潟平野は標高0m
907 すずめちゃん(山梨県):2009/02/15(日) 22:54:52.72 ID:Os2Hbh0n
>>888
ブロンコのグリーンサラダ食っとけ
908 すずめちゃん(新潟県):2009/02/15(日) 23:00:31.79 ID:I9iEziMo
都市    降雪量累計  最深積雪  1月気温   都市    降雪量累計  最深積雪  1月気温
札幌     630 cm    101 cm .  -4.1℃    盛岡      351 cm .   36 cm .  -2.1℃
青森     774 cm    114 cm .  -1.4℃    仙台 .     90 cm .   17 cm .   1.5℃
秋田     409 cm    . 41 cm .  -0.1℃    福島      235 cm .   26 cm    1.4℃
山形     491 cm    . 50 cm .  -0.5℃    いわき      14 cm ..    6 cm    3.6℃
新潟     255 cm    . 39 cm    2.6℃    前橋 .     27 cm    10 .cm    3.3℃
上越     746 cm    139 cm    2.2℃    東京 .     13 cm     7 cm    5.8℃
富山     433 cm    . 69 cm .  . 2.5℃    彦根 ..    131 cm .   29 cm    3.6℃
金沢     360 cm    . 53 cm .  . 3.7℃    岐阜 .     52 cm .   16 cm    4.3℃
鳥取     263 cm    . 49 cm .  . 3.9℃    名古屋 .    13 cm     7 cm    4.3℃
松江     111 cm    . 24 cm .  . 4.2℃    浜松 .      0 cm .    0 cm    5.8℃
909 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/15(日) 23:00:51.85 ID:Anbh0NLA
ビックは大宮店で消耗品買うくらいだな
高額品は全て新宿淀かアキバ淀
910 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 23:17:13.72 ID:47Z1vA+V
ギリギリだけど、関東にいれてやっても良いレベルだな
まぁ、詳しいことは2ch東京都民会議で閣議決定するから、少し待ってろよ。
911 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 23:22:21.72 ID:yrIwLAVA
明日からまた雪か
今年は里雪続きでやたらと新潟市内降ったよな
温暖化すると里雪が増えるしいがそれだけは勘弁だ
912 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 23:36:09.85 ID:LWfcoyFT
長岡ぜんぜん雪残ってねえ
913 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/15(日) 23:38:34.50 ID:QFHcjDDj
新潟は公共交通機関がもうちょい便利になればなぁ
914 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 23:40:35.52 ID:LPQ5Cpim
>>911
正直全然降った気がしねぇ。
やたらと降ったってどの辺りの話?
915 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 00:56:21.02 ID:aafxgtBQ
今年はドバッと降って降らなくなるイメージがあるなあ
916 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/16(月) 01:37:24.82 ID:j823i5qr
田舎だと思って行くと意外と都会
しかし過度な期待をして行くと都市部とのギャップが凄い
917 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 01:53:31.00 ID:gbpTwwZd
どうでもいいけど燕と三条は別々の市だからな、吉田戦車
918 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 01:56:24.94 ID:y8aIPYTB
237 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:37:48 ID:R+xuAEvB0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11286.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11288.jpg





238 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:41:08 ID:R+xuAEvB0
新潟市
http://nteiten.blog25.fc2.com/
http://www.geocities.jp/niigata0001/index.html

シティタワー新潟のニュースリリース
http://www.ct-niigata.com/
http://www.sumitomo-rd.co.jp/pdf/081010_1.pdf

開港五港の政令市 新潟のイメージ <広大な水辺空間>
http://www.eng.niigata-u.ac.jp/~mecha/contents/img/50_Special070101/tokimesse.jpg
 
住みたい街ランキング
http://www.seikatsu-guide.com/area/national_rank.html

新潟を見た福島県人
http://kitakatanikitakata.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/03/post_d861.html
919 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 02:44:36.54 ID:glAAkcT3
なんでこんなスレが1000近くまでのびるんだよwww
お前らこれ以上新潟馬鹿にすんなや
920 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 02:55:21.03 ID:+uY6uwmT
>>919
政令都市の憧れからの
怖い物見たさからだよ

安心しろ新潟市は都会だから
921 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/16(月) 03:00:05.98 ID:A/H+KXC6
まあここで新潟をたたいてるのは
新潟に嫉妬してる都市の住民だったり
新潟が大都会と認めたくない思考停止した連中だけだしな

実際は超都会なのにな
922 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 03:05:42.13 ID:y8aIPYTB
923 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 03:07:53.90 ID:0ohft+09
>>922
これは誰が得するんだよ
924 すずめちゃん(アラビア):2009/02/16(月) 03:08:21.64 ID:Yucg6Vah
亀田はパチンコ町だけどな
925 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 03:09:29.40 ID:u3FYg5cb
新潟>石川ってことは石川県民ふつうに認めてんじゃないの?
あと富山も石川県と変わんなくなってきたことも
926 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 03:11:14.11 ID:YtV2gXK0
新潟出身だけど、新潟の人間が新潟をべた褒めするのは滑稽に思える
927 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 03:16:48.06 ID:9NMxh4HI
テレビつけると、「天地人にちなんだ・・・大河ドラマ天地人の・・・」と
たいした催しでもないのにすごい必死すぎて困る

鹿児島の人、篤姫ん時はどうでした?
928 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 03:21:11.46 ID:P7FR4XHt
栄えてるとこと何も無いとこの差が凄い
白根や石山の奥とか自転車で10分田んぼ走らなきゃいかんのはキツかった
929 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/16(月) 03:31:44.87 ID:BzK/2m3h
つか新潟が超都会でも人口が減ってるっつーのはまずいんじゃねーの?
930 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 03:34:05.02 ID:oGiUBYJP
>>923
おまえが煽ったからスレが伸びたんじゃね

新潟に虐められた負け組野郎(笑)
931 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 03:36:44.06 ID:B82kqRgn
そりゃまあ角栄が東京都無理矢理道路通したんだから
932 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 03:36:56.09 ID:0ohft+09
>>930
それは俺じゃねえ
違う千葉民だろw
933 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 03:38:18.24 ID:M2KdPGDO
>>929
首都圏以外は人口減なんだが‥
別に新潟ばかりじゃないんだが


ダサイ玉(笑)西川口の風俗が衰退してるのどうよ
934 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 03:44:53.14 ID:uKODpxb9
千葉も埼玉も新潟もかわんねぇ
まだ新潟が都会だったよ

新潟>大宮>千葉
935 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/16(月) 03:46:47.45 ID:VlB06y4D
福北広神堺大京名浜静新横川埼東千仙札 2008末版
岡九島戸  阪都古松岡潟浜崎玉京葉台幌
◎×◎○×◎○◎×○○◎○◎◎◎◎◎ Jリーグ&プロ野球
○◎○○×○◎○××○○××○××◎ 競馬場&ウインズ
○○○○×○○○○○○○▽○○×○△ 新幹線
○××○○○○○×××○×△○×○○ 地下鉄
▼▼○▼×○○▼×××▼▼×○×▼○ 路面電車/LRT
×○○○×○×○×××○×○○○×△ モノレール・新交通システム
○○○○○○○○○○▼○○○○○×▼ 私鉄
○×○○×○○○×○○○○×○××○ 地下街
○××○×○○▼○××○×○○××○ 大丸
○○○×××○○×○◎××◎◎○○○ 三越/伊勢丹
○×○○○○○○××○○○○○×○○ 紀伊國屋
○×○○×○○○××○××○○×○○ ジュンク堂
○××××○×○○○×○○○○○○○ 丸善
○×○○×○×○×△×○○○○××○ 東急ハンズ
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ Loft
○×○××○×○×○×××○○○○○ PARCO
○××××○○×××○○○×○○○○ ヨドバシカメラ
○×○××○○○○×○○○○○○×○ ビックカメラ
××○○×○○○××○○×○○××○ ソフマップ
○××××○○○××××××○×○○ アップルストア
○×○○×○○○×○×○○○○○×○ サブウェイ
○××××○×○××××××○××○ 地元スポーツ紙
○○×▽▽▽▽○×××○○○○○○○ テレビ東京
1位東京  2位大阪 3位札幌 4位名古屋 4位福岡 6位京都 6位横浜 6位埼玉 9位広島
10位神戸 11位仙台 12位川崎 13位千葉 13位新潟 15位静岡 16位北九州 17位浜松 18位堺
936 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 03:47:38.89 ID:FhXMpAxJ
どうも!
新潟県長岡市希望ヶ丘二丁目在住の俺がきますたよと。
937 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/16(月) 03:48:09.78 ID:BzK/2m3h
>>933
えっ?なんで怒ってるの?おれなんか気にさわること言っちゃった?
938 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/16(月) 03:48:41.94 ID:A/H+KXC6
だよな
新潟は日本でも10本の指にはいるくらい都会だしな

いや下手すれば東京、大阪、名古屋につぐ都会っぷりなのではないだろうか
939 すずめちゃん(宮城県):2009/02/16(月) 03:50:26.01 ID:f4JL+r/i
新潟とおい
940 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 03:51:31.10 ID:uKODpxb9
埼玉は新潟県民が一番多いんだから
新潟に感謝してれ…
941 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 03:52:23.32 ID:uKODpxb9
>>939

黙っとれ けさい (笑)
942 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 03:54:42.53 ID:rq9nTRA/
新潟は思ったよりは都会だがそれほど都会ではない微妙なポジション。裏日本では一番。
馬でいうとフリオーソとかアジュディミツオー的存在
943 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 03:56:53.45 ID:gbpTwwZd
超人でいえばジェロニモ
944 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 03:57:52.96 ID:oGiUBYJP
>>942
新潟>>さいたま>千葉美浜区>川口
945 すずめちゃん(栃木県):2009/02/16(月) 04:06:08.62 ID:3Gdtflbg
新潟の方が明らかに都会だけど、冬は雪凄いし寒いし地震は多いしで絶対に住みたくないわ
946 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 04:09:23.01 ID:s+YT3Gh8
>>945
新潟市内はあまり雪が降らないって知らないなクズ
レインボータワーのガラス突き破って落ちろ
947 すずめちゃん(栃木県):2009/02/16(月) 04:10:53.09 ID:3Gdtflbg
>>946
あまり雪が降らないにしても、結局降るんだし寒いじゃん
俺のとこは今期一回も降ってないぞ
948 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 04:11:37.35 ID:Xl/uqYaT
新潟が意外と開けてることは分かったけど
新潟人が意外と感じ悪いのも分かった
949 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 04:18:17.47 ID:s+YT3Gh8
新潟市内はほとんど降らないって考えてもいいよ
ただ仕事とかで移動することがあって20kmも走れば平地なのに30cmとかザラ
千葉→新潟→北海道と住んで来たが体感的な寒さは千葉の方が新潟より上だよ
北海道は格が違った
950 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 04:21:19.08 ID:JJXg7mk9
新潟人はみなキチガイ
951 すずめちゃん(関東地方):2009/02/16(月) 04:22:21.32 ID:0JPGxYE7
北朝鮮最寄のビック
952 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 04:23:34.56 ID:P7FR4XHt
>>948
にちゃんならどこもそんなもんだろ
そして街で声かけるとみんな意外と親切
953 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 04:27:02.81 ID:3HLd/2kK

新潟県

ああ、南北朝鮮、シナ、ロシアが送り込んでくるスパイの巣窟か。
954 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 04:38:19.62 ID:I1f8ucp9
新潟って日本海側の都市でユーラシア大陸から最も遠い街なんだが。
グーグルマップで見てみろよ
955 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 04:49:56.65 ID:3HLd/2kK
>>954

新潟なんて、
北チョンスパイの上陸ポイント、日本人拉致事件スポット
がうじゃうじゃあるだろ。
北チョンだけじゃない、南チョン、
シナやロスケのスパイも共同利用していただろう。

ロシア軍の武力侵攻想定地域は、北海道じゃない。
防御をかたくしているところに
馬鹿正直に攻めていく馬鹿はいない。
大軍の上陸に適した広い平野が多く、
守る側がうすくなり
防御しにくい新潟あたりを上陸地点に設定してる。

956 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 04:53:31.36 ID:I1f8ucp9
ロシアは攻めてこないだろ
957 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/16(月) 04:56:42.69 ID:j823i5qr
いやどこも攻めてはこないだろ
チョンはいっぱい来てるだろうが
958 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 04:57:17.66 ID:I1f8ucp9
チョン少ないよ
959 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 05:00:27.85 ID:3HLd/2kK
>>956-958

ロシアは鬼南下主義者だからなw、
アメリカ軍がアジアから手を引いたら、
速攻で佐渡島あたりを占領しそう。

ちなみに1960年代にはもう、
シナ軍の駆逐艦が佐渡島沖に接近。
無通告で対艦ミサイルを発射してる。
960 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 06:01:10.94 ID:5m1kehRJ
駅前にビルは多いんだけど
実際には空室だらけでハリボテのセットみたいな感じ。北朝鮮ぽい。
確か市内の空室率が25%近かったはず
961 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 06:57:36.52 ID:/h6WvxfE
新潟 ソウル
金沢 ピョンヤン
962 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 07:04:50.11 ID:/h6WvxfE
冬の全国の天気予報で雪マークがついてても基本的に新潟市は曇りか晴れている

これ豆知識な
963 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 07:49:36.89 ID:0ohft+09
 
964 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 08:04:40.08 ID:Cf1gQT1j
なにも話題性の無いカス都市にしてはいたぶられたな今回は
これに懲りずにまた新潟スレ立てろよ
965 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 08:28:35.40 ID:e2JJszSw
うぉー雪降ってきたー
966 すずめちゃん(大阪府):2009/02/16(月) 08:48:00.26 ID:8wF6P/9k
>>1
にちゃんのネタ書き込みを真に受けてる痛い人?
若者は景気対策の体たらくを揶揄してるだけだろ
馬鹿だろおめーwww
967 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 09:44:39.00 ID:aafxgtBQ
いきなりふぶくとかなんなの
おかげでずぶ濡れだ
968 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 10:19:49.41 ID:GEsIbOMx
>>953
アルカイダを忘れてる
969 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 10:20:59.72 ID:nu7BJucQ
>>962
いや温暖化による里雪化で最近では湯沢だとかの関東に近い山沿いが晴れるパターンが増えているよ
雪雲が山まで行かずに小千谷の山々で停滞し新潟で雪が降るパターン
今も新潟市内かなり降ってるね。
970 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 10:21:42.39 ID:I1f8ucp9
かなり降ってるはずなのに全然積もらない件
971 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 10:27:50.21 ID:44d/F3XB
いや新潟のライブカメラ見たけどかなり新潟市内積もってきてるみたいだぞ
確かに湯沢の方降ってないみたいだな
冬型が弱いのか?
972 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 10:37:41.98 ID:ghowta5o
里雪はあまり積もらないが吹雪く
山雪はどか雪

明日になれば里雪→山雪にやるよ
973 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 10:43:59.58 ID:nu7BJucQ
>>972
ところがどっこい今までは山に行くパターンがあったけど
最近は山に行く前に小千谷の山々で雪降らして越後山脈まで行かないんだよ
小千谷で消えちゃう
里雪でも最近は吹雪かないでモサモサ降る

温暖化まじヤバイよ
974 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 11:24:45.19 ID:wy4wOhfX
温暖化(笑)
今年は少ないが、あくまで今年だけ。
最近で言うと地震の年は大雪だったし、ただ単に上下してるだけだろ。
975 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 11:28:45.44 ID:nu7BJucQ
>>974
今年だけじゃないよ2007ま今年と似たような感じだった。
温暖化はますます進んでいるよ。
現に今は湯沢辺りが群馬月夜野みたいな天気になってる
雪は降るんだが晴れることが異様に多い。
長岡新潟は里雪だとつもるね
976 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 11:42:44.48 ID:I1f8ucp9
里に雪が降るようになるなら温暖化加速したほうがいいわ
雪積もると楽しいし
977 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 13:04:52.23 ID:uy3PBSPb
>>976
新潟市内だけど現状でも雪がかなり降るのにこれ以上降られるのは勘弁だわ。
978 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 13:16:46.08 ID:I1f8ucp9
>>977
どこが降ってるんだよwこれくらい東京でも降ってたわ
979 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 13:34:28.80 ID:Xl/uqYaT
雪が降ったの降らないのどうでもいいケンカするなw
980 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 13:36:33.09 ID:92XxKHEQ
新潟ってやたら男が少ない気するんだけど気のせい?
それとも男が東京に出てきちゃってるのか?
981 すずめちゃん(catv?):2009/02/16(月) 13:38:48.55 ID:gsp0LuLh
>>977
新潟市なんて雪ほとんど降らねーじゃねーか
新潟県でも最低の積雪量だろ
982 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 13:46:43.88 ID:gRsDtaXN
どんなに天気悪い日でも新潟市内だけ見事に晴れてること多い
983 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 14:07:10.92 ID:hhadRxkY
>>978
あたり一面真っ白なんですが新潟東。
今日もまたしても里雪型で湯沢では全く降ってないw
984 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 14:16:57.89 ID:1v9E44w5 BE:1511366377-PLT(12000)

>>982
しかし今日は違うな、新潟東区藤見町、積雪1cm。

明日にかけて5cm程度積もるらしい。
985 すずめちゃん(関東):2009/02/16(月) 14:21:49.04 ID:V8ralaN+
3年くらい前に「今年の新潟市は一回も雪降らなかったな」と思ったら、3月にあほみたいに雪降ったこともあった
986 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 14:26:54.12 ID:uuZR3635
新潟は外人が少ないし、チョンも少ない
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7350.html
987 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 14:48:06.97 ID:uuZR3635
16日14時    気温(℃)  降水量(mm)  風向(16方位)  風速(m/s)  日照時(分)   積雪深(cm)
津南町         -2.8        0.0         北        2         0        70

長岡市         -0.5        2.5       北西        3         0         4
上越市         0.5         1.5     西北西 .       3         0        14
新潟市        -0.1         0.0       北西        7         0         0
988 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 14:52:28.35 ID:hhadRxkY
長岡ですら4センチか今年は本当に少ないんだな。
確か1月の下旬位は新潟市が25センチくらいで長岡の方が少ないって時もあったな。
完全に異常気象だ。
989 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 14:54:14.37 ID:V3yZNth2
起きてみたら雪酷いな
990 すずめちゃん(東海・関東):2009/02/16(月) 14:56:51.76 ID:z4SKzfHE
新潟スレ久々の1000
991 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 15:00:01.28 ID:gkGhSPtb
>>987
なんで柏崎が入ってないんだよ ばーか
992 すずめちゃん(長屋):2009/02/16(月) 15:01:46.31 ID:0lZwHhJW
でもこれといって観光がないんだよな、新潟市は
住むにはいいかもしれないけど
993 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 15:08:24.14 ID:hhadRxkY
確かに温暖化の影響で新潟の機構も大きく変わりつつあるんだよな。

参考までに12月の新潟県各地の日照時間>>982
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map39.html

津南町 128.4時間
湯沢町 115.2時間
長岡市 98.7時間
上越市 117.2時間
新潟市 92.1時間

>>982
新潟市は晴れている印象を持っているようだけど実際は違うみたいだよ。
津南、湯沢を中心として山沿いの方が日照時間かなり長いみたい。
それにしても12月でこれだけの日照時間って明らかに異常だな。
994 すずめちゃん(石川県):2009/02/16(月) 15:09:22.82 ID:cXOzmaiL
1うううで金沢にもびっきゅ
995 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 15:18:51.44 ID:hhadRxkY
ついでに2月15日現在の新潟県内各地の日照時間

津南町 49.2時間
湯沢町 48.1時間
長岡市 41.2時間
上越市 51.4時間
新潟市 39.9時間

これまた山に近づくにつれて日照時間が長い。
新潟市は四市で最下位。
>>982はデタラメか思いこみって感じだな。
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
996 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 15:20:23.31 ID:gD2MzjrJ
新潟スレが1000まで行くとは感慨深い
997 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/16(月) 15:21:14.28 ID:fxidSHtn
確かに新潟は都会だった……
998 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 15:21:53.28 ID:I1f8ucp9
>>995
新潟の晴れてるっていうのは雪や雨が降ってないってことかと思ってたわ
999 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 15:21:59.13 ID:qhYtm1Ho
1000ならアルビ開幕戦瓦斯撃破
1000 すずめちゃん(新潟県):2009/02/16(月) 15:22:54.64 ID:I1f8ucp9
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(^o^) ̄ ̄| <おやすみー
 |    彡 /⌒     ⌒ヽ |         ______________
 |__   ( 〈l    イ \         |   |               |
 |\    ノ\nm⌒⌒⌒`mn        |   |               |
 |  \(⌒ . : :..:.. .      ⌒ヽ     |   |               |
 \  \   : :..:.. .        \   /  /              /
   \  \   : :..:.. .         \/ /              /
    \  \   ::..:.. .        /   \              \
      \  \    ::..:.. .   / /\  \       (^o^)ノ   \<おやすみー
       \  \       / /   \  \(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
       /\  \    / /      \  \               \
      /  /\  \/ /         \  \               \
    /  /   \   /            \  \               \
   /  /     /  /              /\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
 /  / (^o^) <おやすみー           /   \|__________|
 \  \⌒⌒/  /              /          |
   \  \/  /              /            |
    \   /              /            (^o^)<永遠におやすみー
      \  \              \            (UU
       \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|            UU
         \|__________|

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/