100円寿司ってのが流行ってるけどあれ材料大丈夫なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
646 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 20:43:46.68 ID:cbxoNKI3
>>634
おっさんなのに、新幹線で注文運ばれてくるのを見ると引く?
647 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/15(日) 20:45:06.31 ID:CHSbejcb
この前食ったらシャリが炊きたてで温かった。
648 すずめちゃん(dion軍):2009/02/15(日) 20:49:14.25 ID:srZQKnfC
木曜日の昼間行ったら、ネタが乗ってない
シャリだけの皿が3つ並んで流れててワロタ
649 すずめちゃん(愛知県):2009/02/15(日) 20:54:38.38 ID:0BVVb+BP
>>634
ジャンボタニシはマジ??
650 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 20:56:54.06 ID:I1fOzTO8
バブル期、回転寿司は一皿100円が基本だった。
651 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 21:00:24.17 ID:w0TPWU2a
くらのバイトだったけどうちは霧吹きなんか使わなかったぞ。
652 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 21:01:12.83 ID:ufel6JSV
>>651
俺もかっぱでバイトしてるけど霧吹きなんてないな
653 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 21:02:04.20 ID:I1fOzTO8
>>622
まて、そのイクラは人造品だ。
654 すずめちゃん(愛知県):2009/02/15(日) 21:02:51.42 ID:0BVVb+BP
>>651-652
霧吹きなんてどうでもいいから
食品偽装について語れ
655 すずめちゃん(愛知県):2009/02/15(日) 21:17:07.57 ID:0BVVb+BP
はいはいageage
656 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/15(日) 21:20:33.75 ID:ufel6JSV
657 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/15(日) 21:21:55.72 ID:t3QZmQvS
うまければよい
658 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 21:24:43.60 ID:w0TPWU2a
>>656
つぶ貝とえびはまったく同じもの使ってたな。
このつぶ貝なら5秒で3皿作れるから大量に流しまくってた記憶がある。
659 すずめちゃん(東京都):2009/02/15(日) 21:36:29.74 ID:LmalOBQN
>>656
この価格は一パックから注文する価格な
かっぱとかくらクラスの大手は数量がはけるから
この半額以下で仕入れてると思うよ
660 すずめちゃん(静岡県):2009/02/15(日) 21:42:29.66 ID:PYoxwFFb
霧吹きってどこの悪徳個人店だよ。笑ったw
古いネタや柵取りの時にでた切れっ端はチラシ寿司で出してた。
普通古いのは廃棄するって。再生するなんてオペレーション面倒なだけだしな。
661 すずめちゃん(catv?):2009/02/15(日) 22:00:33.73 ID:BRuViLF3
抽出 ID:0BVVb+BP (6回)

556 名前: すずめちゃん(愛知県)[] 投稿日:2009/02/15(日) 00:35:56.55 ID:0BVVb+BP
偽装反対age!!

559 名前: すずめちゃん(愛知県)[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 00:39:47.55 ID:0BVVb+BP
ぼったくり味噌汁だろ・・・

599 名前: すずめちゃん(愛知県)[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 11:45:17.93 ID:0BVVb+BP
>>591
脅迫と取っていいかな?

649 名前: すずめちゃん(愛知県)[] 投稿日:2009/02/15(日) 20:54:38.38 ID:0BVVb+BP
>>634
ジャンボタニシはマジ??

654 名前: すずめちゃん(愛知県)[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 21:02:51.42 ID:0BVVb+BP
>>651-652
霧吹きなんてどうでもいいから
食品偽装について語れ

655 名前: すずめちゃん(愛知県)[] 投稿日:2009/02/15(日) 21:17:07.57 ID:0BVVb+BP
はいはいageage



愛知のキチガイまだいるよ
662 すずめちゃん(香川県):2009/02/15(日) 22:02:49.06 ID:SJdeyk3i
663 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 00:12:15.51 ID:Y48KJT/y
はらへった
664 すずめちゃん(関西地方):2009/02/16(月) 00:19:11.97 ID:y55iOQoN
665 すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 00:26:36.68 ID:opb7ND2J
>>664
ちょっと面白い
666 すずめちゃん(北海道):2009/02/16(月) 00:41:49.34 ID:nHmBIzzW
夢の100円市場
667 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 00:42:49.04 ID:0prJDCrz
今日スシ食いに行ったが12皿しか食えんかった
すぐ腹いっぱいになるが、今考えればもっと食っとけば良かった
668 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 00:49:56.52 ID:JzMCSLEC
バブルのころって住んでる地方に回転寿司なんてなかったな。個人経営の桶で配達
する寿司屋はあったが。
でも最初にできた回転寿司店って60年代発祥なんだよな。
大体どの辺がポピュラーになった年だろ
669 すずめちゃん(dion軍):2009/02/16(月) 00:56:39.02 ID:l1UgBfCb
霧吹きって何?
670 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/16(月) 01:01:27.05 ID:KJT2PxSA
寿司なんて薄い魚の切り身を酢飯に載せただけのポッタクリだろう
671 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 01:02:32.02 ID:Y48KJT/y
お前は岡村か
672 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 01:15:11.82 ID:FsobJiXS
寿司食いに道内まわったが根室が一番だったな
いつか築地でも食べてみたい
673 すずめちゃん(東海):2009/02/16(月) 01:22:16.24 ID:9Zf8F1d4
で、結局のところ
偽装は有るの?無いの?
674 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 01:38:47.28 ID:NQii54bp
>>214
あそこ行ったことあるがマズイし、職人カスだし、あんなの東京駅においとくと恥
仕方ないから食ってるリーマンだけ
おまえ味覚検査したほうがいいんじゃね?タバコ飲みならしらんが
675 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 03:17:31.51 ID:7cKDbU11
ボッタクリ寿司屋有り難がってるオッサン脳って、ブランド品有り難がるスイーツ脳と
全く同じだろ(失笑)
676 すずめちゃん(宮崎県):2009/02/16(月) 03:19:30.79 ID:YOSJVSqy
ティラピアの寿司好き、まるで鯛のようで美味しい
677 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/16(月) 03:28:12.33 ID:gU/I7+eA
イカとエンガワしか食わない
678 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/16(月) 03:42:24.83 ID:Po/T55+x
100円の回転寿司は行く気にならないな
679 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 03:47:27.12 ID:tNw/kwAd
調味料とか米は本物なんだろうな
何だか情けなくなってきた
680 すずめちゃん(関西):2009/02/16(月) 03:48:50.47 ID:fLF15Ayr
いつもちんけな100円寿司ばっかなんだけど、この前ちょっと高価な回転寿司いった。
一皿240円ぐらいから500円まで。
お金はたしかにかかるけどめちゃくちゃうまかった。
681 すずめちゃん(関西地方):2009/02/16(月) 03:49:10.42 ID:pv4cKks5
たかが寿司で高級面してるのも滑稽な話だよ
所詮江戸時代の屋台の食い物なのに
682 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 03:51:43.03 ID:8mQT7z+d
いつも蔵寿司な俺が今日おしどりで食ってきた
炙りハラスがおいしかった
683 すずめちゃん(東海):2009/02/16(月) 07:32:58.06 ID:9Zf8F1d4
で偽装は有るの?無いの?
684 すずめちゃん(西日本):2009/02/16(月) 07:38:06.37 ID:wNwGOXD9
俺には回る寿司で十分ですし
685 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 07:52:40.59 ID:COKNC5+0
エビの握りは危険
686 すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 08:04:32.25 ID:BvHWaf0z
美味いって聞いてたけど、くら寿司がまずくてむかついた
ペラペラでカッサカサのネタばっかりじゃねーか
687 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 08:27:18.67 ID:SdNQ/dsl
江戸時代持ち出して寿司なんてどうのこうの言ってる奴の頭ってどんな作りしてんだろうw
688 すずめちゃん(東京都):2009/02/16(月) 08:54:10.49 ID:v8x0oUC0
おれも、なんで2ちゃんでくらが絶賛されていたのか分からない。
食べりゃ、不味いってことは分かるのに。

マジで工作員の存在を疑ってしまうよ。頭がおかしいと思われるかも知れんがね。
689 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 08:55:51.95 ID:v9TPS+6O
米なんて弥生時代だもんな
690 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 08:57:31.20 ID:v9TPS+6O
くらはかっぱよりはマシ程度
でもかっぱの新幹線のほうが便利
結局カウンターのすし屋が一番便利
691 すずめちゃん(catv?):2009/02/16(月) 09:28:25.70 ID:iCIPDePp
>>688
タッチパネルってところが受けていると思うよ
692 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/16(月) 09:31:32.60 ID:LD21Tc1L
手づかみで寿司食うおっさんがいるから、タッチパネルこねこね弄るの抵抗あるんだよなw
693 すずめちゃん(東海):2009/02/16(月) 10:40:26.37 ID:9Zf8F1d4
>>685
なんで?
694 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/16(月) 10:42:45.22 ID:YLWfpT0u BE:69530663-2BP(100)

たまにスシローいくと、イカがうまくてイカばっか食ってんだが
あれどこ産?本物のイカかい?何であんなにうまいんだろうか
695 すずめちゃん(東京都)
北朝鮮から輸入が無くなってからウニは本当にまずくなった