1 :
すずめちゃん(アラバマ州):
2 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/11(水) 13:56:42.07 ID:6W5iaB/n
ゴミ
3 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 13:56:52.55 ID:jUwYXTrX
イラネ
4 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/11(水) 13:56:55.12 ID:U/PwZCVN
HDMI付きじゃないからだめ
WSXGA+(1680x1050)
6 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/11(水) 13:57:12.25 ID:v93CICI4
解像度 1680×1050
( *´' v '`* )
ばり安いの〜
>>1
山口県民乙
9 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/11(水) 13:57:23.63 ID:98BC+gK8
ブチってどこの方言だよw
元々それくらいの価格だし
TN?
12 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 13:57:46.14 ID:lJpdR0PZ
フル
13 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/11(水) 13:57:52.96 ID:C7KrIoeF
WSXGA+(1680x1050)
ゴミ
タダならもらって転売するレベル
今となってはあと1000円ほどでフルHDになるからな…
17 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/11(水) 13:58:30.61 ID:eusnCxyT
1920x1080以外のモニターとか・・
18 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 13:58:43.10 ID:DF0ujfyU BE:683792036-2BP(3300)
せめて1080にしてくれ
便器以下だな
てげ安い
買うならフルHDかWUXGAにしなよ
22 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 13:59:00.29 ID:UGByE3DN
いやそんなに
23 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 13:59:10.53 ID:Kr5z+ZUI
あ
疑似フルカラー
26 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 13:59:22.59 ID:XPw2uWa7
産廃貰っても・・・
>WSXGA+
UXGAとWUXGA以外の産廃を買う人って変態だろ
28 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/11(水) 13:59:33.81 ID:CxSYCku8
でら安い
アイオーかよ
たけえよ
ベンキューのがまだましだ
てか例の鯖の再販まだかよ
31 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/11(水) 13:59:41.68 ID:s3k2P15K
(゚听)イラネ
フルHD+HDMIじゃない
却下
33 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/11(水) 14:00:26.85 ID:lTu0QHxN
22型は一番いらない
34 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:00:41.99 ID:vaROaqNd
1万で15インチ買ったし
35 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:00:49.41 ID:/A0RZ3V3
安いね、でもアイオーだね
36 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 14:00:52.97 ID:rckOrXWx
1680x1050
( ゚Д)
いらね
こんなの買うくらいなら乞食に17000円上げるわ
38 :
すずめちゃん(福井県):2009/02/11(水) 14:01:12.72 ID:90KYgePv
>>17 アスペクト比は16:10のほうが良くない?
縦1080ってのも微妙
39 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/11(水) 14:01:34.71 ID:F7nvHf1/
TN
NECの25.5インチ16万5千円ですた
42 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:01:43.92 ID:C9N1GPsz
UXGAをベースにしてない時点で情弱
QWXGAの次はQWUXGA
43 :
すずめちゃん(山形県):2009/02/11(水) 14:01:46.41 ID:NVMqpfQ8
別に大きさ、解像度ならこれくらいでも良いけどだからってわざわざ買うほどでも・・・
VGA,1280x1024,19だけどまだまだ戦える
44 :
すずめちゃん(茨城県):2009/02/11(水) 14:01:51.62 ID:S4IjuWLy
解像度微妙すぎ
アイゴーなら欲しい
46 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/11(水) 14:02:39.06 ID:Skd9n5GJ
アマゾンで17,753円(送料無料)ですが・・・
49 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/11(水) 14:03:30.04 ID:CxSYCku8
FWVGAとかWUXGAとかQXGAとか、いいかげん数字で言えばいいのに。
変態解像度いいよ
標準的な2つの比率の間にあるから
どっちをとっても黒帯が少ない
51 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 14:03:39.68 ID:LJUqShue BE:610075182-2BP(334)
取り立てて安いわけでもないジャン
sakuれよ
52 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:04:08.79 ID:vaROaqNd
ゴミ売ってる癖に発送おせーんだよNTT-えっ糞
53 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/11(水) 14:04:09.83 ID:RrnRcD1q
54 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:04:44.04 ID:C9N1GPsz
>>49 1600*1200
1920*1200
2560*1600
3200*2400
これ以外を使う理由が見つからない
それ買うならこれかったほうがマシ
なぜこのスレを立てようと思ったのか
57 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/11(水) 14:04:56.08 ID:u7gGBr7R
58 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:05:07.68 ID:75gbMizw
> 1680x1050
誰得
ミスった
各メーカー、もっと4;3のモニタを作れよ
61 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:05:23.37 ID:y6WfRzxL
普通に相場じゃねえかアホ>>1
62 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/11(水) 14:05:49.37 ID:uDmj40T3
誰買
63 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 14:05:51.29 ID:t7TH5fpZ
一万切ってたら考えた
見事なゴミワロタw
これ買った方がまし
FTD-HD2232HSR/BK
18,990 円
これよりもオススメなのはHPのLP2475w
さすがニュー速バカだな
解像度だけならbenqのE2200でいいだろ
フルHDは見づらいからAD-221Xがコストパフォーマンスいいんだよ
67 :
すずめちゃん(茨城県):2009/02/11(水) 14:06:32.33 ID:zuboRaHr
ワイドは使いにくい
68 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 14:06:56.37 ID:N601386I
>>1のモニタ、8ヶ月ぐらい前に3万で買ったんだよな
壁紙スレみても1280*1024が誰もいないとき時代遅れだと痛感した
違いの分かるν即民ならLP2475wを買うべき
73 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 14:07:46.14 ID:UXlb053V
W241DG最強説
74 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 14:08:10.31 ID:LJUqShue BE:152519322-2BP(334)
76 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/11(水) 14:08:21.87 ID:VINhgHAg
PCで横長はさ、横幅同じなら画面小さくなるだろと思うわけよ
77 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/11(水) 14:08:23.63 ID:5ggCLQCb
ワイドモニタな時点で無い。ワイドモニタは情弱専用。
78 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 14:08:24.58 ID:HTBsH8oc
3年前にWUXGA買ったけどUXGA買えばよかった
80 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 14:08:33.04 ID:vFDLDlMm
俺は年末のウォン安祭りの時に
LGのやつ買った
81 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/11(水) 14:08:43.37 ID:aO5o95M0
おれが今考えてるのがこれ
Acer
X203Wbd
●モニタサイズ:20(ワイド)インチ●最大解像度:1680×1050●応答速度:5ms●視野角(水平/垂直):160゜/ 160゜●輝度:300cd/u●コントラスト比:2500:1●入力端子:ミニD-sub15ピン/DVI-D●メモ:HDCP対応
82 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:10:48.47 ID:DJgXcBzW
Acerは目が潰れるぞ
LP2475w買った
快適すぎワロタ
84 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/11(水) 14:11:00.39 ID:3UqRag6J
解像度がWUXGA以下のやつはうんこ
86 :
わかめちゃん(北海道):2009/02/11(水) 14:11:13.68 ID:p9oYe3bR
最近出たナナオの22インチWUXGAのモニターってどうなの?
例によってまた目潰しなのか
ワイドはつかえないとかいってるやつは
実際使ったことないやつだね
慣れれば問題なし
住めば都
88 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 14:11:35.64 ID:Zg/67X1U
22インチフルHD、1920*1200買うやつは 考えて買えよ
ゴミ
92 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/11(水) 14:13:07.60 ID:ggGIVDB+
バッファローとか恥ずかしいよ
PCにくわしい玄人がきたときうわっ貴様バッファローかよみたいな
俺以外にもいると思う
せめてEIZOかDELLに
93 :
すずめちゃん(青森県):2009/02/11(水) 14:14:00.73 ID:RxHdlAFT
24に盲信してた時、消費電力考えなかったんだよね
でかけりゃ当然消費でかい、20Wも差あると
年単位でそれなりの金額になるんだよね
ディナーの26インチ買ったよ、ドット抜けも電源投入前に大作先生に祈りを捧げたおかげでゼロだった。
今まで使ってたIPSのパネルと比べたら確かに劣るけど、この値段ならもう十分妥協できたよ。
安上がりな人間でよかったぜ。
1680×1050は中途半端なんだよなぁ
98 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:14:54.60 ID:vaROaqNd
Acerだけどすごい違和感を感じる
99 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/11(水) 14:14:55.45 ID:aO5o95M0
いまどきのモニタって光度調節できなくなったのか?
100 :
すずめちゃん(東日本):2009/02/11(水) 14:16:01.69 ID:YDhUs4qb
個人的にはドットピッチが大きい奴がいい。
101 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:16:24.75 ID:LAh8f1Ny
>>94 20Wの差って何と比較して20Wの差があるの?10型?
102 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 14:16:30.82 ID:Um1O4vIg
縦が1080じゃ狭い。1200ないといかん。
103 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 14:17:19.23 ID:9TiRn4nW
4:3のモニターは回転できるのあるけど、
16:9とかのワイドモニターも回転できる?
104 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 14:17:44.60 ID:/iIaJzxk
105 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/11(水) 14:17:46.81 ID:fi/n/eiM
最近、26インチでも物足りなくなってきた
慣れって怖いね
106 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:17:46.92 ID:eH7XpNEQ
これ目に優しい名機だよ
スピーカー付きでダサいけど
>>94 24時間ずっとつけっぱなしで8000円程度。
108 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/11(水) 14:17:56.70 ID:tk/UaSE9
チルトか、できるぜ
109 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 14:18:15.03 ID:rFE5ZHWC
ぶちとかぼれえって広島とか岡山?
110 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/11(水) 14:18:53.53 ID:2odH5sOW
24インチ、2万5000円で売ってくれよ
113 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/11(水) 14:19:51.29 ID:gyC26302 BE:698412097-2BP(151)
ゴミw
1680x1050
> 最大消費電力 60.00W
ノーサンキュー
>>110 これもう一ヶ月以上この値段だよな
購入者の検証によればイイヤマの2407と同じパネルらしい
118 :
[―{}@{}@{}-] すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 14:21:11.07 ID:bX4stpCb
119 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/11(水) 14:21:19.24 ID:gyC26302 BE:310406047-2BP(151)
早く日本でもIPSの26型が主流になってほしい
ぜんぜんでまわってないうえに高い
120 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 14:21:26.39 ID:1zQ5prNK
BenQのE2200HDとiiyamaの2209で迷ってる
自分も含めてGENOの特売レス多すぎ
>>95 ドットピッチが小さくて文字が小さくなる、
WUXGAだから快適という訳じゃない、サイズに合う解像度じゃないと使いにくい
122 :
番組の途中ですが名無しです:2009/02/11(水) 14:22:18.57 ID:R7k8scj5
なんだエロデータか
123 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/11(水) 14:22:23.74 ID:IjSaKttR
韓国の液晶の輸入はどうなったん?
124 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/11(水) 14:22:54.59 ID:aO5o95M0
モニタに2万は出したくない
125 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 14:23:00.27 ID:9TiRn4nW
>>112 メーカーのページ見てみた
いい感じになるね
3枚縦に並べたらすごくよさそう
126 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:23:26.03 ID:psY/xY7j
マジでフルHDうたったのはやめとけって
WUXGAでさえ縦狭く感じるのに・・・
テレビ眺めてこの比でPCやるのはありえねーなとか思わないのか
ここでレグザ37Z7000をモニタ代りに使ってる俺様登場
ドットピッチがでかいよ
PC用の粗悪なパネルと映像エンジンの安物とは大違い
こいつをゴミだとか言う金持ちは
貧乏人の巣から出てってくださいよー
129 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/11(水) 14:23:59.41 ID:fF2Ob/ss
130 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/11(水) 14:24:57.00 ID:sv1K1yHg
液晶モニターで
ゲームできるの?
>>120 2200を「3万円で」買ったけど
とりあえず最高とだけいっておこうか。
買ってからわかることが、筐体の仕上げ。
LGも考慮したが実物が恐ろしくやすっぽくてどうしても毎日目の前に置く気にはなれなかった。
132 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 14:25:07.92 ID:RQKHklwI
>>125 ベゼルも薄くてマルチディスプレイしたときにスッキリしてオススメですね、LP2475w
133 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:25:14.02 ID:WeYeDJOt
E2200HDで十分
135 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/11(水) 14:25:27.49 ID:2odH5sOW
>>118 Express5800/S70 ってバリュースターのos無しって認識でイイの?
137 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/11(水) 14:25:51.98 ID:dPtAM8QY
低価格WSXGA+買うなら2000円足して低価格WUXGA買ったほうが満足度が全然違う
138 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 14:26:02.43 ID:g8y6CtpU
その解像度だともうちょっと格好良いデザインのものが1年前から19800円で買えた
139 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 14:26:36.56 ID:LJUqShue BE:305037942-2BP(334)
geno-webってむちゃくちゃ安いな
なにここ
2407WFP HAS ultrasharpとかいうゴミ液晶使ってる
入力端子 DVI-D 24pin、D-sub15pin、ステレオミニジャック
だだでさえごみなのこれだけかよ
142 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 14:27:23.18 ID:g8y6CtpU
ああHDMIすら付いていないのかこれ。
俺は去年の1月にHDMI付きでこの
>>1のスペックでデザインがマシなグリーンハウスのを
19800円で買った。使ってるパネルは便器の22よりは視野がマシらしい
143 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 14:27:24.37 ID:KWP8urDU
22インチは安いしHD環境が簡単に手に入るけど、文字が小さくなる
24インチは安くないけど画面は22よりは見やすい けどデカイから置き場所がない
どうすりゃいいの/(^o^)\
144 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/11(水) 14:27:31.69 ID:sv1K1yHg
3年前に19型3万で買った俺涙目
E6600もウンコだしなー
決算セールで買いなおすか
147 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/11(水) 14:28:14.49 ID:IjSaKttR
縦を長くしたいからな
22インチは無いわ
>>139 ジャンク屋って聞いたことあるぞ
メーカーからの修理上がりの新品とかリファビッシュ品とかを平気で新品表記してるらしい
150 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 14:28:51.39 ID:1bq2CXhv
22インチでフルHDはエロ動画専用
アス比4:3じゃないモニターは何か背中が痒くなる
152 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/11(水) 14:29:21.26 ID:CxSYCku8
文字なんかでかくすりゃいいだろうに。
面積が狭くなるのは当たり前の話だし。
>>120 E2200HDいいよ〜
電源切ったらパキパキ音するとか言われてるけど
俺のは音鳴らなかった
見た目もBenQの癖に悪くない
HDMIもついてるしフルHDだし
154 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 14:29:38.14 ID:KWP8urDU
>>149 なんだと
便糞のE2200はE2400よりは文字が小さいとかって聞いたんだがありゃ嘘だったのね
よしE2200ポチった
155 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 14:29:44.37 ID:RQKHklwI
>>144 PC用液晶モニタの方が遅延が少ない場合が多いからゲームには良いですよ、特にLP2475wが一押しです
156 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 14:30:24.54 ID:KWP8urDU
157 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 14:30:30.41 ID:XYc0KZZP
バッファローのやつ糞安くなってんな
買うか
これならもう一万だして24インチのE2400HD買うわ
161 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/11(水) 14:31:08.20 ID:sv1K1yHg
162 :
みのる:2009/02/11(水) 14:31:28.70 ID:pmpQh33l BE:2859146-2BP(3122)
Express5800/S70(タイプSD) N8-S720XMZCUUA1 (NEC) 14,700円 * 4
20型ワイドLCDモニター X203Wbd ブラック X203Wbd (Acer) 13,800円 *3
これだけ買ったわ。
>>144 箱○持ってる人はほとんどPCモニターだと思うw
164 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:31:36.88 ID:LAh8f1Ny
>>154 アホか。普通の22インチでの話じゃ。
E2200なんて最も字が小さい部類だから。
まぁポチったんならどうでもいいけど。メガネでもかけてがんばって。
意外に視野角が広いね
166 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 14:32:20.62 ID:XYc0KZZP
>>123 24インチIPSLEDバックライトを3万6千円で買えた
赤いだの何だの言われてるが、正直勝ち組
167 :
すずめちゃん(石川県):2009/02/11(水) 14:32:29.01 ID:yrYqxZih
>>120 E2200HDはオーバードライブとアス比固定無いけど2209はある
どっちの方がいいのか・・・
169 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/11(水) 14:32:45.69 ID:6imb/8Qm
ヨドバシで売ってた奴のが安いだろカス
HDCP非対応なんかゴミだろカス
171 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 14:33:18.79 ID:KWP8urDU
>>164 HD解像度じゃない22インチモニタならってことか
22インチHDはそういう仕様なのね
>>154 小さいに決まってるだろ
たぶん22は22でもWSXGA+の事と思われ
LP2475wって中価格帯だと質がいいんだな
L997やNECばっかりに目が行って気がつかなかった
HDMI無いからゴミ
>>153 ないですよん
俺のが大当たりなだけかもしれんが
ピッチ狭いからにじみ多少あっても気にならないんじゃね?たぶんだけど
176 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/11(水) 14:34:23.97 ID:IjSaKttR
>>166 IPSいいなぁ
韓国の安売り見てから国内のTN買う気が失せたわ
別に見比べても言うほど小さくないぜ? プライマリにするにはどうかなとは思うけど。
e2200はデフォルトで文字が思いっきりぼやけるフィルタかかってるから外すのを忘れずにな。
178 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 14:34:41.48 ID:RQKHklwI
>>173 マルチメディアモニタ並みの端子の豊富さでバランスが良いですよ
こーいうスレに来て自分の使ってる液晶自慢する奴ってなんなの?
厨二病なの?
180 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/11(水) 14:35:01.02 ID:UqBgmdp3
genoのバッキャローフルHD安いな…
乳首ダブルクリックしちゃおうかなぁ
181 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/11(水) 14:35:11.67 ID:jqtBAlew
あーあ2年前に2万5千円でかったのに
>>153 デザインいいよなすごい気にいってる
ただ入力切り替えボタンが電源ボタンみたく全面にあればなお嬉しかったんだが
確かに22型では安いな
184 :
すずめちゃん(福井県):2009/02/11(水) 14:36:06.38 ID:tW6W+GKl
16:10のゲームを16:9のディスプレイで表示するとどうなるの?
デルならおまけに付いてくるレベル
186 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 14:36:21.95 ID:fSfsndoh
DVI端子ふたつあるんだが、1台のPCでモニタをそれぞれ独立さすこと出来るの
うまく言えないがスタートメニューが各モニタに一つずつ表示させるみたいな
187 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 14:36:40.46 ID:KWP8urDU
188 :
すずめちゃん(中国・四国):2009/02/11(水) 14:36:45.19 ID:SKxkIv1m
俺、今月の給料貰ったらRDT262WH買うんだ…
189 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:37:00.59 ID:Uw5SISuC
22ならフルHD必須だろ
イーマシーンズつかっててフルHDの液晶かったんだけど
PCが解像度対応してない・・・
イーマシーンズにつけられるふるHD 解像度対応のビデオカードのおすすめ教えてください。
192 :
すずめちゃん(富山県):2009/02/11(水) 14:38:02.31 ID:dIVu+sGs
>>107 うそつけよ
扇風機ヒーターですら一日百円程度だぞ
1680×1050でおかしいとか言ってるアホって何なの?
最近でてる16:9に洗脳されたおバカさん?
194 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:38:20.29 ID:vaROaqNd
げふぉ+エイサーで一番いい設定おしえて
入力端子が複数ある端子って、画面の切り替えできるの?
パソコンAをDsub,パソコンBをDVIに接続すれば
モニタ切り替え器が不要?
196 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:39:34.35 ID:FcVIqJkO
>>191 この娘の画像どっかで見たみたけど重い出せん
198 :
すずめちゃん(四国):2009/02/11(水) 14:39:37.26 ID:rFM+AiDl
時代は25.5インチに突入してると聞いた
今だ15インチのイイヤマCRT使いの俺にオススメを教えてくださいな
五万以内で
199 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/11(水) 14:39:52.15 ID:fi/n/eiM
>>158 VAになったやつか
M2600Dオススメ
>>166 韓ショップの限定のやつか?
ドット欠けあるヤツらしいけどどうだった?
これだったら3万出して24インチ買う。
>>120 俺もゲーム用に買おうか悩んでるんだが
誰かどっちの方がいいのか教えてくれ
買おう思ったらHDMI無いのか…折角これで俺も360やPS3に繋げられると思ったのに
>>195 もちろん不要
ボタン一つでDサブ→DVI→HDMIと切り替えができる
>>191 室田イオじゃん
たんたんいおたんかわいおたん
>>187 PCのデフォルト設定でもちゃんと見える
俺が視力いいから全然気にならない
俺は逆に大きい文字の方が見てて疲れる
俺基準だから参考程度にどうぞ
208 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 14:41:31.51 ID:LJUqShue BE:915112883-2BP(334)
209 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/11(水) 14:41:58.40 ID:O3W5Ntz+
1920×1080じゃないとレコーダーと繋ぐことができないのでは? 1680×1050にHDを繋いだらどんな画面になる?
210 :
すずめちゃん(東海):2009/02/11(水) 14:41:59.71 ID:tIiADhWG
ゲームは37インチかったほうがいいよ
テレビでやれ
211 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 14:42:01.60 ID:/efghuzh
16:10で合わせたんだろうけどさ、1680x1050ってどうすんだよ
>>199 あれはスイッチ類のハングルがどうも気に食わん
OSDはなんとか許せる
つながらない
216 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 14:42:54.33 ID:KWP8urDU
>>207 ありがとう
もう今持ってるのを友人に売り払ってE2200HD買おう
217 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/11(水) 14:43:41.03 ID:UsX9xlXR
いつも欲しくなるけどどうせエロと2chって用途を考えるとどうでもよくなる
218 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:43:47.35 ID:xUow+qQC
また一人16:9なんて買っちゃう情弱が誕生した
エロゲ用にL997が欲しいです
220 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 14:43:54.76 ID:gOvm+7Lz
4年ぐらい前に20インチの液晶5万円で買ったけど、安くなったもんだな
今は2万円以下で買えるのかよ
221 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 14:43:57.02 ID:jN3ju/C/
w2448hcほすぃ
ブラッディマンデイのやつ
222 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/11(水) 14:44:16.56 ID:WiqIFBOs
今月か先月の日経Win読んだらAcer、BenQ、LG信者になってしまった
やっぱり直接作ってるメーカーの方が質がいいよね(´・ω・`)
223 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/11(水) 14:44:28.39 ID:fi/n/eiM
>>214 本体のハングルならまったく目立たないよ
リモコンは気になる人は気になりそうだけど
本体にハングルとかプリントしてるのかすげーな
そもそもWxxxxのほうが異端じゃん。テレビも見たいけど縦減らしたくない、みたいな
226 :
すずめちゃん(佐賀県):2009/02/11(水) 14:45:29.21 ID:wmwMS6+p
>>213 ボタン一発で切り替えられるのはあんまり種類ないからちゃんと確認しろよ
あと千円たせば、FullHDかえるな
24なら買ってた
229 :
すずめちゃん(岐阜県):2009/02/11(水) 14:46:21.45 ID:uwSdzS0T
230 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/11(水) 14:46:33.50 ID:DBJpC90X
ゲーム用にrdt222買ったが、次は同インチでTN(?じゃないのが欲しい。
すると5万越えるのかな。
>>213 ああいいかたが悪かったかな。
一つのボタンでループする。 D→DVI→HDMI→D→・・・
>>179 , -‐-'´ー- 、._
,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
/: : :/: : : : : : : : : : : : \
/:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
!': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
!: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
!: : : : : : :{ `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
'; : : : : ;|ヾ ,ィ')y'/;ィ:/
ヽ:|'; :{ヘ _ ゝ./!'´ !' そうやって
/' ヽ! 、 ´,. ィ':i/ いつも嫌なことから
_,,..../ /` ‐' ´l/リ゛ 逃げているのね
ノ `丶、 {、
233 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 14:47:16.51 ID:ij7An/X9
>>226 リモコン付のMDT242wgが最強って事だな。
何か血迷って2ちゃんしかしないのに240HDMI輸入しちゃったからTN液晶は頑張って叩かないといけないんだよね
リモコン欲しいよな。
電源ボタンと切り替えボタンだけでいいから。
機械的に押すボタンはいつかイカれるんじゃないかと心配になるわ
237 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/11(水) 14:48:43.94 ID:N/tKvwlv
16:9、買うなら24型だよ。
そろそろIPSかA-MVAで安いの出してくれ
もうTN地獄やS-PVA地獄は嫌ずら
MDT242wgって去年10万くらいじゃなかったっけ
243もそんなたかくねーし
240 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/11(水) 14:49:58.52 ID:WiqIFBOs
16:9って全画面表示する人以外に買う意味あるの?
241 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 14:50:47.80 ID:DZe1dvx7
32型の液晶テレビが4万円台になったらそれに繋ぐ
実際輸入して使ってる奴なんているの?
画像もあんまり見ないし
地デジ視聴目的と2ch目的でデュアルモニターしたいから19インチともうひとつ24インチがほしい
24インチで三万付近でオヌヌメない?
244 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 14:51:58.87 ID:/efghuzh
額縁マニアは今のうちに在庫買い漁っとけ
すでに三菱の20型持ってるからいらねーけど
貰ったとしても、置く場所がねーよ。
246 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:53:21.82 ID:xUow+qQC
>>225 もともと4:3ってもんがあるんだよ。
WUXGAで4:3のソースを表示するとUXGAになるって具合にね。
ところが1080pでこれを表示すると、算数の問題だが縦と言うより、横が一気に狭くなる。
1440×1080だから、440ドット分の巨大な黒帯ができちゃうわけだな。
相当画面小さく感じるぞ。ましてやエロゲーマーとしては、
800x600を1440×1080に拡大すれば当然汚くなるからワイド液晶は1600×1200になるWUXGAしかありえんな。
>>243 3万ならTNしかないよ
4万あれば韓国からISP輸入できるよ
ハードウェア板行ってみ
248 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 14:53:30.28 ID:vaROaqNd
16:9はタブいっぱい出して作業しやすい
249 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 14:53:57.39 ID:L34jzizZ
IPSでも安物はゴミに近いから気をつけろよ
250 :
すずめちゃん(関東):2009/02/11(水) 14:54:58.82 ID:93WtbC7Y
バッキャローの22インチWUXGA買って大勝利だがデュアルしたくなったときに同じサイズもう無くなってそうだな
251 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/11(水) 14:54:59.02 ID:DBJpC90X
>>236 それ安いね、有難う。
IPSか。 分かった。
252 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 14:55:05.60 ID:c+QH0Caz
MDT242を6万代で買えたからまあマシな方だろ
>>209 映像信号にはD1〜D5という規格がある。
おそらくモニタ側でスケーリングするんじゃないか?
MDT242wg暴落してるな
やっぱり一年前ネット最安でも11万以上
IPSとTNってそんなに違いあるかなぁ
単に搾取されてるだけでない?
1680×1050がダメな理由教えてよ
257 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 14:57:29.50 ID:RQKHklwI
>>255 騙されたと思ってLP2475w買ってみると良い、そして見比べろ
259 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/11(水) 14:58:13.57 ID:2hIX8WT0
変態解像度
1920x1200だと
YoutubeHD画像をフルスクリーンにしたとき
シークバーが映像の外の黒部分に収まるのがよい
261 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 15:00:27.60 ID:ilEBo7s1
262 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 15:00:46.25 ID:QDhODR9F
17インチからの買い替え
19インチではあんま変わらんし
24インチはでかすぎる
だから22インチ 文字も24インチよりでかいし
って人にはいいかもね
>>191 達郎は娘は俺の種かなぁーと悩む必要が無いのは明らか
アイオーかいいな
>>258 それゲーム用で鉄板扱い
金なけりゃBenQのE2200HD
金かけられるならMDT243買っとけば間違いない
266 :
すずめちゃん(高知県):2009/02/11(水) 15:03:22.73 ID:YPQ0+srm
22インチのWSXGA+がPCモニタとしては一番使いやすいでしょ
大き過ぎず小さすぎずデスクにも置きやすいし文字も大きいし
敬遠する意味が分からん。盲目的にHD信仰しすぎだろ。
>>247 TNって使ったことないけどそんなにひどいもんなの?
まぁ部屋に日が差してるときは相当見づらさそうなのはわかるけど
>>260 なるほど、120ピクセルぐらいフルHDよりでかいのか
269 :
すずめちゃん(新潟県):2009/02/11(水) 15:04:39.75 ID:7V2RkDK9
ワイドって何の意味があるのかと思ったけど
右端にグーグルデスクトップ表示したら丁度いい
270 :
きんちゃん(神奈川県):2009/02/11(水) 15:04:49.94 ID:c9vfVOyZ
とりあえず目には優しいんだな
>>1は。
あんまりそれに関する批評が無いから
バッファローの同じ大きさのモニタ買ったばっかだ
17800円だった
272 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 15:05:17.68 ID:ODq9tUY+
デルの27インチ液晶を注文してきた俺に死角はないわ
22インチとか小さすぎて話しにならん
なんだこれフルHDじゃないじゃん、ウンコ
274 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/11(水) 15:06:37.75 ID:WiqIFBOs
>>261 どこら辺が快適なのか教えてくれよ
買い換えようか迷ってる
275 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 15:06:53.85 ID:Hklfqqj3
24ならなぁ
276 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 15:07:17.27 ID:psY/xY7j
WUXGA液晶を画面のプロパティで1920×1080にすると「これはないだろw」って思うけどなぁ
277 :
すずめちゃん(岐阜県):2009/02/11(水) 15:07:43.22 ID:uwSdzS0T
>>267 日が射して見辛いのにTNとかは関係ない
全然良くない
PS3って720pとiがあるけど1680*1050につないだら少し拡大されるの?
ふるHDって長机を一人で使ってる感じだよな
使いづらい
genoのバッファローのやつポチった
283 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/11(水) 15:09:00.40 ID:WiqIFBOs
>>267 俺は許せるレベル
25〜だと無理だが
店で見ただけだけど
バッキャロの22型1920x1200の方がいいだろ
>>280 なんというか1280*1024を2台並べて使ってた人間としてはあまり違和感なく使える
問題はWUXGAとWSXGA+どっちが使いやすいかってとこだな。
287 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/11(水) 15:10:42.60 ID:WiqIFBOs
>>267 光はグレアかどうかの話だよ
何にせよ店で見て自分で決めた方がいい
288 :
すずめちゃん(長崎県):2009/02/11(水) 15:10:51.35 ID:fUgxPbMp
>>1 久々にこんな馬鹿な奴を見た
スレを立てる資格すらないな
289 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 15:11:20.10 ID:VDuxsfvW
UNITCOMとかいうトコの液晶注文しちゃったんだが、大丈夫かねコレ
全く聞かない名だ
290 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 15:12:26.67 ID:1bq2CXhv
A-MVA欲しい
なんつーか、CRTと比べて液晶は目の疲労がかなり大きい気がする
>>267 安かろう悪かろうって感じ。
21.5インチフルHDを買ったけどコンパクトでいいかな。
LCD2490WUXiは神液晶だわ
10万以上しない液晶はゴミ
2枚のパネルに2枚のウィンドウ並べて使ってたのが、それぞれ1/3ずつ重なったぐらいの感覚
ウィンドウを常に横に並べて作業してなかった人は使いづらいかも
俺の知り合いはBenQのやっすいWUXGA買って常時点灯2つあって「想定の範囲内!」
とか力強く言ってたけどな。
296 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 15:13:22.73 ID:4eLCB/wq
最近PC液晶でも16:9が結構出てきたけどウェブブラウジングなどにおいては
やっぱ縦が長いほうがいい。
PS3とか映画鑑賞がメインでもない、ちょっとした黒帯きにならんという人は
24インチなら16:10 1920x1200の液晶がオススメ。
297 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 15:15:41.40 ID:QDhODR9F
>>281 22インチで1920×1200は字が小さすぎる
それが気にならないなら買い
ジジイ向けではない
早くQXGAを普及価格にまで押し下げろやボケメーカー!!何でこんなにテクノロジーの進歩が遅いの?
19型を使ってる俺にはこれ以上デカいモニターなんて想像できん
エロゲだと昔の19インチの四角い液晶最強な気がする
ワイド対応してるのなんて中々まだ出ないしな…
301 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 15:18:40.05 ID:psY/xY7j
21インチCRTから24インチの2443BWに変えたけど最初目が潰れるかと思った
普通に使う分にはいいな、3万だったし
動画などは上下左右の動きがすごいとフリッカ?っていうのが気になったけど
CRTの時はリフレッシュレートを85以上にすれば全然気にならなかったがまぁしょうがないか
>>300 19インチSXGAって、全画面表示すると微妙に縦長にならないか?
横1920でもブラウザ2つ並べるとちょっと手狭に感じるんだよな。
てか、あんま二つに並べても便利に感じない
最大化ではさすがに使えないよな
でもウィンドウを2枚並べるにするとちょっと横が足りない感じの中途半端さ
TNはアーム必須
そんなに縦が欲しいならピボット機買えばいいじゃんあほみたいに長くなるぜ
結局のとこ17インチSXGAが二つあったほうが便利
309 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 15:23:07.13 ID:QDhODR9F
モニタアームって何であんなに高いんだろうな
311 :
すずめちゃん(岐阜県):2009/02/11(水) 15:24:12.90 ID:uwSdzS0T
>>300 16:9のでもアス比調整モニターあるよ
WUXGAでデカ過ぎて使いにくいとかいうのを見ると脳の容量がドンだけ小さいんだって思う
313 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 15:24:58.58 ID:KWP8urDU
>>301 なんで解像度劣化させてるの
元サイズでアップしてくれよ
314 :
わかめちゃん(香川県):2009/02/11(水) 15:24:59.01 ID:C8WKQ5hu
フルHDでもないくせに
安物のワイド液晶買ったら1920x1080だと60Hzしか選べなくて目が疲れる
結局1280x1024で使っててワイドの意味無し
316 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 15:25:27.92 ID:0J7UgL/W
>>288 これsakuられてないってことは
買うのを迷ってたらテキトーにリンク探してきて張ってスレ立てして良いってことだよね。
せっかくSXGAが2枚余ってるし
22フルHDをメインに3枚並べて使うかな、安いビデオカード買ってこよ
318 :
すずめちゃん(東日本):2009/02/11(水) 15:28:29.54 ID:oNfZB3sJ
横に長い机が欲しくなってきた。
320 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 15:29:19.75 ID:psY/xY7j
>>313 おまえみたいなちっこい液晶の人が見ても分かりやすいかなぁと。
元画像スクロールしながら見て大きさの違い分かるのか?
322 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 15:29:32.29 ID:ooHsKEaa
疑似フルカラーなんてもう市場から消えたものだと思ってたら
最近の安いのは疑似が多いんだな…
TNはみんな疑似か?
1280*720の液晶が欲しい。
良いの無いわ
324 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 15:29:50.85 ID:coNN/UoL
>>1 ブチ〜ってスクウェアのトムソーヤの世界の言葉か
ジャンク
326 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 15:31:01.54 ID:6iO/c5v0
22インチWSXGA+なら三菱の2msの奴が最強といわれてる
IOは基板が壊れるの早い
328 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/11(水) 15:31:26.12 ID:706oMblC
ブチは山口県でスゴイって意味の方言
もしかしたら中国地方全般で使ってる
かも。
329 :
すずめちゃん(佐賀県):2009/02/11(水) 15:32:47.89 ID:wmwMS6+p
>>315 PC側をなんHzに設定しても液晶の画面書き換えはたいてい60Hzだぞ
液晶買うならIOデータが良い
ここの保障は神すぐる
送料着払いで修理してくれる、バッファローの場合は送料払わないと駄目
三回くらい交換して貰ったけど、その分だけ保障期間が伸びた
331 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 15:33:36.19 ID:lJXcOEg4
TNはデザイン系とか事務系だと死ねる。
デザイン系は言うまでもないけど、事務系でもエクセルとか使うと上と下と真ん中で
同じ色のセルの色が変わって見えるから使い物にならない。
TNは動画しか見ない人にはいいと思う。
332 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 15:33:49.27 ID:LV13Dkmc
おれもE2200だ
PS3、箱○ともに快適
>>301 大きい方がやっぱいいかな
字もそんなに変わらないね
334 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/11(水) 15:34:26.66 ID:6WvbR/+h
その解像度が許されたのは一昨年までだろ
335 :
すずめちゃん(富山県):2009/02/11(水) 15:34:30.34 ID:dIVu+sGs BE:545976465-2BP(2333)
>>329 そうなの?ワイドだと情報量が多いから疲れるのかな
安物液晶だから目が疲れるんでは
338 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 15:36:55.96 ID:6iO/c5v0
339 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/11(水) 15:37:34.03 ID:6WvbR/+h
アンチTNの意見って、明らかに昔のTNの話題なんだよね。
旧世代のTNから下手にVAやらIPSに移行しちゃったもんだから
彼らの中でTNはありえない選択肢になってしまっている
340 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 15:37:34.77 ID:lF99XqxT
TNとかないわぁ〜
1920無いと駄目だろ
マジで
>>336 周波数はブラウン管しか関係なかったと思う
345 :
すずめちゃん(大分県):2009/02/11(水) 15:38:43.79 ID:wmWbwR9E
最低24インチは欲しい
1920*1200を2つ並べてるけど最近手狭に感じる
慣れって怖いな
348 :
すずめちゃん(富山県):2009/02/11(水) 15:40:08.52 ID:dIVu+sGs BE:327585863-2BP(2333)
>>335 最強だな
ワイド画面だから
左にブラウザ
右に地デジやPS2、PS3出せる
リモコンがクオリティ高いし
349 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 15:40:41.92 ID:eby2jRyf
>>336 輝度高すぎるんじゃね?
コントラストとか変えてみれば?
>>348 自演してねえでさっさとハナクソほじる仕事に戻りな
353 :
すずめちゃん(大分県):2009/02/11(水) 15:42:16.06 ID:rSn7qHnO
>>331 どんだけモニターに目を近づけてみてんだよ。
354 :
すずめちゃん(富山県):2009/02/11(水) 15:42:25.87 ID:dIVu+sGs BE:272988353-2BP(2333)
24インチまでくると
玄関から部屋に入れて机に置くまでが大変なんだぞ
355 :
すずめちゃん(岐阜県):2009/02/11(水) 15:42:55.96 ID:uwSdzS0T
>>339 値段の安さに釣られてTN買ったけど最近のは極端に上下左右から見ない限りは大丈夫だよね
古いのだとちょっとずれただけで駄目なのに
356 :
すずめちゃん(九州):2009/02/11(水) 15:42:58.04 ID:e6m0rO7Q
MDT243とかHD2452とかの24インチ強でWUXGAのって文字小さくない?
大丈夫なら買いたいんだが
358 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 15:45:07.03 ID:KWP8urDU
>>320 960x540なんていくらなんでも小さすぎるだろ・・・
20インチモニタ使ってるけどこれですら小さく感じるわ
359 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 15:48:01.55 ID:0J7UgL/W
>>320 それ以前になんだこのオサレ(笑)っぽいVS。笑っちゃったよ。
3Dゲームやる場合フルHDは要求スペック高すぎるから
このくらいがちょうよかったりする。
361 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/11(水) 15:49:24.04 ID:oKnP3ofd
E2200HD買った。
これHDMIのコード差すとこおかしいだろ
買おうと思ったら
タタkれてるからやめた
363 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 15:50:48.71 ID:Wd/sXQ+K
SXGA二枚が攻守最強
WSXGA+とかいらねえw
364 :
すずめちゃん(青森県):2009/02/11(水) 15:50:51.42 ID:P8LX44fy
>>1 安い、安いじゃないか、5ヶ月前にRDT222WMを29kで買った俺から見ると。肌色が多い動画と2ちゃんねるしか使ってないけれど。
気が付いたら16:9が主流になってるのね、4:3から16:10にするときによっぽど勇気を振り絞ったというのに
E2200HDは値下がりするのかな
便器のE2200HDはHDMIの音声出力が爆音で困る
アンプ使わんと・・・
ナナオのL565/L567と
>>48のgenoのを並べて使ってるが
違いが判らん
安上がりな目玉でよかったわw
368 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/11(水) 15:52:57.61 ID:4IxHsmX6
NTTXって安さで話題になることが多いけどどういう魂胆なの?
369 :
すずめちゃん(長野県):2009/02/11(水) 15:55:01.06 ID:KL7AwhK6
MDT243ドット抜け保障つけて買ってドット抜けあったから交換してもらったらそれもドット抜けあった死
どんだけぼったくってんだよ三菱
370 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/11(水) 15:55:20.58 ID:6imb/8Qm
371 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 15:56:40.27 ID:0J7UgL/W
>>367 店でE2200HDと三菱のが並べられたけど、さすがに違うなあと思った。
目が腐ってる俺でもわかったから間違いないと思うんだが
やっぱり家で使う分にはわからないものなのかもね。
372 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 15:57:28.81 ID:/+eHeAkv
>>1のモニタと BenQ のE2200HD と Green Huose GH-ACJ223SHB どれ買うか迷ったけど。
結局Green House 選んだ
24インチくらいなら箱に取っ手付いてるし、片手で軽々持てるレベルだろ?
374 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 15:57:38.50 ID:yZ+CaTX3
ゲーム専用でディスプレイを買おうかと思ってんだけど、どうやって選べばいいんだ?
応答速度が速くてHDMIついてるやつ買えばいいのか?そんなでかいの買うわけじゃないからフルHDじゃなくてもいいとおもってるんだけど。
375 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/11(水) 15:58:09.68 ID:OH9gfktO
しかしNTT系列なのになんでここは優良店なの?
NTTといえばぼったくりがデフォなのに
>>371 L567ってだいぶ古いからね。動画をきれいに表示する機能もないし。
最新の三菱とかだときれいなのかもしれん
>>376 グレアで疲れる。俺なら。
あとコストパフォーマンス的には劣る。
出歩のHDV-46WUX5000Dってどうなの?
PCモニタとしての利用も考えてるんだけど
381 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 16:00:56.74 ID:lF99XqxT
382 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 16:00:58.35 ID:QaIkPaKV
これ安くないよね?いつもこんなもんじゃね?
>>1はバカ
383 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 16:01:01.71 ID:xUow+qQC
>>371 三菱のってさ、三菱たって半分以上はTNですよ。
どうせTNとTNで比べて、「あぁさすが三菱は違うなぁ」とかプラセボ全快で思っちゃっただけだろ。
三菱の〜とか言ってる時点で。
384 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 16:03:17.82 ID:QDhODR9F
三菱の22インチは全部TNじゃなかったっけ
>>376 >>1のとかわらんがグレア好きならいいんじゃね?
18000円だから1000円負けてる
でもフルHD買えばいいのに
>>376 買ったものについて2chで聞くと後悔するから聞いちゃダメ
ν速民の言うことは聞くな
あれもダメこれもダメって言って結局何も買わない人達だから
387 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/11(水) 16:03:54.44 ID:oKnP3ofd
PS3用に安いの欲しくて液晶の知識も無いならE2200HD買っておけば間違いないね
ほかの店と同じ値段じゃん
しかも在庫無しw
>>381 これは価格コムで再起動時認識しない欠陥が指摘されてた
パナプラズマの42インチはどうだい?
391 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/11(水) 16:05:04.59 ID:m5Fb2RU1
液晶プロに聞きたいんだけどPS3用に2万円くらいで買うならどんなのおすすめ?
392 :
すずめちゃん(岐阜県):2009/02/11(水) 16:05:16.47 ID:bpVnH7Sv
今だと粗大ゴミにして捨てるレベル
393 :
すずめちゃん(滋賀県):2009/02/11(水) 16:05:42.54 ID:Q1EpXLBJ
>>1 sakuだろ?www
これ去年秋ごろ購入した。値段はプラス525円
たまに見てたけど22000円くらいを上値に結構動いてる
394 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 16:06:06.45 ID:L34jzizZ
E2200やら24000を買うのは画質なんて求めていないだろ
安くて映るから良いのであって
395 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 16:06:23.37 ID:eby2jRyf
俺の使ってるパソコンラックが高さ 40cmのモニタしか入らないんだ
オススメなんか無い?
>>390 最近のプラズマが焼きつきにくいらしいが、モニタ用にはキツイんじゃね?
397 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 16:07:54.83 ID:kB9wd29I
最近NTTXスレ多いな
398 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 16:08:04.46 ID:ij7An/X9
399 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 16:08:10.82 ID:jZaDVLpg
なんでD端子付いてるの少ないんだろ
PS2繋げられねえじゃん
400 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 16:09:00.44 ID:0J7UgL/W
>>383 型番言うのめんどいから言わなかっただけなんだけどちゃんと言った方が良いの?
めんどうなんだけど。
同じTNなのに視野角全然違うんだよね。見てみればわかるよ。
上の方に置いてあるからただでさえ厳しい上下の視野角が…ってなるのよ。
上下の視野角は便器はカタログスペックで160だっけ?三菱のは170だっけ?
確かにそれくらいは違いそうだなと思うくらい違かった。
左右もだいぶ違ったなあ。
あの眩しい光の下で分配機でやってたりディスプレイの設定自体どうなのかわからんけど
見た感想はそうだった。一回見てみなよ。見たことないの?プラシーボとか言っちゃって。
402 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/11(水) 16:09:21.55 ID:cZprbk7R BE:767718465-PLT(12000)
どうせHNだろ?
403 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/11(水) 16:09:24.85 ID:m5Fb2RU1
>>398 ちっちぇえよw
E2200ってのがいいのかしら?
404 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 16:09:40.10 ID:psY/xY7j
>>398 USBモニタ急激に増えてきたな。これも初めてみた。
これくらいのサイズで5000円くらいになればガジェットとかタスクマネージャ表示用に欲しい。
405 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 16:10:44.74 ID:xUow+qQC
>>400 だらだら書くくらいならさっさと型番かけよ
ばかじゃねーの。ネチネチして気持ち悪い
LP2475wが良いと思うな
407 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/11(水) 16:12:35.70 ID:iTJ/XJtG
1680x1050使ってるけど便利だよ
なぜダメと言うか判らない
>>400 気色悪い
>型番言うのめんどいから言わなかっただけなんだけどちゃんと言った方が良いの?
>めんどうなんだけど。
これ打つ間に型番書き込めばよかっただろ
409 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/11(水) 16:13:05.38 ID:cZprbk7R BE:204725142-PLT(12000)
TNって書いたつもりだた
410 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 16:13:18.87 ID:0J7UgL/W
>>405 ごめん。TNじゃなかった。たぶんMDT243WG。A-MVAだっけ?
視野角は178だったわ。だからプラシーボじゃないよ。
411 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 16:14:07.43 ID:0J7UgL/W
>>408 うるせえな氏ねクズ。
調べんのがめんどうだったんだよ。
なんでお前にそこまでやんなきゃいけないんだよ。
お前がググってろカス
412 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/11(水) 16:14:21.65 ID:k6ese1y/
>>389 なんだ不良品だったのか…
買うのは諦めよう
414 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 16:15:34.01 ID:ij7An/X9
MDT243ってスピーカーのブー音直ってるのかね
242はこの問題のせいで一時期発狂しかけた
416 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 16:16:46.88 ID:c+QH0Caz
1680x1050から1920x1200に買い換えたけど
HDの動画とか見るとき以外なら俺の使い方では確かに言うほどは変わらんな
キチガイがおる
418 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/11(水) 16:19:17.73 ID:OH9gfktO
あのさ2200EDとかって
2年前に買ったNECのPCに付属してた17インチ液晶ディスプレイよりも綺麗なの?
420 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 16:19:44.31 ID:3juVMKRQ
>>399 トラスコ買えよ
三菱のモニタなら安物でも480i映せるよ
ネットで「うるせえ」ワロタ
422 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 16:20:14.83 ID:xUow+qQC
>>410-411 俺も
>>408も同じような煽り方してんのになんで態度違うんだよw
俺にもキレろよ。
てかなんで今調べてんだよ。店頭で見たって話じゃなかったのか。
424 :
すずめちゃん(茨城県):2009/02/11(水) 16:20:41.37 ID:bgw/f+i2
画素ピッチ大きい方がいいからFullHDの26型が出揃ってないんでこれ買ってしまった
ちなみに実質最安は正月のソフの15,800円かなあ
425 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 16:22:00.60 ID:ij7An/X9
>>419 まあ超簡単な解決法があるからもう気にしてないけどね
426 :
すずめちゃん(熊本県):2009/02/11(水) 16:22:03.33 ID:8qFNn0EE
>>360 それはあるな
解像度がでかいと要求スペックもガンガンあがるからこれくらいのもひとつ欲しいな
427 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 16:22:17.22 ID:XsYrAKKY
>>416 TV録画やBD視聴をPCに依存してないなら必要ないよなw
24インチ以上
1920×1080
HDMI端子
D端子orコンポーネント端子
教えろ。
430 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/11(水) 16:27:26.60 ID:JYS1rDW5
ゲーム用に1280x720の液晶ほしいいい
431 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/11(水) 16:27:31.11 ID:OH9gfktO
2年前に買ったNECのPCの液晶でスーパーシャインビューEX液晶って書いてあるんだけど
これより2200EDってやつのほうが綺麗なの??
モニタ買い換えたいけど今使ってる奴の処分をどうすればいいのかわかんね
リサイクルショップとかで引き取ってくれる?
>>429 1920x1200ならあると思うけどな
437 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 16:33:10.80 ID:psY/xY7j
>>434 すまん、ワイドだった・・・
忘れてくれ スピーカもないしw
439 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/11(水) 16:34:08.25 ID:k6ese1y/
>>428 実質14000円か
安いね
でもワイドは必要ないかな。。。
440 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 16:34:21.14 ID:zlukJfa6
441 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/11(水) 16:34:35.45 ID:OH9gfktO
某NTTリースの回収品
EIZOの30inch(2560*1600)99800で買った
転売したけど
443 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/11(水) 16:34:46.67 ID:8X7/t962
会社で買ったIOのモニター30台中26台が2年で
電源すら入らなくなる状態になっていらいIOは買えない
LP2475wのがオススメじゃね?
29800位で24インチ買えるんだから一択だろ
22だとか中途半端すぎて何やっちゃってんのって感じなんだけど
446 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 16:35:11.18 ID:0J7UgL/W
>>422 店頭で見て同じインチ数だからって隣同士で糞安い便器と倍以上違って10萬近い三菱置くなんてひでえなあって思ったのよ。
…と思ったらE2200HDじゃなくてE2400HDだったかもしれん。EじゃなくてVだったかも…。
んでそれらを見回してやっぱ値段違うと視野角全然違うもんだな。って思ったのよ。
それ以上は覚えて無くて、10万近くで24インチだったらRDTじゃなくてMDTだなと。
実際調べて見たらRDT241Wは5万くらいだしMDT243WGは8万くらいだったからコレだなと推測したの。
あくまでも推測だから正確ではないけど、明日行く用事あるし明日また見てここ落ちてなかったら報告するから許してクレよ。
俺の糞目でも視野角が違ったのは確かだからさ。
家で使ってわかるもんかは知らないけど。
>>437 WUXGAでできないような要求スペックの高いゲームがでてきたときの話だ
448 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 16:35:19.72 ID:yZ+CaTX3
PS2やるのややっこしそうだな
アップスキャンコンバータとかいうの買わなくちゃいけないのか?
449 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 16:35:55.30 ID:MCnYVzid
お前らどこのメーカーのモニタ使ってるんだ?
Acerとか安いけど大丈夫?
451 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 16:37:32.88 ID:6iO/c5v0
>>449 ハードウェアに行って専用のスレ見たほうが早いだろ
何年かまえのDELL神パケについてきた三菱の20型1600×1200が地味に良くてまだ使ってるわ。
E2200HDってTNなのか
それならやっぱり同じTNだしE2400のほうがいいのかな
454 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/11(水) 16:39:08.28 ID:OH9gfktO
>>453 24インチになると一気に消費電気量上がるみたいだけど?
456 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/11(水) 16:40:13.98 ID:HBQwffmY
22以上の非ワイドはやく安く出せ
>>452 UXGAは今やなかなか見かけないからね
459 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 16:40:25.52 ID:ODq9tUY+
>>433 ソフマップで買取やってるよ
よっぽどのゴミでもない限り5000円以上になる
460 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 16:41:28.50 ID:0J7UgL/W
>>458 一行でまとめてみろクズ。
風邪で頭クラクラしてんだ氏ね。
PS2は素直にテレビでやれ
462 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 16:41:51.46 ID:0J7UgL/W
>>458 あとsageんなクズ。
<news>
sage
でもやっとけ
463 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 16:42:10.53 ID:ngghUwlG
フルHDだと3Dゲームが対応してないことが多いからWUXGAが良い。
あ
465 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 16:42:50.09 ID:H1/QpozI
24インチでフルHD、HDMI端子付でゲーム向きなの教えてくれ
466 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 16:44:23.79 ID:cKeGE5ny
> ブチバチ安いのんよね <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.______
-‐―- 、 - -―- 、 /.::::::::::::::::::::`ヽ
/..::::::::::::::::::.丶 /...::::::::::::::.. ヽ / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
. /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__)
|::::::::::/▲ ▲| | l:::::!::::/●) (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::!
|:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~" ,, ~ l:i:l (| ~" ( "~ 》/゙)::/
|:::::::::| 、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ' 丶 r ‐¬ 《 §''
|:::::::::|丶 イ:::: | ` l\ヽ⌒ノ/ 《.\ヽ .ノ/》☆
|:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: | ノ \_フ.ヽ 》ノこ 二ノ 》
468 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/11(水) 16:45:01.34 ID:yPLwK3f+
急世代ゲーム機用にソニーのAVマルチ対応のSDテレビを買っておいた俺に死角はないはず
>>448 遅延するけどキャプチャカード買うのが手っ取り早い。
470 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 16:45:43.42 ID:psY/xY7j
472 :
番組の途中ですが名無しです:2009/02/11(水) 16:47:04.26 ID:o/xORCAB
びっくりするほど気持ち悪いのが湧いてるな
473 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 16:48:05.10 ID:xUow+qQC
もう気持ち悪いとか言うのやめろ
小太りのやつが顔真っ赤にしてるように思えて気持ち悪い
475 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 16:49:08.80 ID:GscvA148
んで、2ちゃんやるにはどのディスプレイが一番コスパ良いんだよ
実用上問題ない範囲でな。できるだけ画面は大きくな。
477 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 16:52:17.48 ID:GF55d6uf
三菱VISEO最強。これ以外のモニタ買う奴は情弱。
479 :
すずめちゃん(茨城県):2009/02/11(水) 16:53:55.68 ID:C5d8EryG
白は在庫があるけど980円高いんだな
CG232Wの価格発表まだー?
韓国からLGかサムスンのディスプレイ個人輸入しろよ。
3色LEDバックライトの最新パネルだぞ。5,6万くらいしかかからんぞ
482 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 16:56:09.46 ID:niMKA/gJ
16msから5msへクラスチェンジだとどれくらい感動できる?
483 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 16:56:43.85 ID:ZwfSuiWp
HD2452W最強伝説
国内家電メーカーはPCディスプレイ全然出さないな
もっとマルチメディア向けPC液晶だしてほしいんだけど
ギラギラパネル使ってたらマジ目潰れてきた
486 :
すずめちゃん(京都府):2009/02/11(水) 16:58:39.32 ID:DFqd39xg BE:1885179078-PLT(12000)
NTTXは普段からこんな感じだし
大体前より高くなってるじゃんw
>>1
487 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/11(水) 16:58:51.32 ID:6imb/8Qm
2万でIPS液晶買えるのにTN買う情弱wwwwwwwwwwww
488 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 17:00:10.79 ID:QVwuCX1d
UXGAを30000円で買ってよかった
WUXGAになると置き場所無い
1680x1050が使えないんだよなーこのPC
490 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 17:00:56.56 ID:I7pg8yv9
>>490 そんなもん勧めるやつなんて見たこと無いが
2408WFPはまだ安くなってないのな
>>487 2万じゃムリだよ
2万5000円だよ
でもキムチだけどね
画面がでかくなると消費電力もでかくなるだよね
必要以上な物勝手も意味ないぞ
省電力的にTNで22インチが一番いいかもよ
動画なんて見てたら馬鹿になるし、ゲームなんて時間のムダだから解像度は気にするな
496 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 17:07:15.27 ID:ngghUwlG
497 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/11(水) 17:08:05.60 ID:U+78fF9S
G2400WDは正月セールのお持ち帰りで28000円までになってたからね
自分はあと1万出せなかったんでバッファロのFTD-HD2232HSR/BKにしたけど
これが中々の優れものだったよ
上に貼ってるGENOのセールで買ったほうがいいオススメ
498 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 17:08:45.46 ID:I7pg8yv9
>>494 なるほど。
でもこれが消えるとWUXGAは大分相場が上がっちゃいそうだなぁ。
俺も3万円の頃に1台は確保したけど、生産終わるならもうちょっと買っとくべきだったか。
なんかよくニュー速で部屋晒してるやつがやってるG2400WDを三面鏡みたいにしておいてるあれやりたかった。
みんな便器好きだな
502 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 17:12:11.40 ID:I7pg8yv9
>>500 おおー。探せばあるもんなんだなぁ。価格.comなんてのは市場のごく一部での比較か。
とりあえず1台もらっときます
17型CRTに不自由ない 壊れたら考えるよ壊れて欲しくないけど
504 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/11(水) 17:22:48.17 ID:cDvtcfj9
HDMI端子が付いているモニターに地デジチューナー付ければ地デジ見れるの?
安いおすすめチューナー教えてくれ。
BenQとかよく買えるな。LGとかサムスンのほうがましだろ。
AcerのX193HQAbmd買った
まだ後悔してない
507 :
すずめちゃん(東日本):2009/02/11(水) 17:24:22.35 ID:ZQgHkpzg
acerってどうなの?
便器とどっちがいいの?
教えてクレクレ
508 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 17:24:37.88 ID:0J7UgL/W
>>505 どこもかわらないだろ、なんだそのランク付け。挑戦ランクか?
509 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 17:25:09.35 ID:0J7UgL/W
>>474 それディスプレイに反射してるお前じゃん。
シャープ製の2004年に買ったのが使用時間が23902時間だわ
まだまだ壊れそうに無い
>>507 おまえごときが便器を「便器」などと略すのは100万年早いわ
512 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 17:26:47.76 ID:0J7UgL/W
一番省エネのモニタ教えれ
V2400Wで大満足だわ
ディナーのやつ買おうかな
Acerの日本語サイト消滅した?
撤退なのか
19型ワイドか・・・
519 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 17:45:50.55 ID:We9Gh/2h
PC用のモニタでもHDMI端子が付いてれば面倒な設定無しに普通にPS3とかXBOX360はできるの?
良いから早く2409入荷しろ。
メーカーもとっとと増産しろ
522 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/11(水) 17:48:55.27 ID:QpWqdqTt
26型4万以内でお勧め教えろ
さんくす
>>571 間違い
【消費電力】
最大:37W、スタンバイ:2W
文字の大きさ消費電力3Dの負荷等考えると19ワイド最強
PS3のゲームをPCモニタでやるとき残像とかどうなの
527 :
すずめちゃん(京都府):2009/02/11(水) 18:07:08.81 ID:qipla1X/
1920x1080以外糞
529 :
すずめちゃん(愛媛県):2009/02/11(水) 18:20:39.46 ID:wtETR6md
WSXGA+とか今もっともいらない類の液晶
22インチといったらWSXGA+が主流だが、WSXGA+は糞
22インチのWUXGAが少なからずあるが、文字が小さいから困る
24インチだなやっぱり
531 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/11(水) 18:24:41.47 ID:WQjaZEGu
安いけどゴミ
テキスト中心な奴はG2400WDにしとけ
532 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 18:25:17.07 ID:4f2GzX3Y
番組がワイドと普通のが混在してるから1600x1200がつかいやすくて
買い替えにふみきれない
ちでじチューナー内蔵した安いやつ教えてくれ
WSXGA+のTNは発色が悪い印象があるし、実際何故かストレスが溜まる
TNでも17インチなら割と綺麗で見れる
535 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/11(水) 18:33:04.19 ID:wYOz58rV BE:1313701979-2BP(1114)
これってテレビ見れるの?
536 :
すずめちゃん(滋賀県):2009/02/11(水) 18:33:47.63 ID:Q1EpXLBJ
>>509 グレア液晶じゃないんで
とか返ってきそうだなwww
538 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/11(水) 18:37:09.29 ID:ib8aU6A1
スクエア比率じゃないとフルスクリーンでエロゲーできん
539 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 18:39:39.28 ID:n4Mk1Q8v
SXGAを縦にすれば十分なんだが
フルHDが一番糞
男なら黙って1920*1200
541 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/11(水) 18:42:57.23 ID:7dukXKJY
欲しいが俺のロートルグラフィックじゃサポートしてない解像度
L997タダで譲ってくれタノム
543 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 18:45:47.36 ID:2LtuPinG
544 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/11(水) 18:49:11.18 ID:FK/AGu/W
表示色 1677万色(擬似フルカラー)
545 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 18:50:51.44 ID:CHyLlK16
消費電力わーわー言ってる奴が最大と標準も理解してなくて笑える
>>544 2chしか見ないなら2色でも十分ではないか?
547 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 18:52:21.43 ID:3o/mCI39
>>547 ただし、1080pをドットバイドット表示してくれなかったような気がする
ゲーム機前提だと少々きつい
549 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 18:59:38.22 ID:BBzk5pL2
ヨドバシで、これ16800円+10% 送料無料でした
>>519 アスペクト比固定とかPS3側でRGBフルレンジにしたりとか細かい設定はあるけど繋げば映る
DVIでもいい
去年の年末にRDT222を3万で買った俺は涙目?
552 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 19:06:06.45 ID:/3TVi+2V
LP2475wが6万前後なら買うんだけどな
553 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/11(水) 19:08:53.64 ID:ViAHSz7Z
PIP付きの安い奴無いの?
実況用に
NTT-X Storeってちっとも安くないのに、ここで良く出てくるのは何故だ?
工作員がいるの?
鯖はまあ安いけど他は微妙だな
amazon=sofmap=ntt-x>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>それ以外
そんな事は無い。
「価格破壊はみかかから」ということわざもある
558 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 19:13:49.18 ID:ooHsKEaa
NTT-Xは送料安いのが大きい
これは大手でないとできない
>>556 みかかは一気に最安値に値下げして他のショップを釣るスキルが高い
X-dayセールが開始予告時刻を1日過ぎても始まらないのってよくあるの?
みかかは安いんだけど、すぐ他が追随する
562 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/11(水) 19:20:39.13 ID:1Lw8s68f
563 :
すずめちゃん(青森県):2009/02/11(水) 19:21:11.06 ID:UnkySvBZ
俺の22ワイド液晶はベンキュー
意外とよい
プロジェクター買うときはNTT-Xの特売のときだったな
567 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/11(水) 19:25:36.09 ID:WQjaZEGu
プロジェクターの交換球が安く買える所を教えて欲しい
NTT-Xはたまにクーポン使うとめちゃくちゃ安くなるときがある。
>>566 ゲームだよ
PS3繋いでる
これから箱○も買うからそれもプロジェクターでやるつもり
部屋が狭いから80インチだが
570 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 19:38:02.56 ID:OxlBAwPG
B2409HDS
NTT−Xのホームページはなんであんなに胡散臭いつくりなの?
わざと?
ゴミTN
昔NTT-Xが値段間違えて
市場価格8万ぐらいする液晶を
2万円ぐらい安く出したことあって速攻ポチッたな
575 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 19:50:36.83 ID:KWP8urDU
>>556 尼で買った家電品ってメーカーサポート受けられるのか?
W241DG使ってて、おおむね満足しているが、輝度ムラ等
品質にバラツキが多いので積極的にオススメできない。
>>575 amazon は基本売りっぱなしって聞いたな
保証期間内の故障で連絡しても「メーカーに言え」で終了
578 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 19:58:28.25 ID:KWP8urDU
>>577 じゃあウンコじゃん
早いからってデジタル機器でサポート受けられないとか無いわ
579 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 20:00:02.57 ID:ngghUwlG
>>578 メーカーに言えばいいだけじゃん・・・保証はあるんだから。
580 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/11(水) 20:01:22.88 ID:OH9gfktO
さすがに家電はアマゾンじゃなくせめてヤマダとか家電製品屋の通販で買おうぜ・・・
581 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 20:03:07.32 ID:MZWwsu0v
582 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 20:04:54.47 ID:snzzX2+w
24のが絶対いいって
HDMIなしといか話にならん
24インチでも横にスピーカ置いたら机一杯一杯だわ…
587 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/11(水) 20:11:31.79 ID:KWP8urDU
>>579 いや、その保証を受けるための証明書って出してなくないか?
普通は購入店を証明するシールなり判子なりがあるはずなんだが、
尼の場合注文書でも送付すりゃあいいの?
588 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/11(水) 20:12:10.00 ID:UqBgmdp3
結局何がTN液晶で何がIPSなのかリストみたいなの誰か貼ってくれよ
590 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/11(水) 20:14:36.47 ID:OH9gfktO
591 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/11(水) 20:15:47.74 ID:RnsxUbY+
>1680×1050
中途半端すぐるww
592 :
すずめちゃん(青森県):2009/02/11(水) 20:16:27.96 ID:QtivHZWg
>>587 納品書の裏にその手の事書いてあるじゃろう。
ACERはクソ
595 :
すすめちゃん:2009/02/11(水) 20:18:50.11 ID:tQV49Vax
596 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 20:18:50.33 ID:MZWwsu0v
599 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/11(水) 20:20:10.21 ID:OH9gfktO
>>596 何が?ああヤマダ傘下になったからってこと?
三菱の24インチ高いからなあ。
601 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/11(水) 20:26:24.38 ID:2LtuPinG
602 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/11(水) 20:26:32.31 ID:7yH7GtWx
HDMI無しって騒いでるやつはなんなのよスピーカーくらいこだわれよ
フルHDじゃないって騒いでるやつもなんなのよ22型でふるHDとかいらないからね
フルHDは糞
WSXGA+はもっと糞
WUXGAこそが至高
604 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 20:28:10.24 ID:3o/mCI39
605 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/11(水) 20:31:35.81 ID:SZgsfWwi
BENQとIOで迷う
同じスペックで何が違うんだ
目くそ鼻くそレベル
NTTXなら少し前にディナーのTEW260SHRが29800円で売ってただろ
今は30800円だがそれでも買い
>>605 22インチのフルHD液晶か?
IOのモニタにはDbDに対応してる。この値段で付いているのは多分IOのモニタだけ
ただ、IOのモニタは表示切り替えが遅い。
それを気にしない(気にしない使い方)ならIO一択。国内メーカーでサポートもそこそこ良好だしね
E2200HDを使っている人に聞きたいんだが、PC用途としては微妙?
文字が小さくなるとかよく聞くけど
610 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/11(水) 20:42:10.19 ID:SZgsfWwi
>>608 すまん24インチ
今見てみたらIOはHDMI対応してなかったわ
XGAとかの規格の意味がワケワカラン
612 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/11(水) 20:48:27.27 ID:yPLwK3f+
便器=貧乏なゲハ厨御用達
故に質の悪い信者が付いてる
工作、宣伝、他機種叩きが生き甲斐な人達がね
614 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 20:52:43.96 ID:hZgou1q/
19の4:3とデュアルで使ってるが 快適だよ
22はいらんわ
616 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 20:56:57.54 ID:hZgou1q/
仕事用なら21.5の1920x1080より向いている
ゲームなら21.5かな
>>610 トンでもなエスパーレスをしてしまったよ。すまん
IOの24インチってHDMIの付いていないモデル有るか?
618 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/11(水) 20:58:58.45 ID:y5o8r/B1
IPSパネルで奇跡の4万円切りを達成したW241DG最強
619 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/11(水) 20:59:03.53 ID:YXOb8OVQ
縦1080と1200の差はでかいぞ
620 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 21:01:57.56 ID:4dPvc3eR
>>582 これってどう?
10年前ぐらいのおんぼろPCにつなげたいんだけど、
ウマウマ出来る?
秋葉原いって安物ビデオカード買ってきた
ディスプレイ3枚並べて使うぜ
623 :
すずめちゃん(沖縄県):2009/02/11(水) 21:12:26.12 ID:8RU1HxaP
最近の液晶のバックライトってLEDなの?
>>620 俺も買おうかと思ったけど冷静に考えてみた
バックがソフマップで、台数限定で、相場より数千円安いから、
ドット抜けで返品されたやつじゃないかと思う
安物の大型液晶はドット抜け多いし
それが気にならない人ならいいんじゃないかな
22型でこの解像度が一番中途半端
メインじゃいずれ物足りなくなるし、サブにはデカ過ぎる
626 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 21:15:02.96 ID:4dPvc3eR
>>624 大型じゃなくても安いのは罠が多すぎる
acerもサムソンも二度と買わない
日本製以外はどこかがすぐ壊れて困る
628 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/11(水) 21:19:11.11 ID:OH9gfktO
>>609 17インチCRTからE2200HDに移行したけど、文字の大きさは特に気にならなかったよ
630 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 21:19:57.47 ID:oV8hxHNH BE:489632459-PLT(12324)
>>626 おいおい10年前のじゃグラフィックが駄目で800x600とかしか表示できないんじゃね?
とりあえずPCの型番
>>631 あー
型番によらずダメかもね
グラボ追加しようにもAGPですら無いっぽい
BenQは便器とか言われてるけど、プライド捨てて購入したら気に入ったでござるの巻!
>>630 便器のは店頭で見るとわかるけど凄い暗くて周りの製品より劣って見える
意図的に汚く見せてるんじゃないかってくらい
ディナーのは現物みた感じ操作ボタンの青LEDがショボイ以外はいいと思う
やっぱ実物見んことには分からんよな
スペックだけ見ても判断できん
おまえら22や24使って何見てんだ?
639 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/11(水) 21:36:16.77 ID:p1Furgt5
PC用途で1080は情弱すぎる
タスクバー、プレイヤのシークバーその他あってフルイケる16:10にしといた方がいい
640 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/11(水) 21:37:27.48 ID:Yf6a+rLr
コンシューマゲーム用で3万以内で買えるいいモニター教えてください
PS3とWiiします
641 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/11(水) 21:40:32.64 ID:3JW40Itf
便器のG2400買おうと思ったら爆上げワロタ
倍近く値上がりするとかどんだけだよ
PCモニタでWiiはやるなよw
acerで十分
644 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/11(水) 21:42:54.94 ID:vzDs4eZI
PS3はHDMIで繋ぐとして
Wiiはコンポーネント端子かD端子がなきゃダメだな
645 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 21:43:25.79 ID:vaROaqNd
acerの色は綺麗で軽くて小スペース省エネでいいんだけど眩しすぎる
PCモニタにワイドとかイラネ
647 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/11(水) 21:44:04.08 ID:TwSG8Hes
16:10は、生産効率の良い16:9を普及させる為に
パネルメーカー側が意図的に価格を高くしてるらしい。
ゲーム用途ならMDT243が鉄板
コレガの19型であと5年は耐える
651 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/11(水) 21:45:56.19 ID:sNo5DhGw
よくわからんのだけど何でワイドしかなくなっちゃったの?特に20インチ以上で
そもそもMDT243買う金ある人にはこんなスレは不必要だろう
ところで、チョンパネじゃないディスプレイ使ってるやつってどのくらいいるの?
654 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 21:47:52.74 ID:/3TVi+2V
>>627 今名前が出てる液晶は、メインの部品が韓国製だぞ
便器はディスプレイの高さ調節できりゃ文句ないんだけどな
656 :
すずめちゃん(愛媛県):2009/02/11(水) 21:53:20.80 ID:EUxx1k4r
サムスンでデュアルにしてる俺は在日かわいい
MDT241〜243は性能は良いがドット欠け多いのは紛れもない事実
保証付けて交換しても無駄感が漂ってる
ヘッドフォント化USBって要らないだろ
1680*1050が狭いってどんな感覚してんだよ
デスクトップで1024*768使ってる自分からすれば有り得ない
ドットカケはないがHDMIで見るときだけ縦線のノイズが入りまくる。 MDT242
662 :
すずめちゃん(大分県):2009/02/11(水) 21:59:14.03 ID:rSn7qHnO
WSXGAってなんで糞なの?
エロゲの800*600が倍で表示できないから?
>>663 よおFP91G P
俺のも初期設定の色が糞だったけどそれ以外ぶっ壊れないから買い換えられないわ
>>662 一番気になるのはフルHDが表示できないことだな
あとVistaとかWindows7だと少し狭く感じるね
やっぱ24型ワイドIPSパネルだと長いスレタイでも余裕だし
AAも思う存分堪能できるよな
>>661 それドット欠けってレベルじゃなくて普通に不良品だろ
修理して貰えよ
668 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 22:04:45.84 ID:BBzk5pL2
>>667 これ送り返すと解像度が1024x768のモニタしかないのおおおおおおお
670 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 22:07:36.18 ID:BBzk5pL2
どうせみんな800x600でしか使わないんだから関係ないだろ
E2400HDと2400WDどっちが写真編集に向いてますか?
>>671 写真編集をやりたいなら、完全にアマチュアな作業しかしないんだとしても
最低限IPS液晶を使わないとどうしようもないと思うぞ。
あと、キャリブレーションが可能なものを使うべき。
コントラストはとにかく高いほうが良いの?
>>669 代替機同じの無いか聞いてみれば?
三菱に修理依頼すると家まで取り来てくれるから
その時に代替機持ってきてくれるよ
>>673 高いほうがいいのはそのとおりだが、
最近のスペック表示においては、応答速度とコントラストの表記はトリックありまくりだから、
そのへんは自分で確認するなり、レビューを参考にするなりしたほうがいい。
>>674 三菱のサポの代用品は糞だ
RDT241Wがぶっ壊れた時来たのは24bit表示の1024x768のオンボロだった
BNFはどーせ壊すから
安いモニタしか買わないんだろうな
679 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 22:26:59.81 ID:FH+WibHC
貧乏だから安い液晶と安い地デジチューナー買ってテレビを
見ようと思ってるんだけど、PC用の液晶でも大丈夫かな?
>>677 まあ、差が大有りなのは確かなんだが、
視野角の狭さによって色の見え方が画面の上中下で異なるのが致命的。
色が関係ない作業ならなんとかTNでも耐えられるだろうとは思うが
681 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 22:29:00.79 ID:qlg55pqY
>>120 俺もその2択だったが、今2209をポチった。
>>679 チューナーの出力端子とディスプレイの入力端子をしっかり確認しておくべき。
あと、HDMIとかDVIで接続になる場合は、ディスプレイがHDCP対応じゃないと見れない・
683 :
すずめちゃん(京都府):2009/02/11(水) 22:31:19.85 ID:X4jhMwIc
ps2するからD端子つけてくれ
684 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 22:31:30.00 ID:FH+WibHC
>>682 レスサンクス
もうちょっと勉強してから買うことにします
移行直前になったらチューナーも安くなるだろうし…
>>663 猫猫とか言って欲しいのかキチガイ?
あ?死ねよクズが
>>680 視野角とかは、作業環境によるところが大きいよ
IPSは一般的には色の再限度が高いので、写真編集に向いている ※要キャリブレーション
687 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/11(水) 22:36:05.15 ID:/yRsvFgy
高コントラストって目が死ぬから結局コントラスト下げることになるって意味ない
それは輝度の話じゃないのか
黒の下限があればコントラスト高くなるしね
690 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/11(水) 22:41:39.82 ID:vzDs4eZI
>>690 これ見てRDF173Hでまだ戦うことにした
>>680 >>686 デジイチで撮った写真の編集ができるモニタを考えてるんだけど、それなりの値段でお勧めあれば教えてください。
このスレ見てて、15分分前までE2400HD買いそうになってた。
スレッド一覧を縦にすると情報量が多すぎて嫌になるわ
5スレずつくらいを上部にちょこんでおk
696 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 22:53:45.29 ID:/3TVi+2V
>>693 L997
普通の人はディスプレイ1台を正面からみているし、シビアにやる必要がないなら
LP2475wがお薦め。2、3万のでも十分だけど
697 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 23:01:21.60 ID:wP6LUUk9
240hdmiこうたけど快適だわ
698 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 23:07:20.98 ID:JYcJMqGI
画面だけはいいの買っとけよ
699 :
すずめちゃん(愛媛県):2009/02/11(水) 23:11:36.64 ID:EUxx1k4r
>>690 今日びTNだろうがこんな糞視野角はノートぐらいでしかお目にかかれないだろw
700 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/11(水) 23:14:22.94 ID:uugdc2ob
701 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/11(水) 23:15:10.51 ID:gcbtxpyF
22型なんて文字が読めんだろ
IPSってスカート下から覗くやつくらいしか気にならないだろ
>>696 どうもです。
色々探してL997に購買欲が傾いてます。
中古を含め探してみます
とりあえずゲフォ使ってる奴はLGやめとけ
706 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/11(水) 23:23:06.97 ID:QpWqdqTt
LGのドライバCD入れたらPCが物故割れた
707 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 23:25:49.33 ID:BBzk5pL2
エロゲと、つこうたと、漫画と動画ぐらいしか使い道無いのにモニターに拘るなよ
>>705 いくらで買ったかしらんけど2万出してなんでそんなゴミ買っちゃったの
709 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/11(水) 23:26:06.98 ID:yB3yHFVz
ただしパネルは韓国
712 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/11(水) 23:30:10.99 ID:n58CD0Es
そろそろBDも普及してきたのでWUXGAにするかな
713 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 23:31:04.63 ID:ooHsKEaa
>>711 9800円で新品17インチが買える時代か・・・これはインパクトあるな
要らないけど
>>711 メインはテレビだからチューナーなかったら意味ない
PCモニタで使うのはサーバメンテする時だけだから文字が読めればそれでいい
715 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/11(水) 23:31:40.88 ID:VCngPd/n
この前サムスンの24インチ衝動買いした
俺には十分すぎる
716 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 23:32:58.84 ID:/fwle4wx
フルHD(動画用)とWSXGA+(ネット閲覧用)でデュアルしてるけどそこそこ快適
TNだけど心配してた視野角も気にするほど悪くはないな
718 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 23:37:02.66 ID:/fwle4wx
つーかID被ってるな
珍しい
719 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/11(水) 23:37:26.46 ID:tTtkwTf7
このスレ見る前にH223HQBMIDポチったけど、果たして
良かったのだろうか・・・
721 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 23:43:22.37 ID:GcfInmmm
地デジみれるやつってどうなの?
普通のテレビで地デジみるのと違う?
>>721 チューナー付きのやつは高いけどアイオーのなんかはそこそこいいみたい
俺普通の液晶TVをPCモニタに使ってるけどドットピッチが大きい分PC用途だと荒さが少しだけ見える
PC用途が多いならチューナー付きのでもいいと思う
724 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/11(水) 23:50:42.76 ID:C7gG7a90
>>721 ○ 20型前後なのにフルHDで観れる(20型前後のTVはハーフHDが大半)
× 残像処理がなく激しい映像に弱い
726 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/11(水) 23:53:51.21 ID:5GsrifSb
2407WFPこれ当時6万ぐらいで買ったけど、今3万ぐらいで売ってる24インチと比べて性能どっちが上?
いい加減アナログ端子は廃止しろ
728 :
すずめちゃん(岐阜県):2009/02/11(水) 23:58:20.35 ID:s9kCQIV8
TNのゴミ買うくらいならチョン液晶に特攻するわ
729 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/11(水) 23:59:17.54 ID:biu4DkVo
ノングレアなんぞ死んでも使わん。
730 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/11(水) 23:59:51.21 ID:EcNHh6Tu
ここで安売りディスプレ在庫あるから頼んだら二日後に在庫がないから他のにしてくれってメールがきたなあ
だめだここ
貧乏人の俺にはOD搭載日本メーカーのRDT223WMが狙い目なんですよ
733 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/12(木) 00:01:25.58 ID:NF3NbD6Q
>>729 ノングレアじゃないと画面暗転時になんか気持ち悪い顔が写るだろ
735 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/12(木) 00:06:06.43 ID:4cy8YjUu
この解像度に文句言ってる奴はなんなんだ。
22インチだと割と標準的な解像度だろ。
15インチのXGA、19インチのSXGAと同じぐらいのドットピッチで丁度いい。
1920*1200になると24インチでもまだ目につらいから26インチぐらいにならないと。
グレアは鏡として使えるから便利だろうな。
ノングレアと比べると数が少ない上に、少し割高なのが難点だけど
そんなに顔が見たいならテカテカ保護パネル買ってきて貼れよ
738 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/12(木) 00:12:07.22 ID:YVAPQh+c
グレアの方が圧倒的に綺麗だろ。
部屋暗くすれば反射しないし。
739 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/12(木) 00:13:46.29 ID:SnLcN7Pw
テレビとPCモニター両方欲しいのなら、
テレビも見れる液晶モニターと、PCの画面としても使える液晶テレビ、
どっちがいい?
740 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/12(木) 00:17:29.06 ID:rnf5VIqg
>>735 とにかくフルHDじゃないと糞って勘違いしてるんだろうな
741 :
すずめちゃん(茨城県):2009/02/12(木) 00:17:30.72 ID:tMop3dUr
>>739 白凡+便器の2400WDの組合せだがテレビのが綺麗だな
743 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/12(木) 00:27:01.96 ID:/s+N6dfg
G2400WDむっちゃ高くなりやがって
すべての映像機器にHDMIを。
今22の1680×1050なんだけど
フルHDにすると、見た目丼ぐらい違うんだよ。
動画とかゲーム用に買い換えようか思ってんだけど。
大して変わらんなら買わん。
オリジナルの解像度で見たいかどうかだよな
普通の人間が気にすることじゃない
L797買ったばかりだぜ
なんでみんなワイド買うの?
748 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/12(木) 02:24:44.87 ID:+k+xOUoz
アニメを見るため
749 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/12(木) 02:28:23.53 ID:rnf5VIqg
アニメを見るため
なるほど理解した
751 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/12(木) 02:49:59.10 ID:MVl3LiCk
WUXGA以外は必要無い
TNっしょ
いくら安くてもパネルくらいはこだわらせてくれよ
売り切れてるじゃねーか
754 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/12(木) 03:39:23.47 ID:BarSeXdw
そっちは送料あるから少し高いんだぜ
まあ少しだけども
と思ったが送料無料だったスマン
757 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/12(木) 04:41:12.31 ID:FSmjOWk0
BenQ G2400WD 4万超えてるじゃねーか!!クソ
759 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/12(木) 05:18:35.07 ID:0YPSQbO3
>>758 そこ焼けに安いけどドット欠けメーカー返品品じゃねーの?
寝ながらでもやれるポジションにモニタ設置したいけど
あんまモニタアームって無いな長いのは20インチまでとかだし
761 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/12(木) 05:22:39.83 ID:VVXZIU8j
>>759 その疑念が拭えないな。
やはり今は買い時じゃない。
ドット保障で5〜10K上乗せするのもありかもな
763 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/12(木) 05:39:22.26 ID:YNPkycK3
今使ってるモニターが1680×1050なんだけど、そんなに異端だったのか
764 :
すずめちゃん(秋田県):2009/02/12(木) 06:14:40.80 ID:FG+Siitv BE:133960526-PLT(12001)
>>763 解像度にWが付く液晶は異端だと思う
俺の偏見だけどね
PS3専用と割り切ってbenQのE2400買ったけど、やっぱ値段相応だな。
766 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/12(木) 08:42:24.17 ID:95Pudg4P
LP2475wが良いと思うんだぜ
767 :
すずめちゃん(滋賀県):2009/02/12(木) 08:46:41.13 ID:T0kE2rcc
768 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/12(木) 08:50:54.12 ID:NBHE9mXH
>>767 は? てめえどうせ15.4インチWXGAとかいうノートパソコン使ってるんだろw
しがねえ野郎だな。滋賀だけになw
769 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/12(木) 08:51:15.82 ID:F5I7XtMo
安いのは色が変だぜ
値段相応じゃないか
770 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/12(木) 08:52:55.89 ID:XALr/nYO
一度高いの買うと戻れないよな
俺は最低ラインが三菱になってしもた
安いのは2時間くらいで目が疲れる・・・歳だな
771 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/12(木) 09:02:24.07 ID:0YPSQbO3
772 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/12(木) 09:14:15.17 ID:DZExBsPk
10時間以上ネットやるなら17インチが画面が小さくて疲れない
フルでもないしHDMIもついてない
ゴミ
RDT261とLP2475wで迷ってるけど、同じ解像度なら
261のが字とかは見やすいよね?
でも2475欲しい。ぐああああ
俺のPCモニターは
>>1の型番の数字部分が「191」だった気がする。
数年前に、三万弱したよ。
今はPCとPS3を繋げて凄い満足してるんだけど、
今のはもっと画質が良いんだろうね。
目が肥えて無いんだよなぁw舌も肥えて無いってよく言われるがw
776 :
すずめちゃん(三重県):2009/02/12(木) 09:52:24.76 ID:9HMHpEHS
1050とかなんであと30頑張れないんだよ
だから駄目なんだよ
パソコンモニタに地デジチューナーつけてテレビ見ている人いますか?
どんなかんじですか?
安いのでモニタ+チューナーを買おうかと迷っているのですが
パソコンのスペックとか拡張性にもよるが、
ディスプレイにチューナーつけるより、PCにチューナー接続して観たほうが
何かと便利だぞ。
なるほど
例えばテレビ・録画専用のパソコンを組むとしたらいくらくらい必要ですか?
くわしいところは、そういうのを扱ってる板で質問したほうがいいと思う。
だけど、本体で10万以上かければほとんどの場合大丈夫だと思うがな
例の激安キムチチューナーwという手もあるが、素人にはお奨めできない。
1万前後のチューナーと、そのチューナー推奨環境であるHDCP対応のGPU・Video出力、
HDCP対応のモニターも必要。(実際はごにょごにょすれば、HDCP対応でなくとも良いがw)
GPUだけなら、HD3450だのGF8500GT辺りの現行安値の奴で十分。
それと、このスレで出てくるモニターの組み合わせでおk
783 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/12(木) 13:07:55.63 ID:Pf9jAdI5
>>779 ニュー即にスレ立ってる激安PCS70/SDたんにOS入れてアースソフトのPT1刺せば正味5万でダブルチューナ地デジBSデジ対応の録画PC完成だ
HDDは都度追加で
784 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/12(木) 14:58:31.82 ID:oag9KbVx
PCモニターとして使うなら、22型のフルHDって地雷だよね
ドットピッチ狭すぎで文字小さくて死ぬ。
>>1の仕様(wsxga+)なら大丈夫だが
【レス抽出】
対象スレ: 【NTTX】22型ワイド液晶モニターがブチ安い
キーワード: V2400W
514 名前: すずめちゃん(宮崎県)[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 17:38:37.82 ID:VzC2Zj5j
V2400Wで大満足だわ
抽出レス数:1
あれ?
22型ワイドはどうも中途はんぱだな
スペースさえ許せば24型ワイドのホウガいいんだが
787 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/12(木) 16:23:47.26 ID:YnR/eXkH
>>786 20ワイドから25.5にしたけど、上下左右5cmくらいしか変わらんぞ
788 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/12(木) 16:32:06.08 ID:lnHt9Ofx
>>663 韓国台湾を貶して国粋ぽくなってる貧乏ニートって意外とこういう環境なんだろうな・・
日本メーカー製IPSと東亜プランのKBが最低レベルだろうに
金なくても最低限度IOやバッファローや三菱や飯山、グリーンハウスなど日本企業を
選択するのにそれらより千円安いとかそのレベルで海外へ送金w
789 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/12(木) 16:36:40.97 ID:g7XfPpQx
何気にSANYOもテレビ作ってたんだな。オリオンと一緒に売られてるよ。
790 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/12(木) 16:39:03.18 ID:lnHt9Ofx
>>786 24インチは9万の三菱VAか14万のNECαIPS以外を買うと
TNで24だと上下左右のコントラストが不均一だし視界正面からしか見えないから
腰を痛め首を曲げ、目は乱視になり視力も低下する。いわゆる目潰し。
TN買うなら22までだな。24だと80cmは離して使わんと見えんから意味ねえ
LGのモニタは電源回りかのノイズが酷い。
何よりびっくりしたのが
PC本体と電源が連動しないことには仰天したわ。
今時こんなモニタが新品で地球上に存在してるとは想像もしなかった。
792 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/12(木) 16:40:18.92 ID:FQB0L4uT
三菱の22インチワイド買ったけど十分満足
でかすぎると思ったけどすぐに慣れたが
MDT243WGを買えない貧乏人のお前らって何なの?
794 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/12(木) 16:41:42.16 ID:lnHt9Ofx
>>789 三洋電気は普通に有名テレビメーカーで42インチまでの液晶を3年前まで作っていたわけだが
70インチのリアプロジェクションもあって、プロジェクションTVではトップクラスだったが?
多分富士通とNECがプラズマテレビを作っていたことも知らないんだろうな。
ソニーの主力テレビがプラズマだったことも。僅か5年前の話なんだが
795 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/12(木) 16:43:10.40 ID:Pl3lw0Uk
24インチを17インチ置いてた机に置くと首が痛くなる。見上げすぎて無理
対策は遠くに置くことだ。これで少しは楽になる
796 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/12(木) 16:43:32.16 ID:IgwYuT7A
>>793 あれ買うくらいならRDT261WH買うわ。てか買った
らRDT262が発表されて泣いた。
GREEN HOUSE選ぶやつってどんだけ情弱だよ
ドット抜けの確率ダントツで1位なのに
798 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/12(木) 16:44:09.41 ID:lnHt9Ofx
>>793 MDT243WGが買えてもキーボードやマウスが2万円以下の安物だったりPCデスクが5万円以下
だったり椅子が10万円以下だったりテレビが50インチフルHD以下だったりアンプもスピーカーも
なかったりゲーム機がPS360じゃなかったり、ひとつでも該当すればガチ貧乏だよなw
799 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/12(木) 16:47:45.33 ID:kujsSaqy BE:77616544-2BP(8411)
液晶だけは実際に見てみないと怖くて買えないわ。
800 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/12(木) 16:48:25.85 ID:lnHt9Ofx
こんなのより、日本メーカーは企業努力して4:3で4000×2000ドットで26インチでノーベゼルの
αIPSを作って10万円以下で売れと言いたい。そしたら2台買うのに
ドットピッチが1:1じゃ無いのに、PCディスプレイとして使えるのか
802 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/12(木) 16:56:43.60 ID:lnHt9Ofx
ああスマソ。3200×2400(QUXGA)くらいか。
803 :
番組の途中ですが名無しです:2009/02/12(木) 17:15:14.59 ID:iugpHstL
結局フルHD最強のディスプレイはなんだよ
教えたところで誰も買えないから
806 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/12(木) 17:28:54.47 ID:1H45wivI
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、W2442PAちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
モニターは三菱のしか買わないことにしてるから。TNは買わないけど。
809 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/12(木) 17:52:46.94 ID:lnHt9Ofx
グリーンハウスは安かろう悪かろうメーカーだが、便器より視野角がマシなパネルだろ
サブモニタに使ってるものはドット抜けなど微塵もないな
811 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/12(木) 18:06:50.66 ID:lnHt9Ofx
最近質が下がったのかな?所詮製造委託ベンダーでしかないから
ドット抜け1箇所とかで他から安く買い叩いたものを入れないと駄目なほど
経営が厳しいのかね。
まいったな保証が切れる2年後まで倒産しなければいいけど
>>811 GHの質の低さは今に始まったことじゃない
多分初期不良率トップじゃない?
813 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/12(木) 19:39:04.34 ID:oHb7a4k4
815 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/12(木) 20:57:17.43 ID:xV+bJYw9
816 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/12(木) 21:33:04.92 ID:vdqq5BIt
lcd-ad241買っても大丈夫だろうか?
そろそろ次世代ゲームでもやりたいんだが
このスレまだあるw
おまえらモニタ好きだな
入力していてモニタとの距離がぴたりと来るとほんと最高だよね
映像出力には金を掛けるべき、
そして、
サウンドにも更に金を掛けるべき
モニタに付いてるオマケな様なサウンド出力はまったく不要だ
音も映像も用途によって最適な構成がまったく異なってくるから、
金をかければ良いってもんじゃない
819 :
すずめちゃん(富山県):2009/02/12(木) 23:25:24.95 ID:Q8V+G+/C BE:272988353-2BP(2333)
http://nttxstore.jp/_II_IO12648591 暇人ならこれ買え
得しなくても損はしない
21型
フルハイビジョン
D5端子
HDMI
PCデジタル接続
S端子
コンポジット?品川端子
地上デジタル もちろんHD画質
PCやりながら小画面にテレビや外部映像出力可能
今なら4万円きってます
しかも送料無料
得した方はポイントください
> PCやりながら小画面にテレビや外部映像出力可能
これはただの間違いなのか、あるいは画期的な機能なのか
スペック見るとTNっぽいな
チューナー内蔵なのに残念だ
チューナ付だしありそうな気はするけど買う気は無いから調べない
PIPのことじゃないの
僕ならLP2475wをすすめますがねえ
画期的っていうかふつうにPinPだろ
PinPかよ。映像出力っていうからもっと別のことだと思ったじゃないか。
外部映像出力なんて言わんだろ
助詞が抜けてるだけで普通に理解できるだろ
>>813 Σ(・ω・ノ)ノエッ売ってないの
なんかバックライト込み3年保障についつられて
NTTで買ってしまった
ってか3万以下で24インチなんて凄い時代になったもんだ
WUXGAにしようかなと思ったけど
消費電力100W超えてるのばっかりだね
ブルジョワご用達ですか、そうですか
831 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/12(木) 23:44:58.92 ID:dyf+HgCy
>>819 コンポジやD端子入力できるのは魅力だな
でも普通にテレビ見るだけならPCディスプレイ+地デジチューナーのが安い
どうせTNだし
833 :
すずめちゃん(富山県):2009/02/12(木) 23:57:06.63 ID:Q8V+G+/C
>>832 確かにそうだわ
俺はいまさらpS2のGT4をハイビジョンでやってみたいっていうのがあったからD端子つきのHD液晶のこれを買った。
後悔する暇がないから俺はおk
>>818 もちろん厳しい予算も万人の価値観もあるが、答えは快適に過ごさせてくれる出力デバイスがほしいのは皆同じだよね
日本メーカー結集して次世代IPSを量産しるべきだ
テレビ生産ををモニタ生産にスイッチングすべきだ
その辺のPC用にくっつくチューナーって幾らからあるんだよ
省エネモニタ2枚のがよくね?
837 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/13(金) 00:10:19.08 ID:wBsBVJt6
二万前後でコントラスト比10000:1でフルHD対応のモニタを教えれ
838 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/13(金) 00:16:45.86 ID:zsfdaC71
PCチューナはPCつけてないと録画してくれないことに気づき
5万くらいで地デジのDVDレコーダー買って落ち着いた
839 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/13(金) 01:08:50.61 ID:LBfdxw+y
液晶を銀行振り込みで買ったが
振込み確認のメールがなかなか来ないからちょっと考えてみたら
振込み名義に注文番号を入れるのを忘れてた
そりゃ商品も確認メールも来ないわけだ
840 :
すずめちゃん(富山県):2009/02/13(金) 01:21:00.10 ID:IWgDrzJy
>>838 ああああああああああ
そのてがあったかあlllllll
>>824 4万まで値下げしたら買ってもいいな>LP2475w
IPSパネルだっけ?
IPSでNTSC比が102%だっけ
4万なら買うなー
W241DGも安くなってくれないかなあ