定額給付金 「政府紙幣」と「円天」の違いは何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼476

 「世に銭程面白き物はなし」。日本で最初にお金をテーマにした作家は江戸前期の井原
西鶴という。金もうけに絡む人間模様を描いた「日本永代蔵」に、含蓄あるこの言葉が出てくる

▼公営の船橋競馬で千九百十一万円の当たり馬券が出た。百円券が史上最高の配当に
化けたのだ。西鶴ならずとも、面白さの極致が味わえただろう

▼「減らないお金」も、面白いには違いない。「円天商法」でL&G会長が逮捕された。
「減らない」をうたい文句に、三万七千人から千二百億円余を集めたという。記録的な
巨額詐欺になりそうだ。この会長は、元金を保証しながら、疑似通貨「円天」を発行し、
ネット販売や即売会で使わせていた

▼減らない金などあるはずもないのに、「円天はお金に代わるもので、国家が使用すべき」
とブログで訴える始末だ。こんな空理空論の自転車操業をなぜ大勢が信じたのか。
簡単に稼ぎたい−。「面白き物」を求める人間の欲が狙われた

▼永田町辺りにも、面白い話がごろごろあるようだ。二千四百億円を投じた「かんぽの宿」
が、どうして百九億円に値切られてしまうのか。円天商法の被害を上回るその差額は、
国民の損である

▼「霞が関の埋蔵金」は勝手に掘り出された揚げ句、定額給付金に回る
。恩着せがましい給付金の評判が芳しくないと見るや、今度は「政府紙幣」という
大盤振る舞いの構想が浮上した。日本銀行券でもないお札が、錬金術のように
安易に刷られて大丈夫なのか。まずは「円天」通貨との違いから説明してもらいたい。

新潟日報コラム
http://www.niigata-nippo.co.jp/nipposho/index.asp?nipposhoNo=934
2 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 04:44:55.78 ID:ZB7vNgP+
既出
3 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 04:45:48.66 ID:mClPf/ll
キチガイ新潟
4 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 04:47:05.82 ID:K6v1LdCD
>まずは「円天」通貨との違いから説明してもらいたい
説明されなきゃ解らんのに新聞作ってるのか?
5 すずめちゃん(東日本):2009/02/08(日) 04:47:15.79 ID:Q/nWdHrX
麻生も詐欺で逮捕だな
前原さんも詐欺呼ばわりしてたし
6 すずめちゃん(栃木県):2009/02/08(日) 04:47:41.44 ID:nsHzDNga
信用
7 すずめちゃん(東日本):2009/02/08(日) 04:47:51.25 ID:Q/nWdHrX
>>4
皮肉って分かるか?
8 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 04:48:08.79 ID:IyogmyKc
信頼度
9 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 04:48:53.91 ID:K6v1LdCD
>>7
そのまんまお前にその言葉返すわ^^
10 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 04:49:31.08 ID:JzmGcyiG
5,4,2文字
11 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 04:50:21.95 ID:hIDUBnxI
政府紙幣、成人に20万円くらい配らないかな
12 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 04:51:02.44 ID:AFqyZD/w
40万貰えるんだって?
13 すずめちゃん(北陸地方):2009/02/08(日) 04:56:09.26 ID:98zf4ncy
無利子国債じゃ金持ちしか得しないんだってな
それならまだ政府紙幣のがいいな
14 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 04:58:40.94 ID:d6RvsMtC
>>7
オマエが皮肉を理解できない事だけはわかった。
15 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 04:58:48.90 ID:FAg+QWK6
円とドルと五十六
16 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 04:59:49.67 ID:sQqHAawS
50兆円程度刷っても何も問題ないよ

むしろ景気回復した場合また円高になることを心配した方がいい
17 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 05:00:38.09 ID:ZsBvKadr
みんな貯蓄したらどうすんだろうなw
18 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 05:03:30.75 ID:sQqHAawS
>>17
銀行救済になる
19 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:05:07.35 ID:faONAqM7
ヤクザと警察の違い
20 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 05:05:20.22 ID:3/Hklcym BE:7411924-2BP(335)

>>1
誰が主体のネズミ講かという点で大きな隔たりがある。
21 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 05:06:14.81 ID:kkPm86s1
正統性のちがいですな
22 すずめちゃん(奈良県):2009/02/08(日) 05:07:24.29 ID:D/QiVxNm
政府紙幣なんてちゃんと機能するのかよ
23 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 05:07:29.01 ID:zPRUXU8y
まぁ、経済なんてそんなモンなんだよ。
24 すずめちゃん(宮崎県):2009/02/08(日) 05:08:51.53 ID:BzQjX5R8
炎天は利子がつく。政府なんとかは利子が付かない。わかった? 壁新聞さん
25 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 05:17:05.95 ID:QZqlGC+K
>>22
政府が日銀に引き取らせて日銀券と交換してから世の中にばらまく
26 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 05:18:16.78 ID:xAtwuxhF
経済音痴は黙ってればいいのに・・・
わからない事にまで出しゃばらなくていいから
27 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 05:20:06.20 ID:pJARyKzL
もう500兆円ぐらい国債発行しとけよ
28 すずめちゃん(宮城県):2009/02/08(日) 05:20:10.71 ID:fl4jzu9N
@入会金5万+手数料9千円。ただし3年後には10万円にして返金されるので安心
A預けた額と同額の円天が渡される。しかも毎年。※ただし円天受け取り後は1年縛り
B円天市場および加盟店で円天を使い買い物が出来る
Cさらに会員がL&Gから送られてくるDVDカタログから現金で商品を買うと、なんと購入額の100%の円天がプレゼントされる
 ビッグな特典付き!
Dさらに他者を紹介して円天会員にすると、なんと紹介元である会員のランクに応じて新会員の支払った保証金に対し
 最大100%の円天が紹介元の会員にプレゼントされるスーパーシステム!※ランクは紹介すればするほど上がります。
E円天市場でしか買えない限定アイテム(円天オリジナルポータブルDVDプレイヤー等)も盛りだくさん!

さらにお得なオプションもいっぱい!!
@1口¥59,000を毎月3年間(計36回)払うと3年後からの3年間毎月10万円振り込まれる
A1口100万円を振り込むと3ヶ月ごとに9万円の利息が振り込まれる
B1180万円を預けると3年後に2000万円が振り込まれる

政府紙幣ごときにこれだけのことが出来るの?
29 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 05:21:28.28 ID:lb4oOG8i
その通り。税金とか福祉とか円天と同じだよな。廃止すべきだよ。
30 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 05:22:23.33 ID:IpV4h5sv
速攻で日銀券に換金して貯金だな
31 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 05:24:25.93 ID:xAtwuxhF
政府紙幣が手元に回ってくると思ってる奴まで出てくる始末
32 すずめちゃん(静岡県):2009/02/08(日) 05:24:56.91 ID:y0gLEFlN
政府が紙幣発行したら、日銀の立場がなくなるな
まあ、日銀に圧力かけるのが目的なんだろうけど
33 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 05:27:02.80 ID:JhfdyHcu
まさか国が踏み倒したりして
34 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 05:30:11.19 ID:gzH0Xs55
円天でんねん
35 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:30:26.88 ID:bpR7xpug
全員が手にするのが給付金★池沼が手にするのが円天
配当がないのが給付金★配当をごまかすのが円天
現金で使うが給付金★ケータイで使うのが円天
日本国内で通用するのが給付金★L&Gで通用するのが円天
総理も使うのが給付金★会長が使わないのが円天
総理も受け取るのが給付金★会長は受け取らないのが円天

頭がまわらない
36 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 05:31:23.39 ID:TMIteuPr
俺が15万円を投じた「ダヴィンチ」が、
どうして3480円に値切られてしまうのか。
37 すずめちゃん(静岡県):2009/02/08(日) 05:31:59.09 ID:y0gLEFlN
っつうか、新潟日報と便所の紙の違いは何?
便所の紙の方がケツはふけるし、安いし上だと思うんだが
38 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 05:33:08.38 ID:0LzaFI16
>>31
え、違うの?
回ってくるのは日銀券?
39 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 05:33:56.42 ID:AWZu4B/Y
政府が保証するかL&Gが保証するかの違いだな。
40 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 05:34:02.81 ID:Fm4rBd1U
20兆えんぐらい刷ってぴゅぴゅと出してしまえ。
資源国の資源放出と同じだ。国力がある今なら可能な政策だよ
41 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/08(日) 05:34:47.51 ID:bNJyPBTQ
42 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 05:35:30.31 ID:AxTaK/nd
政府紙幣じゃなくて年金の事だろ、完全にマルチ、ネズミ講
政府が責任持って返済しろ
43 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 05:53:06.83 ID:rJBFvo9Z BE:261972454-2BP(4501)

円天でもいいか欲しいです
44 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 05:55:13.61 ID:sQqHAawS
>>38
日銀に交換させようとすると法案が必要だが
政府紙幣なら特に必要ないっぽい
45 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 06:49:35.26 ID:I5XIra2a
政府公認ネット通貨を作れよ
今の乱造通貨は滅びろ
46 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 07:45:33.19 ID:rJBFvo9Z BE:366761074-2BP(4501)

新潟日報はマジキチ
47 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/08(日) 07:54:27.05 ID:SR326sQy
>>44 そう? 受益者と負担者が一致しない事が杞憂や
反対の原因だろ、しかしコレは簡単な話で

政府発行紙幣で議員や公務員の給料や年寄りの年金
を支払えば良い。市場で公正に自分達で割引かせれば良い
手数料や差額で議員が損こいても俺には損は無い

額面換金保証の支払い債務を議員の親族が支払人になって債務は破産しても
ギャンブルと同じで免責にさせないとか、強制代襲相続で議員の
尊属・卑属にクレカに加入させて支払わせる。取りたては信販の連中
旧日榮並に議員から取り立てる

額面の3割とか4割になって出回って、俺達が買って額面での
供託や納税に使えれば俺達は滅茶苦茶お得
48 すずめちゃん(東京都)
じじいが金持ち過ぎなんだよ