何故恐竜は絶滅したのか?生物大絶滅時の地層を岩泉で確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼471

北上市出身の東北大大学院生高橋聡(さとし)さん(25)=理学研究科地学専攻博士課程
後期=らの研究チームは、岩泉町の安家川上流地域で発見した地層が、約2億5000万年
前に起きた生物大絶滅当時の地層であることを突き止めた。地球生命史上最大の謎を探る
基礎資料となるもので、研究論文が国際的な科学雑誌の最新号に掲載された。高橋さんは
7日、盛岡市の岩手大で開かれる県地学教育研究会で成果を発表する。

大量絶滅が起きた約2億5000万年前は古生代ペルム紀と中生代三畳紀の境目「P/T
境界」と呼ばれる。

この時期、現在の太平洋の位置に当たる深海の堆積(たいせき)物でできた地層は、
海洋プレートに乗って大陸側に運ばれ、海底で大陸プレート側にせき止められて「ジュ
ラ紀付加体」となり、岩泉など北部北上山地(北上高地)の基盤岩となった。

http://www.iwate-np.co.jp/news/y2009/m02/d07/iwaizumi_chiso090207.jpg
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090207_3
2 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 03:17:21.47 ID:/2aJyCbR
俺が狩った
3 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 03:17:58.28 ID:K2OtKFMX
>>2
はあ?きめーよ
4 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 03:18:20.51 ID:LU46eSln
俺も狩った
5 きんちゃん(長屋):2009/02/08(日) 03:18:34.39 ID:C+Y7lOoH
最強の恐竜を決めるために全員で殴りあって最後の二匹が相打ち
6 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 03:18:42.88 ID:JLtpTcAr
>>4
はあ?きめーよ
7 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 03:18:53.75 ID:GD1AXCZM
モンスターハンター
8 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 03:19:13.16 ID:0zNrW9Kp
モンハンのせいだな
9 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 03:19:32.55 ID:7aPPBJ+H
人間が生活するうえで邪魔になるから神様が絶滅させたんだよ
10 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 03:21:06.18 ID:1H6PDFmb
恐竜って何色?骨から形は造型できても色は勝手に着色してるだろ。
11 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 03:21:12.77 ID:Yqx48Qec
案外ウィルスかなんかのせいだったりしてな
12 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 03:23:11.84 ID:tI9RSi65
恐竜の鳴き声を生で聴いてみたいもんだ
13 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/08(日) 03:23:14.47 ID:l8t3t4+k
再現映像の恐竜の動きって爬虫類っぽくないよな
哺乳類っぽい
ワニとかイグアナみたい動きじゃないとおかしくね?
14 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 03:25:05.72 ID:z5RPTU5j
古代人の作った骨の模型だろ
15 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 03:30:14.37 ID:0U4raRtV
重力が強くなったから絶滅したんでしょ
草食恐竜なんか無意味にデカい必要ないし

昆虫も哺乳類も無意味にデカいのがいたみたいだけど
これも重力が弱かったからでしょ
16 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 03:55:37.38 ID:rJBFvo9Z BE:366761647-2BP(4501)

なんで重力強くなったんだよ
17 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 03:57:10.70 ID:7lGnNx+L
>>15
いや暖かかったのと酸素濃度でしょ

でも、地球の周期が違って微妙に重量違ったそうだけどね
18 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 03:57:55.35 ID:7lGnNx+L
>>10
色はわからないらしいな

毛が生えてた可能性高いらしいけど
19 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 03:58:09.19 ID:0U4raRtV
>>16
恐竜 重力 辺りでググレ
20 すずめちゃん(関東地方):2009/02/08(日) 03:58:51.46 ID:mZ2S7/qN
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
21 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 03:59:13.25 ID:OP99NqIJ
マジレスすると
太陽の動きが昔は今よりなかったので酸素濃度が高かった。
22 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 04:08:14.66 ID:xAtwuxhF
23 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 04:09:43.98 ID:cTOJPdlZ
>>18
むしろ恐竜はほとんどが羽毛が生えていたらしい
24 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 04:11:33.00 ID:cTOJPdlZ
491 名前:開帳 ◆X9lAMMsI0I [] 投稿日:2009/01/28(水) 22:25:58.79 ID:HwvAWyO2
俺のすきだった頃のラプトルさん
http://media.bestofmicro.com/Velociraptor,D-P-98989-13.jpg
最新の研究結果では羽毛があった事が判明
http://velociraptor.dynalias.net:8081/images/4_velociraptor.jpg
25 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 04:24:44.82 ID:ML8IDsnq
核戦争
26 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 04:27:11.62 ID:qRcKeK7P
鳥になってるなら絶滅してないんじゃね?
27 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:23:38.29 ID:0zNrW9Kp
ほとんどの恐竜の予想図で皮膚に毛が生えてないのって
単に今いるは虫類に毛が無いからってだけだからな
28 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:24:33.31 ID:Tue1N9NA
それよりメガファウナ大絶滅への人間の寄与のほうが気になる
29 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 06:26:44.59 ID:/VzjPken
>>24
なんかゲイっぽいな・・・
30 すずめちゃん(岩手県):2009/02/08(日) 06:50:09.49 ID:e+b8KEOF
昔大好きだった恐竜たちが
歴史修正主義者によってヘンテコな姿にされててショック

今の子供たちがあんなものを見せられてサイエンスに興味を持つわけがない
31 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 06:53:30.86 ID:7lGnNx+L
>>29
絶滅の理由がわかったぞ!
32 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 07:14:12.78 ID:br7Qiei+
ピクル
33 つばめちゃん(大阪府)
恐竜よりも岩泉線が赤字で絶滅しそうです><