Leadtek製 WinFast PX9800 GTX+ (Leadtek Limited) に不具合報告多数

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼469

以下の症状は製造日2009/1/13及び以降の製品によって引き起こされる可能性が高い

現在報告されている不具合症状
http://www15.atwiki.jp/9800ll/


いずれも再現性は低いらしい
ドライバによる依存も無い様子
ダウンクロックが影響している?


NVIDIA GeForce9800シリーズ part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233841982/
2 すずめちゃん(新潟県):2009/02/08(日) 03:14:54.67 ID:7cAPeg1T
Leadtekならしかたがないな
3 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 03:15:42.19 ID:Ckvs9MXy
Leadtekまだ頑張ってるのか・・・
カノプが高くて買えない奴が買ってたメーカーだったな
4 すずめちゃん(関西):2009/02/08(日) 03:15:47.96 ID:7GoMGOVF
だからあれほどオンボにしとけと
5 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 03:16:50.02 ID:SsUgAjWd
スレ立てd
6 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 03:20:56.98 ID:7ndeSAvN
前もなんか火噴くとかで回収になったよな
5900XTだったっけ?
7 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 03:28:16.88 ID:E9ca+YsB
青筆って死んだの?
8 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 03:48:12.36 ID:L8ATw0Vf
おいふざけんな
昨日届いたばかりなのに糞
9 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 03:51:00.68 ID:jYAkMARQ
>>7
人間の体で言えば死んではいないが
頭が吹っ飛んでる状態かな
10 すずめちゃん(香川県):2009/02/08(日) 03:58:20.73 ID:/O78BgHV
うさだすれ
11 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 07:23:33.09 ID:6pH1gXLq
そんなに問題になってないのにまとめwikiとか工作臭がするからやめれ
12 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 10:47:26.76 ID:5McIngbJ
>>11
自作板の本スレ見てこい情弱
13 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 10:48:36.83 ID:EKRXakUY
ダウンクロック機能やめたんじゃなかったっけ?
メモリ製造元を変えたときに
14 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 10:49:47.20 ID:8ndI9TER
ELSAでさえやめたというのに
15 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 10:52:02.32 ID:EqShD3/C
今のnVIDIAのビデオカードはどれ買えばいいの

256bitでメモリ512MB以上を希望してるんだけど
16 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 10:52:14.53 ID:DPllwgun
蟹の会社かと思ってたら別だったんだな
まぎらわしいわ
17 すずめちゃん(静岡県):2009/02/08(日) 10:53:08.67 ID:9TdvakL9
ざwまwあw
18 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 10:53:44.37 ID:3jPN3uQO
>>13
リドテクだけはやめていない。
19 すずめちゃん(東日本):2009/02/08(日) 10:54:29.15 ID:A1cSC2vO
考えられる要因

1. 9800GTX+初期はメモリはHynix製だった
HynixからSAMSUNGに切り替わるに当たって、ELSAは「安定動作しなくなる」って事でダウンクロック機能を削除したBIOSに切り替えた
リドテクはメモリをSAMSUNGに切り替えたにも関わらず、ダウンクロックするBIOSのまま販売してる
SAMSUNGに切り替えた時期が恐らく2009/1/13製造分以降と思われる。

SAMSUNGだめじゃんww
20 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 11:25:21.69 ID:k/6q2sYd
SUMSUNGのメモリは数年前から問題が多いと評判だったからな
21 すずめちゃん(山形県):2009/02/08(日) 11:25:23.03 ID:hiYvjdtc
立てようと思ったら立ってた
22 すずめちゃん(山形県):2009/02/08(日) 11:28:45.11 ID:hiYvjdtc
591 名前:Socket774[] 投稿日:2009/02/08(日) 02:58:49 ID:3fV3cFmA
今日LL届いた
初めてグラボ買った初心者ですけど満足です^^

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org23939.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org23943.jpg.html



こういうゴミ初めて見たけど神経質が気になるとかじゃなくて本当に酷いんだな
23 すずめちゃん(山口県):2009/02/08(日) 11:29:37.71 ID:wmTQxapI
5900XTが燃えた時、交換に応じたのは評価できる
6800GTにGTXと同じクーラー載せてくれたのも評価できる
24 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 11:32:16.91 ID:AE8dHM7f
さっさと店に返品してこいよ
25 すずめちゃん(三重県):2009/02/08(日) 11:52:51.27 ID:w4EyD7F9
winfoxってなんなの?いらない子?
26 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 11:55:59.31 ID:5GgGHhhv
9800GTX+ってリネーム対象じゃん
もしかしてこれもGTS250として再利用するつもりなのか!
27 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 11:57:43.81 ID:MQydK7W/
さすが蟹さんだな
28 すずめちゃん(山形県):2009/02/08(日) 12:00:40.74 ID:hiYvjdtc
これはチップそのものよりメーカーの問題みたいだからリネームしたの出しても問題なさそう
ダウンクロックをしなきゃいいみたいだし、biosって書き換えできないの?
29 わかめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:01:12.01 ID:ydJzDSA3
>9800GTX+初期はメモリはHynix製だった
>HynixからSAMSUNGに切り替わるに当たって、ELSAは「安定動作しなくなる」って事で]
>ダウンクロック機能を削除したBIOSに切り替えた

単なる法則発動
30 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:04:21.53 ID:+VGY9nKe
>29
>単なる法則発動
Hynixも韓国メーカーだぞ。
31 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 12:12:15.18 ID:EKRXakUY
蟹と二文字しか違わないのか
いま気づいた
32 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 13:14:41.94 ID:281dI9lI
不具合もLeadtek Limitedですね
33 すずめちゃん(宮城県):2009/02/08(日) 14:15:59.46 ID:2xsZIqfu
リードテック=フォックスコーン=老舗の大手 じゃないのか?
っていうかこのニュース自作板レベルじゃね?過疎るぞw
34 すずめちゃん(岩手県):2009/02/08(日) 17:22:13.97 ID:qPUYaEqj
2週間ほど前までは1番人気だったが
残念だ
35 すずめちゃん(宮城県):2009/02/08(日) 17:49:23.31 ID:DI+BGChs
あらまぁ
36 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 17:51:47.77 ID:detZTeQp
ちょっと前まで9800GTX+はこれって流れだったのにね…
37 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 17:52:41.64 ID:JbZ0A6Qz
ASUSの黒真珠の初期不良がこんな感じだった
んで変えてもらったのがリドテクの96GT こちらは快調
38 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 17:53:14.12 ID:4eYjThjE
蟹じゃないのか
39 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 17:58:28.00 ID:HzXmi5JX
ビデオカードのパッケージにキモいイラスト描くのやめた方がいいんじゃね
台湾ではあれで売れるのかもしれんけど
40 すずめちゃん(埼玉県)
>>3
カノプ?
糞じゃんw