ホリエモン「テレビCMなんか効果ねェよ。テレビ不況はその化けの皮がはがれただけ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(関西地方)

―不況でCMが減り、テレビ業界が急速に冷え込んでいます。この状況をどのように見ますか。

堀江:
昨年度の決算の時点でスポットCM収入が減って、
それが足を引っぱって、テレビ局が赤字経営になっているわけですよね。
「スポットCMは費用対効果が無い」というのは10年前から分かりきっていました。
我々も何回か出していましたから。効果が薄いというより無いに近い。

 それの化けの皮がはがれてきてマージンを落とし、それにサブプライム問題が追い打ちをかけて、
次の決算時には番組提供広告が激減するでしょうから、大赤字になっちゃいますよね。
もともと割高だったものですから。その売上がどこにいくかというと、半分くらいはネットにいくでしょう。

 とくにナショナルスポンサー的なところは、テレビでやること自体を考えないのではないでしょうか。
経済成長が止まっているわけですから、パイを広げるよりは、
今のパイを安定して守る方にシフトしていくでしょう。

 僕はビジネスモデルが変わってきているんじゃないかと思っています。
ただ、地デジのクオリティは非常に高いから、あれを利用しない手はないんですけど、
利用の仕方がやっぱり良くないという気がすごくします。

 今やマスというのは存在しない。何で存在しないのかというと、情報リッチになったからです。
つまり、情報の流通コストが激減したわけです。
だから誰でもタダに近いコストで十分な情報を得られるようになりました。
それは素晴らしいことなんですが、そうなったがゆえに、嗜好の細分化が顕在化した。

http://www.data-max.co.jp/2009/02/02/20090202_horie.jpg
http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4437.html
2 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/07(土) 21:51:05.62 ID:lbYLtXQc
肥えたな
3 すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 21:51:08.03 ID:yNqnUAZD
小便タイムだよな
4 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 21:51:10.35 ID:8VL3jsHb
ねェ
5 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:51:26.83 ID:lSebYFYx
unko
6 すずめちゃん(西日本):2009/02/07(土) 21:51:40.48 ID:rTUsg7nH
ぼくぶたえもん〜
7 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 21:51:44.79 ID:7A8MKj4Q
てめえはAVの宣伝してろ
8 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 21:51:45.92 ID:efssVBPX
てか家電系ってあんだけしつこくやっても壊れなきゃ買わないってマジで
車より効率悪いと思う
9 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/07(土) 21:51:49.99 ID:NFeuSxHi
太ったな
10 すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 21:52:01.75 ID:IQJAYYDf
さらに太ったな
11 すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 21:52:02.53 ID:5G+sCrBH
ダイエット効果消えてるじゃん・・・
12 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 21:52:04.70 ID:RKMsnJfO
コスパ最強はネット
13 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 21:52:09.37 ID:rpaix1rU
こいつ何で生きてるの
14 すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 21:52:16.02 ID:14dLjC2P
     なぜ お前がここにいる?
        俺の家をいつ知った?合鍵?
    なんで俺とお前が?       支社長は?
 折半    ↓            部屋狭いし
    たいへん申し訳ないけど 俺は今
       山に登る事しか考えられない
    したがって 女の人と住むなどという事は
        ありえないので

    というか一緒に生活する理由が
      見当たらない
    とにかく今は荷物をまとめてここから
          ↑      出ていってほしい
   他人に見られて             実家は?
   あらぬ誤解をうける
        恐れがあるので
15 すずめちゃん(静岡県):2009/02/07(土) 21:52:16.70 ID:lwLayngo
まぁ正論
あのときライブドアと組んでれば多少変わったと思う
16 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:52:17.09 ID:wpTHcqNj BE:1140224674-2BP(11)

人殺し
17 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 21:52:18.48 ID:riIx4UAH
言ってることは正しいかもしれないんだけど、お前が言うな。
18 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:52:47.71 ID:a+CJMKK+
誰だよ
19 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:52:51.12 ID:wfSDqYV6
いちいちこの豚の話を聞きたがるバカってなんなの。
20 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 21:52:54.38 ID:sWa91wk+
でも創価は絶好調みたいだがな
21 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 21:52:55.45 ID:8aB9AEKz
あーあ言っちゃったよ犯罪デブ

テレビかわいそうだろ
22 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:53:09.00 ID:2pW3VD78
何も生み出してないコイツをまたおだてんのかよw
こりねーな ほんと
情弱にもほどがあるわ
23 すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 21:53:11.72 ID:NuMBZQne
ただの結果論じゃん

TV見なくなったせいで知らない商品がいきなり売っててビビるわ
24 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 21:53:12.92 ID:0c9SIEix
かいてんかいてんなんとかーってやってなかったっけ
25ショイコ:2009/02/07(土) 21:53:14.09 ID:DAO1Aavs BE:38997667-PLT(17122)

製作会社の給料減らす前に自分の給料を減らせ。
まずはそこからだ
26 すずめちゃん(東日本):2009/02/07(土) 21:53:17.46 ID:Exld1FN5
まあコカコーラとか誰でも知ってるからなぁ。今更連呼してもしょうがないべ。サブリミナルみたいなのを信じてる人間以外は
27 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 21:53:23.81 ID:W0I5MsAG
やずやの発芽十六雑穀のCMうざい
28 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:53:26.51 ID:mGov4JNq
で、フジ買おうとしてた過去はどうすんのよww
29 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:53:27.84 ID:qo8hauwP
見事なリバウンドだな
30 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:53:33.08 ID:nKQ+NcZL
元々デブだったのがさらに太って伊集院みたいになってきとる…
31 わかめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 21:53:37.33 ID:Lke6iVDT
↓株で大損したヤツ
32 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:53:39.48 ID:a+CJMKK+
うえ、これホリエモンかよ
太って誰かわかんねーよw
33 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:53:47.68 ID:hvuxyp3Z
34 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 21:53:48.96 ID:murblXEp
あれ?テレビ局買収しようとしてなかった?
35 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:53:57.80 ID:tVuDpLh5
もう一度刑務所ダイエットへ
36 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/02/07(土) 21:54:02.63 ID:Lb2T577a BE:1366823467-PLT(12050)

フジテレビを乗っ取ろうとしたおまいう
37 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 21:54:04.48 ID:risAjizp
ブタが喋ってる
38 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:54:05.43 ID:GYoaLHO+
> 「スポットCMは費用対効果が無い」というのは10年前から分かりきっていました。
佐藤藍子もびっくり
39 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 21:54:10.35 ID:0rrbHGhk
違うよ、宣伝効果じゃないんだよ
マスコミに金握らせて不祥事もみ消すためなんだよ
40 すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 21:54:10.59 ID:9FiXsoZ2
堀江さんともあろうお方がTVCMが宣伝のためだけにあると本気で信じているとは思えません。
ブラックあるいは灰色企業が賄賂的なものとしてあるいは口止め料として使われているのではないかと思う時がないですか?

41 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 21:54:17.96 ID:cDSjTkkv
テレビのCMなんてよっぽどインパクトがあるものじゃなきゃ誰もまともに見ないしな
ネットや雑誌の広告ならまだ効果はある
42 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 21:54:18.99 ID:fvrVQzX2
草加のCMがやってる時点でもうね…
43 すずめちゃん(長野県):2009/02/07(土) 21:54:41.05 ID:EVfROotf
回転回転回転回転ライブドアオート♪
44 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 21:54:41.51 ID:a58TSn95
これが金亡者牧場のホリエー豚か
45 すずめちゃん(九州):2009/02/07(土) 21:55:03.16 ID:tHuVK3Gy
この人先見の明があるよね
46 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:55:26.13 ID:SbfziGUM
回転してたくせにw
47 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/07(土) 21:55:27.28 ID:3/IIAALC
出てきた時はちょうど良い感じだったのに
48 すずめちゃん(九州):2009/02/07(土) 21:55:28.91 ID:EXm+5WnO
一度痩せてたのに
リバウンド?
49 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 21:55:28.28 ID:4MUmJRQn
テレビに出始めた時より太っているぞw
50 すずめちゃん(関東):2009/02/07(土) 21:55:31.48 ID:VEH5w6bL
痛快ではあるけれども、ホリエモンにも酸っぱい葡萄臭が漂ってる感じ。
51 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:55:37.69 ID:s81PGllo
便乗してた秘書、消えたな
52 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 21:56:04.95 ID:FgyZ+1jI
おまえが言うなって感じだなw
こいつボキャ貧だし、本当に東大卒か?
53 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 21:56:11.69 ID:i1wXtBle
ブタが服着てジェスチャーしてる写真があったけど、これが堀江となんか関係あるの?
54 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 21:56:17.75 ID:SLArcF37
こいつのCMは単純に何がしたいか分からなかった
55 すずめちゃん(茨城県):2009/02/07(土) 21:56:39.24 ID:vZK/ba1l
言いえて妙だな
56 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 21:56:44.13 ID:BPjhWq2H
ライブドアオートのCMはどう申し開きするつもりなのか。
57 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:56:47.85 ID:GtlrbDEL
回転してたろーが
58 すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 21:56:51.74 ID:QUZWKsST
コカコーラが北島のスポンサーやって1億円出しているけど、
北島が金取ろうが取るまいが関係ないだろ。
北島が金とってコカコーラ飲むようになったのか?
無名企業なら効果はあるが、ある程度の知名度がある企業
に広告効果なんか考えられん。
59 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 21:57:13.85 ID:9S2lu1zL
今はともかく10年前はまだ影響力あったと思うけどなあ
60 すずめちゃん(京都府):2009/02/07(土) 21:57:17.27 ID:+4W+tRRg
生きてたのか
61 すずめちゃん(富山県):2009/02/07(土) 21:57:17.66 ID:9LK7wJof BE:616855695-2BP(7011)

言うねえ
62 すずめちゃん(静岡県):2009/02/07(土) 21:57:41.56 ID:12ck2a3M
フジテレビも馬鹿だよなww
リークしないでホリエモンを泳がせておけばいいものを
先見の明がないんだよ
63 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 21:57:44.45 ID:imCQyLED
>>52
堀江は高卒だぞ?
64 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 21:57:54.50 ID:1KZ4Lrm1
豚の皮を被ってみたの?
65 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:57:58.70 ID:nmyLhQXa
テレビのCMに効果がないに等しいかどうかは商品によるよ。
確かにいまだに効果のある商品があることは認めていいと思う。

ただ、どの企業もがテレビCMを出すのはアホだ。
それは理解すべきだと思う。
も少しコストが低くなれば別だけどね。

66 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:58:11.53 ID:ivkntp76
後出しじゃんけん臭さプンプンだな
67 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:58:19.97 ID:s81PGllo
ガッツリ資産は残ってるんだろ?
68 すずめちゃん(石川県):2009/02/07(土) 21:58:19.91 ID:RSbhUL1b BE:2788109699-BRZ(10202)
ホリエもんって最初に言ったの誰?
69 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:58:34.79 ID:BzVJA6z0
何この醜い肉の塊
70 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:58:39.64 ID:J5tTDNQc
株ブログの更新が一斉に止まった日はワロタ
71 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 21:58:45.26 ID:EGq+1tVU
>>52
中退
72 すずめちゃん(岡山県):2009/02/07(土) 21:58:55.80 ID:Y1EBNzSM
ニコニコ動画生放送で、
「スメリー帰れ」ってコメントを読み上げる
デリカシーたっぷりのホリエモンに萌えた。
73 すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 21:59:08.01 ID:0q75TP8t
見事にリバウンドしたな。
痩せる前より太ったろ。
74 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 21:59:30.41 ID:W8sSaU5x
ライブドアこそCMやその他メディアへの露出によって知名度がグンと上がった企業だと思うんだけどな。
近鉄バッファローズ買収に名乗りを上げなければ一般人にはほとんど知られない企業で終わっただろうに。
75 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:59:30.66 ID:K3igVoEH
野口は自殺だよ
76 すずめちゃん(茨城県):2009/02/07(土) 21:59:33.78 ID:ZxsonSFR
痩せればイケメンっぽいな。頭もいいし金持ってるし超絶リア充じゃねーか。俺らの敵だ
77 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:00:21.64 ID:7r2+8DB1
こいつの言ってたテレビにURL載せるだけの
ネットとテレビの融合ってのは
結局意味が分からなかった
78 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:00:27.44 ID:V2wl8kcX
お前らがこれだけあのCMを覚えてるなら効果あったんじゃねw
79 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:00:31.60 ID:3vtW8lMj
こいつの相棒は沖縄で変死したんだよな
80 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:00:33.50 ID:aRqWMYEQ
>>33
10年経ってねえ・・・w
81 すずめちゃん(三重県):2009/02/07(土) 22:00:58.00 ID:F1KTv5+k BE:511946-PLT(13000)

テレビCMに自分から出て馬鹿みたいに回ってた豚がよく言うなw
本当、こいつは自分の事はすぐに棚に上げるペテン発言ばっかり。
詐欺師の典型。そういう意味ではテレビメディアによく似合う人間。
82 すずめちゃん(中国・四国):2009/02/07(土) 22:00:58.86 ID:IW5BJN3S
こいつといいスピリチュアル(笑)といいデブは信用できん
83 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:01:20.67 ID:CK30MW+U
>>78
企業としては販促効果がなければ覚えられても効果は無だろ
84 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:01:23.55 ID:xbmqXHyh
CMっていうのは、製品の宣伝のためにやるものではなく、
マスゴミに中傷されないためのミカジメ料みたいなものだからな。
85 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 22:01:25.88 ID:I/2BFhhe
また太ったな
86 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:01:44.12 ID:crBKeJgK
>>74
ライブドアは買収関連でメディアに取り上げられただけであって
CM自体はそんな効果ないだろ。
つーかやってたっけ
87 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:01:56.98 ID:YOev0yBE
知名度のない会社にとっては無意味ではないだろう
費用対効果はかなりひどいだろうけどな
88 すずめちゃん(山形県):2009/02/07(土) 22:02:07.55 ID:rCTpN93U
89 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 22:02:17.67 ID:PIgwMiXU
よくわからないけど
インサイダー取引という言葉を覚えました^^
90 すずめちゃん(長野県):2009/02/07(土) 22:02:25.44 ID:KOb7Lm+X
また太った?
91 すずめちゃん(岩手県):2009/02/07(土) 22:02:28.69 ID:sHtqHUz3
デカイw
92 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 22:02:52.11 ID:WweZ1NRT
誰?
93 すずめちゃん(京都府):2009/02/07(土) 22:03:05.60 ID:V+Y1XXP4
こいつの財務状況はどうなってんの?
94 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 22:03:14.66 ID:xK6O4WUM
留置所での生活習慣を続けた方がいいんじゃないかな
95 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 22:03:18.13 ID:lj4fe7Ab
この豚、またずいぶん太ったな
なんだかんだでまだまだ金持ってんだな
96 すずめちゃん(静岡県):2009/02/07(土) 22:03:22.74 ID:/HJn5g+N
あれ、痩せる前よりふとってね?
97 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:03:26.67 ID:nmyLhQXa
>>83
うーん、名前が覚えれれば勝ちって話もあるみたいよ。
意味があるかどうかは知らないけどね。
98 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:03:31.99 ID:t4+hwEdk
フライパンでパンのCMのインパクトと言ったら
http://www.youtube.com/watch?v=6jdW-dP01rg
99 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 22:03:48.87 ID:m72Mc3i0
このむくみ方は、酒か?
100 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:04:14.92 ID:ktMTq3fT
なんつうかやっぱ頭いいよなあこいつ
101 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:04:23.75 ID:xm8Z2UYN
当時はテレビ局の意味があったけど、今はもうないんだろう。
それにライブドアが欲しかったのは、放送権じゃなくTVコンテンツだったしな
102 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:04:31.46 ID:Xz6OuQ45
103 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 22:04:39.54 ID:AeincCOY
>>63
東大中退だっけ?
104 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:04:40.87 ID:4VL6Vfnq
元に戻ってんじゃんw
105 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:04:41.23 ID:UgV2+2ds
>>83
潜在意識は馬鹿にできない
106 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:04:56.16 ID:nmyLhQXa
でもこいつそんなといってマスコミ、特にテレビは利用してたよね。
CMじゃないけどさ。言いたい放題だな、ほんと。
107 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 22:04:56.51 ID:DuprwqQ9
なんつーか人相がヤバイ
108 すずめちゃん(熊本県):2009/02/07(土) 22:05:11.97 ID:iXhfqmUa
今この人なにやってんの
109 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:05:26.64 ID:oJOJfgK/
伊集院かと思った
110 すずめちゃん(島根県):2009/02/07(土) 22:05:30.26 ID:hvF2h4ud
おまえら電通にはいつ大勝利してくれるの?
111 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:05:31.66 ID:nmyLhQXa
>>105
というのは広告屋がよくいうけど、ホントか?
112 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:05:36.46 ID:BPjhWq2H
>>101
金融資産じゃなかったっけ?
113 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:05:37.13 ID:EIFU/sgM
まーた太ったな
114 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 22:05:54.22 ID:tqy2Bw40
> 半分くらいはネットにいくでしょう。

無いな
115 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:06:04.07 ID:g1n/OoyA
また調子に乗ってきたな豚
足元すくわれるぞ
116 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:06:19.48 ID:t4+hwEdk
>>106
選挙出た時はおもっくそ使ってた
117 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:06:23.07 ID:D9Y7dqp1
CMに金つぎ込むくらいなら小売の店舗に
ポップ置いた方が物が売れるってのも
あながち嘘じゃないかもしれんな
知り合いがCM関係の仕事してるけど
金融ショックで仕事ぶっとんだって言ってたわ
CM打つ側もありもんの素材つかったり
前にやったCM使ったりしてコスト削減してるってさ
118 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:06:34.20 ID://T7qaxw
>>2-15
までしょうもない餓鬼レスばかり・・・
ν速終わったな
119 わかめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 22:06:52.54 ID:7JNDyLK1
でも、例えばお前らがサラ金で金を借りるとして
TVでCMやってるところと名前も聞いたこと無いところ
条件が同じだとしたらどっちを選ぶか?
120 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 22:07:01.92 ID:kR0fP4dv
パチ屋のコマーシャルがしつこすぎて
消したくなるわw
121 すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 22:07:04.06 ID:OPINIHwK
回転開店ライブドアオート
122 すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 22:07:05.21 ID:PFm9cprZ
今はおとなしくしてないと竹中みたいにやられるぞ、時期が悪い
電通こええよ
123 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 22:07:05.52 ID:cxrbFX3+
ちょ、俺と同じパーカー着てやがる
124 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/07(土) 22:07:16.17 ID:Pt+EOgNn
>>110
電通はラスボスだかんな
しかるべき最終決戦(ハルマゲドン)に備えてお前も牙磨いとけよ
125 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:07:34.26 ID:lWQZ/uzc
CM見てこれ買おうなんて思わないもんな
126 すずめちゃん(山形県):2009/02/07(土) 22:07:50.15 ID:rCTpN93U
この人、ソニー買収を計画してて、ゲーム部門はMSに売ろうとしてたんだよな
すげえ
127 すずめちゃん(茨城県):2009/02/07(土) 22:07:50.76 ID:NjN1hm7K
>>119
2chで会社のスレを探す。cmなぞ信用できん。
128 すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 22:08:00.63 ID:Stl37WkI
たしかにTVCMよりネットのバナー広告のほうが頭に残る
129 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:08:12.24 ID:TzV4mTJw
どうやったらこんなに太るんだよw
130 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:08:14.24 ID:XVlHWm9l
嘘も百回繰り返せば真実

テレビCMなんてある意味暗示だし
欲しくないもの必要の無いものを買わせる為に
企業は心理学やマーケティングを熱心に研究してる
が、番組がつまらなければ誰もTVを観なくなり
視聴率も低下 結果広告主も引き上げ
131 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:08:23.85 ID:CK30MW+U
>>97
>>105
だから現在進行形でそういうあやふやな事の化けの皮がはがれてるって話だろ
132 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:08:30.85 ID:lsVspUnA
クレラップのCMください(*’д`)
133 すずめちゃん(茨城県):2009/02/07(土) 22:08:41.96 ID:lKpDXS/t
田中義剛とどーしてこんなに差がついたのだろうか
 
134 すずめちゃん(栃木県):2009/02/07(土) 22:08:45.74 ID:HYCuX7dF
確かに印象に残るな
うさんくささが
135 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 22:08:53.50 ID:1HuI3lXp
>>128
それはないw
バナー広告一つも思い出せん
136 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:08:57.42 ID:yH0/+E8n
>>119
福岡ではサラ金に借りるのは常識かもしれないけど
日本の首都東京では、サラ金なんぞにお金を借りるという事をしない。
137 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:09:02.61 ID:dxXo6Ga9
低学歴が調子乗ってんじゃねえぞ
138 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/07(土) 22:09:17.91 ID:nSo4YmQj
>125
デアゴのはたまに欲しくなる
139 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:09:19.39 ID:1Vz1KJ2o
140 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 22:09:39.94 ID:LlvB+LFz
てめーもクルクル回ってただろうが
141 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:09:41.04 ID:yH0/+E8n
>>138
欲しくなっても買わないだろ。。
142 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:09:58.12 ID:sr77tDpf
また太ったな
143 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 22:10:08.57 ID:m72Mc3i0
弟があるメーカ−の営業やってるんだが、
CM打ってる商品と、そうでない商品とでは、
小売店が置いてくれるかどうかに雲泥の差があるそうだ。
144 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:10:37.38 ID:lLuFYSDe
堀江のコメントは100%賛同できる
145 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 22:10:37.28 ID:tqy2Bw40
>>119
その発想自体ありえん
146 すずめちゃん(北陸地方):2009/02/07(土) 22:10:40.24 ID:cbJiNl/1
そういえばlivedoorのコマーシャルって見たことなかったな
やっぱホリエモンは先見の目があったってことだ
147 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:10:50.99 ID:W8sSaU5x
148 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:10:53.07 ID:SbfziGUM
>>111
前勤めてた会社の社長
テレビCM見て「勘定奉行」買ってこい
って言ってきた

こういう単純な人って結構いる


でも、会社は全部Macなのでした…
149 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:11:01.33 ID:D9Y7dqp1
>>133
よしたけは物作って売ってる
こいつは転売屋
大きな違いがある
150 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:11:18.13 ID:TzV4mTJw
堀江はうまいこというけど調子に乗りすぎたんだよな
151 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:11:18.53 ID:3zzu4Z9z
こいつ今何やってんの?
無職?
152 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:11:32.22 ID:nKQ+NcZL
>>143
最近は小売店自体オリジナル商品出すようになったしな
153 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 22:11:32.54 ID:D9IoKglC
誰が担ぎ上げてるのだろか?
154 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:11:36.13 ID:aRqWMYEQ
>>143
そういうのはありそうだな
155 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:11:40.74 ID:nmyLhQXa
>>143
その話はよくきく。
結局人に判断を任せちゃってるわけだよね。でもそうすると売れなくても上への言い訳しやすいし。
そのへんの意識からかわらないとダメなんだろうな・・・
156 すずめちゃん(静岡県):2009/02/07(土) 22:11:40.70 ID:/HJn5g+N
>>139
ワロタとレスが付くと余計に笑えるホリエモンのリバウンド画像
157 すずめちゃん(東海):2009/02/07(土) 22:11:57.55 ID:VrvhJYe7
テレビCMは直接的な購入動機になるかは別として、知るきっかけにはなる
例えば新型のクイックルワイパーなんて、わざわざ自分でネットで調べよう
とは思わないけど、テレビ見てたらCMが勝手に目に入ってくるし
158 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:11:58.48 ID:t4+hwEdk
俺の好きなCM
ホットペッパー
http://www.youtube.com/watch?v=YooyGOZUFRY
ファンタ
http://www.youtube.com/watch?v=o2hQGOOR5g0
159 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:12:06.61 ID:+kV+DNfA
>>1のソース読んで
キットカットってTVCMやめてたって初めてしった

確かに既に知られてるブランドはCMする必要ないね
160 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:12:16.67 ID:CK30MW+U
>>133
>>149
保有資産はまだ堀江の方が多そうだけどな
161 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 22:12:32.52 ID:ulz91Uvm
クルクル回ってたの誰だよ。
162 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:12:36.22 ID:0gv3MlpC
不快な(いろんな意味で)番組で流れるCMは逆効果
163 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:12:48.34 ID:2Pe9oY3d
>>153
電通
164 わかめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 22:13:01.88 ID:7JNDyLK1
不動産屋と引っ越し屋のCMのうさんくささは異常
あれは逆効果だろう
165 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:13:12.22 ID:SJ3jOrXS
>>160
そういや株主代表訴訟とかは結局どうなったんだろ
泣き寝入りなのかな
166 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:13:15.20 ID:aRqWMYEQ
>>158
ホットペッパーのcmは面白いがファンタは中学生ウケしかしないだろ
167 すずめちゃん(岩手県):2009/02/07(土) 22:13:22.01 ID:qOg39Npo
太りすぎだろ
きれいなほりえもんはどこにいったんだ
168 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:13:24.75 ID:Wh4IvGeG
なんかお前らと同じ能書きなんだけど
これは
堀江がお前らに媚びてきてんのか
それとも実はお前らは堀江と同じくらい馬鹿だったのか
どっちなのかハッキリしろ
気持ち悪いんだよマジで
169 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:13:25.02 ID:bsaAl9qJ
何かあったときに全く知らない企業の製品と聞いたことがある企業の製品、どちらを買おうと思うかだな

腐っても何万人が見るし、テレビCMを出せるだけの金がある企業ってことで
テレビCMにはそれなりの効果があると思う

ただ今はその気になれば雑誌やネットでいくらでも情報を入手できるようになった
情報の価値自体が下ったから、出費と効果が見合うかってだけの話
170 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:13:27.55 ID:tg45PX+K
なんだかんだ言ってもこいつの話は説得力があるな。飯野とは大違いだ。
171 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:13:47.41 ID:SbfziGUM
>>159
コカ・コーラだけは不思議なんだよね
どうでもいいフリーペーパーにですら広告バンバン打つ
172 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:13:51.13 ID:7/S4iTcq
173 すずめちゃん(関西):2009/02/07(土) 22:13:54.14 ID:uFb3WCTr
なんで詐欺師の話聞きにいってるんだ?
アホか
174 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:14:05.69 ID:Pnjyhq1o
>我々も何回か出していましたから。効果が薄いというより無いに近い。
文盲って低学歴、低収入の糞底辺っぽいよね、さっさと死なないかな
175 すずめちゃん(関東地方):2009/02/07(土) 22:14:55.02 ID:ODHzSjf/
コイツ今遊んで暮してるのか?
176 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:15:13.30 ID:ZOhyy0lk
一時期、コンプレックスのCMが多かったな
ハゲを馬鹿にしたり、デブや不細工を馬鹿にしてるCM
エステのCMで、不細工な女をゾンビにしてたのは引いたわ
今でもデブの三段バラをドーンドーンと見せてるCMあるし、
酷いな
CMだけじゃなくて、バラエティー番組で、
ハゲやデブを馬鹿にしてるのって、
かつらやエステのスポンサーから金が出てるんじゃないか
177 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:15:14.56 ID:HMLaMC+p
小銭稼ぐためにブログで必死だな
178 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:15:31.35 ID:m0PphgVq
>>159
インスタントラーメンの定番

サッポロ一番ラーメン・塩・醤油・味噌はもうほっといても売れるしね
179 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:15:36.99 ID:latMtNcJ
CMだって上手くハマれば効果あると思うんだけど
180 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:15:58.07 ID:2cFFna3z
車なんかは数十秒のcmより10分のようつべの方がいいと思うが
http://www.youtube.com/watch?v=gVuTg08HPOg
181 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:16:02.23 ID:lLuFYSDe
ホリエモンが言ってるのは半分あってるってとこだろ?
TVCMを見てストレートに買いに走るのはせいぜい40歳異常だろう
182 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 22:16:12.78 ID:wVse92GS
あれ・・・最後に見たホリエモンこんな感じだったのに
       _,、-‐ '' ~ ̄  _`ヽ、_
     /´  /  r'ニ三ヽ\} ^ヽ、
    /    /    | ̄ ̄¨`ヾム;_=ニヽ
   /    /    |        `lヾ|l  
   // !  /   ‐7 ̄`''‐、,_     | レ|
   l | |  /    f_ラア'丶   ,ィ‐‐〈/ l|
   |l /   /    ,|  ̄´   〈マヽ/|! ||!
   |! /   /   / ,l       ヽ` | ! |′
  / l  /   / ,/  ,.._   =ィ''’/ ! |
  / ! /   / ,/   ヽ、二,ァ  / | |
 / / /   / / ヽ    '' ‐   /   | !  
./ / ,.イ   // i:  \      /|   !l  
l  / '| l  l/、.,,_ !   `‐_、..,,/ /   |    
! /  | | /  /``'‐、,ィ!´  , /  /|
ゞ‐、i| ! | l|  /   /Y } ,/ /  イ|
   `\| |‐<_   / 7l l,/ /  / l /
      >!'゛  `_ 〈∠ill| l--'イ| / !/
   /     ^`ヽ\ll「lヽ、_'´ノ′
183 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:16:38.13 ID:NVaDY04x
184 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 22:16:52.55 ID:npWiZKuB
もう一回ダイエットさせんといかんな。
185 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 22:16:58.13 ID:Pl3oVb8F
そういえば最近TVCM見て買ったもんないな
186 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 22:17:42.68 ID:FgyZ+1jI
>>170

ねえよw
そう思うのはおまえが情弱なだけ。

こいつの言ってることにオリジナリティがない。
だから事業も実業では成功せず、人のふんどしで相撲をとって、儲けただけ。
土地ころがしのヤクザと何にも変わらん。
187 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:17:44.02 ID:m0PphgVq
>>175>>177
ホリエモンは現金で2〜30億円
ライブドア株もまだ100億円単位で持っている

お金なくなればまた株売って金に換えるだけwwwww
もう一生安泰です
188 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 22:17:53.44 ID:HIVV+6kT
効果がないに等しいってのは言いすぎだわな。
テレビに持ち上げられて叩き落とされたようなものだから、恨みは大きそう。
189 すずめちゃん(関東地方):2009/02/07(土) 22:17:58.44 ID:ODHzSjf/
こいつのブログ食いもんの話多いな
190 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:17:59.83 ID:kerJdrKF
ひろゆきとコンビ組めよ
191 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:18:04.34 ID:yVJyt83p
192 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 22:18:19.02 ID:eYas51u7
ネットの広告は空気すぎる
ヤフーの右側の広告とかアフィブログのアフィとかまるで踏んだことない
193 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:18:29.98 ID:aRqWMYEQ
世間への認知度の違いによってCMの役割が違うように思えてならん
よく知られてる企業ほどメディアへのみかじめ料的意味合いが高い
194 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 22:18:37.93 ID:3Lx4P2C8
>>180
CMみて車なんか買おうてゆうきにならん
195 いなごちゃん(不明なsoftbank):2009/02/07(土) 22:18:46.17 ID:x5j0WWe5
>>103
高卒だね
196 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:19:03.93 ID:/CH6usaD
たしかにライブドアのテレビCMは無意味だな
ターゲットが中小企業の重役レベルとピンポイントすぎる
197 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 22:19:05.70 ID:wgCdZi92
あんなCMの入れ方じゃスポンサーも離れるだろ
テレビは宣伝してやる側じゃなくてさせてもらう側なのに
198 すずめちゃん(関東地方):2009/02/07(土) 22:19:15.96 ID:ODHzSjf/
頭の回転の速い奴だなという印象がある
199 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:19:19.66 ID:MyhI7eZI
そのTVを欲しがったホリエモンw
200 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:19:24.23 ID:vYkN2813
もうすぐ牢屋いくのに楽しそうだなこいつ
201 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:19:37.46 ID:uJ2LJ0F4
ホリエモンとライブドアはテレビで有名になったんじゃないの
202 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:19:42.80 ID:X+3nRRgv
番組は全てZIPで配布するべき
203 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 22:19:46.78 ID:hRPskKrV
>>191
堀江太り過ぎだろ
204 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:19:58.51 ID:w3l6eLdR
>>14
孤高の人乙
205 すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 22:20:03.48 ID:PFm9cprZ
俺たちが堀江に負けてるとこって学歴と資産くらいのもんだよな
206 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:20:06.58 ID:m0PphgVq
>>200
2年ぐらいのションベン刑だしw

出てきても金タンマリあるしw
207 すずめちゃん(東日本):2009/02/07(土) 22:20:09.73 ID:pbtQJiKW
>>187
買ってくれるの?
208 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 22:20:13.22 ID:tnE7zogH
>>148
全部マックとかどんな地雷企業だよ
209 すずめちゃん(九州):2009/02/07(土) 22:20:14.86 ID:M7UaxkPe
>>1
痩せたかな?と思って画像見たらまた太ってたw
210 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 22:20:31.47 ID:t4jJy6cJ
なんかこいつは嫌いになれないんだよなぁ
211 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:20:50.22 ID:gPa6FFBK
ヨゴレがまた世間に構ってほしくて必死です><;
212 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:20:51.35 ID:kerJdrKF
>>186
それはお前が堀江くらい稼げてから言えよ。
馬鹿なお前と違ってすでに一生遊んで暮らせる金持ってる堀江は何気にすげーんだよ
213 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:20:56.31 ID:lLuFYSDe
買いたいものは検索して調べてから買う時代だからな
これからは個人の購入レビューじゃなくTVCMの代わりの一見個人サイトの工作レビューが確立されるんだろ
214 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 22:21:21.20 ID:FxSxS1Hk
自社の糞映画をあんなにヒットさせてるじゃんw
215 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:21:29.08 ID:m0PphgVq
>>207
有線だっけ?売りに出せば買うでしょ?
216 すずめちゃん(新潟県):2009/02/07(土) 22:21:36.37 ID:yYWyrjjC
>今やマスというのは存在しない

そのとおりだわ堀江冴えてるな
217 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 22:21:36.84 ID:2tLy7NQ2
効果はあるだろ
番組がくだらねーから見られないだけ
218 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:21:59.48 ID:upxvm387
>>210
金を持ってるから妬まれてる以外に叩かれる理由が分からんw
219 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:22:05.73 ID:2Pe9oY3d
>>191
あれ?
違う人じゃね?
220 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:22:16.48 ID:PlPeNksP
ホリエ逮捕してなかったら日本はもっと楽しくなってただろ
221 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 22:22:30.40 ID:g+mIvKRF
>>187
フジとlivedoorが和解してlivedoorがフジに310億円払う事になったらしいが
livedoorは堀江に対してその310億円払わせる訴訟を起こそうとしてなかったっけ?
記憶違いだったらスマン
222 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 22:22:38.99 ID:QZK6L942
出所したら韓国に渡って
反日の急先鋒として韓国人の熱狂的な支持を受けると思う
223 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:22:56.92 ID:KpMO8IQJ
認知度は上がるだろ、ただし商品の宣伝としてはほとんど意味無いわな
224 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:23:02.39 ID:PytsWS31
資本主義の本質=マッチポンプ

問題を捏造して解決策を商品化して金よこせ

おまえらは捏造を叩くが本来捏造するのがマスの役目


人類は仮性包茎が正常なのにいつの間にか奇形扱い
225 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:23:03.53 ID:bMG/A5pz
回転開店ライブドアオート
226 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:23:10.98 ID:hx9yjLw4
去年久米の番組に出た時の堀江
「僕はテレビでライブドアのURLを流したかったんですよ」
テレビに頼ってますやんw
227 すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 22:23:19.14 ID:PFm9cprZ
お前ら日頃テレビ叩きまくってるくせに堀江が同じこと言うと急にテレビ擁護し出すのが
ほほえましいよな
心をもてあそばれてるんじゃないの
228 すずめちゃん(九州):2009/02/07(土) 22:23:37.63 ID:Q9BfhBYH
日本一頭が良くて金持ちの高卒だろうな
229 すずめちゃん(USA):2009/02/07(土) 22:23:45.85 ID:y/8j+eTn
>>143 小売店にしてみればCM打つ自信もない商品なんておきたくないんだろ
230 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:23:58.24 ID:yVJyt83p
「CMでやってるからこれ買おう」
ってのはあまりない。
でも、
「なんだこの無名の商品は。どうせ安物なんだろうなぁ」
ってのはある。

正露丸はいろんなメーカーから出てるけど、
ラッパのマーク以外の正露丸ってパチモノっぽい。
これがCMの効果。
231 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:24:00.31 ID:kerJdrKF
>>222
チョンに支持されたら沈むっつーの
232 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:24:20.68 ID:m0PphgVq
>>221
誰がホリエの金を回収する訳?アイツ色んな国に隠してるそうだお

俺らの教祖ひろゆきが訴訟に負けて金払った事あったっけ?wwwww
要するにそういう事です
233 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 22:24:20.88 ID:QIzMX7aj
考えを改めるって、人間としてできてるじゃん。
中谷って経済学者が間違いを認めたように、あの当時の「勝ち組」が考え方を変える時期に来たんだろ。
マスコミ自身が批判する小泉改革でメシウマだったマスコミ業界もその時期だろ。
234 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:24:27.98 ID:m1AHQ+Us
堀江w
なら日本放送がどうとかフジテレビがどうとかは一体なんだったんだ
235 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:24:51.97 ID:HMLaMC+p
>>221
根拠のないカゼ情報言うやつは相手にしないほうがいいよ
236 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:24:58.41 ID:ODcgu4Tl
ライブドア株で憤死した人は何やってるの?
237 すずめちゃん(関東地方):2009/02/07(土) 22:25:03.72 ID:ODHzSjf/
こいつがやる事は面白そうなことが多かったからなぁ
日本人らしい潰し方だとは思ったけど
238 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/07(土) 22:25:04.54 ID:kJLpfAen
スイーツに媚びるCMやり出してから商品に魅力が無くなった、というか意地でも買うかという気になる。
なぁにが私たち主婦でママで女で女子力アップのドラム式洗濯乾燥機だよ。
パッソセッテをドリフトさせろ。小悪魔じゃなくて女豹のような格好したビエラ小雪を出せ。
ピーカンで白いシーツ広げて「ワーキレー」じゃなくてスペック項目を紹介しろ。8900rpmで洗い上げますとか。
あとミキプルーンはいい加減貴一の封印を解け。外人と談笑してるタマじゃねぇぞ。
239 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:25:43.98 ID:By6/R/x1
>>195
うわぁ・・・。
240 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:25:50.89 ID:+kV+DNfA
ホリエモンにはちょっと嫉妬心がある

97年ぐらいに大学でインターネットに触れて
「こいつはすげえ!これで何とかできないか!」
と感じて、同じように小さなHP制作会社でアルバイトしてたのは一緒なんだけど
そのあとは、バイトもふつ〜に楽しんで、ふつ〜に大学卒業して、ふつ〜に就職してこのざまだよw

俺もあの時独立すればウハウハだったのかなと気もする
当時鯖立ててHP作れるだけでマジで魔法使いだったもんなw
241 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 22:25:50.74 ID:3sLRBAAH
最近、ブログが食べ物の話とニュース批評ばかりになってきたな。
242 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 22:25:58.36 ID:MAkjmm7t
アホみたいにクルクル回ってたCMは黒歴史ですか
243 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:26:11.40 ID:6/lcytz6
立川談志が
「テレビってのは番組を放送するものじゃないんです。
CMを放送するためのものなんです。
ただ、CMだけ放送してても誰も見ないからCMの合間に番組を流してるんです。」
という内容のことを言ってた気がするんだが。
金を出してる人のものなんだろうな。
244 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:26:13.33 ID:Rmmj9ZPO
>>186
高卒派遣必死すぎwwwwwwwwwwww
手段はどうあれいつまでも儲けたもん勝ちなんだよ
245 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:26:22.12 ID:LK5Z2jGx
すげーデブってるなw
246 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:26:24.02 ID:IKtrM2MO
ライブドアって何やって儲けてたの?
247 すずめちゃん(USA):2009/02/07(土) 22:26:28.96 ID:y/8j+eTn
>>218 ライブドアが買収してよくなった物なんてあったか?
全部劣化してるだろ 特にユードラは酷かったから許せん
248 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:26:38.05 ID:PytsWS31



コカコーラより50円で売ってるカリフォルニアコーラのほうがうまいのは秘密


249 すずめちゃん(東日本):2009/02/07(土) 22:27:14.23 ID:pbtQJiKW
>>246
自社株を個人投資家に売りつけて儲けてた
250 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:27:16.45 ID:m0PphgVq
>>240
逃した魚は大き過ぎるw
251 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:27:31.87 ID:PytsWS31
資本主義の本質=マッチポンプ

問題を捏造して解決策を商品化して金よこせ

おまえらは捏造を叩くが本来捏造するのがマスの役目


人類は仮性包茎が正常なのにいつの間にか奇形扱い
252 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/02/07(土) 22:28:18.52 ID:9ozd9DAu
CM見て何かを買おうとすることなんか無いからな
253 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:28:37.88 ID:EGq+1tVU
大学中退でも東大中退はうらやましい
254 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:29:17.30 ID:upxvm387
ホリエモンが逮捕されてなかったらなんとなく不景気じゃない日本だった気がする
255 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 22:29:19.09 ID:iOGiA4cf
>>249
それをごまかす為にHP作ったり、宇宙に参入しようとしたのか。
256 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:29:55.30 ID:PlIz+3Cz
>>252
今だとネットの行き着けのサイトに行けば情報の片鱗は見えるから
そこから自分で調べるしなあ
257 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:29:59.40 ID:6pvRq2WN
堀江ってまんま2ちゃんねらーだよな
258 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:30:21.26 ID:/TMjD5nu
政治工作をしなかったから潰されただけの人だっけ
259 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 22:30:22.45 ID:FgyZ+1jI
>>244

池沼w
刑事、民事とも被告で莫大な損害賠償を支払う可能性大なのに、
それでもコイツの人生うらやましいのか?

それにこいつの言ってることはちょっとでもマーケティングに携わってる人間
なら、”は?何いってんだ”ってレベルなんだけどな。

まあ、確かにホリエモンよりは全然金はないが・・・コイツにはぜったい出来ない
仕事はしてるからな、派遣じゃねえし
260 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 22:30:58.08 ID:Uog/Q7dg
音楽系のCMだけはなくさないで
261 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:30:58.21 ID:YQD3MQBN
CM一本どれほどの金が動いてたか知らんが
ドンブリ勘定で大体このくらいってぼったくってたんじゃいの?
262 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 22:31:36.60 ID:G04pr+8W
>>252
それ以前にテレビすら見ない。
個人の嗜好が分散化した事で、テレビが生活の中心となり
視聴率取れる時代は終わったね。
野球にしてもサッカーにしても、大衆は今日見失ってる。
見るのは実際に観戦に行くようなコアなファンだけだ。

ま、今後のテレビの位置づけとしては、
ラジオのようになるんじゃないかな。
263 すずめちゃん(東日本):2009/02/07(土) 22:31:38.17 ID:pbtQJiKW
>>259
だから、おまえはだめなんだよ
264 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:31:38.13 ID:PytsWS31
>>257
見てる(た?)からな

騒動になる前には書き込みもしてたよ
265 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:31:39.30 ID:WO59b9s+
いまだと価格ドットコムで今現在どんなラインナップがあってそれぞれどんな機能を備えてるのか全て目が通せる
クチコミもある
TVCMだけみて存在をそれしか知らないから買ってた時代はマスコミの天下だったなぁ
266 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:31:49.41 ID:+kV+DNfA
>>250

まじでそう思うわw
当時楽天がまだエムディーエムっていう会社ですっげーしょぼかったw
三木谷はそこそこ知られてたけど
どっちかというと三井物産系のキュリオシティとか勢いがあったんだけど
あれはセカンドライフのように勢いだけだったなw
267 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:31:55.98 ID:SJ3jOrXS
>>259
民事で大変なことになるだろと俺も勝手に思いこんでいたけど結局何か進展はあったの?
もう大分経つけど
268 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:32:39.18 ID:tgODec8a
>>2
ビックリした。
本物がザ・タッチのほうに歩み寄ってきたな。
269 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:33:13.59 ID:HVi8GIZe
太ったな
270ばぁふーん:2009/02/07(土) 22:33:22.06 ID:Ue+JnTyl
dddd
271 すずめちゃん(熊本県):2009/02/07(土) 22:34:21.70 ID:0Wos0WxS
さっさと実刑喰らってくれないかなー
272 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:34:46.92 ID:jImHjuCq
インターネットが意識せずとも使われる時代が訪れるはず
まだまだインターネッツは成長分野です!!
273 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:34:54.21 ID:PytsWS31
ホリエモンは甦った織田信長だろ

すごすぎる
274 すずめちゃん(関西):2009/02/07(土) 22:35:01.46 ID:AHcMcjmj
そんなことよりパイについて詳しい人教えてよ。パイについて。詳しく。
275 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 22:35:13.52 ID:kPHVd1PG

あんだけ不況不況て煽られたあとに
能天気なCM見せられても
購買意欲ゼロ
276 すずめちゃん(青森県):2009/02/07(土) 22:35:13.93 ID:UJ5px/UC
>>259
投資家から見たら、この発言のどこがおかしいの?
277 わかめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 22:35:23.49 ID:7JNDyLK1
なぜCMが効果が無くなったのか?
TVや映画など大衆メディアを使って、大量生産される製品を無理矢理買わせるアメリカ型資本主義が破綻しかけているからだ
サブプライムローンだって貧困層に無理矢理家を買わせるためだったわけだし
278 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:35:27.86 ID:Io6YWcn0
>>1
リアル電通工作員がフシアナテスト@ニュー速に引っかかった実例


1 名前:理系 投稿日:2005/03/28(月) 14:59:36 発信元:c4350.isid.co.jp 0
インターネットの長所と短所を考えろよ。電波の利点と短所もな。
それもわからず「ただ何となく面白くなりそうだから」って答えてる文系バカが多すぎると思う。

インターネットとテレビの融合っていうけどさ、
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111989576/

370 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/03/28(月) 17:15:23 0
勤務時間内に何度も書き込む1がバカw

375 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/03/28(月) 17:17:50 0
電通社員が偶然紛れ込んだわけではなく、日常的に2chで工作活動していたという事実

420 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/03/28(月) 17:54:17 0
「sage」でレス抽出すると面白いお^^
279 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:35:46.49 ID:8wbpOZYd
効果がある商品とない商品があると思うの
280 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:36:16.26 ID:pnIwLOrS
八ちゃん堂涙目
281 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:36:23.45 ID:hyEyjE/V
もう一回拘置所行ってやせてくんないかな
282 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:36:34.77 ID:HQw1eUBU
最近のテレビ見ないスレを必死に立ててるのはIT関係者だって良く分かったな
そしてテレビには釣られないぞ!と言ってIT関係者に釣られる2ちゃんねら
283 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 22:36:35.74 ID:vlMoy4FL
堀江は言ってることは面白いんだけど、実力が伴ってない。もちろん、俺よりは凄いけどw
284 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:36:38.39 ID:AqKVh0zx
また豚に戻ってるじゃんこいつ
285 すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 22:36:46.66 ID:liAO7nBg
またピザになってる
286 すずめちゃん(秋田県):2009/02/07(土) 22:36:54.25 ID:HpG0Bswe
まったく俺と同じ観察だな
287 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:37:20.78 ID:VHUKTWD2
>>281
大丈夫、もうすぐ実刑できっちりムショダイエット可能
そして、出所後に出版化して从リ ゚д゚ノリ ウマー
288 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:37:48.31 ID:gPa6FFBK
>>283
能書きだけで何かやるときは
人のふんどし借りて自分だけノーリスクとか何気にせこいw
289 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:38:16.11 ID:mTKOD/z3
くいものやが美味そうな煙を垂れ流すのは卑怯
TVCMもビールのCMは卑怯
290 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:38:29.91 ID:pnIwLOrS
堀江貴文八ちゃん堂3の3
http://www.youtube.com/watch?v=1RyOOcprlbA

かわいい顔してるな
291 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 22:38:31.57 ID:1qdvVuhW
一度やせてここまで急なリバウンドを食らうと
もう二度とやせられない体になってしまっている

ごしゅうしょうさま
292 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:38:39.59 ID:6pvRq2WN
俺ニベアの顔に塗るクリーム(男用)だけはCM見て買っちゃったな
293 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 22:38:49.67 ID:G04pr+8W
>>279
今の費用対効果で、CM効果がある商品なんて無いんじゃないか。
主要購買層の2〜30代は、少し内面を見るようになってきてるぞ。
正露丸だろうが、類似品だろうが、
ネットでちょっと調べて、同じ効果だなと分かれば
安いほうを買う。

情報が余りに手に入るようになった事で、
ブランド価値も薄れてきたって事
294 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:38:56.13 ID:bmJVQRSd
メタルインドカレーを買ってしまった
295 すずめちゃん(京都府):2009/02/07(土) 22:39:32.64 ID:c8NVEhxl
花王ショックを知ってるν速民にはあたりまえの事を今さら自慢げにw
296 すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 22:39:35.00 ID:L6+X+O2K
効果がないならジャパネットタカタの商品が売れるわけ無いだろw

はい論破
297 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:39:56.39 ID:HQw1eUBU
>>289
食い物関係は匂いで結構釣れる
匂いの出るテレビがいずれ出るって言ってたけど
出せばいいのに
298 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:40:04.27 ID:0bJ5JhYJ
なんか死にそうな太り方してんな
299 すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 22:40:09.41 ID:/HcxdmCr
300 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:41:06.73 ID:LlAqo6XJ
車のCM見てこの車買おうって思う人いるの?
301 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:41:29.20 ID:8CL1CdbC
パンパンじゃないか
302 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 22:41:57.85 ID:j8VEPNa/
なんだかんだいって、ホリエモンは賢いよ
ネットで聞いたことあるようなことしか言ってないけど
303 すずめちゃん(秋田県):2009/02/07(土) 22:42:14.16 ID:HpG0Bswe
日本で一番視聴率のいいメディアてパチンコ台の液晶だろ
しかも大金動いてる最中だし、その辺がビジネスチャンス
304 すずめちゃん(関東地方):2009/02/07(土) 22:42:31.51 ID:rqMwYyvs
敵の実力を測り損ねて失脚させられたヤツが未だに挑戦的な事を言うのを褒める気にはなれない。
305 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:42:51.93 ID:KpMO8IQJ
>>296
そりゃジャパTはTVに露出しなきゃ誰も知らなかったからな
306 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:43:04.82 ID:w78jF2pL BE:17191627-PLT(12010)

>>279
安くて個人向けの消費財には一定の効果あり。特に新商品。
高くて個人向けの商品はアナウンス効果にとどまり、最終的には対面が有効。
法人向け商品は、安くても高くても、基本的にはチャネル対策あるいは信用度の尺度としての効果。

各個人の消費性向や興味に合わせた広告としては、amazonがやってるような形か
Googleがやってるような形が有効だが、これは眠ってる消費を掘り起こしづらい。

なので、普通は色々と組み合わせて、費用対効果で最も効率的なやり方を商品特性別に検討するのだが
堀江なんて他人のカネと他人の技術を集めて転がしてるだけのテキ屋みたいな物なので
耳目を集めるために「テレビCMは終わった。俺は見抜いていたけどなw」と愚にも付かない極論で目立とうとしてるんだろうし
それに乗せられる馬鹿や、“マスゴミ憎し”というところで思考停止してるアホは、この豚に騙される。
307 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 22:43:17.09 ID:G04pr+8W
>>296
爺さん婆さんターゲットにした高田のおっさんも
多分、結構、苦しんでるんじゃないか。
ネットなら高田の1万2万安いの当たり前だからね。

爺さん婆さんならまだネット使わない人多いけど。
308 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:43:51.08 ID:DbzReaCP
最近はCMでそのジャンルを知ったらその後にネットでどんな種類があるのかを調べるからなw
はっきりいってCM打ってる企業が業界へサービスしてるに過ぎない
309 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:43:55.97 ID:yVJyt83p
>>303
視聴率はいいだろうけど、はたしてパチンコやってる人が
パチンコ以外のことに金を使うかどうか・・・
310 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:44:30.59 ID:PytsWS31
>>290
このCMって子供の頃好きで食ってたからOKだしたんだよな

冷徹さと義理堅さの二面性がおもしろい
311 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 22:44:37.60 ID:YBj5jLPI
テレビに喧嘩吹っ掛けたのは認める
312 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:45:07.24 ID:qblArxX7
ここで逮捕前の犯罪豚が浮かれてくるくる回るTV CMの映像をどうぞ
313 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:45:33.74 ID:PLOxDFzH
フジ買収騒ぎの時さんざんホリエの言うこと馬鹿にしてた奴らは切腹しろよ
ネット?プッwって感じだったろ
314 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 22:46:05.40 ID:SHS4MsOI
>>259
具体的に言えよ
お前みたいなヤツは本当に具体的に言わないよな くだらねぇわ
315 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 22:46:27.06 ID:9A6QwBL/

  |                   /| ガチャ  
  |  /⌒i             / |    
  |-/`-イ────────-イ  |   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  _____________    
  |__/⌒i__________/|    
  | '`-イ 」 <・ >  ( <・ > /⌒.|  
  |ヽ ノ(6   ⌒ ( 、_,/100億 i___ノ/ヽ  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ 稼ぐ    / /
            / 仕事術  / /
316 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/07(土) 22:46:43.48 ID:HxPL+DPH
電○潰れろ
317 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 22:48:08.21 ID:G04pr+8W
>>308
そうそう、昔は情報が得られにくい時代だから、
正露丸のほかに商品があっても、どんな商品か怖くて買わないとか
そう言う面があって、ブランド一極集中的な部分があったけど、
今の時代、ちょっと調べれば、
いくらでも類似品やその情報が入ってくるからね。

ブランド化って意味ではテレビはもう終わってる。
318 すずめちゃん(秋田県):2009/02/07(土) 22:48:28.15 ID:HpG0Bswe
>>309
その日勝った奴は前の日負けてるのも忘れて使う
神経バカなってるから
319 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:48:31.76 ID:w78jF2pL BE:18418853-PLT(12010)

>>313
いまだに「ネットとテレビの融合が」「地デジを利用しない手は無い」と言いつつ、
全貌も具体策も皆無なわけで、正直、詐欺師としか思えん。
高城剛とかと同じニオイがする。
320 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:49:18.16 ID:yVJyt83p
CM流してる企業は信用できる。

悪徳企業「じゃあ信頼を得るためにはCMを流そう」

CMが信頼できない企業であふれる。


テレビ局が力を持ってるうちはフィルタがちゃんと機能するんだけど、
相対的に広告主の力が強くなるとフィルタが崩壊する。

パチンコとかサラ金とか、グッドウィルや近未来通信とか。
あぁライブドアもある意味それに該当するか。
321 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:49:20.15 ID:K3uPRnMA
>>215



USEN宇野社長、ライブドア株をすべて売却
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/03/16544.html
322 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:49:27.18 ID:nmyLhQXa
>>259
でもね、そのマーケティングってもの自体が崩壊してるかもって思わない?
ホリエモンのいってることをすべて肯定はできなくてもすべて否定するのはどうかな。
323 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:49:38.45 ID:nKQ+NcZL
>>319
融合といっても今までも規模を保つのはどう見ても無理だしな
324 すずめちゃん(関東):2009/02/07(土) 22:50:15.94 ID:SOu8IuPn
太ったな
325 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 22:50:39.98 ID:tqy2Bw40
>>318
負けた奴がCMに対して悪いイメージしか持たない予感
326 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:50:43.13 ID:8uwVgFSo
>>303
ロッテの売り上げってパチ屋の余り玉お菓子が結構な部分占めてるんじゃないかと思うw
327 すずめちゃん(栃木県):2009/02/07(土) 22:50:53.16 ID:h3SESZtC
つまらね番組一所懸命造りまくるっきゃ能が無いのかね?
再放送でいいから評判だった番組(良質なものに限るが)を流してみればいいのに
経費削減にだってなるだろうに
需給の見極めがなっとらんのだよな ウエの方針つか発想か?が貧困なんだろな
思い上がってんだろ、きっと
328 すずめちゃん(青森県):2009/02/07(土) 22:51:02.26 ID:UJ5px/UC
>>306
接触率は人口カバー率が高くないと上がらないので、
ネットにシフトしていくと今のテレビのメリットも奪ってしまうことを言ってるのでは?
一人一台の時代と呼ばれて20年くらい経つけど、未だに視聴率ベースは世帯人口
当然ながら見も含まれていて、実質的な接触率はもっと低いというのが論旨であって
安くて個人向けの消費財に対して警鐘を鳴らしてるんだろ。
329 すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 22:51:24.03 ID:FU1biivY
ライブドアがフジを敵対買収してるとき2chやってなかったけど
ν速はどうなってたの?お互いころしあえー みたいな感じだったのかな
330 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 22:51:26.21 ID:sTVeeAbY
>>1肌の色ヤバくね?病気??
331 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 22:51:43.41 ID:QGbwe5oh
2chでは、フジテレビが堀江の手に落ちたら日本は売国奴に乗っ取られるみたいな雰囲気だったけど、
結局孫正義のとこがホワイトナイトで割り込んだら何故か沈静化したよな。
2chうさんくせーと思ったもんだ。
332 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:51:46.06 ID:DzuVjyuP
>>309
当たったときに新作台の予告CMを流せばいいんじゃね?
333 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 22:52:17.31 ID:aqYTFIxc
ライブドアオートが潰れたのも宣伝効果なかったからですね分かります
334 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 22:52:18.72 ID:YSqv6n7T
ネットCMに効果あるか知らんけどね
335 すずめちゃん(大分県):2009/02/07(土) 22:52:27.56 ID:d7rzMXOl
テレビ局の赤字って地デジ関連の支出が莫大になったのが一番の原因で
暫くしたらまた持ち直すんじゃねーの?
336 すずめちゃん(関東):2009/02/07(土) 22:52:37.47 ID:E/gaiYHr
堀江はなんだかんだ言って実行力も合ったし天才だと思う。
結果は残念だがν速民が賞賛してもいいレベル
337 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:52:51.58 ID:K3uPRnMA
>>266
http://www.curiosity-inc.co.jp/
キュリオシティ
338 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 22:52:58.84 ID:ooNek7zM
草加タレント
能無しタレント
芸能潰しジャニーズ
を雇うから自動自得や


メシウマ!!!!!!!!!



339 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:53:02.37 ID:aRqWMYEQ
>>319
ただのやるやる詐欺だな
340 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:53:14.31 ID:Lj29xx1P
伊右衛門のCMは好き
341 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:53:30.69 ID:PytsWS31
スポンサーが一番怒ってるのは例の花王の
一億も出したのに番組そのものには800万しか使ってないっていうあの件だろ
342 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:53:33.26 ID:X+3nRRgv
ホリエの脚引くのは非国民レベル
343 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:53:33.67 ID:cOBBZjqV
映画とかゲームの確実に替えが利かない作品のCMなんかは効果があるな
344 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 22:54:14.88 ID:aqYTFIxc
>>335
株の含み損とそれが大きいからね
345 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 22:54:24.67 ID:FsitHF7r
融合っていうか、目的によってツールを使い分ける感覚だよね
TV側は既得権益を守るのに必死だし、ネット側は「我こそが」って我が強すぎて見当違いの方向向いてる

本当に重要なのはメディアじゃなくてコンテンツ保持者と広告主、そして読者
346 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 22:54:25.09 ID:uExNu4ga
サラ金やパチンコのCMが増えすぎで笑えない
347 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 22:54:41.28 ID:YBj5jLPI
ネットは自発的でテレビは受動的

ネットは興味あるものしか見てくれないけどテレビは別
348 すずめちゃん(石川県):2009/02/07(土) 22:54:52.79 ID:hX3IbF/e
さすがほっちゃん言うことが違うね
349へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2009/02/07(土) 22:55:10.80 ID:+k/7cHim
テレビCMは売れる売れないよりブランド構築のためにやってるんじゃないの
新興企業は特に
350 すずめちゃん(石川県):2009/02/07(土) 22:55:15.89 ID:Tano8hhX
お前等あほだねスーパーで商品を買う場合、同じような商品2個あって
同じ値段で同じようなパッケージだったらどっち買うよ?
全く聞いた事も無い商品名の方を買うか?
意識的あるいは無意識的に普段CMで聞いてなじみのある方を買わないか?
例え本当に商品に信頼性が無くてもなじみのある名前の方を何故か信用して買わないか?
CMってそんなもんだよ
全く車を買う気無い奴に幾らCMしてもそりゃ買う訳無いし売ろうとも思ってないだろ
買えない奴に幾ら買えと言っても買う訳ねーわな
351 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 22:55:37.33 ID:enKbWTlx
CMに効果あるなら、もっとCMのCMやればいいんじゃねw
そうすれば枠も売れるだろ
352 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 22:55:38.35 ID:we5wd2M4
こいつ倫理的に破綻してるけど
時代の流れを見る目はあるわ
353 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:56:52.94 ID:HQw1eUBU
>>352
お前マルチに引っかかる才能あるな
354 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:57:01.97 ID:sjoGDvuw
CMは商品紹介程度だけど、テレビ局を買収して番組を自在に作るのは破壊力大でしょ
情報操作して洗脳するには<実際今のワイドショー見れば
355 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:57:06.60 ID:PytsWS31
>>350
パッケージデザインの優れたほうだろ

細かいとこまで気にかけてる会社なんだと連想されるので
356 すずめちゃん(関西):2009/02/07(土) 22:57:17.16 ID:NAiPlkMY
景気回復してもテレビ広告事態は元には戻らないじゃないかな?氏家もそういうこと言ってたし

テレビ広告はいまでも、ネットに補完を求めてるの結構あるから(〇〇で検索、続きはwebでとか)
357 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 22:57:34.17 ID:Qb0GBxVa
今のCMなんかは腐った企業が大半だろ・・・。
なんでパチやサラ金なんか流してるのかわからん。
健全にあるべきなら赤字でも断れよ。
後テレビでもラジオでもそうだが宗教関係はやめろ
358 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:57:53.67 ID:GQHlwWwI
これからの新しいビジネスモデルはテレビとパチンコの融合

テレビで新番組にあわせて同じ番組のパチンコを出す

番組でパチンコの裏技みたいなの毎週発表(ボタン何回みたいな小ネタ)

パチンコも稼働時間によって新リーチが追加されたり(ドラマの新キャラにあわせて)

視聴率うなぎのぼりでCMにもパチンコ使いまくりでウハウハ
359 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:57:56.39 ID:BPjhWq2H
>>328
費用がめちゃかかるのに効果が不明でまったく実感できないから
撤退が相次いでるんだろうねテレビCM。ネットなら最低限、効果測定はできるし。
360 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:58:08.78 ID:N2f+aoNC
フジテレビ乗っ取った方が傍目にはおもしろかったろうけど、そうなったらたまったもんじゃなかったろうな
361 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:58:30.39 ID:w78jF2pL BE:29469964-PLT(12010)

>>323
うん。
かつてのラジオみたいな感じだと思うのよ。
無くなりはしないけど、相対的に影響力を失って、市場としても縮小する。
そこでラジオは、番組連動イベントやったり限定グッズ作ったり書籍化したり
雑誌やテレビと連動した企画をやったり、広告主と組んでCMにとどまらない共同プロジェクトやったりしてるわけだが、
これをもって「他分野との融合でバラ色」とは呼べんし。

じゃあTVが相対的に力を失って、主流メディアがネットになるかっつーと、そうでもなく、
結局のところ情報の拡散が起っちゃって、全部を追う事や調べる事は不可能になり、
特に“自分が興味すら持っていない分野で、突発的に起きる動き”などについては
「まとめサイト需要」みたいな物が生まれる。

で、コンテンツと情報を持ってるテレビ屋さんがネットに本格進出したら・・・と考えてみた場合、
新聞がネットで配信しても商売成立してないのに、更に負荷の大きい映像メディアで商売になるとも思えず、
なんかもう、あんまり未来が見えない感じ。
362 すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 22:58:48.03 ID:t14qnM2o
今どんだけ金もってんだろ
363 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:58:54.36 ID:WO59b9s+
サラ金やりすぎでTVでやってるから安心論なんて完全に崩壊してるもんな
364 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:58:56.56 ID:0T8RfXbk
>>1の通りになったとしたらピックルみたいのが繁盛するのかな
365 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:59:15.72 ID:aEshkMse
昔から疑問なんだけど公共広告機構ってなんであんな無意味なCM流すの?
あのCM流すことによってなんか利益あんの?
366 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 22:59:17.98 ID:G04pr+8W
>>343
そうだろうね。
今までに無かった、画期的なこんな製品が出ました的な
新規需要の掘り出しにはある一定の効果はあるんじゃないかな。
ま、ハゲの付け毛商品のプロピアとかは昔、大々的に宣伝やってたけど、
すぐに類似商品が出たけどね。
367 すずめちゃん(関東地方):2009/02/07(土) 22:59:24.73 ID:ODHzSjf/
ただコイツがテレビをどうしたかったのかは見たかった
少なくとも今のようなザマでは無かっただろう
368 すずめちゃん(石川県):2009/02/07(土) 22:59:51.51 ID:Tano8hhX
パッケージの優れた方?
そう言う奴もいるだろうだからパッケージはみんな力入れてると思うが
聞いた事も無い地方のメーカー信用出来るか?
有名メーカーも実は地方のメーカーだったりするが
CMで名前が馴染んでれば何故か信用される
369 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 23:00:08.03 ID:we5wd2M4
>>353
マルチには30万ほどやられた
お前は人を見る目があるな
370 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 23:00:24.39 ID:enKbWTlx
CM大量にうってくる企業はブラック臭漂いすぎ
371 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 23:00:34.45 ID:E8udGwsE
芸能人別経済効果ランキングつくればいい
372 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:00:54.43 ID:2WhIZNlF
刑務所で痩せたのに
リバウンドかね
373 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 23:00:56.12 ID:PytsWS31
>>368
ソニーの中身がアイワと知らずにアイワバカにしまくってた友達思い出した
374 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:00:59.76 ID:2Pe9oY3d
人って馬鹿だからなぜか声の大きいものを信じようとするんだよな
375 すずめちゃん(青森県):2009/02/07(土) 23:01:00.91 ID:UJ5px/UC
>>331
いや、なんで堀江の楽天はダメでソフトバンクはおkなんだよとか
禿のが嫌われてただろ。
376 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:01:06.81 ID:GEomJ2zJ
CMみて買おうかなと思ったのはクレラップ、ファブリーズとファミチキぐらいかな。
377 すずめちゃん(静岡県):2009/02/07(土) 23:01:53.08 ID:WlodZCoc
永谷園ってとくにテレ東でCM出しまくってるけど意味あるのかね
別に嫌いじゃないのにただの1度も買ったことないわ
378 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 23:02:06.71 ID:K3uPRnMA
夕やけニャンニャンの再放送をやってほしい
30歳以上なら見るでしょう
379 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 23:03:10.63 ID:G04pr+8W
>>368
だから、それをネットで簡単に調べる事の出来る時代になったって事
CMで商品ブランド化の時代は終わってるんだよ。
380 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/07(土) 23:03:19.26 ID:irnQv7mH
初期情報としてはあるんじゃね
381 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:03:20.74 ID:BPjhWq2H
でもネットでどうこうじゃなくて、マンション販売や中古車売買とか
ヤクザ商売にどんどん進んでいってたよな。
382 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:03:25.93 ID:Ws2KchXA
>>350
カール(チーズ味)と、まーるいチーズが同条件で並んでたら、まーるいチーズ選ぶだろjk
明治製菓って最近CM入れてたっけ?
383 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 23:03:28.02 ID:aRqWMYEQ
>>369
素直でいいなw
384 すずめちゃん(関西):2009/02/07(土) 23:03:30.36 ID:NAiPlkMY
消費行動に繋がる広告効果の統計調査ってないのかな?
385 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 23:03:56.61 ID:PytsWS31
>>368
中田がキャラメルコーンやハーベストのパケデザイン変えて
売り上げ伸びたケースもあるし下手なCMより優れたセンスのほうが販促効果ある


と思う
386 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 23:04:39.03 ID:efPvfEGC
さっさと懲役入れよw
387 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:04:42.85 ID:hFX/VV88
お前が言うな
388 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:04:56.09 ID:w78jF2pL BE:36837465-PLT(12010)

>>368
そういう“賢い消費者”は、お前の頭の中にしか存在しない。

「調べる事は出来るのに調べて貰えない、こんなに優れた商品なのに・・・比べれば分かるのに・・・
  なんとかして、知ってもらう事は出来ないだろうか?」

っつーのが広告。
389 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 23:05:10.15 ID:9YcbtcS+
そのうちみんなネット広告も大して効果がないことに気づくんじゃないか。
390 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:05:10.86 ID:H9ykpOny

テレビCMは当然効果は高い。視聴率1%で100万人だからな。
だが費用対効果が低いということか。

とはいえテレビはこの先もなくならないだろう。
広告収入が減る→番組制作費が減る→芸能人のギャラが減る
という流れにはなるだろうけどな。
深夜テレビのように制作費が低くともそこそこ面白い番組は作れるし
視聴率平均が下がっても10%以上の視聴率をもつ番組は常にありつづけるだろう。
高所得者層→ネット 低所得者層→テレビ という大まかな区分はできそうだな。
391 すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 23:05:30.85 ID:XLuSEF4x
ネットがあるし
392 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:05:50.52 ID:cxYk+XJH
ずるい大人には騙されないようにしないとな
393 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 23:06:08.42 ID:S+w6Yk/E
>>322
マーケティングそのものの信頼性ってどうなの?って思う事はある。
過去の例や現在の流行、顧客の年代層などを分析した結果はたして
394 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 23:06:29.32 ID:G04pr+8W
カップヌードル食べる奴でも、他の商品食べた事の無い奴はいないだろ。
他の商品食って美味かったら、そっちにすぐ流れる。
小額商品ってのは、ブランド価値はそもそも希薄なんだよ

高額商品に関しては、これはネットでいろいろ調べるのが当たり前の時代
CMではいそうですか
で買う馬鹿はいないって事
395 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 23:06:36.56 ID:QGbwe5oh
>>375
少なくともフジテレビ問題に関しては不自然だったぞ。
本来のν速だったらフジがチョソの手に落ちたとか言って大騒ぎするのが筋だろうにどうしちゃったの?と思ったもんだ。
禿と北尾は仲が悪いから何の関係も無いとか子供騙しのプロレス解説をしだす奴が湧いてますます不自然だった。
396 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 23:07:15.34 ID:BK9acM6F
>>370
素直な人間はそこまで深く考えない
397 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 23:07:45.24 ID:ZsNIlxau
確かに効果はあるだろうけど
費用には見合わないわな。

ネット広告が主流にならざるを得ない
398 すずめちゃん(静岡県):2009/02/07(土) 23:07:47.01 ID:F5G02Xxy
大人は、ずるい!
399 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 23:08:15.50 ID:0rrbHGhk
指標であるビデオリサーチの視聴率調査が胡散臭いよな
なんでニールセンは撤退したんだよ
400 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 23:08:27.73 ID:PytsWS31
>>396
株やってたらいきなりCM激増する会社は赤信号なのみんな知ってるよ
401 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 23:09:12.09 ID:FsitHF7r
ブロードキャストだと対象が不特定多数だが、ネットだとターゲティングが可能になる
だけどターゲティングだと母数が小さすぎて潜在的な買い手ややや広い層にリーチできない
補完関係にある
402 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 23:09:17.46 ID:lquj4/D6
回転していたのに効果なかったのか
403 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:09:22.04 ID:o6/CBigv
結局ホリエモンはTV局の株買い占めて
何をやろうとしていたの
404 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:10:05.03 ID:HQw1eUBU
堀江のこと虚業って言ってたけど
まさかマスコミが虚業やってるとはね
しかも給料がやたら高いし
堀江と仲良く虚業やれば?
コンビ組めば最高だろ
405 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:10:22.84 ID:WO59b9s+
まず視聴率10%=10人に1人が見てますがないしな
406 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 23:10:35.94 ID:PytsWS31
>>403
ネットを知ってたらネットの限界も見えてた

ひろゆきも同じ
407 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 23:10:50.47 ID:PhYgsOpI
中島らもの本で書いてあった
エリマキトカゲ。日本で大ブーム起こして、TVも本も特集組んで
広告大賞とったり、大騒ぎだったけど
肝心の三菱ミラージュは、さっぱり売れなかったって
408 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:10:53.22 ID:w78jF2pL BE:55255695-PLT(12010)

>>384
POSシステムがある。

広告のリーチと消費財の売れ行きは「完全に比例するわけではないが相関関係」。
そうすると、小売店はメーカーの営業に
「お前んトコ、ちゃんと商品宣伝するの?やる気が無いなら、売れない商品を置くわけにもいかない」と要求。
んで、俗にチャネル対策と呼ばれる、流通対策の広告活動という物も存在する。

ネットの場合は、効果測定がしやすい点や、BT広告分野では購買に直結しやすい面がメリットだが
媒体特性上、どうしてもサーチ型の広告になってしまうので、
最も「優良な消費者」である、柔道的な情報で消費行動が左右される層への訴求力が足りない。
まぁ、Yahooのトップ画面ぐらいだったら、リーチ型メディアとしても使えるだろうが・・・
409 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 23:11:22.34 ID:efPvfEGC
>>403
金儲け
410 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:12:11.92 ID:BPjhWq2H
>>370
グッドウィル、コムスンのCMの胡散臭さは凄かったな。偽善臭というか欺瞞臭というか。
プンプンしてた。
411 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 23:12:53.76 ID:43QnFXM1
テレビ宣伝で買うようになったものねえ
DAKARAとかかな

あと大学生になったときに何となく
高校の頃にラジオでよく宣伝してた
DCカード作った
412 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 23:13:13.93 ID:wuvO2nBu
>>24

懐かしい
413 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:13:16.67 ID:6/lcytz6
デアゴスティーニの安土城を作ろうは毎号買うと全部で約17万円
ドモホルンリンクルは3日間の無料お試しセットのあとは
もし買うなら2週間分で7万円の化粧品を買うらしいね
414 すずめちゃん(関東地方):2009/02/07(土) 23:13:30.76 ID:QNTyqKtq
415 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 23:13:44.38 ID:xGE61qB8
ある食品はテレビCMしてもしなくても売上あまり変わらなかった。
416 すずめちゃん(チリ):2009/02/07(土) 23:14:11.21 ID:2+cOiY+l
TV局の馬鹿社員の給料とか制作会社の飲み食い費用に食われます
417 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:14:15.81 ID:o6/CBigv
TVとネットの融合とか言ってたが
418 すずめちゃん(山口県):2009/02/07(土) 23:14:21.61 ID:CSTsfjry
ネットのテレビの融合って画面にアドレス出すってことだったんだろ
しょべえ
419 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:14:44.45 ID:HQw1eUBU
>>403
テレビなんか最初から興味なんてないよ
あれは村上に頼まれて買った
その村上は堀江には一部しか売らなかった
それじゃあ、堀江にメリットないじゃんって思うが
村上の友達に球団経営者がいるので、
そのコネを使って堀江念願の球団経営をさせる
約束でもしたのではないかと
420 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:15:05.81 ID:LkCCthyR
ノリさん、口動かす前に体動かしてください。
楽天が優勝するためにはあなたの力が必要なんです。
421 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 23:15:17.73 ID:G04pr+8W
俺はコンビニでCM見て商品買った事なんて数えるほども無い。

その日の気分や陳列の仕方によって、買う商品は変わる。
422 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 23:15:31.72 ID:E4lS/jhl
>>418
検索窓に検索ワード打ち込むCMよくやってるけどあれアホだよな
423 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:16:01.27 ID:BPjhWq2H
>>419
某奥田がナベツネに直接電話して売ってやってくれみたいな
口利きしたって記事があったな。
424 すずめちゃん(長野県):2009/02/07(土) 23:16:30.40 ID:T1v1cTl/
なんの商品のCMか分からないヤツあるよな
425 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 23:16:33.98 ID:yVJyt83p
>>379
つまり調べる手間をかけたくない低価格商品では、まだ効果があるってことになる。
そして高価格商品は、いくらネットで比較しても無名のものを買うのが怖い人は少なからずいる。
426 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 23:18:00.09 ID:WzrCcIAg
一度でいいからいろんな漫画のCMを見てみたい
427 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:18:04.39 ID:Wh4IvGeG
4マスの枠がべらぼうに高いだけでやってる事はずっと昔から変わってないだろ
428 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:18:31.38 ID:w78jF2pL BE:24558454-PLT(12010)

>>419
いや、球団経営こそ興味の無かった分野。あんなの単なる売名だし、
「ネットで試合中継」なんてしたら、販売する放映権料がゼロになってしまうのは自明。
経営できようはずもない。

ニッポン放送買収の話を持ちかけたのは村上だが、堀江は名誉欲で話に乗り
最悪、グリーンメーラーの真似事みたいな形で稼ごうとしただけ。

テレビもクソだが、詐欺豚は話にならん。
429 すずめちゃん(石川県):2009/02/07(土) 23:18:44.32 ID:Tano8hhX
「頑張る人を応援します!エクセルヒューマン」こんな宣伝と特番が入っていたが
一体何をやってる会社か一切言わなかった
で、何の会社?
430 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:19:18.43 ID:yH0/+E8n
>>424
CMっていうより、テレビ局に叩かれないようにするためにCM枠を維持するためじゃね?
431 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 23:20:16.32 ID:L9eLvi+e
>>1
なんで!なんでなんで!
432 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:20:28.21 ID:HQw1eUBU
>>428
球団経営は確かに自社のマルチ商品(株)の宣伝用だとは思うけど
グリーンメーラーしようとしてたようには見えなかったな
433 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:21:37.56 ID:lKDRzGe+
テレビの影響はまだまだでかいけどテレビCMの影響はなくなっちゃったな
434 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 23:21:45.17 ID:MxYXVgp2
いいんだよ!
グリーンだよぉ!

俺はアレを見るとヱビスを買いに行ってた
435 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 23:21:45.92 ID:aEshkMse
まあ映画とか音楽は広告やる意味があると思うよ
15秒でも30秒でも実際の内容をCMで流せるわけだし、
チラッと見ておおこれ良いなってなるしね
日用品とか食べ物はCMでいくら見ても実際使ってみないとわからんし
CMみてよしこれ買うぞっておもうことってないでしょ
436 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:22:15.65 ID:f4oFg3GE
なんか良いこといってるような気がするが
リバウンドしてるじゃん
437 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 23:22:35.87 ID:Pwb9yzJe
>>429
あちこちで年寄りあつめて粗悪品を安く、最終的に布団、浄水器、呉服なんかを高値で売りつけてる悪徳商法の会社。
438 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 23:22:41.06 ID:yVJyt83p
>>429
知ってる上であえて聞いてるのかもしれないけど、
エクセルヒューマンは催眠商法の会社。
コンビニの跡地に景品で釣った老人を集めて、
高額の商品を売りつける企業。
439 すずめちゃん(宮城県):2009/02/07(土) 23:22:41.97 ID:/ixLUDju
大神源太のGOグループのCMは凄かった
あんな胡散臭いものを垂れ流していたテレビ局はマジキチ
440 すずめちゃん(石川県):2009/02/07(土) 23:22:42.85 ID:Tano8hhX
石川県は4本に1本はパチンコのCM
しかしキー局はパチンコ一切やってないのに驚いた
しかしキー局も結構しょぼいCMやってるなとは思った
441 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:22:47.99 ID:1/KfdcO2
TVCM効果が無に近いは言いすぎだけど、効果はかなり薄くなってきてるわな。
でもまだジジババやファミリー層向けだったらTVCMでもいけるか。
でも最近はジジババですらネットやりはじめて楽天とかで物を買い出したからな。
442 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:22:48.85 ID:Ws2KchXA
携帯電話のCMが意味わかんね
イメージで買う奴なんかいないだろ
443 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:23:35.18 ID:yH0/+E8n
>>435
頻繁に新商品が出て、すぐに入れ替わるような商品には意味あると思う。
444 わかめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 23:23:40.59 ID:iDBMewlo
効果あったかどうかは別として
ライブドアオートのCMのインパクトは本物だった
445 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 23:23:47.04 ID:ZpKnT1Pg
変な歌うたってるだけとか、雰囲気ドラマの1シーンみたいなのとか
446 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:24:29.72 ID:Yp/ikcA1
ホリエモン、裁判に負けたらムイチモン
447 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 23:24:30.78 ID:PytsWS31
一般層にはナベツネの「たかが選手が」発言のほうがでかかった気はする

理屈上はスポーツも芸能もしょせん媒体・ピエロと思っていた人も
「ああやっぱりそういう風にしか思ってないのか・・・」と冷めた人多かったのでは?
448 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:25:17.16 ID:yH0/+E8n
>>442
携帯会社は金余りまくりなんだろ。

どんな小さな携帯ショップでも土日にはねーちゃん雇って一日中マイクでなんかしゃべってるし
449 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:25:33.37 ID:k9RESCw8
堀江はまだ金残ってるんでしょ?
勝ち組だなぁ
450 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:25:33.85 ID:lKDRzGe+
伸助がエクレア紹介しただけであんなに売れるならCM出すのなんて馬鹿馬鹿しくなるだろ
451 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:25:34.97 ID:1/KfdcO2
>>430
ビックカメラの粉飾の件は凄かったな。結局NHK以外TVはほとんど報道しないでやんの。
もはやTVCMってみかじめ料みたいなもんなんだろうな。TV局はヤクザかw
452 すずめちゃん(関東):2009/02/07(土) 23:25:41.41 ID:xOL0qgm9
>>429
サブちゃんが作った介護の会社。
昔は就職ブラックリストトップクラスにランクインしていたが、何故かリストから消えた。
453 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:25:48.91 ID:w78jF2pL BE:29469964-PLT(12010)

>>423
あれは参院選の落選で、何か見返りを与えなきゃいけなくなった武部の発案。
武部→奥田→ナベツネと連絡が行き、ナベツネが蹴ったの。

もともと武部は、広島での全面支援で亀井を潰して、堀江に議員バッヂをくれてやる見返りに
ライブドアに自民党員を大量確保させる腹積もりだった。
自民党員というか、本当に欲しいのは党費で、ライブドア傘下の企業や取引先などの社員や関係者の名義貸しで
実際の党費はライブドアが肩代わりし、まるで献金のような形で自民党に収めるシステム。
で、これが堀江落選によって破綻した。
なんとかしてライブドアのカネを繋ぎ止めたい武部が奥田経由で堀江への利益誘導をしようとしたが
こんなの、武部と堀江の敗戦処理でしかないので、両方とも「バーカ」と嗤われて終了。
454 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:26:02.38 ID:cxYk+XJH
テレビを利用しまくり芸人枠は掘江から生キャラメルに移った
455 きんちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 23:26:02.36 ID:jTV/yOI3
>言い方は悪いかもしれないけど、日本は結果的に多くの人が長生きして
>高齢者人口が多くなる。アメリカの場合は高齢者人口が日本に比べて少
>ないし、移民の受け入れなどで若年層が多くなっ
>ているわけですよね。だから若い世代の政治力が強くなるのだと思います。
> 日本の場合、高齢者層の既得権が守られるのは必然の結果でしょう。
>自民党も民主党も結局は支持基盤が高齢者であることは同じで、属性が
>違うだけでしょう。自民はホワイトカラーの高所得者層が多くて、民主は
>低・中所得者で労働者層が多いというぐらいじゃないですか。

単なる虚業のデブだと思ってたけど、なかなかわかってるじゃないか
456 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 23:26:08.94 ID:QIzMX7aj
>>438
先着〇〇名に米、卵が無料で貰えるビラはそれか。
457 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:26:21.48 ID:IKtrM2MO
Wiiとか絶対CMで売れてるだろ
458 すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 23:26:35.85 ID:N5RxbCYv
全く懲りてないな

まあマスゴミは嫌いだからいいけど
459(・Å・):2009/02/07(土) 23:26:37.77 ID:xHCv5nKk
また捕まらないかな
460 すずめちゃん(石川県):2009/02/07(土) 23:26:47.65 ID:Tano8hhX
数年前にエクセルヒューマン何の会社か調べたがサイトにすら出てなかったが
今見たら鍋とか売ってるのな
で、催眠商法かなるほどな
461 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 23:27:08.55 ID:L9eLvi+e
CMだと思うと情報を無視する癖がついてしまったからな・・・
情報番組で司会者が褒める方が宣伝になる。
これ面白いよね
462 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:27:11.51 ID:BPjhWq2H
>>441
下品な番組ばっかで場末感が漂ってるから大手企業が
出すことはなくなっていくだろうね。どんどんダメになってく感じだな。
463 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:27:22.00 ID:yH0/+E8n
>>451
ビックは本気でポイント消費に走られたら潰れるからな

相当裏で頑張ったんじゃね?
464 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 23:27:22.18 ID:FgPswqhP
    ,,''⌒ ̄ ̄⌒   ''''ヽ
   /        |     |
   l    i″⌒⌒⌒⌒i ノ
   |   」 ⌒' '⌒ | |
   | ,r-/ <・> < ・> | |
   | l       、.ゝ   | |
   ヽ ー'   、___.、| ノ
    ソ ∧  ヽニニソ ノノ
   ,r一'"ヽ     /ヽ
 /     ヽ `ー一'ノ/ \
465 すずめちゃん(中国地方):2009/02/07(土) 23:27:35.35 ID:DiVVIygh
肥え太ったな
再起はなさそうだ
466 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:27:41.66 ID:cxYk+XJH
>>455
虚業はわかってると思わせないと始まらないだろうに
467 すずめちゃん(山口県):2009/02/07(土) 23:27:50.80 ID:CSTsfjry
いまやたら家電を紹介する番組多いね
468 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 23:27:57.62 ID:jw/udWnN
知名度が上がりきってる企業の商品は
>>1で合ってるけど、知名度がそれほどでもない
企業の商品ではまだまだTVCMの力は健在。

なんでもかんでも一緒くたに考えられないよ
469 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:28:07.32 ID:q4WDhcNO
太ったなーwヒルズにジム無いのかよ?
470 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 23:28:14.78 ID:CqiUHWAa
嗜好が細分化しすぎたせいで、逆にオーソドックなモノに需要が戻ってきてるのが現時点。
471 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:28:14.95 ID:Dap5E0J6
テレビとネットの融合(笑)とか言ってたくせにこれだw
自ら先見の明がなかったって言ってるようなもんだなw
472 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 23:28:31.60 ID:jrsLH37l
>>457
あれはニュースとかでも宣伝してくれるからな。
473 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 23:28:53.69 ID:7Of2352b BE:537310692-2BP(2357)
生キャラメル作った田中なんとかってのが気持ち悪い
474 すずめちゃん(宮城県):2009/02/07(土) 23:29:01.17 ID:hb/Bgz4D
ライオンの事誰もかきこんでねーな
475 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:29:08.98 ID:uX3U/Pf7
番組なんてやろうと思えば素人でも作れる
スポンサーになるより、企業が自前でch作ったほうが安上がりかもな
476 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:29:09.89 ID:yH0/+E8n
>>461
あれはCMよりも金がかかるんじゃねーの?
477 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 23:29:11.59 ID:8+ZTmYSH
回転回転回転回転・・・・・・
478 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:29:34.38 ID:HQw1eUBU
エクセルヒューマンって名前からして人材派遣会社だと思ってたけど違うのか
479 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:29:53.68 ID:cxYk+XJH
>>457
PS3は何故売れないんだw
480 すずめちゃん(青森県):2009/02/07(土) 23:29:55.67 ID:UJ5px/UC
>>395
過去ログ見たけど見当たらないな。
実況だと、あまり派手に動くと業界ぐるみで潰されるぞとか書いてるが。
買収の是非よりも、売り抜けにしか興味ないだろうとか書かれてる程度で、
吊り上げて売る気だという人が大半。乗っ取られることへの危惧は全く無い。
481 すずめちゃん(石川県):2009/02/07(土) 23:30:02.10 ID:Tano8hhX
ネットの広告はまだまだ胡散臭い
482 すずめちゃん(中国地方):2009/02/07(土) 23:30:39.91 ID:DiVVIygh
>>477
ライブドアオート
懐かしいな
483 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 23:31:07.13 ID:icUZVeSk
閉店閉店閉店閉店ライブドアオート
484 すずめちゃん(北陸地方):2009/02/07(土) 23:31:52.80 ID:g7e+J8Ai
ホリエモンさんかっけー
ただ、マスコミにけんか売るときはもっと金貯めてからの方が良かったね
485 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:31:54.09 ID:cxYk+XJH
毎朝必ずCM連発で
家電芸人でもレギュラーのPS3は何故売れないのか
そう考えると1も納得してしまうから困る
486 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 23:32:11.52 ID:LlAqo6XJ
PS3のCMは意味不明すぎてCMとして機能してない
487 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 23:32:51.46 ID:L9eLvi+e
>>476
ああいうコメントって売ってるのかな。俺は知らん。
488 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:33:18.39 ID:BPjhWq2H
>>467
「視聴者がお客様」を徹底して、もてなすジャパネットたかたが受けてるから
パクったんだろ。ほんとバカな連中だテレビは。
489 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:33:18.11 ID:K3igVoEH
BBライブチャットとかがTVCM打ち出したらテレビの終焉だ
490 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 23:33:20.58 ID:PytsWS31
ソニーてむちゃくちゃ広告戦略下手になったよね

セガを思い出す
491 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:33:36.69 ID:z6p1s7N4
今日、銭ゲバ見てたけどほとんどCMなかった気がする。なんか日テレゴーゴーとか馬鹿みたいなのが合間に流れただけじゃなかったか。
492 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 23:33:51.34 ID:VBeXYXgq
通信と放送の融合とか言われ始めてたころ、一応最前線にいた男だからな
俺たちよりは事情に明るいんじゃねーの
493 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 23:34:06.23 ID:yVJyt83p
CM出してる企業は信用されやすい ≠ CMだしてる企業は信用できる

「CMだしてる企業は信用できる」というのはすでに崩壊したけど、
「CMだしてる企業は信用されやすい」ってのはまだ崩壊してない(世代によるが)。

だから今、信用を得たい企業がガンガンCMをうってる。
パチンコやサラ金や健康食品など・・・
494 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 23:35:05.33 ID:TKGoQJnb
ジモンが出てる通販番組は地味に笑える
495 すずめちゃん(宮城県):2009/02/07(土) 23:36:09.40 ID:URdlhQc4
でもCM見ないと家電製品とか菓子知る機会がないけど
496 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:36:09.51 ID:HQw1eUBU
PS3もPSPも性能良いけど、ライト層にどう考えても人気出るわけない
俺もWiiはねーだろと思ってたけど、実際売れたし、ライト層はDSやWiiを
買うんだよ。WiiもDSも出す前からライト層を取り込むこと考えて作ったし
宣伝以前の段階でソニーは失敗してるの
497 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:36:57.34 ID:w78jF2pL BE:29469964-PLT(12010)

>>492
こんなのド素人だよ。
株いじりに長けてる連中が周りに居ただけ。

パチンコ梁山泊関連で、オーベン(旧アイ・シー・エフ)の周囲でも逮捕が相次いだが、
どいつもこいつもライブドア出身者ばかりww
また株いじりして仕手筋気取ってんのかと失笑を禁じ得ませんですよw
498 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:37:17.59 ID:z6p1s7N4
http://www.data-max.co.jp/2009/02/02/20090202_horie.jpg

なんでこんな無職みたいな格好してるの?金あるのに。
499 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:37:59.36 ID:1/KfdcO2
しかし、別にTV見ない自慢するわけじゃないが、最近ほんとTV見なくなったわ。
少し前からニュース見るだけになってたけど、最近はそのニュースですらGYAOでまにあわせちゃってる。
飯食う時になんか音楽がわりに適当につけとくくらいだわ。
以前某スレで某商品の売上げの話題の時に、「CM流してないからダメなんじゃないの?まだ一回も見たことないけど」って
買き込んだら、めちゃくちゃいっぱい流れてるよってレス返されたことある。
500 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 23:38:06.21 ID:FE96v9yH
もう一回上り詰めて欲しい
501 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:38:46.92 ID:BPjhWq2H
>>495
それは極度のデジタルデバイドじゃないの。いまどきネットやってりゃ
いくらでも情報は流れてくるし、電気屋はアミューズメント施設じゃん。
hpのML115とかν即で知って買ったものも多いよ。
502 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 23:38:49.08 ID:BPLLvf0o
2ちゃんねるがスポンサーになってやれ
503 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/07(土) 23:39:09.38 ID:ofnLnSnk
>>251
高須クリニックのマッチポンプなんだよなw

記事読んでドン引きした記憶がある
504 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 23:39:36.63 ID:lvQpdWlr
リバウンドしてさらに太ったな
505 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:39:44.65 ID:n2q/oXMV
高校の先輩
506 すずめちゃん(京都府):2009/02/07(土) 23:40:12.37 ID:ey5QGnGZ
効果があるのはハウス名作劇場くらいだよ(´・ω・`)
507 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:40:19.37 ID:1/KfdcO2
>>498
ホリエモンは一枚数万円するTシャツを着てるって前に聞いたことある。
ある意味本当のオシャレだよ。
508 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:40:53.76 ID:w78jF2pL BE:11051633-PLT(12010)

>>499
むしろGYAOのニュース見てる奴がいる事に驚きだわ。

まぁ、新聞やテレビのニュースでは無くYahooニュースで済ませる人が増えてるだろうとは思うが。
509 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/07(土) 23:40:53.69 ID:rS3OwP6r
やってたことと言ってることが全然なってない
今の日本はひろゆきやこいつみたいに自分を頭良いと勘違いした人間を頭良いと思いこむお馬鹿さんが持て囃し更なる勘違いを生む悪循環になってる
アホが増えたのが原因だけどアホが増えるということは衰退期に入った証拠であり日本はもう終わり
510 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 23:41:53.75 ID:PytsWS31
>>503
大学病院の先生とかが「あんな必要ねー手術でぼろ儲けしてんじゃねえよ」ってたまにキレる
511 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 23:41:58.25 ID:yVJyt83p
>>496
WiiはともかくDSは、CM打たずに成功しただろうか。
たしかにタッチパネルでPSPと差別化はできてたけど、
人気が爆発したのは脳トレなどの知育ゲー以降だし、
知育ゲーがCM無しでは成功したとは思えない。
その証拠にサードの二番煎じは失敗してる。
512 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 23:42:06.10 ID:aEshkMse
>>495
家電はともかく菓子は店頭にあったらCMやってなくても買うだろ
513 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:42:40.09 ID:gfzSTIs+
そんな株買ってたくせにこの豚は
514 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 23:42:45.13 ID:lvQpdWlr
なんと!?
包茎は正常だったのか?
これは知らなかった
515 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 23:43:16.80 ID:PytsWS31
>>507
一枚数万円するTシャツの納入価格は数百円だけどな
516 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:43:29.87 ID:yH0/+E8n
>>495
家電で言えば、買いたいと思ったら全力で調べるだろ。。価格とかで
んで 気になるやつはメーカーのHP見たり、口コミ調べたり
ここにテレビCMが入る隙間がない。。

適当に買うような、商品ならCMも意味あるだろうけど。
517 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/07(土) 23:43:54.40 ID:IFmytI/8
そういえば逮捕後のホリエはなんて澄み切った瞳をして・・・・


また豚になってました
518 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 23:44:08.45 ID:NhGklS/F
自分の前職もテレビCM出してから会社が傾いた。
まだ上場維持してるけど、もう廃止になりそう。

アホな役員どもが接待されて浮かれてただけって印象。
519 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 23:44:25.79 ID:A1wf0dUV
タレントのネームバリューに頼ってるだけで全く芸が無いとか
明らかにバカを釣ってるとしか思えないようなCMの商品はむしろ購入を避けてる

どん兵衛とか赤緑とか食いたいんだけどなぁ
520 すずめちゃん(関東地方):2009/02/07(土) 23:44:45.99 ID:9m3DiF7M

ンコ芸能人が自分たちで楽しんでばか騒ぎして
大金ギャラゲットしてた今までが異常だっただけ。
521 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:44:59.99 ID:HQw1eUBU
>>511
DSはゲームボーイアドバンスの延長だろ
そこに大人が遊べるゲーム投入して大成功
522 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:45:38.83 ID:iuNsBiJh
しかし自分が子供の頃は思いっきりやらえたてたよなぁ
ねるねるねるねとかハンバーガーとかTVで流れてるものへの憧れは異常だった
523 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:46:04.90 ID:UOzdTMkR
>>517
悟りを開いたけどやっぱりやめました、って感じだよな。
524 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:46:23.62 ID:IKtrM2MO
>>511
まあ成功しただろ
Wiiは絶対CM効果
525 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:46:26.56 ID:BPjhWq2H
>>511
すでに他機種で大人気だったモンハンで売れるまで
ダメダメだったPSPはどう説明するの。
526 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/07(土) 23:46:48.33 ID:ofnLnSnk
>>514
高須クリニックが「包茎が汚い」的な事を宣伝しまったらしい
527 すずめちゃん(京都府):2009/02/07(土) 23:47:13.99 ID:ey5QGnGZ
ダッダーン!ウィアー!ブルルンブルルン!アーマー
って何のCMだったんだ(´・ω・`)?
528 すずめちゃん(関東地方):2009/02/07(土) 23:47:25.42 ID:9m3DiF7M
新製品の情報はネットのが全然早いもんな。
CMを撮影中なんて情報まで事前に流れているし。
529 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:47:39.56 ID:ZrwasW0w
>>478
催眠商法の会社だぜ
530 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 23:47:41.13 ID:NhGklS/F
そういえば、ライブドアってCMやってたっけ。
ライブドアオートぐらいしか記憶にないが。
531 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:48:21.43 ID:yH0/+E8n
>>530
ライブドアってなんか売ってたのか?ドア?
532 きんちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:48:33.63 ID:o6oaEFcs
刑務所で痩せたのにあっさり戻ったな
533 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 23:48:40.73 ID:yVJyt83p
>>521
DSに大人やライト層が遊べるゲームが用意されていても、
それを大人やライト層が知らなければ、DSを買おうとも思わない。
GBAからの層はCM流さなくても勝手にDSに食いつくだろうけど、
新しい層を開拓するにはテレビ媒体での宣伝(CMはもちろんニュースも含めて)が有効だったと思うよ。
534 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:48:49.88 ID:lKDRzGe+
>>524
番組内での紹介が決定的だったと思うよ
CMはそんなでもないだろ
535 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 23:49:06.96 ID:lvQpdWlr
>>526
まあ確かに汚いがw
洗わないとチンカス溜まるからなあ
536 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:49:54.33 ID:BPjhWq2H
>>533
DSが売れたのはクチコミだよ。PSPなんてロコロコとか大量に資金投入して
CM打ってもさっぱり売れなかった。
537 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 23:50:00.57 ID:HHUUS77b
なんだよ、ピザに戻っちゃったのかよ
538 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:50:24.44 ID:HQw1eUBU
>>533
まあ、DSのCM効果と芸能人の持ち上げはでかかったと思うよ
539 すずめちゃん(関東地方):2009/02/07(土) 23:50:29.00 ID:9m3DiF7M
>>527
宮澤りえ
540 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:50:39.05 ID:WXBDCT3D
ホリエは見る目がないわけではないけどな
541 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:50:49.46 ID:JJT0DCKA
なんか一気に老けてただのキモくて暗いオッサンになってしまったな。
542 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 23:51:01.87 ID:PytsWS31
ホリエモンは悪人になりきれてないんだよな

社会の理不尽さに怒り狂って「若いやつこれどう思う!?」ってやってるだけだろ
本来の性格が狡猾なら老人のケツの穴なめてる三木谷のようにうまくやるだろ
543 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 23:51:06.82 ID:ihGOd2L3
新製品の御披露目としては効果ある
544 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:51:31.62 ID:iuNsBiJh
分かったからゲハ板だかなんだかへもどれってw
545ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2009/02/07(土) 23:51:42.46 ID:xP/N+TEG BE:925092465-2BP(1029)

食べ物って幼い時から食べてた物しか買わないよな
546 すずめちゃん(静岡県):2009/02/07(土) 23:51:44.13 ID:tosBQTvC
>>530
ホリエモンがくるくる回るやつだろwwww爆笑した記憶があるwww
逮捕直前だったから今思い出すと切ないんだけどなw
547 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:52:25.74 ID:gs7UoHY5
CM「車買え」

直後のニュース「不況です」

CM「化粧品買え」

直後のニュース「未曾有の大不況です」

とりあえずこのスパイラルを脱しろ
548 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:52:36.58 ID:yH0/+E8n
>>533
CMの効果もあるけど、脳トレとかは確かに面白い観点のゲームだったのはたしかだろ

大人も気軽になんか勉強するって欲求をうまく付いてると思う。
549 すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 23:52:37.24 ID:l/g9+D/f
CMってみかじめ料みたいなもんだろ?
TV局に不祥事あってもスルーしてください、っていうお金
550 すずめちゃん(山口県):2009/02/07(土) 23:53:19.73 ID:Agf+29Jv
こいつ大和証券のCMで学んだんじゃないか
551 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:53:35.32 ID:Iel+ENVx
テレビは見るけど、CM中はザッピングだ。
552 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 23:53:50.42 ID:yVJyt83p
ゲーム雑誌を見ず、ゲーム屋に足を運ばず、ネットも見ない層が、
今までになかった新機軸のゲームを買って、それが数週間でミリオンヒットするのはまずない。

既にファンを獲得してるゲームの続編が初動で大ヒットしたり、
面白いゲームが口コミでジワ売れすることはあるだろうけど、
新機軸のゲームに限っては、まず認知してもらわないことには
初動でいきなり大ヒットすることは稀。
553 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 23:54:08.61 ID:aEshkMse
そりゃ堀江がぐるぐる回ってるだけのCMじゃ効果ないだろ
CMの費用対効果なんか見せ方と工夫しだいで0にもなるし100にもなるだろ
554 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:54:34.77 ID:7Lc9p5Rc
>>530
それはほんの数年前だろ。こいつが言ってるのはもっと以前の話。
テレ東の深夜とかでやってたんだよ。2chネタっぽい変なCMをな。
555 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 23:54:49.52 ID:jrsLH37l
>>547
脱するためのCMだろ
556 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/07(土) 23:55:00.45 ID:rS3OwP6r
堀江さんいろんな意味で面白いですね^^;
http://www.youtube.com/watch?v=mGkD1o-wThA
557 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 23:55:10.94 ID:+13bFiDx
「すげーと思った」ホリエモン絶賛のAVがバカ売れ
http://www.zakzak.co.jp/gei/200902/g2009020322_all.html
http://www.zakzak.co.jp/gei/200902/g2009020322_1.html
558 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 23:55:52.15 ID:3lVlSs08
詳しくは「○○」と検索してください
とかCMで当たり前のようにやってるしな
あれってCMよりネットのほうが宣伝効果があるって認めてるようなものなんだよ
559 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/07(土) 23:56:32.29 ID:M61GeVpI BE:146873232-PLT(15000)

こいつの努力家な側面は結構好感持ってる
つーか堀江は起訴されたのに、化け物みたいなジジイどもはのさばってるんだもんな
560 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 23:57:15.19 ID:jrsLH37l
>>556
CMじたいにほどんど金かけないあたりさすがだな。
561 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:57:20.29 ID:yH0/+E8n
>>547
パチンコと朝鮮と民主党とスポンサーは叩かないマスコミの関係ははっきりしてるのかね?
562 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:57:24.57 ID:7iS/7DBA
>>557
芸能界からAV行くとかよ
要するに売られたんだよな
563 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 23:57:50.72 ID:1/KfdcO2
かいてんかいてんかいてんかいてん
564 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 23:57:57.49 ID:WXBDCT3D BE:113292498-PLT(14602)

>>556
これはじめてみた時は吹いた
565 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:57:57.99 ID:LK5Z2jGx
こいつ、毎日何してんの?
引きこもりして
566 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 23:58:53.36 ID:efPvfEGC
LDがとりだされ出したときIT企業の印象で紹介されてたが
中身は粉飾決済の株分割に金融での金の調達
ブラック過ぎて表にでれるような企業じゃねーわ
567 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 00:00:08.99 ID:/sZ5QG4v
>>558
ネットの広告じゃクリックしてもらえないって考えることもできるぞ
568 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 00:00:40.40 ID:g2Ajz7IY
俺が捕まって、何で日興とかIHIが掴まんねーんだよ!

これをライブで言って欲しいんだが
569 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:01:05.63 ID:fEpItK67
570 すずめちゃん(山口県):2009/02/08(日) 00:01:10.91 ID:7Uq6Sm3L
データを出して、
「他のメーカーの製品と比べてここが優れているんです。」
「他メーカーの製品のここがおかしい」
とかいうCMになったら効果あるかもよ。
571 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 00:02:12.14 ID:O0f8R8F5
>>526
古館も包茎だし
一緒に出演してた占い師のおっさんも包茎って告白してた品
572 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 00:02:29.14 ID:Er9QHVQC
>>570
日本人はそういうの嫌うんだよ
573 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 00:03:21.87 ID:Qxd8Nfnm
CMである程度認知されちゃうと
うちの会社はつぶれてませんよ〜みたいな宣伝になってるよな
574 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 00:03:52.87 ID:NzwfAwlR
>>572
ダイソンの掃除機とか売れてるのかね?実際
575 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 00:04:35.31 ID:xbxIjsMT
>>570
アメリカじゃそういうの多いけど、比較広告は昔から日本人は大嫌いだよ。逆にやった企業のほうがイメージ悪くなる。
576 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 00:04:38.47 ID:CxQzDI0F
>>572
そろそろ日本人は比較広告を受け入れるべき
いつまでたってもイノセント馬鹿じゃ進歩がない
577 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 00:04:39.35 ID:Pmw72oul
>>570
Mac君とPC君?
578 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/08(日) 00:04:41.34 ID:/nh433lr
かいてんかいてんのCM動画見たら
当時俺が持ってた堀江への憎憎しい感情がリアルな質感をもって蘇ってきた
579 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 00:05:12.23 ID:p5ppR6VI
>>570
ダイソンとかな。でもそれを信じるより結局は実物で試す。
あのフタを開閉するプラスチックの部品が折れそうだとか。
580 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:06:22.74 ID:yH0/+E8n
>>577
あれは比較の域を超えてるだろ。。ただの悪口
581 すずめちゃん(関東地方):2009/02/08(日) 00:06:45.09 ID:pkxOhEo0
>>572
勝ち組だ負け組みだとかが好きな底辺の下らんプライドを刺激するのは今なら、受けるんじゃねのかね、
582 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 00:06:48.96 ID:P2gKt1xx
>>574
あれはやっぱりCM効果あるのかもね。
CMでの吸いっぷりにだまされる情弱が買ってるみたい。
実際は音だけデカいカスって言うけど。
583 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 00:06:59.74 ID:SiyWyLHb
いまだにテレビにCM出してる企業は「ブラック企業です」と自分で
宣伝してるようなのばっかだよな実際。パチンコ屋とかサラ金とか。
捕まってない円天ってだけで、口止め料代わりなのが丸わかりで。
584 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 00:07:28.94 ID:8bkcbHxD
掃除機の性能で10万のダイソンよりホムセンで売ってる日本メーカーの廉価版掃除機のほうが性能良かった
585 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:07:56.10 ID:RyIAk/aL
さすがネットの世界に生きていた(今も生きてる)人間だけあって
こういう事は普通に話せるんだな。
586 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 00:08:31.93 ID:HUBGqxjc
少数の幸福(チンコ皮切り屋とマスコミの利益)のために多数が不幸にる(包茎コンプの思春期少年)


資本主義の暴力性
587 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:08:44.48 ID:aT9x1t24
アンソニーとセガールw
実際日本人には合わないと思う
588 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 00:09:04.57 ID:eqfL0SKV
回転回転回転回転ライブドアオ〜ト
589 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 00:09:43.29 ID:CxQzDI0F
最近のCMで一番効果あったのは、松下の謝罪広告だったんじゃないか?
590 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 00:09:55.49 ID:YC2dZ0+t
主なCMはパチンコとサラ金、保険
こんなんばっかりだからね
いいから金よこせや
ってどんなに取り繕ってもすぐに金を思い浮かべるもんばっかり
591 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 00:10:51.73 ID:jfD/PDyQ
自分もくるくる回ってたのに何言ってんの?
592 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 00:10:59.55 ID:HAm7WgQp
テレビ局も赤字転落時代だからなりふり構っていられないんだろ
これからますます宗教やパチンコやマルチのCMなんか増えるんじゃないの
通販だらけとか
593 すずめちゃん(山口県):2009/02/08(日) 00:11:04.32 ID:jqxFcHLy
じゅわいゆおくちゅーるマキ NOVA

潰れちゃったね
CM多いのは倒産フラグ
594 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/08(日) 00:11:40.99 ID:CJrbbAaJ
>>589
たくさんの派生CMも出たし
テンプレ化しちゃったな
595 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:13:14.05 ID:TbESQiiq
>>509
ひろゆきは頭いいと思う
「僕、ネット上では敵無しですよwww」
みたいな層から小銭落として貰うのって、凄く堅い商売だなって
596 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 00:14:39.97 ID:CBTrBvaF
TVCMは、もはや効果なし。
視聴率も激減してる上に、
CMになったらチャンネル変えるし、
録画した番組も、CMはすべて飛ばす。
597 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 00:14:58.84 ID:HUBGqxjc
IEだと出る2ちゃんの広告ってどこから取ってきてるんだ?
598 すずめちゃん(東日本):2009/02/08(日) 00:15:19.84 ID:EptqHB50
お前らホリエモンを馬鹿にしてるけど、お前らがこういう形でインタビュー受けたら、
ホリエモンみたいにすらすらと受け答えできんの?
「えっ?あっ、はい、えっと…だからその、、」みたいにもじもじしちゃうんじゃね。
599 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 00:16:03.11 ID:7hLC0H+W
タバコのCMは規制されてるのに、ビールとかパチンコのCMって何で規制されないの?
CM見てパチンコしようなんて考えないし、ビール飲もう何て考えないよね
意味無さすぎだと思うんだけど
600 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 00:16:33.59 ID:+DI4BwGk
堀も間違えを起こさなければなぁ
601 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 00:17:11.37 ID:zGLbns8k
いいから金返せよ ゴミ野郎
602 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 00:17:51.27 ID:SiyWyLHb
>>592
すでにFX解禁してるし・・・どんだけ社会悪の公害なんだよテレビ
603 すずめちゃん(大分県):2009/02/08(日) 00:20:42.20 ID:pNuWPYYV
こいつもの凄い金額の損害賠償請求されてるよな
604 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 00:21:27.91 ID:HKYEdw4j
>>599
パチンコは宣伝と言うより市民権を得るためにCMをうってるように見える。
どうしてもパチンコは「人生終わってる人がやる低俗な娯楽」ってイメージが強いから、
そのイメージ払拭するためにCMをガンガンうって、身近なイメージに変えようとしてる。
だから雰囲気CMが多い。
そんなんで騙される人がいるのかと思うかもしれないけど、パチンコ中毒予備軍は騙される。
605 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 00:21:32.14 ID:eUEGM0Ru
ホリエモンは実力あるけど態度がでかかったので刺された
606 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 00:22:14.50 ID:yXKe8Eom
コンサル的な仕事でもあちこち引き合いがあるんだろうな
607 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 00:22:25.37 ID:SiyWyLHb
>>604
連中の祖国の朝鮮では禁止されていることとか報道しないもんなw
したら誉めてやるぜアホのテレビ局w
608 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 00:22:34.65 ID:7oRxH6UI
スボットCMは効果がなくても、みのもんたが紹介した製品は売れるんだよ
ジャパネット高田が紹介した製品は売れる
つまり、スボットではない形のCMは効果がある
609 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 00:22:58.27 ID:oi9Lk48k
「○○」で検索とか続きはWebでってのが多いけどみんな利用してるのあれ
610 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 00:23:07.45 ID:6pFaYd7I
CMうったら不買運動おこされたでござる
とか、必死にCMうってるところは潰れるサインとか
寧ろマイナスになっててワロタw
611 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:23:54.71 ID:3j9S1wSY
>>604
朝鮮批判をされないようにパチンコから金だしてるんじゃねーの?
612 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:23:55.37 ID:Icbxgrnq
むしろネット広告の効果の方が疑問だ
セキュリティソフトでほとんどカットしてるし、
バナー広告なんか一度も踏んだことないよ
613 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 00:25:24.43 ID:Er9QHVQC
>>609
ビリーズブーとキャンプ
614 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 00:25:44.77 ID:HUBGqxjc
>>604
パチンコ屋の駐車場見たら一発でイメージ崩れるのになw

軽に軽トラスクーター古臭いセダン・・・

615 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 00:25:54.80 ID:7oRxH6UI
ネット広告は効果ないなんてことになったら、Googleのビジネスモデルが壊れる
616 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:26:44.95 ID:3j9S1wSY
>>609
CM終わった瞬間に忘れるだろ
617 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 00:26:51.45 ID:yXKe8Eom
>>612
お前の脳はアメーバ並み
618 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 00:27:10.80 ID:9Pr2Xy9p
>>609
少なくとも俺は利用してない
619 すずめちゃん(関東):2009/02/08(日) 00:27:23.76 ID:0826pokO
>>599
うまそうにビール飲んでるCMを夏に見ると飲みたくなるが。

コーラやスプライトもだけど。
620 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 00:27:29.85 ID:Jwnwi5yL
>>612
費用もテレビCMよりずっと安いし、
費用対効果を考えるとそっちが妥当

踏む奴は踏むし
買う奴は買う
621 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 00:27:53.17 ID:xbxIjsMT
>>612
ネット広告は少ない金と人員でピンポイントにターゲット層を狙えるからな。
ぶっちゃけ、2chのスレや価格.comやアマゾンのレビューもネット広告だよ。工作とも言うけど。
622 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 00:28:13.04 ID:wb/RSqBt
放送局は目先の金欲しさにサラ金やパチンコCMの規制緩めた結果
TVCMの信用ブランドを落とすという墓穴を掘ったね
費用に対しての効果が疑わしいかった所にこれは致命的
623 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 00:28:34.58 ID:7IXsZCPN
安いからね
624 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 00:29:19.34 ID:B33g0BPQ
昔に比べてCM費用って安くなってんの?
明らかにTV見てる絶対数は減ってる訳だし
今でもその時代とあんま変わらないままだったら、そりゃ広告も減るでしょ

625 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 00:29:29.03 ID:LhL7Sezv
ネット広告って出会い系とかエロサイトがほとんどでしょ
あと金融系とか。効果あるかどうかはリファ調べりゃわかるでしょ
626 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 00:29:52.45 ID:2PmNTpjD
最終的に2ch工作CMが主流になりそう
627 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/08(日) 00:29:55.45 ID:p+RGKOkA
ネット広告程意味ないもんもないがな
628 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 00:30:03.01 ID:7oRxH6UI
日本でも、ペプシコがコカコーラ相手に比較広告したよな
具体的なデータまで出して
あのCMも受けが悪かった気がする
629 すずめちゃん(福井県):2009/02/08(日) 00:30:07.72 ID:tUEpEgM7
高級なものとスペックがはっきりしているものはCMを打つ価値はない。
これらの商品は吟味して買うだろ?
630 すずめちゃん(関東):2009/02/08(日) 00:30:17.74 ID:0826pokO
>>612
踏まなくても「へえ。こういう商品(サービス)があるんだ」とユーザーに思わせるだけで効果あり。
それがたかだか数円で出来る
631 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:31:19.84 ID:3j9S1wSY
>>625
来たのはわかるが、だからと言ってその商品を買うかどうかはわからなくね?
632 すずめちゃん(徳島県):2009/02/08(日) 00:31:28.07 ID:l7Hp4ohN
>>183
上の写真は、ひどすぎる。
633 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 00:31:46.76 ID:SiyWyLHb
>>625
電通が子会社化したCCIや博報堂が子会社化したDACは
大手企業のしか扱ってないんじゃないのかな。
有象無象の成果報酬型の代理店ならSNSで壊滅した
出会い系もまだ扱ってるかもね。
634 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 00:32:28.19 ID:B33g0BPQ
>>350
こういう事言う奴が時々居るが
全く同じ値段って前提の時点でおかしいよな
宣伝費はその商品に上乗せされてんだから、コンビニで100円とかで売ってる菓子商品は
広告0でコスト削りまくってるからあの値段で出せる訳で
635 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:33:03.66 ID:YBe3a7Xi
http://www.data-max.co.jp/2009/02/02/20090202_horie.jpg
こういう感じの予備校講師いるよね
636 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/08(日) 00:35:20.68 ID:X3qpCflK
回転豚また肥えた?
637 すずめちゃん(三重県):2009/02/08(日) 00:35:54.28 ID:RDQRJRLa
でもブログといえばライブドアって印象あったけどな
ポータルサイトの経営自体は上手くいってたんだろ?
638 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 00:35:54.53 ID:7oRxH6UI
ベンツはCMやる意味が分からない
そもそもCMを見てベンツを買おうと思うわけじゃないだろ
逆にCMやることで、ブランド的に、トヨタや日産と同じ土俵まで下りてきちゃってる
639 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 00:35:56.90 ID:SiyWyLHb
4マス媒体しか国民の目が向く対象物がなかった時代には
4マス媒体しか広告を「載せてもらう」先がなかったってだけなんだよね。
だから限られた広告枠がオークション方式で釣りあがってただけだろ。
今はテレビだけでなく4マス媒体をほとんどの人が見ていない。
ネットだけじゃなくてケータイとメールの登場がでかい。
640 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 00:36:24.43 ID:jah1J4wp
>>159
今でも普通にCMやってるじゃん
キットメールとかバンバンやってたくらいだし
641 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 00:36:55.76 ID:p5ppR6VI
携帯メールにCM付加できりゃな
あれはでかいよ
642 するめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:36:58.31 ID:vc67uVdP
おまえらが不買だなんだって騒いだせいだなwwwwww
643 すずめちゃん(秋田県):2009/02/08(日) 00:38:34.02 ID:py0LE8ju
想定の範囲内です
644 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 00:39:02.24 ID:HKYEdw4j
>>629
でも世間一般の傾向として、
ブランド認知度が低い海外メーカーのハイスペックPCより、
国産メーカーのボッタクリ価格PCの方が売れる傾向があるような気がする。
中身はどっちも同じ台湾製だったりとかするのに。
もちろん詳しい人はちゃんと選んで買うけどさ。
645 すずめちゃん(青森県):2009/02/08(日) 00:40:30.83 ID:aE7QY5zX
広告でなじみのあるものを選ぶんじゃなくて
店頭で一番目につくもの、前に出してるものが売れるんじゃないの
646 すずめちゃん(栃木県):2009/02/08(日) 00:40:30.98 ID:4AaCNotg
ただのデブオタになっとるw
647 すずめちゃん(三重県):2009/02/08(日) 00:40:40.16 ID:RDQRJRLa
>>644
それは保障なんかのサービス込みだからだろう
648 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 00:41:30.14 ID:jah1J4wp
>>615
Googleは単なる広告より
検索の順位等の協力の方で企業から金取ってたはず
まぁGoogleみたいなインフラなレベルになると
ネット広告神話が崩壊しても他がオワタなだけじゃないのかな
649 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 00:42:11.49 ID:7oRxH6UI
携帯のメールに広告を挿入する。
そのかわり、パケット料金は無料にする。
これはいいアイディアだ
650 すずめちゃん(東日本):2009/02/08(日) 00:42:15.83 ID:4vysHXDk
リバウンドしすぎだろ
651 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 00:43:35.67 ID:HKYEdw4j
>>649
auあたりが導入しそうだ。
パケット代無料を除いて。
652 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 00:48:29.21 ID:yqzGyCWD
お前らって自分が情弱だった頃の感覚を忘れてるよな
653 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:48:42.67 ID:3j9S1wSY
>>649
電話でも散々そんなのあっただろ
最初の15秒はCMが流れて電話料金無料とか。。。今はなくなったと思うが。。

相手に贈るメールに広告入ったらあの人貧乏なの?って思われるじゃん。
654 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/08(日) 00:49:06.14 ID:ZXIDkesh
このスレおもしれーな。こういった話をよくしてる板ってどこにあるの?
655 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 00:49:26.29 ID:tUj3/eKR
はなまるマーケットの偽善的な奴らから
菊池桃子を守りたいです
656 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:51:57.42 ID:3j9S1wSY
>>654
もっとダラダラ話してるのは実況の方だろ。。
行った事ないけど

ニュー即はスレがなくなって2〜3日したら忘れて、また同じようなスレで同じ話をする。


ボケた老人のように
657 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 00:53:27.04 ID:gA6Ifj6Y
Googleの検索連動型広告は最強。
広告目当てに検索することすらあるもん。
バナー広告はゴミ。アドブロックで全部はじいてる。
658 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 00:54:27.11 ID:p5ppR6VI
>>653
それPCのIPフォンだな
昔、遠距離恋愛で使ってたw
659 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 00:54:59.66 ID:dpcQvmnr
100億以上現金持ってるらしいけどな
表には出せないし、派手に使うとまた捕まっちゃう

人から尊敬されたい、ちやほやされたい欲望は
人一倍強いだろうに、まともな人間は誰も相手にしない
厳しい人生だ
660 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 00:55:28.02 ID:2qQsxPcK
お前は一足早く化けの皮が剥がれたがなw
661 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 00:55:44.50 ID:CyV1s6gG
化けの皮が剥がれたのはオメェだろってwww
662 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 00:56:12.25 ID:CyV1s6gG
被ったorz
663 すずめちゃん(群馬県):2009/02/08(日) 00:56:49.14 ID:3f2C6tts
CMに効果がないとは思わないが一定ライン超えたら効果は頭打ちになるだろうな
664 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 00:57:04.97 ID:9xKxfj28
お前らが思ってる以上に情弱は多いぞ
665 すずめちゃん(東日本):2009/02/08(日) 00:59:09.30 ID:EptqHB50
お前らって情報強者のつもりかも知れないけど、
「人生の生き方」という情報に関しては何も持ってないよね。
666 すずめちゃん(群馬県):2009/02/08(日) 01:00:03.17 ID:3f2C6tts
企業が莫大な金払って製作を依頼しているのに
芸能人のプロモみたいなCM作られるんじゃたまったものじゃないだろうな。
ましてや不快なCM作られてイメージ悪くなったりする場合もあるし。
667 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 01:01:51.77 ID:FZgujzjV
マクドナルドなんかCM無しじゃ成り立たないだろう。
何十年も継続してCMし続け、人々のライフスタイルに刷り込んでいくという。
668 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 01:03:22.89 ID:Er9QHVQC
>>664
知り合いにネット普段見ない30代の夫婦いるが
Wii、DS、ダイソン、アクオス、朝日新聞
見事に買っている
669 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 01:05:34.69 ID:8PgPCmvV
「うまい。うますぎる。」のCMは、取り寄せてみようかとちょっと思った。
興味を引くものがあれば、効果はあると思う。

ネット広告は、「表示」的なボタンを押そうと思ったら
その位置に広告がずれてきて踏んだことならある。

>>659
尊敬は、されようと努力するものじゃない。自然とするものだ。
って誰かが言ってたような気がする。
670 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 01:05:57.47 ID:RvxfP0yI
>>656
「ニュー速」という人がいるならボケた老人だけれど、
ニュー速に書き込んでいる人が常に同じ人じゃないだろ。

そもそも、普通の人は毎日ニュー速来てるわけじゃないんだから
2、3日前に同じようなスレが立ってたってしらねーよ。

ニートと一緒にすんな。
671 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 01:07:23.45 ID:Jwnwi5yL
食品飲料しかCMする価値なさそうだな
672 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 01:09:00.24 ID:xLKiU/lT
>>1
いい加減地上波だけ見てテレビ批判してる奴はCS見ろよ
673 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 01:09:49.34 ID:NYqXgDrM
>>670
好きでニートやってるわけじゃないやい!
674 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 01:12:23.94 ID:3j9S1wSY
>>670
批判がおかしいだろ・・・

ニュー即という集合体がボケた老人のように同じ事を繰り返していると言ってるだけ
書いてる個人はどうでも良いんだよ。
675 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 01:14:45.25 ID:pNo/Eosp
何を言っても、負け犬の遠吠えにしか聴こえないのが空しいな
テレビ業界の頭の固さに恨みつらみを言っても、
この人にそれを無理矢理変えるだけの実力が無かったという事実は変わらん
法律に引っかかりそうな怪しいことをやっていなければ、
最終的にはこともうまく運んだかも分からんが
グッドウィルにしたってそうだ、トヨタが総本山だろうが、
法律に引っかかることをしていたという事実に変わりはない
676 すずめちゃん(東日本):2009/02/08(日) 01:17:12.81 ID:EptqHB50
>>675
ホリエモンはいまだに大金持ちで、お前は平民、っていう事実も変わらんよな。
677 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 01:17:25.02 ID:N7lwo1Hu
実際海外で稼いでる企業が多いんだから日本でCMやってもなって思うだろうな
678 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 01:18:10.86 ID:3j9S1wSY
>>677
海外で稼ぐ分は海外でCMしてるだろ・・・・
679 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 01:18:28.44 ID:pNo/Eosp
>>676
ライブドアから請求されてるし、長くは無いだろ
一切は無常
680 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 01:20:58.66 ID:Mw5hVFha
>>1
なんだキットカットの回し者か
681 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 01:21:01.09 ID:PvY8qB/j
ついにν速には「半年ROMれ」とか言うヤツもいなくなったか。
682 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 01:21:51.04 ID:xbxIjsMT
あの時ホリエモンにレイプされときゃ、フジは一歩先に進んだTV局になれてたかもしれんと思う。。
まぁどのみちこのままじゃどこのTV局もかつてのラジオ局みたいになって衰退していくだけだ。
683 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 01:23:36.63 ID:p1sN5pEy
高須クリニックとかどう考えても効果絶大だろ
684 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 01:24:05.84 ID:PvY8qB/j
>>683
このレスは輝きが違うな。
685 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 01:25:26.40 ID:tyR1Ib7s
菓子とか安いものならまだ効果はあると思う
家電とか一定金額以上になってくるとCM見たあと
ネットで何処が良いか悪いか調べて買うからあんまり意味無いと思う
686 すずめちゃん(三重県):2009/02/08(日) 01:31:18.14 ID:7LRjpKjf
>>674
発達障害を相手にしちゃダメ!w
多分、集合の意味もわからないw
687 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/08(日) 01:32:14.22 ID:na9rz+gd
「所詮、虚業だ」ってのは広告代理店勤務の人も感じているみたいね。
688 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 01:32:33.17 ID:TeZGBJRe
新製品と評判の良くない会社は結構効果がありそうな気がするが
689 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 01:34:04.93 ID:cLXNjFpC
新製品が出た
って知らせる効果はある

でも既知の商品のCMを繰り返し流すほど売れるかといえば疑問だな
690 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 01:34:50.29 ID:YskcZkwV
でもやっぱ金の亡者が言うと説得力あるな
691 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 01:35:31.71 ID:flvyUw17
テレビで宣伝すれば何でも流行る流行らせられるニーズを作り出せる!

この傲慢さが今の状況を作った。
質のいいモノ(番組、芸能人、商品)を作ろう、宣伝しようとしなくなった時点で千差万別の娯楽を提供してくれるネットに客をごっそり奪われた。
ネットを使えないババアしかチョンドラマを見ない、のような感じ。
692 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 01:37:27.23 ID:3j9S1wSY
>>691
マスコミの今流行の○○です。って煽ってそれが実現してたのが今までだろうな。

まだその力はあるけど、どんどん下がっていく・・・・


エコ買えとか、逆チョコとか、、、
693 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 01:37:35.07 ID:2PmNTpjD
月9の主人公はいつも広告代理店勤務な時代もありました
694 すずめちゃん(茨城県):2009/02/08(日) 01:40:35.46 ID:q0uAj7Tc
いまさら効果がないとかバカじゃねえの
そんなもんわかりきった上でメディアへの広告料は貢物として払ってるに決まってるだろ
新聞の押し紙問題とか関わりのないジャーナリストとかだけが騒いで
被害を受けている張本人の広告出稿主がこれっぽちも騒がないのとか見ても明らか
695 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 01:41:17.30 ID:jah1J4wp
TVCM切った企業ほどシェア落としたりしてるしなぁ
化けの皮はTV側だけじゃなく批判(否定)側もだと思うな
696 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 01:42:03.80 ID:jah1J4wp
>>694
その要素もかなり大きいよねw
697 すずめちゃん(東日本):2009/02/08(日) 01:43:46.85 ID:EptqHB50
>  私は団体活動が好きじゃなかったし、やろうなんて考えたことすらなかったですが、
> いま冷静に思えば、何のための団体かっていうと政治的圧力をかけるためにある。
> だからグッドウィルが潰されても、トヨタやキヤノンは潰されない。
> 派遣切りだの総請負だのといった温床は、彼らが総本山のはずなんですけどね。
http://www.data-max.co.jp/2009/02/10_38.html

ホリエモンさんは俺らの味方。
698 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 01:44:50.02 ID:pCgNzo+R
>>33
これの改造されたやつで回転しながら拘置所はいってくの見てワロタわ
699 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 01:45:19.71 ID:flvyUw17
日本で一番見られてる番組はnhkのニュースだって現実をどう思われますか?
700 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 01:45:54.85 ID:mNMMdXAf
女向けはCMで売れるよ
男向けはCMじゃ売れない

つまり
wii=女
PS3=男
701 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 01:46:42.25 ID:Op4k06Gl
なんかすっげぇピザになってんじゃね
702 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 01:47:06.79 ID:sTZpcbi4
俺たちの仲間に戻ってきたな
社長時代がおかしかっただけで
703 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 01:47:28.24 ID:sTZpcbi4
>>27
ああ、あれはうざいな
704 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 01:48:31.30 ID:sTZpcbi4
つーかCMは物販じゃないと意味がないだろ
ライブドアがCMやってもそりゃ効果は0だろ
アホかこいつは
あ、アホか
705 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 01:49:35.75 ID:3d9nAutF
>>678
ばーか
706 すずめちゃん(西日本):2009/02/08(日) 01:56:54.21 ID:nzkdbCN2
FMラジオのパワープレイやヘビーなんとかも結果出てると思うんだけど。
数打つと飽きるんだよな。用法用量が過ぎると嫌悪さえ湧くことがある。
クライアントが自分で首絞めてるのに気付かないからメディアって美味しいんだろうな
707 すずめちゃん(関東):2009/02/08(日) 02:00:04.91 ID:p/Y+V1/2
広告業界も先が暗いのか…
昔から憧れてたのに
708 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 02:00:45.92 ID:PVuwXrZt
インターネットがない頃は
真面目に見てたからなー。

子供がポケモン見て、目がちかちかする位に
大人も見てた。

今は・・・もう無理だろ。
709 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 02:00:48.55 ID:v0G7xp8R
「ネット広告なんて効果ねぇよ。」←こっちの方が説得力あるわw
710 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 02:01:26.04 ID:gA6Ifj6Y
>>707
広告板見てみろよ。悲愴感ただよってるよ。
711 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 02:04:17.72 ID:FKx31LKt
じゃーなんでフジテレビ買おうとしたんだよ。
選挙に出たのだって、ライブドアの株価上昇に、地上波
テレビの影響力を利用しない手はないと思ったからだろ。
712 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 02:07:25.12 ID:mHYZ5/qw
>>711
現金をしこたま持ってるから(フジサンケイグループが)
713 すずめちゃん(福島県):2009/02/08(日) 02:10:22.07 ID:hU4CCp8T
また悪い顔になってるな
もう一回服役したほうがいいな
714 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 02:16:59.97 ID:X5QQ449+
15秒で伝えられる言葉に魂はない
どうせやるなら30秒・60秒で強く印象付けるCMを作るべき
715 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 02:25:10.28 ID:FKx31LKt
アメブロやってんだよね

六本木で働いていた元社長のアメブロ
http://ameblo.jp/takapon-jp/
716 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 02:26:09.71 ID:7/Jv5eGr
このブタも、次で実刑確定すれば大人しくなるだろ

それまで好きなこと言わせておけ!
717 すずめちゃん(東日本):2009/02/08(日) 02:28:17.98 ID:6OmtufJv BE:219988499-2BP(1488)

こいつ結婚して離婚してたんだな
できちゃった婚
718 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 02:32:44.75 ID:m+q+psiZ
僕はほっともっとのCMをみて弁当を買ってしまう情弱です
719 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 02:34:07.20 ID:QpnbX9d4
>>718
黒人のCM?
汚らしすぎてイメージダウンだわ
720 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 02:35:56.76 ID:eDd/q8kK
新刊 刑務所ダイエット
スイーツ暴徒と化してお縄頂戴
721 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 02:46:01.63 ID:m+q+psiZ
>>719
そっちはほっかほか亭
ほっともっとは鳥カツ弁当90円引きのほう
722 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 02:46:48.61 ID:NrGAHLom
>>320
CM流してる企業は信用できる。

悪徳企業「じゃあ信頼を得るためにはCMを流そう」

CMが信頼できない企業であふれる。

CM流してる企業は信用できない。

テレビオワタ
723 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 02:49:18.22 ID:ysGmbfxs
ネットだけで広告してる企業は信用出来ないが
ネットだけやってた企業がテレビcmやりはじめたら業績があがってるんだなと思う
724 すずめちゃん(東日本):2009/02/08(日) 02:49:30.60 ID:6OmtufJv BE:146658896-2BP(1488)

>>68
社内だって今ブログ読んでたらそう書いてあった
725 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 02:56:18.55 ID:TeZGBJRe
http://www.data-max.co.jp/2009/02/02/20090202_horie.jpg
また太ってきてるじゃないか
726 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 02:57:25.33 ID:eacbT/h7
CMの時って音量レベル上がるじゃん?
それを逆手にとってあがったときだけ画面を表示しない機能つければCM見なくてすむんじゃね?
727 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 02:58:07.22 ID:8ndI9TER
CM流している企業は大抵悪徳だよ
728 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 03:00:14.05 ID:mnp6A7ZT
ライブドアオート
729 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 03:01:08.38 ID:mHYZ5/qw
>>726
だから、番組中にわざと商品名をわかるような作り方をする。
関西ではうまくいかんかもしれんが(紹介した数だけ出演者にマージンが入れば、若手がやるかも知れんが)、
筋書きのあるクイズ番組を作る関東では可能だろう。
番組中のCMがこれで事実上ゼロにできる。
730 すずめちゃん(東日本):2009/02/08(日) 03:10:57.41 ID:6OmtufJv BE:195545489-2BP(1488)

>>265
カカクコムのランキングはガチだからな
1位だけ見てればcmで買うより絶対安全だし
もう少しクリックして口コミを見れば製品の状態が書き込まれてる可能性が大きいし
731 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 03:11:21.13 ID:qz7aPy0O
結果論をえらそうにかたる豚
732 すずめちゃん(東日本):2009/02/08(日) 03:15:34.40 ID:6OmtufJv BE:16296023-2BP(1488)

>>377
新感覚のお茶漬けが出たら買うやついるだろ
俺も買う可能性高い
ビールもそう
733 すずめちゃん(東日本):2009/02/08(日) 03:17:25.97 ID:6OmtufJv BE:16296023-2BP(1488)

ちょっと調べてたらTBSの株楽天まだ持ってたんだな
3月に買収可能期限がくるとかいってたから
山場らしいよ
734 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 03:30:17.24 ID:lwfbVZfS
だれもスポットCMの話をしていないあたりがニュー即クオリティだな
こんな簡単な話すら、誰一人全く理解していないというw
735 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 03:31:24.20 ID:hF4fRuaZ
某大手コンビニチェーンでバイトしてるんだが
島田伸介が番組で紹介してから
あの何の変哲もないエクレアがアホみたいに売れる
736 すずめちゃん(青森県):2009/02/08(日) 03:33:10.32 ID:uvVWd6hX
>>734
何の話をするんだよ。メインスポンサー以外は誰だって興味ないだろ。
世界不思議発見のメインスポンサーは簡単にわかっても、スポットのスポンサーはわからない。
737 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 03:35:28.00 ID:xJNbninc
じゃあなんでテレビ買おうとしたんだよ
シナジー効果()笑
738 すずめちゃん(奈良県):2009/02/08(日) 03:35:32.63 ID:D/QiVxNm
CM見て手に取ったのホットペッパーと二階堂ぐらいだな
739 すずめちゃん(栃木県):2009/02/08(日) 03:35:35.23 ID:DUWkn6UQ
あるあるで取り扱った商品が次の日スーパーから消えるような状況じゃ効果あるに決まってるだろ。
740 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 03:36:21.24 ID:zPtYzrtN
後付け正論はやめとけよ
先を読むのが実業家なんだろ
741 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 03:37:08.79 ID:w8bow/wl
>>735
のび介のエクレア、実際うまかったよ。
742 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 03:38:03.37 ID:+YMXUA0a
IQはCM打たないって話はどうなったんだ?結局CMやってるじゃねーか
でもCM打たなくても発売月販売台数かなりよかったんだろ?
この矛盾を誰か説明してくれ
743 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 03:40:08.48 ID:PK3zQH07
744 すずめちゃん(東日本):2009/02/08(日) 03:50:21.01 ID:6OmtufJv BE:81477656-2BP(1488)
745 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 04:24:54.29 ID:ysGmbfxs
テレビほど宣伝効果が高いものはない
746 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 04:27:25.37 ID:ysGmbfxs
宣伝が悪いからものが売れないんじゃなくて画期的な商品が無いだけ
747 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 04:29:48.90 ID:iaeyTYKU
脚色してブレまくってるねw
748 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 04:31:03.38 ID:PVuwXrZt
>>745
安いものしか売れないのが問題。
エクレアだの、バナナだの売れても高が知れている。

また変なブームは需給のバランスが崩れる。
増産した頃にブームが終わって、大損。

要するに、かなり大雑把な宣伝で
効果が変な所に行ってしまうので
制御が難しい。そのくせお値段は高い。
749 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 04:33:40.66 ID:ysGmbfxs
テレビ以上の効果的な宣伝は無いのは事実
750 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 04:34:21.27 ID:vO3jAI5/
パイってなんのパイ?
麻雀?
751 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 04:34:38.93 ID:MgrCEuMS
納豆とバナナが店頭から消え去っただろ。ネットで同じことをしようとしても困難だろう。あれは本当にびっくりした。
あるあるなんて見てなかったから納豆騒動のことを知らなくて、スーパーに納豆を買いにいったら一つもなかったから店員に「納豆ないんですか?」と聞いたら「こいつもか(笑)」ってな反応に腹が立ったな。
あれはなんだったんだと今でも不思議に思う。
752 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 04:34:57.40 ID:FAg+QWK6
明確に提示して下さい。
753 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 04:39:34.61 ID:PVuwXrZt
>>749
花王ショックはどー考えてるの?
自動車とかもCM意味なしと考えてるみたいだけど
それに関してコメントは?
754 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 04:42:39.85 ID:mjzYyxPs
>>751
ネットだと調べようとしてみるから疑ってかかるけど、テレビはなんとなく見ちゃうから危ないね。
755 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 04:42:57.52 ID:sh8P/edy
日テレ買収の時と発言がぶれまくりw
僅か2年前の話だぞ?10年スパンでも笑われるぞ?こんな手のひら返しは
756 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 04:44:20.86 ID:xbxIjsMT
日テレ
757 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 04:46:15.16 ID:ysGmbfxs
花王ショック
けどそれまで花王はテレビ宣伝で名前も商品のブランドも作って来たから
卒業と言う事かもしれないけど
同業他社または中小企業がテレビ宣伝をやったら、その企業のブランド価値も上がって
ライバル企業を作る事になると思う
758 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 04:46:52.31 ID:mQ04jzVC
電化製品なんか価格ドットコムの足元にも及ばんだろ。
759 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 04:48:33.84 ID:ysGmbfxs
これからの企業はテレビで宣伝するのは効果的
テレビで宣伝やらなくなった大企業のライバルになる
760 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 04:48:51.04 ID:PVuwXrZt
>>757
> その企業のブランド価値も上がって

NOVAみたいに?w
あれもCMで煽った需要に供給が追いつかなくて・・・という悲惨なケースだと思うが。
761 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 04:49:28.82 ID:sh8P/edy
やずや、アリコ、ジャパネット高田みたいな情弱老人相手のビジネスだけじゃn
762 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 04:51:05.82 ID:ysGmbfxs
で、テレビより宣伝効果の高いものって何かな?
763 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 04:53:07.52 ID:AxTaK/nd
宣伝=情弱しか効果なしだからネット広告なんか尚更効果ないだろうな
764 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 04:53:08.99 ID:PVuwXrZt
>>762
ナショナルだっけ?
全世帯に郵便を配っちゃったのは。

テレビもネットも見ないという人にも、手紙は送れるから
宣伝効果はお手紙作戦の方が上なんじゃないかな。
765 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 04:53:43.08 ID:sh8P/edy
テレビで報道しなかったら給付金とやらも、存在すら気づかずに受け取らない人が
半分以上いそうだよなw
766 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 04:53:54.46 ID:2G4h/hJU

キー局でさえ、減収で給料減ってるのに、NHKは関係なく増えてるのはすごいね。
鈴木宗男の娘はマスコミでも民間を選ばず、NHKに就職して正解だったといえる。☆⌒(ヽ´∀`)
767 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 04:56:38.07 ID:ysGmbfxs
ダイレクトメール?読まずに捨てる人も多いし邪魔だから送ってくるなと抗議される可能性もある
一度捨てられたら効果が無いテレビだとcmを一回見逃しても何度と無く繰り返すから
768 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 04:57:07.95 ID:dl2F+H6z
>>764
郵便受けがゴミで溢れかえるからやめてくれ
Eメールですらうぜえ
769 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 04:58:46.81 ID:PVuwXrZt
>>767
お詫び手紙作戦で、CM費を使い果たしたのに
製品の売上げには全く影響が無かったとか聞いたけど。

TVのCMに効果が無いのか、お手紙に効果があるのか
どっちかなんだと思うんだが。
770 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 04:59:17.29 ID:ysGmbfxs
確かに今でもポストに地域のチラシを入れて行く奴いるけど
というか広告チラシはあるね
771 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:00:12.00 ID:SzwiktMO
堀江が生きてたら今の不況でベンチャーラッシュだっただろうな
772 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 05:01:39.28 ID:AxTaK/nd
今はゴミ捨てるのも金かかるから嫌がらせとしか思えないがな
773 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:02:30.01 ID:ysGmbfxs
ようは大企業でブランドが確立された所はテレビの宣伝はそんなに頻繁にしなくても良いって事かな?
回数を減らせば良いと
しかしこれから伸びるような企業はテレビの宣伝は有効だと思うが
無名の会社がネットで宣伝してもうさんくささは抜けない
774 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:02:39.76 ID:DzSDRxnR
>>764
お前は、ポスティングされたピザやマンションの情報を見て、欲しいと思うか?
思わないだろう?

要はあれだ、これだけ情報が溢れてるんだ。
だから、情報や物が欲しい人に、ピンポイントで訴えられれば良いわけだ。

つまりは、基本に還ってマーケティングをきちんとしろと。


後蛇足だけど。
ユーザーの喜ばない物ばかり作ってても、ユーザーはどんどん離れていくよ。
と、声を大にして言いたい。

作り手や代理店や広告店の都合なぞ知るかぼけ。
775 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 05:04:15.38 ID:XqV+sQEf
だがライブドアが言ったネットCMはもっと効果が無い
776 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 05:04:37.10 ID:uhJIT4HH
効果測定できる内容のスポットCMなら効果あるんじゃね・・・?
ホリエモンは開店開店っていながら閉店ガラガラしちゃったもんな
777 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:05:18.50 ID:PVuwXrZt
>>772
紙ごみなら、町内会のリサイクルで引き取ってもらえるんじゃねーの。
新聞紙と同じだ。

>>774
> 欲しいと思うか?

TVのCMを見て、ピザやマンションが欲しいと思う人には
より効果があるんじゃねーの。

> ピンポイントで訴えられれば良いわけだ。

TVのCMはピンポイントだとでも?
20世紀の技術で大雑把過ぎるから
より制御しやすいネットに移っている訳でしょ?
778 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 05:05:25.90 ID:FM8hrpv+
買った後どうやって儲ける気だったんだろう?
779 すずめちゃん(山形県):2009/02/08(日) 05:05:34.63 ID:MigC+iF3
宣伝効果は無くてもアジ屋としては一級品だからな
お前らだって自覚あるだろうよ

このスレだって未だにテレビなんかでサラ金の格付けするバカがいるみたいだしな
780 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 05:06:56.08 ID:YpCJCUV1
正直、まだまだ「TVでやってるから…」の宣伝効果は高いと思う。 
これってすげぇ悔しいし、憂うべき事なんだろうけど。 

「TVは嘘をつかない」っていう根拠のない確信は、一体いつ、どこから生まれてきたのだろう… 

本当は、ネット以上に嘘ばっかりな世界なのにね
781 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 05:08:27.19 ID:mghMjcE+
ではなぜフジサンケイグループに手を・・・
782 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:08:49.53 ID:ysGmbfxs
ピンポイントじゃなくてもいいのがテレビだから
今は必要じゃないけど
今後必要になる購入する事になるかもしれない人の耳に残るように告知してる
今すぐに買えと言う事に執着していない広い範囲の宣伝が出来る
783 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 05:08:53.40 ID:9dyk6+oh
>>780

> 正直、まだまだ「TVでやってるから…」の宣伝効果は高いと思う。 
> これってすげぇ悔しいし、憂うべき事なんだろうけど。 

> 「TVは嘘をつかない」っていう根拠のない確信は、一体いつ、どこから生まれてきたのだろう… 

> 本当は、ネット以上に嘘ばっかりな世界なのにね
784 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 05:09:54.41 ID:xtAu2hnY
小林製薬のチクナイン、テレビCMで知って薬局に買いに行ったよ
お陰で俺の蓄膿症ライフは快適です
785 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:10:02.56 ID:DzSDRxnR
>>777
「欲しいと思っている人」には、そりゃ効果はあるだろう。
でも、今は、そういう人はネットで調べるだろう?

ポスティングで物件を知るって人も、居るのかもしれん。
でも費用効果は、高いと思うか?
786 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:10:08.44 ID:PVuwXrZt
>>780
> 宣伝効果は高いと思う。 

老人をターゲットにした場合はとか、条件付でしょ。
商品特性も限定されるし。

例えば保険見たいな奴は、増産する必要もないし
テレビCM向きだと思う。

・・・テレビCMに金をかけているやつは、保険料が高いみたいだけど。
787 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 05:11:00.56 ID:FM8hrpv+
コレはTVがないと売れないだろう商品だな
http://www.youtube.com/watch?v=Nwe9rReYu6Q
788 すずめちゃん(山形県):2009/02/08(日) 05:11:15.25 ID:MigC+iF3
>>780
ネットの方が嘘だらけだし無秩序
ただ放送業は見ての通りただの馴れ合いで腐敗を取り除くシステムが無いのが問題
民放同士の馴れ合い、NHKの不透明な視聴契約なんかはその主たるもので
それらを土台に壮大な嘘つき合戦が行われその事実を新しい情報で洗い流す
要は嘘を埋もれさせ見えなくしてしまうわけだ

自浄作用が無いから結局今はネットに頼ってマスメディアを攻撃するしかない
ネットは平等に情報を発信、蓄積、閲覧できる
789 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 05:11:18.38 ID:6sazPM0f
健康のためにも
また刑務所ダイエットが必要ですね
790 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:11:22.36 ID:ysGmbfxs
テレビは嘘をつかないと言う根拠のない確信?
それはテレビが多くに人々の目につく存在だから
嘘を流せば、その分野の専門家も目にする可能性があるから
必ず表沙汰になるであろう。そう言う事が前提にあると思う
791 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:13:25.31 ID:PVuwXrZt
>>785
> でも費用効果は、高いと思うか?

マンションとかは、ポスティングの方が売りやすいかも。
同じ都内と言っても、路線が違えば意味ないし。

テレビCMの費用効果は・・・大雑把過ぎるし、値段も高いから
中途半端なんじゃねーの。

かと言って、枠は決まっているから、薄利多売も出来ないし。
792 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 05:13:42.29 ID:a6qKDaFW
>>780
>本当は、ネット以上に嘘ばっかりな世界なのにね

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
793 すずめちゃん(山形県):2009/02/08(日) 05:13:57.16 ID:MigC+iF3
>>790
表沙汰?誰がどのような方法で?
あんたが言う、嘘だらけのネットで?w

昔なんてそのネットさえ無かったのに???
794 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 05:14:04.56 ID:VnkV2r8X
テレビコンテンツをニコニコとかYouTubeみたいなサイトで配信して、番組内容でターゲティングして広告打てばいいじゃん。
ニコニコなんかあっという間に追い抜くよ。
795 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:14:36.91 ID:JoteYDKv
最近20世紀少年のCMが目障りだ、体育会系の電通臭が半端ねぇw
796 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:14:46.65 ID:ysGmbfxs
テレビだと嘘を流せばテレビ局にクレームが来て広告出してる企業にもクレームが行く
しかしネットの広告はプロバイダーには責任無いだろ
797 すずめちゃん(山形県):2009/02/08(日) 05:16:10.28 ID:MigC+iF3
>>796
僕ちゃんはネット広告の仕組みを勉強しようね
798 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:16:34.19 ID:DzSDRxnR
>>791
そうだねぇ。
じゃぁあなたが、今マンションを買いたくなりました。
そうしたら、どうやって買う?

ポスティング物件を見て、そこに買いに行く?
それならそれで良いんだけど。
799 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 05:17:22.78 ID:YpCJCUV1
>>783
反論を覚悟したし、それを聞いてみたいとも思ったんだが… 
俺、馬鹿だし、せっかくの2ch、なんかの拍子にふっと思っちまう事を、ただ書いてみただけだけだよ
800 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:17:49.38 ID:ysGmbfxs
>>793 ちょっと論点ズレて無いかな
表沙汰になって告発出来る出来無いとネットの方が信用あると言うのは別問題だろ
801 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 05:18:56.16 ID:XqV+sQEf
>>798
「いい物件があれば欲しい」と思ってる人はいるもんだよ
週一で不動産屋に通って物件チェックしてる人はそうそういない

あと、ピザは明らかにポスティング効果あるだろ
802 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:19:35.42 ID:ysGmbfxs
>>797 お前馬鹿だろテレビ局とプロバイダは同じ立場だろ
803 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 05:20:06.67 ID:dLIsdptn
TVに金払って宣伝するのはばかだってことだね
ニュースになればただで同じ効果が得られるのに
804 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:20:13.06 ID:PVuwXrZt
>>798
少なくともTV CMに戻る事は無いな。
ポスティングを見たら、次は現地に行くか、ネットで調べるか。
805 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 05:20:25.72 ID:Er9QHVQC
>>799
1行目は同意する
これほどメディアを信用する国は日本と韓国くらいだし
806 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 05:20:53.60 ID:VnkV2r8X
>>803
ニュースとして扱ってもらうにも金払うんだぜ?
807 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/08(日) 05:21:27.70 ID:nGEWQMty
あーあせっかく痩せたのに……
808 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:21:43.22 ID:ysGmbfxs
ネットの広告なんて誰が信用するんだよw
809 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:21:56.89 ID:JoteYDKv
>>794
多分あの辺の動画サイトももう既に、電ちゃんにやられてると思うよ。
社員がフツーに業務時間内につべ見てるんで。

ニコ動なんかも乗っ取られてるのと違うかな?
いつの間にか、動画が見れる広告サイトみたいになってんじゃんw
810 すずめちゃん(大分県):2009/02/08(日) 05:22:40.16 ID:3yVZJ9iy
(-@∀@) お前らのせいだな確実に、絶対に許さない
811 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 05:22:52.36 ID:AxTaK/nd
>>799
>本当は、ネット以上に嘘ばっかりな世界なのにね
嘘はネットの方が多いがブラックや詐欺まがいの広告や番組が表面的に叩かれない
結果的に価格COMや楽天知ってるだけでも知らないよりは全然違うね
812 すずめちゃん(山形県):2009/02/08(日) 05:23:20.19 ID:MigC+iF3
>>800
俺のレスを追えばネットに信用性があるなんて事は一言も言ってない事くらいわかると思うが
ただあんたが盲信してるテレビは嘘だらけだしその証拠がネット上に腐るほどあるのは事実だよ
別にそれでもテレビを盲信したいなら勝手だよ
813 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:24:02.72 ID:DzSDRxnR
>>801
そうなのかなぁw

俺はピザは欲しいと思ったときに、ネットで買う人だし。
物件も、ポスティング物件よりも、ネットで入念に下調べしてから買うとは思うが。

スティングやポップアップ広告、SPAMやTVCMもそうなんだけどさ。
CMって基本的に、「うっとうしい物」じゃない?
得たい情報があるのに、それに混ざってくるノイズだよな?

そういうのにお金を掛けるのって、企業的にどうなんかなーと思ってみたりするんだが。
814 すずめちゃん(関西):2009/02/08(日) 05:24:03.70 ID:trhK22rP
2ちゃんで宣伝すればタダなのに馬鹿だね
815 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 05:24:46.98 ID:zWYL6YQe
恵方巻きだの逆チョコだの企業とタイアップしてニュース捏造しまくってんのに
それを批判する奴が皆無
816 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 05:25:22.95 ID:pJARyKzL
>>780
地元のローカル番組に30万程だして取材受けたって形で放映されれば
その月は売り上げ倍だからな
元はとれる
817 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:25:36.35 ID:DzSDRxnR
>>814
それは余程上手くやらないと「社員乙」で終わるよw
818 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 05:25:47.29 ID:gW5Ia6CU
ホリエモンはなんか憎めない。
けっきょくまた太ってるし。
819 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:26:25.28 ID:PVuwXrZt
>>813
CM否定論者なのかw

俺の論議は
762 名前: すずめちゃん(石川県) 投稿日: 2009/02/08(日) 04:51:05.82 ID:ysGmbfxs
で、テレビより宣伝効果の高いものって何かな?

への回答なので、否定論への回答にはならないな。
820 すずめちゃん(関西):2009/02/08(日) 05:26:28.96 ID:xDnQF5Nh
テレビCMで開店開店言いながら回ってたデブが何言ってんだ
821 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:27:08.88 ID:ysGmbfxs
盲信なんてしてないがテレビの宣伝効果は高いネットはまだまだ胡散臭い
それだけの話ですが
ネットのニュースすら誤字脱字
気づいたら記事が勝手に書き換えられてたり削除されてたり。
要は責任取らずにテレビ以上に簡単に逃げる
そう言う意味でネットはまだまだ信用されてない
822 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 05:27:17.15 ID:BZPruwZE
テレビスポットCMが全く効果ないとは極論だろうが低いのは同意。

代わりに番組まるまるコマーシャルみたいなのが増えそうな。
823 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 05:27:31.36 ID:eIctbPDf
>>809
電ちゃん=電通?
どちらにしろ、テレビ番組をそのまま無料で配信したら集客力は桁外れだと思うのだが。
824 すずめちゃん(山形県):2009/02/08(日) 05:27:36.27 ID:MigC+iF3
>>802
ISPの業務はネットワークの構築だけ
スポンサーの意向を受けてコンテンツまで手掛けるテレビが同じ?
バカはお前だろ
825 すずめちゃん(大分県):2009/02/08(日) 05:28:10.31 ID:3yVZJ9iy
まぁTVなんかで宣伝してる実店舗の売り上げは落ち倒産ばかり
ネットを拠点にしてるアマゾン、楽天系は伸びすぎて規制まで受ける始末
これはね
ほりえもんじゃなくても分かるよ
826 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:28:10.94 ID:JoteYDKv
>>815
最近、やわらか戦車のグッズが100均にあってムナシス
あれ捏造プッシュしてたのってどこのバカだったんだろうw
827 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 05:29:32.89 ID:XqV+sQEf
>>813
小売はチラシ入れた日の売り上げってやっぱり上がるよ
待ってるだけじゃ客来ないしね

あとテレビCMはチラシみたいに直接的ではないけど
企業が金払って信用を買ってるんだよ
テレビCMやってるような企業だから大きいんだろうとか、
テレビCMやってるような商品だから安心なんだろうとか


>>799
自分の意見を自分の言葉で書けないような奴のレスは見なくていいと思うよ
828 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:30:04.25 ID:ysGmbfxs
>>824 お前本当に馬鹿だな
プロバイダーもテレビ局も流す事が仕事で
内容を作るのは別の人間だろ
829 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:32:44.73 ID:PVuwXrZt
>>827
> 企業が金払って信用を買ってるんだよ

うーん、それは前世紀までじゃね。

サラ金、パチンコ、派遣、介護、英会話とダークなのばっかりになって
コムソンとか、NOVAみたいに捕まった奴も一杯出たので
TVCM=胡散臭いってイメージが付いてしまった。
830 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:32:55.20 ID:DzSDRxnR
>>819
中吊りや、新聞の折り込み、HPのサイドバー、街頭広告。
まぁそういうのは、上手いなーと思うのがあるけど。
後は、雑誌とかね。

そういうので売り込むのは良いとは思うけど。
ユーザー側に嫌な思いさせてまで打つ広告って、企業として……ねぇ、と思っちゃう人です。
変わり者なんだろうな。
831 すずめちゃん(山形県):2009/02/08(日) 05:33:23.77 ID:MigC+iF3
>>828
真に仕事が流す事に集中してるならそもそもキー局システムなんて必要無いんだがな
放送したいコンテンツ業が時間契約で買うシステムなんて今のテレビ業界にはまったく根付いてないわ
深夜帯のアニメみたいな例外を除いてな

で何だって?大嘘つきの石川県は?
832 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 05:33:34.06 ID:XqV+sQEf
>>829
それは2chだけ
833 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 05:34:17.03 ID:Er9QHVQC
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/5215.html
世界各国における組織・制度への信頼度
・新聞・雑誌(メディア)
日本 70.2%
韓国 64.9%
スウェーデン 46.2%
カナダ 35.7%
アメリカ 26.3%
フィリピン 69.5%
中国 64.3%
インド 59.7%
イギリス 14.2%
フランス 35.2%
ドイツ 35.6%
オランダ 55.7%
イタリア 34.4%
ロシア 29.4%
ナイジェリア 62.8%
イラン 31.5%

60%以上の国
日本、韓国、フィリピン、中国、ナイジェリア

30%以下の国
アメリカ、イギリス、ロシア
834 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:34:21.63 ID:ysGmbfxs
ネットに広告出す企業の胡散臭さ>>>>>>>>テレビで広告出す企業の胡散臭さ
835 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:34:47.72 ID:JoteYDKv
>>823
そそ。やっぱ、あそこ倒れないと広告と放送業界は変わらないと思うよ。
あの様子じゃ当分まず倒れないだろうけどな。

TBSのバラエティー番組が迷走してるんだとか
春くらいからの19時枠が全然決まってなかった(?)とか噂でゴニョゴニョ
836 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:35:50.06 ID:NRiBl2Lr
バナー w
837 すずめちゃん(山形県):2009/02/08(日) 05:35:50.04 ID:MigC+iF3
ネットに広告出す企業の胡散臭さ=テレビで広告出す企業の胡散臭さ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>石川県の知能
838 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 05:36:29.11 ID:pJARyKzL
>>830
お前が見てるTV番組の売れてるモノ特集も
取材されてる側が金出してる広告なんだぜ
839 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:36:44.15 ID:PVuwXrZt
>>832
どーだかね。

一般消費者だけでなく
トヨタみたいな大企業にも
そーゆー目で見られてるんじゃねーの。

CMの薄利多売は自殺行為。
かと言って、そのほかに手段も見つからないし・・・

やっぱりTV CMは半端なんだよ。
840 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:38:06.00 ID:DzSDRxnR
>>838
TVは基本的に、企業のCMだろうw
というか、最近はTV観てないよ。
仕事柄アニメは観るが、グッズの販促CMとしか観れなくなったw
841 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:39:06.18 ID:ysGmbfxs
で、ネットってテレビより何かおもしろいコンテンツ作った事あったっけ?
テレビからネタ持って来てるだけだろ
動画共有サイト=テレビみたいなもんだろ
ネットの話題もテレビから収集みたいな
テレビが無くなったらネットの内容の半分くらいは無くなるだろ
842 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:39:46.51 ID:ysGmbfxs
>>837 日曜日の朝から何発狂してるの?w
843 すずめちゃん(山形県):2009/02/08(日) 05:40:24.42 ID:MigC+iF3
>>841
おまえみたいなバカをつまみに雑談できるんだから何も問題は無いだろ
844 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:40:33.92 ID:PVuwXrZt
>>830
CM不要論も真っ当な意見だと思うよ。

つかCM効果に比例して、嫌悪する人も増えてくるのは
世の常。

TV CMだって、CMスキップ機能とか付けられちゃっているし。
DVDレコーダーなんてのも、その系統でしょ。
845 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 05:41:00.74 ID:WGBm+H20
司会者やPの友人や利益関係者なんて場合も
846 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:41:29.72 ID:SzwiktMO
俺はCM見て創価学会に入ったよ
847 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:41:56.18 ID:DzSDRxnR
>>841
どうして、ネットとTVの二元論になってるのかは不明だが。
ネット発祥のブームって結構あると思うけどなぁ。
848 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:43:22.63 ID:ysGmbfxs
そもそもホリエモン自身もテレビによって知名度あげただろ
ネットだけでホリエモンなんて言ってもほとんど浸透しなかったと思うぞ
849 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:43:23.51 ID:PVuwXrZt
>>846
真のエリートは、夢枕に日蓮さんが立つんだぜ?

真の美人は、枕元にダイサク先生が立つから・・・逃げてぇー。
850 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 05:43:38.89 ID:Alt1Glh2
ホリエモンがまともな事言ってるw
CMみた商品をネットで調べる時代だしね
ネット>>>>雑誌>>>>>>>CM
851 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:44:50.26 ID:ysGmbfxs
cm見てネットで調べるだけでも購買の選択しに入る訳だから
cmの効果あり
852 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 05:45:41.93 ID:VZI/urWm
花王ショックって何ですの?
853 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:45:46.43 ID:5N0PetS4 BE:34381474-PLT(12010)

>>829
その傾向はあるが、そこまでドラスティックに変わってない。
自分の願望や、自分の周りだけでなく「世間一般はどう見ているか」と冷静に見ないとアカンよ。

ネットは、個人の消費特性や行動特性に合わせたアドには強いが、
総じて、ブランドビルディングやリーチ型広告の面では、まだまだ信用度が低い。
結局、今の時点では広告云々の前に「サイトが多すぎて・・・」という段階なので
リーチで考えると、CPMがクソ高く算出されてしまうのよ。
もちろん、購買行動に繋がりやすい商材(ダウソ販売のソフトウェアとか)には最適の媒体なのだが
もうちょい、メディアの集中(要するに、Yahooトップページ並みに数千万人に訴求できるサイトが幾つか)が進まないと
「100人しか来ないサイト10万件にペタペタ広告を貼る。〆て1000万円也・・・って、TVの何十倍だよ!」な状態が続く。

ネット広告の将来性は大きいが、単価は頭打ちだし、媒体が拡散してっから、
コンテンツ作る側にとって見ると「渾身のサイトなのに、1PVにつき0.2円の広告収入、1万人に見せても2000円か」と、
特に映像メディアや報道ネタなど大きめの資本を必要と物はペイしない構図が・・・
ま、広告を打つ側にとって見れば、媒体なんかどうなっても構わんわけだが、
そういった不安定さも、懸念材料の一つではある。
854 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 05:47:31.61 ID:6jnemqlE
>>853
長しゃべりきもちわるいです
ニートが語ってるってきもいです
855 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:48:36.72 ID:PVuwXrZt
>>853
> 1PVにつき0.2円の広告収入、1万人に見せても2000円か」と、

逆に言えば、テレビとか、新聞は高すぎるんだよ。

テレビは効果が大きすぎ、届かなくても良い人たちにまで届いてしまう。
その結果、持て余してしまうことも多いのに
値段が高いから、何度もCMを打ったりして、微調整も出来ない。

> ま、広告を打つ側にとって見れば、媒体なんかどうなっても構わんわけだが、

だからこそ、ネットに流れてきている訳だ。
856 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 05:48:38.75 ID:hWrbD5N6
2chのあちこちにコピペしまくる政治バカみたいの
宣伝効果ないからもうやめていいよ
857 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 05:48:59.30 ID:wvxsTLre
CMの効果が無いわけないだろ。マクドナルドなんかエビちゃん採用しただけで明らかにブームになってたしな。
858 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:49:06.96 ID:ysGmbfxs
花王がテレビcm減らして店頭広告に力入れたら利益が増えた
859 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/08(日) 05:49:20.25 ID:Nq6lSNJI
日本なんちゃらって 着物の着付けのCM 見てたら なんか腹立つな
860 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:49:32.54 ID:8OR2IQ92
ってか ドラマも俳優がつまらないし。
NHK教育の体操しか見ないな。
861 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:49:43.34 ID:5N0PetS4 BE:44204966-PLT(12010)

>>854
要は

「おめーらみたいな“TV見ない自慢”をしてる奴なんか、ハナから勘定の外なんだよ。
ネット広告は将来性があるが、まだまだ胡散臭いし、よく見ると広告料も高い」

って話。
862 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 05:49:55.86 ID:FAg+QWK6
ポケモンにもなれない政治屋ねぇ・・・
863 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:50:31.96 ID:8OR2IQ92
時代はラジオだろ
864 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 05:51:53.95 ID:6jnemqlE
>>861
俺は少なくともTV見てるぞ
昨日も銭ゲバビデオとってくらい
865 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:52:51.54 ID:ysGmbfxs
しまった銭ゲバ見るの忘れた
866 すずめちゃん(東日本):2009/02/08(日) 05:53:04.03 ID:EptqHB50
>>861
最初から2行で書けよ
867 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 05:54:26.91 ID:zPHPMazH
こいつ未だに竹中信仰とか終わっている。
868 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:54:54.04 ID:8OR2IQ92
酒→脳を刺激→酔払い運転
TV→脳を刺激→サブリミナル

おまえら電車男って派遣会社の社員だったよな。電車男見て自然に
派遣って受け入れちゃったんだよ。で、この結果。
いい加減、TVなんか見るのよしたほうがいいよ。
869 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 05:55:01.24 ID:ysGmbfxs
社長が宣伝してるcmは100%胡散臭い
870 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 05:57:30.75 ID:VZI/urWm
最近よく見るCM
・パチンコ(と言うかパチンコに使われる人とか物か…加山雄三とか)
・サラ金(どの企業も同じ様なCM)
・保険
・○○で検索
871 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:58:20.38 ID:5N0PetS4 BE:19646944-PLT(12010)

>>855
TVのCM枠なんて、別に高く無いと思うが・・・
ネットよりTV広告の方が、リーチの単価でみると安い。
グロスでスポット買った時のパーコストなんかキー局でも10万ぐらいだし、叩けばもっと下がる。
関東地方4000万人、そのうち1%の40万人へのリーチが、10万円。
チラシ刷ったりネット広告やるより安いわな。

が、ご指摘の通り必要以上に規模が大きいマス広告になっちゃうのと、
購買行動に直結しないタイプの広告になるので、性質を補完し合う複数の媒体を合わせて使うべきだろ。
ローカル局のように「県内だけ」という地域特性も特定の広告主には魅力だが、
やはり消費性向に合わせてセグメントしていきたいわな。

問題は、ネットも含め「広告なんか一切やらず、その分、値引きした方がいいんじゃね?」という発想・・・
872 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 05:59:47.48 ID:8OR2IQ92
CMは寝ている間に、脳内で何度も繰り返され深いところに記憶される。
TVはたとえばドラマなどで感動させ、その油断につけこんで商品やメッセージ
を脳に送り込む洗脳機械だ。
873 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:01:13.52 ID:PVuwXrZt
>>871
> 性質を補完し合う複数の媒体を合わせて使うべきだろ。

言うのは簡単だが、その組み合わせが難しい。
テレビや新聞を見ない人も増えたし。
商品特性もある。

だから大口の自動車会社とかがTV CMから
撤退しちゃっている訳だ。
874 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:01:24.82 ID:8OR2IQ92
宗教が洗脳するのに使うものは何だ?
おまえら毎日洗脳状態。
朝起きたらTVつけるのよせ。
875 すずめちゃん(大分県):2009/02/08(日) 06:02:02.38 ID:3yVZJ9iy
ネットの無い時代はTVCMを見る→購入だったが
今はネットで調べるだろ、そうするとお前らが理路整然と
その商品のダメな点を上げている
つまりお前ら市ねってことだよ
876 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:03:25.86 ID:SzwiktMO
>>874
CM広告料をまったく使わないMLMも宗教みたいなもんだよ
877 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 06:04:38.13 ID:Fnw4P2an
今のTVのCMの入れ方はせっかくお金を出してくれたスポンサーなのに。
視聴者にとってはただ嫌なものとかした取らせないような入れ方をしてるとこ。

放送中の番組の山場でブツ切りされていきなり「はいCM」って言われても。
視聴者は不快なだけ、CMはやっぱまとめて時間とって流した方がいい。
2分ぐらいのCMを作れるようになれば才能ある作り手なら十分いい作品が作れる。
そうなれば視聴者も見る、何か諸悪の根源はあの15秒CMだと思う。
878 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:04:54.79 ID:5N0PetS4 BE:58939968-PLT(12010)

>>873
というか、人員整理に下方修正が連発してんのに、広告打つカネは無いだろう。
879 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:05:09.63 ID:8OR2IQ92
>>876 ああそうだね
880 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 06:05:38.34 ID:l2T/06ND
また太ったな
881 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:05:54.25 ID:8OR2IQ92
TV局に人事院が天下りしてるってわかっちゃったからなw
882 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:06:23.01 ID:PVuwXrZt
>>878
いや、こんな時だからこそ、ほんとに効果があるなら
幾らでもメーカーは打ってくるでしょう。

それをしないと言う事は
それだけTV CMが見限られているという事だわ。
883 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 06:06:57.49 ID:l2T/06ND
ネットだとほとんど能動的に欲しいもの探さないといけないけど
テレビだと受動的にさまざまな情報が流れてくるからね
884( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/02/08(日) 06:07:16.94 ID:k89exo+r BE:4495924-PLT(12100)

しかしホリエモンは相当既存の権力をうらんでるよなw
885 すずめちゃん(佐賀県):2009/02/08(日) 06:07:27.52 ID:VI73YdbV
>>14
支社長の愛人を押し付けられたんだね。

僕も父親の愛人をあてがわれて結婚しろって何度も言われた。
886 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 06:07:33.31 ID:ysGmbfxs
お前等新聞は読むなテレビは見るな
だとどこから情報得るんだよ
ネットの情報なんかテレビ以上に信用出来無いわ
今のネットの情報もテレビと新聞をソースにあらゆる意見を交えてるだけで
ソース無かったら批判も出来ないだろ
887 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:07:57.96 ID:MnPlvsuH
漏れは2ちゃんねるで洗脳する激務でクタクタだぜ
888 すずめちゃん(大分県):2009/02/08(日) 06:08:11.75 ID:3yVZJ9iy
まぁあれだろ
アサヒビールがCM打たなくなって
その分が利益のまま残って大勝利って事件があったからな。
ほりえもんが確信を持って持論を展開するようになった
889 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:08:40.55 ID:5N0PetS4 BE:36837465-PLT(12010)

>>882
で、ネットにトヨタの広告は増えた?
ニッサンがバカスカとバナー広告貼ってる?

TVCMが独占的な地位から急速に転落しているのは確実だが、市況を割り引いて考えんと見誤ると思う。
890 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:09:42.91 ID:8OR2IQ92
>>886 ラジオがいい
891 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:09:51.95 ID:PVuwXrZt
>>886
政府の白書とか、結構勉強になるよ。

つかどーせマスコミの報道なんて発表報道で、役所のソースなんだから
中抜きした方が分かることも多い。

国会だって、議事録はネットで見られるし。
892 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:09:53.60 ID:2MmbUviE
>>877
番組の切り方の嫌らしさは80年代あたりと比べたら
確実に悪化してると思うわ。
TV業界ギラギラしすぎだわ。
893 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 06:11:45.65 ID:ysGmbfxs
花王もアサヒビールもこれまで十分テレビで宣伝して来たから出来るのであって
cm止めた状態で若い世代が育って来たらやっぱりテレビcmしてる企業の知名度が上がって
そっちのビールを飲むようになる
cmせずに済むのは短期的
894 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:11:58.16 ID:5N0PetS4 BE:14735243-PLT(12010)

>>888
ところが上半期に一社だけ伸びたのがサントリー。
理由は「値上げしなかったから」。

結局、広告の媒体が云々というより、既に消費者の信頼を勝ち得ている企業は
「あの会社の品なら、悪い物では無かろう」と、安売りさえしてれば勝ててしまうという・・・
ま、「安売りしまっせ!」広告には若干の効果があるかも知れんけどw
895 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:12:29.06 ID:PVuwXrZt
>>889
> で、ネットにトヨタの広告は増えた?

増えたんじゃね。

ウェブサイトを作ったり、そーゆー投資は確実に
増えていると思うよ。どこのメーカーも。

車関係は雑誌もドンドン潰れているし、ネットくらいしか
広告を出すところがない。
896 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:12:36.61 ID:2MmbUviE
>>883
さまざまな情報って言ってもネットで得られるものの幅からみたら
ハナクソみたいな広さしかないぞTVって。
情報バラエティの類みるぐらいならwikipediaみてたほうが
情報量・信頼性ともに何十倍もマシ。
897 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:13:11.17 ID:Er9QHVQC
>>892
韓国みたいに最初にCM打てばいいのにな
898 すずめちゃん(佐賀県):2009/02/08(日) 06:14:20.47 ID:VI73YdbV
>>897
最初にいっせいに番組の看板を出さないとチャンネル変えられちゃうだろ
899 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:14:52.66 ID:8OR2IQ92
CMは商品のイメージを伝えるだけで中身はあやふや
だからネットで詳細を調べる。
商品偽装などでイメージだけじゃ信用できないからね。
900 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 06:15:27.20 ID:ysGmbfxs
議事録とか難しくて読めないって人用にテレビがわかりやすくかみ砕いて放送してんじゃないか
901 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:16:53.82 ID:SzwiktMO
>>894
CMを減らしたから上方修正したってIR出せば波が広がるだろうな
902 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:16:54.06 ID:8OR2IQ92
>>900 TVよりラジオのほうがズバッて言うよ
903 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 06:17:02.71 ID:l2T/06ND
>>896
自分が関心のあることならそうだけど
そうでない場合はほとんど入ってこなくなる
904 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:17:04.81 ID:PVuwXrZt
>>900
TVで報道される、国会の答弁なんて
ほとんど捏造だからな。

だから嫌われるんだよ。
そんな報道にくっついてCMが流されるんじゃあ

さらにCMの信用度も落ちるってものだ。
まさに負のスパイラル。
905 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:17:52.56 ID:5N0PetS4 BE:51572467-PLT(12010)

>>896
それはお前、ガキの頃に親父が「NHKスペシャル」を好んで見ていたのと同じ現象だよ。
ガキの頃は「ねるねるねるね」とか欲しくて仕方なかったじゃんよ。

>>895
広告費自体を削ってんのに?

雑誌が潰れて云々に関しては、ネット広告は雑誌(専門誌)と同じカテゴリだと思うのよ。
だって、そのサイトでそれを調べるのは「元々、興味を持ってる奴」だけだもの。
「元々、興味を持ってる奴」に購買を決定させるにはカタログや店頭が決め手だし、
「まるで興味の無い奴」に興味を持たせる入口としてはマス四媒体じゃね?
906 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 06:18:14.67 ID:ysGmbfxs
ラジオのよさは知ってる
ラジオは黙ってると駄目だから何かしら必ずしゃべってるから情報量が多い
907 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 06:18:53.34 ID:l2T/06ND
>>905
俺もあれ欲しかったけどなかなか
買ってもらえなかったな
仕方が無いから自分で買ったけど
908 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:20:03.08 ID:+uVknnZf
お菓子とかはCMあるなしで大きく違う
909 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:20:03.71 ID:Er9QHVQC
>>907
自分で買えんのか〜い
910 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 06:20:44.11 ID:FAg+QWK6
微妙に戦った99ねぇ・・・
911 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 06:21:01.41 ID:l2T/06ND
>>909
子供やからそないぎょうさんお金持ってへんのじゃぁ〜
912 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:21:30.40 ID:2MmbUviE
>>903
TVから入ってくる情報なんて取るに足らない幅だぞ。
マスの力で大勢に共通の話題を与えて、それが
価値ある情報かのような幻想を作り出してるだけの話で。
今まで、「明日会社(学校)でどんな話題が必要かな」って
いう脅迫観念でひっぱってただけ。
913 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 06:22:01.50 ID:ysGmbfxs
ネットは基本的に興味のある事しか調べないだろ
ラジオやテレビはつけてるだけで一方的にしゃべってくるから
自分の気づかなかった事を耳に入れてくれる
そのキーワードにネットで検索と言うのはある
そのキーワードを多く発してくれるのがテレビ
914 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:22:11.38 ID:PVuwXrZt
>>905
> マス四媒体じゃね?

ところが新聞もテレビも見ないって縛りがかかるから
マスという何は値しない。

そろそろ真のマスを探さなけりゃならない。

> ネット広告は雑誌(専門誌)と同じカテゴリだと思うのよ。

ネットに食われているのは雑誌と言われているけど
実際にはマスも食われている。

マスの方が金額の規模がデカイから、微々たる物と達観している向きもあるが
マス広告の単価も下がる一方だから、そのうち食われている実態が明らかになる。

はっきり分かる頃には、もうテレビCMも死んでいるだろうけどね。
915 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:22:40.39 ID:+uVknnZf
>>888
クリアアサヒのCMよくみるけど?
916 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 06:23:38.76 ID:l2T/06ND
>>912
俺はネットで何か調べるときは
テレビが切っ掛けだったりするけどな。
テレビ見ないとその切っ掛けもなくなるわけで
そりゃネットの方が詳細なのはわかるけど
あくまで切っ掛けとしてね
917 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:23:38.90 ID:2MmbUviE
テレビはそれほど遠くない将来「興味ない人間が等しく見るもの」でなくなる。
ある種テレビに対する興味を維持している趣味人のものになる。
マスじゃなくなるよたぶん
918 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:24:53.84 ID:2MmbUviE
>>916
俺はここやRSSから得られる情報がほぼ100%だな最近は
テレビに関しては一週間一度もつけない週が増えた
919 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 06:24:57.01 ID:ysGmbfxs
ネットってクリックしないと画面変わらないし
自分がクリックする方向性をもっていなきゃ情報が得られない
テレビはスイッチ入れて放置しておけば気になるキーワードが勝手に耳に入ってくる
そこから検索
920 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:25:27.67 ID:PVuwXrZt
>>919
そこでCMスキッパーですよ。
921 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:26:41.38 ID:Er9QHVQC
>>919
確かに自分の興味がないものも入ってくるので
いい部分と悪い部分とあるな
自分に興味がないものだからすべて悪いとは言えない
922 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:27:06.86 ID:2MmbUviE
受動的な情報取得はRSSのフィードで十分だわ。
いくつかニュース登録しとけば読みきれないくらいの
ペースでたまっていくし
923 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:29:27.02 ID:5N0PetS4 BE:14735243-PLT(12010)

>>914
交通広告があるじゃないか・・・と思ったが、高齢者が増えると通勤客が減るな。
携帯広告の単価が一時期クソ高かったのは「派手に消費するアフォが多い」という側面があったが、
もはや、マスの単価が上がる理由ってのが思い当たらない。
で、ネットが永久に右肩上がりかというと、媒体サイドにとって見れば広告収入の拡散が起きてるので
結局、コンテンツの製作費に比してペイしない収入しか得られず、淘汰と集中が進みそうな。

もう、ポータルサイトかwiiぐらいしか無いw
924 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 06:29:42.21 ID:Niq76KY8
情報の流通コストが激減したのだから、あえて高い金を出してテレビCMを出す必要がなくなったのだ
今は良いものなら顧客が勝手に宣伝してくれるのだから

ゲハ連中然り、AMDやらAppleやらamazonやらようつべやら、最近ではいくらでも例がある
925 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 06:30:29.15 ID:ysGmbfxs
CMスキッパーって何?
926 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 06:30:57.81 ID:4pJgH9ah
豚がなにいってやがる
927 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 06:31:49.78 ID:MhKswB0I
今一番CM効果があるのはネットの口コミ情報だな。
工作員が増えるわけだわ。
928 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:32:11.43 ID:HRliJ8ug
CMよりamazonで他社製品叩いた方が効果絶大
929 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 06:32:17.00 ID:ysGmbfxs
ネット通販のレビューは自作自演率高いが
930 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 06:32:27.25 ID:WgeX49Fz
物が欲しい人は自分で情報収集するよね
931 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 06:32:51.30 ID:Iv+lFn4o
豚の皮がはがれたな
932 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 06:33:00.17 ID:rhM4sFuh
更にピザってんなこのピザ
933 すずめちゃん(大分県):2009/02/08(日) 06:33:41.04 ID:3yVZJ9iy
>>927
工作はでもリスクが大きすぎる
バレたら被害甚大
934 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:34:43.72 ID:PVuwXrZt
>>925
CMスキップ機能。
935 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 06:34:43.87 ID:ysGmbfxs
広告しとけば小売店にもおいてくれる確率上がるだろうし
936 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 06:35:19.06 ID:jwZEiUBU
>>22

つ 楽天
937 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 06:35:21.14 ID:ysGmbfxs
>>934 了解
938 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/08(日) 06:35:32.45 ID:UVF9nUqX
珍しく正論だね
フジ買い取って何をしたかったんだか
939 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:36:22.39 ID:2MmbUviE
>>935
そもそも小売自体がネット通販に移行しちゃうと思うよw
940 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 06:36:59.79 ID:3Ntu8iDC
効果があるものも実際ある
どれだけ面白いCMを作れるか腕にかかってるな
金貸しとパチンカスのCMは死ねよ
941 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 06:37:00.98 ID:XqV+sQEf
>>938
コンテンツ作りって言ってたよね
ネットに中身が無いっていう自覚はあったらしい
942 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 06:37:28.80 ID:ysGmbfxs
いや最寄りに店があれが店で買うよ
いくら何でも
943 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:38:09.14 ID:PVuwXrZt
>>939
昔風に言えば、クリック&モルタルは残ると思うよ。
というか、そちらの方が主流でしょう。
944 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/08(日) 06:38:12.58 ID:SWJkr/I8
ネットで情報探してると、お前らがこき下ろしてるので買う気が失せる
テレビゲーム卒業出来たしマジ助かるわ
945 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:38:18.72 ID:5N0PetS4 BE:22103036-PLT(12010)

>>935
たぶん、ナショナルスポンサーとローカルスポンサーの価値観は違うと思うけどね。
いわゆるチャネル対策としてのアドや、就職活動時期のイメージ広告というのは、
相当の資金力が無いとキツイ。

ローカルスポンサーの場合は「県内15店舗」みたいな店にとっては、
ネットで広告出すよりも、地方局で宣伝した方が効率が良かったりする。信頼度も上がるし。
・・・というニーズを持っているのが、地方のパチンコ屋
946 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/08(日) 06:38:28.27 ID:UVF9nUqX
>>941
過去の番組の配信なのかな?
それならかなり需要はありそうな
947 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:38:33.02 ID:Er9QHVQC
>>940
アクエリオンのパチンコのCMガンガン打ちまくったおかげで
クソ釘なのにしばらく客が沸いてた
あれ見ると広告効果は一応あるな
948 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 06:39:07.78 ID:ysGmbfxs
パチンコの広告でパチンコ番組以外の普通に番組放送されてたらいいんじゃないかな
パチンカスの使った金、朝鮮人の金で番組見れるんだから
949 すずめちゃん(大分県):2009/02/08(日) 06:39:38.84 ID:3yVZJ9iy
>>938
ネットのURL垂れ流すとか言ってた
つまりまぁネットへの流れを速めたかっただけ
これが建前として、本当は死に掛けたTVで一儲けするプランもあったろう
950 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 06:41:34.84 ID:PVuwXrZt
>>938
ポータル事業だろね。

楽天もYahooもライブドアも
ポータル事業だから古い。Web 2.0じゃねーよと
佐々木俊尚あたりに、こき下ろされている訳だが。
951 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 06:41:54.97 ID:ysGmbfxs
ちなみに数年前からテレビcmではurlを言わずに
ネットで検索「企業名・商品名」と言うようになった
952 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 06:43:33.26 ID:ysGmbfxs
昨日も書いたけど石川では4回に1回パチンコcm
953 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 06:45:36.22 ID:YC2dZ0+t
CMスキップするだけだからな〜
954 すずめちゃん(大分県):2009/02/08(日) 06:47:08.44 ID:pWFrR2Zf
ほりえもん偉そうな事いってるけどネットも飽和してしまったよ。
今はもう検索しても正しい情報でなく誰かが金儲けするために流してる情報メインでひっかかる。
情報リッチじゃねーし。1000枚のトランプで神経衰弱やってるようなもんだろ
955 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:48:40.43 ID:2MmbUviE
どこぞの記事に載ってたけど、TV局関係者いわく
地デジが過剰なコピー対策してるのは、放送の複製阻止じゃなくて
録画する事そのものを阻止したいから、録画が不便になるような
仕組みを導入してる、らしいな。
要するにオンエア以外で見れないようになれば理想、らしい
956 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:49:48.80 ID:Er9QHVQC
>>955
録画したい番組がそもそもない
957 すずめちゃん(大分県):2009/02/08(日) 06:51:48.47 ID:3yVZJ9iy
単に規制事業だと思うけどな
タスポも効果ないけど、義務化すれば
大きな需要が生まれるしな
958 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 06:52:36.82 ID:kThliq8q
>>498
このパーカーはクロムハーツだぞ。言っとくが8万円くらいする。
こいつクロムハーツバカだからなにげに着てるものは超高いぞ
959 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 06:54:59.07 ID:4pJgH9ah
安いパーカー
960 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 06:59:25.17 ID:2MmbUviE
>>957
規制で儲かるのって許認可だしてる省庁と認定ハードウェア作ってる企業だけじゃね?
放送屋なんかはオンエアで視聴させるのが主目標でしょ。
録画は視聴率にカウントされないみたいだし、その記事でも「録画してみる視聴者は
客じゃない」旨の発言してたしね。泥棒みたいな言い方
日枝か誰かも、レコーダーにCM中の早送りをブロックする機能付けさせたいとか言ってた。
961 すずめちゃん(岩手県):2009/02/08(日) 07:01:34.87 ID:1UzvomdM
>>955
本放送後にはDVD等、パッケージメディア購入、またはレンタル屋で視聴
という金儲けがしたい訳よ
そこには、お前らの番組がそうまでして見るレベルのコンテンツかとか、
面倒くさい事にすると見なくなるんじゃないのかという考えはなかった
962 すずめちゃん(大分県):2009/02/08(日) 07:04:58.89 ID:3yVZJ9iy
>>960
そうそう
そんな感じ
放送屋がなんかブツブツ言っててもそんな影響あるとは
963 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 07:16:25.42 ID:CMZ0EJnH
>>960
これからは録画視聴率というのも調査するみたいだよ
964 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 07:19:42.06 ID:Cwm5fDTw
>>963
みんながCMすっ飛ばしてみてるのに意味ねーからw
965 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 07:19:58.54 ID:2MmbUviE
>>963
オンエアと透過で評価される事は間違いなくありえんでしょ
評価スコア的にはオンエア視聴率にくらべて数分の一とかじゃない?
HDDレコーダーはランダムアクセスに優れていて
恐ろしいほど簡単にCMをまるまるスキップできる
966 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 07:21:21.35 ID:2MmbUviE
透過→等価

要するにいくら録画視聴率をカウントしたところで
録画視聴者へのCM効果が上がる事は全くない訳で
967 すずめちゃん(秋田県):2009/02/08(日) 07:23:32.55 ID:wvYN+2z5
結局はどう使うかだと思うけどね
下手なやり方じゃ当然無意味だったりもする
968 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 07:26:03.94 ID:zWYL6YQe
Tvで過去の番組自由に見れるようにならんかな
その番組に現在のCM入れて、CMは飛ばせないようにしてさ
969 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 07:27:24.38 ID:6l7dpN4n
まーたテレビ見ない自慢+ネットの勝利=自分たちが正義 の流れか
きもちわりい豚どもだな。
970 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 07:28:04.77 ID:gzH0Xs55
絶対BADENDで終わるホリエモンが主人公のRPGツクール作品思い出したw
971 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 07:29:14.14 ID:s5KfaQ4b BE:499479146-PLT(12100)

そうか?

パナソニックのお詫びCMは効果あったと思うぞ
972 すずめちゃん(秋田県):2009/02/08(日) 07:32:03.72 ID:wvYN+2z5
テレビは巧く使えば洗脳マシーンだからなw
サラ金のCMが腐るだけ放送されてた時って明らかに
イメージアップに貢献してただろw
973 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 07:33:25.60 ID:Cwm5fDTw
>>968
Gyaoとかそんな感じだといえばそうなんだが。
974 すずめちゃん(大分県):2009/02/08(日) 07:33:33.01 ID:3yVZJ9iy
マスコミを黙らせる効果はあったな
975 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 07:34:22.59 ID:2MmbUviE
昔はパチンコサラ金のCMはお断りだったんだよなあ。
それが深夜ならおkになって、いまやゴールデンでもやってる。
あの業界がいう倫理って自分の都合次第では簡単に粉々に消し飛ぶものなのな
ってのがよくわかる事例w
976 すずめちゃん(関東):2009/02/08(日) 07:35:53.96 ID:jvX6rpzp
ポニョのCMとかノイローゼになりそうなぐらい流れてたな
効果ありまくりだろ
977 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 07:37:12.69 ID:rDqH4Ie7
誰もその放送に対して批判できないから、一方的にウソやごまかしをやってもその場では否定されない。
テレビは、たった一分前までとは違う真反対のことを言っても許されるから不思議だ。
978 すずめちゃん(秋田県):2009/02/08(日) 07:39:16.91 ID:wvYN+2z5
それとやっぱりテレビに出てるってだけで信用性って
アップするもんだしな
レオパレスだとかもかなりあくどい商売してるようだけど
テレビCMのおかげで一般的にはネットとかやらない
連中から見たら優良企業だと思われてたりするし
979 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 07:41:25.00 ID:6mYKHy3X
金はあるけど人生つまらなさそうだな・・・
世界一の富豪を目指したぐらいだもんな。
980 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 07:41:34.30 ID:Cwm5fDTw
>>975
ジャーナリズムだとか公共性だとかいってみても結局は営利を求める企業だからね。
自分の都合で公共性と企業としての利潤追求を使い分けすぎだ。
981 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 07:42:18.10 ID:gzH0Xs55
電波が毒電波に変わるその日まで
982 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 07:43:13.72 ID:OS4t+ZfM
まだやってたのかw
ネット自体がテレビの話題や
ケチで成り立ってるザマだからどうにもならんでしょ
ネット発のコンテンツなんて殆ど無いじゃない
983 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 07:44:49.19 ID:rDqH4Ie7
月島会長の毒電波テンプレタノム
984 すずめちゃん(茨城県):2009/02/08(日) 07:46:29.51 ID:t2ZEl6Eh
言ってることは正しい。早くそうなって欲しいな。無意味なコンテンツは不要。
985 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 07:47:08.00 ID:2MmbUviE
>>982
情弱にもほどがあるw
986 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 07:49:15.91 ID:vGtetWP4
ネットの広告はどうなんだろう
俺は踏んだことも見たこともほとんどない
987 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 07:49:17.31 ID:rDqH4Ie7
今現在、正確には誰が見てるの?
988 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 07:49:51.76 ID:OS4t+ZfM
>>985
なにがあるの?
989 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 07:49:53.32 ID:Cwm5fDTw
視聴率調査とか、そんなものを信じてる時点でみんなアホ
990 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 07:51:58.09 ID:rDqH4Ie7
マスコミが全部の数字を自分で作ってるんだからどうしようもないってこった。
991 すずめちゃん(秋田県):2009/02/08(日) 07:52:01.38 ID:wvYN+2z5
そういやホリエ自身だってテレビ露出で自分の会社
の信用性を上げておいてライブドアショックを招いた
訳だしなw
CMっていうよりテレビそのものだが
992 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 07:53:00.19 ID:2MmbUviE
>>988
一例としてwikipediaでソースにどれだけTV由来のがあるか数えて来いw
見つけるのが難しいくらいだわw
993 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 07:53:20.58 ID:6mYKHy3X
テレビだって映画や新聞、舞台、演劇からパクッてきたようなもんだし
テレビ初のコンテンツなんか無いんじゃね。
994 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 07:55:41.86 ID:rDqH4Ie7
視聴者に不安をあおって無理やりかわせたり情報操作したりするからテレビが唯一の情報元の人は皆騙されっぱなしだろ。
995 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 07:56:45.52 ID:OS4t+ZfM
>>992
アホだなぁ
wiki自体が何かに対して批評批判するだけの低俗な文化でしょ
自身ではなにもクリエイティヴしてない
2chと同じだな
996 すずめちゃん(秋田県):2009/02/08(日) 07:57:12.26 ID:wvYN+2z5
>>994
ネットやらない連中からすればねらーこそが
悪の枢軸みたいに見られてたりするからなw
997 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 07:57:24.51 ID:2MmbUviE
>>995
情弱過ぎるw
998 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 07:57:30.36 ID:9SlmHgmK
今来た俺が1000
999 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 07:57:50.72 ID:9SlmHgmK
1000
1000 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 07:58:07.56 ID:s5KfaQ4b BE:1498435889-PLT(12100)

1000なら再逮捕
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/