【大阪×岩手】南部煎餅でたこ焼サンド!粉ボレーション【たこ焼き×南部煎餅】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(東京都)

盛岡市内のスーパーマーケットなどでたこ焼きを移動販売する「南部たこう焼」
(八幡平市)は1月下旬から、新商品「南部せんべいたこ焼サンド」を販売している。

 同品はその名の通り、たこ焼を岩手の名産「南部せんべい」で挟んだもの。
南部小麦や三陸のタコ、八幡平の卵など、岩手県産の素材にこだわった「たこ焼」を作る同店が
、エビせんでたこ焼を挟む大阪の「たこせん」をヒントに、その「岩手版」としてアレンジした。

 考案したのは、大阪育ちで2年前に独立開業した当初から「ずっとこのアイデアを温めていた」
という店主の吉田壮一さん。「でも、どれも厚くて硬い上に、意外に南部せんべいは、南部小麦
を使っている製造元がなく、なかなか実現できなかった」と明かす。その後、南部小麦100%を
うたう「志賀煎餅」(二戸市)が作るうす焼きタイプの南部せんべいに出会い、「これなら
いける」と商品化を決意。出来たてのたこ焼を挟むと熱と湿気で、食感は「しっとりもちもち」になると評判を呼んでいる。

 吉田さんは「同じ粉もんだから『粉ボレーション』やね」と笑う。

 価格は同店オリジナルの「南部たこう焼」2個入りで180円。盛岡市内ではベルフ青山(青山4)、
アネックスカワトク(緑が丘4)、大通MOSSビル(大通2)などに「黄色い軽ワゴン」に日替わりで出店する。
http://morioka.keizai.biz/img/headline/1233653861.jpg
http://morioka.keizai.biz/headline/383/

依頼356
2 すずめちゃん(石川県):2009/02/07(土) 20:57:59.55 ID:RSbhUL1b BE:1652213186-BRZ(10202)
1回食べたらもう二度と食べなさそう
3 すずめちゃん(岩手県):2009/02/07(土) 20:58:36.12 ID:ldGG8r2w
ねーな
たこ焼きそのまま食った方がいい
4 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 20:58:39.03 ID:Z3trJtX+
たこせん
5 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 20:59:13.42 ID:ZET5r0IR
>>2
スレ立てしといてなんだが
 確 か に w
6 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 20:59:33.22 ID:qmgKypy7
たこせんをヒントにっていうかそのまんまじゃないか?
7 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 21:02:12.57 ID:+MxPl0Kp
いや、これめちゃくちゃ美味かった
びっくりして東京から取り寄せたいくらい
でも岩手でしか食えないんだよなぁ残念
南部煎餅がしっとりしてウマイ
たこ焼き苦手だけどこれは最高
8 わかめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 21:03:20.33 ID:Lke6iVDT
たこ焼きだけ抜き取る
9 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 21:10:10.43 ID:rTKAkRAk
>>5
サンクス


粉も国産っていうのがいいよな、一度食ってみたい
10 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 21:17:02.24 ID:GV/PES+i
南部せんべいにアイスクリーム挟んだ「南部ジェラート」。ねんだったっけ?


あ!なんじぇら?ってアイスの真似??

11 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/07(土) 22:15:23.00 ID:xngVdmFU
生南部サブレの旨さはガチ
12 すずめちゃん(岩手県):2009/02/07(土) 22:23:53.10 ID:JUu5XBPg
無くなる前に食っとくか
13 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:52:03.10 ID:gX+b5dzN
たこせん を知ってる人が他県にどれだけ居るのか
14 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 01:44:33.98 ID:OFSJoor4
神奈川にまで売りにこいや
15 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/08(日) 01:52:14.37 ID:5RmRw23Z
>>3
お前頭いいな
よし明日さっそく南部せんべいとたこ焼き買ってこよう
16 すずめちゃん(宮城県):2009/02/08(日) 03:53:56.46 ID:OwMQJbuE
この店の食べたいけど出店してる場所がいつも岩手通る時のルートと逆なんだよなぁ

南部煎餅最高。焼きたてのてんぽは最強の食べ物
17 すずめちゃん(岩手県)
今度作ってみるか