流氷カレーは白いカレー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(東京都)

北見の「しんや」 レトルト発売

【北見】北見市常呂町の水産加工業「しんや」が流氷をイメージしたホワイトカレー「北海道オホーツク 流氷カレー」(レトルトパック)を発売した。

ニンジン、トウモロコシのほか直径四センチほどの大ぶりなホタテ貝柱が丸ごと一個入る。ホワイトカレーは紋別のご当地グルメとして有名になったが、
同社によると、十年ほど前に網走市のホテルが流氷カレーとして発売したのが元祖。当時、レシピを考案したシェフに味の改良を依頼して製品化した。

同社は「流氷を見た後は流氷カレーを味わって」とPR。流氷観光船の発着場と道の駅を兼ねた「流氷街道網走」や北見市の商業施設パラボ、
女満別空港で販売している。五百二十五円。問い合わせは同社(電)0152・54・2181へ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/145654.html

依頼228
2 すずめちゃん(岡山県):2009/02/07(土) 09:57:21.72 ID:qUcE9BVE
シチュー
3 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 09:57:23.92 ID:eRDhSlOt
こくまろ以外認めないとあれほど…
4 すずめちゃん(大分県):2009/02/07(土) 09:58:00.84 ID:I7ZnVUBc
電話番号が書いてある。全saku
5 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 09:58:45.34 ID:WVmB4qN5
ホワイトカレーなど流行らない。
6 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 09:59:08.95 ID:1e6oriv8
ホワイトカレー不味いぞ?
ただのクリームシチューにカレー粉ぶっ込んだだけじゃねーか。
全然美味しく無かった。
謝罪と賠償を・・・
7 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 09:59:32.11 ID:ZET5r0IR
>>4
8 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/07(土) 10:00:00.76 ID:IAK+24cf
白濁カレー
9 すずめちゃん(西日本):2009/02/07(土) 10:03:21.54 ID:narNg/2q
見た目が味覚に影響するって実感させられっぞ。
脳はこりゃシチューだろって判断してんだよ。
それがカレーなもんだから。
10 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 10:04:24.06 ID:1e6oriv8
>>9
目つぶって食っても というかブラインドテストしても
普通にみんな、クリームシチューにカレー粉入れたやつ
って答えるよ。
11 すずめちゃん(大分県):2009/02/07(土) 10:04:52.56 ID:I7ZnVUBc
ブラックカレー食べたい ><
12 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 10:05:24.19 ID:/aVtK1Kv
カレーはやっぱり
13 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 10:11:47.02 ID:XClghZJx
いま網走管内のセブンイレブンで紋別のホワイトカレー弁当で売ってるけど
ぶっちゃけカレー風味のシチューだった。
しかもミニ弁当サイズで480円とかボッタクリ価格だった。
14 すずめちゃん(福島県)
冷静に白カレーの味を思い出すと、ブームが去ったのは当然な気がする