「ハケンの時代は終わった」嘆く派遣会社社長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(兵庫県)

不況で派遣労働者の中途解雇や契約打ち切りが問題となるなか、派遣労働者の供給元である派遣会社も苦境に立たされている。
昨年の労働者派遣業の倒産件数は過去10年では最多で、今後も増える見通しだ。好況時に「日本の雇用を守っている」と自負
してきた立場は一転し、「ハケンの時代は終わった」との声も漏れる。

 民間調査会社の東京商工リサーチによると、08年の労働者派遣業の倒産件数は56件と、99年からの10年間で最多だった。
05年(16件)以降、06年(32件)、07年(41件)と増え続けている。同社の経済研究室は「不況で派遣労働者の職が
失われ、供給側に連鎖反応が起きつつある。倒産件数は今後も増える可能性が高い」と指摘する。

 愛知県岡崎市で派遣会社を経営する男性社長(50)は倒産を覚悟している。

 資本金は1千万円。派遣会社を始めて20年ほどで、いまは社員約100人を大手自動車メーカーの生産技術部門などに派遣している。
愛知労働局によると、県内の派遣会社は6744事業所(昨年12月末現在)あるが、「数人規模の派遣者数の小さな事業者が大半」
(同局)といい、この会社は大きい方だ。

 だが、社長は言う。「契約解除で戻ってきた社員には給与を払わなければならない。『派遣会社は雇用を守れ』と言われるが、
50人が戻ってくれば会社が成り立たなくなる」

 「派遣切り」は、派遣先の会社が派遣元との契約を解除したことに端を発するケースが多い。しかし、麻生首相が「きちんと
雇用環境を作っていない」と派遣元の責任を指摘するなど、派遣会社も批判の矢面に立たされ、社長の苦悩は大きい。

 「割り増し退職金を受け取るか、数カ月間の休業補償を受け取るか。選んでもらいたい」

 3月末で派遣先との契約が切れる10人ほどの社員を1人ずつ呼び、自社の決算書を見せながら選択を迫っている。
(略)
http://www.asahi.com/national/update/0204/NGY200902040007.html
2 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 09:55:36.22 ID:xXcgtBIq
おもふくの予感
3 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 09:55:41.75 ID:OFCyWO+0
ざまあ
4 すずめちゃん(中部地方):2009/02/07(土) 09:56:21.36 ID:ef4DZo37
今まで10年近く奴隷商売でおいしい汁吸ってきたのに
たった1年風向き悪くなっただけで倒産ってどういう経営してんだよ
5 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 09:57:00.04 ID:jVa45y6e
金無いから登録制の日払いバイトやりたいんだが
仕事が全く来ないという・・・
学生だからってなめんな
6 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/07(土) 10:01:11.95 ID:6A9Wu3Ud
製造業の会社が派遣会社作ってピンはねしたら美味いよな
7 すずめちゃん(大分県):2009/02/07(土) 10:02:50.03 ID:I7ZnVUBc
猫も杓子も派遣会社作った時点で
わかりきった事だろうに…
8 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 10:03:36.28 ID:tQIGbw59
この社長は特定派遣の会社の社長だろ?
9 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 10:05:12.51 ID:Nk3LP6+k
どのくらい儲けたんですか?
10 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 10:06:42.10 ID:Ut/sSWXD
もう派遣とか、結婚できないよな。
嫁がよくても、相手の親がひきそう。
11 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 10:06:45.43 ID:tQIGbw59
技術系の会社で特定派遣の会社って一番簡単に経営できて志が低いんだよね
潰れてざまーみろとしか思えん。
雇用を守ってきた?
あほか。技術者が自分で力で飯食ってるだけだよ
12 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 10:07:40.00 ID:2dWajJGe
そんな時代は最初からなかったんだよ
13 すずめちゃん(石川県):2009/02/07(土) 10:07:49.30 ID:/A2MSMSb
派遣は景気の良いときに役立つけど、今みたいに不景気時はある意味使い捨てで
終わるから、ちいっとも良いことない。
14 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 10:09:05.91 ID:Kj/kjuU5
奴隷商人はどんどん廃業すべき
15 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 10:09:06.01 ID:ty1mr/OI
>>6
パナとか既にやってるから・・・
16 すずめちゃん(長崎県):2009/02/07(土) 10:09:56.43 ID:ltg4El+L
関口フサローはどうなることやら
17 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 10:10:12.72 ID:tQIGbw59
優秀な技術者でも、会社って組織は単なる個人をフリーで雇い入れたがらない
会社を通してしか無理ってところが殆ど。

だから特定派遣の会社なんてのが存在でき得た。

どんどん潰れろ


登録型派遣は問題外なのでどうでもいい
18 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 10:10:47.65 ID:6RVQV65d
雇用保険も教育制度も福利厚生も無い派遣会社って存在意義無いよな
賃金をピンハネしてるだけじゃん
19 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 10:10:58.65 ID:HLCE2Z8h
流動性の確保とか言っても不景気になった瞬間仕事を切られるばかりで新たな雇用を見つけられないんじゃ派遣の存在する意味が無い罠
20 すずめちゃん(関東):2009/02/07(土) 10:11:45.65 ID:4dPl0lZe
>>16
ヤバイらしいね
21 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 10:12:36.08 ID:jdJqbZj9
奴隷商人は最後奴隷にさされて死ねばいいと思うよ
22 すずめちゃん(西日本):2009/02/07(土) 10:12:42.83 ID:3kIL8QCn BE:335203027-2BP(5568)

これほど自業自得って言葉が当てはまる事象に、今まで出会ったことがない
23 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 10:12:47.91 ID:Opwjtmg1
派遣の覇権
24 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 10:13:17.86 ID:tQIGbw59
>>18
ここは特定派遣の会社だから雇用保険と福利厚生はさすがにあると思うよ
賃金ピンハネしてるだけなのはその通り
25 すずめちゃん(石川県):2009/02/07(土) 10:13:18.41 ID:huFeKxIg
奴隷商人ざまあ
26 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 10:14:50.47 ID:B/ABPRUa
デモ行進して喚き散らすのがハケンの品格だそうで
27 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 10:15:20.31 ID:X+3nRRgv
いますぐ覇権の品格再放送しろや
28 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 10:15:48.80 ID:4ZNY57R5
今まで派遣会社って何の役に立ってたんだ?

雇用の抜け道を使って奴隷を輩出してただけだろ
29 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 10:15:54.34 ID:vRdxCnDE
全部潰れろ ピンハネ業者
30 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 10:16:29.65 ID:7srsY3Dv
現代の奴隷制度
31 すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 10:16:40.52 ID:mnZecwbD
21世紀に古代・中世の人買いが合法であることのほうが異常。人買いはベンツと金のネックレスと下品なダイヤを売り払って生活費にあてがうがよい。
32 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 10:16:44.36 ID:FWyDthQO
派遣やバイトなど非正規雇用で雇用率ごまかすのはやめようぜ。
ろくに物も買えないような連中が増えて、
最終的には企業の売り上げが落ちるハメになる。

派遣やバイトは人件費が浮くからジャンジャン使うけど、
後からしっぺ返しがガツンと来る麻薬のような毒。
33 すずめちゃん(関東):2009/02/07(土) 10:16:58.12 ID:vgcehJs4
紹介予定派遣に登録したがどうなんだろうか
34 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 10:17:44.12 ID:nNiu1OBr
>>6
派遣・紹介予定派遣はパナソニック エクセルスタッフ

紹介予定派遣など派遣社員の登録、お仕事・求人情報は人材派遣会社のパナソニック エクセルスタッフ株式会社まで。
パナソニック エクセルスタッフは、パナソニック100%出資の総合人材サービス企業です。
panasonic.co.jp/excelstaff/
35 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 10:18:22.07 ID:PgAWbIK/
早くせいしゃいんにしてください
36 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 10:18:38.23 ID:HLCE2Z8h
好景気の頃はマトモに面接通れなかったような馬鹿にも職を与えるというメリットがあったけどね
今はもう製造業自体が瀕死の状態だから馬鹿派遣が入り込める隙が無い
37 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 10:18:46.74 ID:tQIGbw59
>>33
いいと思うよ
中途採用はすべて紹介予定派遣でもいいとすら思う
そのほうが変な会社に入る危険性が減る。

ただ期限だけは厳守じゃないといけないけど
38 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 10:19:53.31 ID:tQIGbw59
技術者派遣の会社の話なのに、なんで登録型の製造派遣の前提で話をしてる人がいるの?
39 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 10:20:42.01 ID:/nfwXoOu
派遣会社とかやってるやつは問答無用で死ねばおk
40 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/07(土) 10:22:05.96 ID:6A9Wu3Ud
>>34
自分の関連企業に派遣したら、企業グループ全体では損しない上に労働者の手取りは減らせて美味すぎだろ

41 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 10:22:51.91 ID:SR9pYV1x
覇権をねらえ
42 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 10:23:51.33 ID:WxvF7Ms0
ついこの前まで派遣の品格再放送してた
うちの田舎のテレビ局はすごいと思う
うちきったっぽいけど
43 すずめちゃん(熊本県):2009/02/07(土) 10:23:58.58 ID:7NZRGysL
派遣会社が無くなったら今派遣やってる奴はどうするの?死ぬの?
44 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 10:24:10.11 ID:kjSSWpux
現代日本において人身売買業者の時代が終わってなかったことに驚き
45 すずめちゃん(静岡県):2009/02/07(土) 10:25:23.60 ID:JKlMFHrd
>愛知県岡崎市で派遣会社を経営する男性社長(50)
>社員約100人を大手自動車メーカーの生産技術部門などに派遣している
>契約解除で戻ってきた社員には給与を払わなければならない。
>割り増し退職金を受け取るか、数カ月間の休業補償を受け取るか。選んでもらいたい
この人の会社は、自社の社員として雇用して、派遣先に送り込んでる形だから、
問題となってる日雇い派遣とは異なるじゃん。
46 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 10:25:59.06 ID:EAXIPmQe
>3月末で派遣先との契約が切れる10人ほどの社員を1人ずつ呼び、自社の決算書を見せながら選択を迫っている。

てめえが、営業で仕事とってくるのが先だろ。こんな程度の会社傾いてもしかたねえだろ。
派遣業界は基本的に消えるべき。
47 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 10:26:11.50 ID:tQIGbw59
>>45
俺もさんざん指摘してるけど、違いを理解できない馬鹿ばっか
ニュー速じゃこんなもんか
日雇い派遣の連中と同じ知能レベルw
48 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 10:27:10.83 ID:dRRMl9YM
ピンハネで稼ぎやがって、死ね
49 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 10:27:28.44 ID:vRdxCnDE
派遣斬りにあったやつは、なんで派遣会社と闘わない?
派遣会社が寮を追い出してんじゃん。
50 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 10:28:18.71 ID:ypfTCZym


         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./ 始めから終わってたんじゃないの?     
      /ヽ   ヽニニノ  / これから格差で餓死するけど
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
       某元名誉会長
51 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 10:28:31.83 ID:p2+1ySiN
ちかくに製造派遣を斡旋する事務所があったけど、前通ったら潰れてた。
52 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 10:28:31.92 ID:XMZrh+xk
よし全員死ね
小さいところも大きいところも
全てな
53 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 10:28:48.25 ID:xT+HyVMk
>>6>>15
パナとか、どころかどこの上場企業もグループ会社に派遣業があるよな
インフラ系の超安定企業ですらやってる
54 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 10:30:31.63 ID:Za9igvUH
散々儲けた挙句、働いてた奴を見捨ててバックレか
死ねよ
55 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 10:30:59.18 ID:tQIGbw59
パナのやつとか、どう見ても専ら派遣なのに、
なんで営業できてんだろうな。
専ら派遣は違法だろ
56 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 10:31:02.13 ID:VGlHWS28
>>47
俺もそう思う。
この社長は割りと派遣社員に対して誠実な方だろ
57 すずめちゃん(静岡県):2009/02/07(土) 10:31:28.80 ID:JKlMFHrd
>>33
>>37
まだ派遣に夢を持ってるのか。
派遣は悪だろ? そのうち派遣村に行くことになっちゃうぜ。
58 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 10:31:44.80 ID:pC9cri68
今は日本から中国へ人材派遣する時代だよ。
国内相手の派遣業なんて潰れて当然。
ちなみに中国にも派遣業はあって、その派遣先はヨーロッパ全域。
59 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 10:33:29.45 ID:tQIGbw59
>>57
紹介予定派遣ってのは、3ヶ月派遣で働いてその後正社員になるって方式だぞ。
普通の転職だって3ヶ月の試用期間があるだろ。それと似たようなもんだ。

ただ、試用期間だと職歴になってしまうから、キチガイブラック会社に入って
すぐ辞めた場合でも、無駄な職歴になってしまう。
紹介予定派遣ならそうはならないですむ。
この違いは大きい
60 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 10:36:23.71 ID:kj8PmPjk
請負派遣業が求人ださないから求人誌も大分薄くなった
61 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 10:37:49.65 ID:OY/5lFCs
馬鹿な派遣からピンハネするのウマー

派遣会社はなくならないよ?馬鹿(派遣)のおかげで儲かるんだもんっ
62 きんちゃん(catv?):2009/02/07(土) 10:39:52.09 ID:Nyhek8I+
>>59
派遣法では試用期間は1日〜半年となってるよ
63 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 10:41:17.03 ID:kjSSWpux
>>45
特定派遣業なんだろうけど
中身はあんまりかわらない
相手の業種もよくしらべずぜんぜん畑違いに送り込むこともざらだし
分かってて意図的にそういうことをやることもある
なまじ(派遣会社の)正社員だから、与えられた仕事は断れないって不利な場合が多い

変なたとえだけど、
ケーキ作りたいって言ってるパティシエ志望捕まえて、ケーキにはイチゴものせるだろ
だから勉強になるから、3年我慢してやってみろってイチゴ農家に派遣したりしてる
64 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 10:41:38.07 ID:vRdxCnDE
ばかいってんじゃねーよ
特定派遣でもピンハネじゃねーか
どんだけあまちゃんなんだよ
65 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 10:45:42.23 ID:tQIGbw59
>>62
半年は長いね。
でもたいていは三ヶ月だろ
66 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 10:48:56.76 ID:kjSSWpux
特定派遣は一般派遣より悪質
67 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/07(土) 10:49:31.85 ID:K/PlUR2X
スタッフ4名とかで日雇い派遣ばっか斡旋してるとこが最強ってことか。
68 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 10:50:42.82 ID:iD4roM6a
派遣じゃなくて正社員でも今の状態じゃ子供は作れないな
69 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 10:50:43.65 ID:Y4CaDkm8
>>49
派遣会社の奴らこわいです
70 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 10:52:44.23 ID:kjSSWpux
特定派遣は派遣されてるときは業務手当とかって名目で生活できる程度の給料がもらえるけど
仕事がなくなって自社待機になったとたんに給料大幅カットで生活不能になって
言われるがままの仕事振られても断れなかったり
営業が無能だと紹介されないままになって生活できないからやめざるおえなくなる
それで正社員だからただの派遣と違うって言われてもねえ・・・
71 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 10:52:52.58 ID:fnKWOdPX
元々ヤクザのしのぎじゃねぇか
72 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 10:54:34.33 ID:ZKxDhuAk
派遣契約更新時に「じゃあ、請負で」って言われたのは何だったのかな
73 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 10:55:19.32 ID:rdwDq9VQ
NHKの番組で派遣社員を弾といった社長今頃何してるかな
74 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 10:55:51.54 ID:Be4OvD3K
>>71
既に893も手を引きつつあるけどね
75 すずめちゃん(東海):2009/02/07(土) 10:56:18.11 ID:Y/jbXqHN
ハケンの品格(笑)なんてドラマを作っていた某局は恥を知れ
76 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 10:57:33.38 ID:D9unq+Ip
奴隷商人がえらそうにw
77 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 10:57:35.79 ID:FVSHZFuV
日曜日の折り込みチラシから派遣会社の名前が消えたことはいいことだなw
78 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 10:59:10.51 ID:kjSSWpux
事前面接やめてください
違法です。訴えますよ。会社名をネットでさらしちゃいますよ
やめてすぐにばらしたら特定されて何されるかわからなかったから
怖くてやらなかったけど同じこといつもやってるからもう誰か特定するのもむずかしいでしょう

事前面接じゃないよ、事前打ち合わせだよっていわれても
そこで採用不採用がきまるなら事前面接じゃないですか、ねえ営業の前田さん
79 すずめちゃん(静岡県):2009/02/07(土) 10:59:18.53 ID:NveU1C/j
今こそゴールデン枠でのハケンの品格(笑)再放送
80 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 11:00:32.44 ID:ypfTCZym
893w

【解雇翌日会社で2人刺す】杉浦工業
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1144133659/l50
1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/04(火) 15:54:19 ID:5AlpAsSs0
解雇翌日、会社で2人刺す=直前に恨みの電話−
4日午前8時40分ごろ、愛知県岡崎市河原町の人材派遣会社「杉浦工業」
で、男が男性社員2人を相次いで刺して重軽傷を負わせ、逃走した。
社長(49)が追い付いて取り押さえ、駆け付けた岡崎署員が殺人未遂と
銃刀法違反の現行犯で逮捕した。

-------------------------------------------
http://musyoku.com/bbs/view.php/1129112206/200-299
男は車で逃げたが、社長が追いかけ、約300メートル先で
信号待ちをしていた男の車の窓ガラスを割って引きずり出した。
この際、男はバットで殴られて顔を骨折するなどし、
病院で手当てを受けた。
81 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 11:02:03.34 ID:Yi9WM20I
>>78
企業名をださんか
82 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 11:03:04.98 ID:tQIGbw59
>>70
まあ、将来性のなさって点では似たようなもんだな。
83 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 11:03:12.78 ID:VDjd0kv4
派遣会社で社員を抱えてるとこの社長はまだまし。
ひどいのになると受けた人員をさらに下の派遣会社から連れてくる。
責任も下に押しつける。でもピンハネだけはきちんとする。
こういうのが多くって多重派遣が労働者の賃金を下げている。
84 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 11:05:10.78 ID:N/m1G4Ox
製造業派遣とはまた少し事情が違うのがIT派遣だけど。
おれしばらく個人事業主でフリーSEやってて、まあいずれは起業って思ってたけど
ITの起業家達にいろいろ会ってみたらなんてことはない、例外なくほとんどがタダの派遣屋。
アメリカみたく、何か技術に特化してそれをウリに勝負、なんてのはほぼ皆無。
みんな営業あがりで、ITの知識なんて新卒Japa兵隊PGレベル。
なんかすごくつまらなくなって、結局は超優良東一上場企業(非IT)に就職してしまった。

派遣屋なんてほんとみんなクソだよ。今までの数年は派遣バブルでうはうはだったんだろうが
逆に、おまえらそれで60歳まで食っていけると思ってんのか?て感じ。
のたれ死ぬといいよ。
85 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 11:05:51.92 ID:tQIGbw59
>>83
営業がしょぼいとこはそうなるんだよ
営業の弱いところは市場に流れた求人情報しか取れない

まともな営業を抱えてるところは普段から取引先とコネを保ち続け、
必要となったらすぐに手を上げる。
86 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 11:06:55.74 ID:n9t2NBZv
派遣会社ももちろん悪いけど
派遣社員も選択の自由を誤った責任と
不努力の責任があるからなあ。
どっちもどっちだねえ。
まあ公務員や正社員の俺らには彼らがどうなっても別にかまわないけど。
87 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 11:07:53.76 ID:tQIGbw59
>>84
技術に特化して独立した企業家を知ってるが、
そこの社員の殆どは派遣で出されてる。
派遣で金を稼いでもらって、それを元手に趣味の開発をしているような感じ。

集まる社員はその趣味のほうに惹かれてやってくるが、
ほとんどは派遣に出されて飼い潰される
殆ど詐欺だなw
88 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 11:08:16.99 ID:82wJ+qNk
 (構造)

┌──┐       派遣会社
│■ ■|       ┌──┐  
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■|        | □ □│← 登録 ─ △
 大企業         ↑
   │          │
   └─雇用依頼──┘


 (金の流れ)
                1/3
┌──┐        派遣会社
│■ ■|        ┌──┐           1/3
│■ ■| →派遣料→.| □ □│── 給料 → ●
│■ ■|         | □ □│     |     △
 大企業         ↓ ↑   .   │
   ↑          │ .│       │
   └─利益配当──┘ └ ピンハネ┘
       1/3           2/3
89 すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 11:08:26.17 ID:mMPz5ILU
派遣屋の売り上げが6兆4000億円もある。これらを一掃すれば定額給付金3回分と同等のGDP押し上げ効果があるのだ。
90 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 11:08:37.41 ID:Lv99bPmh
IT系の派遣は今が全盛期に見える
91 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 11:08:38.32 ID:82wJ+qNk
まず、欧米の派遣労働の実態

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定
4)企業が支払う総額はガラス張り 
5)派遣労働者の巨大全国組合がある 
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定  

(´・ω・`)人並みの生活はできます

日本の派遣労働(ほぼ無法地帯で雇用主のやりたい放題)

1)派遣労働者が受け取るは正規賃金の半分以下
2)期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額は派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の全国組合など何も無い
6)正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

人間オワタ(´・ω・`)  (´・ω:;.:...  (´:;....::;.:. :::;.. .....
92 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 11:08:45.52 ID:kjSSWpux
>>87
自社で開発したりするより
開発してるところに人身売買したほうがリスクがないし儲かるんだってさ
ITは特にね
93 すずめちゃん(秋田県):2009/02/07(土) 11:10:10.13 ID:YaVHqXMB
派遣はとっとと暴動起こせよ
94 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 11:10:29.37 ID:kjSSWpux
>>87
自社開発もやってますってのは
派遣がメインですって言ってるようなもの
95 わかめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 11:10:59.62 ID:fQ5Zd74B
口入れ屋の分際で時代を語るな
96 すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 11:11:12.09 ID:ZKv0zFHo
人買いは犯罪者として扱うべき
97 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 11:11:57.01 ID:7xnq2qCi
まあ、これだけ騒がれれば、今の若い子達は
「将来派遣なんかにならないようにがんばろう」
って考えて頑張るだろうな。
未来の日本を担う若い子達の反面教師になれた、それだけでもいいじゃないか。
98 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 11:11:59.14 ID:3W8xniYD
×ハケンの時代は終わった
○甘ったれクズ野郎が甘えていられる好景気は終わった
99 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 11:12:56.82 ID:tQIGbw59
ITの場合

1〜3割 元請会社の正社員
5〜6割 いわゆ協力会社、下請け会社の正社員
2〜3割前後 特定派遣や個人事業主、いわゆるITドカタ

同年齢だったら給料が一番高いのはITドカタ
一番安定してるのは勿論元請会社の正社員。
2番目の会社は、コネのある人間がいなくなった途端に
ただの派遣会社に落ちる危険性がある
100 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 11:14:10.77 ID:kjSSWpux
>変なたとえだけど、
>ケーキ作りたいって言ってるパティシエ志望捕まえて、ケーキにはイチゴものせるだろ
>だから勉強になるから、3年我慢してやってみろってイチゴ農家に派遣したりしてる

ここ、もっと食いついて
お前らプログラマーやるつもりで一応正社員で就職したと思ったのに
パソコンに使われるネジを作る会社に入社一週間後に履歴書もって面接に行かされたり
するんだぜ、考えられないだろ?
101 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 11:14:17.14 ID:pC9cri68
>>80
うむ。見事なヤクザだな。車の止め方が手慣れすぎ。
102 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 11:14:26.29 ID:N/m1G4Ox
>>97
最近「派遣」て言葉のイメージが最悪になったよなあ。もうホームレス予備軍みたいな扱い。
親がハケンとか、子供がいじめられるんだろうなw
103 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 11:14:36.54 ID:XgtvNIkr
IT系の会社を見るときには、
「それで、貴方の会社はどのようなソフトを自社開発しているのですか?」
と聞くようにしてる。

何一つ自社開発してないで、本当に単なる中抜きしかしてない所が
多すぎで笑ってしまう。8割くらいそうじゃないかな?
104 すずめちゃん(山陽):2009/02/07(土) 11:14:54.08 ID:FZ4Mys/T
現在自宅待機中で手取り16万円。賞与あり、福利厚生あり。
学生時代と正社員時代に貯めたお金が2400万円。
更に、両親なくなり持ち家と死亡保険金まるまる所有。
周りが派遣辞めろと助言してくるが、踏ん切りつかない。

今って転職どきなのかな?
105 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 11:16:09.27 ID:q0Yg+kbY
>>97
数年後には派遣は差別用語だから放送禁止
数十年後には派遣労組が派遣解放同盟に改名
100年後には先祖が派遣の人は差別されているから公務員優先採用とか生活保護優先支給とか

派遣村を見ててそんな流れになりそうな気がした。
106 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 11:17:24.47 ID:Be4OvD3K
>>84
食っていけるなんて思ってないだろ

00年から160数件の派遣倒産の内直近3年で100数件潰れてるねんで
107 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 11:18:06.27 ID:tQIGbw59
>>103
自社開発の有無はさほど問題じゃないよ
自社開発”も”してるような会社が一番危険。
そういうところは自社開発以外はただの資金源と見なしてるような場合が多い。

それより自社開発を諦めて、取引先の信頼を築いて、
常駐請負を丁寧にやってるような会社のほうがマシ

>>99でいう2番目の会社
108 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 11:19:00.94 ID:I5k97jMu
>>104
それだけだとよく解らんが、生き方や志の問題じゃ無いかな。
なんとなく、お金をもらいながら生きて行くのか、
それとも、小さくても何かを成す生き方を選ぶのか。
109 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 11:19:23.02 ID:kjSSWpux
派遣される側をやめてフリーランスになる奴も
将来は自分も同業の人身売買屋の社長になるってことしか考えてない
自分がやられて嫌なことは人にやるなって
死んだばあちゃんに教わんなかったのかって説教してやりたいわ
110 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 11:20:18.55 ID:kjSSWpux
>>107
持ち帰り案件を自社開発と称してたりするからますます悪質なんだよなあ
111 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 11:21:24.39 ID:XVlHWm9l
派遣会社を興す奴も派遣社員として勤める奴も理解不能
112 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 11:21:43.37 ID:7xnq2qCi
自分語りうぜえw
不幸自慢かよw
オメエがろくな仕事もらえないのはなのはオメエに能力がないからだよw
113 すずめちゃん(広島県):2009/02/07(土) 11:22:13.18 ID:POS1EyA+
(中身が正しいかどうかは別として)自社の決算書を見せて、退職金or休業を
洗濯できる派遣会社ってあったんだな。

グッドウィルやクリスタルはそんなのなかった。
114 すずめちゃん(静岡県):2009/02/07(土) 11:23:23.40 ID:pYbPGe0U
派遣っていう響きがもういやだ。

友達で派遣ばっかしてるやつがいるんだが

大学卒業しないで、あと1年派遣していたい

なんて言っていた・・・。大丈夫なのか?
115 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 11:23:29.64 ID:N/m1G4Ox
>>103
しかしまあ、それはそれで強みもあることは事実なんだがね。
何か特化した技術を持ってても、ソフトウェアの賞味期限は製造業に比べて短い。
すごく売れるネタを生み出しても、2〜3年たったらどうなの?と。
奇跡のアイデアが何度も生み出せるわけがない。企業が永続できる可能性はゼロに近い。

その点。時代時代のニーズにあったシステム開発をやっていくならば、世界の有り様が
変わらない限りは永続できる道が見えてくる。コンピュータとネットはもうビジネスから消えることは
無いだろうから。システム開発のノウハウだけを溜め込んで、現在必要な「開発」を提供する。
116 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 11:24:03.87 ID:FugMnzXu

ざまあああああああああああああああああ!!!!!!!
117 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 11:26:14.30 ID:uPbHoSVB
>>4

たった一年

とほざいてるが、テメーは経営側(雇う側)になったことのない野郎だろ
マジ死ねよ雇われ側のカス犬

118 すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 11:26:48.63 ID:QDRr9kVs
自社の決算書じゃなくて自分の家に招いて決断を迫れよ
そこいらに糞高い時計とか並べてあるんだろ?
119 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 11:27:11.51 ID:l1nYHinI
ざまあと言わざるを得ない
120 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 11:29:05.13 ID:kjSSWpux
特定派遣は派遣業であることを偽って新卒採用やってる場合もある
入ってみたら1週間後履歴書もって事前面接に行かされて
初めて派遣会社だったんだと分かる

なのに
辞めるとき、やっぱり派遣じゃあやっていけないですって言ったら
前田の奴、分かってて派遣やってたんだろって開き直りやがった
121 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 11:29:12.39 ID:4aiL+3eo
>>1
>「派遣切り」は、派遣先の会社が派遣元との契約を解除したことに端を発するケースが多い。しかし、麻生首相が「きちんと
>雇用環境を作っていない」と派遣元の責任を指摘するなど、派遣会社も批判の矢面に立たされ、社長の苦悩は大きい。

雇用先を確保するのが派遣会社の仕事だろ
何いってんのこの社長?
122 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 11:29:30.64 ID:gPa6FFBK
>>好況時に「日本の雇用を守っている」と自負 してきた立場


ピンハネ上等風情が偉そうに自己陶酔ですね、わかります><;
賎業は滅んでよしwww

123 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 11:30:09.84 ID:KBr0IS3b
>>107
そりゃ独立心があって手段として奴隷してるやつより、
身も心も奴隷に徹しているヤツの方が扱う方はいいわなw
124 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 11:31:52.39 ID:tQIGbw59
>>123
何を言ってるかわからん
125 すずめちゃん(東海・関東):2009/02/07(土) 11:33:18.23 ID:5pfV4Wpx
ITの中小は正社員だけど派遣w
自社開発が無いインフラ系は特に。
126 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 11:37:02.66 ID:qj2S4ajy
元手0で始められて馬鹿みたいに儲かる業種が長く続くわけがない
127 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 11:38:29.89 ID:tQIGbw59
>>125
常駐請負と派遣は似てるようで全然違うよ。
どっちも経験してるからわかる。

派遣の立場はきつい。寂しい。給料は増えたが。

常駐請負で同じ会社の人間が何人もいて、実際に
戦力となっていて、いなくなったら仕事がまわらなくなる
って状態とはまったく違う。
128 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 11:39:17.13 ID:gPa6FFBK
>>126
だからいざというと時に知恵が出ないw
群れ手に泡で楽してきた奴がいまさら被害者ヅラとか狂ってるわw
129 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 11:40:19.19 ID:gPa6FFBK
濡れ手に粟、なww
130 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 11:40:24.37 ID:KBr0IS3b
>>124
おまえの言ってることだよ
まあ間違った考えではないと思うけどね
131 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 11:42:04.01 ID:tQIGbw59
>>130
やっぱり何を言ってるかわからん
馬鹿はレスしないでくれる?
132 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 11:44:44.25 ID:KBr0IS3b
>>131
別にわからんならわからんでいいよ
レスつけられたくないなら書き込むなよwそれかコメント認証機能付きのブログにでも書けば?
133 すずめちゃん(関東):2009/02/07(土) 11:57:38.14 ID:VEH5w6bL
奴隷商は絶滅でいいです。
134 すずめちゃん(山陽):2009/02/07(土) 12:02:08.50 ID:FZ4Mys/T
>>108
レスありがとう。
てかゴメ、携帯だから遅れた。

派遣は糞とか奴隷扱いされても、自分思ったより気にならないんだよな。
上にも表にも立ちたくない。
そういう人たち、どこ消えたんだろう。
135 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 12:02:37.82 ID:kjSSWpux
>>132
この喧嘩はお前が悪い
言いたいことは↓だろ?

そりゃ独立心があって手段として奴隷業してる企業より、
身も心も奴隷業に徹している企業の方が受け入れ企業はいいわなw
136 すずめちゃん(新潟県):2009/02/07(土) 12:04:26.55 ID:QItYP8B3
グループ会社で派遣業がうまい
マジでうまい
137 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 12:15:21.32 ID:rdwDq9VQ
ツケが回ってきたって事だろ?
いざなぎ越えとやらの景気で随分肥えたみたいだし
そろそろツケ払ってもらおうかって所。
138 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 12:18:32.92 ID:HhIYfFku
20:00
どうする大量失業時代 NHKスペシャル
緊急報告・製造業派遣は何をもたらしたか
▽メーカー・派遣会社密着ルポ
▽見えてきた思わぬ弊害
▽日本のこれから激論!非正規VS正社員
▽正社員の給料下げて非正規へ?
▽派遣切り企業の雇用責任は?
▽失業者・本当に働く場はないの
▽貧困層拡大
安心できる働き方とは FAXご意見募集中!
139 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 12:19:01.87 ID:ctq/TP5i
ざまあwww
140 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 12:30:31.61 ID:EafIoYsE
次こそ、真・奴隷時代の幕開けだな
141 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 12:35:57.90 ID:4VCbIHw8
ダリル・グリーンは許さない
142 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 12:38:16.22 ID:a9aI63Ib
いえーい^^
143 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 12:40:59.03 ID:nNiu1OBr
おっ ハケンの品格 リアルタイムで放送中 読売テレビ
144 すずめちゃん(石川県):2009/02/07(土) 13:05:53.00 ID:/A2MSMSb
雇用保険、健康保険組合を払わずに済む派遣は、まさに企業にとって都合の良い存在。
派遣切りすることも、何の法的制裁を受けずに執行できる非情さ。
コイズミだけが悪い訳じゃないが、こんな法案通すこと自体鬼畜。
145 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 13:08:23.80 ID:ypcdSjjt
社長も派遣でしたというオチ
146 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 13:11:15.64 ID:rdwDq9VQ
もう派遣だけで会社作れそうな勢いだね
147 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 13:11:53.13 ID:hRPskKrV
まだ始まってもいねーよwwwwwwwwwww
148 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/07(土) 13:17:34.73 ID:NXBL5SPT
現行の派遣会社は潰れてもらって結構
人員数のコントロールは新しい仕組みが必要だなぁ
149 すずめちゃん(岡山県):2009/02/07(土) 13:22:42.42 ID:F73T0Shu
ハケンの品格再放送しろよ
150 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 13:45:42.23 ID:iqkIhVKP
IT企業の偽装請負・多重派遣もなんとかしてくれ
151 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 13:45:48.79 ID:MLY5JJgL
aaa
152 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 16:23:28.43 ID:nf1APyVB
>>4
それまで搾取して貯めた貯金で経営者は余裕で暮らせるからな。
苦労して続けるより、会社潰した方が良いに決まってんじゃん。
153 すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 17:06:34.07 ID:DLPE0mdT
「雇用を守ってきた」の意味がわからない

今まで散々天引きしておいて契約少なくなったら首切りとか何なの?
154 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 17:11:31.18 ID:EIFU/sgM
>>144
それよりもっとおいしい請負というのがあってだな・・
155 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 17:22:12.49 ID:LeeB+Mze
> 好況時に「日本の雇用を守っている」と自負
> してきた立場は一転し、「ハケンの時代は終わった」

不況なんていつかは必ずやってくるのに弱すぎwww
156 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 17:23:06.87 ID:UARFGyjd
派遣って言葉おかしいだろ。
奴ら紹介してるだけだろ。
157 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 17:35:45.33 ID:ykk98pAt
あのドラマは結局…
158 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 17:36:16.33 ID:rR+iKzBl
やくざの手配師如きが
カタギ面してたのがおかしい
159 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 19:12:22.02 ID:qfOdlJHq
製造業派遣禁止に反対な製造業・・・・44%



死ね。
派遣会社とともに。
160 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 19:23:51.66 ID:0SoSrU/M
ここ数日、頻繁に先月まで在籍してた派遣会社から電話がかかってくる。
「○○(単純作業)の仕事があるんですがぜひお願いできませんか?」とかが2日に3回くらいのペースで。
笑わせんじゃねぇよ、アッサリ追い出したくせに何いまさら頭数確保に顔真っ赤にしてんだよ。

技術系の派遣で5年使われてたお陰で、同業の専門の品質管理部門に正社員として来月から雇用が決まった。
前の職場で正社員と同じ仕事、半分以下の賃金だったが技術を盗み自分自身のスキルに変えた。

「もうテメェのところに搾取される気なんてねぇよ、今度はお前が派遣で働く番だな」
そういって電話を切ってやった、今日は最高にメシウマな気分だ。
161 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 19:26:04.68 ID:EGq+1tVU
俺のブログに派遣会社からアクセスがあるんだけど、なんか用?
162 すずめちゃん(三重県):2009/02/07(土) 19:27:13.60 ID:PUY/XRO/
派遣先確保できず 次の仕事をさせれないなら
今までぼっていた分全て労働者に返すのが当然だろw
ぼるのが仕事なのかw?奴隷企業はwww
なら潰れてしまえw
163 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 19:27:29.12 ID:J0pVXIVs
>>160
ドラマティック
164 すずめちゃん(三重県):2009/02/07(土) 19:29:53.70 ID:PUY/XRO/
>>159
業界の逆を行くのが常に正解だから
禁止するのが正しいということだなw
165 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 19:35:44.56 ID:lVUbItAq
>>160
派遣業の正社員とかこれからどうなるんだろうね?
なんか資格とか持ってんのかな?
166 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 19:40:25.67 ID:+Du6d4Qe
派遣の品格とかこの時期やってたら最高だったのに
167 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 19:54:35.66 ID:mjUn407k
就職ダフ屋の皆さん、がんばって失職してコジキになってね(^^)ノ
168 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 20:00:20.59 ID:EGq+1tVU
NHKスペシャル始まったぞ
169 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 20:00:41.95 ID:XVlHWm9l
NHK はじまた
170 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 20:01:19.79 ID:zUlz4H9K
中間搾取業が儲かるのはおかしいだろ
171 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 20:05:40.16 ID:51/u6piN
ピンハネで儲けた金で人の恨み買う稼業
172 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 20:11:25.05 ID:eHQebCjI
給与1ヶ月ぶんかぁ
173 すずめちゃん(チリ):2009/02/07(土) 20:12:15.16 ID:N5WLxYDZ
何NHKは派遣会社擁護してんの
悪の元凶だろうが
174 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 20:12:51.51 ID:qfOdlJHq
なんだこの、派遣会社お涙頂戴物語みたいなのは
175 すずめちゃん(三重県):2009/02/07(土) 20:14:14.94 ID:iFYKLKnT
派遣会社擁護報道
176 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 20:16:05.39 ID:PlIz+3Cz
まあ一応、派遣の立場だけ報道ってのもあれなんで最後までは見ようや
177 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 20:22:51.44 ID:PlIz+3Cz
ほう国の責任ねえ

経団連の意向を受けて作ったよね・・・
178 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 20:27:02.16 ID:qfOdlJHq
今日本総出で「カイゼンは悪」ってなってるもんな。
反トヨタの動きはでかいぜ?
179 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 20:30:16.57 ID:PlIz+3Cz
そりゃ、現代版身分制度「派遣」にいやなことを押し付けておけば
社員は安泰だもんな

そんなぬるま湯に10年もいれば人間は楽なほうへ落ちるのは当たり前
180 すずめちゃん(チリ):2009/02/07(土) 20:39:00.29 ID:N5WLxYDZ
能力ある人も余ってるからな
重要な仕事をしてきたという過去も重要だよ
181 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 20:43:59.93 ID:s7rMGKZv
もう昔には戻れないんだろうな。冷静に考えれば、商人が金儲け以外のことを真剣に考えるわけないわな。
182 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:13:31.47 ID:PlIz+3Cz
でたwww基地外ばばあw

国際競争ってwww

全世界でやって全部ぼろぼろじゃねえかw

いい加減目を覚ませよ
183 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:26:20.17 ID:PlIz+3Cz
こいつ都合悪くなるとしゃべるなww
さっさと潰れろ奴隷商人
184 すずめちゃん(チリ):2009/02/07(土) 21:27:26.36 ID:N5WLxYDZ
奥谷おばはんの収入開示してくれ
185 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 21:28:13.18 ID:qfOdlJHq
なんかキチガイキタ――(゚∀゚)――!!
186 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:28:51.58 ID:SKgcoMDg
このDQNおもしれえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:30:07.49 ID:PlIz+3Cz
電子の海で未来永劫こいつの画像&AAで回るな
188 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 21:32:01.82 ID:qfOdlJHq
窪田のせいで番組がグダグダになってしまった・・・
189 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 21:32:50.59 ID:hFX/VV88
殺されないだけマシだと思わないとな
190 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 21:33:19.64 ID:91d3vKvk
もともと時代なんてないだろ
191 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:34:30.56 ID:oJOJfgK/
はじめから終わってるだろ
192 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:34:38.27 ID:HFXFaCXD
うちに来てる特定派遣さんはピーキーな人が多い。
物凄い仕事できるけど、朝はうたた寝してたり・・・
193 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 21:34:58.69 ID:5XNviMs8
派遣(笑)
194 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 21:35:39.92 ID:hFX/VV88
まあ自己責任だな
ハロワ行け
195 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 21:36:25.52 ID:1yN+hwyB
いいことではないか。
もし再び景気が回復しても、もうみんな派遣はやりたがらんだろう。
つーか国も雇用に関する法整備をきちっとしる。
196 すずめちゃん(東日本):2009/02/07(土) 21:36:29.78 ID:B9B+94vb
筋肉バカw
197 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:36:41.65 ID:SKgcoMDg
この立浪似のおっさん仕込みだろ
198 すずめちゃん(東日本):2009/02/07(土) 21:37:02.92 ID:iyBgJJLv
派遣の品格w
199 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 21:37:35.43 ID:7ev06KzI
これはざまぁwwww
200 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 21:37:48.22 ID:dWlmRtcI
世界の法則 同労働同賃金を無視した制度がいつまでも続くわけないだろ。
201 すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 21:38:12.86 ID:9FiXsoZ2
派遣業が終わったと嘆くのは甘えであり努力が足りない証拠。
202 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 21:38:17.26 ID:qfOdlJHq
203 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 21:39:35.35 ID:SLArcF37
スレタイ見た瞬間メシウマ余裕でした
204 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:40:06.31 ID:PlIz+3Cz
>>202
GJ
マジで筋肉馬鹿だなw
205 すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 21:40:52.50 ID:rjB+anWF
ハケンの末路を見ておけば
勉強が以下に大切かよくわかるな
今の子供は恵まれてるよ
206 すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 21:41:14.22 ID:mUZIqXxf
毎日うざいほど来てた派遣のセールスが、今年になってピタっと止まったんだが、
どうなってんだ?
207 すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 21:41:21.20 ID:1i3rNire
いつ始まったんだよ
208 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 21:42:52.38 ID:KTTBdEG4
どうせ平成の奴隷商人だから、派遣会社の社長なんて地獄に堕ちてしまえばいいのさ。
209 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:42:53.20 ID:0n8noLao
いままで中間搾取で散々美味しい汁啜りまくってきたんだし
さっさと潰れりゃいいんだよ派遣業者なんかwww
210 すずめちゃん(チリ):2009/02/07(土) 21:45:08.21 ID:N5WLxYDZ
しかし200万とかで生活できてる人がいるわけだから
もっと給料減らせ
211 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 21:46:27.81 ID:X/sayw32
http://ameblo.jp/hello-e-kids/entry-10204514363.html

目だって何ぼ


しっかり宣伝おねがいします。(* ̄Oノ ̄*)
212 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:48:25.86 ID:PlIz+3Cz
コイツCMもかねてるな
213 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 21:48:54.59 ID:SKgcoMDg
こいつ宣伝しにきただけじゃねえか
214 すすめちゃん:2009/02/07(土) 21:50:25.16 ID:4u7Gyy8C
派遣の奴でもやる気があったり、優秀な人は正社員に誘われてるだろ。
本人の問題もあると思うけど

うちに来てた派遣は、自分は派遣ですからと仕事に責任感を持っているようには
見えなかった。
215 すずめちゃん(広島県):2009/02/07(土) 21:52:46.35 ID:rEXsorrr
実況スレで早くも窪田のデータ割れててわろた
216 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 21:53:06.88 ID:f35bvYcZ
ハケンの品格()笑
217 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:53:43.66 ID:PlIz+3Cz
>>214
搾取されるからその賃金相応の労働力を提供しただけでしょ

搾取があってそういう結果になるのになんで直接雇用しないの?
ということ
派遣を散々使っておいて、内情も知りながらそれはないわ
218 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 21:54:50.18 ID:mP8mogAC
派遣は甘え
219 すずめちゃん(東日本):2009/02/07(土) 21:59:47.09 ID:B9B+94vb
ババァ涙目wwww
220 すずめちゃん(栃木県):2009/02/07(土) 22:00:41.11 ID:uPSMC9bU
派遣会社すべてつぶしてハロワが中間搾取抜きで代行しろよ
派遣会社以外みんな幸せになれるだろ
221 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:05:06.60 ID:KTTBdEG4
>>220
直接雇用はそれはそれで経費がかかるから企業は嫌がるんだよ。
雇用保険だ社会保険だで、会社負担は本人への支払い+10万円ほど掛かるからな。
しかも、理由なく解雇とか勝手にできないから、案件終了したからと言って解雇できないし。
どう考えても国策が悪い。雇用にかかる会社負担がでかすぎるのが悪い。
222 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:05:17.66 ID:PlIz+3Cz
儲けは?>ザ・アール代表

聞いてみてwwww

搾取率ww
223 すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 22:05:31.52 ID:u2g6oa3R
>> 好況時に「日本の雇用を守っている」と自負してきた立場は

好況時に雇用を守るの意味がわからんわ。
好況時なら、普通に雇用は豊富だろ?
不況時に役にたたねーでどーする?
派遣制度って、ほんと何の意味があるんだ?w
224 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:08:00.93 ID:pPrWfSHk
派遣無くなったら仕事まわらねーよ
貴重な女供給源だし
ハケンもっと頑張れよ
225 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:08:51.14 ID:UpwOhfwq
派遣会社のテレアポと営業訪問がウザすぎる。
取らねぇって何度も言ってんだろ。
1日に何件もきやがる。
226 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:09:30.83 ID:PlIz+3Cz
>>224
そんな古臭いのはどうでもいいよ

仕事がなければ生活保護でカバーすればいいんだよ
国がそこはやりたくないし、企業も派遣が都合がいいからで
公明坂口が通したんだろうが
227 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:09:53.28 ID:SKgcoMDg
今度は正規対非正規の対決の構図を作りたいらしいなこのババア
228 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:09:57.63 ID:7PT/8wat
>> 5年前、社長はタイに現地法人をつくった。
次の商材の準備はしている
229 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:12:00.80 ID:XVlHWm9l
>>224
友人が日曜だけ家庭教師のバイトやって
女子高生ゲットしてた。進学校目指す生徒の家庭は
土日関係なく勉強してるから時給も割高3000円
女欲しけりゃ動け
230 すすめちゃん:2009/02/07(土) 22:12:15.05 ID:4u7Gyy8C
正社員も派遣も同じ 嫌なら辞めれば解決。
期間満了で契約切られるのが嫌なら正社員になれるよう努力すれば良いじゃないですか

努力しないで安定した生活を望むのは甘え
基本的に労働の自由は誰にでも保障されてると思いますが

がんばるだけでも駄目だと思いますよ。正社員も同じようにがんばってますので

231 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:12:35.06 ID:X+3nRRgv
覇権の品格の再放送を望みます
232 すずめちゃん(栃木県):2009/02/07(土) 22:15:45.53 ID:uPSMC9bU
233 すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 22:16:42.92 ID:KlCAAtdl
なんか介護の派遣とかもあるんだよな
元々介護とか給料低いはずなのに、そこから中抜きされて
働く人は生活出来るんかな?
234 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:16:54.09 ID:PlIz+3Cz
去年の倒産は、銀行の貸し渋りとかあって行政とかの無策も要員だろ
235 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:18:36.46 ID:PlIz+3Cz
ばばあ苦しいなwww
236 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:19:34.19 ID:qfOdlJHq
ババアフルボッコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:19:43.73 ID:PlIz+3Cz
ナイス目線www

今確実にザ・アールの婆みてたよなww
238 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:20:16.20 ID:lNRpDTe0
ザ・アール奥谷は安倍内閣諮問委員やってたんだよな 日本終わってるよな
239 すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 22:20:42.20 ID:DguJ6EC9
>>221
だったら例題として、
直接雇用だと、本人分20万+10万の30万
派遣だと、   本人分20万+15万〜20万→35万〜40万じゃんw
240 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:21:08.11 ID:qBgPRllg
>>238
そんな安倍や小泉内閣を熱烈に支持してたのはいったい・・・・
241 すずめちゃん(栃木県):2009/02/07(土) 22:22:34.96 ID:uPSMC9bU
>>238
うわさでは郵政民営化で人件費削減に派遣社員を使えと必死に売り込んだのが奥谷らしい
242 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 22:23:08.00 ID:ipzkUBka
奥谷のババアがヤバいな
243 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:23:50.81 ID:lNRpDTe0
>>240
さらに

日本郵政(株)

社外取締役 : 牛尾治朗(ウシオ電機会長)
社外取締役 : 奥谷禮子(ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
社外取締役 : 奥田碩(トヨタ自動車会長)
社外取締役 : 西岡喬(三菱重工業会長)
社外取締役 : 丹羽宇一郎(伊藤忠会長)


中国人とやってる事は一緒ですね、政府の太鼓もちでおこぼれをもらうという。
244 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:23:55.60 ID:PlIz+3Cz
>>241
そりゃつかってくれればうはうはだからなw
245 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:25:47.10 ID:lNRpDTe0
人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に

・人材派遣大手のパソナは23日、小泉内閣で経済財政担当相や総務相を務めた竹中平蔵
 慶大教授(55)を2月1日付で特別顧問に迎えると発表した。任期は1年。報酬額は明らかに
 していない。取締役の諮問機関であるアドバイザリーボードの一員にもなる。学者や政府での
 経験を生かして、事業や経営に助言してもらうという。
http://www.asahi.com/business/update/0124/001.html
http://www.pasona.co.jp/newstopics/news/2007/pr556.html
竹中平蔵、小泉内閣での派遣促進の功績で派遣会社に天下り


この売国ぶりはなんなんでしょうねえ
246 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:28:30.29 ID:KTTBdEG4
>>239
直接雇用したら、解雇するのが大変だからってのが一番の理由なのに、
企業負担の話はついでの話題だよ。
247 すずめちゃん(東日本):2009/02/07(土) 22:34:11.88 ID:B9B+94vb
雇用対策、たった四千億かよ
層化の給付金2兆をまわせよ
248 すずめちゃん(中国地方):2009/02/07(土) 22:36:43.04 ID:DiVVIygh
所詮は口寄せ稼業
世間に顔を向けてできる職業じゃない
せいぜい稼いで裏道を歩くのがお似合い
249 すずめちゃん(関東):2009/02/07(土) 22:39:35.98 ID:yBE+ruLh
奴隷のピンハネでビルとか建てたくせに
被害者面すんな
250 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:42:47.77 ID:PlIz+3Cz
ナイス安達&農家のおっちゃん

でもぶっちゃけると日本の大手が技術者大事にしなくて
中韓あたりに技術流れちゃってるから、日本の技術者も大半は不要に
なるような事態になってるんだけどなww

まずこういう状況にした企業の責任者を罰しろww
251 すずめちゃん(チリ):2009/02/07(土) 22:46:03.47 ID:2+cOiY+l
また極端な
社会保障がちがうだろ
252 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:47:44.18 ID:qfOdlJHq
海外のことを持ち出すのは段階としておかしいよな。
日本は海外のモデルケースを導入できるような
それよりもはるか以前の問題のとこにいるのに。
253 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:49:40.70 ID:qBgPRllg
日本の非正規率は異常に高いらしいな。
OECDで日本より高いのは韓国くらい
254 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:49:48.30 ID:PlIz+3Cz
>>252
まあ日本は余裕が無さ杉なのは事実だよ

あぶれたらおしまい
社員もこの緊張感で過ごす、サビ残覚悟で

おかしいだろ
255 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:50:20.72 ID:PlIz+3Cz
>>253
韓国はデータにならないだろ
256 すずめちゃん(チリ):2009/02/07(土) 22:51:03.27 ID:2+cOiY+l
デンマークは消費税25%ですがな
257 すずめちゃん(関西):2009/02/07(土) 22:51:31.98 ID:zLGyzqDc
派遣会社勤めの友人が「全登録者のうち半分がクビになった」って言ってたな。
258 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:52:07.10 ID:PlIz+3Cz
企業もレイオフしやすさを望むなら、海外のセーフティネット並をしろ
企業もそのコストを一部負担しろ

できないなら前の終身雇用に戻せ

以上

経営者とそこから献金もらえる国会議員の都合のいい部分だけ導入するな
259 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:55:20.48 ID:PlIz+3Cz
あーこいつうぜー
260 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:55:33.71 ID:qfOdlJHq
最後に窪田なのかよwwwwwwwww
261 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:55:42.96 ID:yftMsmSc
労働力の流動化を狙うなら流動する労働力は正社員より賃金面の優遇をしないといかんと。
262 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:56:12.79 ID:xvyA7d8I
ちょっと前に過去最高の利益!ってニュース見たような気がするが
263 すずめちゃん(チリ):2009/02/07(土) 22:58:30.24 ID:2+cOiY+l
無意味でポン
264 すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:58:33.72 ID:qBgPRllg
>>258
先任権とか年齢差別とか無くさないとな。
日本は儒教国だから年齢給の意味合いが高すぎる
OECDでこんな国は日本と韓国だけ。
265 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 23:00:37.41 ID:9A6QwBL/
終わったって単に美味い汁が吸えなくなっただけじゃん
ふざけた事言うなw
266 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:05:09.06 ID:PlIz+3Cz
NHK
今日の放送はフルHD有料放送しても見るぞw
むしろそうしてでもライブラリ化しろw
267 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:15:43.17 ID:nNiu1OBr
あ〜終わった終わった。
268 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:31:28.54 ID:IIfYnX34
湯浅ってやつは頭の悪い人にとって賢く見える人の典型だな
269 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:51:19.50 ID:v1e2+7T0
俺みたいな翻訳業は相変わらずの待遇というのに!
270 すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 23:56:24.34 ID:N/ndKZRR
途中で放送してた派遣の就職活動が酷かったな
一目見て引くほど異常な歯並び、就職活動なのに私服で参加
断られたのは資格を持って無いからです。と勝手に決めつけ

派遣が就職できないのは本人に問題があることがよくわかったわ
271 すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 23:58:53.96 ID:PlIz+3Cz
>>270
歯並びは損してるなあと思ったが、それは差別
でもさすがに私服は・・・と俺も思った
272 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:00:43.48 ID:BxRJf7k6
でもマージンせしめてる派遣会社が製造業関連に入れる人には
面接程度でもそういうのに何にもいわないんだよな

金取ってるならそいう教育もしろよとか思うわ

バイトの面接であっても正装は・・・と
こんなの送り出す教師も問題ありだな
273 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 00:03:49.27 ID:CMx728HA
>>1
派遣会社の社長は死ぬ気で派遣社員様の仕事を見つけて来い!
274 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 00:03:49.80 ID:N/ndKZRR
>>271
歯並びはまぁしょうがないとしてもさ
10分で面接終わったのは間違いなく服装が原因だと思うなぁ
採用面接にダウンジャケット+ジーンズってねぇ…
275 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 00:06:16.03 ID:POOwk1p0
成り立たないって今まで散々ぼったくって来た癖に何言ってんだか
働けなくて思いつめちゃう人もいるんだぞ
文字通り氏ぬ気で何とかしろよ
276 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 00:07:22.82 ID:kdqYak9i
同情の余地無さ杉w
メシウマすごるww
277 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:10:09.85 ID:BxRJf7k6
>>274
まあ後は派遣会社が奴隷を扱うのと一緒で余計な金持たせると
巣立っちゃうから生かさず殺さずの賃金しか出さないけど
つないでおく紐(現代では携帯電話)だけは維持させてる状態

派遣の場合はあれは自営業のように経費扱いにしないと無理
社員だと携帯で呼び出しなんてほとんど居ないジャン>特に工場勤務
そういうのはプライベート用扱いだから経費扱いできないけどさ

そうやってみていけば派遣労働者なんてほとんどが確定申告で
税金取り戻せるような状態なのが多い
278 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:14:51.22 ID:x72IK1Tk
>>80
飯うめえw
279 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:19:18.60 ID:2GtfP1fq
IT系の特定派遣は10年ぐらい前から急速に広がったよな。
その頃入社した特定派遣は30歳前後が一番多かった。
今、現場を見てみると確かに40歳前後が多い。
IT系の請負元が新規で特定派遣を使う場合の年齢制限は、40未満でライン引きするところが多い。
30歳ぐらいから10年間同じ企業へ派遣されていても、そろそろ彼らは契約を切られるだろう。
そして、40を超えたIT特定派遣を新たに使う企業は無い。
景気とか関係なく、これから40を超えたIT特定派遣の大失業時代がやってくる。

280 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 00:28:48.56 ID:dkzdkh1f
>>279

あり得るな。
給料の安い若いやつが欲しがってるし
中国や韓国に無尽蔵にそんな奴らがいる。
281 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 00:31:55.57 ID:BxRJf7k6
というか国内の商品にそんな競争力いらんだろ
それするから雇用譲許ますます悪化するんだし
282 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 07:14:54.84 ID:Cwm5fDTw
ピンハネしてるだけのクズどもはさっさとつぶれろ。
283 すずめちゃん(九州・沖縄):2009/02/08(日) 09:44:49.69 ID:8IUoIr1R
>>279
メシウマ
284 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 10:47:48.57 ID:QhkvatJP
モンテローザとか採用してくれるのに・・・
285 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 10:59:28.61 ID:PSrQjwqC
そもそも一般の派遣は切りたいときに切れるようにするための制度だろ
そこを理解せず、これまで何も考えないで切られた後のための準備もしてこなかったのに、
やれ派遣先のせいだ政府の対応が甘いせいだだのと喚くのは見苦しいを通り越して呆れる
期間契約なのに期間途中で解除されたのなら救うべきだけど、そうでないやつは自業自得
286 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 11:32:42.65 ID:UDCPRfms
無能でも生きられる時代は終わったってことだよ
287 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 11:32:59.77 ID:fDoa2nvJ
切られて文句言うやつは派遣制度がなかったらそもそも雇われてなかったの
だから企業に感謝すべきだろう。
企業に社会的責任があるとするなら、全く人を雇ったことのないやつは
責任を果たしたことがないやつなのだから、企業を悪く言う資格なし。
切ることを非難するやつはじゃあおまえが1人くらい雇ってみろ。
288 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 11:34:50.46 ID:UDCPRfms
頭が悪い奴隷だから派遣に堕ちてるだけ
死にたくなければ文句言わず働け
289 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 11:35:29.71 ID:SlXbD4pk
>>287
それに尽きるよね。
290 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 11:36:04.14 ID:XrZj1qC/
今日も工作員がわんさかw
テレ朝で、しっかり叩かれてるなwww
291 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 11:36:48.84 ID:UDCPRfms
今後はより雇用条件を厳しく締め付けていくしかない
一度徹底的に地獄に落とさないと
こいつらは自分の立場を理解できないだろう
292 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 11:37:15.33 ID:hMyJu+G0
これで遂に労働力すら海外に頼りきることになるな
近いうちに外国人参政権や大量移民の時代が来るな
293 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 11:38:38.09 ID:UDCPRfms
>>292 ガイジンほうがよっぽど己の分をわきまえている

日本人だから恵まれた生活が保証されると思ってる
派遣のアホどもとは違う
294 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 11:40:22.17 ID:UDCPRfms
派遣に身を堕としてる輩は
生まれてから現在に至るまでの
あらゆる競争に敗れたか
もしくは競争に脊を向けてきたということだ

つまり負け犬
295 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 11:41:47.49 ID:UDCPRfms
本来ならば負け犬に生きる資格はない
しかし人の世では最低限の救済が施される
それが無能でも雇い入れられる道を作ってくれた派遣法

感謝されこそすれ叩かれる云われはない
296 すずめちゃん(関西):2009/02/08(日) 11:41:56.48 ID:8JV8SWnE
テロ麻でやってる信州大の名誉教授とかいうのが元凶みたいだな
登録型はやらないと反対派の前で言っときながら法案提出時には登録型派遣解禁盛り込んだ
こいつだな
297 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 11:42:13.03 ID:fzEkxTdh
散々搾取してきたくせに ざまみろw
298 すずめちゃん(中部地方):2009/02/08(日) 11:42:32.10 ID:TrvwgoIT
初めのほうは派遣の人たちの書き込み
現在は正社員の方々の書き込みとおもわれる
299 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 11:43:01.58 ID:UDCPRfms
>>296 お前の目は腐ってるのか?
元凶ではない
救世主だろうが
300 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 11:43:04.46 ID:KXu1Dzt9
派遣にも雇ってもらえない人がでてくるな
301 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 11:43:11.40 ID:RlC7GHmk
叩かれるべきは派遣会社
302 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 11:43:17.40 ID:pr3iRe5U
倒産は甘え
自己責任
303 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 11:43:56.17 ID:m9081Z9q
散々美味しい思いしたのにこれですか
地獄に堕ちればいいのに・・・
304 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 11:43:56.59 ID:UDCPRfms
叩かれるのは無能怠惰に生きてきた底辺のクズどもだよ
日本に生まれたというだけで
恵まれた生活が送れるはずだと
勘違いすんな
305 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 11:45:09.73 ID:g74h9f56
結論から言うと、派遣は甘え
306 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 11:45:16.69 ID:5dGXUinA
ピンはねした分があるだろ
307 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 11:45:37.63 ID:CwF1wxYy
景気良くなったとしても、もうトヨタには人は集まらないかもな
308 すずめちゃん(静岡県):2009/02/08(日) 11:46:03.43 ID:/Me36rml
殺されないだけマシだろ
309 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 11:46:29.19 ID:Pc89jTbD
20年も搾取しまくって、何十億円も蓄財してるんだろうな
310 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 11:47:09.09 ID:UDCPRfms
>>309 有能だから蓄財できるのは当然だろ
311 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 11:48:32.41 ID:LfoboYg9
>>304
底辺同士で叩き合っても見苦しいだけだぞ
312 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 11:48:38.05 ID:Pc89jTbD
しかし、年末年始にこんだけテレビで「派遣切り!ハケン切り!」「派遣村派遣村」って
悲惨な状況が放送されて、派遣社員って完全にエタヒニン階級的な見られ方になったよな

景気が回復して、再び派遣を集めようとしても集まるのか?
あと、今の学生は完全にびびってるだろうし、派遣になんて行かないぞ
313 すずめちゃん(香川県):2009/02/08(日) 11:49:10.86 ID:2EujyTbt
奴隷商人のボスか
314 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 11:49:52.57 ID:dePI7eyH
こいつは地獄に落ちるであろうフハハハ
315 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 11:49:54.40 ID:UDCPRfms
>>312 無能は尽きないから供給に問題はない
結局は死にたくなければ働くしかないからな
316 すずめちゃん(中部地方):2009/02/08(日) 11:51:23.57 ID:TrvwgoIT
>>315
なんで上から目線なの?
正社員様ですか?それとも派遣のボスですか?
317 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/08(日) 11:51:27.80 ID:FjxQ2XgQ
ハケンのドラマ喜んで観てたバカどもどうなったの
318 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 11:51:39.23 ID:hQhW3sTy
本来なら三年前に飢死してた連中が今日まで生きてこれたんだから
派遣法改正様々だよな

三年生きたんだからもう充分だろ?
満足して死ねよ糞派遣共が

ああもう派遣じゃないただの無職かw
319 すずめちゃん(関西):2009/02/08(日) 11:52:08.09 ID:8JV8SWnE
この広島はどういった人間なんだ?
ここまで必死な理由がわからない
320 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 11:52:46.81 ID:Tn7ADvsT
うわ 引きニート脳内中小企業社長 広島がまたいるw
321 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 11:53:03.50 ID:MhKswB0I
素性もろくすっぽ調べずにブラ公を使ってた派遣会社は帰国するまで責任取れよ。マジで。
322 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 11:53:19.64 ID:Pc89jTbD
>>315
でもまぁ、派遣の問題はあまりの低賃金に消費が冷えてるって側面もあるからねぇ
なんらかの待遇改善程度はあるでしょ
323 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 11:53:38.92 ID:NPYKz9Og
きのうの奥谷ひどかったな
 バカすぎて墓穴掘ってた
324 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 11:54:06.95 ID:UDCPRfms
事実を指摘しただけで
なんで偉そうとか言われるんだ?

この世は厳しい競争社会だ
その結果常に勝者と敗者に分類され
勝者が敗者から搾取する
有史以来、人の世は表面的には形を変えながらも根本的な構造に違いはないんだよ
これが理解できん奴が負け犬に落ちるだけ
325 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 11:54:13.07 ID:Pc89jTbD
>>318
それ、日本派遣会社の外人経営者が言ってたよな「ニホンジンハモットケイエイシャニカンシャシロヨ」とか
平気でテレビで言っててドン引きした
326 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 11:54:43.76 ID:NPYKz9Og
広島さん、ピカにやられたのwwww
327 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 11:54:45.68 ID:Tn7ADvsT
>>319
何年も前から 豊田 派遣 労働 関連のニュー速のスレで めちゃくちゃ粘着してる奴だよ
1年ぐらい前に1スレに200回以上投稿して リアルで会おうぜとかになってた 記憶がある
328 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 11:55:20.94 ID:UDCPRfms
>>322 それも違う
もはや底辺の奴隷階層は「消費者」では無くなる
労働力を抽出するためだけに存在を許され
本当に最低限、生きるだけの糧を与えられるだけ
329 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 11:56:01.04 ID:wSBk4MzM
ピンハネ率を規制したり報道したりしないのは
政治屋やマスコミの陰謀 金さえあれば許されるんだろ
330 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 11:56:06.36 ID:Pc89jTbD
じゃ、もう生活保護しかねぇな
331 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 11:56:08.83 ID:0sJwj2wG
朝日が今テレビで派遣法を批判してるけど、会社が不景気の時になんで派遣をクビにしちゃいけないの?
派遣社員なんて「面倒になった」っていう理由だけでいつでも辞められるんだからお互い公平な関係でしょ?
円光と同じで買ってるほうだけ逮捕してちゃ意味ないよ。朝日みたいな馬鹿はなんて言い訳するわけ?
332 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 11:56:46.96 ID:qpFHy1Dp
派遣社員だけど今年の年末で辞める予定。
腰掛けみたいな感覚だけど。。。
333 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 11:56:49.75 ID:O1Tc0V//
プロレタリアートですらない派遣社員
プロレタリアートの語源は「子供を産むことでしか社会に貢献できない人々」
334 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 11:56:54.67 ID:UDCPRfms
>>330 法改正
335 すずめちゃん(中部地方):2009/02/08(日) 11:57:43.54 ID:TrvwgoIT
そうそう最後は生活保護しかないね
336 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 11:58:10.90 ID:UDCPRfms
>>333 子孫を残す価値すらないだろ
蛙の子は蛙
負け犬の子は負け犬
337 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 11:58:35.31 ID:UDCPRfms
生活保護など健康な人間に与える必要はない
338 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/08(日) 11:58:49.48 ID:FaMg2oLN
なんでこんな時期に昼にハケンの品格を再放送してるの?

339 すずめちゃん(中部地方):2009/02/08(日) 12:00:05.86 ID:TrvwgoIT
>>338
こっちはやってないが
340 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:01:02.57 ID:UDCPRfms
日本語が不自由な外国人とですら
簡単に置き換えられる存在
それが派遣

ましてや体力や労働意欲においてガイジンに大きく劣るようでは
話にすらならない


341 すずめちゃん(関西):2009/02/08(日) 12:03:19.01 ID:8JV8SWnE
>>331
次の仕事斡旋しろって事かな?
とりあえず切られる=路頭に迷うって状況はおかしいわ
アルバイトじゃないんだからさ
不況だから表面化しただけで元々今の派遣法はザル
342 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:04:37.64 ID:5dGXUinA
>>316
正社員様ってw
普通のにんげんは正社員だろw
343 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 12:04:44.59 ID:Pc89jTbD
>>334
法改正ということは、もっと派遣の給料増やすとか切られたあとのセーフネットをよくするとかだよね
コスト増えるし、国際競争力落ちるしで、かなり反発ありどうだよね
マジでどうなるんだろうな
344 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:05:37.90 ID:UDCPRfms
自分の人生まで他力本願かよ
法改正が己を救ってくれると思ってる時点で
すでにクズ
345 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:05:47.18 ID:5dGXUinA
セーフネットw
346 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 12:05:48.86 ID:4ISkWnVB
派遣会社がかなりぼってたからなぁ

派遣先は結構な額払ってるのに派遣社員に手元には・・・


もともと不安定なんだから正社員より高くてもイイくらいなのに
347 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:07:17.42 ID:UDCPRfms
今は外国人でしか勤まらないような職がいくらでもあるだろ
派遣に頭脳労働は無理なんだから
肉体労働で社会奉仕しろよ
348 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 12:08:57.11 ID:or0/QO7c
派遣の品格wwww
349 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:09:39.80 ID:UDCPRfms
>>346 派遣会社は会社の看板で労働者を派遣しているわけだ
従って中間マージンを得るのは当然の見返り

文句があるなら労働者は自分の看板で雇ってもらえばいいだけ
それが出来ない=無能だから派遣会社に頼るしかないんだろが
350 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:10:52.61 ID:fDoa2nvJ
100人の雇用を生みだして1人切った企業に対して社会的責任を果たしていないと、
1人の雇用も生みだしていないやつが批難するのってどういう神経だ。

そいつは自分の仕事も生み出せないのにそれは自己責任ではないって
どういう神経だ。
351 すずめちゃん(関東):2009/02/08(日) 12:14:50.01 ID:WSQuJ+I4
フランスには郵便局員のカリスマ的革命家がいるらしい。
派遣の身分のまま、政府に対抗するような奴出てこないかな。
352 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:15:39.36 ID:UDCPRfms
>>350 負け犬ほどよく吼えるという性質

こいつらが人ではなく獣同然であるという証
353 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/08(日) 12:17:45.45 ID:o/IlEiVf
つか今までかすめ取った金はどうしたW
すぐ解雇すんなら派遣の意味もないだろWW
354 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:20:43.73 ID:fDoa2nvJ
湯浅?って人はすごい人だと思うよ。
波会長と同じくらいすごいんじゃないのか。
支持する人も同じ層の感じ。
355 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:21:26.25 ID:UDCPRfms
>>351 また他力本願かよ
他人が、ではなく
自分が何をするか
何ができるか
そう考える脳は無いのか?
お前の頭はただの飾りか?
356 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 12:22:59.62 ID:P8YisEoS
もう世間は派遣村とか
忘れかけてるのが笑える
357 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 12:24:30.88 ID:Pc89jTbD
なんだかんだ言っても、超マイノリティだからな派遣切りされた人間なんて
ほとんどの普通に生活してる人は、他人ごととして見てる

そりゃ忘れるって
358 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 12:25:16.90 ID:eV9HWh/u
やっぱりハケンの品格というドラマは篠原の黒歴史になるのかな。
359 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/08(日) 12:25:23.69 ID:P7yx3CAE
>>351
ここまで見事な中二も珍しい
360 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 12:26:14.68 ID:Pc89jTbD
しかし、正社員もちょっと恐怖感じてるだろ
副業許可されたり、早期退職募集したりニュースもチラホラ出てきてるし

彼らは、妻子とか住宅ローンあるから恐怖感が半端ねぇだろ
派遣切りされた若者は身軽だからまだマシなんだろうな
361 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:26:20.95 ID:UDCPRfms
派遣法の改正がなければ
企業は労働力を海外に求めていただろう
国内に雇用を創出したこの法改正は
むしろ歓迎すべき画期的なものだった


362 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:27:51.51 ID:UDCPRfms
>>360 経営者は常に危機感をもっている
正社員だからと安穏としてる奴は
派遣のクズと同罪だ
363 すずめちゃん(宮城県):2009/02/08(日) 12:27:58.57 ID:VVyMZMLK
一昔前の「高度技術者を適宜派遣」するタイプじゃないともう先生きのこれないだろ。
ただ奴隷を送るだけのタイプは全滅する。
364 すずめちゃん(大分県):2009/02/08(日) 12:29:11.28 ID:ixjTQdnz
突然派遣や期間工なんて採用システムが生まれたんじゃないだろ
それまで日本の底辺労働を支えてた兼業農家や建設労働者
をゴミクズみたいに扱ってた流れがそのまま派遣や期間の待遇に繋がってるんだよ
マスコミや左翼の政治家は政権批判したいだけで、元々日本て国は底辺の労働者に冷たいんだよ
365 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 12:29:45.16 ID:SlXbD4pk
>>363
送る方も送られる方も死ぬだろうな。
死ぬ危機を感じているから両者ともぎゃーぎゃー騒いでんだろうが
最早禁止の流れは止められないよ。
366 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:30:35.48 ID:UDCPRfms
>>364 無能に暖かい手を差し伸べる国がどこにあるのか教えてくれ
367 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 12:31:43.30 ID:o2bQTE/z
なんだか派遣会社かわいそう…
国で保護できないのかな(´・ω・`)
派遣社員は自業自得だけど
368 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:34:03.52 ID:UDCPRfms
こうなってくると民主主義の悪い面が出てくるな
ただの愚衆政治に成り下がっている
無能のさえずりに対して断固たる態度をとればよいのだが
369 すずめちゃん(大分県):2009/02/08(日) 12:34:42.39 ID:ixjTQdnz
>>366
お前みたいな世間知らずのバカが減らないかぎり雇用問題は悪化するよ
もう公務員も含めたワーキングシェアしか解決法はないかもな
370 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 12:37:34.56 ID:Tn7ADvsT
広島は 脳内社長 リアルアニオた 引きニート2ちゃんねらーだからまじれすしても意味ないぞ
371 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:39:03.57 ID:UDCPRfms
>>369 答えられんのかアホが
ワークシェア?
無能とワークシェアできるわけないだろ
372 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 12:39:33.84 ID:T/KJw+Bw
>>362
お前は何様なんだよw
373 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:40:11.04 ID:UDCPRfms
>>372 正論だろ?
何か問題でもあったか?
374 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 12:40:31.05 ID:XrZj1qC/
ピンハネ派遣企業、全滅ww
ついでにIT企業の偽装請負・多重派遣も何とかしろ!!
375 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 12:41:52.43 ID:Yzk53Upe
>>367
国が保護するのはキャリアの退職者だけ
有能な人間は価値がある
ここでの有能だの価値だのってのは99%人間関係
こいつらはその人間関係を作るのに最優先の努力をしている

人間関係を真っ先に自ら切り捨ててる派遣の奴らはには
それを救う人間関係は存在しない
376 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/08(日) 12:42:28.90 ID:o/IlEiVf
経済が有能と言われてる人の消費だけで回るなら誰も苦労しない
日本は中流層が買える車買える家電を作って来て発展んしたけどもう真ん中がみるみる崩れたからどうしようもない
377 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:42:30.54 ID:UDCPRfms
>>374 では労働力を再び海外に求めるしかないな
無能は国内で朽ち果てろよ
何度でも問うが
日本に生まれただけで豊かな生活が保証されてると思ってるのか?
378 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 12:43:26.23 ID:USRIwzTE
広島て頭悪そうだなwwwwwwwww
にちゃんしか世間しらないんだろうな
379 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 12:43:56.66 ID:T/KJw+Bw
>>373
自分がクビになるとか想像したこと無い?
380 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 12:44:09.02 ID:66ywIaOD
無能な人間が朽ち果てるなら無能な派遣会社も朽ち果てるのが世の理なのでしょうw
381 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 12:44:35.27 ID:USRIwzTE
>>373
正論しかいえないノータリンってことだろwwwwww
382 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:45:44.55 ID:UDCPRfms
>>376 大量生産大量消費型の社会となり
無能の愚衆でもそれなりの生活が送れるようになったのは
産業革命以降わずかな間だけ
人類の歴史において大半は一部の富裕層と圧倒的多数の奴隷階層であった
地球上の資源には限りがあり、全人口が豊かになれる道はありえない以上
誰かが誰かを搾取する構造に変化が訪れることは永遠にない

無能底辺は再び奴隷となり「消費者」ではなくなるだけだ
383 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 12:45:47.39 ID:J3Ba1kXr
派遣会社って、契約解除された社員に解雇通告して解雇成立するまで、
給料払い続けなきゃ駄目なの?

そんなのマスコミは一切、報じてないから、
契約解除された人たちみんな、路頭に迷ってるじゃん。
384 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 12:46:49.95 ID:6sazPM0f
人買いなら人買いらしく
裏稼業でやっていればいいのに
ヒルズ族とかね
もう阿呆かと
そら民主党が政権とるわ
385 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 12:47:24.08 ID:yXT3WU2f
在庫が人間ってすごいよな。
386 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/08(日) 12:48:11.22 ID:o/IlEiVf
>>383

それは常用雇用型の派遣

やばいのは登録型
リスクは全部労働者にかぶさる形態
387 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:48:50.73 ID:UDCPRfms
>>385
人「材」だから仕方ないだろ
人「財」となりえるだけの能力を持たない以上
文句を言われる筋合いはない
388 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:51:39.72 ID:UDCPRfms
>>386 雇ってもらえるだけありがたいと感謝されなきゃいけないのに
何がリスクなんだ?
その程度の存在って分をわきまえろよ
389 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/08(日) 12:53:17.49 ID:o/IlEiVf
アメリカが介入するまて日本では派遣みたいな組織があって労働者250万人が支配下にあって道路にむしろひいて暮らしてた
390 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 12:53:31.16 ID:J3Ba1kXr
>>386
派遣会社って登録型だろうがなんだろうが、社員雇用でしょ???
雇用してないけど扱き使えるなんて事が、今まで合法だったの?

それだったら、常用雇用以外の派遣なんて存在悪だとしか思えない。
391 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 12:56:08.33 ID:UDCPRfms
誰もが豊かに暮らせる社会などありえない
生まれてから現在に至るまでの競争に敗れた以上
搾取されるために生かされている存在に堕ちるのは当然のこと

己の「価値」をわきまえろ
392 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 12:57:31.80 ID:j1QU7EDw
>>387
お前は人罪だけどな。
393 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/08(日) 13:00:53.73 ID:o/IlEiVf
>>390

そもそも社員とは言わないな
スタッフと呼ばれる存在だな


グレーでも正社員の雇用守るためには生け贄が必要だったんだよね…
394 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 13:01:45.12 ID:J3Ba1kXr
労働者派遣法改正って、派遣先が30日以内の日雇いは禁止するって
大義名分を掲げてるけど、派遣先は関係無くて、
要は派遣会社が扱き使う人全員を正社員として雇って、
社会保障と給料・ボーナス・退職金をしっかりすれば済む話でしょ。

なぜ、こんなに話がややこしくなってるの?
395 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 13:05:57.72 ID:UDCPRfms
>>394 なんで無能をそこまで優遇してやらなきゃいけないんだよw
396 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 13:06:37.23 ID:Tn7ADvsT
> 派遣会社が扱き使う人全員を正社員として雇って、
> 社会保障と給料・ボーナス・退職金をしっかりすれば済む話でしょ。
そんなことしたらかねたりないんじゃねw
397 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 13:10:14.91 ID:UDCPRfms
誰かが豊かに暮らすためには
誰かが犠牲になる

お前ら無能ですら中国人奴隷が超低賃金で酷使され生産した
安価大量生産品の恩恵にあずかってる事実を認識すべきだ
彼らが豊かに暮らせるだけの報酬を与えれば
この世に安価な製品は存在しなくなる
398 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/08(日) 13:15:20.38 ID:o/IlEiVf
元々臨時雇用のリスクの後ろめたい気持ちがあるから自動車会社は期間工にそれなりの報酬だしてたけどもうその感覚も麻痺あるいわ風化した
チャイナショックから人間の価値も大暴落したし
今やブルーカラーの仕事は元よりホワイトカラーの仕事まで流出しまくり
英語圏はもっとその流出が顕著だけど
399 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 13:17:37.73 ID:Z3V+gY43
なんだおまえらまだ死ぬ順番の自慢してんのか
派遣期間工は死んだからもう
400 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 13:19:03.98 ID:J3Ba1kXr
派遣業が、こんな奴隷制度だったなんて、ホント吃驚。
日本は雇用に煩い国だと思ってたのに、いつの間にこんなユルイ国に
なってたんだろう。竜宮城に居た気分。
401 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/08(日) 13:20:02.06 ID:o/IlEiVf
医者みたいな特権階級も危うい
随分前から安くて高度な治療受ける為にインドに世界中から患者が集まるようになった
恐ろしいこっちゃ日本語ていう言語障壁がなきゃ今頃アジアに富吸い尽くされてたろうに
402 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 13:21:06.45 ID:UDCPRfms
>>400 原始共産的なド田舎の農村ででも育ったのか?
それとも親の教育が悪すぎたのか?
通常なら幼少期より学業やスポーツで競争意識が徹底されるはずなんだがな
403 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 13:22:20.46 ID:UDCPRfms
>>401 だからこの世界は厳しい競争社会だと言ってるだろ
一生安穏と暮らしていけるとでも思ってたのか?
404 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/08(日) 13:23:26.07 ID:o/IlEiVf
広島みたいなレス乞食にはあんまり関わりたくないんだが(笑)
405 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 13:25:04.27 ID:Z3V+gY43
原爆の被害でかわいそうにな
406 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:28:13.54 ID:JY1zjXDf
無能な地方公務員と無能な派遣社員のワークシェアしかないな
407 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 13:28:40.81 ID:eV9HWh/u
昨日の番組に出てきた人みたいに
履歴書の志望動機を空白にする人はどうかとおもう。
408 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 13:29:42.67 ID:Yzk53Upe
この社長は予定通り
倒産倒産って騒いでるんだよ

派遣会社ってのは常に潰す準備しておくのも基本
何の教育もして無い無能派遣が
なんかしでかしたときに潰して逃げるんだよ

おまけで最後の給与とかも踏み倒すつもりなんだろ

所詮人買いだから
409 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 13:30:21.45 ID:8IK2Gtgu
とりあえず派遣を全面禁止して、
それでも就職出来なかった元派遣はそれこそ自己責任の下、野垂れ死にさせてやればいいんじゃないの?
410 すずめちゃん(関西地方):2009/02/08(日) 13:30:34.23 ID:wamY+7IS
派遣屋向きの性格

特徴

* 良心の異常な欠如
* 他者に対する冷淡さや共感のなさ
* 慢性的に平然と嘘をつく
* 行動に対する責任が全く取れない
* 罪悪感が全く無い
* 過大な自尊心で自己中心的
* 口達者で浅薄な魅力
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%97%85%E8%B3%AA
411 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 13:31:11.49 ID:XrZj1qC/
どんどん消費できる人間が減っていき、
どんどん物が売れなくなり、
どんどん税収が少なくなり、
どんどん給料が減っていき、
どんどん治安が悪くなり・・
412 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 13:31:41.24 ID:Yzk53Upe
>>406
無能な地方公務員でも初級公務員資格とコネがあるのよ
413 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:34:01.24 ID:SK0TQYUP
昨日のNHKに出てた体育会系の馬鹿は凄かったなw
「みんな自営業になればいい」
414 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 13:35:44.75 ID:Yzk53Upe
無職禁止法作って
違反者は過疎の廃校をタコ部屋にして突っ込み
農林業をさせる
もしくは遠洋漁業へ
415 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:36:33.18 ID:I74h1aBz
うちで使ってる派遣が社員のロッカーから財布盗んだり
会社の備品をパクったりでやりたい放題なんだがw
防犯カメラに生々しく映ってんのみてワロタわwww
416 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 13:36:56.27 ID:Z3V+gY43
無職禁止法・・・・
417 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 13:40:14.40 ID:QJIRxRCS
なぁなんで搾取されるのに派遣になるんだぜ?
418 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 13:44:08.26 ID:2RxJlFIo
>>417
奴隷なんて名前つけたら誰も来ないだろ
419 すずめちゃん(群馬県):2009/02/08(日) 13:50:07.79 ID:mxOZz7IV
>>413
アレには笑ったよw

指名されてもいないのに勝手に発言するしw
420 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/08(日) 13:56:43.99 ID:o/IlEiVf
>>417

どこも人件費のかかる正社員を募集なんかしたくない

派遣社員しか募集しない
421 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 14:03:55.27 ID:Z3V+gY43
                //  ,ィ
            ト、 ./ /-‐'´ .|
            | V   .⊥,.ィ /'7
            | / // / ./ /
            | // | / //  /
            _>-‐|/l/‐-く/ヽ、
            /       `<⌒   
         /          \     
        /             ヽ  
        |    _ - ―---´⌒ 、 !  
        |      _,,-‐='     `ー 、|     
       r'⌒     ,r'兪 ヽ 〃匍、.|   
       {(牙       ̄ノ  {  ̄  |     
       \┐      イ  ヽ   |    
            Y     / `ー‐´)   |
         |   _ノ   ゞ二ニヱ   !
         ト、         ー      ノ
       , ィ!\\            /}`ヽ、 __
    _,.- '  { { : :.ヽ`_ー  ____  ´ | |     ` ヽ 、_
 _,.- '     ヽヽ: : : : :  ̄`:><: : : :| |  ヽ     `
       ノ   \\: : : :./ |C \: :.| |   ヽ ハ
422 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 14:40:38.81 ID:bu3JDZuS BE:127536948-2BP(1112)

>>413
典型的な「脳みそが筋肉で出来ている」奴だろ、バカは黙ってて欲しいな
423 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 14:43:35.15 ID:QlsUuEJT
>>414
無職にもいろいろいるんだよ。
やる気ないタイプから資格浪人タイプまでさ。
一緒くたにするのはあまり良くない。
東大卒で将来エリートになるような奴も1年くらい遊ぶことはある。
424 すずめちゃん(福島県):2009/02/08(日) 14:46:48.01 ID:CAzE+EpH
>「契約解除で戻ってきた社員には給与を払わなければならない。『派遣会社は雇用を守れ』と言われるが、
>50人が戻ってくれば会社が成り立たなくなる」

なんというヘタレぶりw
425 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 14:52:02.69 ID:UDCPRfms
無能が生きていい時代は終わりを告げる
426 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 14:57:59.71 ID:E6pGb02n
    |       ツマンネ...
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       また今日も…
    |  ( 'A゚)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  = ( ^ν^)=


    |       無能が生きていい時代は終わりを告げる
    |  (=( ^ν^)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       ウゥ…
    |  (;'A`)ノ= ( ^ν^)=
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |  ウワァァ!!
    |.  (>'A`)>   ミ
   / ̄.( ヘヘ  ̄ ̄  ミ  = ( ^ν^)=
427 すずめちゃん(関東):2009/02/08(日) 15:01:52.20 ID:/U8zueg/
派遣禁止なんてやったら
派遣→バイトに替わるだけ。
派遣→正社員なんて夢みすぎ。

そもそも外資の企業買収に対抗するため
一時的に人件費抑える政策として派遣の解禁やら三年縛りをつけたわけで。

あの時はああするしかなかった。
三年過ぎたらサヨナラだ。


(人件費)ウーキウーキ♪(若年派遣)ワ〜クワク♪ ○リエイト♪
428 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 15:02:59.25 ID:n7/SgchP
まあ非正規が派遣になれる時代はもう来ないだろうな。
たとえ製造業派遣が禁止されたとしても。
429 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 15:03:20.21 ID:n7/SgchP
非正規が派遣じゃねえや。
非正規が正規雇用に
だ。
430 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 15:04:10.31 ID:E6pGb02n
ていうか派遣雇ってまで生産することなんて今後10年はないだろjk
431 すずめちゃん(長屋):2009/02/08(日) 15:07:02.23 ID:7Mv+C8fz
>>404
派遣スレでいつもいるやつだろ?ピカで頭逝かれてるんだよ
432 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 15:21:18.80 ID:lyrEcxB6
『安い人件費』と言う『麻薬』からは逃れられんよ。

作っても作っても低所得者が増えるばかりで売れない。
売れなければバンバン人件費削る。
ドンドン貧乏人が増える。
ますます売れなくなる。

悪循環突入
役員の椅子に踏ん反り返って座ってたお偉いさんも転落人生スパイラル
豪邸から段ボールハウスにお引越
掃きだめ廃人の仲間入り
みんな仲良く骨抜きだ。
433 すずめちゃん(石川県):2009/02/08(日) 15:26:40.98 ID:1hhuezZ6
原案:経団連 企画:電通 制作:日本テレビの「ハケンの品格」の続編作れよwwwwwwwww
434 すずめちゃん(東京都):2009/02/08(日) 15:28:40.65 ID:Skm00frS
「ハケンでボロ儲けの時代は終わった」嘆く派遣会社社長
435 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 15:30:37.24 ID:pc1lejzv
>>404
キチガイ広島はスルー
436 すずめちゃん(愛知県):2009/02/08(日) 15:32:12.02 ID:oALlQVJU
手配師ざまぁwwwwwwwww
437 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 15:34:19.15 ID:UDCPRfms
事実を突きつけられてグゥの音も出ないのか
438 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 15:35:38.64 ID:ohYDKTuN
昨日の奥谷の見苦しさは異常
439 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 15:35:59.65 ID:uVz+NH83
派遣の使う側の会社説明会が閑古鳥でワロタ
440 すすめちゃん:2009/02/08(日) 15:36:14.29 ID:qYO2xKx+
ざまあああああああああああああwwwwwwwwww
441 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/08(日) 15:36:43.24 ID:WdtOto8C
>麻生首相が「きちんと 雇用環境を作っていない」
あれ、麻生グループの派遣はちゃんとした雇用環境作ってたっけ?
賃金未払いがどうのこうのとか揉め事あったような・・・
442 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 15:37:23.04 ID:qyXWQjzb
おまえらの面白いところは非正規だろうが正規だろうが
どちらも一部の強欲な守銭奴の為に生かされてるただの奴隷という事実に気付いてないことズラ
443 すずめちゃん(香川県):2009/02/08(日) 15:37:49.22 ID:tmFZTnN0
今まで奴隷商売しといて
444 すずめちゃん(群馬県):2009/02/08(日) 15:38:27.88 ID:7NL8RoLz
調子乗ってピンハネしすぎたな
445 すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 15:39:41.07 ID:RXo+G7HX
限られた年数のなかでも人身斡旋でピンハネで大もうけできてよかったよね
446 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 15:42:28.07 ID:UDCPRfms
お前らが奴隷である現実を覆す方法は無いんだよ
447 すずめちゃん(福岡県):2009/02/08(日) 15:43:00.34 ID:Ce3Apq9i
人間ポイポイ使い捨ててたら最後は組織そのものが使い捨てられるって事だな
日本っていう組織もその内ポイされるんだろう
448 すずめちゃん(千葉県):2009/02/08(日) 15:43:13.01 ID:T/KJw+Bw
「派遣先の企業と契約解除された派遣会社は無能」でいいんじゃね
449 すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 15:46:47.72 ID:Kwuxv6MT
俺も派遣で働いてたことあるけどヒドイ会社だったな

社会保険入りたいって言ったら
じゃあ時給1割カットね、って言われて
まあ仕方ないかって思ってたら

1割カットされてさらに保険代って名目で給料から引かれてた
合計4〜5万払ってる計算で結局保険代全部俺が払ってるんじゃねーか!ふざけんな!
450 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 15:49:14.29 ID:lyrEcxB6
骨抜きにされた事に気がつかない経営陣も無能だよ。
派遣の『安い人件費』で頭がラリパッパよ♪
451 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 16:11:45.86 ID:bu3JDZuS BE:95652364-2BP(1112)

結局は外需、特に北米に依存してたからこういうことになったに尽きるな、
早く内需主導に切り替えなければいかんのだが、

そのためには従業員に自社の製品が買えるだけの賃金を払わないといけない、
つまり今までのような派遣を活用して人件費を抑えるというやり方では日本の製造業自体が立ち行かないってこと
452 すずめちゃん(中国地方):2009/02/08(日) 16:52:16.70 ID:gDrJi0qr
内需主導と言っても若い世代の購買欲が無いから駄目だな。
車はいらない、免許はいらない、電化製品いらない、
ただ、携帯だけはほしい。それも中古。
これだからだめなんだよ。
皆、金使わないからな。
453 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 16:56:12.09 ID:2RxJlFIo
便利な商品やサービスができすぎて市民の空きスロットが無くなったからしょうがないね
454 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 17:53:14.40 ID:bu3JDZuS BE:71739263-2BP(1112)

>>452
電通に騙されすぎw、おまえ↓の調査とかを信用しちゃうおバカさんでしょw

若者がモノを買わない理由--インターネット依存、低い上昇志向・・・
 http://news.livedoor.com/article/detail/3797677/

「若者が物を買わないのは購買意欲がないから、向上心がないから」
「なぜ、車が売れないのか?」という疑問に対して、本当は答えがわかってるくせに、
必死で現実から目を背けて財界と大企業に都合の良い答えを無理やり導こうとしてるの

その挙句が、この有り様だよ、人件費を削ることでしか国際競争力をつけられない無能経営者どもが、
正社員を減らし非正規を増やし、給料を減らし、結果、内需が冷え込んで外需依存から抜けられなくなった。
455 すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 18:36:51.67 ID:eV9HWh/u
>>423
そういえば銭金で東大卒の無職貧乏が出ていたけれど
その後、財務省に入っていたな。
456 すずめちゃん(北海道):2009/02/08(日) 18:48:31.37 ID:2RxJlFIo
>>455
あれは銭金の失敗だろ。
エレクトーンとかあるしどう考えても貧乏じゃない
457 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 19:08:09.02 ID:8JV8SWnE
ワニの涙?
「ああ、安いカネでこき使われた挙句、ゴミのように捨てられた
派遣たちがかわいそう・・」

テメーらが搾取したからだよなw自民党に献金して規制緩和させてさw
458 すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 19:09:49.67 ID:8bkcbHxD
派遣会社が利益上げる構造自体おかしい
こいつらのせいで派遣の賃金ダンピング始まって手前たちで終わらせた
元々派遣とか社員より日当高くて当たり前だったのに
459 すずめちゃん(広島県):2009/02/08(日) 19:19:02.22 ID:UDCPRfms
そんなに派遣会社が旨い汁を吸ってると思えるのならば
お前らも派遣会社を経営すればいいじゃないか
なんでやらないの?
もしかしてできないの?
460 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 19:32:09.45 ID:oV/sF3Ro
ザ・アールの奥谷禮子社長(ローソン取締役)、「過労死は自己管理の問題」
http://blog.goo.ne.jp/keitaro-/e/de76e61c1009bfbab9f2dc791aaa78aa
461 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/08(日) 19:35:08.21 ID:oV/sF3Ro
奥谷禮子(おくたに れいこ、本名米澤禮子、1950年4月3日 -)
兵庫県神戸市出身の実業家。

第二級強盗罪前科。
1990年8月20日、第二級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に逮捕されている。
第二級強盗罪前科。
1990年8月20日、第二級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に逮捕されている。
第二級強盗罪前科。
1990年8月20日、第二級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に逮捕されている。
第二級強盗罪前科。
1990年8月20日、第二級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に逮捕されている。

462 すずめちゃん(徳島県):2009/02/08(日) 19:39:29.51 ID:fDR0MI5w
うちの県にはアホな事に2008年に自社ビルを建てた派遣会社があるw
463 すずめちゃん(大阪府)
手配師どももみんなまとめて全員残○刑にしてやるから安心しろw。
地球破○爆○でお前らの命はあと数年。