ν速朝まで徹底生議論 ダーウィンの進化論は正しいのか
1 :
すずめちゃん(大阪府):
ダーウィンは、ガラパゴス諸島の動物から最初に着想を得て進化論を考え出した。
これはよく言われることだが、果たして本当なのか?
“進化の父”チャールズ・ダーウィンの生誕から今年で200年、その著作『種の起源』の刊行から150年になる。
彼が生まれた1809年2月12日は、奇しくもリンカーン元米国大統領の誕生日と同じだが、
リンカーンが自由という概念を発明したわけではないように、ダーウィンもまた進化というアイデアの生みの親ではない。
『種の起源』に書かれているのは、進化が起きる仕組みだ。
ビーグル号に乗り込んだ若き博物学者の脳裏にひらめいた進化論の芽は、
今では生物学を大きく発展させ、その未来を煌煌と照らしている。
この大特集では、1部でダーウィンの「ひらめき」の源を探り、2部でダーウィンの後継者である現代の進化生物学者たちの活躍を見る。
若き日のダーウィンの大航海――1831年から36年にかけて英海軍の調査船ビーグル号に搭乗して世界を訪れた旅は、あまりにもよく知られ、もはや伝説と化している。
伝説とはこんな具合だ。博物学者としてビーグル号に乗り込んだダーウィンは、
東太平洋のガラパゴス諸島を訪れ、ゾウガメや小さな鳥フィンチに出会った。
ゾウガメは島ごとに違った形の甲羅をもっており、フィンチはそれぞれの食物に合わせたかのように独自の形のくちばしをもっていた。
そしてダーウィンは、ガラパゴスでのこうした手がかりをきっかけに、自然選択(自然淘汰)による進化、
つまり世代を重ねるうちに祖先の形質がしだいに変化し、多様な種が形づくられたという理論をあみ出した――。
ビーグル号の航海をめぐるこうした伝説は、必ずしも嘘ではない。
だが、事実が省略されているばかりか、混同されたり歪曲されていたりすることも多い。
たとえば、ガラパゴスでダーウィンが注目した鳥は、フィンチというより、少なくとも初めのうちはマネシツグミだった。
集めた標本の意味も、英国の鳥類学者に調べてもらうまではわからなかった。
ビーグル号の航海にしても、主な目的は南米の海岸線の測量であって、
ガラパゴス諸島には航海の終盤に予定を変更して少しの間滞在したにすぎない。
後はソースで
ttp://eco.nikkei.co.jp/special/nationalgeographic/article.aspx?id=MMECf1000005022009
_ 二\ヽ○´ `丶、 > <
‐_ニ -_. 二二ニ○ \‐√ ̄._\ < ┼、ヽ ‐┼‐ ー┼ >
´ / / 爪! / |! | || ハi! i Y)三ヽ.\\ > / / /\ / | <
/ ,/ ///iV 〃ナ卅メリ| リ 川 |! 丶 ヽ\ < ┼‐ ニ|ニ >
./// / ⌒| /イ f:じV }〃イ川ハiハ '、、 \ > / こ ヽ ツ <
// { ( Y / ⊂⊃沙 //' /ノテメ、| |! ! ', \ < ┼ -|- ハ o >
.// ト、Y /O .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:v'じ(ハ| リ| | !\ ヽ > つ ヽ / ヽ <
'/ o゚\| | o /、⌒丶.. .:.:./.`辷j イ/ ! iハ | < ┼‐” ├ / >
_ イi| / `丶、`丶 :.:.:o//! ! j|! > / こ (ナ ´ | <
/ ト{ |ll 〈  ̄ } /i' | リ/ !ノ < ニ|ニ l | | ┼ >
/ | Nハ \ /'´| i|〃○ > し ノ | (ナ <
/ N\丁¨}ゝー一 ' "´ | l|' ゚O < / >
∠/_ | 丶 二| |⌒ヽ / 〃 > /^し <
/ | || \ー-- '| ノ // < /// >
/| ||⌒丶h j / r‐f ̄ ̄「|ヽ. > ・・・ <
/| ||― 、.} | !/ | {,-―┤| | < >
/| ||― .ノJ // | {,-―┤| h
3 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 00:49:36.93 ID:A7Zxzlk4
キリンの首が長くなる過程の化石は見つかってないんでしょ
4 :
わかめちゃん(富山県):2009/02/07(土) 00:49:52.04 ID:tuzpIICC
アイーン!をやるようにして
ダウィーン!ってやると元気が出る
5 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 00:49:59.03 ID:c1bluW25
ダーウィンだって誰だって
6 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 00:50:22.96 ID:hB9L9+WW
>>3 だからだんだん長くなったんじゃなくて
突然変異で長い首を持ったやつだけが生き残ったんだよ
7 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 00:50:33.16 ID:yIO0uh6P
鼻がデカいとナニもデカいとかいうアレか
9 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 00:51:08.87 ID:nkAwDHhy BE:2068584487-2BP(5678)
進化するってこと自体よく分らん
生物凄過ぎ
11 :
すずめちゃん(宮崎県):2009/02/07(土) 00:52:09.72 ID:i76/6vDZ
現存してる生物全てが進化の途中なら
最終的になめくじってどうなんの?
12 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 00:52:10.49 ID:fN3joXrn
ダーウィンは誕生日がいっしょだからなんとなく信じてる
13 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 00:53:42.83 ID:9PV2BLwd
>2
椿ナイトクラブのAAなんて久しぶりに見たぞ
現在、「ダーウィンの」進化論は否定されてるんじゃなかったっけ?
14 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/07(土) 00:53:54.22 ID:qxxpPvk+
分布図的に考えようぜ
15 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 00:55:42.05 ID:yIO0uh6P
>>3 たとえば、今より1m首の長いキリンに5万年かけて進化するとして、
キリンの寿命が20年だとしたら、2500代の世代交代がある。
とすると、1世代あたりで延びる首の長さは0.04cmになる。
5万年は、考古学的には一瞬の時間なので、化石がない。
というようなことがウィキペディアに書いてあったよ
進化っつってもどんどん環境に適応していくってわけじゃなくて
いろいろ変化したなかで環境に適応したものが生き残ったって話でしょ
17 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 00:56:24.57 ID:d0WwSHlA
日本人の平均身長って伸びてんだろ?
これって進化じゃないのか?
結論
修整ダーウィニズムでぐぐれ
終了
新事実の提示によって修正されていくから科学なのであって、
その修正をさして「ほら違ってた、うちの教義の方が正しい」と主張したところで
カルトが科学にとってかわって受け入れられる事は決してない。
20 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 00:57:52.39 ID:b9hXijoE
イグアナの娘
21 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 00:58:13.69 ID:bgsfceyB BE:874087867-PLT(12100)
↓カールフォンリンネが一言
JAMスレ
23 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 00:58:58.08 ID:RWZUWJxx
日本人の女の体が、年々エロくなってるのは、
明らかな進化だ。
ぶっちゃけ、ダーウィンの進化論はウォレスの自然選択説のパクリ。
これ、マメ知識な。
25 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 01:00:15.26 ID:uWXUzf8w
アメリカではインテリジェントデザイン説が主流
26 :
すずめちゃん(宮崎県):2009/02/07(土) 01:00:17.55 ID:MjBSbhl+
きっと間違ってる 進化していってるなら俺らみたいなみたいな人間が生まれようはずもない
そうだよな・・・・・?
>>25 何時の時代の話だよw
今の主流はスパゲッティモンスター教だよ
28 :
すずめちゃん(東日本):2009/02/07(土) 01:01:48.35 ID:eEQskyWd
おおむね合ってんじゃねーの。何か足りてない気はするけど
29 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 01:02:06.41 ID:otbCEVJJ
>>15 ということは、世代を重ねるごとにちょっとずつ伸びたってこと?
やべー、オレ友達に「進化とは突然変異と自然淘汰だよ」みたいなこと言っちゃった
30 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 01:04:01.43 ID:uWXUzf8w
>>26 出来損ないは死に絶え、力のあるものが生き残り子孫を残す
これを繰り返すことで絶えずパワーアップを図っているんだよ
一定の割合で出来損ないが生まれるのはしょうがない
出来損ないの判断なんて相対的なものだから、順位をつければ必ず誰か最下位になるってこった
自然沙汰は進化を妨げる方向に働くよ
32 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 01:04:51.04 ID:1VCb9yra
>>29 より短いのが淘汰されて長いのが残ったって事で、別に間違ってないんじゃね
子沢山DQNが遺伝子的には優秀な生物ってことか
まあそうかもw
遺伝子レベルの生存戦略って泥臭いもんだしな
34 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/07(土) 01:05:39.02 ID:iGN5IrS7
ご先祖様がクラゲなわけだろ
愛着や尊敬はおろか迷惑な存在でしかないんだけど
イエイヌなんかごく短期間の交配で相当体系が変化してるから
数万年レベルで考えたらキリンくらいはまったく不思議じゃないな
36 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 01:06:07.42 ID:rOEiiqN/
○○が△△だったら死なないですんだのに・・・みたいな感じで進化していったの?
例えば毛の色が白かったら〜とか水の中で息が出来たら〜とか首がもう少し長かったら〜とか
37 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 01:06:32.86 ID:kX06i20U
中途半端な首の長さのキリンがなんたらかんたら
大学の学園祭で、
ダーウィンの進化論に迫る!みたいな展示があってのこのこ入ってったら、
ダーウィン間違ってる→宇宙人が進化させてるんだ→らえりあんむーぶめんと
ていう流れで勧誘されて恐ろしかった。
学園祭の展示でそんなもん出させるなよ・・・。
39 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 01:07:15.11 ID:1VCb9yra
>>33 優秀じゃないからたくさん残すのよ。
魚とかみてみなよ。
もちろん優秀な人がたくさん子を残すのはよいこと。
>>34 クラゲは癒し系ペットとか言われてんじゃん
41 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 01:07:23.20 ID:znKYR6SN
自然科学に「正しい」「間違っている」などという生半可な概念はありません
人文科学厨はスパの相手でもしててね
42 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 01:07:38.55 ID:+VO66oIB
>>36 てな風に習ったな
結局生きながらえないと絶えちゃうからかな
43 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 01:07:44.42 ID:6ehmBDNs
行き過ぎるとナチみたいな優性論が云々
47 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 01:09:11.34 ID:1VCb9yra
48 :
すずめちゃん(関東):2009/02/07(土) 01:09:11.50 ID:AdggqHd9
進化論の基本的な骨格、土台を作った功績だよな
50 :
すずめちゃん(長崎県):2009/02/07(土) 01:09:54.45 ID:kOfn66KH
ウイルス進化論がどうたらこうたら
51 :
すずめちゃん(長野県):2009/02/07(土) 01:10:00.70 ID:hgR/wxIa
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
モンキー裁判かよ
53 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 01:10:29.66 ID:fN3joXrn
淘汰のシステムをぶっ壊すにはどうしたらいいんだろう
54 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 01:10:30.10 ID:NMA06oZc
>>46 人間は文明の発達で淘汰圧がほとんど無くなってるらしいから安心汁
その代わり種として脆弱に…
でも変わりに文明が進化するから、最終的には
進化の上昇段階を肉体から人工的カラクリに移し変えるのかな
56 :
すずめちゃん(東日本):2009/02/07(土) 01:11:32.69 ID:eEQskyWd
虫に寄生して行動操っちゃうとか、
どうやったらこんな自然選択起こるんだよってのはあるな
淘汰圧をレトリック的に否定した福祉国家は結局淘汰されるのよね
欠点が多い人間の子孫ほど欠点を克服すべく進化出来そうだけど、
欠点が多い人間には子孫残せないよね…
59 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 01:14:27.67 ID:T+gceRr1
つまりニートは淘汰されるのか
次の時代にはニートも居なくなってるのかな
60 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 01:14:48.97 ID:9PV2BLwd
>57
現在の先進国はだいぶ淘汰圧減ってるからゆるやかに人類劣化中だよ。
病気も災害も野獣もだいぶコントロールされちゃってるからな。
>>55 はぁ?
島国にすんでると、そこまで脳みそが軟化するん?
62 :
すずめちゃん(アラビア):2009/02/07(土) 01:15:12.45 ID:UNq+WVZ4
>>56 そういうのは結局「ミソとか醤油を最初に作った奴どうやったんだよ」とか
「ホヤとかナマコ最初に食った奴どんなんだよ」とかと同じことだからなあ
>>58 いや後天的に獲得したものは遺伝しないから
先天的欠点が多い人間は単純に厳しい淘汰圧に晒されるだけじゃね。
進化なんかしないよ
人間のチンコの形が矢尻型なのにはちゃんと理由がある
矢尻型だと、膣内の精子が掻き出しやすいからだ
より矢尻型のチンコだと、前の男が出した精子を掻き出す事が出来、自分の精子で受精させる率が高まるのだ
進化は偶然じゃない、必然だ
65 :
すずめちゃん(東日本):2009/02/07(土) 01:16:40.05 ID:eEQskyWd
人間は遺伝子よりよっぽど速い順応方法を発見したんだよ
もう遺伝子に頼る必要はない
66 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 01:17:19.48 ID:gs97GHpB
>>64 前に射精した男の精液は
後に来る精液をガードするんだよなw
67 :
すずめちゃん(アラビア):2009/02/07(土) 01:18:09.09 ID:UNq+WVZ4
>>60 こういうこと珍妙な誤解をする奴を生み出したという点でダーウィンは罪深いな
68 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 01:18:14.84 ID:BnmMXnW1
≫11 ナメクジ「オレはナメクジをやめるぞー!!」
69 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 01:18:23.61 ID:rd1t178a
「淘汰とは何であろうか、社会システムが複雑に構築され、
社会的弱者もある程度の法治国家ではそれなりに生をまっとうし、
子供をつくることができる。しかし我々の子供は必ずしも
知的障害者となるわけではないのだ。
障害者の子供が健常者という点を考慮すれば、淘汰はありえない。
あってはならないし、人類の進化に貢献することになる。
そう、我々こそが多数を占める健常者に対するアンチテーゼ、
人類進化のジンテーゼといえよう。」
「ゆうすけちゃん、ご飯できたわよ」
「あうあうあーーーwwwwwwぱしへろんだすwwwww」
70 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 01:18:52.78 ID:uWXUzf8w
人類の場合弱者救済制度があるから自然淘汰はあまり望めそうにない
>>67 退化も進化であることを理解していないやからが多い
イケメン氷河期が来てイケメンが絶滅してほしい
動物園の猿が、いつか人間になるんじゃないかと
ビクビクしてた幼少期。
74 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 01:20:45.78 ID:pX/FWv1n
正しくないことは簡単に証明できる。正しいということは簡単に証明できない。
つまり正しいというのが真理。なぜなら正しさは証明できぬ面が第一面だから。
75 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 01:21:21.65 ID:rd1t178a
で、人間はいつ進化するの?
76 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 01:21:39.87 ID:GZcLUXfj
進化論じたいが何パターンもあるんだから
先に「ダーウィンの」進化論が何かを定義しておかないと話にならない
外圧によって淘汰されるのか、目的によって進化するのか、では話がまったく違う
>>65 いまはまだ目処すらたっていないけど
サイボーグ技術みたいなのがある程度進化したら
遺伝による進化とか無意味になるかもね。人間に関しては
そうなったら完全に子供とか作らんようになったりしてな
究極の進化とは何だろうか?
数十億年かかって、単細胞から進化した生物が、このままの道筋で進化し続けると考えるのは素人
有機物から無機物へのバトンタッチの時期が来てると、俺は考えてる
人間からCPU。 生物からロボットへの究極の進化が、今始まろうとしてるんだよ
ターミネーターはSFじゃなくて現実だわ
わざわざ蓄えた知識や経験を死によって放り投げちまうのも
進化するためなんだろ?
80 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 01:23:17.12 ID:+HSQfNg2
>>60 唯一超進化中なのは家畜とペットだな
野良になって自然界に適応できるか別にして
ここ千年で万年単位の変化と多様化おきてる
>>77 遺伝子組み換えの技術はもう既に確立しているし
倫理という足枷さえなければ、人類は未だかつてないスピードで進化できる
いや、もう新化という定義には当てはまらないかも
>>74 俺、「平面上の三角形の角の和=180度」が正しいって証明できるぜ
83 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 01:24:33.72 ID:uWXUzf8w
進化の果てにたどりつく究極の形態があったらいいなと思う
それが人間だったり
84 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 01:24:34.74 ID:bAL7Zi/A
俺は外圧によって淘汰されるって考えたほうがしっくりくるけど
みんなはどう?
85 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 01:24:47.09 ID:W0VYkaWL
クラリオン星人が作ったんだってば
86 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 01:24:51.50 ID:WPqbsZjp
そもそも全ての生物が同じ形式で進化したと考えるほうが不自然な訳で。
87 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 01:24:53.62 ID:1VCb9yra
88 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 01:24:56.60 ID:L7TRHoVD
進化論は間違ってるけど
社会ダーウィニズムは正しい
89 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/07(土) 01:25:03.32 ID:qxxpPvk+
筋トレしてたらマッチョマンになったとかそんな感じで
91 :
すずめちゃん(九州・沖縄):2009/02/07(土) 01:27:26.29 ID:6Fy9N8yY
猿がヒトになったのなら中途半端にヒトに近い猿がいてもいいもんだが
92 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 01:28:34.73 ID:hxQn9k0G
お前ら童貞は
牙が伸びすぎて滅んだマンモスみたいだな
ウメーウメー
95 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 01:30:49.34 ID:ns3KiOA/
生物が何の為に進化するのかというと
勿論、生存して子孫を残すため。
だが何でそれを目的としてるのかと言うには
様々な説があって
97 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 01:32:42.56 ID:VnAay+bd
で、牛、豚、鶏などは人間に飼育されて遺伝子を残すために美味しくなったという話は本当なのか?
98 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 01:33:12.60 ID:t/q/bLto
99 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 01:33:56.98 ID:1VCb9yra
>>97 美味しい奴を選んだら残ったのがそれってだけじゃね
101 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 01:34:30.52 ID:/ygZzK3y
おいしい奴の子孫を残していった結果だろ?
102 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 01:35:40.43 ID:VnAay+bd
>>100-101 そういやそうだな。
猫がかわいいのも、かわいくない猫は餌をもらえず絶滅したせいか。
103 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 01:35:56.84 ID:FFRcbckF
ビーバーみたいな言葉を持たない動物が、あんな
大規模な営巣ができるようになったのは何故?
生来の本能には、知識的なものも含まれているの?
104 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 01:36:01.87 ID:+YXyqmuj
NHKで見た学者の話しだと、枝分かれした先が人間と猿に別れたので、
この先猿が人間になる事はありえないと言っていた
105 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 01:36:16.13 ID:t/q/bLto
猫は人間を奴隷にするために可愛くなり、
犬は人間のおこぼれを貰う為に忠実になった
106 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/07(土) 01:37:23.20 ID:MMFDA1bn
DNAレベルで調べると人間もナメクジも大差ないんだよな
107 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 01:38:16.04 ID:uWXUzf8w
女は男を誘惑するために美しく進化した
108 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 01:38:21.74 ID:EzWoFgUk
進化は突然変異と自然淘汰だけなの?
必要ない部分は退化していったりよく使う部分が発達するんなら
徐々に進化するってこともありえるんじゃないの?
>>104 枝分かれする前の動物を再び進化させたとしても、
ヒトになる可能性は限りなく0
猿になる可能性も限りなく0
110 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 01:40:11.49 ID:1VCb9yra
111 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 01:41:07.79 ID:t/q/bLto
この理論でいくとブサメンとブスはとっくの昔に
滅びているはずなんだけどな
112 :
すずめちゃん(東海・関東):2009/02/07(土) 01:41:19.54 ID:rQaapkUo
この世界は人間程度にゃ図り知る事の出来ない大きな"意思"ってもんが働いてるんだよ
大昔の人間たちはそれを神と呼んだ
113 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 01:41:47.79 ID:VnAay+bd
>>111 今のブサメンも、昔からみたら超イケメンってことであって、
いつの時代にもブサメンイケメンの分類はあると思う。
一夫多妻制度では、きれいな妻が交尾回数が多くなり出産機会も増える
ブスはその逆で子孫を残せない
だから中東は美人が多いんだな
115 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 01:42:32.05 ID:EzWoFgUk
>>110 よく知らないんだけど
自然淘汰って種レベルの話では無いの?
例えば筋トレしまくったムキムキが子供産んだら子供もムキムキにはならないよね?
なっちゃうの?????
116 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 01:42:43.34 ID:m4LMkL6v
今週のScienceに特集あっただろ?
まさかエリートν即民がみてないなんてあり得ないよな
117 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 01:43:28.38 ID:+ufzmky/
弱者の淘汰を正当化するような社会ダーウィニズムについては非難されるべき
進化論からそんな解釈は導けない
118 :
すずめちゃん(関東):2009/02/07(土) 01:43:29.44 ID:xOL0qgm9
>>111 ダーウィンが説いたのは、生物の多様化だから
むしろ正しい。
個人的には「クラリオン星人と会ってきた」て人を番組に出していただきたい。
119 :
すずめちゃん(アラビア):2009/02/07(土) 01:43:52.62 ID:UNq+WVZ4
120 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 01:44:19.01 ID:jiqQwNJ3
>>117 社会的弱者は穴掘りに持ってくカナリアみたいなもんだからな
>>118 クラリオンガールってやっぱクラリオン星からきたの?
122 :
きんちゃん(石川県):2009/02/07(土) 01:45:32.39 ID:dWDx/6id
会社とか学校みたいな社会も
同姓や異性との個人関係とかも
結局動物社会の弱肉強食の考えが底にあると思うんだけど
これに抗える人って実は相当少ないよね
123 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 01:45:36.47 ID:1VCb9yra
>>115 獲得形質は遺伝しないけど、ムキムキになりやすい人を選抜していけば先祖よりムキムキになりやすくなるってこと
こんな話がある
ある因子が足りなくて、ブサメンの負け組としてクラスタ化される集団がいた
ある時その因子に作用するウィルスが蔓延し、イケメン集団は絶滅した
負け組とされていたブサメン達が新たな覇者として繁栄する事となる
いわば俺達は負け組地球代表って事なんだよ!
古っ、楽市楽座や検地を信長が最初にやったとかいう暴論と同じくらい古っ
126 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 01:47:22.41 ID:VnAay+bd
>>118 多様化しなくてもバクテリアみたいな微小生物最強だと思うんだけど。
この間Nスペの番組で、地球に巨大隕石がぶつかっても微小生物は
生き残ったみたいな話をみて、そう思った。
>>117 理論ではなく現象としておきているのは
弱者は結婚できない
ゆえに弱者は子孫を残せないで淘汰されてるわけで
結果、共同体全体の弱者が減って強い共同体になるわけで
受け入れられないとか関係なく現実だからしょーがない
>>124 残ったブサメンの中でイケメンとブサメンに分かれるだろJK
129 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 01:48:26.36 ID:JINTxOgl
お馬さんは優生学やってるよ。
130 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 01:48:32.13 ID:1VCb9yra
>>126 種の生存には適してても、個体の生存には全く適してないけどね
>>124 そういう話なら安心しろ。
人間と同じように、立場よりいろんな立ち位置の固体がいる
アリやハチの社会でも、いつも遊んでぼーっとしている一群
が、同社会にかならずキープされているらしいぞ。
だから人間として正しいんだ、正しいんだよ。
だけど、そいつらは、いざとなったら前線に借り出されたりす
るらしいがなw
132 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 01:49:45.83 ID:U4FmAvv0
親父まで20億年続くセックスエリートの家系に生まれたのにお前らと来たら・・・
ダーウィンの進化論は進化のメカニズムであって、これは普遍的なもの。
これが正しくないとか言っちゃうのは知ったかの馬鹿。
実際の生物の進化の要因が、簡単なダーウィンの進化論、つまり突然変異と交配によるもの
だけでないことなど、とっくに分かっている。
134 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 01:50:43.48 ID:EzWoFgUk
>>123 獲得形質って言うんだ。それを知りたかったありがとう
いざとなったらっつーことは、結局平和な中では淘汰されるし・・・
136 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 01:52:40.50 ID:duu13tHJ
137 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 01:52:58.60 ID:9dwp7n4W
俺高卒だからよく分からないが、
首の短いキリンが絶滅して長いキリンになったとか
頭の悪い猿から生まれた奇形が猿から離れて奇形同士で交配して人間になったとか勝手に思ってる。
138 :
すずめちゃん(アラビア):2009/02/07(土) 01:53:04.63 ID:UNq+WVZ4
>>127 キンタマが無い畸形だとかそういうもの以外に、生存を決定するほど強い淘汰圧が社会レベルで
要請されることなんてないから社会進化論て鼻で笑われるんだよ
139 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 01:53:12.28 ID:EzWoFgUk
でも今生きてる奴って生命誕生のときからトーナメントを勝ち残ってきた奴らなんだよね
どんだけブサメンでも他に何か武器があるから負け組みを尻目に勝ち残ってきたんじゃないの
不確定要素が働いただけだし。
141 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 01:54:55.06 ID:1VCb9yra
142 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 01:55:08.99 ID:hxQn9k0G
>>111 不細工な男でも狩はできるし戦はできるし
不細工な女でも木の実は拾えるし子供は産める
不細工は決定的な要因ではない
143 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 01:55:10.38 ID:+q/vHBUO
>>139 だからと言って自分の子孫が次戦に進めるかどうかは別次元の話だな
>>137 突然変異同士が交配して新たな種になるんじゃない
同じ種でも生殖的に隔離された二つのグループがあるとする
このとき、それぞれのグループで徐々に突然変異が蓄積し、それが最終的には異なる種となる
146 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 01:57:17.81 ID:VnAay+bd
>>144 勝ったら勝ったで永遠にトーナメントに参加する羽目になるわけだしな。
ここらでリタイヤするのが正解かもしれない。
147 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 01:57:21.96 ID:hxQn9k0G
>>139 人口=力 の人間にとって
余程駄目じゃなきゃ子供産むんだろ
ま、余程駄目だから俺は子供作れないけど
148 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 01:57:51.08 ID:U4FmAvv0
>>139 何か能動的な勝負をしなくても、たまたま他の生物が絶えてある系譜だけ残ってる状態を
生物が「勝ち残った」と表現しているんだ
どっか会社が勝手につぶれてメシウマと言ってるようなもの
生物は本質的にニュー速民だったんだよ!
>>142 ブサメン・イケメンというのはやはり生殖的に有利不利をもたらす
本当のブサメンはたぶん淘汰され、
比較的イケメングループのなかのブサメン・イケメンがいまのブサメン・イケメンなんだと思う
151 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 01:59:05.89 ID:hxQn9k0G
>>149 本当のブサメン=奇形 ならそうだろうね
152 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 01:59:32.68 ID:duu13tHJ
153 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 01:59:45.64 ID:yIO0uh6P
ウィルス進化ってただのトンデモ説らしいな
154 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 02:00:03.37 ID:m4LMkL6v
持論(笑)をさも当然のように展開して意見し合うなんて底が知れるな
ある意味俺達は勝負という危険から身を引くことで生き延びて来たのかもな
レトロウイルスが介在って、嘘っぽいな。
157 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 02:01:35.54 ID:1VCb9yra
>>152 まぁ人口授精できるし、泌乳というほぼ単一の指標で育種出来るからだろ
人間も花粉まいたら風に乗って勝手に受精すればいいのに・・・
159 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 02:13:52.85 ID:yIO0uh6P
いつか鼻の穴に杉が共生するように進化するかもな
160 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 02:17:53.81 ID:+kV+DNfA
まぁ間違いなくいえるのはお前らは子孫を残せない劣等種ってことだ
ここで終わり
161 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 02:19:21.02 ID:hxQn9k0G
>>159 アトピーとかスギ花粉とか見ると
過剰防衛の弊害もあるよね
マンモスも強くなりすぎて滅んだし
>>161 それは進化論(遺伝子レベルの変化)というより環境因子が主らしい
163 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 02:21:10.35 ID:1VCb9yra
>>160 少し冒険したら、彼女の生理が二ヶ月こないでござる
164 :
すずめちゃん(秋田県):2009/02/07(土) 02:21:38.40 ID:M1i2yJBb
マンアフターマンスレか
165 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 02:22:49.57 ID:TwBSEZyM BE:381062636-2BP(4755)
ミッシングリンクがどうたらこうたら
166 :
すずめちゃん(東日本):2009/02/07(土) 02:36:08.91 ID:eEQskyWd
虫にそっくりの花とかどう進化したのか気になる。
普通の花がほんの少し、ほんとちょっぴり虫っぽくなっても、それが生き残りにどんだけ優位なのかわからんし、
一気にドカンと変わりまくる中で、たまたまクリーンヒットの姿ができたのかどうかとか
優秀な個体が子孫を残すっていうのが疑問
だって生殖年齢まで生き延びて相手が見つかれば子孫残せるじゃん。
それまで生き残るには明らかに劣ってない限り、運の要素がかなり大きいだろ?
>>163 おめでとうパパ
168 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 02:38:57.73 ID:hxQn9k0G
>>166 互いに利益のある共進化ってのは先鋭化するんだってさ
虫が花に似て花が虫に似て
を繰り返すからドンドン似たり
関係が深くなったりすんだとよ
俺とオナホもそんな感じだよ
169 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 02:40:28.51 ID:5LGyzWwZ
始祖鳥の化石がどうのこうの
170 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 02:40:36.21 ID:FK8dgPiu
お前ら科学ってだけで妄信するよな
172 :
すずめちゃん(関東):2009/02/07(土) 02:42:16.08 ID:ISYX4OQZ
進化論は地球のみならず、他の惑星でも適用されるよ当然
173 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 02:42:59.32 ID:1VCb9yra
>>167 強くて長生きなほど子孫を多く残すじゃない。
形質の分布がシフトするわけよ。
174 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 02:46:41.83 ID:hxQn9k0G
>>172 でもさー
宇宙ってヤバいくらいヤバいから
ヤバいくらい違う星のヤバい環境で育ったヤバい生物だと
逆に地球の生物と比べるとヤバいんじゃないかな
175 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 02:47:40.69 ID:Ze7hJT3e
木村資生堂
_
/;;;人
. /;;/ハヽヽ わしはこんなところ
/;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった!
/////yミミ
し─J
177 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/07(土) 05:04:20.85 ID:QSjagAPF
つまり人が宇宙で暮らすようになればニュータイプが生まれるってことか
>>111 考え方が逆
生き残ったブサメンは何らかの子孫を残す能力があると考えるべき
レイプ衝動があるとか
179 :
すずめちゃん(香川県):2009/02/07(土) 08:33:36.74 ID:QNWuyat6
祖先が猿って...
ありえね〜w
180 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 09:15:29.86 ID:JMiPhyJ6
否定派のまじめな意見が聞いてみたいわ
181 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 09:15:36.99 ID:hAtsrv7l
日本人の祖先はワニ
環境にあわせて進化したのではなく
ランダムに進化した結果たまたま環境に適応できた種が生き延びた
これがダーウィンの進化論?
183 :
すずめちゃん(滋賀県):2009/02/07(土) 09:51:28.95 ID:/2CrjDaD
人間の脳は進化では説明がつかない
使っていない領域が多杉
184 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 09:53:47.45 ID:NrsNLNlO
じゃあ、聞きますが進化の最終形、その目的はなんですか?
進化しまくりにしまくりまくって行き着いた先で何をしたいんですか?するべきですか?
>>182 それだけじゃ説明つかないこといっぱいあるんだけどな
遺伝子はもっと巧妙なんじゃないかって説があって
186 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 09:56:04.21 ID:JhDdi+9H
議論なんかするより麺類喰ってまったりするのがいいと思うんだが。
スパモン様はいらぬ争いを否定しておられます、ラーメン。
はい
>>184 ゴールがあると思うの?
何でもかんでも理由がないとダメか?
死んだら終わり
それ以上に何もないと思うけど
189 :
すずめちゃん(中国四国):2009/02/07(土) 10:00:51.61 ID:KObxPN0j
進化の議論って、環境の変化を考えなさすぎだよな
生物は海から陸へ移動したんじゃなくて、住んでるとこが
海から陸になったんで適応できたヤツだけが生き残ったんだろ
190 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 10:05:44.45 ID:sjoGDvuw
ダーウインって異種が生まれる事に関しては記述してないのか?
191 :
すずめちゃん(滋賀県):2009/02/07(土) 10:07:18.11 ID:/2CrjDaD
192 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 10:08:27.78 ID:Uvs8iGXR
自然淘汰理論から言えば、世の中イケメンだらけだよな。
強いものだけが生き残るが、そのためには多様性が必要
194 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 10:12:49.16 ID:Uvs8iGXR
進歩すらしないオレらだから、進化なんて夢のまた夢。
進化っていうか、種の運び屋だしな人間も含めて生物は。
細胞が集まって出来た生命体だし、その細胞はそれぞれ遺伝子持ってるわけだし
遺伝子の力って凄いなぁ。まぁ外因も大きいんだろうけど
ヒトとチンパンジーは遺伝子が99%同じ
この2種は分化してから日が浅いということ つまり
197 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 10:19:00.77 ID:Uvs8iGXR
例えば、牛の様な羊が進化の瞬間か?
198 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 10:21:42.84 ID:1VCb9yra
>>184 目的とか、いかにもインテリジェント・デザインぽいこというなー
199 :
すずめちゃん(関東):2009/02/07(土) 10:25:25.94 ID:0IujKSIT
じゃあパンくんもいずれ人間になるのか
200 :
すずめちゃん(関東):2009/02/07(土) 10:27:00.86 ID:2klaglMl
スペンサーがでてないけどなんで?
ダーウィンより早く進化論みつけてぜ?
201 :
すずめちゃん(岡山県):2009/02/07(土) 10:31:45.72 ID:qUcE9BVE
>>197 iii■Λ / すぐれた
━.( ^p^) /━━━━━━━━━━━━━━━
(| つ ∇ (^p^ ) (^p^ )
| | ┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
| | |□| √ ̄ (___ノ √ ̄ (___ノ
し' J │ │ || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄! |====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| すぐれた生物ほど個体数が少ないという
| いけぬまは健常者よりも個体数がはるかに少ない
\ ∧
 ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| すぐれた生物ほど個体数が少ないという
|いけぬまは健常者よりも個体数がはるかに少ない
|つまりいけぬまは健常者より優れた種であることがわかる
\_____________________
202 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 10:32:46.93 ID:XPjHsNOc
学者に任せとけ
203 :
すずめちゃん(青森県):2009/02/07(土) 10:33:50.60 ID:4teF4Oha
ウイルス進化説ってどうなの
204 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 10:34:32.29 ID:URb5YgXg
花にそっくりなド派手なカマキリいるだろ?
あいつ見るとインテリジェンスデザインを信じざるを得ないだろ
それ以外にどう説明すんだよ
205 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 10:35:16.53 ID:7jHZV9pY
柔らかいちんぽとちょっと硬いちんぽを持った奴がいるとする
子孫を残せるのは女に好まれるちょっと硬いちんぽの方
こうやって柔らかいちんぽは絶滅し、ちんぽはどんどん硬くなっていったのである
206 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 10:39:12.68 ID:+XoPqDk0
ビッグバンプログレス!!!
エロシンカ〜
>>204 体の色に変化があった種類が獲物を獲得しやすかった
そのグループの中でさらに花に近い形質のものが残っていった
あと昆虫や微生物は哺乳類とは比べ物にならないほど世代交代が早いので進化速度が速い
208 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 10:40:39.18 ID:c96g90+D
>>204 偶然で済む奴はいいんだけどな
サギソウとか、人間にはそう見えるだけで意味はない
アリグモもアリとの関係がよくわかってない
ナナフシ程度ならまだしも、ハナカマキリとか、
あそこまで複雑な見た目を再現されると
意図を感じるのは無理もないことだと思う
209 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/07(土) 10:41:12.03 ID:6A9Wu3Ud
タコの擬態能力とかはなんだろうな
210 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/07(土) 10:42:30.59 ID:Q/tqrjgS
文明無しの人間なんて貧弱すぎて増えないだろ・・・
211 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/07(土) 10:43:26.74 ID:S7hY6yXN
ダーウィンはフリーメイソン
進化論は宗教的に作られた陰謀なんだよ
>>204 あれは不思議すぎる
昆虫と植物に共通するウイルスが遺伝子を運搬したとしか思えない
妊娠期間が長くて一度に一匹しか生まれなくて
しかも出産はかなり危険で、生まれてくる胎児は未熟で
最低12〜13年たたないと成熟固体にならない
人間は絶滅型の生き物だ、しかし地上にいまや100億匹近くいる
>>207程度のことなら易く想像できそうなもんだけどねえ
おまえらほんとに理解できねえの?
昆虫の社会性とか、
カッコウの託卵とか、
ニワシドリの求愛のための庭造りとか、
発酵熱で卵を温めるツカツクリとか、
カニやらカタツムリやら他の生物をロボット化する寄生虫とか、
この辺は進化論では説明できない気がする。
216 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 10:48:32.74 ID:lrEgVhki
遺伝子で不思議なのは奇形のパーツもチャンと動かせる場合だよな
指が6本目の指を動かせる人はその指から脳の部分にいたるまで普通に作られて
いる事、ただの奇形じゃないよね
俺は戦いの螺旋から降りる、、、
218 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 10:50:25.10 ID:YA/kgYs/
木村資生さんが言ってた遺伝的浮動って結局どう言う意味なの?
219 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 10:50:32.40 ID:v46ZQSXP
地球様「たかだか数万年しか生きて無い種が○○論とか何様のつもり?」
現在、長く続いた一夫一婦制などの影響で精子が弱くなっていて
1000万年後には男性(Y染色体)が消滅するそうな
↓
男がいなくなるということは、子宮や卵巣も意味がなくなるから
女性もいなくなる
↓
しばらくは人工授精、人工子宮などを使って子供が生まれるが
やがて生殖より、単一で完璧な存在(不老不死)を目指すようになる
↓
その頃には食事をする必要もなくなっているだろうから
内臓のほとんどはいらなくなる。人は老いず殺生もしない神のような存在に。
↓
手足も機械が代わりをしてくれるだろうから脳以外いらなくなる
(そうでなくとも不老を目指すなら機械との融合は避けて通れない)
↓
脳の機能維持をするために脳ミソも機械へ移植
↓
ヒトは最終的に2001年宇宙の旅のモノリス(神様)のような存在になる
↓
神となった人類はやがて気まぐれで新たな生命を創りだす
↓
新しいヒトの誕生。神となった人類は宇宙崩壊の前に別の宇宙へ。
新しいヒトからは神様を観測できなくなる
↓
最初に戻る
221 :
すずめちゃん(岡山県):2009/02/07(土) 10:52:23.03 ID:jkfxkVgS
少なくとも神様が土こねて作ったんじゃないと思うよ
222 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 10:54:09.13 ID:Uvs8iGXR
>>207 文の初めに話す「体の色に変化のあった種」って所。その変化についてのスレなのに、
そこを語らず生き残るって結果だけを話す君はバカなの?
なんでその変化が種全体で起きるんだよ!
223 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 10:54:55.78 ID:URb5YgXg
>>207 突然変異→自然淘汰→残った奴が進化したといわれる生物
この理屈で行くと、きっかけの突然変異でえられる種類はあくまでも偶然によるだろ
偶然であの形になるか?
色んな形に突然変異するっていっても、そもそも「花に似せる」っていう方向ありきでやってるだろあいつら
224 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 10:56:58.98 ID:GhtFgUqI
>>124 オメガトライブで聞いたことあるせりふだな
227 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 11:04:15.80 ID:URb5YgXg
>>225 だから、その多様性はなんなんだよ!って話なんだよ!!!
多様性の一言でかたづくんなら進化論とかいらんだろボケ!
228 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 11:04:27.52 ID:PgaZuXde
環境に合わせて、ごく微小な進化ってうさんくせー
遺伝云々より進化の過程で食べてる物がキーだと思うんだよね
>>227 虫なんてものすごい量の子供産むし、
出産のペースも人間より早いから、一匹くらい奇形が産まれてもよさそうだけどな。
231 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 11:11:08.43 ID:JUd/XSK8
深海の生物とかバレないと思ったのか、
やりたい放題だもんな
>>227 生物が子供つくるのにオスとメスで交わるのは自分と違う遺伝子をもった個体をつくるため
子は親とは別の遺伝子を持つ。こうして多様性はうまれる。
有性生殖があるから進化がおこるんだよ
233 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 11:14:05.36 ID:URb5YgXg
>>230 うん、その奇形があそこまで花にそっくりってのが不思議でしょうがないんだ
何億年も何億世代もかかってるんだろうけど
突然変異は数万年単位でみるとまたそうでなくても日常茶飯事つか一定の割合で発生してるわけだからその中のただ一つがあたかも脳で考えられたかの様なトリッキーな仕組みを有していてもなんら不思議はない?
ならビーカーの中の水にインク混ぜてそれを攪拌してもインク分子は水中を漂ってるわけだから再び一か所にインク分子が集まっても不思議はない?
235 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 11:17:50.64 ID:lrEgVhki
完全変態する虫ってどうやって進化したんだろう?
蛹の状態も突然変異で獲得したのかな?
236 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 11:21:09.71 ID:URb5YgXg
>>232 ということは、生物は様々なとんでもない形に変化する可能性をすでに内包してるってこと?
その組み合わせがレアなだけで
237 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 11:21:12.15 ID:Uvs8iGXR
昆虫の多様性なら、色の代表が花カマキリだとして、目も大事だろ。
突然変異で目のイイ昆虫も種として現れろよ。
238 :
すずめちゃん(広島県):2009/02/07(土) 11:21:44.92 ID:Do9awTcR
俺はブッシュ見てて確信した 人間は猿の子孫だ
239 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 11:22:31.61 ID:+XoPqDk0
>>221 ばかだな、偉い人がそんな汚れ仕事するわけないだろ。
花とかに擬態するのより、幼虫、蛹、成虫って変態するほうがよっぽど凄いわ
全く似つかないモノに変化するんだもん
241 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 11:25:58.69 ID:GhtFgUqI
>>237 目ってものすごいエネルギー使うから
他の奴よりも死にやすいとかじゃね。
5km先まで見えても真上からさくーっとやられたらおしまいだろ
242 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 11:26:52.33 ID:c96g90+D
>>239 ルシファ「もう粘土こねるのは嫌だお!」
天界の大反逆はこうして始まった
243 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 11:28:04.51 ID:PgaZuXde
ダーウィンのセレクションによる進化より、ドフリースの突然変異の方が説得力あるな
244 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 11:28:43.60 ID:lrEgVhki
蝶とかカブトムシってどうやって進化したか本当に不思議・・
幼虫と成虫もともと別の生物だったんじゃないか?ってレベルだよな
245 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 11:30:19.21 ID:TKZb8txU
>>237 目はいいぞ、昆虫。
ハエなんてすべてスローで見えているのだから
246 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 11:33:30.58 ID:l0okboL4
>>204 へっぴり虫もだよな
風の音を並べても音楽になるはず無いんだし、進化の過程で何らかの介入もあったと思わざるを得ない
247 :
すずめちゃん(広島県):2009/02/07(土) 11:33:44.46 ID:Do9awTcR
スローな俺に叩かれて死ぬハエって馬鹿なの?
248 :
すずめちゃん(岩手県):2009/02/07(土) 11:36:46.35 ID:A2wS5CHH
ふんころがしが動物のうんこを団子に丸めて、
それを逆立ちして後ろ足で転がして巣まで持ちかえるようになるまでの過程を
知りたい気もするけど、どうでもいい気もする
249 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/07(土) 11:43:20.08 ID:l0okboL4
>>214 自分と他の奴らと自分を見比べて、俺は草に似てるからもっと頑張って草になろう、と思ったとしても出来ることじゃ無くないか?
遺伝子の身体の形状が変わる部分を狙って突然変異させないといけないんでしょ
こんなの何億年経っても無理だろ…
雲がなくなって灼熱の大地になったら、時間がたったらみんな黒人になる。
雲だらけになったら、時間がたったらみんな白人になる。
昔の人間は全員白人である場合もあるわけだから、黒人は劣っていない。
251 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 11:44:27.59 ID:NrsNLNlO
>>248 なるほど…、エロ本を買いてーけど気が小さくて買えねえ…。
それでしょぼくれてたってわけか…。
進化論って実は生物学のなかでもかなり異質な分野なんだよな
実験や観察で証明できないから、度々あるのかないのかという根本からの議論が始まる
これでいいんだっけ?
253 :
すずめちゃん(宮崎県):2009/02/07(土) 11:47:02.19 ID:+Du6d4Qe
進化しすぎて布団から出られない体になった
254 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/07(土) 11:50:59.17 ID:VykKEPU0
進化して生き残るやつもいれば突然変異の変な子孫が生き残る場合もあるだろう
丸見えでやってた先天的に両手が無くて足の指を手のかわりに使ってる人間の足の指の骨が箸
みたいになってるのを見たとき吃驚した
まぁ遺伝はしないが
遺伝子のほかにミームもあるからね
256 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 11:55:45.28 ID:GhtFgUqI
>>249 別にやろうとしてやってるわけじゃないだろ。
イケメンが子孫を残していけるように、生殖に有利な特徴を持った連中が上手く繁栄しただけ。
そうやってイケメン中のイケメンだけが生き残った結果、花みたいな体を持つようになった。
257 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 11:59:11.10 ID:DzwkbI45
ハゲは子孫を残すなよ。
258 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 12:00:44.99 ID:lrEgVhki
肉食のカタツムリってある時食い物がなくなって飢餓環境になった際
仲間のカタツムリを襲うって発想を持った奴がいたって事?
そして食ったもんがちゃんと消化できたって事だよね?
259 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 12:00:47.99 ID:c96g90+D
>>252 地球上の話だけど検証できないんだよな
時々リアルタイムの現象が確認できてる宇宙物理学の方が恵まれてるという
小規模の淘汰だけならシミュレーション可能だけど、大進化は未解明だったかな
260 :
すずめちゃん(北陸地方):2009/02/07(土) 12:00:56.12 ID:fn5YnABK
人間でも同じ
イケメンは性交しやすいから繁殖しおまえらは性交出来ないから将来滅亡する
いや、ビッチどもの本能で選ばれ強い子孫を残すための存在だからこそイケメンと呼ばれるわけだ
261 :
すずめちゃん(東日本):2009/02/07(土) 12:01:25.12 ID:GVTO7SSw
ハゲは子孫に迷惑ですっていう広告あったなそういや
ある猿の集団の多数が一気に人間に変わった。
個人主義の連中はそういう考えが嫌なんだ。一人の個性的な先祖しか認めない。
263 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 12:14:38.29 ID:e41bdo+h
鎖国をしていた日本が優秀な民族になったことから
異種と交配したほうが優秀になるという理屈は眉唾
サルでも棒使って食い物とったり温泉つかったり一匹が始めれば群れの全員に伝播する
それが文化遺伝子ミーム
265 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 12:20:25.03 ID:Uvs8iGXR
子孫を残し繁栄するってのを前提とした理論なら、後の進化で強い種に進化しても、卵や出産の個数は減らないんじゃね。
ライオンが数千匹の子供を出産しても変ではなくね?
266 :
すずめちゃん(岩手県):2009/02/07(土) 12:20:55.83 ID:A2wS5CHH
>>260 だけどイケメン(外見)の遺伝子だけを優先するような
価値観や本能的感覚を持ったメスも、淘汰されていくはずだよな
生物の競争で重要なのは、心身が強く健康で、バランスがとれていること
本来は外見がその指標だったんだろうけど
>>265 餌がなくなって逆に減ることになる
そこは食物連鎖の兼ね合い
268 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 12:27:30.90 ID:Uvs8iGXR
>>267 食い物が減ると個体数が減少するのは、食物連鎖でわかるが
食い物がなくなったら、そこでまた進化して出産数も減るのか?
269 :
すずめちゃん(中国・四国):2009/02/07(土) 12:30:54.16 ID:zH2gUYeu
今は「自然淘汰」より「棲み分け」の方が有力なんじゃないの?
270 :
すずめちゃん(北陸地方):2009/02/07(土) 12:41:38.06 ID:fn5YnABK
>>263 格闘技でも球技でもズタボロの日本人は生物学的に優秀とは言えない
寿命と勤勉さは評価出来るが
271 :
すずめちゃん(石川県):2009/02/07(土) 12:49:02.10 ID:Tano8hhX
イケメンなんて最近の価値観だろ腕力がある奴、経済力がある奴、知恵がある奴の子孫が生き残る
272 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/07(土) 12:53:31.43 ID:NrsNLNlO
>>271 その腕力、財力、知力がシステムに支配されて本当の競争ってのが無くなったから
新しい価値観としてイケメンが台頭してきたんだと思う。
273 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 12:54:06.38 ID:YakHuonr
ヨーロッパの海流が温暖じゃなかったなら白人は金髪青目の一重鼻ペチャ短足寸胴になってたのかしら?
>>268 食料なくなったら個々が強くなりそうなもんだとは思うが
あまり食わなくてもよくなるためには、出生一回当たりのコストも小さくないとこまるし
恐竜が絶滅したのは、少子高齢化が進んだからだってのは本当?
276 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 13:20:32.68 ID:Vkavo30r
恐竜が絶滅したのはエロゲーのやりすぎ
277 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 14:42:29.38 ID:Uvs8iGXR
>>274 ん〜僕が言いたいのは、
マンボウって二億個産卵するのな。例えば卵に毒性をもつような突然変異が起こったとする。
すると沢山のマンボウであふれかえる。
今まで、生存競争が激しいから二億個産んでいたものが、種を残すプラス側の突然変異で食料危機に陥る可能がでるよな。
の場合、都合よく出産調整できんの?って事。
278 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 14:46:19.12 ID:Uvs8iGXR
僕は二億個出産し続けるだろうと思うの。出産の突然変異が起こらないかぎり。
279 :
すずめちゃん(関東):2009/02/07(土) 14:50:58.50 ID:EM1ZaFbO
別に出産数が減らなくても
その後生き残れる個体数が減って全体の数が減少するだけじゃね?
むしろ増えるんじゃね?
出産数の少ない個体が多くの割合を占めるってのは
出産数が少なくなるような遺伝子も、多くなるような遺伝子と同じように生き残れる
むしろ生き残るために有利にはたらく、という場合でしょ
280 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 14:54:08.37 ID:iFz8ozL2
神様に決まってるだろ。
いつまで寝ぼけた事言ってるんだ。
281 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 14:54:25.58 ID:Uvs8iGXR
なら生態系の頂点が 出産数が少ないのはおかしいでしょ。
282 :
すずめちゃん(関東):2009/02/07(土) 14:57:02.76 ID:EM1ZaFbO
んで、食物連鎖の頂点に立つような天敵のいない哺乳類なら
出産数が少ない方が生まれた子供が無事に成長する可能性が上がるんじゃね?
たくさん子供を産むような大型肉食動物は、大昔に環境が変化してエサが減った時点で
その変化を乗り越えられずに絶滅したのかもしれないし
283 :
すずめちゃん(広島県):2009/02/07(土) 15:07:47.08 ID:3lgKiTbS
ヒゲじい
284 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 15:09:54.09 ID:tqy2Bw40
>>277 その毒性に対応できる他の種が生まれるだけじゃない?
誰も食わないものを食料にすることで生き残る戦略を立てる生き物は結構多いよ。
意識的にやってるわけじゃないけどさ。
285 :
すずめちゃん(中国地方):2009/02/07(土) 15:13:00.49 ID:Xzid44VK
その時の環境に適応できた種がたまたま生き残ってきただけの話なんだよな
286 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 15:16:56.61 ID:Vkavo30r
ダーウィンの進化論って、とどのつまり人間は神が作ったんじゃなく、猿類が
進化しただけだ、といいたかっただけだろ
すぐれた種が残るならなんで俺達は存在するんだよ?
288 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 15:27:13.30 ID:SM1FJxjG
>>285 進化(退化)って言い方が混乱の元凶だよな
289 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 15:31:25.09 ID:tqy2Bw40
盲腸とか残ってるもんなあ
残すなよ
進化せいや・・
290 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/07(土) 15:33:19.52 ID:bQ4W+F17
時間さえたてばなんでも進化するのか?
291 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 15:33:20.97 ID:jIBVhQR7
猿から進化したとかいうとニホンザルから進化したのかとか
チンパンジーは親戚だったのかとか思うだろ
事実そうなんだよ
292 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 15:34:44.15 ID:K177Dj06
美女と不細工のカップルをよく見るわけだが、それは美女にはもう美しい子孫はいらないという遺伝子が組み込まれているという
不細工は逆に、何とか美しい子孫を残さないといけないという遺伝子が組み込まれて…
ソースは酒場で知り合ったオッサン
ファミコンのSTGでダーウィンなんとかってゲームあったな
おまいらがモテないのはおまいらが劣性だから。
収斂進化に関しては興味あるな。
特にある役割の種が抜けても他が補うあたり。
296 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 16:55:32.63 ID:XRghK+Qu
進化論を批判する奴って、ダーウィンの進化論しか
知らない奴ばっかりだよね。
そんな古臭い進化論なんてだれも信じちゃいないよ。
297 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/07(土) 16:57:00.04 ID:m4aAISJA
今西なし
298 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 16:59:04.02 ID:tqy2Bw40
>>292 美醜の感覚は後天的なものだから、その説は嘘。
例えば肥満体を美しく感じる部族もいれば、首が長いことが美しさになる部族もいる。
日本でも過去の文献から見ると美女と感じるのは下膨れだった。
299 :
すずめちゃん(京都府):2009/02/07(土) 17:04:58.68 ID:kyyLs4FC
>>280 ガチガチのクリスちゃんは割りと本気で信じてるから困る
300 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 17:18:40.53 ID:35HeBm96
>>1 正しい
すでに生物学はダーウィン論を基に系統づけられている
これを否定することはできない
中間種の存在の有無は、ダーウィン論否定の根拠とならない
ていうか原文でちゃんと読んだやつってそんないないだろうに
303 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 18:01:09.42 ID:Uvs8iGXR
だから何度も言ってるだろ
進化の過程で、外敵が減ったり食物を多くとれるようになるって事は、生態系の上位に上がる事になり
下位だった頃の出産数のまま、上位ランクインしてしまうと。食料問題やらでその種の絶滅、または生態系そのものの崩壊を引き起こす。
つ〜事は、今まで種の進化と出産数の減少は同時に起こったって事なのか?
ってのがオレの疑問。
304 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 18:06:09.92 ID:35HeBm96
生物の絶滅に理由はない
強ければ生き残るわけではない
偶然の要素が強く影響する
命とは多様性で存在してるだけ
なんだ大学で生態学を専攻していた俺のスレじゃん
突然変異、または防御反応で捕食されなくなったとする
大抵、個体群全体が一気に変わることはあまりなくその環境に対する適応度が高いものが徐々に増えるて変化するから捕食者もすこし遅れて対応するだよね
でも、仮に少数が別のニッチに隔離され突然変異を起こす、いわゆるボトルネック効果で一気に個体群が変化する
変化により天敵がいなくなったらその個体群は急激に増える
でも餌が少なくなるから自己調整する
バッタの孤独相が有名だけど生殖と個体数は反比例
例え餌が大量にあっても個体数と餌密度はロジスティックな関係になってるから
ある一定よりは増えない
まぁ突然増えてもある一定よりは増えないししばらくすると天敵があらわれるからまた安定した生態系なる
306 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 18:32:47.31 ID:Uvs8iGXR
お♪ 頭良さそうなのが1人あらわれたぞ。 カッコいい
307 :
すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/07(土) 18:33:03.54 ID:zdi5RBHu
308 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 18:33:33.56 ID:lJ1ZDKbE BE:596887687-PLT(20103)
フォトベルトに入ったら細胞が変化しだして
おまえらイケメンになれる
309 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 18:34:49.67 ID:TeB2C6Y1
>309
中学生が増えると自販機のエロ本がなくなるだからオナニーできない
311 :
すずめちゃん(京都府):2009/02/07(土) 18:58:08.66 ID:DXh6KFjr
312 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 19:00:47.74 ID:K177Dj06
>>298 言われてみればそうだよな
あのオッサン嘘つきやがって
今度から劣化版ケンコバ呼ばわりするわ
313 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 19:17:11.89 ID:Vkavo30r
>>312 遺伝子ではなく、美人は顔コンプがない分、男の顔に余り価値を認めてなく
、性格や職業に価値を置いているんじゃ。逆にブサイクは顔コンプで顔に
価値を重く置いているとか
314 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 19:30:24.95 ID:K177Dj06
315 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 19:30:53.66 ID:fpavzzwK
正直そんな物どうでもいいだろうが?
316 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 19:32:41.60 ID:b9hXijoE
憎しみあうのは もう止めて〜 緑の鐘を鳴らすのだ〜♪
俺達が子孫を残さない事によって
人間がまた一歩進化するんだぜ(`・ω・´)
318 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 19:36:24.03 ID:35HeBm96
地球最初の生命は1種から、ここまで分化したのだから
面白いね
319 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 19:44:32.42 ID:K177Dj06
>>315 どちらかといえばお前の方がどうでもいい
320 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/07(土) 21:13:07.28 ID:Uvs8iGXR
321 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 21:18:41.77 ID:Vkavo30r
おいおい竜馬とか西郷とか偉い人に限って、子孫を残せてないから、俺たちが
子孫を残せない事が、進化に役立ってるとは一概に言えない
322 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 21:21:11.20 ID:hFX/VV88
なぜ人間は分からないと言わないのか
323 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/07(土) 21:24:51.27 ID:TqFEaeyK
ユダヤに進化論言うとムキになって否定するよ。
正直こんないかれた奴とは友達なれないと思った。
人類ぐらい発展すると、能力(肉体)による個体レベルの淘汰よりは
価値観(精神)による共同体レベルの淘汰なんじゃないかな?
例えば、複数の共同体(国家)があったとして、体が大きく、個VS個の格闘に強く、
暴力への適正が高い事を最大の美徳として種を残す集団と、
内部での信賞必罰を重んじ協調性がある事を美徳として、配偶者を選ぶ集団と、
とにかく自分を飾り、美しい事が優先的に評価される集団があったとして
1000年後どの共同体が発展し、どの共同体が衰退するか?とかさ。
例はあえて極端だけど、民族の特性ってそういうことだと思うんだよね。
その集団が大事にしてきた価値観の結晶っていうかさ。
325 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 21:41:42.29 ID:80pxRARx
一方イースター島では、ヨウロッパ人が原住民を射撃の的として扱っていた。
武器のない原住民は、ただただ船の周りを囲んで威嚇するのみであった。
326 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 22:08:13.45 ID:RLoTca8K
「進化」って言葉がいけないんだよね。
これが一般の人を混乱させる。
生物は進化せず、ただ変化するのみ。
327 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 22:15:32.54 ID:RLoTca8K
あ、あと弱肉強食。
これも混乱させる元。
「強いものが生き残るのでもなく、賢いものが生き残るのでもない
変化するものだけが生き残る」
かのダーウィンのお言葉。
328 :
すずめちゃん(広島県):2009/02/07(土) 22:17:17.91 ID:GAbtIgb3
ニートの俺は進化系
329 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/07(土) 22:19:20.93 ID:Oo/hK0JA
確かに変化なんだけど、そこには個々の意思も反映されると思う
330 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/07(土) 22:22:54.56 ID:14dLjC2P
ダーウインの理論の最終は、結局一番進化したのがユダヤ人、の落ちがつく。
日本人の学者によって、論破されてる。
進化は一斉の突然変異によって起こっきたもの、ということです。
今人間になりかけてるサルなんていないよ。特亜はそうか?
331 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 22:23:53.30 ID:ZwA4TNI1
ハネがなくなったりクビがのびたり甲羅が変形したりは長い月日であるとして
犬が猫風味になったり亀が馬のなったり鳥に近くなったりって絶対無いよね。
たとえ突然変異がいてもたいていその代で死ぬか繁殖できないし。
332 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 22:24:50.72 ID:sEBp+LOt
【レス抽出】
対象スレ:ν速朝まで徹底生議論 ダーウィンの進化論は正しいのか
キーワード:ミッシングリンク
165 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/02/07(土) 02:22:49.57 ID:TwBSEZyM ?2BP(4755)
http://img.2ch.net/ico/yo_mizu.gif ミッシングリンクがどうたらこうたら
抽出レス数:1
333 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/07(土) 22:25:37.63 ID:yj7RTmx4
>>324を読んで、ちょっと違うことなんだけど以前、考えてたのを思い出した。
今、進化していると思うのはネットによる脳みそのマルチコア化。
ちょっと極端な意見だけどLANケーブルを神経だとすれば
脳の進化のようなものだと思う。
このような文章のやりとりや、画像、動画の共有で
分散されている何万の頭脳がひとつにまとまる。仮想の巨大な頭脳が出来た感じ。
今はまだ資本主義に囚われていて、主にその延長線上のことにエネルギーを使ってるけど
例えば他の星に移住する知恵を絞り出す為に巨大な頭脳を集中して使えば、
案外速く実行できるかもしれない。
334 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/07(土) 22:32:45.54 ID:M1i2yJBb
なんかスレ一覧に開きたくなるスレが全くなくてワロタ
335 :
すずめちゃん(独):2009/02/07(土) 22:53:53.99 ID:R7QNHxa+
>>324 社会学で無能な連中なんかが言い出しそうな珍説だな
336 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 23:53:19.87 ID:RLoTca8K
>>329 個々の意志とはなんぞや?
>>331 ちょっと違う。
突然変異ってのは遺伝子的にフェイタルなんですよ。
だから繁殖できないとか以前に通常は生まれることすらしない。
(死産だったり流産だったり、受精しなかったり)
じゃあ、どこで突然変異が起きるかっつーと
普段使われていないジャンク領域で変異の蓄積が起きるんです。
だから遺伝子の変異→形質の変化が連続するわけではないんですね。
337 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/07(土) 23:54:40.64 ID:PPhaybIV
まああと1万年ぐらい後世の人間が研究を続けてくれたら
答えが出るんじゃね?
劣等民族のユダヤ人を絶滅させようぜ
339 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 00:03:04.48 ID:Oo/hK0JA
>>336 個々の意志とは、例えば陸イグアナが海イグアナに変化したのがそう
今は姿形にまだそんなに相違は出てないけど、何れ海イグアナの形体は
環境に合わせて変わってくるはず
340 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/08(日) 00:11:48.54 ID:pc1lejzv
進化論否定している奴って何なのw?
大昔に遡るほど、下等生物しかいない事実をどう説明するの?
日本人の体格が戦後変わったのも、進化論で説明つくのかね
擬態のすごいやつはちょっと神秘
343 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 01:16:19.02 ID:ZtgfNIDQ
>>339 >個々の意志とは、例えば陸イグアナが海イグアナに変化したのがそう
それは単に現象だよね。
個々の意志の説明になってませんよ?
陸イグアナ自身が意志を持って海イグアナへの変化を選択したってこと?
344 :
すずめちゃん(山形県):2009/02/08(日) 02:13:11.38 ID:sjN9B1Op
>>341 それは環境の変化だろ
食い物とか生活スタイルとか
345 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/08(日) 02:54:42.08 ID:DDq2QFd4
ウィルスがDNAを変化させて進化するんだろ
大筋では進化論を信じるけど、
ちょっと信じられない生き物も多いんだよな〜
347 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 12:04:03.38 ID:lF45SmH9
>>343 陸イグアナが食料を求めて海へ進出し結果として体型が変化するのを
意思によって進化(変化)したといえないかなあ
348 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/08(日) 13:21:18.49 ID:JXoMVLQ7
タンパク質に生命が宿る事自体とてつもない確率だと聞いた
石や鉄に生命が宿る事もあったならどうなってたんだ
お前石みたいた顔だなとか鉄仮面乙!とか…
349 :
すずめちゃん(京都府):2009/02/08(日) 13:55:50.23 ID:Mct5TFNn
猿と人間の中途半端なのがいないから徐々に進化するわけじゃないと思ってたけど
よく考えると、朝鮮人モドキとかダウン症とか、人類と猿の中間層がまだ存在する事に最近気付いた。
肌の色が違うけど、すべて同じ人間であるってくくりがおかしいんだろうな。
何億年か後に、別の知的生命体がいて人類は黒⇒黄⇒白と進化していったとか教育されてるのかもしれない。
花が蜜を持つのは花粉を虫に付けて他の花へ受粉させるためなのか?
蜜を持つ花が結果として生き残ったのか?
どっちなの?
351 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/08(日) 14:20:19.52 ID:lF45SmH9
生物はあらゆる方向へ変化(進化ではないので注意)するというのが
恐らく正解なんだろうが、有神論者の俺は花粉を虫に付けて他の花へ
受粉させるため説を信じたい
352 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/08(日) 14:45:58.38 ID:ZtgfNIDQ
>>347 海に進出するには海で生活できる前適応が必要なんですよ。
海に進出しようとしたから適応したわけでわなく
偶々適応してた個体群が進出できただけなんです。
海への進出がイグアナの意志だとしても
遺伝子の変化による適応は生物の進化(変化)における偶然の産物に過ぎないんです。
353 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/08(日) 15:05:13.20 ID:Y1D+rn7j
Y染色体がガンガン小さくなっててへたすりゃ
明日にも消滅しかねない状況なんだが、いまだに対策はとられていない。
要するに人間の雄が生まれなくなるってことね。
いっちょ大戦争やらかして弱い雄淘汰しないとだめだな。
あとはせいぜい遺伝子工学で科学的にY染色体の消滅を
食い止め、次の代に定着させるくらいか。
じゃあ童貞ニートも
環境変化しだいでは
天下取れるの?
355 :
すずめちゃん(長崎県):2009/02/08(日) 15:10:17.36 ID:VYKhSCQG
海ってあらゆる生物の源で、地球の大部分を占めてるんだ
地球上の生物なら、海への環境対応は起こり得るでしょう
これが宇宙となると無理なんだろうな
356 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/08(日) 15:19:08.20 ID:SGKESC1p
ニュー即的には、地球は宇宙人のシムシティって結論になってなかったか?w
嘘です。