宮ぽんが何年もかけてWiimusic作ってる間にはじWiiとWii Fitを開発し大ヒットさせた岡本氏が独立し講演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(福島県)

エンタースフィア岡本氏が語る「オンラインゲーム、コミュニティの潮流を読む ゲームからオンラインコミュニティの展開にいたるまで」

 「はじめてのWii」チーフディレクター、「WiiFit」トレーニングディレクターとして任天堂 情報開発本部に2008年5月まで在籍し、
現在は株式会社エンタースフィア 代表取締役として自社のコンテンツサービスを作成、サービスの提供を行なっている岡本基氏は
「オンラインゲーム、コミュニティの潮流を読む ゲームからオンラインコミュニティの展開にいたるまで」と題した講演を行なった。

 「fg」は2008年11月にサービスを開始した立体の画像写真投稿がメインのSNS。講演では、同社が自社開発し、サービスを
提供しているフィギュアコミュニティサイト「fg」に焦点を当てつつ、オンラインにおけるユーザージェネレイテッドコンテンツついて語った。

まず岡本氏は、日本のベンチャーというのは、自社サービスだけでまかなえるわけではなく、エンタースフィアも創業当時は
受託開発で食べて、それなりに忙しかったが、独立した志を思い出し、一念奮起して2008年9月に「fg」の開発を着手。2か月半程度の
開発期間を経て同年11月にサービスの提供を開始したという経緯を説明していた。また、「fg」の制作過程は現在多数ある一般的な
UGC(user generated content)を作成しようとしていたが、長時間にわたるブレストを経てターゲットを絞り、“立体物”というテーマにしたという。

 fgは2008年11月にサービスを開始した画像投稿をメインにしたSNSで、2009年2月5日の段階で会員数は1万2千人ほど。
男女比率は男性が87%、女性が13%、年代別では20代が46%、30代35%と10代は数時での説明がないほど少ないという
構図になっている。フィギュアは金額的にも高い部類があるため、経済力のある大人が多い傾向があるという。

 岡本氏は、立体物というコンセプトを、ユーザーにわかりやすくするために名称は“フィギュア”を使用しているが、掲載する
被写体は、ガンプラなどのプラモデルをはじめ、ドール、そしてお寺の許可があれば仏像でもなんでもいいといったコンセプトを提唱している。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090205/es.htm
FZ
http://www.fg-site.net/users/login/
2 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/06(金) 00:24:44.38 ID:fHlRivXY
宮本はそろそろ勇退していいよ
3 すずめちゃん(福岡県):2009/02/06(金) 00:26:09.66 ID:SjVqb6O+
岡本ってカプコンにいた岡本?とは別人なんです。
4 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/06(金) 00:27:49.40 ID:YXt3iHyA
任天堂に歯向かったら干されて終わるだけだろ
横井しかり
桜井しかり
エムブレムサーガしかり
5 すずめちゃん(東京都)
宮本はなぜwiimusicのようなゴミを生み出してしまったのか
慢心、環境の違い