もうテレビを見る時代は終わった  民放、広告不振で全社が最終減益

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レモンちゃん(dion軍) 株価【3990】 ◆lemon/uWz2
sssp://img.2ch.net/ico/white(1).gif
民放、広告不振で全社が最終減益 3社は通期も下方修正

2月5日20時49分配信 産経新聞

在京民放キー局5社の平成20年4〜12月期連結決算が5日、出そろった。
景気後退で企業が広告出稿を抑えたことが響き、全社が最終減益となった。
番組制作費の削減などでコスト減につとめたが、急速な広告収入の落ち込みを補うことはできなかった。
広告収入では、番組と番組の間に流れる「スポットCM」が前年同期比で10%程度の減少となるなど、特に不振が目立った。
1月以降も「企業の広告出稿の手控えが続いている」(フジ・メディア・ホールディングス)ことから、
通期の業績にも影響を与えるとの見方が強く、フジとテレビ朝日をのぞく3社は同日、
21年3月期の連結業績の最終損益見通しを下方修正した。
一方、フジは売上高と営業利益、経常利益の見通しをそれぞれ下方修正したが、
今年1月に損害賠償訴訟で和解したライブドアから、賠償金311億円が支払われるため、
最終利益は昨年11月に発表した132億円から231億円に上方修正した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000600-san-soci
2 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 20:52:30.68 ID:pIrdqeQF
3 すずめちゃん(大阪府):2009/02/05(木) 20:52:40.43 ID:e6/bt3OS
私、君達みたいな男の人知ってる。
仕事で困った時に一生懸命汗かきながら助けてくれたり、
「パソコン買いたいな」って言ったら、
お勧めのパソコンリスト作ってきてくれたりしてくれるんだよね。
だからお礼に冷たいお茶入れたり、
くたびれたスリッパ履いてたからプレゼントしたりした。
でも何故かわからないけど全然違う。私の彼氏と。

彼氏は別にイケメンじゃない。でも一緒にいると幸せな気持ちになるし、
ドキドキするし、エッチな気持ちにもなる。
「可愛い」って言われただけで頭がぼーっとなる。
彼氏の為だけに可愛い洋服や下着を選んで迷って、一日かけてたりする。
それを褒められるとホントに嬉しい。
全然違う。君と。
何が違うんだろう。

誤解させたならごめんなさい。告白させたりしてごめんね。
優しくしたのはお年寄りに優しくするのと一緒なの。
気付いてる?君達ってお年寄りと似てる。
4 すずめちゃん(茨城県):2009/02/05(木) 20:53:01.84 ID:Zrg4x12i
社員の給料を下げれば問題ない
5 すずめちゃん(広島県):2009/02/05(木) 20:53:36.17 ID:W+KbqyNY
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
6 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 20:53:57.92 ID:n3A9G+/Q
テレビ見ないは
自慢を通り越して、もはやスタンダード
7 すずめちゃん(関東地方):2009/02/05(木) 20:54:55.30 ID:Vni9j+D6
> 番組制作費の削減などでコスト減につとめたが

減らすところを思いっきり間違っている。
8 すずめちゃん(静岡県):2009/02/05(木) 20:55:21.65 ID:fTUDVTqQ
CSとNHKと昼ドラのラブレターしか観てないから
今やってるCMはハウスとかぶちゃん農園しか知らんことに気づいた
9 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 20:55:24.75 ID:Y6Q/TOuX
俺広告代理店の中の人だけど、ぶっちゃけTV局と新聞社の人の給料はもらいすぎ。
いいよなー利権商売は!!
10 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/05(木) 20:55:34.04 ID:hjf4nZ/O
沈みかけのレイディオ
11 すずめちゃん(dion軍):2009/02/05(木) 20:56:36.20 ID:jMPqblX4
アニメと洋ドラしか見ない
あとはネットだけ
12 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 20:57:34.65 ID:9zPCGFz2
急速に落ちぶれてるな。予想の250倍速くらいだ。
13 すずめちゃん(大阪府):2009/02/05(木) 20:57:47.18 ID:3L09C4n3
朝のニュースと天気予報ぐらいしかみない
14 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 20:58:41.44 ID:CAKmA/sX
無能社員の中抜きやめて松本人志みたいな「才能」に金を使わせろよ
15 すずめちゃん(東海):2009/02/05(木) 20:58:49.07 ID:hWDNl5Xb
広告代理店の中抜きが悪いんだよ
16 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 20:59:05.66 ID:voBT6oB4
今更社員の給料を下げても間に合わないかもね
もうテレビで宣伝するという仕組みそのものが崩壊しかけてる状況だから
17 すずめちゃん(dion軍):2009/02/05(木) 20:59:07.43 ID:VIGXlbPA
無駄に膨らみすぎたな
こいつらの洗脳効かなくなってくと日本どうなるんだろ
18 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 20:59:20.49 ID:OfWRAzGJ
得意げな顔してTV見てない宣言スレ
19 すずめちゃん(新潟県):2009/02/05(木) 20:59:24.58 ID:6QXk8aob
更なるコストカットが必要なんじゃないの?
次はどこ減らすの?
20 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 20:59:27.13 ID:qWA7QUBl
社員の給料は下げずに、もしやばくなったら国に助けてもらうんだろ
完全に甘え
21 すずめちゃん(長屋):2009/02/05(木) 20:59:46.09 ID:68Y0mmz2
タレントのギャラと従業員の給与減らせばいいだけ
どっちも高すぎだろ
22 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 21:00:43.11 ID:n3A9G+/Q
>>19
下請けとタレントだろ
あと、民放は国に地デジ対策の何百億かの支援要請してたはず
とにかく社員の1500万は死守するだろう
23 すずめちゃん(長屋):2009/02/05(木) 21:00:55.26 ID:VP6ZuIa1
テレビのビジネスモデルはもうダメだ。
泥船に乗る広告主は居ない。
ダメだダメだダメだ。
24 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/05(木) 21:01:21.76 ID:SfmTwzH1
>>18
お前キモいから+で死んでくれないかな?
25 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 21:01:31.32 ID:D4E/S8ZR
記憶では1992年頃から急速につまらなくなった
タイアップ全盛期か?
26 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 21:01:55.00 ID:UnRTfuJy
>>18
得意も何も、見る・見たい番組がないじゃん
27 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 21:02:13.03 ID:3ORlMZij
まだ利益でてるんだろ?
まだまだこれから
28 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 21:02:46.90 ID:AJOy5ZTS
NHKとの契約が嫌だからTV廃棄したよ
全然困らない
29 すずめちゃん(山梨県):2009/02/05(木) 21:02:52.44 ID:ZV232qyY
TV処分したわ、いらねえよ
30 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/05(木) 21:03:18.17 ID:u+rBS1MG
テレビはTV番組を見る機械じゃなく
TVゲームをするための機械になってる
31 すずめちゃん(青森県):2009/02/05(木) 21:03:38.06 ID:lWrgo49l
メーカーは自社サイトでの商品情報をもっと詳細まで載せておくれよ。
レビューと大差無い情報なんていらん。
広告抑えてもいいからそういうのをきっちりやっておくれ。
32 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 21:03:45.86 ID:n3A9G+/Q
>>23
広告はバッシング報道への牽制ってのもあるだろ
ビックカメラやトヨタ見ても
33 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 21:03:50.24 ID:Av7b1VBG
マスゴミの不幸でメシが美味い
34 すずめちゃん(群馬県):2009/02/05(木) 21:03:58.07 ID:reQPPEkG
ネット工作員を20人雇った方がずっと効果あるよ。
有能なネット工作員が必要だけどね。
一人あたり年500万×20で1億の予算で絶大な効果を挙げる宣伝が可能。
35 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 21:03:59.57 ID:crSbwok8
社員の平均年収1500万を半分にすれば余裕だろ
株主は圧力かけろよ
36 すずめちゃん(奈良県):2009/02/05(木) 21:04:04.29 ID:Tz8m/XMr
テレビいらへん
37 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 21:04:48.30 ID:W/i7IELt
給料下げろよ 年収200万くらいに
38 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 21:04:50.71 ID:HddB88z9
不治テレビのスケートなんでキムヨナが宣伝してんだよw
39 すずめちゃん(長崎県):2009/02/05(木) 21:05:22.79 ID:8MkT5lDO
ギョーカイジンの人たちはどちらに天下るんですかぁ?
40 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 21:05:33.02 ID:n3A9G+/Q
>>35
ちょっと放送局の株集めたら徒党組んでの大バッシングだもん、無理だろ
あれだけ私利私欲の塊である企業が公共性やらをなぜか盾にしてさ
じゃあコネ採用やめろ、スポンサー優遇やめろ
41 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 21:05:51.13 ID:3ORlMZij
>>38
そりゃスポンサーが・・・
42 すずめちゃん(大阪府):2009/02/05(木) 21:05:57.39 ID:MgTqUl8e
他の企業に寄生してるだけだもんな。
43 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 21:06:09.64 ID:TIlMzFQd
タレントのギャラには触れないの?
あれが一番ネックだろ?
44 すずめちゃん(千葉県):2009/02/05(木) 21:06:54.48 ID:iBtm/Kk6
だって、嘘・偏向・捏造のオンパレードで
TVを見ると馬鹿になるんだもん
45 すずめちゃん(栃木県):2009/02/05(木) 21:07:07.50 ID:CiYQSKpj
地上波民放の数

4局 静岡 広島 新潟 宮城 長野 福島 熊本 鹿児島 長崎 愛媛 岩手 山形 石川
3局 山口 青森 鳥取 島根 沖縄 大分 秋田 富山 高知
2局 福井 宮崎 山梨
1局 徳島
0局 茨城
46 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 21:07:20.26 ID:Zm6howdE
つかTVが“視る価値無し”と思われてる原因を把握する気があるのか?
47 すずめちゃん(catv?):2009/02/05(木) 21:07:39.86 ID:exOKu8Jr
テレビは見なくなったけどラジオ聞く時間が増えたな。
48 すずめちゃん(三重県):2009/02/05(木) 21:07:51.53 ID:Es4ccLrd
テレビ業界滅亡とともに日本の夜が明ける
49 すずめちゃん(新潟県):2009/02/05(木) 21:08:01.14 ID:6QXk8aob
この先の展開が楽しみですね
さらに支出を減らして無駄を省こうとするのか、別なところから収入を得るために多角化するのか
そろそろ会社ごとに判断が分かれてきそうだ
50 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 21:08:19.89 ID:8AGQk3ps
なんだかんだでみんなテレビを見てるよ
でも、「録画してCM飛ばして見る」とか「番組をネットで見る」という
テレビ局にまったくメリットの無い方法で見てるんだよな

録画でも視聴率が測定できる方法が開発されたみたいだけど、どうなるか…
51 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/05(木) 21:09:11.29 ID:YX219P8R
ワンセグやDVDレコーダで録画したやつも視聴率にはいるようになるらしいね。
ワンセグはともかく見るかどうかわからん録画まで視聴率としてカウントするのはおかしくねw
52 すずめちゃん(大分県):2009/02/05(木) 21:09:39.35 ID:xfeCdz3x
TVはゲーム、ネット、DVDのモニターになったんやな byまっつん
53 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 21:09:47.63 ID:Rz+lwGiQ
テレビみたらテレ東の番組で地デジ終了のテロップ出すぎ和露他www
どんだけ普及してないのかwww
54 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 21:10:23.63 ID:CAKmA/sX
見たい番組に視聴者が金を払う
なんでそんな簡単なことができないのかね
55 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 21:11:15.51 ID:9isCziBo
案外テレビの歴史短かったね
56 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 21:11:23.78 ID:Qav7kJrG
麻生の脱小泉改革の所信表明演説を「イマイチ」と評価したマスコミ。
なぜならの「小泉改革」路線は「勝ち組」のマスコミ業界に多大な利益を与えたからwwww
57 すずめちゃん(北海道):2009/02/05(木) 21:11:32.71 ID:3oAxxyvo
つーか不振じゃない企業無いよ
58 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 21:11:55.04 ID:OfWRAzGJ
上から目線でエリートにアドバイスする無職のおっさんスレ
59 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 21:12:12.56 ID:3ORlMZij
今回の不況ってマスゴミが煽ったから余計に不況になってる気がする
自分で自分の資金源潰してどうしたいんだろう
60 すずめちゃん(北海道):2009/02/05(木) 21:13:13.78 ID:3oAxxyvo
まーたマスコミに責任転嫁か
自民信者はどうしようもない
61 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 21:13:29.50 ID:dBTXatBV
日本は終わる未来は暗いとかテレビでさんざん煽ってたら
消費者は金使わんだろ広告出しても
62 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 21:15:50.12 ID:W/i7IELt
>>60
日韓を韓日とか書いちゃう人?
63 すずめちゃん(宮城県):2009/02/05(木) 21:16:02.62 ID:/nWFFqz+
7 :名無しさん@九周年 [] :2009/01/04(日) 17:15:01 ID:eV1GxI3A0
テレビを所有している奴やネットでテレビソースの情報に
触れている奴は反日売国奴。


25 :名無しさん@九周年 [] :2009/01/04(日) 17:17:36 ID:eV1GxI3A0
テレビを観ないことを誇らしげに語るくせに、
ようつべでテレビソースの動画観てる奴は
コバンザメ以下。今すぐ日本人辞めろ。


42 :名無しさん@九周年 [] :2009/01/04(日) 17:19:52 ID:eV1GxI3A0
ニュー速+住民は護国行動として日々実況板を荒らすべき。


61 :名無しさん@九周年 [] :2009/01/04(日) 17:22:23 ID:eV1GxI3A0
芸能人の名前を知ってる奴は日本人辞めろ。
64 すずめちゃん(長屋):2009/02/05(木) 21:16:07.76 ID:EQPGFX+C
まず番組45分に15分CMはさみこむ形式が古臭い。
くだらないバラエティを録画放送とかもっと終わってる。誰も見ない。
生中継だけがテレビの利点になっているんだからそうすればいい。
65 すずめちゃん(大阪府):2009/02/05(木) 21:16:18.77 ID:DYlD88Um
TV終わっちゃうの?
ねぇ、終わっちゃうの?
66 すずめちゃん(北海道):2009/02/05(木) 21:17:49.64 ID:3oAxxyvo
すげーぜ
自民批判したら韓国人認定だぜ
どこの独裁国家だ?w
67 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/05(木) 21:18:15.48 ID:HJzesFDh
GyaOテレビがあるじゃん
68 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 21:18:26.22 ID:CAKmA/sX
あーそれあるね
せっかく16:9なんだから番組は中断しないで左右に広告置けばいいじゃん
そしたら俺ら左右に黒い紙貼るから
69 すずめちゃん(dion軍):2009/02/05(木) 21:18:27.49 ID:jwrJayG5
パチンコ加山雄三
70 すずめちゃん(北海道):2009/02/05(木) 21:18:29.21 ID:FUGssxFb
>>65
(´・ω・`)う、うん・・
71 すずめちゃん(dion軍):2009/02/05(木) 21:19:07.93 ID:Kp+0ZSZw
>>68
どこのタモリ倶楽部だよ
72 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/05(木) 21:19:26.45 ID:q/ZRTMQC
小窓を無くして欲しい
後、VTRばかりで、芸能人がただ、座りながら
モニター見つめて、その表情を小窓に晒すのは止めてくれ
其れ位なら、素人でも出来る
何が、豪華な芸能人だよ
73 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 21:19:31.76 ID:WrHQCukw
2ちゃんねらの烏合の衆が電通に勝ったと思うと震えてくるな
74 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 21:19:41.33 ID:Rz+lwGiQ
ネットテレビはPCスペックが高くてH.264で糞重くエンコすれば1Mbpsでもいけるだろうが現状じゃまだ無理だな。
75 すずめちゃん(長屋):2009/02/05(木) 21:20:28.35 ID:EQPGFX+C
>>65
広告撤退だって費用対効果の話だろ。運営コスト10分の1に切り詰めてやれば
続けていけるはず。
76 すずめちゃん(宮城県):2009/02/05(木) 21:21:02.47 ID:BNm7+nNE
赤字企業が作る商品サービスなんて知れたものよ
おっと、今期は相当数の企業が該当してしまうな
消費回復は遥か先か
77 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 21:21:51.24 ID:WrHQCukw
【決算】アサヒビールは最高益 広告費削減が寄与

 アサヒビールが5日発表した平成20年12月期連結決算は、広告費や販売促進費の削減が寄与し、
最終利益が前期比0.5%増の450億円と8年連続で過去最高を更新した。売上高は0.1%減の
1兆4627億円だった。
 少子高齢化や若者らのビール離れが進む中、国内市場は縮小しているが、コスト削減で利益を
確保した。21年12月期連結業績予想は、売上高が1.9%増の1兆4900億円、最終利益は11.1%
増の500億円を見込む。

http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200902050121a.nwc



完全に終わったとしか言い用がないwwwwwwwww
78 すずめちゃん(catv?):2009/02/05(木) 21:22:26.90 ID:geMxLtbi
テレビだけじゃなくて、押し付けがましい広告はもうやめて欲しいね
79 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/05(木) 21:22:56.17 ID:SfmTwzH1
>>73
日本の夜明けは確実に近づいているよな
武者震いするぜ
80 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 21:23:24.95 ID:YHYA4E/E
本当にn速民はテレビが好きだな
81 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 21:23:34.59 ID:Rz+lwGiQ
>>75
視聴率下がる→スポンサー減る→番組の質下がる、視聴率下がる

この悪循環はもう無理だな、通販番組ぐらいしか残らないだろ。
82 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 21:25:44.59 ID:eWftW8N3
地デジ完全移行したらどうなるんだろう
83 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 21:26:35.83 ID:nBmNTyCl
テレビ見たくないわけじゃないけど、低俗すぎて苦痛になって結局消すんだわ
84 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 21:27:21.97 ID:Jf0+iESc
給与を半額にすりゃぁ良いじゃないw
まぁ半額は行き過ぎか……………30%を5年やれば、大丈夫だろ
あぁ地方局は税金でもOK
テレ東と地方局以外がどう成ろうと、知った事では無いしぃ
85 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 21:28:07.72 ID:qIAsLhv0
派遣報道してるテレビ局の社員が高給取りだからな
全員給料カット
86 するめちゃん(福岡県):2009/02/05(木) 21:28:42.08 ID:6gcXsOZc
最近「○○の社員さんの対応が良くて大変助かりました」的なCMが多いけど
何あれ?
ウチの神対応に感謝しろよ消費者どもって意味なの?
87 すずめちゃん(北海道):2009/02/05(木) 21:29:47.15 ID:FUGssxFb
>>86
そういうCMを流してるところは
たいていチョンだよ
パチンコ、消費者金融、カツラとかでしょ
88 すずめちゃん(大阪府):2009/02/05(木) 21:30:57.93 ID:GpJ3M1D7
きょうはニュースとクローズアップ現代だけ見た
ペットボトル余って困ってるらしい。
89 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 21:33:12.62 ID:YklM8Arw
もうさ、2011年には
TV見る人間なんて今の半分くらいに
なってんじゃね?
90 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 21:34:02.21 ID:qEEgD/NV
>>87
リーブ21の胡散臭さと、社長のフガフガ具合は異常だと思う
91 すずめちゃん(千葉県):2009/02/05(木) 21:34:09.15 ID:jnYVw2uy BE:897350898-2BP(6035)

中抜き減らして製作会社に金渡さないと、テレビ離れが相当深刻になるな
92 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 21:34:22.10 ID:SK+kHHno
テレビ以前に
ネットでも広告落ちてそうな気がするんだけど
そこんとこどうなん
93 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/05(木) 21:34:25.29 ID:hbysMogi
NHK、BS1、BS2、NHKハイビジョン。
はいつも視てるぞ。
94 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 21:35:10.16 ID:oDLmUKVe
NHk教育でブラジャーのつけ方やってるぞ
95 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 21:35:26.93 ID:OmFV7GWA
ギルガメみたいな番組増えたらまた見るよ
96 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 21:35:28.28 ID:WrHQCukw
ていうかせっかくスポンサーなのに番組と商品が全然関係ないってのが理解できない

ビール会社なら料理の鉄人みたいな番組の中でうまそうな料理と
スポンサー会社のビールをすんげえうまそうに飲むとか
そういうのがあるべき姿なんじゃないの?

視聴率の数字だけ大きくてこれだけCM見せましたといわれても
↑みたいなやり方より効果あると思えない
97 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/05(木) 21:36:23.69 ID:4XQgI+s4
98 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 21:36:38.84 ID:NoxnSdGR
つまらないから当然
99 すずめちゃん(静岡県):2009/02/05(木) 21:37:23.56 ID:fTUDVTqQ
>>97
これ本物?土井とかいうアナ?
100 すずめちゃん(宮城県):2009/02/05(木) 21:37:37.42 ID:/nWFFqz+
808 :名無しさん@九周年 [] :2009/02/05(木) 21:26:59 ID:IU/472ts0
大和民族の前衛ニュー速+民の愛国心の発露として
実況板を荒らしてあそこの住民を殲滅するべし。
気にするな。あいつら全員朝鮮人だ。
101 すずめちゃん(千葉県):2009/02/05(木) 21:38:38.84 ID:jnYVw2uy BE:124632252-2BP(6035)

>96
傾向としてはあるんじゃないの
ただそれで全部埋められる理由じゃないから
ごちゃ混ぜになるのはしょうがないだろうけど
102 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 21:39:26.66 ID:+p+XQJ+6
最近またサラ金のCM増えて来たな
103 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 21:40:31.07 ID:K2HFCky2
で、実際おまえら今テレビつけてんの?

俺は消しているけど
104 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/05(木) 21:44:38.49 ID:IOQD+8eu
>>66
そういうお前はマスコミ批判したら自民信者認定なのか
105 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 21:45:22.18 ID:Jf0+iESc
>>87
あぁ成る程
言われてみれば、日本人的では無いわな
106 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 21:46:54.79 ID:RyjTjRfE
早く放送権売れ
107 すずめちゃん(長屋):2009/02/05(木) 21:46:55.79 ID:EQPGFX+C
>>102
広告効果とか関係無しに100%悪徳企業の口止め料だからな。いまのCMって。
こんな実需につながりそうもないイメージCM出す余裕あるんだ、みたいなブラック企業ばっか。
108 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/05(木) 21:47:13.65 ID:U/rLTXlV
録画してCM全部カットして見てる
オンタイムで付き合うのは時間の無駄
109 するめちゃん(福岡県):2009/02/05(木) 21:48:03.19 ID:6gcXsOZc
>>97
こんな番組にもキャプ係がいるのかw
110 すずめちゃん(富山県):2009/02/05(木) 21:49:13.37 ID:EDnSwVPb
というかどうしたらあこまで低俗な番組を作れるんだ
111 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 21:52:15.69 ID:XU+mWHDb
民法キー局だけ優遇されすぎてる
新卒2年目で1000-1200万とかナメすぎ
112 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 21:52:26.07 ID:Jf0+iESc
この間、テレ朝で二時間特番の
「身近に潜む危険な生物(うろ覚え)」って番組がやっていたから見たんだが
タレントうぜぇ、タレントいらねぇ、タレント出さなければ1時間で終わる内容
   
取り敢えず、無駄な人間を出すな
そうすりゃぁ経費削減に成るだろ
113 すずめちゃん(千葉県):2009/02/05(木) 21:55:27.28 ID:iBtm/Kk6
>>97
幸楽継いだんじゃねーのかよw
114 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 21:55:53.83 ID:IiSjCsPg
>>97
kimeewwwwwwww
115 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 21:55:56.69 ID:yiFIbPS9
番組制作費削減して今以上に質が下がるとか思うと・・・テレビ終わったな
116 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 21:57:34.32 ID:c/IGRAg+
芸能人と呼ばれてる連中が有り余ってるんじゃないか?
まずは半分に減らした方がいいな
117 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/05(木) 21:57:55.75 ID:U9f2Yp41
>>97
なにこれ面白い
118 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 21:58:27.08 ID:FV+BXabS
119 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 21:58:52.06 ID:8AGQk3ps
>>86
爽やかさや健全さをアピールするイメージCMを作ってるトコの99%は
ブラック企業の法則
120 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 22:01:39.58 ID:8AGQk3ps
>>97
セットの質が酷すぎるな
一応高視聴率番組なんだろこれ?
TV局の大道具や照明って素人の集まりか?
121 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 22:02:01.02 ID:LIWaxhkL
>>96
テレ東のゴルフ番組とか釣り番組はそんな感じだな

昨日の報ステでコンビニ大連合がトップニュースだったけどイオンがスポンサーなのな
122 すずめちゃん(石川県):2009/02/05(木) 22:02:19.70 ID:M0pmuQLi
早くつぶれろよ売国マスゴミ共
123 すずめちゃん(静岡県):2009/02/05(木) 22:02:45.80 ID:/xvKFPAI
利益が出てるならまだ大丈夫だろ。
124 すずめちゃん(大阪府):2009/02/05(木) 22:03:37.79 ID:UEyX7Y/0
テレビなんて、とうの昔に捨てたわ。
あんな糞メディア見てると気分が悪くなるからね。
125 すずめちゃん(北海道):2009/02/05(木) 22:04:48.97 ID:O0rRlEac
テレビ朝日がまた捏造か?麻生総理の発言を曲解させるような報道
-----------------------------------------------------------
テレビ朝日が5日の報道ステーションの中で、麻生総理がまるで郵政民営化に反対しているかのように
報道していることが分かった。
麻生総理は「郵政事業の4分割」に反対だったが、郵政民営化に反対だったとは言っていない。
テレビ朝日は、映像と音声を編集し「小泉元総理のもと(郵政民営化に)賛成してなかった」と報道していた。

しかし、麻生総理はそのように発言したわけではなく、テレビ朝日の捏造の可能性が高い。
専門家は「またテレビ朝日ですか。」と前置きした上で「これも(TV朝日の)ネタが切れたからやってるんでしょう」
と話した。

また、この日の放送の中で古館氏は冒頭、「看過」を「かんく」といい間違えた。
麻生総理をとにかく叩くネタが欲しいテレビ朝日の体質に疑問を呈さざるを得ない。
126 きんちゃん(長屋):2009/02/05(木) 22:05:07.44 ID:UMWoPtSz
ライブドア騒動の時に売られればよかったねw
いまじゃ高値で売れないだろ
127 すずめちゃん(秋田県):2009/02/05(木) 22:05:45.02 ID:HTXNdncu
今出てる視聴率てのも嘘だろ
128 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 22:05:51.81 ID:crSbwok8
パチンコと金貸しがCM出しまくってたのは業界への批判除けだろうな
129 すずめちゃん(長屋):2009/02/05(木) 22:05:54.84 ID:WqjxHvSO
しかも確かテレビ局の自社CMを全体の三割以内にしなくちゃいけないみたいな
決まりが出来つつあるんでしょ?もう決まったんだっけ?
テレビ局完全涙目wwww
130 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 22:10:00.73 ID:Rz+lwGiQ
日本は電波帯域を無料で与えてる時点でおかしいからそろそろ番組作れないところは国に返納しろよ
131 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/05(木) 22:11:50.91 ID:583pgcGR
社員の馬鹿高い給料下げたら余裕だろ
132 すずめちゃん(関東地方):2009/02/05(木) 22:33:07.84 ID:Yg1szrhJ
@
133 すずめちゃん(山口県):2009/02/05(木) 22:35:38.75 ID:Z6OoTFir
そういえばフォトショップとか自作PCとかCMには縁遠いところにばかり金を落としてるな
134 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/05(木) 22:36:16.10 ID:ePCsqoj+
>>126
あの時打ってればもしかしたら起死回生できてたかもしれないのにね
ホリエは高飛車だけど商才だけはあったから
135 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 22:37:54.99 ID:zZrYnvt1
ひとつくらいキー局つぶれればいい。
136 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/05(木) 22:38:36.50 ID:eqMg/+0a
もうゲーム起動時にCM入れたり、
ギャルゲ・エロゲのキャラの好物に入れたりするしかないんじゃね
137 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 22:39:48.97 ID:ioevFvFJ
あんな馬鹿ニュースとバラエティのスポンサーなんかについたらその会社も馬鹿と
思われる時代にやっとなってきたかw
138 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 22:40:50.44 ID:qEEgD/NV
>>135
テレ東はだめだからな
たまの休みに午後ロー実況するからテレ東はだめだからな
139 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 22:41:41.27 ID:g0I3Ym+K
>>97
町のセットは汚れてないとやっぱ違和感あるよな
140 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/05(木) 22:42:52.31 ID:tkGZkR4c
>>125
また2ちゃんねらの捏造か。麻生さんは今日の予算委員会で、4分社化を
見直すべきだ。とも言ったけど、そのほかに、小泉内閣で総務大臣やってた
当時、自分は民営化に賛成していなかった。と発言してるぞ。
141 すすめちゃん:2009/02/05(木) 22:44:50.17 ID:AszWvk7y
テレビを中心にした部屋づくりしてるやつキモい
142 すずめちゃん(大阪府):2009/02/05(木) 22:45:31.65 ID:MFAjLJnT
まあ、正直無料だから見てるって感じだなぁ
インターネットは有料でもやるけどね
143 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 22:47:55.11 ID:BLRBZB3/
勝手に国民が金振り込んでくれるNHKのひとり勝ちかよ・・・
144 すずめちゃん(関西地方):2009/02/05(木) 22:49:42.98 ID:0/No7Y1H
正月あたりDMMと創価のCM何回見たかわからん。
145 すずめちゃん(空):2009/02/05(木) 22:50:21.06 ID:KvIG79Vs
理由は色々あるけどさ

これだけ娯楽が増えてるのに、30年以上全く進化してないんだもの
そりゃあ相対的に落ちぶれるわ
146 すずめちゃん(空):2009/02/05(木) 22:51:54.06 ID:KvIG79Vs
テレビは見てるよ
一日1時間くらい

でも1時からやってるドラゴンボールを録画した奴
嫁がドラゴンボール好きだから
147 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/05(木) 22:52:10.40 ID:Z5fgN7sq
去年・一昨年は4時間ぐらいしかテレビつけてなかった。
今年はまだ0。

もうテレビ無くてもいいかなと思うようになった。
148 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 22:53:39.28 ID:+wAykqR0
再生の方法は人件費を大幅削減して、その資金でお笑芸人や三流タレントを使わずに優良な番組を作ること。まあ、できないだろうね(笑)。
149 すずめちゃん(空):2009/02/05(木) 22:56:15.01 ID:KvIG79Vs
まあ今だに映画も新聞もラジオもあるんだし

テレビも残るだろ
心配いらん
150 すずめちゃん(catv?):2009/02/05(木) 23:04:37.24 ID:G25qahwx
テレビが低所得者向けのメディアになったんだろうね

パチンコや消費者金融の広告が増えたのはそういう理由もあるのかもな
そういえば宗教も低所得者向けのビジネスだったなw
151 いなごちゃん(長屋):2009/02/05(木) 23:11:09.31 ID:AAjfEM8B
久本さんがもっと出ればいいのに・・・
152 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 23:12:57.64 ID:zZrYnvt1
つぶれるべきはTBSか日テレのどちらかだろうな。
153 すずめちゃん(静岡県):2009/02/05(木) 23:14:10.15 ID:iY4Dx8nb
拝金主義や学会色が強すぎる。
もっとクリーンな放映を心がけろよ。
154 すずめちゃん(九州):2009/02/05(木) 23:14:12.45 ID:O0IH0Sff
母ちゃんが韓流ドラマを見る
155 すずめちゃん(関西地方):2009/02/05(木) 23:16:57.56 ID:KJ6SGuky
もやもやと、どうでしょう、走る男以外見てない
あと、銀魂
156 すずめちゃん(dion軍):2009/02/05(木) 23:19:40.91 ID:tdkeHfSd
みてて楽しいのは小池栄子さんの出てる番組だけだな
小池栄子さん見てると心が満たされて幸福感が感じられるし
157 すずめちゃん(関西地方):2009/02/05(木) 23:22:09.67 ID:KDR/rQHq
最近テレビ見てる
割と面白い番組もやってるからオススメ
158 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 23:26:47.46 ID:Yd0+b70A
テレビも新聞も見ない。
ラジオはNHKだけ。
車だから、電車の交通広告とも無縁。
ネットの広告もブロックしている。
欲しいものは、店頭や自分で調べてから買う。
159 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 23:27:52.73 ID:crSbwok8
テレビ局員が偉いんじゃなくて優良コンテンツを作れるクリエーターが偉いのに
何を勘違いしてあんな高給をむさぼってんだか
160 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 23:31:40.20 ID:xRU3tgGc
地デジに移行したらどうなるんだろうな
161 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 23:33:32.10 ID:zZrYnvt1
>>159
どの業界も同じでしょ。実際につくってる人でなく、それを管理する人が高給。
特に許認可権があるとこだとさらにその傾向は強くなるわな。
162 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 23:34:19.38 ID:6qpykQO1
潰れる直前になっても、給料は下げないし、社員は既得権益にしがみつくんだろうなw
163 すずめちゃん(千葉県):2009/02/05(木) 23:35:36.87 ID:tTnRdw8J
今やってるWBSしか見ない
他に見るものある?
164 すずめちゃん(愛知県):2009/02/05(木) 23:37:20.38 ID:WrHQCukw
金は貸してるほうが偉いとこの国では思われてるが
世界標準だと借りてるほうのが偉いんだよな

モノ作る人が偉いという意識も同じ
165 するめちゃん(三重県):2009/02/05(木) 23:37:46.20 ID:70j+Ohlz
テレビ新聞に抱っこの記者やジャーナリストも排除してほしいな。
166 すずめちゃん(北海道):2009/02/05(木) 23:39:39.39 ID:4gUCgGmM
ホームセンターでラジオ買ってきたらテレビを見ずにラジオばかり聴くようになった。
167 すずめちゃん(中国・四国):2009/02/05(木) 23:40:15.59 ID:9iCZDKza
金太郎飴みたいに同じような番組ばっかりだもん
飽きるよ
168 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 23:41:22.68 ID:53RfBnRI
>>163
まだWBSなんか見てんの?
169 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 23:41:49.27 ID:yqdhMG9I
自前でコンテンツ作れないとこういう時困るんだよな

そして下請けはそういう空気を虎視眈々と見抜いている。
ほんと見抜いている。
いつまでも頭ん中がバブルな業界人(笑)を尻目に
次の世代への仕事を作り始めている。
だってエンドユーザー自体は減っていないんだもん。
ソフト開発力あるから何だって出来るよ。

webもそうなんだが、専門用語ばかり並べて高い金踏んだくっている代理店なんかも
相当ヤバい事になりそうなんだよなこれ


ここでニコニコ動画を例に出すとお前ら叩くからやめとくけどw
あれもそういう一例なんですよ。
170 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 23:43:26.71 ID:tK644nI4
>>169
kwsk
171 すずめちゃん(福島県):2009/02/05(木) 23:44:05.22 ID:rMPULWak
TV終わったスレ毎日立ってないか
172 すずめちゃん(北海道):2009/02/05(木) 23:44:44.59 ID:N5bRI7jD
飯食ってる番組ばかりだもんな
173 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 23:46:04.03 ID:53RfBnRI
>>169
ソフトだけ作れても資金力や営業力がないと全く意味がないと
なんでわからないんだ?
174 すずめちゃん(長屋):2009/02/05(木) 23:46:39.39 ID:zLbeW6Td
ニュースは毎日大事件探しで
娯楽は毎日面白い番組作って

そりゃやること無くなるわ
175 すずめちゃん(中部地方):2009/02/05(木) 23:46:44.87 ID:HonsxhRq
livestationとJLC internet TVで英語報道ばかり見てる
AJE BBC Bloomberg CCTV CNN DW France24 RussiaToday
EUROSPORTS そしてyoutube nicovideo
youtubeチャンネルで上記の報道が必要充分な画質でストックされてるし

NHKは見てない NHKworldをちょろっと見る程度
NHKも民放も、世界の報道局みたいに、なんでyoutubeチャンネル持たないのかね
報道局なら報道の質で競うべきだろ
既得権益の保持に固執してんじゃねーよ、と 地デジじゃなくてもネットで配信できるだろ

大画面高画質でも低レベルなコンテンツなら意味が無い
176 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 23:49:23.34 ID:tK644nI4
25:00終了と本社社員の1500万を900万で余裕だと思うんだけど。
177 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 23:49:24.30 ID:yqdhMG9I
>>173
その資金力がぶっちゃけ代理店いらねえだろって思い始めてるんだよw
雑誌広告や折込チラシなんか特にそうなってきてる

じゃあどうやって宣伝するの?営業するの?
それはオレも知らん。
178 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 23:54:18.45 ID:53RfBnRI
>>177
スポンサー側から金貰って作るという構図が代わらないなら下請けのままじゃん。
自前で商品を作り売り込めるという意味での資金力が無いなら代理店通すのと余り代わらないよ。
スポンサー側とは別の話。
179 すずめちゃん(福島県):2009/02/05(木) 23:55:08.90 ID:dvKHX2fg
WBSってあれか、イチローが出るヤツだろ?
180 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 23:57:30.74 ID:zZrYnvt1
>>176
うん、まったくだ。
深夜なんていらんよ。みんながやる必要はない。
181 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 23:57:39.26 ID:6qpykQO1
>>177
宣伝したいなら自分で媒体を選んで交渉し、制作会社に直接頼んで納品。
これで代理店なんて要らないはず。
TVや新聞広告は代理店が深く食い込んでるから無理だと思うけど、
この不景気で媒体の価値がもっと下がればそれも可能になるかもね。
182 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 23:58:40.20 ID:SJr0ycND
給料カットしろ
183 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 23:59:03.52 ID:bzNvVLWt
もう5年ぐらいうちにテレビないけど
全然困らない
184 すずめちゃん(茨城県):2009/02/06(金) 00:00:35.19 ID:8C4Q5U6E
地デジってテレビを潰すための罠なんだろ
185 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/06(金) 00:01:35.87 ID:TsgD6e9w

ジャニーズ裁判の特番とか
電通と視聴率調査会社との関係とかのドキュメント番組やれば良いのに

何でやらないの? 馬鹿なの?             
186 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 00:02:26.20 ID:6Lg96/BC
テレビと新聞に使ってる労力を他に使えよ、もったいない。
187 すずめちゃん(三重県):2009/02/06(金) 00:03:18.93 ID:H/oFTo2e
大粛清の3月になりそうだな
188 すずめちゃん(愛知県):2009/02/06(金) 00:07:42.09 ID:syQkSzI8
>>184
デジアナ変換が運命的なタイミングになってきたな
189 すずめちゃん(福岡県):2009/02/06(金) 00:07:50.34 ID:tJikWUS+
今、車載テレビのちっこいので部屋で見てるというより聞いてる
どうせ使い回しの低経費の総集編だし
チラ見で十分
190 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/06(金) 00:12:35.00 ID:thN3P5u3
最近はCSつけっぱなしだわ
地上波は見るものが無い
191 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/06(金) 00:19:11.51 ID:L31D/q3w
民放のゴールデンタイムが急速な勢いでつまらなくなってきている
コスト削減しているのが目に見えて…な番組もあるしな

伸介辺りは結構ヤバイ気がする

おばちゃん層はレンタルビデオ等に流れたり、
テレビ買い替えで地上波:衛星放送の選択肢が広がって
有料チャンネル等に流れそう
192 すずめちゃん(catv?):2009/02/06(金) 00:24:33.94 ID:hd7YmN97
>>175
livestationなかなかいいね
これって検索して出てくるほうはアレな配信だよね?たぶん。

CNN見たいときはveetleおすすめ。livestationよりきれいだよ
193 すずめちゃん(dion軍):2009/02/06(金) 00:28:08.95 ID:tCY2f9Ie
>今年1月に損害賠償訴訟で和解したライブドアから、賠償金311億円が支払われるため、
>最終利益は昨年11月に発表した132億円から231億円に上方修正した。

賠償金が無けりゃ赤字だったのかいフジテレビは
194 すずめちゃん(千葉県):2009/02/06(金) 00:30:33.00 ID:bwHPZKph
爺さん婆さんは熱心にテレビ見てるし墓石のCMでもやればいいんじゃね
195 すずめちゃん(愛知県):2009/02/06(金) 00:31:31.68 ID:OPTubM9A
>>159
だな、
そもそも海外じゃ電波は入札方式で国から買い取って経営するからいい加減な経営じゃ局は続けられないのに
日本は無料でもらってる上に局数が減ると公平性が無くなるからって潰されないとかテレビ業界は本質的に腐ってる。
196 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/06(金) 00:31:41.65 ID:YnWSR2zR
ざまあwwww
197 すずめちゃん(dion軍):2009/02/06(金) 00:32:02.17 ID:NDOC2O8q
ネット世代が人口の大半を占めたら終わるでしょ
198 すすめちゃん:2009/02/06(金) 00:32:33.06 ID:6XOBsE3K
良かったじゃんこれでアニメがなくなるぞ
199 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 00:32:41.62 ID:IAznzQ37
いや何故か言っちゃうんだよわざわざ。俺TV見ないよって
特別扱いされたいのかね。よくわからんけど浅ましい感情が自分の中にありそうで、これじゃいかんと思うが
やっぱ人間とはままならんものよ
200 すずめちゃん(愛知県):2009/02/06(金) 00:35:20.66 ID:OPTubM9A
>>198
アニメはもう十分だろ、駄作が多すぎて地雷と気づいた時に時間無駄にした感を何度も食らったからもうイラネ
201 すずめちゃん(京都府):2009/02/06(金) 00:38:01.19 ID:D+MAznIl
広告不振て、そりゃ続きはwebでとかやってたらなぁ。
202 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/06(金) 00:38:53.90 ID:9MLFKXNX
給与下げて身の丈にあった生活してろよ
テレビ局の豚どもは
203 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/06(金) 00:39:51.91 ID:XXA1R0z4
残念ながら日本のマスメディアの殆どが近い未来潰れてしまいます。
204 すずめちゃん(関東):2009/02/06(金) 00:40:12.53 ID:VTK6in9F
深夜アニメはそもそもスポンサーついてないから余裕
205 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 00:41:11.81 ID:SCPs7YDx
>>199
TVの話題を観てて当たり前の様に振ってくる人って居るよな。
話してると相手もこっちの反応に気づいて、知ってるか?と聞いてくるから、
TVを持ってないんだと告げると、そっち側の人間なんだ的な微妙な顔をされる。
もう慣れたけど。TVを観てるのが普通っていう感覚は無くならない物かねと思う。
206 すずめちゃん(長野県):2009/02/06(金) 00:41:34.47 ID:+6Cl2HP1
潰れそうになったら公的資金で助けろとか言ってくるだろうな
207 すずめちゃん(茨城県):2009/02/06(金) 00:42:33.78 ID:afC0lk0Q
>>204
製作した会社くらいはついているでしょ。
208 すずめちゃん(関西地方):2009/02/06(金) 00:44:15.34 ID:Azz/VWqs
めしうまあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/06(金) 00:47:18.75 ID:V+U1/iIi
高校のころ小説家志望のPCオタの友達が全くテレビを見ない人種で変な奴だなと思っていたが
彼は先を逝っていたのか。
210 すずめちゃん(愛知県):2009/02/06(金) 00:48:28.02 ID:Cza/H3Zv
テレビ中毒者は騙されたと思って一ヶ月テレビのコンセント切ってみろ

なんか変なやつらがアホな事してるとしか思えなくなるから
211 すずめちゃん(dion軍):2009/02/06(金) 00:48:42.40 ID:NDOC2O8q
テレビってPC使えない人が惰性で見てるものってイメージしかない
212 すずめちゃん(長屋):2009/02/06(金) 00:49:05.49 ID:0flTgqTs
企業は宣伝広告は全く必要なし!と思ってる訳じゃあ無いんだよな?
今までみたいな莫大な費用は掛けられないにしても、
効果的な場所・媒体がありさえすれば投資する気はあるんだろ?
213 すずめちゃん(千葉県):2009/02/06(金) 00:50:04.04 ID:nA5Sd3m/
>210
2ch中毒者は以下略
214 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 00:50:14.32 ID:M0sJvHpq
いや2ちゃんだって権威化しつつあるだろ。
用語とかAAとか。
狭い世界での話だけど。

そしてそれに戦々恐々にも従順しなければならないという強迫観念。
でないと周りから叩かれ取り残されるという恐怖。
右へ倣え上から下へ。

たとえばガンダムひとつにしてもお前らの感想っていつも全く同じだよね?
リアルタイムで1stみてたオッサンばかりなのか、あるいは自分の頭で考える感性がないのか・・・

TVが失墜したら今度が何がそうなるんだろうな。
215 すずめちゃん(関東):2009/02/06(金) 00:50:31.14 ID:VTK6in9F
>>207
出資会社がスポンサーだが、DVDなどの関連グッズを売るので
広告費の削減しようがない上に深夜帯の電波料は格安だから
不況の影響を受けにくい構造になってる
216 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/06(金) 00:52:12.88 ID:EA+sgaBK
昨日12チャンみたらさっそくおっぱい出したりしてるのな。
止めてたのに、赤字になったらまたやりだすのかよ。
217 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/06(金) 00:52:23.94 ID:ITqpHoG6
>>214
幅広くファンがいるものを例にとってみんな同じとかアホかと・・・
218 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/06(金) 00:54:26.79 ID:QgJSxsa7
>>180
岐阜県在住なのだが、かつて岐阜放送テレビは放送開始が昼の12時だった。
今、無理矢理に放送枠を埋めるよりもその頃の岐阜放送みたいに放送時間を
短縮する方がいいのかもしれない。
219 すずめちゃん(dion軍):2009/02/06(金) 00:55:19.33 ID:NDOC2O8q
テレビ壊れてからまったく見なくなってお金ためたら新しいの買おうと思ってたけど
今となっては一切買おうとは思わない
テレビ買うぐらいなら風俗行くわ
220 すずめちゃん(三重県):2009/02/06(金) 00:58:20.20 ID:H/oFTo2e
>>218
ぎふチャンってあんま見ないよなw
221 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/06(金) 01:02:29.26 ID:V+U1/iIi
PCぶっ壊れて以前の生活習慣に戻って感じたことは2ちゃんに限らず
掲示板に常駐してるようなのはどうしようもないってこと。
情報収集とか詭弁を弄するのはやめろよ。
自分で境界線を引いて律するのは難しいけど。
222 すずめちゃん(中部地方):2009/02/06(金) 01:07:55.63 ID:NUxRuUra
>>192
インストールしたけど見れない
livestationとJLCでいいや・・・
223 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 01:09:08.76 ID:c8dQUPet
それでも高給取り
224 すずめちゃん(dion軍):2009/02/06(金) 01:16:57.67 ID:W+wLcsGZ
TVが死ぬのはどうでもいいけど、クリエイターや職人が死ぬのは許せん
225 すずめちゃん(栃木県):2009/02/06(金) 01:19:46.72 ID:9ySwbmlm
最近過去を振り返る総集編とかやってるから、まるでテレビが終わっちゃうみたいだよな
これから最低20年は醜態さらしながら生き延びるのにw
226 すずめちゃん(dion軍):2009/02/06(金) 01:24:21.49 ID:caq4cE00
日テレ、テレ東共に創価CMやらなくなったね
227 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 01:32:30.28 ID:sW3hnXiG
今こそ末端受け制作会社は見積を上げるべき
まぁ全体でそういう流れにならないと自爆するがな
228 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 01:34:35.05 ID:xbnqFelI
>>214
用語やAAより、IDの色を気にしちゃう人が増えたのは確か
229 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/06(金) 01:38:29.88 ID:V8uoug4i
一度見なくなると、全然見る気にならなくなるもんなんだと気づいた
230 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/06(金) 01:40:21.29 ID:Sq3U9k9f
DVDはパソコン
ニュースはラジオ
ゲームはPSP
あ、モニターが…死ぬ…
231 すずめちゃん(大阪府):2009/02/06(金) 01:43:48.57 ID:DkaJrw9E
スポンサーも気が付いて来たんだろ。
莫大な広告費の費用対効果が無いのを。
さらにパチョンコ機メーカーと同列なら、一流企業も気分悪いだろ。
232 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/06(金) 01:46:07.12 ID:B5qNp9oU
お前らがスポンサー相手に集団で凸るからだろw
233 すずめちゃん(三重県):2009/02/06(金) 01:47:23.88 ID:H/oFTo2e
3月の決算後のテレビが楽しみ

色々悲惨なことになっているかもなw
234 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/06(金) 01:52:48.90 ID:JIiuwf4b
営業と製作って仲悪いらしいね。特にバラエティ、苦労して取ってきた広告費で
こんなつまんねぇ番組作りやがってみたいな
235 すずめちゃん(長屋):2009/02/06(金) 01:53:48.05 ID:YvjiS+v1
>>232
いやもう数年以上のかなり前から欧米ではペプシなどがテレビ広告撤退して
話題になってた。日本は例の花王ショックで顕在化したけど、トヨタのカムリだったか、
テレビCMしなくても一切売上変わらなかったなどの事件が積み重なってたんだよ。
236 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/06(金) 01:55:06.95 ID:MxZRi8Pf
いい加減芸人が騒いでるだけの番組やめろ
237 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/06(金) 01:55:44.07 ID:z7cLS7LB
今日も毎日新聞に載せるネット批判の記事考える仕事だお・・・
238 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 01:56:12.21 ID:xbnqFelI
本当の不景気になる前から不景気不景気と煽り散らしたばっかりに・・・
今更、好景気と言った所で胡散臭いだけだし終わったな
239 すずめちゃん(dion軍):2009/02/06(金) 01:58:44.46 ID:Nncuqwul
一気にオタク向けの番組作りにしちゃおう!
02:00 アニメオナニータイム
    △往年のズリネタ作品
    目白押し!△クリレモ
    △うる星△ 02:54[天]


240 すずめちゃん(dion軍):2009/02/06(金) 02:01:15.35 ID:Nncuqwul
私、君達みたいな男の人知ってる。
----------------------------------
02:00 アニメオナニータイム
    △往年のズリネタ作品
    目白押し!△クリレモ
    △うる星△ 02:54[天]

女!これ見てるそこの女!
チンポ握ってんぞ!女!
糞臭ぇんだよ!!女!!!
241 すずめちゃん(dion軍):2009/02/06(金) 02:03:04.41 ID:Nncuqwul
私、君達みたいな男の人知ってる。
----------------------------------
02:00 アニメオナニータイム
    △往年のズリネタ作品
    目白押し!△クリレモ
    △うる星△ 02:54[天]

女!これ見てるそこの女!
チンポ握ってんぞ!女!
糞臭ぇんだよ!!女!!!
242 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/06(金) 02:03:16.11 ID:k4OOsbXr
ギャオの撮影技術の無さは異常
243 すずめちゃん(大阪府):2009/02/06(金) 02:05:12.84 ID:c3BZ82Tp
>>228
なにより。抜きが増えたなぁ。
。つけれてるとふたば辺りだとキチガイみたいに絡んでくる。
244 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/06(金) 02:07:01.03 ID:YnWSR2zR
もうギャオもニコニコもみねえわ。
動画ってちんたらしてて時間の無駄だよな。文字なら10秒で読めるのを何分もかけてやってる
245 すずめちゃん(愛知県):2009/02/06(金) 02:07:04.23 ID:syQkSzI8
>>235
CM効果の疑問って調査や事例で以前から色々話はあったね
切っ掛けもなく惰性できてた感じだけど、この不景気が肩を強く押す結果になったかも
246 すずめちゃん(熊本県):2009/02/06(金) 02:09:07.88 ID:zEEX26Aa
家電芸人を筆頭に番組中にメーカー名を連呼したり商品を紹介するのが急に増えたね
247 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/06(金) 02:12:29.74 ID:OwIwpXh5
さっさと地上波停波しろ
勿体ない精神が働いて、見てないのに捨てられないんだよ
248 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/06(金) 02:18:46.18 ID:27JEg6pz
>>245広告に高い金払ってて、効果とか確かめてないとか馬鹿すぎるよなぁ。
惰性にしても少し考えろと思う。
249 すずめちゃん(栃木県):2009/02/06(金) 02:25:46.02 ID:9ySwbmlm
「テレビでCMやってる企業は信頼できる」っていう幻想が崩れたらほんとに終わるね
グッドウィル、インチキ通販、創価新聞、パチンコCMで崩壊寸前だが
250 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 02:29:25.91 ID:M0sJvHpq
もうこしちゃえよw
----------------------------------
06:00 機動戦士ガンダム
06:30 機動戦士Zガンダム
07:00 機動戦士ガンダムZZ
07:30 機動戦士Vガンダム
08:00 機動武戦伝Gガンダム
08:30 新機動戦記ガンダムW
09:00 機動新世紀ガンダムX
09:30 機動戦士ガンダムSEED
10:00 機動戦士ガンダムSEED Destiny △09:54[天]
10:30 機動戦士ガンダム00 △10:54[N]
11:00 暴れん坊将軍[再]
12:00 笑っていいとも!
13:00 ごきげんよう
14:00 ランチの女王[再] △14:54[N]
15:00 地デジ △15:05放送終了
251 すずめちゃん(青森県):2009/02/06(金) 02:32:52.92 ID:STlU9Lv9
兎に角も犯罪絡みの事で食い繋いでもいるからそのスポンサーもウザくなり
逃げ出す羽目にもなって自ら首を締めてもいる事をまだ分からない馬鹿の極みでもあるな。
なにも悪びない所を見てみるともう性根が腐りすぎてもう麻痺もしているのだろうね。
だからにも現在の状況もその付けが溜まるに溜まってこうなったのも本当でもあろうね。
先にもネタパクリも今が良けりゃいいや見たいな感じもあるから尚更に後で苦しむ状況にも
なって来ているね。好んでやっているのもあるから辞めてって言っても聞かないから
自業自得でもあるね。最近のやり方を見てるとますますひもじくなる展開になると断言出来るよ。
だからにも日筆の美子にますます磨きが係り落書きが真贋となって真実を帯びる書き込みになり
落ちている林檎を盗み食いもして馬鹿を見る輩が沢山居る事がこれも事実でもあろうね。
まぁこっちにすればぷぎゃあっざまぁみれっ!Wですけどねwww
252 すずめちゃん(愛知県):2009/02/06(金) 02:35:05.30 ID:syQkSzI8
>>248
まあCM流しただけで売り上げ激増って時代も確かにあったわけで
見切りつけるのもタイミング難しいでしょうよ
253 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/06(金) 02:42:00.06 ID:V8uoug4i
DSとWiiが売れたのはCNと関係あるんじゃないか
俺みたいにテレビ見ない人間は別に欲しいとも思わなかったし
254 すずめちゃん(熊本県):2009/02/06(金) 02:43:59.25 ID:zEEX26Aa
エクレアみたいに番組内で宣伝したほうが売れる
255 すずめちゃん(長屋):2009/02/06(金) 02:46:20.48 ID:lGH3ZxUN
テレ東とスカパとBSの19時〜21時のドキュメンタリー以外は滅びていいよテレビ
256 すずめちゃん(北海道):2009/02/06(金) 02:54:54.89 ID:VOvPKub/
>>1 まだまだ、こんな物じゃ済まないんだぜ
2011年まで日本のテレビメーカーは何社生き残ってるかが問題だww
257 すずめちゃん(関西地方):2009/02/06(金) 02:57:52.01 ID:Azz/VWqs
CMの広告費抑えるだけで結構楽になるからな
先に減らした企業のお陰で効果無いのばれちゃったし
これから他の企業もどんどん減らすだろ
258 すずめちゃん(関西地方):2009/02/06(金) 03:00:24.89 ID:Azz/VWqs
右上のアナログがうざくなって習慣でつけてたテレビ消すようにしたらまったく困らなくてワロタ
むしろ今までテレビで無駄にしてた時間を他に使えて有意義に過ごせてる
地デジ様様だわ
259 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/06(金) 03:02:19.45 ID:EQkjMSYJ
いまのラジオくらいにまで凋落してほしい
260 すずめちゃん(千葉県):2009/02/06(金) 03:04:17.25 ID:bwHPZKph
結構昔からテレビの話題話す人減ってきてはいたんだが3年くらい前から俺の周りでテレビの話題出す人いなくなった
未だ見てる人は沢山いるのだろうがテレビの話題は出し難くなってるのは事実だと思う
2000年あたりまではテレビの話題って政治や天気並にメジャーだったんだけどな
それももう9年前の話なんだよな
10年一昔、来年にはテレビも昔の物になってるのかな
261 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/06(金) 03:05:41.17 ID:2uNgs8DM
サラ金・パチンコ・宗教やらと一緒の枠でCM流される一般企業哀れ
262 すずめちゃん(石川県):2009/02/06(金) 03:07:24.29 ID:ts0xVzIV
中堅の広告制作会社のプライドの無さは異常。特に地方のは。
自社の建物が無駄に豪華でそれを維持していかないといけないから仕事を選ばない。
金のためなら悪魔の広告すら作ってしまいそう
263 すずめちゃん(三重県):2009/02/06(金) 03:08:29.21 ID:2jCIZIoJ
今時リアルタイムで放送時間に縛られて見るわけ無いだろ
録画してCM飛ばしてみるのが常識
見てもらえないCMのために大金つぎ込むスポンサー哀れw
264 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/06(金) 03:37:52.34 ID:JBluUOT2
この間の徹子の部屋のさまぁずは腹抱えてわらた
265 すずめちゃん(大阪府):2009/02/06(金) 03:52:11.33 ID:DkaJrw9E
昔は本当に一流企業がスポンサーで、
「この番組は〜の提供でした」って必ずナレーション入れてたのに、
入れなくなってるだろ。
スポンサー軽視。
266 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/06(金) 03:53:10.40 ID:XmNOs26p
なんのビジネスモデルも考えず今まで通りの番組制作してりゃ減益にはなるわ
267 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/06(金) 03:56:02.27 ID:EA+sgaBK
CMやらないで番宣ばっかじゃん
268 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/06(金) 04:00:21.50 ID:dQcx0tVS
>>258あれおれいつ書き込んだのかな。しかも俺住んでるの関東だし。おっかしいなー
269 すずめちゃん(千葉県):2009/02/06(金) 04:02:29.29 ID:kizNIbqP
冗談抜きで本当に見なくなったな
270 すずめちゃん(千葉県):2009/02/06(金) 04:04:37.37 ID:nA5Sd3m/
で、テレビ見なくなった代わりに何を得たの?
それがはたしてテレビを見るよりも有意義だと言える物なの?
271 すずめちゃん(福岡県):2009/02/06(金) 04:05:29.45 ID:wILb8mfK
>>252
例えば新車、しかもマイチェンとかじゃなくて
全く新しいラインの車を発売するとするじゃん?
そういうのってTVCMじゃないと知りようがなくないかな
とふと思ったり。他の媒体もあるけどさー
272 すずめちゃん(千葉県):2009/02/06(金) 04:06:08.65 ID:bwHPZKph
>>270
それ以前にテレビは有意義だったのかを考える必要があるかもしれない
273 すずめちゃん(catv?):2009/02/06(金) 04:06:50.28 ID:0GsjW3dA

【マスコミ】 北海道放送「雪まつり」サイトに、「韓日」「独島」記述→ネットユーザーが抗議の「メル凸」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233851707/
274 すずめちゃん(北海道):2009/02/06(金) 04:10:21.19 ID:+ZVdRME6
ネットばかりやってるとイライラするようになるらしいな。
確かにテレビ見てた頃の方が穏やかだった
275 すずめちゃん(千葉県):2009/02/06(金) 04:11:54.06 ID:nA5Sd3m/
>272
イヤ別にテレビが有意義だったと言いたいわけではないのよ
テレビを否定しても、くだらない物やどうでも良い物で時間を潰す
心地良さを別の物で代価してるにすぎないんじゃないかって思ってるんだけど
どうなんだろうと思って
276 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 04:13:39.18 ID:HErATGNF
>>272
それ以前に有意義な人生の過ごし方をしているのかを

って似たような事が既に書かれているのであった。
277 すずめちゃん(千葉県):2009/02/06(金) 04:16:57.30 ID:bwHPZKph
>>275
そりゃそうだと思う、その考えに異論はない
人間迫られて切羽詰ってる時意外は惰眠を貪るか暇つぶししかしないもの
その延長線上に人生がある
278 すずめちゃん(愛知県):2009/02/06(金) 05:03:21.31 ID:y+ejAYxc
>>90
あの社長は本物の人間じゃない
目が生気の無いガラス玉
279 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 05:09:23.26 ID:7uS6Mal9
まだ判断するのは早いだろ
テレビは一定以上は必要
減益なのは世界不況の影響なだけであって
景気が回復したら、それなりに戻るだろ
ただ、今回の不況中に広告の比重がちょっと変わっていきそうな気がしそうだけど
280 すずめちゃん(四国):2009/02/06(金) 05:18:44.73 ID:nFGS6SAP
ニュースのコメンテーターのコメントクソうざい…
お笑いもドラマも面白くないよお…
歌もいい歌手ほどテレビに出ないし
パチンコのCMとかないわ…
TV見る価値ない…
281 すずめちゃん(茨城県):2009/02/06(金) 05:53:30.71 ID:fYx7VFzX
たまーに朝方テレビつけると全然知らない会社のCMやっててビックリする
生産技術とか わけわかんねーロボットがでてくるやつ
282 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/06(金) 05:55:27.90 ID:k7TzThXN
>>249
英会話学校とかね
283 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 06:20:33.62 ID:jxNZFT15
成りすまし朝鮮人の和田アキ子が自慢してる数々の武勇伝が本当の事なら
TV局は犯罪者に大金を払って出演させていることになる
284 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 09:18:58.29 ID:5Vpo44ap
ズバリ言うわよ出演者の逮捕率は異常
285 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 09:20:09.79 ID:oApF5hOg
メシ━━━━(゚∀゚)━━━━ウマ !!!!!
286 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 09:25:43.00 ID:81K7pKwM
テレビは見るがCMになったらチャンネル回すよ。
広告出してる企業も早くそこら辺に気付いて欲しいけど。
というか、自分の行動でわかりそうなもんだけど。
ちゃんとCM見てたりするのかな?
287 すずめちゃん(新潟県):2009/02/06(金) 09:26:38.89 ID:SfxhIS/L
減益なのはテレビだけじゃねーぞ
テレビが終わったとか関係ない。まだテレビはマシなほう
288 すずめちゃん(広島県):2009/02/06(金) 09:27:58.77 ID:5v71Ru+T
ネット配信で金払って見てもらえて尚且つDVDも買ってくれるような
内村さまぁーずのような有料番組だけ残れ

タモリ倶楽部、ゴッドタン、アリケン、アメトーク
ウルルン滞在記、気分は上々、電波少年

ネット配信してたら絶対見る
289 すずめちゃん(長屋):2009/02/06(金) 09:31:01.47 ID:vNg7f9Fl
テレビどころかGyaoもYahoo!動画も見なくなったぞ。動画にたどり着くまでのCMが長いんじゃ
290 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 10:27:04.38 ID:oApF5hOg
今日のテレビ見ないスレと聞いて
291 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 10:28:07.09 ID:xs/NqQ2I
全部ニコ動で放送しろよ
292 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/06(金) 10:36:16.71 ID:ENRjPz4T
放送法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html

   第一章の二 放送番組の編集等に関する通則

(放送番組編集の自由)
第三条  放送番組は、法律に定める権限に基く場合でなければ、何人からも干渉され、又は規律されることがない。

(国内放送の放送番組の編集等)
第三条の二  放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
三  報道は事実をまげないですること。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

取り合えずもう民法全部潰しちゃえよ
293 すずめちゃん(dion軍):2009/02/06(金) 12:16:51.67 ID:N22oDCL1
今年一年でテレビを視聴する時間はがくっと下がったよ
朝のニュースでさえネットで見るようになった
294 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/06(金) 12:21:34.08 ID:WrzuXnHP
地方局潰して全国同じ番組放送しろや
295 すずめちゃん(関東):2009/02/06(金) 12:22:25.79 ID:bQAsJM0B BE:48019384-2BP(4237)

めざましテレビとスカパー!しか観てない
296 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/06(金) 12:29:51.86 ID:pfTmc65l
NHKのニュースと天地人しかみていない。
広告会社が自分に与える影響0
297 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/06(金) 16:42:08.56 ID:TRR0zVWR
>>1
テレビ批判といいつつ地上波にしか言及しない奴って何でCS見ないの?
一部だけ見て全体を批判したつもりになって盲目的にネットマンセーする連中こそ、
多チャンネル時代に置いてけぼりになった情報弱者だろ。
298 すずめちゃん(北海道):2009/02/06(金) 16:44:05.91 ID:Yrk+TgNJ
TVしか見ない情弱の方が人生楽しんでるyo
299 すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 16:45:57.17 ID:Lsb3uZEB
いやテレビは見てるよ。ただ地上波を見なくなっただけだ
CS・BS・ネットTVがその分視聴率的にはアップしてると思う
300 すずめちゃん(関西)
ビールのアテ