オバマ米大統領「金融機関の経営者の報酬は50万ドルに制限する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
37 すすめちゃん:2009/02/04(水) 14:27:57.30 ID:nIchijO+
資本主義だったら今頃破産していなきゃおかしい。
38 すずめちゃん(栃木県):2009/02/04(水) 14:28:25.42 ID:+awABsaf
39 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 14:28:57.38 ID:RkKGdhGI
無能の賃金下げるだけのこと
40 すずめちゃん(長野県):2009/02/04(水) 14:29:12.73 ID:wKRc3QgW
ここまで制限すると、銀行側は破綻ギリギリまで利用しなくなるな
前に制限設けた時は監視の目が緩かったし銀行側も無視してたけど、今回は無視できない
もう国有化しちゃえよ。どうせ助からない
41 すずめちゃん(香川県):2009/02/04(水) 14:30:09.23 ID:qyWJtuGi
有能ならいいと思うけど無能銀行はつぶすべきだお。
42 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 14:31:24.98 ID:eFLtcOUC
日本が金融安定化法案で経営責任は問わないとわざわざ緩くしたのは
責任取らせたり報酬カットさせるとぎりぎりまで利用しなくて被害がどんどん拡がるからだしな
43 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 14:33:12.50 ID:DGilA0eT
国からカネ支援してもらってるんだから制限されて当然
その企業の従業員は半公務員みたいなもんだろ
44 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 14:33:53.30 ID:sUkMkv15
考えたら民間は傍若無人だったんだよな
利益さえ出していれば大統領の100倍貰っても問題なかったんだし
適正かどうか全然分からんわ
45 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 14:36:16.62 ID:CyA3RQt1
税金投入するなら人件費を抑えさせるのは当然だろ
年収300万でいいくらいだろ
46 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 14:37:07.72 ID:GmQLVXpP
こんなもん5万ドルで十分だろ
47 すずめちゃん(中国地方):2009/02/04(水) 14:43:11.12 ID:fvjO7mBx
公的資金が注入されてるんなら私財差し押さえで強制労働じゃないの?
48 すずめちゃん(関西地方):2009/02/04(水) 14:44:28.40 ID:elytJYQn
ケタ1こ多いだろ 5万ドルにしろよ
49 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 14:49:03.91 ID:Sx0RQMcw BE:241999632-2BP(0)

貰い過ぎだろ?
50 すずめちゃん(三重県):2009/02/04(水) 14:55:14.41 ID:NenlNFQS
>>5
公的資金注入している時点で、資本主義じゃないしw
51 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 14:55:19.85 ID:lIK1MD3f
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/53/0000036253/05/img3858ff1dmh44ow.jpeg
GS会長だっったこいつの退職金は400億円
52 すずめちゃん(山形県):2009/02/04(水) 14:56:09.28 ID:L2WwJPCi
オバマは共産主義のおフェラ豚か
53 すずめちゃん(三重県):2009/02/04(水) 14:59:36.26 ID:NenlNFQS
自己責任と言いながら、自分が困ったときは助けてくれだからな。
こいつら、報酬カットでも文句言えねーだろ
54 すずめちゃん(西日本):2009/02/04(水) 15:01:49.21 ID:Bfs63Hpb
そうじゃなくて無限責任に固定すりゃいいんだよ金融の役員だけ
直系親族と配偶者も追及時に含める形で
55 すずめちゃん(空):2009/02/04(水) 15:03:09.36 ID:ENeAbM/F
age
56 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 15:06:40.88 ID:FnHEiLtT
>>51
400円じゃないのか・・w
57 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 15:12:55.73 ID:0GIiQgqc
ビック3のCEOて年収20億越えてたんだろ
日本企業にいる外国人雇われCEOもかなり貰ってんかな
58 つばめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 15:14:46.54 ID:PkfpkJDi
日本も納税者の金をもらったとこは、メガバンなら公務員と同じにすべきだな。地銀はもともと公務員以下の給料だったりするからどうしようかなw
59 すずめちゃん(西日本):2009/02/04(水) 15:19:10.76 ID:TJaJp/7S
>>4
ほすほすこれについて釈明しないの?
60 すずめちゃん(北海道):2009/02/04(水) 15:20:03.35 ID:2aIw2487
ケツの毛まで抜かれて追い出されるよりマシじゃん
61 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 15:23:10.91 ID:9NqayIib
日本並になってきちゃったなぁ笑
62 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 15:30:32.25 ID:r0KZWyei
オバマって社会主義国家作る気かね
63 すずめちゃん(九州):2009/02/04(水) 15:35:44.77 ID:JbBdwP4Z
>>57
雇われじゃないけどゴーンはかなり貰ってるんでしょ
64 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 15:36:56.85 ID:of89YmHx
米国人: オバマ支持したのは間違いだった・・・
65 すずめちゃん(北海道):2009/02/04(水) 15:37:28.54 ID:BWaV5hEe
意味ねーな。
インサイダー平気でやってるだろ、こいつら。
66 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 15:41:53.01 ID:+NLX/5cW
そんなんしなくても、過去の取引を調べ直させれば、全員刑務所に送れるんじゃないかって気がするけどね。
それぞれに罰金100億とかつけちゃえよ。
67 きんちゃん(静岡県):2009/02/04(水) 15:56:04.48 ID:RZZmzUNu
>>2
公的資金を投入するんだから、制限して当たり前だろ?

国が救済のために金融機関に公金を投入しているのに、その金融機関が経営者に報酬数兆円を支払うってありえなくね?
68 きんちゃん(静岡県):2009/02/04(水) 15:57:34.30 ID:RZZmzUNu
ソースも読まずに文句垂れがいるなあ。

>公的支援を受けている金融機関の経営者の報酬制限について発表する
公的支援を受けている、という条件付きだよ。
69 きんちゃん(静岡県):2009/02/04(水) 16:00:30.40 ID:RZZmzUNu
70 すずめちゃん(三重県):2009/02/04(水) 16:30:01.23 ID:od/1sf6r
公的資金受けてるところだけだろ?むしろ普通っつーかこれでも多いだろ
生活保護の最高額を4500万にしましたみたいなもんだぞ
71 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 16:33:46.95 ID:apvoujag
たけーよ
300万円ぐらいで良いだろ
72 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 16:38:59.20 ID:BrDNbapW
10兆円投入してもらったら7兆円を翌日に報酬支払いするような企業ばっかりだからなあ
73 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 16:42:40.67 ID:JIWQlD8c
なんだ、俺たちのノムヒョンが化けてたのか
74 すずめちゃん(奈良県):2009/02/04(水) 17:28:02.59 ID:0POlyFUD
新自由主義者は都合がいいこと
75 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 17:43:23.51 ID:e0R3DqlO
アメリカの金融機関って
特に投資銀行は経営者も高報酬だけど
それよりも優秀なトレーダーやクオンツのほうがすごいんじゃないの?
まあ経営者じゃなければアホな行動は少ないと思うからいいかもしれないけど
76 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 18:18:48.33 ID:kKPZCt/S
資本主義の豚ども半泣きwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


肌は黒いが心は赤いアメリカ大統領wwwwwwwwwwwwwwwwww
77 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 18:22:20.47 ID:tzyXnkbC
日本の経営者の報酬なんか慎ましいもんだよな。
うちの社長の場合、俺の年収の3倍程度らしい。
78 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 19:12:18.52 ID:Z+P8bZN1
〜社長〜
79 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 19:18:17.34 ID:4ptrsBWj
融資した金ですでに報酬払われた
三菱UFJ涙目
80 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 19:39:47.17 ID:IbayT/d/
>>42
そんなの監視体制を厳格にすればOK
81 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 20:06:34.79 ID:Y2Ni/qlv
ストックオプションを制限しないと無意味

わかっててやってんだろ、どうせ
82 すずめちゃん(岡山県):2009/02/04(水) 20:58:18.41 ID:Zbn2m6rj
たけーよ
5分の1でも良い
83 すずめちゃん(岡山県):2009/02/04(水) 20:59:43.70 ID:Zbn2m6rj
公的援助を受けてるくせに何で4500万も貰えるんだよw
84 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/04(水) 21:05:36.86 ID:VuJL76Ld
>>66
だよなあ。
85 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 21:18:12.57 ID:7lFCVyff
子供の頃、お祭りに行ったらお母さんが500円くれて
その500円で何を買おうかな、って全部の店を見て回って
だけど使えなかった。
子供の頃からお金には悲しい思い出しかない
86 すずめちゃん(千葉県)
ニグロ、ご期待ください