【エコ涙目】日経「温暖化終了!当面寒冷化」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(東京都)

地球の平均気温が頭打ちとなり、専門家の間では気候は当面
寒冷化に向かうとの観測が強まってきた。地球温暖化の要因とされる
CO2の排出は増えているが、自然の変動が気温を抑制するように動き
はじめたと見られる。気温の推移は、温暖化対策論議にも
影響を与えそうだ。

気温低下の原因として専門家が有力視しているのが、海の自然
変動の影響。
太平洋では数十年ごとに水温が上下する太平洋十年規模振動(PDO)という
現象が知られる。PDOに高温低温期は平均気温の上昇下降期とほぼ連動。
2008年前後にPDOが高温期から低温期に切り替わったと見られている。
前回のPDO低温期は70年代半ばまで約30年続いた。今回も同じ規模で低温期が
続くと、2030年頃まで平均気温が上がらない可能性がある。

寒冷化との関係で太陽活動の「異変」も注目されている。NASAは太陽活動が
50年ぶりの静かさと発表。その後も太陽活動は静かな状態が続いている。
太陽の日射量の変化の他、太陽時期の変動が地球の気候に与える影響の
関心が高まっている。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17003.jpg

2 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:35:01.31 ID:K3ATh9i+ BE:309360825-PLT(13181)

【関連ソース】

【宇宙】黒点がまったくない太陽 太陽観測衛星「SOHO」が撮影 1/26現在
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1233326879/
北インドに寒波、犠牲者100人を超える
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090114/26998.html
ガス紛争下、欧州に寒波 各地で凍死者
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090107/erp0901072212012-n1.htm
<寒波>突然の襲来、高齢者など15人が凍死か―台湾
http://www.recordchina.co.jp/group/g27543.html
タイに「寒波」、死者も
http://www.newsclip.be/news/2009112_022133.html
30年ぶり!砂漠地帯のラスベガスで積雪
2008.12.19 09:23http://www.sanspo.com/shakai/news/081219/sha0812190923006-n1.htm
太陽風活動が観測史上最低水準にまで低下、ユリシーズ衛星による調査で判明
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809242236
115年ぶり、8月の最低気温更新=稚内市内で1.5度−気象庁
  http://www.jiji.com/jc/zc?k=200808/2008082200638
ケニア中部でひょう、白く覆われた地面に住民は驚き
  http://www.excite.co.jp/News/odd/E1220516113657.html
3 すずめちゃん(関東):2009/02/04(水) 03:35:01.96 ID:zAT2plY8
あなる
4 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 03:35:05.18 ID:NbcQztxC
就職だけじゃなくリアル氷河期到来か。
5 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:35:48.09 ID:+3cwwsAY
排出権取引というドブに税金捨てずにすんで良かったな
6 すずめちゃん(宮崎県):2009/02/04(水) 03:36:00.15 ID:+tmN2KTP
デイアフタートゥモローしようぜ
7 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 03:36:38.70 ID:yGs0/yyR
>>1 続き

温室効果ガスの抑制や排出削減に成功したとして、地球温暖化は避けられないとする従来の
考え方とはまったく異なる論文を気象学の世界的権威のスーザン・ソロモン博士が
米国科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載。地球温暖化を防ぐためには温室効果ガスの削減が
必要とするこれまでの考え方をきっぱりと切り捨てた異例の内容の論文が大きな反響を呼ぶところとなっている。

この論文発表を行ったのはオゾンホールなどの気象学研究分野の世界的権威の一人で
アメリカ国家科学賞、ノーベル平和賞(IPCC第1作業部会議長としてアル・ゴア氏と共同受賞)、
フランス科学アカデミー最高賞などの世界中の最高権威をを総なめにしてきた
スーザン・ソロモン(Susan Solomon)博士を中心とする米海洋大気局(NOAA)の研究グループ。

研究グループはPNASに掲載した論文の中で、温室効果ガスによる地球温暖化問題は、
公害問題におけるスモッグなどと同じように排出抑制をすれば解決することが可能だと考えらている、とした上で、
メタンガスや亜酸化窒素などの温室効果ガスの場合は排出抑制を行うことで地球全体の温暖化の
抑制を行うことが可能だが、温室効果ガスの大部分を占める二酸化炭素(CO2)の場合、
地球の惑星環境に対しては既に回復可能な限度を超えてしまっているとしている。

研究グループによると地球の惑星環境では、海洋が惑星の過剰な熱を吸収する役割を果たしているが、
地球温暖化のため北極の氷はもはや回復不可能なレベルにまで融解のプロセスが進行してきており、現時点で例え、
CO2排出量をゼロに抑えることができたとしても既に回復限度を超えてしたった北極の氷の融解のプロセスを
食い止めることはできず、北極の氷が完全に融解すれば、海洋がより一層の熱を吸収することにより更に、
地球温暖化が進行するだろうと述べている。

その上で、現在進行中の地球温暖化のプロセスは遅々として、だが、確実に、あと少なくとも数100年から1000年は
継続するだろうとしている。
研究グループのリーダーとなるソロモン博士はIPCC第1作業部会議長としてこれまでは地球温暖化抑制には
温暖化ガスの削減不可欠だと主張してきた。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901290021
8 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 03:37:05.77 ID:x+3aofOE
どの道省エネは求められるだろ
9 すずめちゃん(石川県):2009/02/04(水) 03:37:15.99 ID:8O7e03fO
エコ厨みじめだなwwwww
10 すずめちゃん(関西地方):2009/02/04(水) 03:37:16.79 ID:7UdgkBDS
2030年まで横ばいにになるってだけで問題を先送りにしただけだよ。
猶予を与えられた今だから努力して減らしておかないと。
11 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 03:37:24.22 ID:eB3HYyId
もういいよ・・・w
12 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 03:37:47.83 ID:iPIn6pyB
環境問題に関してボキャ貧の古館さんピンチ
13 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 03:37:56.72 ID:yO6spCEo
確か1秒間にテニスコート1面分の森林が消えてるんだろ?
寒くなったらもっと森林が減るんじゃなかろうか
14 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 03:38:10.41 ID:I3KK5bNH
ぐりーんにゅーでぃーるwwww
15 すずめちゃん(東海):2009/02/04(水) 03:38:27.60 ID:d06uGsnS
自然TUEEEEE!
16 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:38:28.28 ID:K3ATh9i+
>>7
17 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 03:38:52.05 ID:ZM3zTJGO
エコとか言ってたら大不況が来て消費が冷めちゃったから
経済界が慌ててエコは気にしなくて良いとか言ってるだけじゃないの?
18 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 03:38:59.01 ID:X6nkee0s
世界経済が悪化したとたん寒冷化とか
誰かさんの陰謀だろ
19 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 03:39:01.58 ID:CyUdXusU
温暖化w
地球にエコw
20 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 03:39:10.39 ID:gK1IWPtD
じゃあ逆にCO2をどんどん排出しないといけんじゃん
今まで排出抑制とか言って排出権に金払ってたのは何だったんだよ
21 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 03:39:15.15 ID:2RuMxCru
エコ充終了
22 すずめちゃん(静岡県):2009/02/04(水) 03:39:32.61 ID:/TJfI3sy
つい最近まで寒冷化言ってたじゃない
23 すずめちゃん(静岡県):2009/02/04(水) 03:39:38.89 ID:hCGgTQha
>自然の変動が気温を抑制するように動きはじめたと見られる
地球ヤバイ
24 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 03:39:41.43 ID:CyUdXusU
エコバックwwww
25 すずめちゃん(北海道):2009/02/04(水) 03:39:52.59 ID:v2podTGa
詐欺集団はすみやかに死んでくれ
26 すずめちゃん(東海):2009/02/04(水) 03:39:55.35 ID:IS2h1RBx
今年は暖冬なんだけどね
27 すずめちゃん(静岡県):2009/02/04(水) 03:40:16.96 ID:0WY/Yz6Z
おい画像が顔が溶けてる水橋だぞ
28 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 03:40:27.69 ID:CyUdXusU
ファッションエコ野郎www
29 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 03:40:31.95 ID:yO6spCEo
大量の氷が溶けたのは何なんだ?
それでも温暖化は嘘だとでも言うのか?
30 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:40:32.51 ID:K3ATh9i+
>>26
世界的には厳冬らしい
31 すずめちゃん(関東):2009/02/04(水) 03:40:34.01 ID:DzMRZ+ej
エコロジーなのかエコノミーなのか
32 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:40:46.57 ID:tQ10huPL
デイトレじゃ無いんだからさ。
昨日今日の上がった下がったで騒いでんじゃないよ。
33 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 03:40:49.29 ID:5Z9SfSVT
>>20
太陽風が元に戻ったら砂漠化するんじゃねーの
34 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 03:40:55.79 ID:LFEZnoCz
気温変動の99%が太陽活動の影響でしょ
二酸化炭素なぞ誤差のレベルだよ
90年代に環境問題で騙された人は温暖化もペテンだってことを薄々感じてるだろうな
35 すずめちゃん(関東):2009/02/04(水) 03:40:59.51 ID:bR0C3Pfh
だからスーパーストーム理論だっつーの
36 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:41:00.99 ID:wurzHV9m
よくやった日経!
37 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 03:41:07.67 ID:Uxn15TtK
昔は毎年見た霜柱、ここ数年は見ないようになっていたんだが
今年は見たぞ。嬉しくて久しぶりに踏んだぐらいだ
38 すずめちゃん(栃木県):2009/02/04(水) 03:41:13.57 ID:+awABsaf
ttp://www.liveleak.com/view?i=d91_1232809557
ここで最新のすごい森林伐採マシーンの動画
39 すずめちゃん(石川県):2009/02/04(水) 03:41:21.55 ID:sqLEHY27
地球温暖化説はBRICsをはじめとする急成長する国家の開発に歯止めを
かけるためだという説は前からあったよね
40 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 03:41:33.30 ID:eB3HYyId
         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|
         |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   .| 温暖化から寒冷化に変わったとして
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | なにが問題なんでしょうね?
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
41 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 03:41:40.53 ID:fqkqmDEH
自然が本気出したのか
42 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 03:41:43.88 ID:hNu4Q2Bl
>>22
20年前くらいだっけ?
所詮なこんなもんだよな
43 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 03:41:51.27 ID:tyayAkaT
メタンハイドレード実用化のチャンスじゃん
44 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 03:41:53.51 ID:ieWubtTG
オバマと小沢どうすんの
45 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:41:59.07 ID:LBcyZXgs
>>29
>>1の画像見て見ろ世界平均は下がりつつある。
んで北極の氷が溶けると暖流が止まり、それがさらに寒冷化につながるって説も

それを映画化したのがデイ・アフター・トゥモロー
46 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:42:37.26 ID:KgwDFkp/
21世紀で最低ってまだ始まったばっかじゃねーかw
47 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 03:43:02.60 ID:p3oQ4Qf4
>>41
いろんな企業が対策に
乗り出すタイミングを見計らっていたかのようだ
48 すずめちゃん(中部地方):2009/02/04(水) 03:43:28.71 ID:3LMYu5yD
戦前なんかは太平洋側でも毎年10cmくらいは雪が積もってたらしいな。
49 すずめちゃん(山形県):2009/02/04(水) 03:43:35.76 ID:R6lDEqyn
>>40
まじでイラつくw
50 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 03:43:52.75 ID:yO6spCEo
太陽の活動が地球の気温に大きく影響してる
黒点がどうのこうの
51 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:43:53.40 ID:JJbn2xtD
寒冷化の兆候

・世界中の火山が活発化→火山灰によって日光量が低下
・太陽活動が低下
・暖流が北半球に来なくなる
・太平洋の水温低下
52 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 03:44:18.96 ID:HUJtW2Va
世界的エコブームによる
自動車購買意欲低下の大不況を揉み消そうとしてる訳ですね
53 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:44:46.20 ID:DGilA0eT
株価予測並にアテにならん記事だな
54 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 03:45:08.80 ID:CyUdXusU
陰謀厨は科学的資料で反論したまへ。
55 すずめちゃん(広島県):2009/02/04(水) 03:45:19.55 ID:55jae7qa
スピリッツで連載してる頭の悪そうな温暖化厨漫画はなんなの・・?
いっこうに打ち切られないってことは人気があるんだろうか??
56 すずめちゃん(京都府):2009/02/04(水) 03:45:30.77 ID:8NAmbfbE
長期的には温暖化が続くとしっかりかいてあんじゃん
自分の信じたい情報だけ信じるのは情報弱者によくある思考
57 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/04(水) 03:45:49.82 ID:18JiUy7I
この間地面に埋まってたエアコンのスイッチを冷房にしたんだけどまずかったかな
58 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:45:50.60 ID:JJbn2xtD
>>53
太平洋の温度が周期的であり、それが下降に転じたってのは
確かだが
59 すずめちゃん(山形県):2009/02/04(水) 03:45:53.50 ID:R6lDEqyn
専門家より
ばっちゃんは何て言ってるのよ
60 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/04(水) 03:46:10.11 ID:NlgD3izK
>>45
え…全然違うけど
61 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 03:46:24.20 ID:nldZ6eai
じゃあなんて日本は一向に寒くならないんだよ
62 すずめちゃん(関東地方):2009/02/04(水) 03:46:25.28 ID:3byb0mDI
・¥
63 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 03:46:30.33 ID:qm7F8I88
エコビジネスは日本が得意とするところだから金もらえるならよくね
64 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:47:04.90 ID:qmGhecoy
>>56
よく見ろ、専門家の温暖化支持派の一つの意見として取り上げられているだけ
下の人は大して上がらないって言っているじゃないか
65 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 03:47:23.68 ID:zayb3Wn+
スピリッツに連載してるエコ漫画がキモいからはやく打ち切れよ
66 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 03:47:53.49 ID:X6nkee0s
>>63
その割には排出量を金だして外国から買うんだな
67 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 03:48:07.57 ID:5NXWkx0G
別に温暖化してなくてもエコでいいじゃない
68 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/04(水) 03:48:54.61 ID:UxEiUqFM
やっぱ地球ってうまいことできてんのな
所詮人間ごときが自然の力にはかなわない
69 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 03:49:02.46 ID:yO6spCEo
排出量の7%削減ってまだやってんの?
ってか日本以外しっかり守ってるわけ?
70 すずめちゃん(九州):2009/02/04(水) 03:49:05.97 ID:No3i0cea
温暖化→海流変化→超寒冷化という流れがありえると聞いたことがあるが
何処の意見?
71 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:49:42.55 ID:rzVs13tP
浅間山は大したこと無いが、アラスカ・コロンビア・イタリアの火山噴火は
マジで影響する可能性大だぞ>寒冷化
72 するめちゃん(福岡県):2009/02/04(水) 03:50:47.21 ID:cxQcriQh
以前からエネルギー効率の良かった日本に6%削減させるとかマジキチ
73 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/04(水) 03:50:51.94 ID:stXz6bk8
資料:ある小学生の作文(一部編纂)
テーマ:環境問題、エコについて

環境破壊のこと

環境破壊について勉強しました。CO2とか二酸化炭素とか色々あったので
頭がこんがらがってとても難しかったです。でも環境がおかしくなったのは、
ぼくのお父さんやお母さん、それにおじいちゃんおばあちゃん達が環境を
自分達が気持ちよく生活したいって思ったから環境を破壊して地球をいじめて
きたんだと勉強でわかりました。そのせいで僕たち子供はいじめられ汚くなった
可哀想な地球で生きなければならなくなりました。動物達もいっぱい絶滅しました。
全部、昭和に生まれた人間がそうしたんです。地球も動物も昭和の人間が
殺しました。昭和の人間は楽しく生きてます。次に殺されるのは僕たちですか?
僕は殺されるのはいやです。だから早く地球を昭和の人間のいじめから助けて
あげたいです。環境を綺麗な空気でいっぱいにしてあげたいです。エコや
ボランティアで環境を綺麗にしてる大人もいます。そういう人はえらいなあ、
すごいなあって思います。「子供の未来のために」って言って頑張ってます。
でも昭和の人間だからやっぱり環境を破壊した犯罪は他の昭和の人間と同じだと
思いました。だからその人たちも死んだ方が僕たちのためになります。だから
昭和の人間は早く死んでくれたら僕たちや地球や動物は病気になって死ななくて
すむからいいなあと思いました。「環境を破壊したのは私たちです」と僕たちに
あやまってほしいです。それから昭和の人間は死刑にしたほうがいいなあと
感じました。「環境問題を見つけたのはお父さんの世代なんだよ」とお父さんは
言いました。だけどそれで責任はないとはなれないんじゃないかなあと思いました。
いじめっ子は「自分はいじめてない」と言うっていじめの勉強で教わりました。
僕は大人になったら環境を破壊した昭和の人間のだめなところを全世界の
人たちに伝えていく仕事をしたいと思いました。
74 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:50:58.39 ID:rzVs13tP
>>70
米国防総省のレポート


↓のはHPは怪しいけど大体の和訳がある
http://www.y-asakawa.com/message/hyogaki-torai.htm
75 すずめちゃん(宮崎県):2009/02/04(水) 03:51:00.16 ID:C18m4XoX
グリーンニューディールか。いきなり頓挫とかやっぱり政治がらみなのか?
76 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 03:52:08.80 ID:m0HSVu53
エコを謳っている物の大半は逆に環境負担が大い現実

エコバック(笑)エコ替え(笑)マイ箸(笑)…
77 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 03:52:42.24 ID:2x+pQz+5
温暖化商法終了!
78 すずめちゃん(岡山県):2009/02/04(水) 03:52:50.62 ID:WVEDZDgf
エコだよそれは!
79 すずめちゃん(岩手県):2009/02/04(水) 03:52:59.56 ID:1ae7kgQH
米帝ミンスのダブルスタンダードが始まったな
まぁオレは温暖化なんて信じてないがな
80 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 03:53:10.90 ID:m+0viXpa
レジ袋また無料にならんかな
81 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:53:17.04 ID:AgcxlFPG
地面にCO2埋めるとかアホの極みな計画に無駄金使ってるやつは死ね
82 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 03:53:52.51 ID:6SkPCtm9
日経が何と言おうと、節約と省エネは趣味で続ける
企業は空気を汚さんように頑張ってくれ
酸素ボンベしょって歩くのは嫌だ
83 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 03:54:57.39 ID:NgzOvniS
エコ買え詐欺終了かw
84 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 03:55:03.13 ID:xjmUE9db
これは古館辞任しろよ
85 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 03:55:07.86 ID:LFEZnoCz
だから温暖化なんかよりもっと重大な事があるだろ
車の排気ガス、核廃棄物、汚染された工場排水・・
目の前にある脅威には目をつぶって、
「今世紀中に影響がでる」(笑)温暖化ばかり叫ぶバカばっかで呆れるばかりだよ
86 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/04(水) 03:55:26.46 ID:stXz6bk8
エコ(笑)地球のために(笑)子供たちの未来のために(笑)地球をいじめないで(笑)
絶滅の危機(笑)エコバック(笑)ロハス(笑)スローライフ(笑)スローフード(笑)
添加物一切なし(笑)重曹でナチュラルランドリー(笑)ちゃんとマイ箸持ってます(笑)
とうもろこし素材の服(笑)天ぷら油を燃料に(笑)エコエコアザラク(笑)

エコってさ、
・「生きてても何もやってない自分・・・」みたいな罪悪感・むなしさをうめてくれる
・日々行き場のない怒りがたまっているので、エコをしない人を存分に責められる
・地球のため、子供たちの未来のため、とかいって善意にひたれる。
・なんかロハスとかスローライフみたいで癒される気がする
っていうのでみんな大好きなんじゃないの。

エコとか大好きな女にさ、
「エコって結局エゴだよね、人間のためにエコなんだよね」っていったら
「キー!キー!地球と子供のためだし!!あんたみたいのがいるから温暖化なんだ!!」
って怒られた。

その前にもホワイトバンドしてたから
「それって募金じゃないしお金とかは全然現地の人に届かないんだよね」っていったら
「キー!キー!想いが大切なの!!想いを大切にしなさい!!」って怒られた。
だから
「でも想いが今日明日届いても、今日もまたバタバタ子供たちは死んでるんだよね。
想いよりも食べ物届くほうがありがたいよね。
そんな想いだと知ったらむしろ現地の人たちは激怒するんじゃないかな」っていったら
「ウギイイイ!!!ギイイイ!!!想いは必ずとどくはず!!!私たちはつながってるから!!
We are all one!We are all one!あんたは魂のステージが低いから地獄にいく!!」
って怒られた。

そんな彼女は、確かアロマキャンドルとスピリチュアル、アジアの旅が好きな人だった。
87 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 03:55:35.55 ID:rU8L85FN
だから温暖化に関係なく資源のない日本が資源を輸入しないようにするのは結果的に良いことじゃん。だからエコってのはまちがいではないよ。
88 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 03:56:20.97 ID:2x+pQz+5
寒冷化すると凶作になって食糧危機が深刻になるな。
もっと資源無駄遣いしてCO2ばらまけよ。
89 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 03:56:52.47 ID:hNu4Q2Bl
温暖化よりもエネルギー問題だろ
ピークオイル始まってるし
90 すずめちゃん(福岡県):2009/02/04(水) 03:57:01.30 ID:QbcfVyUH
ミランカの博士も知らないニッポンの裏の
「地球温暖化CO2犯人説のウソ」 (#39-1、2)で
丸山茂徳が明快に温暖化の欺瞞を言ってる
http://miranca.com/entry/article6
前はニコニコにも上がってたんだが消された
91 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 03:57:36.73 ID:xjmUE9db
>>87
もう資本はぶちこんじまったから資源消費の効率化という意味では別に無意味ではないけどな
ただ正当化の手段には使えなくなる
92 すずめちゃん(岩手県):2009/02/04(水) 03:57:42.66 ID:1ae7kgQH
>>86
そんな彼女と別れて正解だな
93 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 03:57:52.05 ID:PmGrftZg
気温が下がってるとして何が問題なんでしょうねー

それではスポーツ行きましょう 武田さん
94 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/04(水) 03:59:35.09 ID:wxUGpsHx
温室効果ガスって何だったんだ?詐欺の手口だろこれ
95 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 03:59:41.04 ID:m0HSVu53
>>87
エコで消費活動を煽ることのどこがいいんだ
96 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 04:00:21.56 ID:Nx9ChfT6
およそ11700年前、地球は徐々に温暖化に向かっていったが
五大湖にあった巨大な氷水のプールが決壊し、一気に大西洋に流れ込んだおかげで
急速に寒冷化してしまったという例もある
97 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 04:01:42.51 ID:CZmzIGPj
氷は溶けたんじゃないの
98 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 04:01:49.74 ID:HUJtW2Va
今の不況はエコ不況だからな
車なんて売れるはずが無い
経済界側からの圧力で温暖化や環境破壊をうやむやにしたいよな

99 すずめちゃん(群馬県):2009/02/04(水) 04:02:52.89 ID:xlcyUHJR
一人一人が省エネを心がけるのは良い事だけど
エコ商品なんてでっち上げのビジネスだよ
地球ヤバイ、これを買えば貢献出来ますよってね。
買う方もそれで貢献したと思うバカだけ。企業も売れるわイメージアップだわ一石二鳥。
もうやめられない。こんなおいしい商売。

消費してる事実は変わらない。それも無駄な消費。売れれば売れるほどに。
作らない、買わない方がよほどエコという落ち。売れなければ作らない、これが一番。
100 すずめちゃん(北陸地方):2009/02/04(水) 04:02:55.19 ID:qjEMMVLg
めちゃくちゃw
101 すずめちゃん(福島県):2009/02/04(水) 04:03:21.94 ID:or+jO4b6
寒すぎワロタ
102 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 04:03:59.33 ID:rVN0nHbr
温暖化するかどうかに関係なく世界的にはエコを強制しないとな。

へたに緩めると、中国の排ガスで日本全土が覆われる。
103 すずめちゃん(九州):2009/02/04(水) 04:04:03.76 ID:No3i0cea
IPCCレポートの和訳まとめ版読んだけど
気温上昇のシミュレーション比較が正しいことを主な根拠にしてるとしか分からなかった
104 すずめちゃん(岩手県):2009/02/04(水) 04:04:04.75 ID:NrUK4+ZZ
エコを煽りすぎてモノが売れなくなったかって手のひら返しても無駄っすよ
105 すずめちゃん(岩手県):2009/02/04(水) 04:04:14.50 ID:1ae7kgQH
>>101
こっちはドカ雪ワロタ
106 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 04:04:16.66 ID:48/aBfRp
大勝利
107 すずめちゃん(茨城県):2009/02/04(水) 04:05:28.92 ID:5MAtSPji
これマジかよ?
寒いのは苦手なのに勘弁してくれよ・・・
108 すずめちゃん(岩手県):2009/02/04(水) 04:05:53.30 ID:1ae7kgQH
地球の歴史から考えたら
人間の歴史なんか
109 すずめちゃん(東日本):2009/02/04(水) 04:09:41.72 ID:yO9NfIvb
十数年前まではもうすぐ氷河期が来る!みたいなことを盛んに煽ってたよねえ?
あれが正しかったのかな
110 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 04:10:07.65 ID:m0HSVu53
エコ替えのCMマジで止めろ
吐き気がする
111 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 04:10:44.09 ID:nldZ6eai
112 すずめちゃん(関東):2009/02/04(水) 04:12:19.96 ID:7qsifxpO
いい加減二酸化炭素の排出量増加が温暖化に結びつくって考え方止めればいいのに。
二酸化炭素も温暖化を招く要素ではあるが、
それが全てではないだろう。
思考停止もいいとこだ。
113 わかめちゃん(三重県):2009/02/04(水) 04:12:53.70 ID:GCZfIV0o
野田ぁ出てきて規制しろよ。
出来ないなら土下座して謝れ(●●)
114 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 04:13:19.75 ID:ULobo4iu
エコに乗っ取って商売ってのはしょうがないんだろうな、胡散臭いから買わんけど
でもガスとか煙とかは臭いから確実に規制して良い、あとやっぱり人って木や山がなきゃ駄目だな
115 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 04:13:29.55 ID:LFEZnoCz
省エネとかアンチ公害的な動きは正しいんだけど
それを地球温暖化と絡める話は全て眉唾と思ったほうがいいよ
ペテンにあってるだけだからそれ
116 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/04(水) 04:16:31.44 ID:XLgkp405
世界の大学の偉ーい研究者たちが「温暖化って言えば資金ジャブジャブもらえてバロッシュw」とか思ってネガティブな論文書きまくって
企業もエコを付加価値にして自社の売り上げだけ伸ばそうと声高らかにエコを叫んでたら消費者にもったいない精神だけ植えつけてしまったて馬鹿か

世界一位の消費大国アメリカの経済不況も重なりはい終了
117 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 04:16:34.73 ID:auBFHHY/
寒くなると食い物が足りなくなるから戦争おきてきた
118 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 04:17:08.58 ID:Eb5LBs43
まぁでも今年は暖冬だな
このまま春になんだろ
119 すずめちゃん(群馬県):2009/02/04(水) 04:17:56.32 ID:c+SlL+oY
デイ・アフター・トゥモローだっけ?
温暖化が進んだ結果、急激で地球規模の寒波が襲う映画
あんなんにならなけりゃいいんだが。
120 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 04:21:19.50 ID:SyvPQpsX
まあ二酸化炭素どうこうはなかったとしても、長い目で見りゃ油の値段が上がっていくことは
おそらく確かだし、油の使用量減らして、そのついでに自動的に達成されるに越したことはないな。
121 すずめちゃん(北海道):2009/02/04(水) 04:21:44.31 ID:mZwVbxC+
寒くなったら海の上で水爆バンバンしたらええ
122 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 04:24:20.54 ID:YpJ98YrB
だから前から言ってただろ。

長いスパンで考えれば、温暖化に向かえば自然に抑止力が働いて気温が下がってくるって。
あれほど言ったのに
123 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 04:26:15.00 ID:hNu4Q2Bl
日本に限ればここずっとまともな厳冬は無いがなー
今年は北暖西冷だけど
124 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 04:28:14.67 ID:ieWubtTG
寒冷化した時の食糧確保を考えた方がいいな
125 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 04:30:24.79 ID:mSxKMd6o
しかし、次の高温期入った瞬間気温が一気に上がる可能性がある。
126 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 04:30:41.64 ID:DGilA0eT
>>116
消費者に無駄使いしてもらわなきゃ食っていけないような仕事にでも就いているのか?w
127 すずめちゃん(九州):2009/02/04(水) 04:32:57.63 ID:No3i0cea
>>112
環境省パンフくらい読んでもバチ当たらないよ
二酸化炭素増加の影響を考えないシミュレーションは実際の気温変化に一致しないとかなんとか

まあ、だからって二酸化炭素だけ目の敵にしたり
二酸化炭素減らせば解決なんて単純な話はあり得ないと俺も思うけどね
128 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 04:33:36.26 ID:mGdiv2qU
今度はエコバブル崩壊かw
オバマ涙目wwwww
129 すずめちゃん(北海道):2009/02/04(水) 04:35:35.60 ID:mZwVbxC+
排出権(笑)
不良債権だったな
130 すずめちゃん(九州):2009/02/04(水) 04:39:42.44 ID:No3i0cea
皆でやっていきましょうって方向付けたいなら
よく報告書やパンフで省略されてる、有意な研究結果とかに
俺のような情弱の懐疑派が簡単にアクセスできる配慮をして欲しい
一次資料にあたるのが苦労するんじゃ、調べる気も失せる
131 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 04:42:55.63 ID:Rg1gAxdK
政府と経団連のプロパガンダ紙の日経読んで賢くなった気分になってるおとこのひとって・・・・・・
132 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 04:46:20.80 ID:Qi1sVqrs
みんなでco2だして、地球を暖めよう
133 すずめちゃん(京都府):2009/02/04(水) 04:46:38.87 ID:S7mB9tPI
とりあえず俺の生きている間は大丈夫そうだな
134 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 04:47:04.52 ID:auBFHHY/
排出権はクソだけど、コンパクトに無駄なく暮らす方向に世の中向かってたから
バカがだまされてるのも良しと思ってたんだ
135 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 04:48:15.04 ID:96IeuK8v
>>134
エコバッグだとかエコ替えだとかもあったけどね…
136 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 04:49:18.55 ID:EHO9vQ1E
俺らが何しても太陽のきまぐれな活動にはかなわんってことだ
137 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 04:50:10.93 ID:McsuwsAZ
トヨタに金貰ってそうだな
138 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 04:50:20.30 ID:a1xaySxZ
暖房器具コタツだけだからもっとCO2出して温暖化してくれ
顔と手が冷たくてかなわん
139 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 04:53:05.25 ID:ieAi/0CW
平均気温で考えれば温暖化は確実に進行してるんだけどねぇ
140 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 04:53:57.19 ID:auBFHHY/
>>139
今年あたりが折り返しだっていう
141 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/02/04(水) 04:54:00.06 ID:LPY9Rf4k
>>1
超長期的な上昇トレンドの中での、中期的な上下変動の話だな。
今しか見ないで温暖化対策を怠ると、数十年後に痛い目を見る。

>>7
やはり既に回復不能なフェーズに移行してしまったんだね。
地球に入射する太陽光を減らす方向で人工的に寒冷化させないといけないか。
142 すずめちゃん(東日本):2009/02/04(水) 04:54:16.47 ID:3jXg1hTd
>>138 あきらめて厚手靴下常備すべし。
143 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 04:57:19.52 ID:auBFHHY/
>>138
ヨガの火の呼吸でもやってれ
144 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 04:57:45.94 ID:enYM8s3Y
CO2が増えれば植物が増えるに決まってるじゃないか
145 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 04:58:45.65 ID:RYKfzfO/
>>143
あれやりすぎると変性意識じょうたいになるのでは?
146 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/02/04(水) 04:59:00.99 ID:LPY9Rf4k
>>144
人間がどんどん刈ってるわけだが。
147 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 05:00:27.17 ID:NyLanUzt
上がれば下がるんだよ
少し引いて見れば右肩上がり
予想より温暖化は加速するだろうな
148 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 05:00:44.49 ID:6D1exm8L
寒冷化って温暖化より余程ヤバイだろ
凶作飢餓のオンパレードだぞ
149 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 05:03:35.89 ID:Gfpkg+UA
お前ら地球の逆襲がはじまるから覚悟しておけよ
150 すずめちゃん(中国地方):2009/02/04(水) 05:05:32.22 ID:9b38+TUr
おいおい寒くなるの防ぐために早く暖かくするべき

二酸化炭素どんどん排出しろ
そして光を当ててどんどん高くしろ!
エコエコ団体は早く解散しろ
大概にしろよ
151 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 05:06:50.17 ID:48/aBfRp
俺まだ毛布1枚で寝てるぜ?
152 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/04(水) 05:09:28.68 ID:vNyp40WY
エコ利権がようやく消えるか
せいせいするわ
153 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 05:11:33.43 ID:yskU9O3C
白熊歓喜
154 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/02/04(水) 05:11:54.91 ID:LPY9Rf4k
>>150
今まで排出したCO2の効果が出るのはこれから。
地球の時定数は非常に大きい。
155 すずめちゃん(中部地方):2009/02/04(水) 05:16:35.43 ID:uIfy4ln/
先進国だけエコエコいっても意味ねーんだよ
156 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 05:16:49.30 ID:BrDNbapW
日経に書かれた、ってことは温暖化詐欺ビジネスは崩壊しましたってことの宣言だな。
これからは寒冷化詐欺ビジネスを始めるつもりだろう。
温暖化で金を稼いでいた詐欺集団ははしごをはずされましたね。
これからは詐欺師と呼ばれて、一生後ろ指を差されながらウンコを投げつけられる人生です
157 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 05:20:46.02 ID:om6v3qKj
農作物には暖かい方がいいのに本当バカだよな日本
158 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 05:21:36.11 ID:HtAnW++U
「地球温暖化CO2犯人説のウソ」 水道橋博士/宮崎哲弥/丸山茂徳
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nicovideo.jp/watch/sm5697079
The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk
スベンスマルク効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%8A%B9%E6%9E%9C
米前副大統領、アル・ゴア氏
1年間の電気、ガス代は計約3万ドル(約350万円)
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/03/20070301dde007030049000c.html
参考:大気圧と平均温度
金星(90気圧、二酸化炭素濃度96.5%)   470℃
地球(1気圧,二酸化炭素濃度0.03%)   −18℃
火星(0.007気圧、二酸化炭素濃度95.3%) −55℃
159 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 05:23:52.08 ID:9sKdiFSZ
>>154
おまえ相当プロパガンダにやられちゃってるな。
思考停止か?事実と因果関係を見て自分の頭で判断しろよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk
160 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 05:23:53.97 ID:WVq79TzO
日本中で画伯と武田邦彦教授に土下座しろ
161 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 05:23:57.85 ID:cDe1bKX4
世界規模の詐欺だったな
162 すずめちゃん(長野県):2009/02/04(水) 05:26:00.51 ID:3YOpcZxR
浅間山じゃないけど
世界中あちこちで火山噴火したら
多少冷えるのかね?
163 すずめちゃん(福岡県):2009/02/04(水) 05:26:59.94 ID:3+KuuTgZ
おいおい温暖化終了ってことは氷河期突入かよ
164 すずめちゃん(東日本):2009/02/04(水) 05:29:54.73 ID:3jXg1hTd
>>1の内容もいい加減だぞ。温暖化に植物が反応して寒冷化とかどうとでも言える内容。
165 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 05:30:11.14 ID:7GzlmqX5
http://takedanet.com/2009/01/post_e731.html

すまん,言わせてくれ,事実はこうだ   トヨタ減産

「トヨタの生産が半分になると環境が良くなる」とテレビで発言していた女性のコメンテイターがおられた。
その人のご意見だからかまわないが,トヨタの生産が半分になるということは,ごく簡単に言うと私たちの収入が半分になるということだ.もちろん,年金などは破壊するし,医療も思うようにはいかなくなる.
そして,石油の寿命などは変わらない。日本が使わなくても世界の人たちはすこしでも石油を使いたいので、買う。 そして江戸時代に生まれた渡辺祐策さんが見抜いているように,「無くなるものを節約するのはアホ」なのである.
環境も変わらない.トヨタが減産しても,日本の空気も水も,食品も良くなるわけではない.温暖化も変わらない.日本はもともとCO2などあまり出していない.
・・・・・・
「節約」は「生産も競争もない」家庭の倫理であり,世界は「力」である.それがなければ今の私たちはないし,将来の孫は悲惨になる。
明治時代に家庭で節約して,八幡製鉄がフル稼働したから日露戦争に勝ち、ヨーロッパの奴隷にならずにすんだ。 祖先に感謝。
戦後は松下電器と本田技研が世界に勝ったから繁栄し,浅田真央さんと北島康介選手はリンクとプールで思う存分練習してくれたから勝って,私たちは感激した。
私は女性と男性を区別しないが,家庭からの倫理で女性が「節約」を社会の規範にすると,日本社会は敗れ、私たちの子供と孫は冷蔵庫と水洗トイレを使えない。
日々の生活もそうだが,雪国は除雪ができなくなり,急病になったら死ぬしかない。 年金は切れ,医療もとどこおる。 それで良いのか! 多くの赤ちゃんは死ぬだろう。
その覚悟があり,それでも子供や孫が可愛そうと思わないなら,トヨタの減産を喜べばよい。 私にはまったく無責任に感じられる.
日本の美しい環境を守り,日本人の誠実さを保つためには,そんな近視眼的な見方では到底,ダメだ!
大人は何を言ってもよいと言うほど責任の無い立場にはいない.わたしたちは日本の孫を守らなければならないからだ.
(平成21年1月25日 執筆)
(C) 2007 武田邦彦 (中部大学) 引用はご自由にどうぞ
166 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/02/04(水) 05:34:32.62 ID:LPY9Rf4k
>>157
温暖化って、ただ気温が1℃上がるだけとでも思ってるの?
多雨・少雨、高温・低温などの異常気象の多発が農作物に良い影響を与えるわけがない。
167 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 05:37:58.23 ID:kChqOdJB
温暖化、エコ利権はいはい 企業のくだらんエゴにつきあってられるかよ
168 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 05:38:42.74 ID:9sKdiFSZ
>>166
おまいは>>158を見て来いよ。
今より気温のずっと高かった縄文時代は
植物が豊かで食べ物が豊富だったんだぞ?
169 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/02/04(水) 05:44:41.21 ID:LPY9Rf4k
>>168
その頃、地球には70億人も人間がいたか?

気候変動により全ての土地で農業生産が拡大するわけではない。
移住を余儀なくされる難民が多数発生する事が、地球温暖化の最大の問題なんだよ。
170 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 05:50:56.77 ID:NxRgwbj1
温暖化は平均気温が単調増加であがるとでも思ってるのか?

http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html

もともと年毎の気温は上がり下がりしながら数十年単位で見ると上がりつづけてる、って傾向だろ

70年代に気温が下がってたときも専門家は「寒冷化は一時的なものだ」と警告してたのに
マスコミが氷河期到来!と煽ってたんだよな
171 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 05:52:01.45 ID:/HX5DfX5
これから消費促すだろうからエコするわ
172 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/04(水) 05:52:35.35 ID:XLgkp405
>>169
産業革命以前の人口が農作物のせいで少なかったとでも思ってんの?
ハハッ
173 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 05:55:11.55 ID:Rg1gAxdK
>>172
????
日本語でおk。
174 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 05:56:32.78 ID:dqNQ3qbI
地球「20年後には一気に気温上げてやるから覚悟しとけよ」
175 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 05:56:53.62 ID:BrDNbapW
1年〜2年後には寒冷化世界滅亡宗教の信者たちが

農作物が全滅して大飢饉が起きるんだよ!!!!!!!!
助かりたければお布施をしないといけない
税金を100兆円くらい使っても問題ないだろ!!!!!

と喚きちらしてるスレッドがいっぱい立ってることでしょう。
温暖化詐欺師たちもまだ生き残ってたりして、
詐欺師同士が恐怖と不安を煽るレスを撒き散らしてると思います。
176 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/02/04(水) 05:58:02.28 ID:LPY9Rf4k
>>172
はぁ?お前論点ずれてんな…

現在において重要なのは食糧と水。
気候変動によって食糧と水が偏在したときに解決する手段がないから
温暖化を食い止めないといけないの。わかる?
177 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/04(水) 05:58:10.66 ID:esPIvzQw
エコ産業がどれだけ儲けてるかのほうが気になる
178 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 05:58:56.32 ID:KdOANoWE
エコ商法ざまぁw
179 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/04(水) 06:00:18.36 ID:X+b5NBOw
温暖化とかアホか
エコ(笑)勝手にやってろよ
180 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/02/04(水) 06:02:16.23 ID:LPY9Rf4k
お前らみたいな世捨て人が地球規模の問題に口出しすんなよ。
181 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/04(水) 06:06:43.62 ID:XLgkp405
>>176
ははは
唐突に人口の話しだしたのはお前だろう
それ以外は別に文句ねぇよ安心しろ^^
182 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/04(水) 06:07:17.49 ID:jwI5JI3W
北極の氷がなくなりかけてるのは、どう説明するわけ?
183 すずめちゃん(広島県):2009/02/04(水) 06:17:04.34 ID:bnIgqehh
げ まじかよ、昨日車のタイヤ買いに行ったとこなのに
こんな事ならスタッドレス買えば良かった。。。。。。。
184 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 06:17:24.70 ID:n8yVm3Rr
エコというか資源不足なだけだからな
人を減らす方向で地球の自然も人間のDNAも動くだろう
185 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 06:20:01.37 ID:BrDNbapW
>>182
夏の衛星写真と冬の衛星写真とを比べて、
「ほら!北極の氷が減少している!」
と報道しているに過ぎない。
百聞は一見にしかず。2分くらい動画をみれば一目瞭然。

【地球】北極の氷は融けているか?【温暖化】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5370006
186 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 06:20:43.22 ID:gK1IWPtD
エコーズAct3に変態したんだな
187 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 06:23:35.20 ID:m0HSVu53
北極の分南極に増えてるんよね
188 すずめちゃん(東日本):2009/02/04(水) 06:25:50.57 ID:3jXg1hTd
>>170
>ttp://ds.data.jma.go.jp/ghg/kanshi/co2map/gmapplot.html
これみると8月の植物の二酸化炭素吸収はたのもしい。
189 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 06:27:08.86 ID:9sKdiFSZ
>>169 イミフ、、、、あ
食料豊かだったのは人口少なかったからとか、そのレベルで話してると思った?
>気候変動によって食糧と水が偏在したときに解決する手段がない
地球の過去の気温変異を知れば今よりずっと気温が高かった時代
海面が30m以上高かった時代の環境もわかるよ。太陽活動が活発になって気温が上昇すれば
海水にとけてた炭酸ガスも大気中に出てきて二酸化炭素濃度も上がる。
温暖な気候と二酸化炭素で植物は豊かに実りグローバルに食料事情が改善する。

おまいは自分自身の無知を自覚してないんだって。
だから>>158のリンク先の主張のアラ探しをしてみろ。
その上でやっと議論が成立するんだって。たとえば数式読めない相手とは
相対性理論の矛盾について議論できないだろ?そういう事だよ。
190 すずめちゃん(京都府):2009/02/04(水) 06:27:27.80 ID:QummEvI8
地球さんなめんなよ
191 すずめちゃん(東日本):2009/02/04(水) 06:28:32.18 ID:3jXg1hTd
>>189 あったかくて水のない不毛の地もあるわけで
192 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 06:28:37.97 ID:U7sLeJY2
東京で大雪が降りますように
193 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 06:31:34.57 ID:+gRfC6tS
エコ替え終了のお知らせ
194 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 06:32:31.05 ID:U7sLeJY2
今度PDOが高温期になったら本気出す
195 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 06:33:03.63 ID:tc1eCzLF
石油を使って作られたエコバックのおかけでCO2が増え地球寒冷化が阻止された
196 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 06:33:31.36 ID:HtAnW++U
過去100年間に地球全体の平均気温は0.3〜0.6度と急激に上昇
http://www.env.go.jp/earth/cop3/ondan/ondan.html

縄文海進(じょうもんかいしん)とは、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%84%E6%96%87%E6%B5%B7%E9%80%B2
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Holocene_Temperature_Variations.png
縄文時代に日本で発生した海水面の上昇のことである。
海面が今より3〜5メートル高かったと言われ、
縄文時代前期の約6,000年前にピークを迎えたとされている。
日本列島の海に面した平野部は深くまで海が入り込んでおり、
気候は現在より温暖・湿潤で年平均で1〜2℃気温が高かった。

ツバル諸島は何で沈むのですか? 地盤沈下ですか、地球温暖化ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214936597

大気中に0.03%程度しか含まれていない二酸化炭素が地球温暖化に影響あるのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019367580

参考:大気圧と平均温度
金星(90気圧、二酸化炭素濃度96.5%)   470℃
地球(1気圧,二酸化炭素濃度0.03%)   −18℃
火星(0.007気圧、二酸化炭素濃度95.3%) −55℃

米前副大統領、アル・ゴア氏
1年間の電気、ガス代は計約3万ドル(約350万円)
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/03/20070301dde007030049000c.html
197 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 06:34:01.16 ID:hiyyHaG+
どんだけ頑張って世界中で強力しあって、CO2を削減したとしても、
どっかで1回巨大な火山が噴火すれば、おしまいみたいな
198 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 06:34:28.95 ID:HtAnW++U


温暖最盛期、神奈川では、
現在より平均海水温が約2℃、海面が約4m高くなりました。
これが“縄文海進”とよばれるできごとです。
http://nh.kanagawa-museum.jp/event/plus2/
神奈川県立生命の星・地球博物館

貝が語る縄文海進―南関東、+2℃の世界 (有隣新書)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/489660198X

199 すずめちゃん(関西):2009/02/04(水) 06:39:23.93 ID:kPSiKdnr
前々から温暖化ではなくただの温暖期だって言ってたのにw

200 すずめちゃん(京都府):2009/02/04(水) 06:44:52.67 ID:zV5Ei8B9
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / / \\   < すごい寒気を感じる。今までにない何か辛い倦怠感を。        >
  | u(゚)=(゚) |   < 風邪・・・なんだろうひいている確実に、着実に、鼻やのどに。     >
  |u  ●_●  |   < 出かけるのはやめよう、とにかく暖かくしていようじゃん。        >
 /\┌─ U-τ/ヽ  < 病院の受付の向こうには沢山の医者がいる。決して一人じゃない >
 | 〃 |___| 〃| < 信じよう。そして早く治そう。                          >
 \/      .\ノ  < くしゃみやせきはするだろうけど、絶対にうつされるなよ。       >
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
201 すずめちゃん(北海道):2009/02/04(水) 06:46:27.15 ID:ZzTFg18Y
45億年のうちのたった100年ぽっちの変動だろ?
202 すずめちゃん(関西地方):2009/02/04(水) 06:50:29.38 ID:elytJYQn
オーストラリアとかすげー高温なんだけど
203 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 06:54:37.57 ID:Fh58CCnA
>>1
昨年の気温21世紀で最低?
7年間でかwwwwwwwwwwwwwwwww
204 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 07:00:15.96 ID:sYr8jcpc
エコ詐欺は別だけど
どのみち省エネはすすめた方がいい

太陽電池とバッテリーが普及すれば電気代払わなくて済むし
205 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 07:05:03.86 ID:BrDNbapW
>>204
省エネはあまり意味がない。100年で尽きるものがせいぜい120年になるだけ。
省エネで満足してしまう意識がこびりついてしまうと破滅を迎えるのみ。
必要なのは代替エネルギーの開発だよ
206 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 07:06:39.29 ID:hM3I6XqL
お前らのエコ反対なら何でも賛美って体制もそこそこやばいと思うけどな
まぁν速民は本質見えてるから大丈夫だろうけど
207 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/04(水) 07:10:04.01 ID:mciD6yg0
寒いもっと暖かくなれ死ね
208 すずめちゃん(京都府):2009/02/04(水) 07:10:33.40 ID:QummEvI8
ν速民は中国の砂漠化はざまぁwって言ってるじゃないか
209 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 07:11:23.66 ID:5Z9SfSVT
意味ないわけねーだろw
20%の大きさが分からん馬鹿は、買い物もコンビニばっかなんだろうな
210 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 07:12:22.21 ID:azjNIO9b
エコエコ詐欺
211 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 07:13:26.17 ID:0JOOXvBX
別に地球が暖かくなろうがどうでもいいんだけど、
どっちかというと日本オワタの方向のが怖いんだが
212 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 07:15:12.24 ID:AppoOlIJ
報ステは徹底スルーを決め込みました
213 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 07:18:19.71 ID:bzUEcKZT
>>211
地球温暖化詐欺で日本オワタよ
中国に日本が開発した省エネ技術を無料でプレゼント
EUやロシアにに数兆円プレゼントして排出権購入
排出権取引の際には手数料としてイギリスに数百億プレゼント
日本オワタよ
214 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/02/04(水) 07:22:44.72 ID:LPY9Rf4k
>>213
全くだ。特にCDMはほとんどが大失敗だったな。
多少コストパフォーマンスが悪くても、国内で徹底的に省エネすべきだった。
215 すずめちゃん(大分県):2009/02/04(水) 07:23:09.75 ID:JJaew+XY
また温暖化などとマスコミに踊らされたわけか
216 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 07:25:48.04 ID:HtAnW++U
温暖最盛期、神奈川では、
現在より平均海水温が約2℃、海面が約4m高くなりました。
これが“縄文海進”とよばれるできごとです。
http://nh.kanagawa-museum.jp/event/plus2/
神奈川県立生命の星・地球博物館

貝が語る縄文海進―南関東、+2℃の世界 (有隣新書)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/489660198X
217 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 07:26:51.51 ID:rfh7d6fP
逆に変動が上がる側になったら
今後の二酸化炭素の増加量からどんな影響が出るんだ・・・・・
218 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/04(水) 07:29:38.51 ID:rRz3V+IT
これで原油があがるぞ
219 すずめちゃん(静岡県):2009/02/04(水) 07:30:49.73 ID:wYX6NXF1
時代は木炭だな
220 すずめちゃん(関東):2009/02/04(水) 07:32:06.45 ID:5aRdV/Wv
スレタイだけ見て、日経の記事だからてっきり景気の寒冷化の話かとおもた。
221 すずめちゃん(広島県):2009/02/04(水) 07:32:24.00 ID:uKoj6ipu
エコ商戦ができなくなるから
マスゴミではあまり話題にしないだろうね
222 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 07:35:12.63 ID:uL/Kb7Sl
だから気候変動は太陽の活動の影響だと言ってきたんだよオレは。
CO2厨(笑)は死んだほうがエコ(笑)だよw
223 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/02/04(水) 07:35:28.51 ID:LPY9Rf4k
>>189
お前は本当にバカだな。
まさに木を見て森を見ず

現代は中世代や石器時代と違うんだよ。
地球上には国境が張り巡らされていて、文化や民族が違う70億人の人間がいがみ合って暮らしている。
その70億人を、気候変動後の環境に適応出来るように再配置する事が事実上不可能だから
お前が言っている事には全く意味がない。

例えば、温暖化によって日本の農業生産性が飛躍的に向上したとして、砂漠化した隣国からの1億人受け入れを許容できるか?
絶対無理だし、場合によっては戦争に発展するだろう。
気象変動自体が破綻を招くんだよ。
224 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 07:36:15.80 ID:BrDNbapW
>>220
昔から日経は環境問題に真剣に取り組んでますよ。

だってビジネスですからね。
225 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 07:36:16.57 ID:s4nWUvjr
俺はさむがりなんで
温暖化してほしいよ
226 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 07:38:48.10 ID:DzRHTOPS
手のひらを反すとはこのことだ
227 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 07:41:32.51 ID:1wDKGBNM
━━通貨の発行と管理を私に任せてくれ。
そうすれば誰が法律をつくろうとも私の知ったことではない。
マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド銀行家━━
228 すずめちゃん(関東):2009/02/04(水) 07:45:32.80 ID:3VgX8W9q
京都議定書(笑)
CO2排出権購入(笑)
229 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 07:46:49.40 ID:bzUEcKZT
>>228
笑い事じゃないよ
下手すりゃ一人負け日本が何兆円も負担することになる・・・
230 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 07:47:19.64 ID:hYYj0Hkv
地球「ちょっと暑くなってきたからクールダウンすんわ」
231 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 07:47:36.99 ID:7NlT90wJ
エコはどうでもいいが省エネはしないとな
232 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 07:50:23.31 ID:SZ6sg3+E
だからCO2は関係ないっつってんだろ
人間の小さな活動がガイアの意志に影響するだなんて傲慢以外の何物でもない
人類は一度滅べ
233 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/04(水) 07:52:53.98 ID:tLVJOJ15
炭素税ってどうなったの?あれも詐欺なの?
234 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 07:53:29.37 ID:MjeOJFtK
総帥がアクシズ落とししてくれたおかげか
235 すずめちゃん(北海道):2009/02/04(水) 07:54:07.16 ID:UqOMohdi
欧米人もエコに金使ってる場合じゃないってことか。
236 すずめちゃん(関東):2009/02/04(水) 07:56:19.71 ID:lTrt4cY6
>>234
「エコだよそれは!」
237 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 07:56:56.41 ID:W99cEPAr
エコ利権って・・・。
エコって儲かるのか?
238 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 07:58:57.38 ID:q/AERqbe
なんでも温暖化に原因を求める古館悶絶キタ━━(゚∀゚)━━ !!
239 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 08:00:52.85 ID:C3plIsn2
>>236
これが若さか…
240 すずめちゃん(北陸地方):2009/02/04(水) 08:02:14.06 ID:lMUloQDx
不景気の主因はエコを煽って消費が減退したから
241 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 08:03:02.61 ID:j6btS/tZ
>>6
懐かしいな
242 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 08:03:16.19 ID:gi80M9Lv
これはエコ替え、エコバッグのおかげですね。トヨタ、スイーツ大勝利!
243 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 08:06:25.10 ID:MnOsYDsG
寒冷化詐欺マダー?
244 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 08:09:24.93 ID:WqZRcnXH
金融バブル弾けたら温暖化が止まったでござるの巻
245 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 08:14:17.98 ID:HtAnW++U
「人の影響による温度上昇だけを測定してこそ初めて規制の話ができる」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200484730/
 地球温暖化は実際に起きています。問題はその原因です。気候変動には自然変動と、人間の活動による変動とがあります。
私は手元にある実データをもとに、気候変動に関する政府間パネルが示すことをしていない、この2つの比率を独自に算出しました。
結果ですか? 観測されている温度上昇の6分の5ほどは自然変動によるもの、残りの6分の1ほどが人間の活動によるものだということが分かりました。
246 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 08:14:24.83 ID:5h0ypu8A
極点の氷山が溶けて崩落する映像ってよく見るけど、あれって何パターンかの使い回しだよね。
以前に「北極の氷山が崩れる様子です」って紹介されてたのと全く同じ映像が
別のエコ特集番組で「南極圏では、氷山が次々と失われています」
って紹介されてたりするし、もうメチャクチャ。

マスコミ連中の思考からしたら、捏造もエコロジー無罪なんだろうな。
247 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 08:17:17.33 ID:HtAnW++U
「人の影響による温度上昇だけを測定してこそ初めて規制の話ができる」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200484730/
 地球温暖化は実際に起きています。問題はその原因です。気候変動には自然変動と、人間の活動による変動とがあります。
観測されている温度上昇の6分の5ほどは自然変動によるもの、残りの6分の1ほどが人間の活動によるものだということが分かりました。

「地球温暖化CO2犯人説のウソ」 水道橋博士/宮崎哲弥/丸山茂徳
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nicovideo.jp/watch/sm5697079
The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk
スベンスマルク効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%8A%B9%E6%9E%9C
米前副大統領、アル・ゴア氏
1年間の電気、ガス代は計約3万ドル(約350万円)
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/03/20070301dde007030049000c.html

参考:大気圧と平均温度
金星(90気圧、二酸化炭素濃度96.5%)   470℃
地球(1気圧,二酸化炭素濃度0.03%)   −18℃
火星(0.007気圧、二酸化炭素濃度95.3%) −55℃
248 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 08:20:54.83 ID:K4npiSqc
このクソ寒いのに温暖化な訳無いですよね
249 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 08:23:04.74 ID:TYE0Ly4o
南極再凍結www
250 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 08:25:01.82 ID:la8jk9s7
エコエコ詐欺が儲からないから
今度は寒冷化詐欺で燃料の相場を吊り上げるつもりか?

もう騙されないぜ!
251 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 08:27:55.72 ID:OZ4zTq+g
日本は毎年、体感的に気温が上がってる感じがする。
でも、他国では下がってるとこもあれば、上がってるとこもあるしって
感じで。
温暖化なんかよーわからん。
252 すずめちゃん(静岡県):2009/02/04(水) 08:36:13.55 ID:ZmitpO2x
大丈夫、寒冷化したらバンバンCO2を出せば、ぽっかぽっか。
253 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 08:42:17.19 ID:GrezMQF6
最大の効果を持つエコは人口削減
「電気を節約しましょうね〜」とかもうギャグにしかきこえない
254 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 08:54:09.03 ID:SDqqeKQb
人間の活動なんて自然に比べれば屁みたいってかそれ以下なんだろうな
255 すずめちゃん(東海・関東):2009/02/04(水) 09:14:20.41 ID:03+TMCtr
>>245
地球規模の現象の原因を特定なんてできるわきゃない。
「分かりました」なんて安易に言ってる時点で信用ゼロ。
256 すずめちゃん(東海・関東):2009/02/04(水) 09:18:06.59 ID:03+TMCtr
>>253
人間の美意識に基づいた人間が住みよい環境を維持しよう、ってのがエコの本質。
それに無意識的な人種差別を加えれば、「一部の増えまくる土人を粛清するのが最もエコ」

つまりは戦争だわな
257 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 09:32:42.71 ID:Q7ZzYrkG
>>255
焦りまくるエモやん乙
258 すずめちゃん(山梨県):2009/02/04(水) 09:45:55.73 ID:1Hn0yr/U
なんか最近このてのニュース多いね
違う方向で金儲けすることで話し合いが付いたの?
259 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 09:56:32.55 ID:B5aZPpLo
エコだとか環境対策したから横ばいになってるんじゃないの?
これからも続けていかないとダメっていう記事だろ?
260 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 10:15:25.81 ID:riXHySK9
CO2とか関係ねーって
単にものいっぱい燃やしたから温度上がったんだよ
宇宙への放熱と均衡したからもうあがらん
261 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 10:17:10.96 ID:4lxO9vlu
無限のエネルギーである核融合を手に入れろって事でしょ
これで温暖化も人口問題も解決!
CO2も出ないからクリーンだしねw
ガンダム世代には福音ですよ、温暖化詐欺は
262 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 10:33:12.40 ID:eB3HYyId
地球に住む人員削減がもっともエコだと気付いていしまったか・・・
環境問題でCO2ばかり目の敵にした結果、少子化はさらに進み他人の死をメシウマと言ってしまう世の中になってしまった
子供は大人を憎み募金そのものは悪以外何者でもない
知らないうちに新しい価値観が誕生してたことに皆はもっと気付くべき
263 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 10:33:23.01 ID:OZ4zTq+g
牛の屁の方が温室効果大。まじやばい。逮捕しろ。
264 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 10:36:15.79 ID:Rb2bfNJx
アメリカ支援これ豆知識
265 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 10:38:45.70 ID:t5mM1M/5
お前ら、自分にとって都合いい意見しか信用してないんだなw
266 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 10:40:16.67 ID:Rb2bfNJx
偽エコのEVはバッテリー破棄と火力発電を通じて寒冷化を阻止します。
267 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 10:42:05.45 ID:9sKdiFSZ
>>223
森を見てる貴方自身は何を主張したいの?
>気象変動自体が破綻を招くんだよ。
別におまいのその説は否定しちゃいないよ、肯定もしてないけどね。
で、気象変動をさせないために何をすべきだって?
人類の輩出したCO2が温暖化の原因なの?
いままで蓄積された効果が異常気象としてこれから出てくるわけ?
オカルトと科学の違いを明確にしてくれよ。
268 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 10:48:18.38 ID:anBHY/mZ
地球温暖化は正直どうだっていいだろ
実際人間の経済活動の影響がはっきりしてないわけだし

でも、石油への依存度は低めるべき
特に日本は
269 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 10:50:27.63 ID:mHkXUASf
じゃあ今までCO2規制してきた意味は何だったんだよ。
寒冷化してるのにまだCO2規制とか言ってるし。
ただ単に経済を混乱させただけじゃねーか誰が責任とってくれるんだよ。
270 すずめちゃん(山梨県):2009/02/04(水) 10:52:09.52 ID:TScoVETq
今まで騒いでいた奴等はどうすんだろ
271 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 10:52:52.27 ID:rxP0Pdno
ロシアが南下してくるんじゃね?
272 すずめちゃん(新潟県):2009/02/04(水) 10:55:41.21 ID:LPY9Rf4k
>>267
>で、気象変動をさせないために何をすべきだって?
これが見つかってればもうやってる。

>人類の輩出したCO2が温暖化の原因なの?
多くの科学者が示唆している通り、CO2や他の温室効果ガスの影響であるのはほぼ間違いないだろう。

>いままで蓄積された効果が異常気象としてこれから出てくるわけ?
既に異常気象は発生しだしている。
大気中の温室効果ガス濃度が低下に向かわない限り、これからも異常気象が発生する。
(CO2を例にすれば、現在の400ppmから350ppm以下まで低下させることが目安らしい
 今後一切人類のCO2の排出が無かったとしても、ここまで低下させるのには数十年かかる)

今の人類には地球規模での急激な気候変動に適応する力も知恵も無い。
だから気候変動の幅を少しでも小さくする、あるいは速度を落す研究をしている。
それなのに、全く関係ない縄文時代の気候なんかを持ち出して楽観視されちゃ困るんだよ。
273 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 10:55:58.79 ID:/oF591Sp
>>269
経済混乱なんてしてないだろ
エコという名の経済活動なんだよ

今の生活を維持するだけなら経済は発展しないし、
技術も発達しないからな

なにかしらの理由をつけて民衆を煽らないと
274 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 10:58:32.41 ID:cgBYgA6J
>>269
CO2規制によって低燃費化が進んだからいいんだよウンチ君
275 すずめちゃん(九州):2009/02/04(水) 11:00:09.64 ID:a3gzK97o
ここでさも頭良さそうに議論してる連中って
そんなに物事理解してるなら解決策だして実行すればいいのに…
276 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/04(水) 11:00:58.60 ID:/aLWJRDd
もう捏造理論ではおっつかない状況になってきたんだろうなw
277 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 11:01:00.54 ID:LSnpPjlO
ちょっと前まで温暖化が嘘くさいと言おうもんなら
白い目で見られてたわ フルタテざまあ
278 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 11:03:19.29 ID:lDG+14Sj
暖房付けていても最近ずーっと冷え込んでいるなっと思っていたら、
数日間冷房付けていた。今気付いた。
279 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 11:07:12.57 ID:mHkXUASf
>>273-274
バイオ燃料とやらが出てきて食糧不足になってもか?
280 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 11:10:17.59 ID:ISapN6z+
気温15度くらいが落ち着く俺涙
もっと冷えろー
281 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 11:11:13.06 ID:Q7ZzYrkG
>>272
>だから気候変動の幅を少しでも小さくする、あるいは速度を落す研究をしている。

よくもまぁデタラメばかり言えるのぉwww
282 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 11:15:22.48 ID:/oF591Sp
>>281
あきらかに釣りを楽しんでる奴の文章だぞそいつ
283 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/04(水) 11:16:16.65 ID:/aLWJRDd
主要温室効果ガスを兵器に例えると・・

1.CO2 - デリンジャー

2.メタン - バンカーバスター

3.一酸化二窒素 - ナパーム弾

4.水蒸気 - 原子爆弾
284 すずめちゃん(宮崎県):2009/02/04(水) 11:16:29.46 ID:2ovcQMkF
今年全然寒くないんだけど
285 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 11:19:01.43 ID:oHpAgMUx
エコエコいってたトヨタとホンダどうするんだよ
286 すずめちゃん(岐阜県):2009/02/04(水) 11:19:33.86 ID:qqBh8R8t
スーパーの袋下さい
エコバッグとか持ってません
287 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 11:21:00.82 ID:JIWQlD8c
>>278
クソデブさん乙
288 すずめちゃん(静岡県):2009/02/04(水) 11:21:34.66 ID:acmCbOg5
今夏のオーストラリアは連日の猛暑で最高気温 更新しまくりだぞ。
289 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 11:25:05.86 ID:/OzaL6pf
オナニーのことをエコセックスと呼ぶべき
290 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 11:25:30.99 ID:qBz+xUnj
これでどっかで大噴火とか起きたらもう当分寒くなるわ
291 すずめちゃん(北陸地方):2009/02/04(水) 11:25:38.14 ID:Q6jQil4Y
バイオ燃料なんて50年後には世紀の愚策として笑い話になってる
日本は「京都」の文字が出る度に過剰反応してて、50年後に笑われてるはめに
292 すずめちゃん(新潟県):2009/02/04(水) 11:25:56.97 ID:LPY9Rf4k
>>281-282
根拠の無い楽観論だけはやめてくれよ。
急激な温暖化は人類にとって明らかにマイナスなんだから。
293 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/04(水) 11:26:43.94 ID:/aLWJRDd
>>292
急激な温暖化なんてガセを流すな。
294 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 11:29:13.25 ID:u1gRb1lu
長野なんだが冬に雨降って驚いた
295 すずめちゃん(新潟県):2009/02/04(水) 11:30:08.47 ID:LPY9Rf4k
>>293
いや、急激と表現すべきレベルだろ。
少なくとも文明社会が遭遇したことの無いレベルだ。
296 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 11:32:58.58 ID:JIWQlD8c
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/fig/an_wld2.gif
これを見てもCO2と気温上昇に因果関係があるとは理解できないんだけど
理解できた人は教えて
1940年から1980年まではCO2排出は無かったの?
297 すずめちゃん(新潟県):2009/02/04(水) 11:34:52.71 ID:LPY9Rf4k
>>296
>>1見れば?
298 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/04(水) 11:36:56.42 ID:/aLWJRDd
>>296
しかも、戦争が終わり大量消費社会に突入した1940年から1950年
辺りは何故か急激に気温が落ち込んでるんだがw
299 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 11:45:20.95 ID:JIWQlD8c
>>297
太陽活動とか海水や水蒸気説は否定されてるんじゃないの?
世界ではCO2温暖化説が主力でそれ以外はアホの言うことなんでしょ
300 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 11:54:52.13 ID:4lxO9vlu
温暖化詐欺自体どうでもいい
後20年程しか掘れない石油が無くなれば、CO2(笑の排出も同時に止まる
その頃には人口120億近くに達してるだろうから、阿鼻叫喚の飢餓地獄になる
それを打開するには核融合しかない
核融合による無限のエネルギーで、エネルギー問題も人口爆発もCO2問題も解決できる
301 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/04(水) 11:58:09.11 ID:KYruVR5z
それにしても暖かい今日この頃
302 すずめちゃん(北海道):2009/02/04(水) 12:00:29.07 ID:MD9DYS/d
そろそろ二酸化酸素どうのこうのは根拠が無い事認めろよ
303 すずめちゃん(宮崎県):2009/02/04(水) 12:01:26.85 ID:V74pb9IG
なんとなく,寒冷化しそうですな,この雰囲気
あちこちにその徴候でてるし

温暖化より数倍は寒冷化が脅威
寒くなれば食糧生産がメチャクチャになって,餓死者がゴロゴロ出るぞ
304 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 12:04:31.89 ID:8gwLUugi
>>300
なぁ石油うんぬんのそれ
おじさんが子供の頃から言われてるんだが
305 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/04(水) 12:06:07.31 ID:/aLWJRDd
ドッカの国の10年で日本を抜くってのと一緒なんだよ。
306 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 12:10:24.85 ID:ZefWWvPj
>>304
石油の埋蔵量に関しては、「いまの石油価格で」商業的に取り出せる量だから、
石油価格が上がれば上がるほど、取り出せる量は多くなる
307 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 12:15:08.63 ID:OZ4zTq+g
>>296

このグラフ笑えるよな。一本線で引くなっつうの。
昨日、このグラフ見ながら”地球温暖化は確実に進行してます”って
言ってた気象予報士いたなーw、良純かwww

308 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 12:17:43.43 ID:eB3HYyId
僕のイチモツが寒冷化で困ってます 暖めるにはどうしたらいいのでしょうか
309 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 12:23:12.53 ID:WAEtAD9F
>>307
一本線で引くな・・・?移動平均ってグラフでの表現の仕方も知らない奴が、気象の玄人を笑ってるの?
310 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 12:23:18.24 ID:Q7ZzYrkG
>>296
>1940年から1980年まではCO2排出は無かったの?

とんでもねぇだ。史上唯一,CO2排出量が「指数関数的」に増えた時期。
311 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 12:23:30.89 ID:ngUKDuX+
>>306
加えて、各国とも自国の石油埋蔵量を正確に発表したがらない。当たり前っちゃ当たり前だがな
だから、常に暫定的な数値で計算するしかない。
312 すずめちゃん(北海道):2009/02/04(水) 12:24:22.36 ID:GToDt3pM
東京の夏の熱さは異常
313 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 12:25:42.31 ID:Q7ZzYrkG
>>309
>気象の玄人(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
314 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 12:26:41.76 ID:PsueBLyG
乞食が可哀想だ
315 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 12:27:56.35 ID:OZ4zTq+g
>>309

バカか?
その移動平均を40年代から80年代で切ってみろよ。
あらら不思議、毎年平均気温は下がってるんですねー

その頃の自動車の排気ガスや工場排気の状態はどうだった?
核実験なんかもどっかんどっかんやってたよな?
想像してごらんww
316 すずめちゃん(北海道):2009/02/04(水) 12:28:39.57 ID:/pGe5NXR
前からCO2は関係ないと思っていました
317 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 12:30:08.57 ID:zvA43foh
Q.エコとはいったい何だったのか

A.戦前のオナニーしたら病気になる、と同じくドッキリです
318 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 12:30:57.92 ID:/OzaL6pf
二酸化炭素って大気組成の0,03%くらいじゃなかった?
大気組成で各々の気体が受容できる熱量とか何とか
319 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 12:31:12.88 ID:grgfmlVF
10月頃から寒冷化してると思ってた。
320 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 12:31:58.07 ID:n8B0nRox
武田教授大勝利
321 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 12:32:56.82 ID:/OzaL6pf
8月があんな熱いんだから12月になったらどうなるかと思ったよ
322 すずめちゃん(長野県):2009/02/04(水) 12:32:57.21 ID:ZSUGZE1+
>>320
武田(暗黒微笑)
323 すずめちゃん(福岡県):2009/02/04(水) 12:32:54.20 ID:v642sjRm
温暖化でも寒冷化でもいいから速く地球滅んでくれ
324 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 12:33:58.66 ID:TB/FIsvh
エコエコ詐欺終了か
325 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 12:34:32.94 ID:ML7sFEHc
温暖化リスク評価研究室は温暖化が深刻じゃないと存在意義がなくなる
326 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/04(水) 12:35:21.99 ID:Z1pnyUM8
大気中の濃度も温室効果も低い二酸化炭素にそんな力があるわけないなんてのは中卒でもわかりそうなもんだが
327 わかめちゃん(埼玉県):2009/02/04(水) 12:35:51.08 ID:At7eDXki
>ID:LPY9Rf4k

こいつみたいなエコスレで頑張ってる奴って
どんな利権に絡んでるんだ?
328 すずめちゃん(長野県):2009/02/04(水) 12:37:43.65 ID:ZSUGZE1+
>>327
恥ずかしいからお前も+にいってくれよ
329 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 12:38:07.69 ID:5m2rIWBg
30年前から知ってる
330 わかめちゃん(埼玉県):2009/02/04(水) 12:38:42.74 ID:At7eDXki
>>328
え?意味わかんないだけど
331 すずめちゃん(九州):2009/02/04(水) 12:39:02.70 ID:6Sl5EYlU
かんれいじぇんしぇん
332 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/04(水) 12:40:18.75 ID:jwI5JI3W
エコ替え涙目(笑)
333 すずめちゃん(関西):2009/02/04(水) 12:41:32.03 ID:xlJ0Ksce
温暖化で地球平均気温上昇

海水等の蒸発量UPで雲活発化

降水量UP+雨により地熱が下がる

寒冷化(以下略

無限ループでFA?
334 すずめちゃん(長野県):2009/02/04(水) 12:42:00.73 ID:wKRc3QgW
この間、地球は温暖化しますって洗脳されてた子供は悲惨だな
気候変動なんてのは様々なでかい要因が重なって起きる現象なんだから、一言で説明できるわけないし、それに対して対策なんか取れるわけない
ちっとは頭使えよ自称科学者ども
335 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 12:42:17.54 ID:/YnShizQ
省エネ厨の時代が来たな。
エコ厨涙目www
336 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 12:42:52.01 ID:s5MoNKoS
だいたいだなぁ〜
いつからエコ=CO2削減って話になったんだ?
CO2削減なんてエコ活動のほんの一部だったはず
337 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 12:45:57.48 ID:ML7sFEHc
>>327
純粋な正義感からなのでたちがわるい
CO2削減派も削減効果懐疑派も良心からきている
338 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 12:49:36.10 ID:OZ4zTq+g
>>336

そそ。人類が農業やりはじめたときから環境破壊は始まってんのよ。
公害問題もあったし、一時期流行った環境ホルモンの方がよっぽど重要かと。
co2を矢面にしだしたのは、
軍需で儲からなくなってco2の排出権で儲けようとしている、ユダヤ人かと。
339 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 12:50:31.93 ID:qy6iIADL
>>1>>7に長期的には温暖化が続くとしっかりかいてあんじゃん
自分の信じたい情報だけ信じるのは情報弱者によくある思考
340 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/04(水) 12:51:42.92 ID:/aLWJRDd
ぶっちゃけ日本が去年、今年、来年くらいの排出削減分を、
こないだの浅間山の一発が台無しにしてくれてるんだがw
341 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 12:52:08.78 ID:ML7sFEHc
>>338
環境ホルモンはNHKスペシャルの捏造報道が発端で
さわいでるの日本だけらしいぞ
結局大金をかけた調査で無害なのがわかったし
342 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 12:53:39.26 ID:axYGJ2qB
不景気になった途端にこれか

温暖化なんか嘘だから
どんどん消費しまくってくださいと
343 すずめちゃん(福岡県):2009/02/04(水) 12:53:54.29 ID:mYWlsqR5
>>291
ジャングル焼き畑したりもしてるしな
「関税減らせ!もっと作物買え!」で毎回袋だたきにして日本の食糧自給率低下させ
エタノールバブルになったら「お前らに大豆売るより、エタノール用にトウモロコシ作った方が金になるから」で
取引停止、食料品値上げラッシュに代替え輸入先探しに大混乱
排出権で金取られ、環境技術の提供と移転まで要求される始末
エコ詐欺に煽られてるバカは早く死んでくれないかな
344 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 12:54:10.18 ID:eB3HYyId
正義感もあるんだろうが危機感がそうさせるんだろうな
想像力豊かなのは若い証拠だし年相応ならいいんじゃねw
そのうち思想めいたたわごと言ってた自分に恥ずかしくなるんだろうしさ
345 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 12:54:51.75 ID:NnBKsrTl
>>336
それでどっかが儲けてるんだろうな
でも排出権が金になるんならいいけど日本は買う一方だし
削減義務も自分だけアホみたいに背負い込んじゃって何がしたいんだか訳分からん
やってることはエコ買えだなんだと自国民から搾り取ることばっかり
346 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/04(水) 12:56:38.33 ID:/aLWJRDd
氷床コアと年輪でキチンとした気温が分かるなら、産業革命辺りから現在までの
気温もそれで測れよ。で、今後もそれで測れよ。

子供に果物食わせて「甘い〜♪」ってのと、糖度計での計測値をリンクさせて語るなっての。
347 すずめちゃん(山口県):2009/02/04(水) 12:57:06.20 ID:M2+ElgFr
古館死亡w
348 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/04(水) 12:58:29.50 ID:jJ0mzpca
ガイアが俺に寒がれと囁いている
349 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 12:59:00.66 ID:OZ4zTq+g
>>340

それでは浅間さんに、アルゴアに排出量分請求しに行ってもらわなきゃなw
350 すずめちゃん(北海道):2009/02/04(水) 13:03:44.61 ID:wGcNd571
温暖化詐欺はまさに異常な事態
マラリアや赤痢に対する対策に同じ額の金を使えば今にでも解決できると言うのに・・・
なんでこんな影響がもしあっても数十年後の与太話をみんな真面目に聞いてるの?
351 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 13:05:15.16 ID:ZefWWvPj
>>350
アフリカの土人がこれ以上増えても困るだろ
食糧生産には限度があるわけだし
352 すずめちゃん(新潟県):2009/02/04(水) 13:07:00.58 ID:LPY9Rf4k
>>315
>あらら不思議、毎年平均気温は下がってるんですねー

>毎年

毎年っておいw
地球温暖化は数十年〜数百年のレベルの話だぞ。
お前の頭の中では、CO2が排出された瞬間に気温が上昇する事になってるんだなw

こんな超近視眼的思考じゃ温暖化問題は理解できないよなw
353 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/04(水) 13:07:13.96 ID:/aLWJRDd
>>351
それよりも近くのバーバリアンの方が困る。
354 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 13:07:19.57 ID:ML7sFEHc
>>351
食糧増産のペースの方が速くて、
現代の飢餓は政治や経済の問題
らしい。
355 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 13:08:28.18 ID:ML7sFEHc
>>339
そうだけど、ゴアがゆってるようなハルマゲドンは起こりっこないっていう
356 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 13:15:42.07 ID:UMX5loxY
今後20年くらいは温度上がらんけど
その後やべーよって話でしょ
あの学者のおっさんも、CO2削減しても無理プゲラって言い出したし
357 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 13:27:55.92 ID:/OzaL6pf
>>354
カロリーベースで食料見るとそうらしいな
だけど問題は、解決したらしたでまた供給する限界まで増えちゃうことじゃね?
358 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 13:29:15.37 ID:ML7sFEHc
>>357
ゆたかになると子供にお金がかかるようになるからかならず少子化する
ので100億人ちょっとがピークとみられてるらしい
359 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/04(水) 13:31:09.74 ID:fpi+Ibme
寒冷化はマジ勘弁
360 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 13:33:47.76 ID:ML7sFEHc
ヒートアイランド現象マジ勘弁
361 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 13:40:20.89 ID:1vAyNmuj
今年の夏から寒冷化して!!
362 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 13:47:22.75 ID:fTJXZr+O
オゾン層破壊の方が人類にとって大問題だというのに・・・・・・・・・
363 すずめちゃん(岡山県):2009/02/04(水) 13:52:49.97 ID:3/jc6Ova
実際どうなんだよ
死ね死ね死ね死ねし
364 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 13:56:23.19 ID:32t7XlnJ
オレの財布も寒冷化してきたわ
365 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 13:58:04.58 ID:TRY1UPsP
1980年代くらいまでは寒冷化って言ってたよな
366 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 14:05:03.37 ID:ElHnxjko
温暖化するする詐欺には、多くのトリックが仕込まれています。
そのトリックの一つが、過去のCO2濃度データです。
以下のサイトは、CO2トリックについて解説されているサイトです。
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/7919099.html

また、IPPCが公開している1990年以降の世界の平均気温データも、詐欺師達による巧妙
なトリックが仕込まれています。
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/7905120.html

つまり、世界中の殆どの科学者達は、CO2温暖化悪玉理論を検証する際に、捏造されたデータを
基にして理論の検証作業を行っているということです。

あと、NASAが公開している北極の海氷面積データも捏造されたデータです。
http://wattsupwiththat.com/2009/02/03/arctic-sea-ice-increases-at-record-rate/

それに、IPCCの温室効果ガス排出量シナリオのうち、CO2が半分だとしても、B1シナリオ
(100年後の大気中温室効果ガス濃度600ppm)以外は、化石燃料の確認可採埋蔵量を超えて
しまう荒唐無稽なシナリオです。
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/7651658.html
367 すずめちゃん(茨城県):2009/02/04(水) 14:14:40.71 ID:qzI49CrC
>>366
ビックコミックスピリッツでウサギがなんか言ってたぞw
368 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 14:16:07.09 ID:4vfmSLTU
ゴア

涙目www
369 すずめちゃん(群馬県):2009/02/04(水) 14:22:35.30 ID:TY8B9qAx
何を根拠に言ってるのか分からんけど、数十年後には温暖化って書かれてるな
太陽活動低下による寒冷化だったら数百年続いてもおかしくないというのに
370 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/04(水) 14:25:54.52 ID:/aLWJRDd
そう書いておかないと温暖化論が崩壊する。
371 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 14:26:20.84 ID:lzo/1wwu
温暖化対策より宇宙開発の方が夢も希望も未来もあるのに
どっちも現実味がないなら宇宙いこうよ
372 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 14:28:20.32 ID:OZ4zTq+g
>>352

おいおい。
お前よー、前後のレスみてみろよw
ずいぶんと頭悪いんだな。

それに“何が数十年〜数百年のレベルの話だぞ”だ。ボケw
ずいぶんとアバウトなこと言ってんじゃんねえぞw
人間活動によるCo2の排出が温暖化に影響与えてるっていいたいんだから、
産業革命後の具体的なCo2排出量と各地域の気温上昇の因果関係を示してみろよ。
そんなこと証明できてるやつは誰もいねんだぞ。
373 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 14:32:06.46 ID:TRY1UPsP
地磁気が弱体化して寒冷化するってえらくない人が言ってた。
1980年くらいに大体20年後って言ってたから、きっと今頃だ!
374 すずめちゃん(福岡県):2009/02/04(水) 14:38:41.74 ID:QbcfVyUH
宮崎x博士 「地球温暖化CO2犯人説のウソ」  1/2 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5697079
375 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 14:49:28.88 ID:sIbU+2Co
20年前ぐらいにオゾン層で騒いでいたのは何だったんだよ
エコ厨は飽きっぽすぎるな
376 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 14:52:57.46 ID:QwFq1IS2
人類なんてどうなろうと知ったこっちゃないけど
温暖化のせいで白くまたんが餌取れなくて餓死したり街へ出てきて撃たれたりしてるんだぞ。
早く何とかしろ!!
377 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/04(水) 14:54:31.80 ID:Z1pnyUM8
温暖化厨「温暖化のせいで寒くなってるんだ!!!1」
378 すずめちゃん(福岡県):2009/02/04(水) 14:54:58.69 ID:zmKJ0s0g
>>7
つまり俺らが何しようと世界終了ってことか
379 すずめちゃん(大分県):2009/02/04(水) 14:56:46.81 ID:lQDzCkRe
人間風情が地球さんの体温にいちいちケチつけてんじゃねーよ
380 すずめちゃん(静岡県):2009/02/04(水) 14:57:00.21 ID:5NFTcgld
氷河(が溶けている事)が最後の希望なんだっけ?温暖化派の
381 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 14:59:12.46 ID:TRY1UPsP
>>379
同意
人間ができることなんかたいしてないだろ
382 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 15:00:17.49 ID:Fky6ldzF
何言ってるんだ?
もう2月だぞ
これから暖かくなるに決まってんじゃん、バカなのか?
383 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 15:01:25.63 ID:HUJtW2Va
温暖化はしてるだろうな
関東以西の太平洋側も昔は学校のプールが凍結てたからな
姫路城の堀でスケートがやれたそうだし

384 すずめちゃん(茨城県):2009/02/04(水) 15:03:01.68 ID:qzI49CrC
温暖か!
385 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 15:03:14.42 ID:HUJtW2Va
>>381
そうかい?核兵器使いまくったら地球の環境変えれるよ
それも人間の力だよ?
人力は大したこと無いけど機械や科学の力は地球の環境を変えるのに十分な力を持ってると思う
386 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 15:04:12.70 ID:Uk3JYGwr
エコに踊る必要はないかもしれない。
しかし、省エネと次世代エネルギー開発には、踊っておいて損はない。
387 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 15:08:01.73 ID:VNz7EfxL
>>385
地球にしてみれば一瞬の事だ
広島、長崎みてみろよ
388 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/04(水) 15:08:46.21 ID:/aLWJRDd
猛毒致死のダイオキシン

雄が雌化する環境ホルモン

まもなく陸地が海に沈む地球温暖化


(笑
389 すずめちゃん(関西):2009/02/04(水) 15:14:17.91 ID:dr7B/N7u
北陸はあきらかに雪が減ったけどなあ
寒くなったらまた雪かま増えるからいやだな
390 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 15:14:26.16 ID:HUJtW2Va
今の大不況はサブプライムなんかじゃなく
世界中のエコ認識が強まったお陰で車なんかが売れなくなってんだろうな
だから経済界は温暖化を否定したい
でも温暖化で騒いでる奴等は環境破壊を食い止めるのが目的だから
温暖化が否定されても次に何か出してくるのは明白なんだよな
結局エコ対策は続けられ車はいつまでも売れない
391 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 15:15:58.05 ID:le17f8J9
2年前くらいから言われてた事なんだけどな
392 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 15:25:07.21 ID:gcG2trQB
人類は自分らの力量を過大評価しすぎ。
地球の気候なんて太陽の気まぐれ一つでどうにでもなる
393 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 15:26:59.72 ID:Ho5PPdaa
エコエコ産業は行き詰った産業界の期待の星なんだから
推し進めた方がいいだろ
化石燃料に頼らないエネルギー開発は資源の少ない日本にはいい話しだと思う

個人ベースの「私が地球に出来ること(笑)」はあんまり意味ないと思う
394 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 15:27:45.31 ID:mOuwNQCm
ニコ涙目に見えた
395 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/04(水) 15:27:47.71 ID:/aLWJRDd
やっても浅間山さんが一発で全てを台無しにしてくれるさ。
396 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 15:31:37.05 ID:D/y6se+L
省エネルギー技術の恩恵が温暖化対策以外で全くなくなる訳ではないし
エコ便乗の商売が看板変えなくちゃならないってだけだろ
397 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 15:42:28.63 ID:qBV42Ek8
私の超精密体表温度センサーによると、
去年の入梅あたりから寒冷化にターンしたね。
この冬だって寒いだろ。
ほんとに平均気温高いのか?
398 すずめちゃん(大分県):2009/02/04(水) 15:55:54.05 ID:mm+F6Ycu
>>196
浅間山噴火的中おめでとうございます。
399 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 16:04:05.13 ID:jDNFQyYa
温暖化じゃないと困る連中が世の中に増え過ぎだわな
400 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 16:26:08.85 ID:SGdSIckR
それより太陽黒点数が異例な減少をしている状態が長く続いているのが問題だろ
過去の観測では、黒点数に比例して温度変化の要因となっているのだから。
このまま「マウンダー極小期」のような氷河期に突入する可能性がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E6%A5%B5%E5%B0%8F%E6%9C%9F

これが起きたら現状の農作物では世界の半分の人口も支えられない。
100年後を予測している温暖化どころではなく、5年〜10年後は人類の
一部の国の絶滅危機を迎えるような寒冷化へ突入という話もありえる。
401 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 16:27:21.42 ID:wQRCwm8m
山田玲司はどうするの?死ぬの?
ココナッツピリオド(笑)
402 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 16:32:30.29 ID:SGdSIckR
http://www.technobahn.com/news/200901290021
足並みの揃わないIPCC、内部でエコ対策は一切意味がないと
電波する自爆する元会長。
>オゾンホールなどの気象学研究分野の世界的権威の一人でアメリカ国家科学賞
>、ノーベル平和賞(IPCC第1作業部会議長としてアル・ゴア氏と共同受賞)、フランス科学アカデミー最高賞などの世界中の最高権威
IPCC利権も、現役IPCCとの力関係でゆれている。
主張がデタラメ。
403 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/04(水) 16:34:31.67 ID:/aLWJRDd
小3レベルの恐竜の話だけ見ても、温暖期と氷河期のどちらが生物にとって
適した環境かぐらい分かりそうなもんだけどな。
404 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 16:46:24.93 ID:SGdSIckR

気温下降→植物が弱る→食料消滅→飢え飢餓人口減少→戦争勃発→共食い→地球にエコ

気温上昇→植物が育つ→食料余り→人口増加→人口飽和→食料減→人類ヤバイ

つまり温暖化のほうがよくないじゃん。
温暖化が進んでもあったかくなるのは極地だけで、赤道直下の熱帯雨林の気温は
まったく上がらない。地球上の水がなくならないかぎり上がるほうには限界がある。
405 すずめちゃん(大分県):2009/02/04(水) 16:49:06.85 ID:lQDzCkRe
civilizationじゃないんだから食料増えただけで人口増えねぇよw
406 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/04(水) 16:49:17.52 ID:/aLWJRDd
なんで結論が地球と人類でダブスタなんだよw
407 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 16:50:15.77 ID:cwa4EliL
エコエコしたい奴にさせておけばいい。俺は今まで通り快適に生きる
408 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 16:53:04.10 ID:Ufgqcagx
>>400
黒点やばいよな毎日画像チェックしているが無い日ばかり
409 すずめちゃん(関東地方):2009/02/04(水) 16:55:42.95 ID:2JVZgse6
北極の氷は溶けてる(笑)
410 すずめちゃん(北海道):2009/02/04(水) 17:08:46.30 ID:wGcNd571
>>374
すごい、去年に浅間山噴火当ててるじゃんw
411 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 17:15:23.41 ID:GlF2a21Z
412 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 17:17:13.84 ID:mfq9Lzpn
>>405
アフリカとか食料だけで増えまくってね?
413 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 17:28:17.39 ID:rY0risXp
>>383
ヒートアイランドと温暖化の違い分ってる?
414 すずめちゃん(新潟県):2009/02/04(水) 17:32:40.89 ID:LPY9Rf4k
>>413
日本全土でヒートアイランド現象が発生してるんだ。
415 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/04(水) 17:36:56.54 ID:/aLWJRDd
>>414
日本の平均気温とかって日本全土を面として捉えて算出されてるんだ。
416 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 17:42:38.30 ID:48/aBfRp
寒くなると女の子が厚着になるじゃん!
417 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 17:45:55.06 ID:gjcchWIm
古館さん涙目www
418 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 18:24:28.24 ID:ML7sFEHc
古タッチひろし
419 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 18:28:50.35 ID:ojJFOZGn
>>413
中規模の都市でもヒートアイランド現象は起きるようだよ
研究していた教授がいたな
420 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 18:35:35.27 ID:JmfJumnj
結局、地球の恒常性の一つだろ?
温度変化が回りまわって原因に影響を与えて一定の環境が保たれるのだから別にいいじゃないか。
どうせ死ぬのは途上国のクロンボだろうし70億に迫ろうとしてる人口から考えたら当たり前じゃないのか?
なぜに人間だけここまで増えて置きながら環境環境唱えてる奴が居るのか疑問。
421 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 18:36:58.49 ID:2H7kKq3V
こうして秘密裏にアフリカ大陸酸素発生プラント化計画が進められていくのであった
422 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 18:38:54.26 ID:HtAnW++U
「人の影響による温度上昇だけを測定してこそ初めて規制の話ができる」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200484730/
 地球温暖化は実際に起きています。問題はその原因です。気候変動には自然変動と、人間の活動による変動とがあります。
観測されている温度上昇の6分の5ほどは自然変動によるもの、残りの6分の1ほどが人間の活動によるものだということが分かりました。

「地球温暖化CO2犯人説のウソ」 水道橋博士/宮崎哲弥/丸山茂徳
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nicovideo.jp/watch/sm5697079
The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk
スベンスマルク効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%8A%B9%E6%9E%9C
米前副大統領、アル・ゴア氏
1年間の電気、ガス代は計約3万ドル(約350万円)
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/03/20070301dde007030049000c.html

参考:大気圧と平均温度
金星(90気圧、二酸化炭素濃度96.5%)   470℃
地球(1気圧,二酸化炭素濃度0.03%)   −18℃
火星(0.007気圧、二酸化炭素濃度95.3%) −55℃
423 すずめちゃん(関西地方):2009/02/04(水) 18:43:23.80 ID:PRHnlI8G
プリウスを1台作るエネルギーを、ガソリンに置き換えると約3785L。
プリウスで4.6万マイル(7万4030km)走るのにかかるのと同じ位の燃料が
かかっており、10万マイル(16万930km)に達するまでは1998年型の中古の
「トヨタ ターセル」を乗り続けた方が環境にやさしいと米Wired誌が試算。
http://www.gizmodo.jp/2008/05/post_3689.html
424 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 18:45:11.48 ID:iFAkPSR2
    _____
   (⊆@二二二⊇)
  /´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |     \ /   |  < すごいアルミ缶を感じる。今までにない何か熱いアルミ缶を。    >
  |    (゚)=(゚)   |   < CO2・・・なんだろう排出している確実に、着実に、製造時に。   >
  |     ●_●    |   < 使い捨てはやめよう、とにかく資源として回収しようじゃん。     >
  |.           |   < 工場でリサイクルすればまた缶として使える。決してゴミじゃない。 >
  |. 〃 ------ ヾ |   < 信じよう。そしてともに集めよう。                     >
  | ...    二   .. |   < 温暖化懐疑論は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。       >
  |  ::...................::  |    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
  `ヽ、 ___ ,,/
425 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 18:45:28.25 ID:tDv+DkjD
426 すずめちゃん(関東地方):2009/02/04(水) 18:47:14.73 ID:PsueBLyG
ほらみろ、ちょっとやそっとでどうにかなるようなヤワな星じゃねーんだよ。
奇跡だらけで成り立ってるのにいまさら滅ぶわけがない。人間の活動だけで気候変動するなんてそれこそ傲慢。
427 すずめちゃん(徳島県):2009/02/04(水) 18:47:42.03 ID:OG8oPKfQ
>>12
世界的マネーゲームが収束したから温暖化も延期
428 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 18:47:43.07 ID:bMUfV6mU
金融バブル崩壊と同時にエコバブルも崩壊してメシがうまい

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
429 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 18:48:09.38 ID:ML7sFEHc
>>419
小さな村でも気温上昇が起きるとか何とか
430 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 18:49:51.29 ID:qQfh1YiZ
よし
これからはエロだ
スーパーで5円出せばレジのおばちゃんが脱いで会計してくれるサービスが主流に
431 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 18:50:56.87 ID:wD6We+s+
大気圏の外にも気軽に出られないだけの力量しかもってないくせに
宇宙規模の意思に逆らえる訳ないわな。
432 いなごちゃん(三重県):2009/02/04(水) 18:56:28.52 ID:T5/gSsqe
エコなんてのは愚にもつかない商品を客に売りつけるための宣伝文句だからな。
実態なんてどうでもいいんだよ。
433 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 18:58:25.08 ID:S+2Vqay4
不況だから付加価値云々いってられなくなってのことだろ?
実に日経らしい方向転換。
434 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 18:59:36.87 ID:EWrxtlyL
エコ厨憤怒で体温上昇恥窮温暖化wwwww
435 すずめちゃん(大分県):2009/02/04(水) 19:02:29.15 ID:lQDzCkRe
僕も恥丘温暖化で密林にスコール降らしたいです
436 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 19:03:10.93 ID:+ECFBC/B
温暖化で水没しかけたツバルって島は復活するのかw
437 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 19:03:28.00 ID:goKT15X0
それにしても温暖化信者ってなんでああまでキチガイじみて煽りまくってたのよ
カタギじゃねえだろ、宗教関係かなんかで組織的にやってたんだろ、どう考えても
438 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 19:03:47.37 ID:bhkIDNJy
誰がなんと言おうとペットボトルは燃えるゴミに出す
ちゃっかり中国とかに売り払ってんじゃねー乞食自治体
439 きんちゃん(東京都):2009/02/04(水) 19:12:22.31 ID:YjQUL+We
民主長島 「政権取るまで政策は必要ない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233741210/
440 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 19:17:17.22 ID:HtAnW++U
「人の影響による温度上昇だけを測定してこそ初めて規制の話ができる」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200484730/
 地球温暖化は実際に起きています。問題はその原因です。気候変動には自然変動と、人間の活動による変動とがあります。
観測されている温度上昇の6分の5ほどは自然変動によるもの、残りの6分の1ほどが人間の活動によるものだということが分かりました。

「地球温暖化CO2犯人説のウソ」 水道橋博士/宮崎哲弥/丸山茂徳
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nicovideo.jp/watch/sm5697079
The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk
スベンスマルク効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%8A%B9%E6%9E%9C
米前副大統領、アル・ゴア氏
1年間の電気、ガス代は計約3万ドル(約350万円)
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/03/20070301dde007030049000c.html

参考:大気圧と平均温度
金星(90気圧、二酸化炭素濃度96.5%)   470℃
地球(1気圧,二酸化炭素濃度0.03%)   −18℃
火星(0.007気圧、二酸化炭素濃度95.3%) −55℃
441 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 19:20:34.87 ID:0qbT/DZa
お前らがいかに逃避しようと温暖化してるのは確かだがな
ただし猛暑とか一過性のものじゃなく数十年単位で徐々に上がってる
442 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 19:22:19.18 ID:vMwd2v+A
地球全体では寒冷期にこれから入ってくとこなんだけどね。
地球全体が凍り付いたりする規模の。
ま、その前に俺ら死んでるからどうでもいいけどw
443 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 19:23:54.87 ID:ML7sFEHc
>>441
冬と夜に気温が上昇する
444 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/04(水) 19:25:28.15 ID:0N8rP1hB
数百年もしくは数千年スパンで変動してるかもしれないのに数十年単位とかそれこそ一過性
445 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 19:31:26.02 ID:lmfSX2wY
でもエコはエコで金の節約になるものもあるから全く意味がないっていうわけでもないよな。
それに空気は汚いよりは綺麗な方がいいから排出ガス規制でできるだけ綺麗に保つのも悪くないだろうし。
石油だって本当に有限で100年持たないのかも知れないし。エコはできるならしたほうがいい。
446 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 19:35:23.59 ID:vMwd2v+A
節約は大事だよ。
俺なんか車使うの基本やめたから、ガソリン代だけで1万5千円くらい毎月浮いてるぜ。
そのうち車も軽自動車でいいかw とか思い始めてる・・・
維持費安いからなぁ。
滅多に使わないなら、車なんてほんと、持ってるだけで無駄な気がしてきた。
447 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 19:50:23.91 ID:JmfJumnj
>>445
経済活動でコスト削減はあるけど排出権取引はキチガイだな
448 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 19:50:31.58 ID:HtAnW++U
「地球温暖化CO2犯人説のウソ」 水道橋博士/宮崎哲弥/丸山茂徳
42分40秒から 火山噴火のトリガーは宇宙線?
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nicovideo.jp/watch/sm5697079

スベンスマルク効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%8A%B9%E6%9E%9C

桜島、警戒レベル3に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090202/dst0902021137009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/090202/dst0902021137009-p1.jpg

浅間山噴火
Japanese volcano Mount Asama erupts guardian.co.uk
http://www.guardian.co.uk/world/2009/feb/02/mount-asama-volcano-erupts-japan

449 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 20:27:50.07 ID:YnhVRneA
たまたま今はそうだけどこれからも温暖化にはならないっていう保証もない。
2030年ごろはどうなってるんだろ。
450 すずめちゃん(京都府):2009/02/04(水) 20:56:22.32 ID:1z1zSp9e
東北って雪積もってんの?2回くらいしか雪降ってないな
451 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/04(水) 20:58:11.08 ID:4t7v3z1c
排出権とかいう詐欺まがいの利権を編み出した温暖化詐欺師涙目www
452 すずめちゃん(福島県):2009/02/04(水) 20:59:20.85 ID:ZmRZatru
これでは地球に人が住めなくなってしまう・・・
453 すずめちゃん(福島県):2009/02/04(水) 21:05:50.31 ID:59Un/JjJ
今まで熱い熱いと思ってたのはヒートアイランド現象による都市温暖化。

海はほとんど暑くなっていない。
454 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 21:33:01.17 ID:G0RqpqVi
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/cgi-bin/seaice-monitor.cgi?lang=j
ここの毎年の冬の氷の量を見たんだが、どこの氷が溶けたのか
アホなおれに良くわかるように教えてくれ。
455 すずめちゃん(福岡県):2009/02/04(水) 21:47:15.58 ID:s+woVOTX
>>1>>7

どっちが正しいんだ?
456 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 21:51:03.15 ID:ywHt2TuP
地球温暖化の次は地球寒冷化っすか
457 すずめちゃん(関西地方):2009/02/04(水) 21:52:14.21 ID:RTbE7lpB
もしかしたら地球でパニック映画みたいな状況は冷暖両方起こりえないようなバランスになってるとか
恐竜の氷河期説が説明できなくなってしまうけど
458 すずめちゃん(静岡県):2009/02/04(水) 22:29:44.93 ID:2gAZ0Hgm
だから、現在は氷河期に向かってる最中なんだって何十年も前から学者が言ってるだろ。
459 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 23:21:09.89 ID:HtAnW++U
1990年以降の平均気温データは故意に歪められたデータだ
http://spiraldragon.blog.so-net.ne.jp/2008-12-15
460 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 23:24:30.48 ID:PPeyUtq5
排出権取引とか考えた人涙目
温暖化とか騒いで金儲けしたかったんだろうな
461 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 23:26:23.24 ID:BrDNbapW
>>460
環境ホルモンとかダイオキシンとかも不安を煽って金儲けしただけなんだぜ
462 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 23:42:47.48 ID:DuzaSicT
>>458
というより広義には今も氷河期なんだがな。
地球の時代を気候で大別すると温期(中生代など)と氷河期(新生代(現在も含む)など)
があってこの時代の違いは地球上に氷河があるかどうかだけで決まり、南極やグリーンランドに氷河がある現在は立派な氷河期。

でその氷河期を細かく分けると3つの状態があり、
間氷期…氷河があるものの高緯度のみにしか氷河が存在しない時代。
さらに細かく分けると温暖期と小氷期の2つがある。
氷期…氷河が中緯度帯まで襲われる時代。狭義の氷河期はこの時代。
さらに細かく分けると寒冷期と小間氷期の2つがある。
全球凍結…氷河が地球全土をすべて覆い尽くす時代。先カンブリア期にあったらしい。別名超氷河期。

そして現在は間氷温暖期にあたる。
463 すずめちゃん(長屋):2009/02/05(木) 00:10:46.12 ID:75xsI0eP
オバマはグリーンニューディール政策とか打ち出してるのにどうすんだよwwww

これってアメリカが本格的に環境事業に乗り出すからほかは手を引けって事じゃね?
464 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 00:14:20.44 ID:+GKG0I+B
>>463
オバマ政権、もう既に閣僚辞めてるし
婦人叩かれているし・・・
465 すずめちゃん(dion軍):2009/02/05(木) 00:18:54.29 ID:wW4+UYyw


温暖化問題は置いておいても、新たなクリーンエネルギー産業を生み出すことは
全然いいこと。
俺は内燃機関エンジンは大好きだが、 石油産油国がOPECという談合組織
で原油価格を吊り上げているのが気に入らん。
よって代替エネルギーの開発は急務だし、普及することはエネルギー問題は
、少なくなり物流業界は安定するな。
466(・Å・):2009/02/05(木) 00:22:12.02 ID:mIy/n90J
アレ、天然ガスを使わせるための方便だから。
467 すずめちゃん(青森県):2009/02/05(木) 00:29:48.06 ID:D3EGgchz
>>450
ほとんど積もってない。
今も40センチくらいしかない。
468 すずめちゃん(福岡県):2009/02/05(木) 00:31:16.78 ID:f9bsW23O
二酸化炭素利権厨死亡でメシウマ
469 すずめちゃん(東日本):2009/02/05(木) 00:32:34.79 ID:LpEdwtwL
いいからPS3でシムアース出せよ
470 すずめちゃん(中国地方):2009/02/05(木) 00:32:55.96 ID:9kGRkDDR
あばば温暖化厨脂肪温暖化厨脂肪あばばばばばwwwwww

本当ならよかったよかった
471 すずめちゃん(大阪府):2009/02/05(木) 00:34:09.69 ID:WuB0Auho
>>13
オマケに低炭素社会とかいって、CO2減=善となってるしな
植物には受難の時代だよ
472 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/05(木) 00:35:43.59 ID:6IfAfSly
化石燃料を外国に依存しているんだからまだ技術開発はやめんなよ
473 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 00:41:58.26 ID:3gTmpA90
環境問題を考える事ってのは本来大切な事なんだけどな。

うちの近所の某河川も、この10年ですごい綺麗になった。
昔はまさにヘドロで、夏になるとプーンと臭いが漂い、川を見ればバイクが丸ごと沈んでたり。
でも川への排水やゴミ問題がクローズアップされだしたおかげで今こんなによくなったんだろう。
東京の空も最悪期と比べると大分青くなった言う。
自分たちが快適に暮らすためにも、高度経済成長期のままの考えでは駄目だったんだ。環境を見直す必要があった。

だが近年、「温暖化」と言う言葉が流行した。とても便利な言葉だ。
俺が上の段落で書いたようなごちゃごちゃした言葉はいらない。
「温暖化を防ぐためにエコ」という響きの良いキャッチフレーズ1行で済む。

そこには南極だか北極だかの氷が豪快に解け落ちる映像が伴い、
まるで環境問題を考える事で地球を救ってやるんだ!みたいなスケールのでかい思い上がりへとシフトしていった。
キャッチフレーズだったはずの「温暖化」が、環境問題のすべてみたいに捕らえられるようになってしまった。
だから、こうやって「地球は寒冷化してる」って話が出たら「そっか!じゃあ環境なんて考えなくて良いね」ってなってしまう。
474 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/05(木) 00:48:28.90 ID:6IfAfSly
>>473
「そっか!じゃあ環境なんて考えなくて良いね」っていう絵に描いたような情弱多杉ワロタ
475 すずめちゃん(長野県):2009/02/05(木) 00:52:18.00 ID:ijvxLwSf
浅間山や桜島がアップを始めたのは
地球寒冷化のためだったんだな
476 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 01:06:30.04 ID:+eZ+Qbed
そもそもこの環境問題って地球温暖化問題じゃなくて気候変動問題だからな
477 すずめちゃん(dion軍):2009/02/05(木) 01:08:52.23 ID:OHHGNaUn
アンチエコ厨は誰の説に基き温暖化を否定しているの?
478 すずめちゃん(dion軍):2009/02/05(木) 01:12:04.44 ID:7sv3kD0v
>>477
もうすっかりこういうレスが釣りにしか見えなくなっちゃったよなあ
479 すずめちゃん(大阪府):2009/02/05(木) 01:13:10.18 ID:/pTQ79gM
ほれみぃいわんこっちゃない…(´・ω・`)
480 すずめちゃん(東日本):2009/02/05(木) 01:14:17.73 ID:LpEdwtwL
>>478
んで、誰の説に基き温暖化を否定しているの?
481 すずめちゃん(長屋):2009/02/05(木) 01:16:11.67 ID:JaE7nxIk
エコってなんだったの?
482 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 01:18:38.22 ID:4hR4J3Xq
もうすこしで中国から排出権買うところだったんだぜ
483 すずめちゃん(東日本):2009/02/05(木) 01:20:59.53 ID:sS09Xe/8
もっと科学的なコメント読みたいのでage
484 すずめちゃん(茨城県):2009/02/05(木) 01:21:39.02 ID:4skZRybz
>>1がマジだとしたら京都議定書ってナンだったのって話になるんだが。
まあ気温が安定するならいいんだけどね。
485 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 01:56:39.86 ID:fFAi+3sG
エコ厨は誰の説に基づいてるんだろう…
486 すずめちゃん(大阪府):2009/02/05(木) 02:11:55.01 ID:eNSGoBHa
どこかの誰かが温暖化してる、って言ってるから温暖化してるんだよ

と自分の思考をやめた奴なんて存在意義も話す価値もない
まさに情報弱者であり、馬鹿の見本
487 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 04:11:49.90 ID:Au05lZYG
「人の影響による温度上昇だけを測定してこそ初めて規制の話ができる」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200484730/
 地球温暖化は実際に起きています。問題はその原因です。気候変動には自然変動と、人間の活動による変動とがあります。
観測されている温度上昇の6分の5ほどは自然変動によるもの、残りの6分の1ほどが人間の活動によるものだということが分かりました。

「地球温暖化CO2犯人説のウソ」 水道橋博士/宮崎哲弥/丸山茂徳
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nicovideo.jp/watch/sm5697079
The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk
スベンスマルク効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%8A%B9%E6%9E%9C
米前副大統領、アル・ゴア氏
1年間の電気、ガス代は計約3万ドル(約350万円)
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/03/20070301dde007030049000c.html

参考:大気圧と平均温度
金星(90気圧、二酸化炭素濃度96.5%)   470℃
地球(1気圧,二酸化炭素濃度0.03%)   −18℃
火星(0.007気圧、二酸化炭素濃度95.3%) −55℃
488 すずめちゃん(大阪府):2009/02/05(木) 04:12:41.13 ID:+AiNCmeq
キャッチフィーリング自体を
489 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 04:13:14.48 ID:XRDSyxgs
総体的に見れば寒冷化してるってグラフをどこかで見た
490 すずめちゃん(千葉県):2009/02/05(木) 04:21:25.47 ID:LKq7NUZ0
人間も所詮ただの自然の一部だったと
自然の適応能力はよく出来ているということか
491 すずめちゃん(catv?):2009/02/05(木) 04:22:21.16 ID:wuQcA90e
エコっていう商売だからな
これがだめなら、またなんか考えるだろ
492 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 07:11:49.87 ID:RFaNVYW8
氷河期
493 すずめちゃん(関東):2009/02/05(木) 07:42:48.31 ID:yBXgbzPr
地球の為にどんどん温暖化させないと、世界が氷に閉ざされるよ!
494 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 07:46:10.34 ID:O5MyDZgb
なんだウソか
495 すずめちゃん(東海):2009/02/05(木) 07:52:02.63 ID:OHRNGKoB
今年ってもっすごい暖冬じゃん
496 すずめちゃん(アラバマ州)
なんで今頃こんな情報が出てくるの?
これが本当ならマスコミは元々知ってたんだろ?確信犯か?
排出権取引で無駄にカネ払っただけじゃんか。