【東芝】時間外労働が月114時間って狂ってるな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(千葉県)

立川労働基準監督署は2日までに、東芝の子会社で「東芝電機サービス」(本社・東京都新宿区)の
府中事業所(同府中市)に勤務し昨年2月に出張先で死亡した男性技術者=当時(43)=は過労死だったとして、労災認定した。

遺族の代理人弁護士によると、男性は発電機の調整や技術者の指導業務に従事。昨年2月に出張していた
福岡県内の事業所で、打ち合わせ準備中に倒れて心臓疾患で急死した。
亡くなる直前は多忙を極めたといい、クウェートやオーストラリアなどに計5回出張。

直前の1カ月は休みが4日間しかなく、時間外労働は114時間に達していた。
男性の妻(43)が昨年7月に労災保険給付を請求し、1月27日付で労災認定された

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090202/crm0902022157028-n1.htm
2 すずめちゃん(dion軍):2009/02/03(火) 01:16:50.08 ID:YPZC0dgB
2ならエロゲンガーの涼香と結婚できる
3 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 01:17:05.81 ID:5YN8wCLu
■残業代が欲しい?今のキミに言えることですか?

・キミが経営者なら、今のキミをどう思うだろう?

我慢ができないと言うなら、それは絶対に我慢できないことなのか、社会的におかしいから我慢できないのか考えます。
例えば、入社後、営業に配属されたばかりのA君。夜の9時、10時まで残業をしていても残業手当が全然付かない。
それには納得がいかないと言うのです。  

「納得がいかない理由は何?」
「だって、皆5時に終わって、その後は残業手当が付くじゃないですか」
「キミ、営業でお給料はいくらもらってるの?」
「19万円です」
「入社早々で19万とはすごいじゃない。キミの営業先の会社は日中に訪問できる会社かな?
営業時間が終わってからしか話ができないのではない?それなら、キミの営業訪問時間が遅くなるのは仕方がないことではないの。
経験ゼロで入社したばかりで、19万円の初任給なんてすごく高いほうだよ。キミ、営業で一件でも獲得した?まだ、見習いなんでしょう?
見習いの人間が会社の賃金体系がどうのこうのって言える?批判するのは簡単だよ。キミの労働に正当な評価がされていないなら言えるだろうけど、
そうでないなら言えないと思わない?」

そうすると黙る。若者達はものすごく権利主張はする。

「今のキミの段階で言える立場なのかな?」 「キミが経営者ならキミを雇うの?」 「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」

こういうことまで聞くと言葉が詰まります(このとき、もちろん問い詰めるような口調で聞きません)。
すると、ようやく理解できるのです。

■「我が子をニートから救う本 ニート或いはニートの予備軍の親たちへ」小島貴子 すばる舎 P147-148

小島貴子ブログ「Career Care キャリア徒然」 http://blog.careercare.jp/ (削除)
小島貴子プロフィール http://aspara.asahi.com/syusyoku/syusyoku01-profile.html
小島貴子・・・立教大学 大学教育開発・支援センターコオプ・コーディネーター http://www.pref.saitama.lg.jp/room/hatsugen/taidan050731.html
4 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 01:18:20.56 ID:q1LV7oZq
>>1
>直前の1カ月は休みが4日間

1ヶ月に4日も休めるのかw
楽な職場なんだねえ。
天国のようだよ、まるでw
5 すずめちゃん(九州・沖縄):2009/02/03(火) 01:18:25.74 ID:IXm1WHZh
安全に電気作るのは難しいよね
6 すずめちゃん(チリ):2009/02/03(火) 01:20:17.03 ID:izyBOUCu
114って少ないだろ。
霞ヶ関の官僚、ノンキャリは、平均して軽く200越す。
もちろんほとんどがサビ残。
奴隷のように働いてるよ。
それでマスゴミに文句ばっか言われて。
可哀想だと思うよ。
7 すずめちゃん(dion軍):2009/02/03(火) 01:20:57.43 ID:Hq/xcUOY
43歳ってことは管理職かな
見返り(残業代)ゼロでこき使われて殺されたらたまったもんじゃない
8 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 01:21:07.39 ID:ZjNaCu+a
>>4
今時サ○ワですら1ヶ月11日休めるのに・・・
9 すずめちゃん(山口県):2009/02/03(火) 01:21:08.45 ID:Kv7Ui/Xq
東芝はブラック
10 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 01:21:32.40 ID:IrQb33ZA
出向組だな
こえぇ
11 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 01:23:47.58 ID:1XRjMrYU
>>8
年間4日も休みが取れない職業なんて、いくらでもあるぞ。
12 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 01:27:45.61 ID:viTSpEp9
>>1
> 直前の1カ月は休みが4日間

4日間も休んでいて死ぬか? 繁忙期はどの業種も普通じゃないのか?
1ヶ月だから所定休日8日間として、4日間休日出勤したとして、12時間ずつなら48時間。
114時間-48時間=66時間。66時間÷20日(所定出勤日相当)=3.3時間。

アベレージ3時間少々残業、週末の1日を普通に休日出勤しただけじゃん。

うちの業界の標準だよこんなもん。「帰れない」「毛が抜ける」「気が狂う」の我がIT業界に比べれば。
13 すずめちゃん(茨城県):2009/02/03(火) 01:28:50.04 ID:yyS6Nx7/
こええ本当にこええよ('A`)
なんでこの手のスレは
奴隷の鎖自慢になるんだ…。
14 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 01:29:04.27 ID:LqP2rdc8
それだけ働いて赤字って完全にアホじゃん
15 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 01:30:21.16 ID:6CefdVwt
またニートがしたり顔で社会の厳しさを語るスレか
16 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 01:31:27.97 ID:Io2A6Pdg
こういうスレにはかならずこういうのが湧いて出てくるよな>>12
17 すずめちゃん(千葉県):2009/02/03(火) 01:32:21.00 ID:GxlDrtZR
ワーホリ頭おかしいって気づいてくれ
18 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 01:32:27.98 ID:D9NpFshk
情報処理量が違うのかもね

普通の奴が2日かかる作業を頭と体フル回転で1日未満にできる人間が
月4日の休日だとしぬとか

俺は4日かかるから月休みなしでも死なない
19 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 01:34:11.50 ID:mt3wZhdI
人を新たに入れるより残業させたほうがコスト安いんだよな
20 すずめちゃん(関東地方):2009/02/03(火) 01:34:13.82 ID:xmafcdjo
時間外労働だけで俺の月労働時間いってるじゃないか
そら死ぬわ
21 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 01:34:41.65 ID:4KSJ0YKs
東芝って死者とか自殺者多くない?
それとも他は隠蔽してて東芝がオープンなだけかな
22 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 01:35:06.37 ID:XT3mPAnU
時間外労働114時間はそれほど多くないけど
長距離出張が重なったとかならかなりきつい。
特に海外は時差ぼけや言語の壁があってかなり疲れる
23 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 01:35:41.04 ID:yyKpEQ/R
「そのくらいのとこいくらでもあるぞ」

あるのがおかしいのに
まだまだその程度って空気は何なの?


奴隷自慢やめて
抗議の一つでもしたいなあ
24 すずめちゃん(catv?):2009/02/03(火) 01:36:40.38 ID:TB1z4rYU
疲れた体で長時間の飛行機移動なんて、
合法の自殺行為としか思えん・・・
25 すずめちゃん(関西地方):2009/02/03(火) 01:37:15.76 ID:s1OWcUBg
海外出張じゃ移動時間は時間外労働に算入されないんじゃないか
時間外労働114時間でもその他拘束時間いれたら倍ぐらいじゃね?
26 すずめちゃん(dion軍):2009/02/03(火) 01:42:01.54 ID:SU6UMQmj
>>12
>毛が抜ける

それだけはカンベンしてm(_ _)m
ハゲはやだ
27 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 01:43:22.24 ID:05aAqFB8
>>4
囚人が鎖自慢してるんじゃねーよ
そんなんだから日本がよくならねーんだろ
28 すずめちゃん(東日本):2009/02/03(火) 01:45:03.54 ID:zuVZu6s4
こんなところに書き込みする暇がある奴は忙しくない。
29 すずめちゃん(関東):2009/02/03(火) 01:45:18.46 ID:Tg6WBdtP
でもこんな不況の時にやめらんないよな
もうどうしようもない
30 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 01:46:18.13 ID:Xm8nB6+Y
この不景気でタイムカードからハンコせいに変わったんだが

永久残業フラグ?
31 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 01:47:39.69 ID:yyKpEQ/R
>>28
逃げ場がトイレしかなく
うんこの間に愚痴を吐けるのは
2chしかない
32 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/03(火) 01:47:45.00 ID:1Pr61W1F
それでも赤字なんだよねw
犬死にだね。
フフン♪
33 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 01:48:44.69 ID:ey+fduPc
残業代のおかげでクルマが買えました(^o^)ノ

毎日のように6時間も残業してたら実際金使う暇がない
しかし月に4〜50時間ぐらい残業しないと使える金に余裕がない
34 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 01:49:36.57 ID:L9Ycw7Ci
人を減らすから負担だけはどんどん増えてく
35 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 01:52:26.70 ID:+0ggst2w
何で残業してるやつが俺強えええええええええみたいなレス合戦になるんだろうね
残業せずに目標利益上げればそれで十分だろうにな
普通、目標以上の数値なんて会社も求めないだろ? なのに残業自慢とか
36 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 01:53:46.02 ID:Xm8nB6+Y
>>35
厚労省と労働基準法に言え

1人サービス残業につき罰金1000万にすれば誰も残業などしない
37 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 01:56:15.92 ID:+0ggst2w
>>36
いやガキじゃないんだから、役所に頼っちゃ駄目なことぐらいそろそろ分かれよ・・・

今期目標の利益キチンと上げてれば、問題ないだろう?
じゃあ帰るよ っていえる様になるまで頑張ればいいんじゃね
38 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 01:58:04.62 ID:kRtTXk68
SEだと月残業200時間とか普通じゃないか?
39 すずめちゃん(catv?):2009/02/03(火) 01:58:15.98 ID:tNOCVFTV BE:725130667-PLT(16103)
オレも残業100時間超が年に何回もあるけどピンピンしてるぞ
40 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 01:59:03.66 ID:Xm8nB6+Y
>>37
なんだその役員1人変わったらすぐ変わる改革w
41 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 02:00:06.90 ID:R1+DknKc
甘え
42 すずめちゃん(京都府):2009/02/03(火) 02:01:12.75 ID:EVJqCLHG
>>3
まったく持って正論だ
こういう真実をつかれるて誰も触れないのもこの板の住人の特徴
43 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 02:02:00.16 ID:+0ggst2w
>>40
変わっても説得すればいいだけ

とにかく、自分で環境そういう方向にもってかないと、変わるわけ無い
外力で変えてもらおうとするその甘えが、残業をさせられる隙を生むんじゃないんだろうかね
なあ変わりたくないなら、勝手に残業してればいいさ
44 すずめちゃん(北海道):2009/02/03(火) 02:02:19.62 ID:RwFCTx54
1月の休日が4日って時間外労働114時間じゃきかんと思うんだが
45 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 02:06:07.04 ID:lf2mscOA
月80時間以上は違法なのに威張ってる奴はなんなの?
格好良いと思ってんの?
46 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 02:06:30.16 ID:75l6tMtk
先月会社で朝日10回は見たけど生きてるよ
47 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/03(火) 02:07:44.50 ID:9y+5f+7v
45時間までなら耐えてたけど、
2年目から60時間とかが常識になってすぐやめた
48 すずめちゃん(東海):2009/02/03(火) 02:09:27.77 ID:ZvxHATAe
>>37
ノルマをこなせれば、さらにハードルは上がる‥キリ無し
49 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 02:09:49.74 ID:ey+fduPc
>>45
月45時間ただし年360時間
50 いなごちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 02:11:59.69 ID:BjKh99mT
1回だけ月150hを経験した
給料すごいことになってワラタ
51 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 02:14:04.77 ID:+0ggst2w
>>48
そらそうだ
その目標がだんだん基地外じみてくるなら、転職するしかないわね

まぁでも、誰しも100時間くらいのは経験しといてもイイかもね 自信にもなるし
常習化したら異常だけどさ
52 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 02:15:44.80 ID:Y7rfOf8e
でも社員がそこまでしてるのに利益だせないって経営者無能すぎだろ
53 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 02:26:56.79 ID:R1+DknKc
>>42
自分が経営者なら、少なくとも法律は遵守しますねw
54 すずめちゃん(dion軍):2009/02/03(火) 02:28:51.19 ID:Z51nynWY
そんなこと言ってるからまだ平なんだよ
55 すずめちゃん(愛知県):2009/02/03(火) 03:21:56.61 ID:h8u95jcj
EUの労働時間指令(EU加盟国全てに義務づけられる最低限の規制)

・24時間につき最低連続11時間の休息期間を付与(どれだけ繁忙でも毎日最低11時間以上勤務と勤務の間を空ける)
・6時間を超える労働日につき休憩時間を付与
・7日毎に最低連続24時間の週休及び11時間の休息期間を付与(24時間あたり最低11時間と完全に別枠で最低丸一日、ということ)
・1週間の労働時間は、時間外労働を含む全労働時間合計で週48時間以内(4カ月間の平均)とする上限を設定
・最低4週間の年次有給休暇を付与
56 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 03:22:36.81 ID:HQgL9SYV
【世界の常識 vs 日本の常識】

世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや
57 すずめちゃん(関東):2009/02/03(火) 03:25:02.81 ID:Xzw6lJnn
>>3
ネトウヨが政府目線で上から物を言うのと通じるものがあるな
ていうか法律守れよw
58 すずめちゃん(dion軍):2009/02/03(火) 07:26:42.90 ID:AeysBlja
.
59 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 07:31:39.26 ID:t6W8LZ0x
俺は1秒たりとも残業しないのに大変だね
60 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 07:32:53.59 ID:jGDLTv3c
こないだ月444時間働かせて訴えられたのがあったよな
裁量労働制だから、残業代一切払いませんって
61 すずめちゃん(大阪府):2009/02/03(火) 07:34:01.71 ID:TlOkdv+F
両極化が進んでるよな
ビタ1秒もしないというかさせてくれない会社も増えたし
62 すずめちゃん(catv?):2009/02/03(火) 07:36:23.88 ID:XBIkBIda
114時間残業したら114時間分の残業代が出るならまだマシじゃね?
45時間で打ち止めされるよりは…
63 すずめちゃん(静岡県):2009/02/03(火) 07:41:42.32 ID:NlVZJXMI
休みが4日間ももらえるのかよ
64 すずめちゃん(catv?):2009/02/03(火) 07:49:41.93 ID:mAoJvy0v
ウチは残業時間は変わらないのに、給料だけ総支給から10%削られる仕様になった。
おまけに昇給賞与もなくなった・・・

働いたぶんだけ金になるのは、まだ恵まれてるよ。
65 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 07:50:23.42 ID:0EULryk6
>>55
そんなことより実態はどうなんだ
66 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 07:51:24.53 ID:06tOYhXO
>>64
恵まれてるじゃなくてお前が普通以下なだけ
67 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 07:53:48.84 ID:2EQLOVSn
まあタバコ休憩してる奴は残業代無しでもいいだろ
68 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 07:54:43.11 ID:vZidmy0X
東芝ひどいな
69 すずめちゃん(北海道):2009/02/03(火) 07:55:03.46 ID:sRGaOpmX
日本人は法律も知らない馬鹿ばかりだから「周りに比べたらマシ」で納得してしまうんだな
70 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/03(火) 07:59:23.84 ID:am78Ftnv
>>56
的確すぎワロタ
71 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 08:00:55.18 ID:PHfjRQX7
>>69
「休みが月4日しかないぜ」とか自慢してる馬鹿が一番の害だな
72 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 08:00:57.93 ID:v4XFoSmC
ウチは残業代はビタ一文出ないが20時間くらい残業してる。
その代わり裁量労働手当てが月5万ほど出るけど、それが出て初めて月並みな給与になる罠。

でも、月50時間以上残業させられるよりはるかにマシだと割り切ってる。
73 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 08:01:54.53 ID:06tOYhXO
>>69
おいしい奴隷だよなw
文句を言わない事が社会人とか思ってんだから簡単に無茶させれるよ
74 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 08:04:19.58 ID:JajozAD7
>>73
だからといって、労働環境に文句をつけるばかりでは
朝鮮人と同じだ。
俺たち日本人はチョンシナと違って誇り高いんだよ。
日本人を侮蔑するようなカキコミはやめろ。
75 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 08:18:11.36 ID:EQgeAszO
釣り針でかすぎ
76 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 09:24:11.58 ID:vZidmy0X
流石だな
77 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 09:28:03.17 ID:vZidmy0X
東芝自体も残業60時間デフォルトだからなw
78 すずめちゃん(西日本):2009/02/03(火) 09:29:03.44 ID:u2A9Mm1H
114時間は甘え
79 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 11:30:03.87 ID:sOLot1nU
東芝は過労問題で最近もニュースになったような
東芝は過労死や自殺が多いんじゃね?
こわいわあ
80 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 11:49:40.45 ID:mB+nIrvy
>>3は明らかにおかしい。雇われた時点で労働者は権利を主張するという権利がある。
それを認めないのは経営者の甘え。労働者が会社に甘えているというのなら経営者は社会に甘えている。
81 すずめちゃん(catv?):2009/02/03(火) 11:52:15.55 ID:0MB88dt4
先月の俺だ
82 すずめちゃん(チリ)
>>3
何回見てもむかつくババアだな。
疑問文を連発してまくしたてるやつは大嫌いだ。