東北一の大都会は青森、仙台(笑)は田舎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(catv?)

【依頼510】
2009年2月1日(日)
J目指せ!ラインメール激励会
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090201105924.asp
今年から東北社会人サッカーリーグ2部(北ブロック)に参戦する青森市の
サッカーチーム「ラインメール青森FC」の激励会が31日、青森市の飲食店で開かれ、
選手や関係者が将来のJリーグ参戦目指し、新たな舞台での飛躍を誓った。

同FCは昨年、県社会人リーグ1部で圧倒的な強さを見せ、10勝1分けの無敗で優勝。
その後、12月に秋田県で開かれた東北社会人サッカーリーグ2部(北ブロック)の
猿田興業(秋田)との入れ替え戦を2−1で制し、2003年度以来6年ぶりに
同リーグ復帰を果たした。激励会には、地元のサッカー関係者100人が駆けつけた。
2 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 20:46:44.02 ID:mZkZ3aM4
↓千葉が「2」
3 すずめちゃん(京都府):2009/02/02(月) 20:46:48.38 ID:p0qZyx2w
アスパム(笑)
4 すずめちゃん(関西地方):2009/02/02(月) 20:46:53.65 ID:fralI4lo
アスパム(笑)
5 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 20:47:00.76 ID:KCCLnkht
>>1
それでいいよもう。
はいはい青森都会。
6 すずめちゃん(栃木県):2009/02/02(月) 20:47:03.81 ID:6/JQwuXG
アスパム(笑)
7 すずめちゃん(関東地方):2009/02/02(月) 20:47:25.98 ID:3yQg+c+X
アウガ(笑)
8 すずめちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 20:47:52.84 ID:R4k1apgX
底辺カス同士勝手に争ってろww

高みから見物させてもらうわw
9 いなごちゃん(群馬県):2009/02/02(月) 20:48:06.72 ID:rj5gpUQG
青森六カ所アトミックパワーFCでいいよ
10 すずめちゃん(千葉県):2009/02/02(月) 20:48:38.09 ID:PGx6EiUI
卓球最強他は糞
11 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/02(月) 20:48:45.17 ID:Nw83AfUD
カダール(笑)
12 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 20:49:19.33 ID:fXZ20mPr


   リンゴ(笑)


13 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/02(月) 20:49:30.79 ID:vl6YXS+m
青森ベイブリッジ(笑)
14 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 20:49:38.74 ID:w9WKgs4i BE:3266916899-2BP(700)

ドンキホーテあるんだぞ舐めんな
15 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 20:50:17.18 ID:ZrxDMrSn
16 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/02(月) 20:51:04.06 ID:X2KhL2ZQ
仙台>>>>>>>>>>>郡山>盛岡>>秋田>青森(笑)
17 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 20:51:59.22 ID:FIz8aXjE
合浦公園(笑)
18 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 20:53:17.27 ID:+rbnno87
昔はよくカネ長、松木屋、中三辺りで親に連れまわされて買い物したわ
19 いなごちゃん(群馬県):2009/02/02(月) 20:53:38.26 ID:rj5gpUQG
オメもこれがらロックの大臣だべ〜
20 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 20:53:39.69 ID:/9Fn9Dyb
>>15
4年前に行ったときは2階の高さまで雪の壁が出来ててワラタ
雪かきに技術高すぎだろ
21 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 20:54:38.81 ID:1fEmQ2rd
お前ら詳しすぎるだろ
22 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 20:55:16.42 ID:zOU4n2Kh
女のレベル
秋田>岩手>>>青森>>>壁>>>山形>>>宮城
まあ上の二つがレベル高すぎ
23 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 20:55:19.75 ID:FIz8aXjE
成田本店(笑)
24 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/02(月) 20:55:28.13 ID:TRUfU5qL
海の幸でも山の幸でも人情でも温泉でも東北一の青森が最強さ
25 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 20:56:36.47 ID:mhnENORj
>>16
山形・・・
26 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 20:57:14.40 ID:KwGIUEFD
>>22
おい宮城の不等号少ないぞ
27 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 20:57:26.32 ID:ZMSrI4kH
青森(笑)

恐山(笑) 亀ヶ岡遺跡(笑) デーリー東北(笑) 味噌カレー牛乳ラーメン(笑) シング創価トーキング(笑)
白神山地(笑) しじみ(笑) 旭富士(笑) 小比類巻かほる(笑) ねぷた祭り(笑) IGRいわて銀河鉄道(笑)
毎年つららで死者(笑) FMジャイゴウェーブ(笑) せんべい汁(笑) ガーラタウン(笑) いも餅(笑)
りんご新種ロスト(爆笑) おいらせ町(笑) 寺山修司(笑) 羽柴誠三秀吉(笑) 津軽海峡冬景色(笑)
三沢飛行場(笑) いちご煮(笑) しゃこちゃん(笑) イギリストースト(笑) みちのくカード(笑) むつ(笑)
青い森鉄道(笑) お岩木山(笑) 佐野量子(笑) 太宰治(笑) イタコ(笑) 階段国道(笑) 源タレ(笑)
キリストの墓(失笑) マグロ・ご期待ください!(笑) だびよん劇場(笑) 六ヶ所村(笑) 昭和大仏(笑)
青函トンネル(笑) モヤイ像(笑) じょんから節(笑) 伊奈かっぺい(笑) 十和田湖の県境ようやく決定(笑)
木造駅(怖) マエダストア(笑) 人間椅子(笑) ホワイト六片にんにく(笑)
28 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/02(月) 20:59:27.34 ID:p4pq1BOu
キリストの墓があるんだっけ?
29 いなごちゃん(群馬県):2009/02/02(月) 20:59:41.58 ID:rj5gpUQG
どんだんずー
30 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 20:59:43.63 ID:tPLmjDQg
4年仙台に住んでて仙台大観音の存在をつい最近知った
31 すずめちゃん(京都府):2009/02/02(月) 21:01:37.82 ID:p0qZyx2w
青森県:リンゴ、煎餅汁
秋田県:キリタンポ、ショッツル
盛岡県:わんこそば、冷麺
仙台県:伊達巻、ササカマ、萩の月
山形県:ラフランス、冷やしシャンプー
福島県:…?
32 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 21:01:40.45 ID:PEkmhG8A
>>30
今大学3年だが、去年の夏に当てもなく原付で仙台から北上してみたら
住宅地の中にいきなり大観音が現れてクソワロタ
33 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 21:02:02.11 ID:W/NyhKYw
>>30
泉区にあるんだよね

東北道走ってる時よく見える
34 すずめちゃん(茨城県):2009/02/02(月) 21:02:42.58 ID:1008B1mb
青い〜森〜
35 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 21:03:38.08 ID:XLm3EedY
>>31
ももとか
36 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 21:03:52.41 ID:Yw+lgRHI
青森(笑)
37 すずめちゃん(茨城県):2009/02/02(月) 21:04:08.46 ID:1008B1mb
>>27
田中義剛(笑)もいれとけ
38 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 21:04:19.66 ID:KgSolyBL
>31
柏屋
39 すずめちゃん(福島県):2009/02/02(月) 21:04:51.36 ID:xmRFnvsk
>>31
喜多方ラーメンとかままどおるとかあかべことか
40 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/02(月) 21:05:26.42 ID:2ijUsNi9
>>27
木造駅ワロタwww
41 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 21:05:39.91 ID:puKi8sYi
青森駅前にマン喫とかなくて不便だったのを覚えてる。

シャワー入りたかったのに。
42 すずめちゃん(群馬県):2009/02/02(月) 21:05:49.17 ID:FMIldqcU
合浦公園の桜の綺麗さと海の汚さは群を抜いてた。

まあ20年以上前の話だが
43 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 21:06:15.91 ID:mhnENORj
>>31
フラガール
44 すずめちゃん(京都府):2009/02/02(月) 21:06:30.41 ID:p0qZyx2w
>>35,38,39
すまん、ほとんど知らんかったw
まともに分かるのは、アカベコだけだw
45 すずめちゃん(東日本):2009/02/02(月) 21:07:14.34 ID:CPCD+XB9
新幹線駅を出たとたん
吹雪に遭遇したのは、後にも先にも青森駅だけ
46 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 21:07:22.91 ID:KCCLnkht
>>31
キビタン
47 すずめちゃん(東日本):2009/02/02(月) 21:07:49.39 ID:CPCD+XB9
もとい、JR駅だ
48 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 21:08:34.41 ID:8nRNzS/R
東北は仙台に近いほうが偉いみたいなとこがあるからな
49 すずめちゃん(静岡県):2009/02/02(月) 21:08:57.36 ID:R6tRQ4aP
>>31
薄皮まんじゅう
50 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 21:09:17.09 ID:XLm3EedY
新青森駅はガチ
51 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 21:10:08.85 ID:ZrxDMrSn
>>48
まさにプチ・トーキョーだなw
52 すずめちゃん(西日本):2009/02/02(月) 21:10:09.77 ID:InJ0GA5r
差が明らかすぎて釣れねえだろこのスレは

やるなら千葉と埼玉とかにしろ
53 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 21:13:01.04 ID:HcYH0uMu
>>50
今どのくらい出来上がってんの?
54 すずめちゃん(西日本):2009/02/02(月) 21:13:45.57 ID:p1DD3q9g
は?
55 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 21:14:00.38 ID:dwzqR5R2
電柱が埋設されてる所は評価する
一部しかないけどw
56 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 21:14:23.99 ID:Gm49/FCG
青森 加藤
秋田 鈴香
岩手 ??
宮城 姉歯 ゴッドハンド
山形 マット
福島 ??

岩手と福島を埋めてくれ
57 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 21:15:11.25 ID:CNK9JKk+
弘前の方が青森より偉い
58 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 21:15:14.70 ID:e/PMs5Bl
59 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 21:17:10.26 ID:fFvjMpzX
南部と津軽どっちが優れているか
60 すずめちゃん(京都府):2009/02/02(月) 21:18:32.48 ID:p0qZyx2w
>>59
津軽塗りと南部鉄器をぶつけたら、南部鉄器が勝つだろJK。
まぁ、どっちもどっちだがw
61 わかめちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 21:21:51.65 ID:1g48ioye
誰かサッカーの話しようぜ
62 すずめちゃん(山形県):2009/02/02(月) 21:22:51.01 ID:Adgi6o40
月山山形(笑)
63 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 21:26:37.81 ID:PpnklE1Y
>>16
ヲイ!!山形がねーぞ
64 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 21:28:34.44 ID:ttyQvfeB
>>27
>IGRいわて銀河鉄道(笑)
これ岩手だぞ

>スタミナ源たれ(笑)
あとこれ追加しとけ
65 すずめちゃん(秋田県):2009/02/02(月) 21:29:27.93 ID:wN81biiy
弘前の方が上
66 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 21:30:11.28 ID:4HME5dI4
岡山(笑)
67 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 21:31:55.58 ID:e/PMs5Bl
>>27 佐野量子ってなに?
68 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 21:32:13.87 ID:9HhsRnHa
先日の国体の会場の周りが除雪されてなくて、歩道が凍りまくりだったり
走行している車ギリギリのところを歩かされたりと選手が大変そうだった。
会場内とかもグダグダだったみたいだしダメだな八戸、と八戸人が思える
くらいだったから県外の人たちにはもっと悪い印象与えたんだろうな。
69 すずめちゃん(福島県):2009/02/02(月) 21:32:26.80 ID:tdFS5jHD
うちなんもないよ。
ほっといて。
70 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/02(月) 21:33:06.49 ID:X2KhL2ZQ
山形市と福島市は仙台に含まれてます
71 すずめちゃん(岩手県):2009/02/02(月) 21:35:15.88 ID:taXZlF2V
>>56
岩手 小沢一郎

福島は中学生が母を殺害して頭部を警察に持ち込んだ奴がいたような気がする。。。
それと福島競馬場
72 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 21:36:29.22 ID:AcxO3KTn
>>1は何も分かってない
青森民は控え目な性格だから仙台に勝っていても譲っちゃう
それが青森民
73 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 21:36:56.34 ID:4HME5dI4
東北(爆笑)
74 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 21:38:41.96 ID:ZWQq4UlO
青森の4号線と7号線の接続点付近の景観だけはガチ。
75 すずめちゃん(千葉県):2009/02/02(月) 21:39:35.68 ID:eu/DQXPv
>>69
ふぐすま県民はほんと謙虚でかわいいな
76 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 21:39:58.94 ID:7ONqtseM
別にどうでもいい。

>>71
青森→サバイバルナイフで家族殺傷

福島→母親殺害して首を切断

秋田→鈴香

山形→マット

宮城→松山事件で死刑冤罪

東北は危険です!来ちゃいけない!\(^o^)/
77 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 21:40:13.44 ID:DBdN78lU
青森駅なんとかしろよ
何年間同じなんだよ
78 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 21:40:56.64 ID:+Y+xY+pD
福島とかローカルタレントがなすびだぜ
なすび見ただけで女子高生大喜び
79 わかめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 21:41:34.20 ID:sIJfG+wI
青森駅前は廃れて、郊外のヨーカドー周辺が熱い!
新幹線来たら新青森周辺は栄えるんだろうか?
80 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 21:42:46.73 ID:IZNW05Z7
山形の庄内地方は何にもないな、駅前とか商店街死んでるし
飯が美味くて海と山とゴルフ場が近くにあるだけ
81 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 21:47:15.97 ID:MCb611sZ
青森に勝てるはずが無い
82 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 21:47:50.57 ID:/Ab6UHJ9
>>79
実家があの辺の俺にとっちゃあまり栄えてほしくない
あの辺りは青森の出入り口であり外れであってほしい
国道の上に鉄橋ができてうざったいの何のって便利になるけど
83 すずめちゃん(福島県):2009/02/02(月) 21:48:20.12 ID:qe0Z0IUH
>>81
謙虚ですね
84 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 21:48:47.39 ID:F4Wg0W9x
85 すずめちゃん(京都府):2009/02/02(月) 21:49:56.58 ID:p0qZyx2w
>>84
ナッチャンReraって、廃止確定したんじゃなかったっけ?
86 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 21:51:01.56 ID:BNOasMFj
超人ネイガーがいれば東北統一なんて余裕過ぎる
さっさと他県は跪け
87 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/02(月) 21:51:09.76 ID:O5sIFvYP
盛岡秋田 ジュンク堂
弘前 紀伊国屋

青森は?
88 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 21:52:38.88 ID:F4Wg0W9x
>>87
文化の発信地である青森に
東京のチェーン店は必要ないのだよ。

青森は成田本店が全てを仕切っている。
函館のラッキーピエロみたいな強い地元ブランドがある。
89 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 21:52:57.74 ID:/9Fn9Dyb
ネイガーの2期見ようぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5115523
90 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 21:54:05.75 ID:U+PQdftv
>>27
なぁしてべご餅ねーのよ?

あの暖かさに柔らかさ
白とピンクの色合いに優しい甘さ
酸っぱさなんて微塵もない
ただ甘えるだけ
まるでお母さん

追加しとけや
91 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 21:54:10.24 ID:4HME5dI4
>>84
すげぇーコラだな・・すげぇーよ
92 すずめちゃん(関東):2009/02/02(月) 21:56:07.61 ID:4MZquez0
岩手、山形、福島は2ちゃんの露出少ないよな
あたりさわりないんかね
93 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 21:56:35.87 ID:5xmZDMV8
低レベルな争いだな
94 すずめちゃん(関東):2009/02/02(月) 21:56:41.31 ID:2jpiWyDe




















前橋〉…〉青森〉仙台
95 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 21:57:29.91 ID:/mGboS01
日本をあちこちいったが青森って本当に地味な県だと思った
多分本人たちもわかってて観光業に力いれてないんじゃないの
羽柴秀吉の城は面白かったがアクセスが不便すぎる
96 すずめちゃん(福島県):2009/02/02(月) 21:57:47.64 ID:qe0Z0IUH
>>84
すげえ!!片側3車線とか、信号縦とか
97 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 21:58:40.69 ID:0+6PepF1
りんご羊羹 楊枝ぷちゅっ
98 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 21:58:59.96 ID:4lozC98m
青森…お前がNo1だ
99 すずめちゃん(群馬県):2009/02/02(月) 21:59:55.30 ID:xcwXqFz6
こういうのをどんぐりの背比べって言うんだよw
100 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 22:00:18.46 ID:e33cKVA0
>>56
B作
101 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 22:01:24.18 ID:F4Wg0W9x
陸上・海上・航空自衛隊と、米軍基地、原燃施設・原発施設の補助金で造った
青森県の箱モノなめんな!

青森市スポーツ会館
http://aooff.sytes.net/cgi-bin/00/img/694.jpg
つがる克雪ドーム
http://www.axscom.co.jp/portfolio/sports/02242/images/img_01big.jpg
しもきた克雪ドーム
http://omaemoka.up.seesaa.net/image/kamafuse04.jpg
スポーツランドひらか
http://www.axscom.co.jp/portfolio/sports/02390/images/img_01big.jpg
新青森県総合運動公園 青い森アリーナ
http://www.shimz.co.jp/tw/works/09lei/images/200301aoi.jpg
青森県立武道館
http://www.axscom.co.jp/portfolio/sports/01857/images/img_01big.jpg

六ヶ所 原燃PRセンター
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/TownInfo/132507.jpg
六ヶ所村文化交流プラザ
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200604/26/68/d0034768_23493960.jpg
六ヶ所 スパハウス ろっかぽっか
http://homepage3.nifty.com/roccapocca/roccapocca.jpg
青森県立三沢航空科学館
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/70/Misawa_aviation_museum.jpg
青森県立美術館
http://farm2.static.flickr.com/1318/1427558095_7047e85b21_b.jpg
十和田市現代美術館
http://www.tashima87.jp/blog/img/16-1.jpg
102 すずめちゃん(秋田県):2009/02/02(月) 22:02:52.28 ID:SJZ17zv/
青森市の中心部に行ったとき
アウガの立体駐車場に車を止めたら
脱出するのに30分かかった。

さすが大都会青森だな。
103 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/02(月) 22:03:30.04 ID:SJs6/dAp
たかが群馬の芋が何言いやがる

言わせて貰うが東北一は福島に決まってる
北関東にも優るとも劣らない
104 すずめちゃん(西日本):2009/02/02(月) 22:03:32.01 ID:mI4rM+Pt
青森さんマジパネェーっす
105 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/02(月) 22:03:35.55 ID:iIlG3IJ6
106 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 22:03:48.99 ID:erwXnqMT
積もりに積もった雪でもかいてろw
107 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/02(月) 22:05:18.72 ID:qKjAawmj
仙台と山形って
日本と韓国の関係みたい
108 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 22:07:48.61 ID:+rbnno87
アウガはまだ生きてるのか
あそこの図書館はいい雰囲気だった
109 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 22:08:22.57 ID:e33cKVA0
>>76
岩手で現職警官が殺人で死刑確定あったよな?
110 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 22:10:25.72 ID:fNaxmRFt
この前出張で行ったけど、食べ物は凄い美味しかった
毎日白子やらキンキやらホタテやら食べまくってた
田酒も美味しかった
111 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 22:11:26.95 ID:e33cKVA0
>>88
仙台の藤崎みたいなもんか
112 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 22:11:27.22 ID:Iclz+JNU
>>109あー聞いたことあるわ〜
113 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 22:16:04.22 ID:MknpDDBT
>>27
津軽弁の日(笑)が抜けてるぞ
114 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 22:17:49.04 ID:F4Wg0W9x
115 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 22:20:33.30 ID:Yw+lgRHI
116 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 22:21:15.02 ID:G1ZnC1bf
秋田県民だが青森の方が栄えてたよ
117 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 22:25:53.12 ID:J+AlSOf+
わさおって青森じゃなかったっけ?
118 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 22:26:37.98 ID:H6CGYUQ8
>>64
上北農産ねw
札幌にも営業所があるのだが社員が一人しかいないという・・・
119 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 22:29:08.85 ID:5naaaobb
>>103
福島は仙台の領地だろ
郡山はまあ都会
120 わかめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 22:29:22.07 ID:sIJfG+wI
>>115
青森市内だけど犬をここに連れてったわ
マグロに犬のせて写真とってきたw
風強くて大変だったけどw
121 すずめちゃん(岩手県):2009/02/02(月) 22:30:32.40 ID:nonDqv7H
青森の方言って韓国語みたいでキモい
しねばいいのに
122 すずめちゃん(群馬県):2009/02/02(月) 22:30:48.95 ID:xcwXqFz6
最近田舎者を増長させるようなスレ多すぎ
123 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 22:33:31.78 ID:PEkmhG8A
>>121
正直他地方人からしたら、津軽弁が韓国語に聞こえるなら盛岡弁も韓国語に聞こえると思う
124 すずめちゃん(山形県):2009/02/02(月) 22:33:42.99 ID:crC5pEj2
山形って場所毎に方言すら違うのに
なんでマットの一言で片付けられるんだよ
125 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 22:34:15.85 ID:QZcnj/A9
どこの馬鹿が青森を都会などと
126 つばめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 22:37:46.97 ID:W2bBitwb
青森が大都会かどうかは知らんけど仙台は確かに田舎だ
仙台を都会だと感じてるのは仙台から出たことない田舎ものだけじゃんね
127 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 22:38:26.80 ID:F4Wg0W9x
平均寿命全国最下位の青森県民の食べ物

●甘赤飯
赤飯にザラメをたっぷり入れた甘い赤飯
http://shinobu.cocolog-nifty.com/apty/images/sekihan2.jpg

●いちご煮
ウニとアワビの吸い物。ウニの塊が野イチゴの果実のように煮ているので「いちご煮」なった。
http://image.rakuten.co.jp/kakunoya/cabinet/item/ichigoni_m.jpg

●じゃっぱ汁
タラなどの魚を下ろした後、残った頭や内臓、骨などを野菜と一緒に煮込む。
塩や味噌を大量に使う。
http://www.jf-net.ne.jp/jf-net/syun/cook/tara/img/recipe_jappa.jpg

●けの汁
野菜や山菜を細かく刻み、豆腐屋油揚げなどと混ぜ合わせる。
味噌や醤油をふんだんに使う。
http://www.city.aomori.aomori.jp/shogai/event/forum/kenoshiru.jpg
128 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 22:38:56.80 ID:F4Wg0W9x
●貝焼き味噌
大きなホタテの貝殻に、味噌を溶かし、卵と長ネギを混ぜて
ホタテ・カレイを煮込んだ料理。味噌をたっぷり使う。
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/kogin/1242619.jpg

●ほや
青森では良く食べる海産物
刺身にしたり、塩辛にしたり、りんご酢などで和えて食べる。グリコーゲンたっぷり
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/komamine/cabinet/hoya.jpg

●スタミナ源たれ
青森人のほとんどの家庭で常備されているタレ
リンゴとニンニクという青森県が全国生産量第一位を誇る食材を熟成させた
まさに青森の集大成とも言えるタレ
http://www.0141831.com/tare/image/t-stu.JPG

●つがる漬
数の子と昆布とを一緒に秘伝の醤油で漬け込んだ鎌田屋の漬物。御飯にかけて食べると旨い。
青森県内ではローカルCMが盛んに放映され、知らない人は居ない。
http://www.tugaruzuke.co.jp/_src/sc560/200982C282AA82E992D0.jpg
129 すずめちゃん(京都府):2009/02/02(月) 22:40:26.46 ID:p0qZyx2w
> ●スタミナ源たれ
これは認める。
というか、コレがなぜ全国区になっていないのかが謎。

あとは食べたことない or 微妙なのが多い。
130 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/02(月) 22:41:48.01 ID:3hLBXk1u
仙台市民だけど都会となんて思ってない
都会なら深夜アニメ10本ぐらいやるだろ
131 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 22:42:59.67 ID:HSKVXbUD
青森いいとこだよ
うに美味しかったし夏の魔物があるし
132 すずめちゃん(岩手県):2009/02/02(月) 22:43:14.63 ID:lpfbtP/X
青森は食い物が美味いイメージだな
けど、言葉は何しゃべってるのかワガンネw
133 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 22:50:07.45 ID:F4Wg0W9x
>>117
鯵ヶ沢だな
134 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 22:50:16.47 ID:Yw+lgRHI
>>120
オイラが行った時もすんげー風強かった。


貝焼き味噌最強。
135 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 22:51:50.19 ID:J+AlSOf+
136 すずめちゃん(関東地方):2009/02/02(月) 22:52:52.64 ID:3yQg+c+X
貝焼き味噌?
味噌貝焼き(みそかやき)じゃないの?
137 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/02(月) 22:53:37.55 ID:38KBghhB
駅前にネットカフェすらない青森のどこが都会だよ
青森17時着でその後22時の夜行に乗るまで
時間つぶしする場所なくて困ったわ
138 すずめちゃん(岩手県):2009/02/02(月) 22:56:38.73 ID:fcXUJk/e
おれは青森市結構好きだけどなあ。
少なくとも八戸・弘前よりはいいところだよ
139 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 22:57:24.02 ID:Q6zs+m72
>>138
十和田は?
140 すずめちゃん(愛媛県):2009/02/02(月) 22:59:55.15 ID:38KBghhB
東北なんて仙台くらいしか都会な場所ないだろ
青森八戸盛岡秋田山形ふぐすま郡山いわき水戸
どこも並以下の地方都市だ
141 すずめちゃん(福島県):2009/02/02(月) 23:05:17.04 ID:vy1m3wSV
青森県の前衛的な形状だけは認めざるを得ない
142 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 23:06:44.67 ID:NhvhsToP
明日から仙台出張なんだけどおすすめ教えて
143 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 23:09:06.97 ID:W/NyhKYw
>>142
国分町で抜いてきなさいw
144 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 23:10:51.57 ID:+Y+xY+pD
>>142
魚臭いアニメイト
145 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 23:11:31.82 ID:NhvhsToP
>>143
おねえちゃん遊び?ちょっとググって来る。
146 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 23:14:17.28 ID:+0vf9QSG
東北なのに大都会とか笑わせんな
147 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 23:15:27.23 ID:63SFT86r
青森出身でも青森はないわ
148 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 23:16:05.97 ID:NhvhsToP
>>144
仙台のアニメイトは魚を売ってるのか
149 すずめちゃん(宮城県):2009/02/02(月) 23:17:04.94 ID:byjf5bUd
>>148
すぐそばに魚屋がある。
150 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 23:17:10.07 ID:fLRnQcFF
福島市は東北一地味な県庁所在地なのは間違いない
観光と知名度で会津若松に負け、商業で郡山に負け、レジャーでいわきに負け…
駅前にビルが多いだけで何の特徴も無い
151 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 23:18:56.13 ID:z9Hd+LGS
函館は北海道の玄関口って感じで賑わってるのに
青森の最果て感は異常だよ
古い民家の便所の小窓なみに最果ててるわ
152 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 23:19:17.73 ID:FVzsYIBm
153 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/02(月) 23:20:06.61 ID:rpKUuvDO
>>150
ぶっちゃけ新幹線止まる必要無いよな
ただ県庁所在地ってだけで保ってるイメージ
154 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 23:20:20.37 ID:L0MKwYRH
東京>大阪
神奈川≧愛知=兵庫=福岡>北海道(札幌)=宮城>千葉=さいたま
京都=静岡≧広島>新潟=岡山
石川>茨城=栃木≧香川=熊本>長崎=奈良
三重≧長野=山梨>青森=山口=和歌山>その他

こんぐらいだろ
155 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 23:23:22.03 ID:/CJGwaq+
実際に青森市来た人は思ったより田舎じゃないと言う


青森弘前八戸以外は、まぁ、うん、ね?
156 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 23:27:52.98 ID:JffjeFH2
青森って、いいともの放送
まだ夕方にやってんの?
157 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 23:31:28.58 ID:JffjeFH2
>>155
俺は逆だ。もう少し都会だと思ってたのに
駅に着いて周辺をしばらくウロウロして、「ナニこれ?」って
158 すずめちゃん(青森県):2009/02/02(月) 23:34:48.97 ID:zZoOXXG+
159 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 23:35:49.39 ID:PpnklE1Y
八戸市>>>>>>>>>>>>>>>>青森市>弘前
160 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 23:41:27.22 ID:H6CGYUQ8
>>159
青森って八戸が一番栄えてるの?
青森なんて修学旅行で行ったきりだからわからん
161 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 23:42:12.90 ID:h0WzNMC1
>>76

青森→サバイバルナイフで家族殺傷

福島→母親殺害して首を切断

秋田→鈴香

山形→マット

宮城→松山事件で死刑冤罪、タトゥ女子高生殺人

岩手→宝くじ殺人、住職殺害

162 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 00:09:27.95 ID:wsZW9/84
青森(笑)

りんご(笑) 青函トンネル(笑) 津軽海峡・冬景色(笑) 竜飛崎(笑) お岩木山(笑) 
十和田湖(笑) 奥入瀬渓流(笑) 十三湖(笑) 十二湖(笑) 小川原湖(笑)
八甲田山(笑) 白神山地(笑) 恐山(笑) イタコ(笑)  階段国道(笑) じょんから節(笑) 
ねぶた祭(笑) ねぷた祭(笑) ←「ねぶた」と「ねぷた」は違う!(笑) じょっぱり(笑) 
「ラッセラー」(笑) 「ヤーヤードー」(笑) 「ヤッテマーレ」(笑) ハネト(笑) カラス族(笑) 化け人(笑) ガガシコ(笑) 
乙女の像(笑) 青森ベイブリッジ(笑) ラブリッジ(笑) 三内丸山遺跡(笑) ラッセランド(笑) 県病(笑)
青い森公園(笑) 青い海公園(笑) 青い森アリーナ(笑) 昭和大仏(笑) 津軽半島(笑) 下北半島(笑) 夏泊半島(笑)
八戸三社大祭(笑) えんぶり(笑) 蕪島(笑) うみねこ(笑) 種差海岸(笑) 八食センター(笑)
浅虫温泉(笑) 古牧温泉(笑) 酸ヶ湯(笑) 青荷温泉ランプの宿(笑) 八甲田ホテル(笑) 薬研温泉
ナクア白神(笑) ロマントピア相馬(笑) まかど温泉(笑) 合浦公園(笑) モヤヒルズ(笑)
亀ヶ岡遺跡(笑) しゃこちゃん(笑) キリストの墓(失笑) ナニャドヤラ(笑) 俺ら東京さ行ぐだ(笑)
やませ(笑) 三本木原(笑) 三沢飛行場(笑) 三沢航空祭(笑) ミス・ビードル号(笑)
青森県立美術館(笑) 十和田現代美術館(笑) 三沢航空科学館(笑) 寒立馬(笑) おこもり(笑) 
ツル多はげます会(笑) 津軽塗(笑) こぎん刺し(笑) ブナコ(笑) 金太豆蔵(笑) ゴニンカン(笑) 地吹雪ツアー(笑)
日本中央の碑(笑) 青森山田高校(笑) 北限の椿(笑) 北限のサル(笑) 仏ヶ浦(笑) 猿ヶ森砂丘(笑)
六ヶ所村(笑) 日本原燃(笑) ITER誘致失敗(笑) ツカエルくん(笑) 江奈滋家の食卓(笑) 正直先生(笑)
六ヶ所原燃PRセンター(笑) ろっかぽっか(笑) 十三湊(笑) 安東氏(笑) 津軽藩(笑)
163 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 00:10:14.45 ID:wsZW9/84
大間崎(笑) 尻屋崎(笑) 横浜町(笑) 県庁所在地で唯一特別豪雪地帯(笑) 毎年つららで死者(笑) 克雪ドーム(笑)
むつ市(笑) つがる市(笑) おいらせ町(笑) ふんちゃぎ町(笑) 田舎館村(笑) 田んぼアート(笑)
一戸・二戸・三戸・五戸・六戸・七戸・八戸・九戸「戸(へ)のまち」サミット(笑) 
 活彩あおもり(笑) 青い森のメッセージ(笑) りんご新種ロスト(爆笑) 十和田湖の県境ようやく決定(笑)
東日流外三郡誌(笑) 土手ブラ(笑) 津軽と南部の対立(笑) みちのく有料道路(笑) 第二みちのく有料道路(笑)
青森中央大橋100円道路(笑) 青森空港有料道路(笑) 小田川温泉(笑) 「ゆっくり走ろう青森県」(笑) 
整備新幹線(笑) 青い森鉄道(笑) 津軽鉄道ストーブ列車(笑) 十和田観光電鉄(笑) 弘南鉄道(笑)
東北新幹線はやて(笑) 特急つがる(笑) 特急スーパー白鳥(笑) 特急かもしか(笑) 特急いなほ(笑)
二戸駅・八戸駅・七戸駅(笑) リゾートしらかみ(笑) 快速しもきた(笑) 青函連絡船(笑)
奥羽本線(笑) 五能線(笑) 木造駅(怖) 大湊線(笑) 津軽線(笑) 津軽海峡線(笑) 
まいね(笑) わや(笑) たげ(笑) かちゃくちゃね(笑) ほずなし(笑) 「などさ」「わゆさ」(笑)
どんだんず(笑) したっきゃ(笑) 〜だびょん(笑) 〜だはんで(笑) 〜だっきゃ(笑) えふりこき(笑) 
太宰治(笑) 寺山修司(笑) 石坂洋次郎(笑) 棟方志功(笑) IKZO(笑) ナンシー関(笑) 
SUPERCAR(笑) 奈良美智(笑) 新山千春(笑) 松山ケンイチ(笑) 田中義剛(笑) 細川ふみえ(笑) 
室井佑月(笑) 矢野顕子(笑) 舞の海(笑) 高見盛(笑) 小比類巻かほる(笑)  シング創価トーキング(笑)
人間椅子(笑) 伊調姉妹(笑) 畑山隆則(笑) 底抜けAIR-LINE(笑) 北山陽一(笑) 坂本サトル(笑) 
HAKUEI(笑) HISASHI(笑) マニ★ラバ(笑) 仲村みう(笑) りんご娘(笑)
164 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 00:10:55.97 ID:wsZW9/84
高木恭造(笑) 高橋竹山(笑) 牧良介(笑) 淡谷のり子(懐) 井沢八郎(懐) 伊奈かっぺい(笑) 
美人市議藤川ゆり(笑) 黒石八郎(笑) 野津こうへい(笑) 青山良平(笑) うっちゃん(笑) 
けんずろう(笑) 羽柴誠三秀吉(笑)  武井宏之(笑) 藤崎竜(笑) 町野変丸(笑) 児玉さとみ(笑)
東奥日報(笑) デーリー東北(笑) 陸奥新報(笑) 津軽新報(笑) 
FMジャイゴウェーブ(笑) FMアップルウェーブ(笑) フジテレビ系無し(笑) 
めんこいテレビを必死で受信(笑) 北海道文化放送を必死で受信(笑) テレビ北海道を必死で受信(笑) 
青森ケーブルテレビ(笑) UHB・TVHを区域外再送信(笑) 
夕方4時50分の「笑っていいとも」(笑) 土曜夕方のサザエさん(笑) 日曜昼のSMAP×SMAP(笑)
ザ・ビデオ屋(笑) アルク(笑) 金正堂本店(笑) 天賞堂(笑) 「さあ行こう 君を乗せて 鳥のように」(笑)
スーパードラッグアサヒ(笑) 元気な笑顔の真ん中に中央調剤薬局(笑) グリーン坊やの三八五(笑)
パチンコ屋のCM連続コンボ(笑) ジャムフレンド(笑) パチンコUSA(笑) ライジング(笑) パチンコ北大(笑)
出会いふれあい生テレビ(笑) @なまてれ(笑) 津軽弁の日(笑) じしゃばん(笑) 山田じん子(笑) ドキタン(笑)
RABニュースレーダー(笑) ATVニュースワイド(笑) ATVニュースロータリー(笑) 東奥日報ニュース(笑)
マサックのスーパー実験室(笑) マグロ・ご期待ください!(笑) おしゃべりハウス(笑)ワンポチッ(笑) 
スーパーギャング深夜同盟(笑) 金曜ワラッター(笑) 県立戦隊アオモレンジャー(笑) だびよん劇場(笑)
トリオ★ザ★ポンチョス(笑) いいでば英語塾(笑) せんななふぇぐはぢじゅーえーん(笑)
165 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 00:11:27.30 ID:wsZW9/84
亀屋みなみチェーン(哀) ジョイフルシティみなみ(笑) ガーラタウン(笑) ユニバース(笑) ラ・セラ(笑) 
アスパム(笑) アウガ(笑) ジョッパル(笑) ラビナ(笑) サンロード青森(笑) アムゼ(笑) 浅虫キディーランド(笑) 
パワフルかわぜん(笑) マエダストア(笑) アプリーズ(笑) 松木屋(笑) カネ長武田(笑) 中三(笑) さくら野(笑)
三春屋(笑) チーノ(笑) ラピア(笑) ヴィアノヴァ(笑) ファンタジードームはちのへ(笑) 
サンデー(笑) サンワ(笑) デンコードー(笑) パワーデポ(笑) カキモト石油計画倒産(笑) アンデス電機倒産(哀)  
六花酒造(笑) 青南商事(笑) テフコ青森(笑) カクヒロ(笑) 吉田産業(笑) ワダカン(笑)
青森銀行(笑) みちのく銀行(笑) みちのくカード(笑) 青森県内4信金合併(笑) 有効求人倍率全国最下位(泣)
タケダスポーーーーツ(笑) フクシスポーツ(笑) クリーニング・ママ号(笑) 三ツ矢自動車学校(笑)
せんべい汁(笑) いちご煮(笑) けの汁(笑) じゃっぱ汁(笑) 貝焼き味噌(笑) 大間マグロ(笑) 
ほや(笑) 陸奥湾ホタテ(笑) ガサエビ(笑) キンキン(笑) ハタハタ(笑) ホッケ(笑) フジツボ(笑)
ねぶた漬(笑) つがる漬(笑) 鎌田屋(笑) オカモト食品(笑) かねさ味噌(笑) 上北農産加工(笑)
ユ藤パン(笑) イギリストースト(笑) ホワイト六片にんにく(笑) スタミナ源たれ(笑)
いも餅(笑) ベコ餅(笑) しじみラーメン(笑) 味噌カレー牛乳ラーメン(笑) つゆ焼きそば(笑)
七子八珍(笑) ヒメマス(笑) シャモロック(笑) シャイニー(笑) アオレン(笑)
166 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 00:11:33.59 ID:z3cU9HdP
青森駅のしょぼさは…泣ける
167 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 00:12:37.75 ID:LNc56Uo3
青森の女って大体東京でキャバ嬢や風俗嬢やってるよな。
そうまでして体売りてーの?それしか稼ぐ術を知らんの?

まさに奴隷じゃないか
168 すずめちゃん(三重県):2009/02/03(火) 00:13:26.46 ID:tHrLeCoo
>>154
三重はその他レベルですよ・・
169 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 00:13:48.33 ID:pRm0AzHI
仙台(山形区、福島区、北上、相馬)>>>>>>>>>>>郡山>盛岡>>>秋田>青森>>八戸>>いわき>弘前>>会津若松
170 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 00:16:47.70 ID:E6KwrIyR
>>169
群馬の高崎は一番ひどい東北以下
171 すずめちゃん(山形県):2009/02/03(火) 00:17:16.23 ID:s52lo0CD
東北の全県庁所在地にいったことあるけど青森は以外と繁栄してた。
たぶんこんな感じ
仙台>>>>青森>秋田>福島>盛岡>山形
172 すずめちゃん(山陽):2009/02/03(火) 00:19:26.54 ID:YS4gOgjM
わってなんだよ、わって

ちゃんと日本語喋れよ
173 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 00:19:28.78 ID:AOAnWBq8
>>167
お前がそんな顔で外歩いても恥ずかしくないのと一緒
174 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 00:20:29.20 ID:AOAnWBq8
ごめんスレ間違えました
175 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 00:20:36.46 ID:lpLwn0TV
>>140
四国(笑)
逆に四国は仙台にすら勝てる所は無いだろw
176 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 00:20:42.08 ID:VVIEeU8A
けの汁はうまい。姉妹都市の関係で給食で出た時食べたんだが
177 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 00:22:10.06 ID:wsZW9/84
>>172
1000年ぐらい前の日本語は
自分を「わ」、相手を「な」と呼んでいたんだ。
津軽弁や琉球方言は古い日本語がそのまま残っているのだ
178 すずめちゃん(catv?):2009/02/03(火) 00:22:49.41 ID:98B1z85A
仙台は立川レベルだからな青森は知らないけど
179 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 00:23:51.61 ID:/mIb9+MC
>>165
>タケダスポーーーーツ(笑)

やべぇ、思い出して笑ったww

「いいでば英語塾」のレイチェルはメガネフェチにはたまらないと思う。
俺だけかもしれないが・・・
180 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 00:26:20.83 ID:+i3avm6H
>>171
ええ、何気に青森って都会なんすか?w
181 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 00:27:54.53 ID:ZgnMvHGX
>>172 >>177
確かに奈良時代の奈良の一人称は「わ」、二人称は「な」だった。
そして今それをそのままの形で残しているのは青森しかない。
一部の現象では最も保守的と言える。

ただし津軽弁や琉球語は発音の面などではかなり変わり果ててしまっている。
すっかり変わり果てた中に、やたらと古い単語がひそかに埋もれてたりするのが実態。
182 すずめちゃん(岩手県):2009/02/03(火) 00:28:08.54 ID:QSWIxEHL
東北の県同士で争うのいい加減にやめろ!
183 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 00:30:11.18 ID:wsZW9/84
>>179
レイチェル岡山出身なんだって
184 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 00:32:00.52 ID:C/HIQGwt
わたし仙台市民だけど仙台都市圏以外の宮城は青森以下だと思う
まあ辛うじて多賀城・塩釜・名取で青森と張り合えるくらいかな^^
185 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 00:32:28.13 ID:jl2l3NHP
>>178
仙台って府中っぽくない?
186 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 00:39:48.19 ID:wsZW9/84
青森駅に来た鉄ヲタは、北海道へ行く電車を待つ間、
青森駅周辺にネットカフェが無いことを知り愕然とする。
誰もがそう言う。
187 すずめちゃん(北海道):2009/02/03(火) 00:40:42.99 ID:JDZRVP9h
他県から東北に旅行した場合、宮城と岩手なら会話になるが、残りの4県はもはや外国語レベル
188 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 00:50:50.12 ID:cSIxcQwb
道南の訛りを聞いたことがないらしい
189 すずめちゃん(群馬県):2009/02/03(火) 00:55:25.59 ID:0+K6HBwW
もし東北の中で首都機能移転地決めるとしたらどこになると思う?
190 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 00:56:50.98 ID:Lg1tsTq5
>>189
新潟でいいよ
191 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 01:00:22.54 ID:IQUqfe1c
>>189
仙台か福島 ほかはない
192 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 01:03:38.64 ID:6B88+/vv
>>189
首都になって、おかしなのが移住してくると嫌だから宮城以外にしてくれ
193 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 01:11:17.67 ID:F3n8LZfJ
バナナのろくさんには逆立ちしても勝てねぇよ・・・。
まだあるのか知らないけど、あんなもん聞いたら土下座するしかないっつの
194 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 01:12:16.94 ID:xIUJfHbp
>>189
宮古
195 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 01:12:42.20 ID:QDK7T9JR
アウガ(笑)
196 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 01:12:50.21 ID:wsZW9/84
青森駅立替希望
197 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 01:16:01.07 ID:QDK7T9JR
どんだんず(笑)
寒いからいい加減終われや
198 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 01:20:05.29 ID:uQfFJkhz
福岡から来た友人が三沢の町並みを見て
「・・・普通に街あるじゃん!」

どんなのを想像してたんだと
199 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 01:21:36.96 ID:lkjoscZQ
青森とか都会すぎておらみたいな田舎っぺが行くと馬鹿にされるだ
200 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/03(火) 01:23:56.67 ID:W7s71Ykn
八食センターwww
201 すずめちゃん(静岡県):2009/02/03(火) 01:26:08.16 ID:JoGhWuVM
向こうの連中は関東圏を全て「東京」と言いやがる
202 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 01:28:08.04 ID:wsZW9/84
うむ。埼玉・千葉・神奈川も全部「東京」だな。
関東・関西の都府県は面積が小さすぎてダメだわ。
203 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 01:29:13.84 ID:TyIAzobm
>>189
平泉か十三湊だろ、歴史的にいって。
204 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 01:39:31.31 ID:wsZW9/84
青森県は3都市に分散したのがまずかった。
青森・弘前・八戸の人口が全部まとまっていれば人口70万は行けた。
たぶん新潟並みの都市だったろう。
205 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 01:41:53.57 ID:C6+jSt9A
八戸は無理だとして弘前青森はムダなきがするね
206 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 01:44:21.80 ID:C6+jSt9A
青森の何が嫌いってビデオ屋?のCMだよ
あれおかしいだろマジで頭痛くなった
207 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 01:46:34.36 ID:Q8LZ3BOp
昔、夜行列車を宿代わりにして冬の東北を旅していた時、
青森駅から徒歩10分くらいの銭湯に行った。
駅までの帰り道を歩いている内に
髪が凍ったのはいい思い出。
208 すずめちゃん(dion軍):2009/02/03(火) 01:48:08.22 ID:EpXkY3IV
アスパムにベイブリッジにサンロード裏ザ・ビデオ屋
隙が見当たらないな
209 すずめちゃん(dion軍):2009/02/03(火) 01:49:35.94 ID:EpXkY3IV
>>198
三沢のどこを見て街と思ったんだ?
あのシャッター街を見ると泣けてくるんだが
210 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 01:52:02.68 ID:wsZW9/84
三沢は米軍で潤ってる町
人口の20%はアメリカ人だから
ほとんど基地内で生活している。

商店街が寂れようが、市の財政には影響ないし寂れ放題だわな。
211 すずめちゃん(静岡県):2009/02/03(火) 01:54:19.54 ID:nEgZArbV
>>148
まだ潰れてないのか・・・
メロンブックスとかもまだあんのかな
212 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 01:55:31.39 ID:lkjoscZQ
>>211
あるよ
とらのあなも健在
213 すずめちゃん(千葉県):2009/02/03(火) 01:56:24.34 ID:XOS8tsQr
いちご煮にいちごが入っていないだと・・・!!
214 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 01:57:39.99 ID:6as1A93J
>>204
歴史的に無理だろ
ていうか福島市と郡山市がもったいない
215 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 01:58:24.30 ID:uQfFJkhz
>>209
基地ゲートを見てきたと言ってたが・・・

田舎の農村イメージを持ってたんだと思う
まあ市内でもそういう所あるっちゃあるがw
216 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 02:00:12.74 ID:oZ0eJTCe
観光通りはすごいとおもた。
ちなみに弘前人
217 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 02:06:16.82 ID:R1+DknKc
人間椅子が出てる番組が流れてるってだけで羨ましいよ>青森
218 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 02:17:24.63 ID:+ZqXKetz
>>200
市で一番の観光地が直売場って終わってるよなw
219 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 02:24:38.36 ID:wsZW9/84
八食センターは使える
220 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 02:36:31.92 ID:Lg1tsTq5
221 すずめちゃん(catv?):2009/02/03(火) 02:38:30.82 ID:iPjhzqeP
仙台は後姿美人大杉だろ、なんど騙されたことか
かわいい子はほぼ他県出身だし
222 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 02:44:21.13 ID:jl2l3NHP
>>220
これ仙台だよね?
八木山あたりから撮影っぽく見える
223 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 02:49:06.51 ID:Lg1tsTq5
224 すずめちゃん(山形県):2009/02/03(火) 02:50:31.93 ID:vkoa6Nf3
庄内なんて高速出来ない限りどうしようもないと思う
225 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 02:52:43.85 ID:wsZW9/84
庄内高速あるだろ
あそこは新潟文化圏じゃないの?
226 すずめちゃん(山形県):2009/02/03(火) 02:55:40.45 ID:vkoa6Nf3
新潟行くにはR7使うしかない。
高速まだ出来てないんだよな
227 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 02:55:43.96 ID:jl2l3NHP
>>223
あ、そうか。言われてみれば…(汗
どうもです。
228 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 03:00:23.43 ID:+ZqXKetz
>>223>>227
ドコモビル、SS30、AERの位置から判断すると
>>223の位置だと西側過ぎる
八木山に当たらずとも遠からず、向山あたりからの撮影じゃないの
229 すずめちゃん(北海道):2009/02/03(火) 03:02:20.15 ID:0CeLmzFD
青森に帰るとかならず工藤模型行ってジャスコ行く

最近帰ってヨーカドーの周りの進化っぷりに萎えたぜ
230 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 03:03:55.19 ID:JO3F23eS
ねえよw
231 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 03:08:21.95 ID:WDBMaZif
青森=鹿児島
宮城=福岡
岩手=熊本
秋田=宮崎
新潟=長崎
232 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/03(火) 03:09:14.07 ID:DDjRPYxN
最近パソコン工房ができた。
いなかだけど自作の需要は結構あるのかな。
雪も苦にならないし仕事さえあれば田舎に戻りたいんだがな・・・
233 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 03:18:47.49 ID:jl2l3NHP
>>228
向山か…
あのあたりからの夜景もいいよね。
234 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 03:22:45.64 ID:Lg1tsTq5
235 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 03:25:21.10 ID:Lg1tsTq5
236 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 03:25:34.93 ID:0ROE0VP4
青森って何も無いし何もいらない
物産になりそうなものは永久追放しろ
現代の流星街・・・それが青森
237 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 03:27:35.07 ID:lI+OQGY4
>>232
どうなんだろな。
ちなみにサンロードの観光通りに面した駐車場のとこにいつ行っても客がいないPCパーツショップあるんだけどな。
従業員のおねいさんがなかなか可愛い。
238 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 03:27:52.08 ID:Lg1tsTq5
>>236
ねぶたがあるじゃない
239 すずめちゃん(岩手県):2009/02/03(火) 03:28:41.45 ID:XEDrwjT+
東北の都市ランキング的にはこうかな

A:仙台

B:郡山 盛岡

C:いわき 山形 青森 

D:福島 秋田 弘前
240 すずめちゃん(大阪府):2009/02/03(火) 03:32:35.09 ID:5FHcKKcF
>>31
みどりまめ
241 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 03:35:18.71 ID:Lg1tsTq5
東北新幹線の仙台駅から二つ目でこれだぞ・・・

ttp://dubai.20ch.net/s/dubai20ch4585.jpg
242 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 03:41:30.50 ID:lI+OQGY4
>>241
新幹線で二駅も行ったら結構遠くまで行くだろ
243 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 03:43:38.03 ID:IQUqfe1c
>>241
新幹線で二駅って結構距離あるね、
244 すずめちゃん(岩手県):2009/02/03(火) 03:44:53.06 ID:XEDrwjT+
>>241
熊とかでなそうだから
まだまだ田舎じゃないとおもう
245 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 03:46:24.15 ID:Lg1tsTq5
>>242
仙台以外の宮城の現状を言いたかっただけ
246 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 03:48:46.65 ID:+ZqXKetz
>>241
仙台の隣の駅(東仙台)を出した方がインパクトがある
247 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 03:50:44.83 ID:lpLwn0TV
いいじゃん仙台集中型で。
これからの地方は中心都市に集約していかないと立ちゆかなくなるぞ
248 すずめちゃん(群馬県):2009/02/03(火) 03:57:48.80 ID:U0TY7DnX
>>247
何で?
249 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 03:58:58.77 ID:KqxwUx4b
低次元の争いだなw
250 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 04:01:45.94 ID:lpLwn0TV
>>248
人口が減っていくから。
地方は特に顕著だな。
251 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 04:03:51.26 ID:yilkZ1Vp
ちょっとはサッカーの話しろよw
252 すずめちゃん(岩手県):2009/02/03(火) 04:07:47.33 ID:hTV6ywdj
じゃあステラミーゴいわて花巻の弱さについて語るか
253 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 04:10:06.12 ID:+i3avm6H
254 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 04:11:54.10 ID:dov89G5z
仙台と会津は争っている何故か?
255 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 04:12:25.70 ID:dwoj5p5f
>>247

仙台自体が人口減少始まってるのに、甘い夢みんなよwwww
宮城県は仙台市があるのに年間5000人も人口減少してんだぜ。
256 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 04:13:48.06 ID:EHv6KSSd
東北No.1テクノポリスは仙台なんだろうけど2位は盛岡?郡山?
257 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 04:14:22.74 ID:GwDdlcz1
孤高の新潟が見守ってますよ
258 すずめちゃん(秋田県):2009/02/03(火) 04:14:23.03 ID:H0HSN8xT
正直仙台県がうらやましいよ・・・
259 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 04:15:10.85 ID:dwoj5p5f
>>254

奥州戦争の引き金を引いたのが仙台藩士による長州の百姓殺しなのに
戦争では「ドンと鳴れば五里逃げる」弱兵振りを発揮し、
相馬藩にすらちんちんにされて、仙台藩領に攻め込まれたらとっとと降伏したから。
こんなのが奥羽越列藩同盟のボスだったんだぜ。
260 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 04:19:44.88 ID:YmUroDNp
仙台県

http://www.e-tohoku.jp/livecamera/camera21.html

観音様も見れるぞ
261 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 04:22:17.55 ID:F9YX2ag7
日本中央の碑
262 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 04:23:01.36 ID:RQ3kymPU
>>259
東北のヘタリアか
263 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 04:23:05.53 ID:8F9fDpn0
青森ってセブン無い所だっけ?行った時に驚いた。
東北はいいよなー。雪景色見ながらの露店風呂最高。

青森はりんごとじゃじゃ麺うまかった。
秋田はきりたんぽ鍋がハンパねぇ。現地で食うべき。
福島は桃とうにの貝焼きとソバがうまかった。
264 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 04:24:57.45 ID:dwoj5p5f
>>263

宮城県なんて、青森県にすらあるサークルKがない辺境の地だぜ
265 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 04:25:55.20 ID:dov89G5z
>259
浜通りにとっちゃ、対岸の火事だな

>260
福島にもあったような?
266 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 04:26:37.15 ID:LNc56Uo3
サークルKが多くある方がより田舎って感じがする
267 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 04:27:42.27 ID:dov89G5z
>263

カフェオレ呑まなかったのか・・・
268 すずめちゃん(関西):2009/02/03(火) 04:35:21.12 ID:mCrZCTEN
>dwoj5p5f
新田から書き込みご苦労

仙台嫌なら故郷青森に帰れよ クソ田舎者が
269 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 04:38:27.85 ID:8F9fDpn0
>>264
サークルKって地味だよな。

>>267
牛乳飲むと腹下す。
てか、なんで東北でキャフェオレ?
270 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 04:43:50.05 ID:YmUroDNp
271 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 04:50:14.29 ID:dwoj5p5f
>>268

それだけ仙台が嫌われているってこと。
仙台は東北中の嫌われ者。
272 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 04:50:52.14 ID:EHv6KSSd
最近の石巻市は山形市と互角に戦えてると思うんだがどうだろう
273 すずめちゃん(関西):2009/02/03(火) 04:51:33.31 ID:mCrZCTEN
青森人はこういうクズしか居ない

【社会】警察官、酒気帯びで検挙 近く書類送検 警察官同士の会合に出席し酒を飲んだ後 青森県警
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233603810/
274 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 04:54:32.22 ID:B8YEwXzp
アスパムもない田舎は黙ってろよ
275 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 04:55:55.58 ID:dwoj5p5f
>>273

富沢駅で駅員に暴力ふるって逮捕された宮城県警の公安部がいましたけど(笑)
警察官が駅員に現行犯逮捕されるのが仙台人クオリティ(笑)しかも、公安部の人間が。



仙台南署は8日午後11時50分ごろ、公務執行妨害の現行犯で、宮城県警公安課
警部補大野光吉容疑者(47)=同県富谷町富ケ丘2丁目=を逮捕した。
調べでは、仙台市太白区富沢4丁目の市地下鉄富沢駅で、駅員男性(41)の腹を
2回殴り、公務を妨げた疑い。

県警によると、大野容疑者は太白区の飲食店で同僚と酒を飲み、帰宅するために地
下鉄に乗車。車中で眠り込んで乗り過ごし、同駅で被害者の駅員に起こされた。
駅員から「最終電車はもうありません」と言われて腹を立て、改札口近くの精算機
前で別の客の応対をした駅員に体当たりして暴行し、ほかの駅員に取り押さえられた。

大野容疑者は「腹が立って殴った。申し訳ないことをした」と話しているという。

同容疑者は1983年、県警に採用され、2002年に公安課に配属された。

県警の岩間憲雄首席監察官は「極めて遺憾。事実関係を明らかにし、処分する」と
の談話を出したが、記者会見については「私事の犯行で会見を実施する必要はないと
判断した」として開いていない。
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/02/20070209t13040.htm
276 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 04:57:16.79 ID:0ROE0VP4
青森にはクズしかいねぇ
だから皆忘れろ。日本から青森という存在を忘れるんだ
277 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 04:58:48.31 ID:YmUroDNp
ほたてまんが居るから青森は
278 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 04:59:50.96 ID:dwoj5p5f
仙台にはすぺるまんがいるぜ。
今なら七ヶ浜のフィリピン人妻もサービス。
279 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 05:01:17.82 ID:nUIQQ608
青森駅前の、やたら安い立ち飲み屋はまだあるんだろうか?
18キップで節約旅行してたとき、とても感動した思い出があるんだが。
280 すずめちゃん(関西):2009/02/03(火) 05:01:43.44 ID:mCrZCTEN
>dwoj5p5f
【社会】 女子中学生2人、23歳県臨時職員のアパートでみだらな行為された後に110番通報→職員逮捕…青森
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233584441/
顧客の預金口座から200万円詐取、みちのく銀行元職員の女逮捕 口座からは約5600万円なくなる・・・青森
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1233597473/

さて寝るか 青森の恥さらしに構ってらんね
281 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 05:07:31.64 ID:dwoj5p5f
>>280
こういうのを仙台の恥さらしと言うんだwwww


仙台市がボランティアとして行っている職員のピンクチラシ回収運動における
回収袋代の経費の支出について,監査請求を行う。
そもそもボランティア活動とは参加者の自発的な意思に基づく社会活動であって,
行政の下請けではない。「ボランティア活動の義務化」といった計画ほど珍妙なものはない。
役所から指図されて従事する社会活動はボランティアではなく,「勤労奉仕」である。
「勤労奉仕」型の社会活動は公務員の公私混同,さらに市民の公務員化といった
さまざまな弊害をもたらし,行き着く先は行政権力の暴走である。公務員が社会活動にかかわる場合には
参加者の自発性を尊重し,勤務時間外の公務員に上司が指示するような行為があってはならない。
いかなる善行といえども,役所の管理職が職務上の権利を濫用して勤務時間外の部下職員に行わせれば,
それは刑法一九三条で禁じられた公務員の職権濫用罪となる。たとえ強制力のない要請であっても,
管理職が勤務時間外のボランティア活動を求めることは違法の疑いがある。
ピンクチラシの回収自体は,数年前に市役所幹部が企図した「ぐるみ選挙」のような破廉恥行為ではない。
しかしその手法には大きな問題がある。市役所の幹部が勤務時間中の職員に対して勤務時間外の
ボランティア活動を要請している。これは違法の疑いが強いきわめて不当な要請である。
282 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 05:08:10.06 ID:dwoj5p5f
奉仕活動を人事評価に加味するという愚案もささやかれる昨今,職員に対する圧力にならないわけはない。
上司の権限は勤務時間内に限定されるものであり,勤務時間外に及ぶ指示等はもってのほかである。
遠くはない過去に市長の収賄で全国に恥をさらし,近年も職員の汚職事件が続いている仙台市においては特に,
公務員の職権濫用に敏感でなければならない。政治的後進地域に頻発する公務員の汚職と職権濫用は
表裏一体である。収賄に熱心な悪徳公務員がしばしば権力濫用にも熱心である事例は,枚挙に暇がない。
たしかにピンクチラシは仙台市の美観を著しく損ねている。もうひとつ仙台市のイメージを損ねているのは,
公務員の汚職や職権濫用である。たとえピンクチラシが街から消えたところで,勤務時間外の公務員を動員して
回収したとあっては,近代市民社会からの客人の眉をひそめさせるに十分であろう。
こういったあつかましい自称ボランティア活動に要する経費の支出は,公金の不当な支出である。
仙台市長に対して,職員のピンクチラシ回収活動に使用する回収袋代の返還を求めて,監査請求を行う。
http://www.city.sendai.jp/kansa/kansa/kekka7_j1204.html
283 すずめちゃん(秋田県):2009/02/03(火) 05:08:31.97 ID:H0HSN8xT
しょーもねー争いだな
284 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 08:00:20.95 ID:+ZqXKetz
嫌なら出て行けばいいのに
285 すずめちゃん(福島県):2009/02/03(火) 08:19:50.85 ID:lznmd6Ax
はじめ人間ゴン:“骨付き”「ギャートルズ肉」、2月9日「肉の日」に限定発売
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090202mog00m200019000c.html?link_id=MP00101
故・園山俊二さんのマンガが原作のアニメ「はじめ人間ゴン」に登場した骨付き肉を商品化し、
2週間足らずで1300本が完売した「ギャートルズ肉」が「肉の日」の2月9日、「エスケー食品」
(神戸市西区)の販売サイトで再販されることが分かった。「肉」をもじった2929本の予約限定販売。1本2079円から。
286 すずめちゃん(岩手県):2009/02/03(火) 08:19:55.06 ID:AhF9Jqn6
どうも
287 すずめちゃん(福島県):2009/02/03(火) 08:21:15.47 ID:lznmd6Ax
スマソ
288 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 10:34:37.07 ID:eR8kJCIe
フジ系テレビ局が無い時点で、青森は田舎(笑)
289 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 10:42:31.26 ID:ZWmIvqnT
仙台は汚ならしい
青森市は何もない
290 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 10:49:17.42 ID:0wOBYccg
八戸最強 華やか
291 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 10:53:28.64 ID:EXqjj6h+
なんで仙台の人は言葉にアクセントつけないの?ばかじゃん
292 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 13:19:43.12 ID:dwoj5p5f
>>291

本人は標準語喋っているつもりだからそっとしてあげて(笑)
「おめぇ、青森訛りマグって何言ってるがわがらねっちゃ」
と津軽弁を馬鹿にするやつらですから。
293 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 14:27:04.60 ID:lpLwn0TV
>>288
だが仙台ではテレ東系が見れない。
青森では見れるのに
294 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 14:29:02.88 ID:LNc56Uo3
単なる電波泥棒じゃないすか。泥棒ミンジョク
295 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 14:50:02.76 ID:uaxxNJPX
だったら徳島や福井、山梨なんかは県まるごと電波泥棒だなw

青森ケーブルテレビはUHBとTVHに金払ってるんだし正式な取引だろ。
アド街が「下北半島」を取り上げたのも、
下北半島ではTVHの電波がそのまま届くから。
296 つばめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 14:53:33.16 ID:uCLawkMn
仙台は田舎だ。住んでるから分かる
電車で一駅行くだけで田んぼが広がるのどかな所
297 すずめちゃん(catv?):2009/02/03(火) 15:01:41.15 ID:N5TV0H4Y
俺、昔青森市に住んでたよ
奈良屋劇場の前通るときドキドキしたなあ
298 すずめちゃん(北海道):2009/02/03(火) 15:09:04.80 ID:+0ggst2w
アニータ(笑)
299 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 15:16:57.43 ID:uaxxNJPX
アニータの事件で知ったのは
青森で外国人が働いていることにびっくりした
300 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 15:18:22.48 ID:lhyLVOdf
なんか話題的に青森の方が全国区な話多いなw
このままじゃ日本一の田舎というイメージ戦略が崩壊するぞ

県名言われて何も浮かばない空気みたいな所も沢山あるってのに
301 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 15:18:53.57 ID:LNc56Uo3
青森県民自体、外国人みたいなもんだけどな。日本人からしたら
302 すずめちゃん(三重県):2009/02/03(火) 15:19:14.56 ID:QTDTRcLD
青森って核関連施設による補助金のためかドえらい建物がいっぱいあるよな
303 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 15:49:06.16 ID:nUIQQ608
昔旅行したが、じゃっぱ汁はうまいし、酒もうまいし、いいとこだったが、
言語が通じないのが難点だったな。
発音が、どちらかというと日本語よりもフランス語に近い。
304 すずめちゃん(中国地方):2009/02/03(火) 15:50:38.46 ID:tsLMzvXw
世界の広島からすれば仙台も青森も目くそ鼻くそ
305 いなごちゃん(埼玉県):2009/02/03(火) 15:51:30.55 ID:b08fbe3v
東北一の大都会は青森、仙台(笑)は田舎の根拠が本文になくてビビッ多
306 きんちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 15:53:52.70 ID:s23O/J95
東京に近い仙台の勝ちだろう。
広島や福岡なんて遠くて金がかかるからビジネスに不利。
307 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 16:36:59.43 ID:uaxxNJPX
だったら仙台より郡山の方が東京に近いから勝ちだな
308体育座り ◆X9lAMMsI0I :2009/02/03(火) 16:37:38.04 ID:fOTPVFwA
今から仙台県に帰る。
309 ◆65537KeAAA :2009/02/03(火) 16:38:00.26 ID:LuATwrXN BE:234835889-2BP(1887)
>>307
新幹線停まらないだろ?>郡山
310 きんちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 16:42:17.00 ID:s23O/J95
新幹線止るけど孤立してるよな郡山って。

気軽に大都会仙台にいけなくてかわいそう。
311 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 16:44:14.65 ID:dSM9q+VB
まーた北京餃子スレか・・・・・・・・・
俺サービスメニューね
312 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 16:46:28.42 ID:jSIpOKez
世界の覇者滋賀の足元にも及ばない
313 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 16:46:41.82 ID:FEzneFQA

ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/imags2009/0203h.jpg
東北新幹線の新型車デザイン発表

 JR東日本は三日、二〇一〇年十二月の東北新幹線・新青森駅開業後、東北新幹線に投入する
新型高速車両「E5系」のデザインを発表した。色は高速試験車両「ファステック360」を踏襲して、
緑と白を基調とする一方、「はやて」と同じピンクのラインをあしらう。また、JRは新青森駅開業に
合わせて、五能線に新型リゾート列車を導入し、青い森鉄道にも乗り入れることも発表した。
314 ◆65537KeAAA :2009/02/03(火) 16:47:30.31 ID:LuATwrXN BE:91325074-2BP(1887)
>>313
芋虫だな
315 すずめちゃん(岡山県):2009/02/03(火) 16:48:11.32 ID:NKNELZ6x
なんとか岡山ってのも昇格したとか言って大騒ぎしてたぞ

(゚听)サカ豚うぜぇ
316 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 17:28:25.51 ID:rbeo6my6
青森こそ東北のリーダー。宮城(笑)
317 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 17:54:03.48 ID:uaxxNJPX
全国の人間がイメージする東北のイメージは
まさに「青森」のイメージだろ。
そういう意味で青森は東北の代表
318 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 17:58:36.11 ID:Oq0Gi0q/
何言ってんだよ東北一の大都会は人口が一番多い新潟県だろ

というと新潟県民はキレる
319 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 18:00:35.17 ID:AiUew6qM
青森はほぐりぐじゃねーのけ?
320 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 18:01:36.73 ID:TqOPI3Eb
東北6県はもう県の名前からして「東北」って感じがする
321 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 18:02:54.99 ID:NkMQJ1kX
オラ青森だけんども、ふぐすまいばらぎぐんまあたりのなまりには笑ったっぺ
322 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 18:15:24.19 ID:I+SkjLEV
名前が一番かっこいいのは青森だろ

奈良(笑)
323 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 18:15:27.11 ID:YmUroDNp
青森のせいで東北って日本語喋れないと思われてるから困る
324 すずめちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 18:23:47.99 ID:rbeo6my6
青森は東北の希望
325 すずめちゃん(秋田県):2009/02/03(火) 18:25:57.99 ID:0E9Bkkab
田だの山だの森が県名に入ってる所がオサレなわけがない
326 すずめちゃん(群馬県):2009/02/03(火) 18:26:38.06 ID:+/foLUzf
仙台県が一番です
327 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 18:27:12.51 ID:uaxxNJPX
>>325
「青山」と「青森」じゃ一字しか違わないぞ
328 きんちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 18:29:33.00 ID:s23O/J95
秋田っていかにも田んぼっぽい閉塞的なイメージだけど
秋田市あたりは海洋に開けた開放的な文化。
329 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 18:30:57.16 ID:5vcW6C+O
東北で一番の無法地帯と言えば郡山。東北のシカゴと言われている
330 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 18:31:07.40 ID:I+SkjLEV
まあ正直沖縄が一番引くよね
331 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 18:37:36.93 ID:6tqTZrQn
おめんど田舎かっぺいば舐めんなよ
332 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 18:38:14.79 ID:hm88zneB
>>320
実際、昔は陸奥・出羽の2国だけだったからな。しかも源平が全国巻き込んで戦ってる間にも勝手に独自文明築いてたし。
333 わかめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 18:55:05.87 ID:v9aCbgRo
田舎なのは認める。寂れてるのも認める。
喋ってる言葉が通じないのも認める。
Bや土人的文化がいたるところに残ってるのも認める。
観光する場所が無いのも雪多すぎてどうしようもないのも認めるし
休日に遊びに行くのがジャスコなのも認めるし、りんごとねぶたの県だと思われてるもの認める。

でもマジで魚介類は美味いから信じてくれ。
万が一間違って青森に来るような事があったら飯だけはそこそこ良い処で食ってみてくれ
334 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 19:00:25.31 ID:6tqTZrQn
東京出て来るまで部落のことなんて知らんかったわ
335 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 19:11:17.31 ID:LNc56Uo3
>>322
これってマジレス?正気?やべぇやべぇ
336 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 19:41:42.30 ID:uaxxNJPX
ほんずねー
337 すずめちゃん(千葉県):2009/02/03(火) 19:46:00.68 ID:zemHb1gv
なんだこのスレは
熊襲の産地、東北の文化程度が低い白河以北一山百文の地に住む賊軍どもがウジャウジャ蛆のようにわいて出てくるな
338 すずめちゃん(北海道):2009/02/03(火) 19:50:13.43 ID:IrkN9D1y
>>15
廃校になった小学校の校舎みたいな建物だな
339 すずめちゃん(福島県):2009/02/03(火) 19:52:51.44 ID:4YjDK4Ba
ねぶたの絵のりんごジュースくれ
それより安いのでもいい
340 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 19:54:08.63 ID:++y9gGmK
サントリーはうまい(笑
341 きんちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 19:54:55.57 ID:s23O/J95
大阪独立なんてカス大阪人が
冗談みたいに言って自らの特殊性を自虐的に自慢するけど
実際に独立しそうになったのは東北と新潟なんだけどな
342 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 19:56:30.60 ID:x4P0Tjeo
うすけねー
343 きんちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 19:56:42.06 ID:s23O/J95
中には少々裏切った藩もいるけど
東北人としての絆は近畿とか中国とか他の地方よりは強いだろ
344 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 19:57:38.74 ID:zFOW29zQ
>>341
東北独立したら食糧危機が起きそうだな
345 すずめちゃん(九州):2009/02/03(火) 20:00:19.52 ID:L6dTdVvb
伊奈かっぺい(笑)
けんずろう(笑)
346 すずめちゃん(catv?):2009/02/03(火) 20:00:37.41 ID:FnQgt3u5
くそわろたw
347 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 20:01:53.02 ID:LNc56Uo3
>>337
ゴキブリのように湧いて出てくるからな
348 すずめちゃん(dion軍):2009/02/03(火) 20:03:04.99 ID:GErlYAiZ
青森市は海が近いからか道路も広いし開放的でいいな
盛岡は狭すぎ
349 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 20:03:16.63 ID:x4P0Tjeo
350 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 20:04:21.80 ID:uaxxNJPX
青森(笑)

りんご(笑) 青函トンネル(笑) 津軽海峡・冬景色(笑) 竜飛崎(笑) お岩木山(笑) 
十和田湖(笑) 奥入瀬渓流(笑) 十三湖(笑) 十二湖(笑)青池(笑)小川原湖(笑) 弘前さくらまつり(笑)
八甲田山(笑) 白神山地(笑) 恐山(笑) イタコ(笑)  階段国道(笑) じょんから節(笑) 弘前城(笑)
ねぶた祭(笑) ねぷた祭(笑) ←「ねぶた」と「ねぷた」は違う!(笑) 立佞武多(笑)じょっぱり(笑) 
「ラッセラー」(笑) 「ヤーヤードー」(笑) 「ヤッテマーレ」(笑) ハネト(笑) カラス族(笑) 
化け人(笑) ガガシコ(笑) ラッセランド(笑) 黒石よされ(笑) 田名部まつり(笑)乙女の像(笑) 
青森ベイブリッジ(笑) ラブリッジ(笑) 三内丸山遺跡(笑) 県病(笑) 青い森公園(笑) 青い海公園(笑) 
青い森アリーナ(笑)合浦公園(笑)野木和公園(笑)モヤヒルズ(笑)昭和大仏(笑) 夜越山(笑)青森ヒバ(笑)
松緑神道大和山(笑)松風塾(笑)斜陽館(笑) 津軽半島(笑) 下北半島(笑) 夏泊半島(笑) 津軽塗(笑)
こぎん刺し(笑) ブナコ(笑)盛美園(笑)菜の花(笑)田子にんにく(笑) 国産フォアグラ(笑)カシス(笑)
八戸三社大祭(笑) えんぶり(笑) 蕪島(笑) うみねこ(笑) 種差海岸(笑) 八食センター(笑) みろく横丁(笑)
是川遺跡(笑)浅虫温泉(笑) 古牧温泉(笑) 酸ヶ湯(笑) 青荷温泉ランプの宿(笑) 薬研温泉 (笑) 不老不死温泉(笑)
下風呂温泉(笑)蔦温泉(笑)城ヶ倉大橋(笑)ねぶたの里(笑)猿倉温泉(笑)谷地温泉(笑)岩木川(笑)禅林街(笑)
ロマントピアそうま(笑) ウェスパ椿山(笑)アオーネ白神十二湖(笑)まかど温泉(笑)かだれ横丁(笑)嶽温泉(笑)
亀ヶ岡遺跡(笑) 櫛引八幡宮(笑)しゃこちゃん(笑) キリストの墓(失笑) ナニャドヤラ(笑) 俺ら東京さ行ぐだ(笑)
やませ(笑) 三本木原(笑) 三沢飛行場(笑) 三沢航空祭(笑) ミス・ビードル号(笑) ナッチャンRera(笑)
青森県立美術館(笑) あおもり犬(笑)十和田現代美術館(笑) 三沢航空科学館(笑) 寒立馬(笑) おこもり(笑)
351 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 20:05:12.42 ID:uaxxNJPX
ツル多はげます会(笑) イカサマレース(笑) 金太豆蔵(笑) ゴニンカン(笑) 地吹雪ツアー(笑)つがる地球村(笑)
日本中央の碑(笑) 青森山田高校(笑)光星学院(笑)北限の椿(笑) 北限のサル(笑) 仏ヶ浦(笑) 猿ヶ森砂丘(笑)
六ヶ所村(笑) 日本原燃(笑) ITER誘致失敗(笑) ツカエルくん(笑) 江奈滋家の食卓(笑) 正直先生(笑)
六ヶ所原燃PRセンター(笑) ろっかぽっか(笑) 十三湊(笑) 安東氏(笑) 津軽藩(笑) 南部藩(笑)斗南藩(笑)
大間崎(笑) 尻屋崎(笑) 横浜町(笑) 県庁所在地で唯一特別豪雪地帯(笑) 毎年つららで死者(笑) 克雪ドーム(笑)
むつ市(笑) つがる市(笑) おいらせ町(笑) ふんちゃぎ町(笑) 田舎館村(笑) 田んぼアート(笑)
一戸・二戸・三戸・五戸・六戸・七戸・八戸・九戸「戸(へ)のまち」サミット(笑)  アップルロード(笑)
活彩あおもり(笑) 青い森のメッセージ(笑) りんご新種ロスト(爆笑) 十和田湖の県境ようやく決定(笑)
決め手くん(笑)アニータ(笑)加藤智大(笑)宇曽利湖(笑)トントゥビレッジ(笑)こみせ通り(笑)津軽こけし館(笑)
東日流外三郡誌(笑) 土手ブラ(笑) 津軽と南部の対立(笑) みちのく有料道路(笑) 第二みちのく有料道路(笑)
青森中央大橋100円道路(笑) 青森空港有料道路(笑) 津軽自動車道(笑)小田川温泉(笑) 「ゆっくり走ろう青森県」(笑) 
整備新幹線(笑) 青い森鉄道(笑) 津軽鉄道ストーブ列車(笑) 十和田観光電鉄(笑) 弘南鉄道(笑) 南部縦貫鉄道(笑)
東北新幹線はやて(笑) 新青森駅(笑)七戸十和田(笑)特急つがる(笑) 特急スーパー白鳥(笑) 特急かもしか(笑)
特急いなほ(笑) 二戸駅・八戸駅・七戸駅(笑) リゾートしらかみ(笑) 快速しもきた(笑) 青函連絡船(笑) 竜飛海底駅(笑)
寝台特急日本海(笑)寝台特急あけぼの(笑) 急行はまなす(笑)奥羽本線(笑) 五能線(笑) 木造駅(怖) シィライン(笑)
大湊線(笑) 津軽線(笑) 津軽海峡線(笑)三厩(笑) ホンパチ(笑)東日本フェリー(笑)道南フェリー(笑)青函フェリー(笑)
まいね(笑) わや(笑) たげ(笑) かちゃくちゃね(笑) ほずなし(笑) 「などさ」「わゆさ」(笑)
352 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 20:05:43.09 ID:uaxxNJPX
どんだんず(笑) したっきゃ(笑) 〜だびょん(笑) 〜だはんで(笑) 〜だっきゃ(笑) えふりこき(笑) 
太宰治(笑) 寺山修司(笑) 石坂洋次郎(笑) 棟方志功(笑) IKZO(笑) ナンシー関(笑) 
SUPERCAR(笑) 奈良美智(笑) 新山千春(笑) 松山ケンイチ(笑) 田中義剛(笑) 細川ふみえ(笑) 
室井佑月(笑) 矢野顕子(笑) 舞の海(笑) 高見盛(笑) 小比類巻かほる(笑)  シング創価トーキング(笑)
人間椅子(笑) 伊調姉妹(笑) 畑山隆則(笑) 底抜けAIR-LINE(笑) 北山陽一(笑) 坂本サトル(笑) 
HAKUEI(笑) HISASHI(笑) マニ★ラバ(笑) 仲村みう(笑) りんご娘(笑) 岸千恵子(笑)
高木恭造(笑) 高橋竹山(笑) 牧良介(笑) 淡谷のり子(懐) 井沢八郎(懐) 伊奈かっぺい(笑) 
美人市議藤川ゆり(笑) 黒石八郎(笑) 野津こうへい(笑) 青山良平(笑) うっちゃん(笑) 
けんずろう(笑) 羽柴誠三秀吉(笑)  武井宏之(笑) 藤崎竜(笑) 町野変丸(笑) 児玉さとみ(笑)
東奥日報(笑) デーリー東北(笑) 陸奥新報(笑) 津軽新報(笑)  ふい〜らあ(笑)
FM青森(笑)AFN三沢(笑) FMむつ(笑)Be FM(笑)FMジャイゴウェーブ(笑) FMアップルウェーブ(笑)
フジテレビ系無し(笑) ホットするね!RAB(笑)めんこいテレビを必死で受信(笑) 
北海道文化放送を必死で受信(笑) テレビ北海道を必死で受信(笑)  青森ケーブルテレビ(笑) 
UHB・TVH区域外再送信(笑)  09ch ACT青森市民チャンネル(笑)夕方4時50分の「笑っていいとも」(笑) 
土曜夕方のサザエさん(笑) 日曜昼のSMAP×SMAP(笑) ザ・ビデオ屋(笑) アルク(笑) 金正堂本店(笑)
 天賞堂(笑) 「さあ行こう 君を乗せて 鳥のように」(笑) スーパードラッグアサヒ(笑) 
「元気な笑顔の真ん中に中央調剤薬局」(笑) 「グリーン坊やの三八五」(笑)
「誰だって王様 みんなで行こうよ 青森健康ランド」(笑) 「大心中井薬品の成幸くんでーす」(笑)
353 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 20:06:15.82 ID:uaxxNJPX
パチンコ屋のCM連続コンボ(笑) ジャムフレンド(笑) パチンコUSA(笑) ライジング(笑) パチンコ北大(笑)
出会いふれあい生テレビ(笑) @なまてれ(笑) 津軽弁の日(笑) じしゃばん(笑) 山田じん子(笑) ドキタン(笑)
RABニュースレーダー(笑) ATVニュースワイド(笑) ATVニュースロータリー(笑) 東奥日報ニュース(笑)
マサックのスーパー実験室(笑)  おしゃべりハウス(笑)ワンポチッ(笑)マグロに賭けた男たち(笑)
スーパーギャング深夜同盟(笑) 金曜ワラッター(笑) 県立戦隊アオモレンジャー(笑) だびよん劇場(笑)
トリオ★ザ★ポンチョス(笑) 人間椅子倶楽部(笑)いいでば英語塾(笑) せんななふぇぐはぢじゅーえーん(笑)
亀屋みなみチェーン(哀) ジョイフルシティみなみ(笑) タートルズ100(笑)ガーラタウン(笑) ユニバース(笑) ラ・セラ(笑)
スーパー沖よ(笑) スーパーふじわら(笑) スーパー福や(笑)ベニーマート(笑)よこまちストア(笑)いとく(笑)
ドリームタウンALI(笑)アプレ103(笑) リカーバザール柳屋(笑)サンドーム(笑) 青い森セントラルパーク(笑)
成田本店(笑) 今泉書店(笑) パサージュ広場(笑) パティスリー&カフェ チャンドラ(笑)環7(笑)
アスパム(笑) アウガ(笑) カダール(笑)ジョッパル(笑) ラビナ(笑) サンロード青森(笑) アムゼ(笑)
浅虫キディーランド(笑)ワンダーランドASAMUSHI(笑) ゆ〜さ浅虫(笑) カブセンター(笑)工藤模型(笑)
ホテル青森(笑) 青森グランドホテル(笑) 八甲田ホテル(笑) 八戸よねくらホテルブボボ(`;ω;´)モワッ  
弘前ホテルニューキャッスル(笑)ベストウエスタンホテルニューシティー弘前(笑)ナクア白神(笑)南津軽錦水(笑)
パワフルかわぜん(笑) マエダストア(笑) アプリーズ(笑) 松木屋(笑) カネ長武田(笑) 中三(笑) さくら野(笑)
三春屋(笑) チーノ(笑) ラピア(笑) ヴィアノヴァ(笑) ピアドゥ(笑)ファンタジードームはちのへ(笑)
354 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 20:06:49.48 ID:uaxxNJPX
サンデー(笑) サンワドー(笑) デンコードー(笑) パワーデポ(笑) カキモト石油計画倒産(笑) アンデス電機倒産(哀)  
六花酒造(笑) 青南商事(笑) テフコ青森(笑) カクヒロ(笑) 吉田産業(笑) ワダカン(笑) とうてつ(笑)
萩原乳業(笑)  桃川(笑) ヤマモト食品(笑) ラグノオ(笑) マルヨ水産(笑) 青森銀行(笑) みちのく銀行(笑) 
みちのくカード(笑) 青森県内4信金合併(笑) 有効求人倍率全国最下位(泣)
タケダスポーーーーツ(笑) フクシスポーツ(笑) クリーニング・ママ号(笑) 三ツ矢自動車学校(笑)
せんべい汁(笑) いちご煮(笑) けの汁(笑) じゃっぱ汁(笑) 貝焼き味噌(笑) 大間マグロ(笑) ハタハタ(笑)
ほや(笑) なまこ(笑)陸奥湾ホタテ(笑) ガサエビ(笑) キンキン(笑) ホッケ(笑) フジツボ(笑)
ねぶた漬(笑) つがる漬(笑) 鎌田屋(笑) オカモト食品(笑) かねさ味噌(笑) 上北農産加工(笑)
八戸セメント(笑) 大平洋金属(笑)味の加久の屋(笑) 太子食品工業(笑) マルエス主婦の店(笑)
ユ藤パン(笑) イギリストースト(笑) ホワイト六片にんにく(笑) スタミナ源たれ(笑)
いも餅(笑) ベコ餅(笑) しじみラーメン(笑) 味噌カレー牛乳ラーメン(笑) つゆ焼きそば(笑)
七子八珍(笑) ヒメマス(笑) シャモロック(笑) シャイニー(笑) アオレン(笑) 奇跡のリンゴ(笑)
私の青空(笑)マグロ・ご期待ください!(笑) いのち(笑)ザ・ワールド・イズ・マイン(笑)シャーマンキング(笑)
雲のむこう、約束の場所(笑) ガンパレード・オーケストラ・白の章(笑) 
355 すずめちゃん(dion軍):2009/02/03(火) 20:06:51.97 ID:GErlYAiZ
自虐的だなぁ
356 すずめちゃん(岩手県):2009/02/03(火) 20:09:28.54 ID:zG2ibqcz
盛岡の町の雰囲気はすごい好きだけどさ
盛岡が「北東北一」とかほざくのをやめて欲しい
357 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 20:10:42.48 ID:aryNIeqo
青森は市内を含め、どこに行っても最果て感が味わえるのが素晴らしい
358 きんちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 20:13:51.78 ID:s23O/J95
>>357
青森は一度行ってみたい。
仙台から青森まで行くのに東京より時間がかかるってどうよ?
359 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 20:15:27.36 ID:uaxxNJPX
>>358
青森〜仙台と仙台〜東京は同じ距離だろ。
青森から東京まで東北道を南下していくと、ちょうど中間点が仙台
360 きんちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 20:20:02.87 ID:s23O/J95
>>359
北東北って一つ一つの県が巨大で距離感狂うよな。
361 すずめちゃん(catv?):2009/02/03(火) 20:20:23.35 ID:4KNAMxiZ
田舎に生まれるとID:s23O/J95みたいな卑屈な人間になるんだな
362 きんちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 20:22:18.08 ID:s23O/J95
卑屈になった覚えは無い。
363 すずめちゃん(中国地方):2009/02/03(火) 20:22:30.35 ID:NwGGM2lR
仙台って岡山、熊本レベルだと思うよ実際
364 すずめちゃん(東日本):2009/02/03(火) 20:22:46.44 ID:OuYk8nLl
ぶっちゃけ弘前くらいがちょうどいいな
アレイ上になると無個性で詰まんなくなる
新幹線の駅なんてどこもにたりよったりだろ?
365 すずめちゃん(茨城県):2009/02/03(火) 20:24:49.90 ID:ZcFOTScy
雪が食糧なんでしょ(笑)
366 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 20:24:54.93 ID:mZGMWY5f
>>155
> 実際に青森市来た人は思ったより田舎じゃないと言う


田舎に住んでる人に面と向かって田舎とは言えないよ…
落ち着いてて素敵な街だねとは言ったけど。
逆に青森の人が仙台に来て「たいしたことない、人は多く見えるけど皆貧乏臭いし二流ブランドばかり」と言ってて唖然とした。
それ以来青森の人って苦手だわ。
367 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 20:31:53.57 ID:LNc56Uo3
>>366
ひでーな、青森の人間は。デリカシーってもんがないのか
368 すずめちゃん(大阪府):2009/02/03(火) 20:32:56.14 ID:qZBstwQp
青森は加藤を生んだとこだから
369 きんちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 20:42:00.02 ID:s23O/J95
永山則夫も加藤智宏も 青森出身
370 すずめちゃん(dion軍):2009/02/03(火) 20:42:30.39 ID:D2rk4oKp
青森市内はゴチャゴチャしててわからん
黒石のほうがまだマシ
弘前の旧道ぞいにある高橋のラーメン屋のうまさはガチ
371 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 20:43:33.45 ID:Q0TBMEem
青森って日本じゃない
もはや秘境だろ
372 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 20:44:43.30 ID:cmdb8lxH
よっしゃ
青森スレか

青森中央高校のおにゃのことパコパコしたい
373 きんちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 20:50:02.53 ID:s23O/J95
>>372
青森の女って
髪がミツアミで
眉毛がのりみたいに太くて
牛乳瓶の底みたいなめがねかけてて
ほっぺが赤そう
374 すずめちゃん(静岡県):2009/02/03(火) 20:51:49.36 ID:JoGhWuVM
>>373
ブスの産地が何言ってんだよ
375 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 20:52:06.57 ID:cmdb8lxH
>>373
死ねチンカス仙台県め!
青森のおにゃのこはみんなさらふわの黒髪なんだよ!
376 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 20:54:56.66 ID:CGhfGHSN
仙台県着いた。
ベニーランド行く元気はない。
377 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 20:55:17.43 ID:DqOIqsCQ
マジトークだが仙台市に、かわいい女の子はいない。
378 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 20:56:47.94 ID:vvcpy5tx
秋田=岩手>>>>>>>>福島>山形>>>>>青森>>>>>>>>>>>宮城(笑)

女の子の可愛さ
379 すすめちゃん:2009/02/03(火) 20:58:18.12 ID:SqcBveIi
仙台で可愛い子見たら他県出身者が大半

これはガチ
380 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 20:58:22.92 ID:cmdb8lxH
>>378
死ね!!!!!111111111111
太平洋側にはえふりこぎのほんつけねぇ女子しかいねんだよ!!!!!
381 すずめちゃん(山形県):2009/02/03(火) 21:04:31.05 ID:NhgdIJtG
ぶっちゃけ東北なんてどこも終わってるだろ・・・
382 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 21:06:46.48 ID:EXqjj6h+
当たり外れが激しいけど、秋田福島青森はかわいいの多い


と思う
383 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 21:09:57.57 ID:cmdb8lxH
>>381
マットが人を食い殺す県と一緒にしないでください
384 すずめちゃん(山陽):2009/02/03(火) 21:16:25.22 ID:dfhglKMO
東北弁の子(*´Д`)ハアハア
385 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/03(火) 21:17:31.44 ID:FZKnUW8B
仙台が大宮そっくりな件
386 きんちゃん(宮城県):2009/02/03(火) 21:18:12.02 ID:s23O/J95
>>384
「ず」とか「べ」とかいちいち汚い言葉遣いだろ。
それが萌えるんだろ。いやらしいやつ。
387 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 21:23:10.18 ID:BlzI2LHg
同じ東北でも日本海側のほうがかわいい子多いと思う。
388 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 21:45:36.26 ID:uaxxNJPX
津軽衆よのう
389 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 21:48:13.32 ID:QrR0njVI
ねぶた祭りの時だけ、東北一の大都会は青森
それは認める
390 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/03(火) 21:59:21.21 ID:FZKnUW8B
>>387
そういえば日本3打いぶす
391 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/03(火) 21:59:43.03 ID:FZKnUW8B
って全部太平洋側だよな
392 すずめちゃん(静岡県):2009/02/03(火) 22:30:45.24 ID:JoGhWuVM
393 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 22:41:26.12 ID:uaxxNJPX
>>395
マニア過ぎワロタw
394 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/03(火) 22:48:11.01 ID:jitkqO1R
仙台観光するとこ無さ過ぎてワラタw
395 すずめちゃん(catv?):2009/02/03(火) 22:48:14.82 ID:qRjD90Kq
来週行く予定なんだが、青森市内は今年は雪は多いのか、気温はどうなんだ、教えろ

あんまりにも雪多い場合、真冬日の場合はキャンセルする。
396 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/03(火) 22:49:35.47 ID:m6kRhZtA
秋田美人に会ってみたい
397 すずめちゃん(福島県):2009/02/03(火) 22:56:19.72 ID:EkC7w2AI
>>396
埼玉に知り合いの秋田美人がすんでる
本当にすごい美人
詳しくは教えない
398 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 23:01:58.23 ID:zgzr73il
青森って県なの?
399 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 23:05:43.29 ID:vvcpy5tx
>>387
日本海側は図体デカくてチョン顔ばっかしだろ
400 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 23:07:19.53 ID:pgx5NbIn
>>395
ttp://aomori.cc/pc/live/index.html

雪は少なめ、気温もまずまず。
401 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 23:10:59.93 ID:pRm0AzHI
仙台→大宮
郡山→中野
402 すずめちゃん(福島県):2009/02/03(火) 23:12:59.50 ID:EkC7w2AI
>>410
書くの忘れてた
東北の仙台と言われる郡山が最強
403 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 23:13:02.24 ID:fBLN5QLr
盛岡が最強じゃねえの?
404 すずめちゃん(岩手県):2009/02/03(火) 23:15:21.24 ID:zhlTyMdQ
今の時期の北トーホグに来る奴は、足まわりだけはきっちりしておけよ
中心街と幹線道路は融雪剤撒いているけど、それ以外はがっつり凍っ
てスケートリンク状態になっているぞw

防寒対策にユニクロの保温下着はかなり有効 (俺は登山用のやつ
使っているけど)
405 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 23:20:28.06 ID:zBic7KDE

>>1
飲食店で妄想を語り合ったわけですね
まぁ無理だから諦めな
406 すずめちゃん(dion軍):2009/02/03(火) 23:43:46.29 ID:2/rYO917
>>309
はやて・こまちは通過だが首都圏近郊型のなすの号がある
407 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 23:45:54.36 ID:uaxxNJPX
なすのは天皇陛下もご利用なさっております
408 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 00:03:01.62 ID:RWQUpLP+
>>403
街並みコンパクトで好き

ただ、渋滞が酷い・・・
409 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 00:42:42.04 ID:IZvyHDpA
せんべえをみそ汁に入れて食べるのはなぜなんだぜ?
410 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 01:06:16.59 ID:IUzo+Fbc
岩手の盛岡市玉山区藪川は今夜も-20℃行きそうだ、ある意味最強
411 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/04(水) 01:15:02.30 ID:Eqh3b99d
盛岡→町中の川が邪魔
福島→町中の山が邪魔
412 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/04(水) 01:17:23.65 ID:tOyAKFfF
秋田も田舎 人いなすぎw
413 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 02:00:03.99 ID:XP3HMu34
>>15
国鉄時代の香りが残ってて素晴らしい 貴重
414 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 02:20:27.49 ID:udpHhCia
連絡船時代とほとんど変わっていないからな
415 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 02:22:02.27 ID:xTO3YiDT
自殺率が高いのは青森
416 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 02:32:53.78 ID:W9mkIpXd
青森県ってりんご農家と漁師と公務員以外に仕事あるのか?
417 すずめちゃん(九州):2009/02/04(水) 02:36:47.17 ID:+qI5GIlC
>>416 ホタテ貝の名産地
418 すずめちゃん(北海道):2009/02/04(水) 02:40:02.55 ID:OLTfZWdS
>>417
津軽海峡はさんで向かいが北海道だから海産物に関してはあんま名物が変わんないね
419 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/04(水) 02:41:05.24 ID:AFYV0uVl
>>416
除雪
420 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 02:49:05.38 ID:oqdNeAQd
三沢(浜三沢除く)は青森で孤高の存在。




と三沢市民は思ってます。
421 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 02:51:48.60 ID:tBMsJDUj
むつ市の空気っぷりは異常
422 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:03:26.85 ID:IZvyHDpA
ぱむぱむ
423 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 03:13:08.80 ID:p7MYI2ZK
>>403
岩手県知事は、全国の知事で作る拉致被害者の会に唯一参加せず、
冷麺が名物ってどんだけチョン県何だよw
424 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:31:13.28 ID:+t/GfWVC
なまはげが女湯に乱入する処には、行きたくないな
425 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 04:05:21.10 ID:ydPxszjQ
ほんつけねぇ
426 すずめちゃん(山陽):2009/02/04(水) 04:05:56.28 ID:+g1A5BAa
青森の大学にきているが…
ここは人が住むところではない
軍事施設なり原子力発電所作るなりして人は南に住むべき
427 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 04:11:05.65 ID:rKJkOk2D
>>426
もう全部あるじゃん
428 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 04:17:09.29 ID:MdbFJe8K
とりあえず秋田福島岩手あたりで生活する必要があるようだな。で、仕事あんの?
まあGが出なくて、東京みたいに暑くなくて、北海道並に寒くないから生活する価値有ると思われるが
429 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 05:04:36.41 ID:0NQRNRNm
>>428
盛岡は東北一寒い
その寒さがたまらんぜ
430 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 06:06:14.17 ID:6d+6WJuH
仙台なんて人間性が最悪だから住むのは地獄だぜ。
仙台ブスは見た目もそうだけど性格もドブスなんだよ。
431 すずめちゃん(九州):2009/02/04(水) 06:17:00.66 ID:+qI5GIlC
>>430 禿同
432 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 06:45:19.78 ID:4fSJ28Ni
仙台のうまいラーメン屋おしえて
433 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 06:47:38.45 ID:ZKYanKPt
>>430
おい俺のゼミに仙台出身のかわいい子いるわ
434 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 07:45:24.87 ID:EIRoqINo
南部VS津軽の図式にした方が
スレが伸びただろうに…
仙台と青森、競わせてもネタがないよな
435 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 07:48:08.15 ID:wf4oQe6N
>>434
青森と仙台は遠すぎて異国みたいなもんだしな
436 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/04(水) 08:13:08.84 ID:hYYj0Hkv
秋田に行く事が多いのだが駅表と駅裏の風景の違いが異常すぎる

ただ駅裏に地元のパチンコチェーンの秋田店があってクソ吹いた
437 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 09:37:56.07 ID:IZvyHDpA
仙台より北の大地は試されるところ多いよな
438 すずめちゃん(北海道):2009/02/04(水) 09:47:22.13 ID:/mL9UDF9
おれ札幌だけどさ
はっきりって試されるとかまじで意味わかんねーしw
おれにいわせりゃ気候変動激しい関東以西以南のほうが試されてると思う
439 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 09:50:11.19 ID:IXRO1D0t
ザ・ビデオ屋
440 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 09:52:39.76 ID:EIRoqINo
魚市場マニアの俺の見解としては、
函館の朝市は、商売っ気満々の店が多いのに対して、
八戸の魚市場は、とても良心的で好感がもてる店が多かった。
441 すずめちゃん(福島県):2009/02/04(水) 10:01:33.69 ID:vZeOeJag
仙台でバレンタインの時にチョコはチョコでも、ベッチョコもらえてワロタ。
442 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 11:37:24.95 ID:Fky6ldzF
俺の基準で言えば

北海道=京都≧青森>香川>愛知>横浜=広島>石川≧大阪=福岡=長崎>宮城
443 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 11:43:13.57 ID:1FIesdXJ
宮城県を他の東北と同じにするのはさすがに失礼だよ。
仙台は別格だしな。
その他の県はどこも田んぼと山しかないよ
444 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/04(水) 12:53:56.20 ID:eIeyGYWf
>>432

駅前ロフト地下のラーメンアオバ
445 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/04(水) 14:56:58.50 ID:sQsV5SN7
>>444
成龍乙
446 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 15:18:38.03 ID:BBxytl0h
>>432
納豆ラーメンの柳屋
447 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 15:20:14.20 ID:KLnN/dLI
>>440
観光地であるかないかの違いだと
448 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 16:02:23.38 ID:6d+6WJuH
>>443

そういうことを隠さず言うから嫌われるんたよ。勘違い田舎者。
449 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 16:38:04.98 ID:Q27G5UYb
仙台まで350kmもあるわ
450 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 16:50:24.46 ID:Gngl1utR
>>27を見て愕然としたんだが、イギリストーストって全国区じゃなかったの!?
451 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 16:52:26.46 ID:0CrrN2vq



みそカレー牛乳お試しあれ


452 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 16:58:09.87 ID:c7Y0+v8k
低脳ばっかやん青森
453 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 17:15:08.72 ID:343lp1sc
青森の人達って笑いのポイントが関東以西と全然違うよね
ちょっとしたカルチャーショックだった
454 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/04(水) 17:18:24.05 ID:Wb1hjZ5O
俺本間ちゃんと握手したことあるんだぜ!
455 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 17:19:00.72 ID:r6tQlgR7
残念ながら低脳ばかりです
456 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 17:19:49.14 ID:2O9Nli6e
オッス、オラ低脳。
457 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 17:29:09.54 ID:6DfMO87C
こないだフィールドワークかなにかで九州から来た大学生が異様にファビョっててワロタ
東北をクソ田舎だと思って見下してたのに思ったよりも都会だったことにビビッたらしい
強張りながら必死に大きな声を出して「人少ねえww」とか「(電車で)誰も乗ってこねえwww」とか
ああいうの見てて痛々しくなるんでやめてくれ 
特に仙台って東京転勤組が異様に多いんだからさ
458 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 17:29:21.42 ID:kKK4+wxM
宮城とかカスすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 17:44:11.70 ID:WRAJ0Nbg
青森は夕方に『いいとも』、
土曜日に『サザエさん』を放送してる僻地だろ。
460 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/04(水) 17:52:31.33 ID:oe9Oseb7
青森と鳥取はスタバすらないらしいな
461 すずめちゃん(空):2009/02/04(水) 18:17:29.00 ID:rVafTfSo
セブンイレブンも仕事も無いよ青森
在宅仕事するしかない
女の子は可愛い
歯科助手とショップ店員の可愛さは異常
462 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 18:34:06.94 ID:1ykWJnXC
岡田書店なくなった
(つρ`)
463 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 18:39:53.92 ID:/VKdcPS8
昔青森の修学旅行生?がすいこまれるようにディズニーストアとフォーラスに入って行ったのに驚いた事がある。
別にそんな所青森にもあるだろ。
あとショッパーぶら下げてだらしない顔と立ち方で31を貪っていた…
そんなもん本当にどこにでもあるだろ…
464 すずめちゃん(岩手県):2009/02/04(水) 18:42:38.32 ID:75jgokmZ
某世界大会を見に青森に行ったことがあるが、あまりに観光スポットが少ないせいか、
選手がみんな駅周辺の繁華街でうろうろしててわろた
465 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 19:57:52.21 ID:IUzo+Fbc
>>464
で、岩手で冬期間に行ける観光スポットってどこよw もちろん盛岡周辺限定な
466 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 20:13:41.51 ID:lBe/1wVf
ttp://www.michinokugodai.com/index.php
みちのく五大雪祭りにみんな行こう
467 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 20:16:44.41 ID:1e6y64vg
十和田湖冬物語行かなきゃだわ。
468 すずめちゃん(三重県):2009/02/04(水) 20:20:13.44 ID:gVCuOc+R
いつもの
スレタイに偽りなし

http://tamagazou.machinami.net/aomorishigaichi.htm
469 すずめちゃん(岩手県):2009/02/04(水) 20:20:20.04 ID:75jgokmZ
>>464
岩洞湖で公魚釣り
高松の池で白鳥に餌やる
バスセンターのあたりで、もう年明けたにもかかわらずやってるイルミネーション
470 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 20:43:20.92 ID:Q27G5UYb
>>468
大都会すなぁ
471 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/04(水) 20:45:53.86 ID:jSqtpDiK
>>465
もりおか雪あかり(開催中)
472 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 20:49:22.43 ID:ac/EKNGa
福島からすれば青森より東京のほうが近いのでどうでもいいです
473 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 20:55:17.10 ID:L+buPaNG
浪岡は青森市を許さない
特に加藤新吉は許さない
474 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 21:01:27.24 ID:S57qp27b
>>470
空の広さで解るだろ流石にw

>>473
その後、どんな感じ?
実際問題。
475 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 21:05:57.89 ID:9q5+tu8c
NHKで十和田の現代アート美術館を特集してたけど
何とも微妙な雰囲気だった
476 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 21:06:03.59 ID:L+buPaNG
>>474
合併直後は反対組織が裁判おこしてたりしたけど
最近はもうどうでもよくなってきてる
実際、法的にどうすることも出来ないからみんな諦めたんだろうな
477 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 21:12:24.13 ID:S57qp27b
>>476
いや、そうじゃなくて、
雪かきにブル来ねぇeeeeeee!!
とか、
道路の穴ぼこいつまで経っても直らeeeeeeeee!!
とか、そっち方面で。
478 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 21:18:06.53 ID:lu5+7Og+
>>449
仙台から東京と変わらん距離だw
479 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 21:20:13.84 ID:S57qp27b
>>452
都会の方だと、
真面目で一生懸命だという評判が立ったらしいが、
本当かどうかは知らん。いいように利用できるとも取れるしな。
480 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 21:21:03.37 ID:mWhGtGmS
青森の人は訛ってはいるけど方言はあまり言ってないと思う。
481 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 21:21:24.25 ID:S57qp27b
>>477
n 抜けてたわ・・・。
482 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 21:28:34.61 ID:L+buPaNG
>>477
普通
483 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 21:31:07.04 ID:S57qp27b
>>482
そうですか。

いや、何か悪くなったとか無いなら、
良いんじゃね?良くもないんだろうけど。というか。
484 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 22:00:56.93 ID:zVZqzOj8
>>478
岩手がデカすぎる
485 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 22:01:25.33 ID:nb8zYrO1
え、なんでなんで?
486 すずめちゃん(青森県):2009/02/04(水) 23:34:16.82 ID:zVZqzOj8
浪岡は地理的にも青森市とはいえないだろ
487 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 23:56:17.66 ID:HHOT3d1h
よくわかんないけど八戸は美人多いよね
今の彼女も八戸出身だわ
488 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 23:57:26.51 ID:m+zVYbqH
青森はかなり行ってみたい
うまいもんいっぱいありそう
489 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 00:00:05.96 ID:H72zJD2Q
俺は青森も仙台もどっちも好きだよ。
490 すずめちゃん(青森県):2009/02/05(木) 00:34:01.49 ID:YNwWOXTt
>>480
それは言えるな
491 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/05(木) 01:04:34.64 ID:1mTMxB22
福島だろJK
492 すずめちゃん(岩手県):2009/02/05(木) 01:05:24.06 ID:0Ntvy+xv
青森はコンパシティだからな
493 すずめちゃん(青森県):2009/02/05(木) 01:56:06.21 ID:YNwWOXTt
コンパクトシティだろうに
494 すずめちゃん(宮城県):2009/02/05(木) 02:00:45.58 ID:zAVapKzk
仙台は街中ゴミしかないよ^^;
495 すずめちゃん(長屋):2009/02/05(木) 02:01:52.54 ID:WqjxHvSO
最近青森による仙台挑発スレッドが増えてきたなあ。
496 すずめちゃん(宮城県):2009/02/05(木) 02:38:31.71 ID:g81Nd5sd
仙台なんて、仙台市民が自惚れているだけで、実際は大した街じゃないからな。
東北内では、馬鹿みたいに調子乗っているから嘲笑の対象になってるよ。
497 すずめちゃん(関西地方):2009/02/05(木) 02:43:57.26 ID:rQaqtsTu
>>490
方言じゃないと信じてるだけじゃない?
完全な青森弁はまったく理解できなかったぞ。
498 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 03:29:02.40 ID:yr9dqQaP
青森に来ても、ママのおっぱいのごとく大阪の食い物が食いたいと公言して作ってくれた人の気持ちも考えない関西人のメンタリティは異常
499 すずめちゃん(長屋):2009/02/05(木) 05:57:13.97 ID:aMn7IWWl
青森から東京へ出て4年目
帰省するたびにいつも思うんだが

岩手広すぎワロタ
車で走ってると
どこまで行っても岩手県!と思えて欝になる
500 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 06:07:26.59 ID:V54osaxu
さぁ〜、逝こう〜。君を乗せて〜旅のように〜
OhOhOhハッピードラァ〜イブ、光の中で〜
OhOhOhハッピードラァ〜イブ、風の中へ〜

運転免許は弘前、青森、八戸、浪岡
モォ〜タースクゥ〜ルゥ〜。
501 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 07:01:42.95 ID:t+uYK+8y
仙台は関東で言えば政令指定都市より数十万程度の都市ぐらいの栄え具合
頭数多くてもみんな貧乏なら巨大な田舎と化すのか
寂びれっぷりが半端ねえ
502 すずめちゃん(広島県):2009/02/05(木) 07:20:38.74 ID:QGsoWTmq
リンゴって果物ランクではせいぜい中の下レベルだよね
503 すずめちゃん(青森県):2009/02/05(木) 07:53:59.03 ID:YNwWOXTt
>>497
「単語自体は標準語と同じだが
イントネーションや発音の仕方が違う」という意味だよ。

「まいね」や「わや」のような津軽弁独特の単語ではなく
標準語と同じ単語を使っていても、イントネーションが違えば全くわからなくなる。

コンビニの店員が「五百円です」を「ごふぇぐえん」と発音するもんだから、
他所から来た人が分からないという有名なネタがある。

青森県民、特に津軽出身者で自分が訛っていないと
思っているやつなんてほとんどいないよ。

504 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 08:43:10.99 ID:J1bYFwIh
「まいね」と「わや」って標準語で表現しずらいよな

うちの地域だと
「まんね」「ゎや!」って発音に近いな
505 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/05(木) 08:47:22.39 ID:yD7UXywv
リンゴは生産量では青森最強だが、味なら山形の方が確実に美味い
506 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 08:48:38.07 ID:heOVcftg
宮城支社に行くと白石とか岩沼とか蔵王近辺に住んでるヤツが仙台人気取りでフイタwww
507 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/05(木) 08:50:08.04 ID:87RyICf/
仙台空港経由で盛岡に行くんだけど
おすすめ仙台土産教えて
508 すずめちゃん(長屋):2009/02/05(木) 08:59:43.03 ID:aMn7IWWl
牛タンか笹かま
509 すずめちゃん(長屋):2009/02/05(木) 09:00:56.73 ID:aMn7IWWl
>>504
相当なまってるな
五所川原あたりとみた
510 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 09:06:52.59 ID:uSL5/Hfd
同じ県の八戸様でも青森人の言葉は意味不明
511 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 09:23:30.45 ID:epFCVHDl
>>507
仙台の土産を盛岡に持っていってもありがたがられないだろ
512 すずめちゃん(千葉県):2009/02/05(木) 09:24:51.91 ID:FXY7fTNt
>>506
見方によっては正しいだろw
513 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 09:34:37.81 ID:/TKKpfFt
秋田が至高にして最強


そしてその秋田の心臓であり、スイス並の福祉都市である北秋田市こそまさに大都会


は?wwww青森wwwwげんぱつある地方でしたっけwww
514 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 09:55:51.42 ID:Vq5BH4Xj
>505
山形のリンゴが一番おいしいね
515 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 11:32:46.18 ID:XUZ5KHpi
青森県に生後2週間だけ住んでたけど津軽の方は全くわからんな
仙台>>>>>>>>その他
516 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/05(木) 11:34:09.57 ID:87RyICf/
>>508
おk
>>511
盛岡には大阪のお土産。
盛岡にはよく行くんで大阪へのお土産を今回のルート的に仙台土産にしようと
517 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 11:34:41.14 ID:XUZ5KHpi
仙台の牛タンこそ至高
518 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 11:38:22.01 ID:fC2cYIJA
東京と仙台を比べたがるやつって何がしたいの?
519 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/05(木) 13:16:04.38 ID:gsHyCnJ7
>>516
笹かま、牛タン、ずんだ、萩の月、支倉焼き、喜久福
こけし、伊達政宗的なキーホルダー

だいたいこのくらいか?
520 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 13:37:41.46 ID:XUZ5KHpi
白松がモナカ
521 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 13:41:16.32 ID:epFCVHDl
>>519
相手の人数が多いなら伊達絵巻も捨てがたい
中身は何処にでも有りそうな小さなバームクーヘンの穴にアンコかクリーム詰めてるお菓子だけど
包んである紙?の絵が格好良い
522 すずめちゃん(catv?):2009/02/05(木) 13:44:33.17 ID:Yqxo1aXe
萩の月は箱入りじゃないバラのやつでいいよね
523 すずめちゃん(岩手県):2009/02/05(木) 13:54:50.99 ID:+VE0gChs
>>517
それどうせオージービーフだろ?
仙台牛のタン食ってみろよ。オージービーフのタンがスリッパの底に思えるから
524 すずめちゃん(宮城県):2009/02/05(木) 14:38:25.08 ID:zAVapKzk
仙台人は大阪人の次にクズ
525 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 15:00:31.10 ID:Q9rlCO96
今、仙台県にいるのだが、お前らの言うほどブスの産地ではないわな。
ソース 
地下鉄 泉中央駅
526 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 15:01:11.56 ID:Jp+WakU3
俺は仙台に付く
527 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/05(木) 15:02:16.67 ID:fx+vvxdu
宮城県でも福島の県境の白石はまだブス度はマシ
仙台は…‥
528 すずめちゃん(福島県):2009/02/05(木) 15:05:05.37 ID:zhjT7PzB
佐藤人形
529 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 15:07:11.54 ID:NBZ+z/hC
仙台と新潟のオタショップ充実っぷりは異常
530 すずめちゃん(千葉県):2009/02/05(木) 15:07:13.58 ID:FXY7fTNt
>>525
泉区は住宅開発地域だから代々の地元民少ないよ
ソースは泉区出身の俺
531 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/05(木) 15:08:02.89 ID:87RyICf/
色々あんがと。時間があれば写真取ってうpるわ
532 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/05(木) 15:10:07.18 ID:+Jv7xlwk
【レス抽出】
対象スレ:東北一の大都会は青森、仙台(笑)は田舎
キーワード:ロザリオ





抽出レス数:0

【レス抽出】
対象スレ:東北一の大都会は青森、仙台(笑)は田舎
キーワード:フタコイ





抽出レス数:0
533 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 15:10:25.65 ID:eqJfS/OT
仙台大観音は、友達の家から見えるが、あれ本当に動いて街を守れそうだよな。
534 すずめちゃん(関東地方):2009/02/05(木) 15:10:32.55 ID:nY7EeOPQ
まいね
535 すずめちゃん(宮城県):2009/02/05(木) 15:32:18.18 ID:B3SAl1SQ
>>533
あれ見ると、新マンのグロンケンって怪獣思い出すんだよ
地元だけど正直そんなに嫌いじゃないw
536 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 15:37:50.89 ID:HHE/N673
青森なんてアスパムくらいしかねーだろ
だがおっぱいパブはビックリするほど安かった
揉み放題飲み放題で1時間三千円なんて価格破壊もいいとこだろ
537 すずめちゃん(宮城県):2009/02/05(木) 15:41:45.43 ID:dYf5MZTp
秋田とか青森みたいな最果ての地に
住んでるやつって買い物どこに行くの?
というか県外に出る回数めちゃくちゃ少なそう。
538 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 15:47:57.39 ID:I65yNnGB
青森って暗いニュースばっかりだろ。
一時期+も同時にROMってたんだが、田舎なくせにやたらと事件スレ立ってたぞ
539 すずめちゃん(宮城県):2009/02/05(木) 15:52:59.13 ID:B3SAl1SQ
青森は姉が住んでるから良く行くけど
食い物うまいしいい所だよ。そんな言うほど田舎でもねえし
540 すずめちゃん(catv?):2009/02/05(木) 15:58:29.27 ID:Yqxo1aXe
>>537
ジャスコ
541 すずめちゃん(宮城県):2009/02/05(木) 16:01:38.58 ID:dYf5MZTp
天下り・左遷職員「空気がきれいで、食べ物が旨くて、人々が親切で
〜県がほんとうにいいところだから赴任して来たんです」

542 すずめちゃん(宮城県):2009/02/05(木) 16:03:17.48 ID:dYf5MZTp
>>540
田舎ものって何の買い物の用事も無いのにわらわらとジャスコに集まるよな。

543 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 16:08:33.66 ID:I65yNnGB
ドンキが出来て大喜びしてたらしいからなw
544 すずめちゃん(千葉県):2009/02/05(木) 16:08:41.91 ID:FXY7fTNt
>>542
今は無き泉ジャスコなんて一関からも客が来たって話しだしな
今考えると信じられん
545 すずめちゃん(長屋):2009/02/05(木) 16:11:19.64 ID:3REua3tB BE:1150956566-PLT(43270)

仙台はこれからも森ビルとかがすごい超高層ビル建てるし
地下鉄ももう1本増えて実質3本になるし、長町副都心構想とか
巨大プロジェクト目白押しで、悪いけど東京の隣で周回遅れとってる
神奈川以外の関東地方なんざマジお相手にもならないよ。
東京以北で一番都会なのは仙台。これは事実だからさ。この事実を無視する奴は田舎者百姓認定ね。
546 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/05(木) 16:12:58.94 ID:6GwVlx7e
札幌民も仙台民も新潟民も正直立場をわきまえてるので大きくでない
2時間もあれば東京だしな
547 すずめちゃん(岩手県):2009/02/05(木) 16:13:32.90 ID:PgZ9U0EB
仙台なんか裏影(笑)やってる時点でど田舎うんこちんぽちんぽだわ
548 すずめちゃん(dion軍):2009/02/05(木) 16:17:07.77 ID:UK9CRPYv
青森スレ立つといつも思うんだけど
テラワロスwwwwwwwwwww
の代わりに
タゲワロスwwwwwwwwwww
って流行らないかなぁ
549 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 16:25:07.98 ID:gQvURXpj
>>548
俺青森出身だけど方言で盛り上がるのは気持ち悪いからやめてほしい

あと草い氏ねVIPでやれ
550 すずめちゃん(dion軍):2009/02/05(木) 16:45:57.16 ID:UK9CRPYv
>>549
なるほどー
551 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 17:26:38.40 ID:Q9rlCO96
ヨドバシ行って帰ってきたけど、やっぱ、言うほどブスの産地じゃないわ。
でも、チャリうぜぇ!
横断歩道渡るマナー悪りぃ!
違法駐車多すぎ。
552 すずめちゃん(福井県):2009/02/05(木) 17:28:30.07 ID:UTcVb+tX
>>549
青森の方言はきつい…
1年前青森から越してきた友人が、いまだに方言直ってないw
553 すずめちゃん(宮城県):2009/02/05(木) 17:35:12.66 ID:Drtvu5MY
>>551
運転マナーは最悪だと思う
あと美人のほとんどは東北の他県から来てる人
554 すずめちゃん(宮城県):2009/02/05(木) 17:35:13.58 ID:g81Nd5sd
>>545

長町副都心なんて、何千億円もつぎこんで進出が決まっているのが
ヨークベニマルだけだけどな。
もうすく開業するのに、何千億円かけてスーパー一軒しか出来ないところだぜ(笑)

地下鉄東西線は、今国会の運輸委員会で槍玉に上がってるよ。何回も質問書が提出されている。
さすがに計画一日12万人、民間団体の予測一日4万人以下という、パーソントリップの出鱈目さは
国政レベルで問題になるだろう。

超高層ビルは今年次々完成するけど、仙台の空室率は現時点で政令市最下位クラス。
仙台のインテリジェンス街で、楽天の球団事務所がある仙台駅東口は空室率21.5%だぜ。
555 すずめちゃん(山形県):2009/02/05(木) 17:36:39.46 ID:xkpj70SV
どーでもいいけど早く山形市を仙台へそして庄内を新潟へして欲しい
556 すずめちゃん(青森県):2009/02/05(木) 17:39:54.81 ID:iA8gvIGw
>>537
百貨店:さくら野・中三
駅前:ラビナ、アウガ
郊外SC:ジャスコ(サンロード青森)、イトーヨーカドー、ガーラタウン

こんなもんだろ。
あと>>540の言ってる青森のジャスコは
サンロード青森という地元の商店街と一緒になったモールに入っている。
開業してから32年と古く、青森ではジャスコは老舗になった。
557体育座り ◆X9lAMMsI0I :2009/02/05(木) 18:04:35.08 ID:wuzF3VTc
昨日、父ちゃんがニュース観ながら怒ってました。

楽天の非公認マスコット・Mr.カラスコが映画主演…09年春に仙台で先行上映予定

楽天の非公認マスコット・Mr.カラスコが23日、仙台市の球団事務所で
主演映画「カラスコライダー」の製作発表会見を行った。昨年オフにタレント転向を宣言、
今季はほとんどKスタに現れなかったが、水面下で銀幕デビュー計画が進んでいた。
大人気の中日・ドアラも現在公開中の「ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!」に出演しているが、
主役を張るのはマスコット界初の快挙だ。

意味不明の大暴れを続けるカラスコに代わり、内容を説明した寺内康太郎監督によると
「カラスコって何?という疑問を解明するドキュメンタリー映画」になるという。公開は来春の予定。

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/b3/07/yuki_style628/folder/674094/img_674094_55179610_1?1210429009

  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、カラスはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ベガルタを映せっ! ベガルタの練習振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
558 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 18:07:44.72 ID:0kbsJ+jm
青森には津軽と南部ってのがあってだな
559 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/05(木) 18:29:54.36 ID:87RyICf/
仙台空港と仙台駅を結ぶ鉄道に乗った
きれいだねえ
伊達絵巻にもひかれたが結局萩の月にしたわ
560 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/05(木) 18:35:38.69 ID:87RyICf/
みたぞの駅の発車メロが山手線のアレだw
仙台駅の金券ショップは東口西口どっちの東京チケットに行けばよい?
561 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/05(木) 18:57:28.07 ID:BmZX4opX
>>555
地元に誇りが持てないんですね
わかります
562 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/05(木) 19:04:23.17 ID:87RyICf/
東京チケット見たけど安いのなかった
素直に自由で行こう
563 すずめちゃん(青森県):2009/02/05(木) 19:23:44.99 ID:iA8gvIGw
仙台行くのも一苦労だわ
564 すずめちゃん(宮城県):2009/02/05(木) 19:30:10.20 ID:BNm7+nNE
青森市の新幹線駅なんだけどさ、あんな墓場の近くに作らなくても
細越あたりに作ったほうが空港、ひいては浪岡とかに近くていいとおもう。
565 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/05(木) 19:46:10.14 ID:87RyICf/
はやて全席指定て…あわてて買い直したわ
ロフトのある方は結構賑やかでびっくり
566 すずめちゃん(宮城県):2009/02/05(木) 19:47:18.12 ID:Drtvu5MY
はやてだと一時間半で東京
やまびこだと二時間以上かかるかも
567 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 19:47:46.05 ID:gQvURXpj
>>564
実家があの辺りの俺大歓喜
三内霊園なんて駅から見えるわけでもないし用が無けりゃほとんど通らないし
むしろ空港をもっと市内寄りに作り直すべき
568 すずめちゃん(catv?):2009/02/05(木) 19:53:42.60 ID:aH/Lym0/ BE:2738440499-2BP(1112)

森下さい

◆Kv8CrYldyw
569 すずめちゃん(青森県):2009/02/05(木) 20:00:06.17 ID:lWrgo49l
空港は高田バイパスができて楽になったからいいや。
570 すずめちゃん(長屋):2009/02/05(木) 20:11:59.29 ID:lEoR+ogJ
仙台大観音が動くなら、青森は昭和大仏と木造駅のしゃこちゃんが迎え撃つ事になるか。
571 すずめちゃん(青森県):2009/02/05(木) 20:17:41.02 ID:Sdd2nWiD
>>552
青森と八戸を一緒にしないでください。。
八戸はまだ聞き取れますから。
572 すずめちゃん(青森県):2009/02/05(木) 20:26:57.13 ID:cnqVuw/v
>>558
何で何時も下北はのけものにされるんだぜ?
573 すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 20:32:23.86 ID:yr9dqQaP
574 すずめちゃん(青森県):2009/02/05(木) 20:32:35.71 ID:DVyXEGw5
>>570
百石の自由の女神も忘れるな

三沢のアメリカ人が来てたりするけど失笑してんだろなあ

>>572
下北も元南部藩だし
575 すずめちゃん(青森県):2009/02/05(木) 20:39:01.39 ID:lWrgo49l
下北共和国は孤高の存在。
576 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/05(木) 20:40:48.30 ID:FV+BXabS
オラこんな村やだぁ〜
577 すずめちゃん(青森県):2009/02/05(木) 20:41:24.45 ID:RGiMjb5S
アンバタ(笑)
578 すずめちゃん(秋田県)
新秋田駅まだかよ