文化庁「ブルーレイとレコーダー、補償金課金ね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(大阪府)

Blu-rayに4月から補償金 文化庁が方針
文化庁は、Blu-ray Discとレコーダーに、4月1日から私的録画補償金を課金する方針だ。
2009年02月02日 18時35分 更新

 文化庁は、Blu-ray Disc(BD)とBDレコーダーに対する私的録画補償金の課金を、
4月1日に始める方針だ。今週中に著作権法施行例の改正案を公開し、パブリックコメントを募集する。

 BD課金は、昨年6月に文部科学省と経済産業省が「ダビング10」実施に向けた措置として合意した。
文化庁は、権利者側から早急に課金を始めるよう要望を受けていたという

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/02/news109.html
2 すずめちゃん(新潟県):2009/02/02(月) 18:56:39.43 ID:StRqCS/h
何が文化庁だよ
3 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 18:58:05.36 ID:KItsA9Aj
はいはいちょうふくちょうふく
4 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 18:58:13.48 ID:I+TYWhQn
どっかのスレじゃ課金は数百円とか書いてあったがほんとにそれだけなのか
5 すずめちゃん(栃木県):2009/02/02(月) 18:59:16.91 ID:XHVw2Lup
自作の映像や焼きミスしたメディアの分の課金は返してくれるんでしょうね?
6 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 18:59:37.93 ID:ryWOvjaZ
>>1ブルーレイに課金じゃね〜じゃん。ブルーレイレコーダーだろ紛らわしスレタイたてんな糞
7 すずめちゃん(群馬県):2009/02/02(月) 19:00:22.27 ID:t0kVYAPk
他人の物は、俺の物
俺の物は、俺の物だな…。
8 すずめちゃん(福岡県):2009/02/02(月) 19:00:48.08 ID:iDkBHE5h
で、課金して得た収入の使い道は?

9 すずめちゃん(愛知県):2009/02/02(月) 19:01:19.04 ID:EzssPj9H
また新しい天下り先ができたよー\(^o^)/
10 すずめちゃん(京都府):2009/02/02(月) 19:02:55.16 ID:2X2ReGkv
DVDにも課金されてたの初めて知ったわ
11 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 19:05:02.68 ID:EAd3OvtO
私的録画補償金の分配
・私的録画著作権者協議会 68%
・日本芸能実演家団体協議会 29%
・日本レコード協会 3%
wiki見て初めて分配先を知った…
12 すずめちゃん(愛知県):2009/02/02(月) 19:09:13.39 ID:HKkbNHxo
利権ゴロ
13 すずめちゃん(大分県):2009/02/02(月) 19:11:01.17 ID:0Y4thxUq
カスラックの理事長とか年収3000万ぐらいだろ。
14 すずめちゃん(愛知県):2009/02/02(月) 19:22:44.16 ID:s/DKUHmm
ヤクザ
15 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 19:34:55.16 ID:Yw+lgRHI
その金何処に行って何に使われるの?
16 すずめちゃん(千葉県):2009/02/02(月) 19:40:58.02 ID:ISxbgsxb
売れないな
17 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 19:45:04.15 ID:pODFjGih
そにーおわた
18 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 19:46:19.04 ID:gdO2WB9Q
HD-DVDユーザ大勝利!!
19 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 19:50:26.67 ID:sQa3VBsY
もったいない!
20 すずめちゃん(愛知県):2009/02/02(月) 19:54:34.40 ID:OuAqwmfN
じゃあ自作の動画をコピーした場合

補償金を返還してくれよ

不当課金だよな
21 すずめちゃん(東京都)
>>20
返金はしてくれたはずだけど手数料の方が高いとかってあったきがする
CD-Rのメディアの話ね

ハードウエアの方はどうなるんだろうかw