指輪物語って過大評価されすぎだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(大阪府)

1月22日に,エレクトロニック・アーツは「The Lord of the Rings: Conquest」(以下,LotRC)のPC版を,EA Expressブランドで発売した。
LotRCは,「指輪物語」の映画版「ロード・オブ・ザ・リング」三部作をベースにした,三人称視点のアクションゲームだ。
開発はPandemic Studiosで,本作は同社の人気作であるスター・ウォーズ バトルフロントシリーズとよく似たゲームシステムを採用している。

プレイヤーは光の軍勢として戦うだけでなく,原作および映画版で敵として描かれた,冥王サウロンが率いる闇の軍団に扮することもできる。
シングルプレイのキャンペーンモードは,まず原作/映画版の流れに沿って光の軍勢サイドの「The War of the Ring」からスタートする。
マップは全部で八つあり,逐次「拠点を一定時間守れ」「特定の敵を倒せ」「どこそこまで移動しろ」といったような指示が出る。
どの方向に移動すればいいかについても,おおむね誘導されるので,それに従って進んでいくと,
たいてい最後にボスが登場するので討伐!

まあ,必ずしも最後がボス討伐とは限らないのだが,出された指示をすべてクリアできれば,
次のマップへのフラグが立つという段取りだ。
ttp://www.4gamer.net/games/049/G004903/20090202022/
2 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 16:36:52.93 ID:Tuxdzf40
サッポロ冬物語の方が過大評価されすぎかと。
3 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 16:39:07.67 ID:cgdJGDA7
南極物語の方が過大評価されすぎかと。
4 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 16:40:10.38 ID:1uq+j4EF
洞窟物語は…まあ、相応だな
5 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 16:40:11.62 ID:JjlDxW2+
竹取物語の方が過大評価されすぎかと。
6 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 16:41:02.11 ID:tLlMQ1UK
>>5
俺は過小評価だと思うが
7 すずめちゃん(愛知県):2009/02/02(月) 16:55:45.68 ID:k+3hDI2N
時代を作ったものと斬新なものを過大評価とか言う奴は評論する資格無し
8 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/02/02(月) 17:04:01.19 ID:fxGhx/Vd
トールキンなめんな
9 すずめちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 17:14:47.02 ID:0OJykV7e
ファンタジーの祖(笑)
10 すずめちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 17:15:58.43 ID:fc852lnQ
ロードオブザリングを指輪物語と言いたくてしょうがない奴よくいるよな
11 いなごちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 17:16:32.28 ID:6NVsUYgG
ホビットの冒険の前半のgdgdはどうにかならんの?
12 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 17:17:01.58 ID:dbrQVRNZ
ダンセイニは過小評価
13 すずめちゃん(九州):2009/02/02(月) 17:17:14.13 ID:bZJ3aK24
そんなことはない
指輪物語+ウォーゲーム=ダンジョンズ&ドラゴンズ
でRPGが生まれたんだ
謂わば指輪物語こそが全ての始まり
14 すずめちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 17:17:14.31 ID:WLStDksr
果てしない物語は主人公がキモヲタだったのに…
15 すずめちゃん(-長野):2009/02/02(月) 17:17:39.54 ID:DJv7EhvL
魔導物語は過小評価
16 すずめちゃん(関東):2009/02/02(月) 17:18:18.51 ID:i+d1r2Va
話それ自体は裏設定まで
世界観が作り込まれてて好きだけど
翻訳が糞。ずっとですます文でキツい
17 すずめちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 17:19:08.40 ID:dG5IBeQg
当時だから良かったってのもあるでしょうな
18 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 17:19:25.57 ID:byFfFM/K
これのためにエルフ語をつくり、しかも自分でしゃべって録音したトールキンは鬼すぎる
19 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 17:20:04.67 ID:tynn18EK
お前らの母校であるオックスフォード大の教授が書いた
20 すずめちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 17:21:28.68 ID:LzbRAn58
神話をアレンジしただけだろw
21 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 17:21:28.17 ID:KcAO2xGC BE:585691586-PLT(30701)

FantasyEarth/グラナド・エスパダ/Hellgate:London/LotRと
俺がオンラインのパッケージを買ったゲームは軒並みクソゲー。
例外は唯一UOだけという酷い有様。
22 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 17:22:08.82 ID:OoXF4bSa
>>17
当時だったから良かったって…
ダ・ビンチの発明たいしたことねえぇ、みたいなゆとり発言は恥ずかしいよ
23 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 17:22:18.16 ID:Tuxdzf40
>>18
1作品の為にグロンギ語を作りそれを録音した東映もすごいけどね
24 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 17:22:18.64 ID:RudnatTY
果たして1は通しで読んだのか?
25 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 17:22:33.26 ID:GeNANe94
>>19
残念

おれ、スタンフォードだわ
26 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 17:22:58.85 ID:xeFm65Hl
指輪物語>>>>>ナルニア国物語>>ゲド戦記

ナルニアもゲドも説教臭くて一巻で読むの止めたわ。
トールキン最強伝説。
27 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 17:23:28.88 ID:yZlTiIW5
中盤までは面白い
中盤からは間延び
28 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 17:23:44.76 ID:PVDDJjus
ちくわものがたり
29 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 17:23:50.08 ID:OoXF4bSa
>>18
逆だよ 言葉が先だちょ
30 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 17:25:00.11 ID:u9f9LFoI
オブリビオンのパクリ。
MODが無いから糞。

反論する奴はコンシューマで満足してるゆとり。
31 すずめちゃん(山陽):2009/02/02(月) 17:26:03.23 ID:XOjsKxkY
買ったはいいが途中で挫折した奴の負け惜しみだろ
32 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 17:26:19.27 ID:bftg9gJq
まあペーパーバックも安いし、いっぺん原著読んでみれ
映画とかちょっとおいとけや
33 すずめちゃん(空):2009/02/02(月) 17:26:20.08 ID:CoN+vNoM
クトゥルフ神話体系とどっちがつおいの?
ちなみにクトゥルフは読んだことありません
34 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 17:26:36.47 ID:PD+e+Utg
>>16
あれがいいんじゃないか
はせおさんとか
35 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 17:27:35.12 ID:/NxQVgbh
つらぬき丸の頼もしさは異常
36 すずめちゃん(四国):2009/02/02(月) 17:28:18.37 ID:e2nROyzy
去年初めて読んだがかなり面白かったぞ
余韻が抜けなくてその後もファンタジー小説にハマったよ
新しい太陽の書>守人>ゲド>12国記>ナルニアでした
37 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 17:29:39.74 ID:jiaHJJTo
ナルニアは作品が映画化する前に作者本人が映画化されてたな
38 すずめちゃん(福島県):2009/02/02(月) 17:30:43.95 ID:cQmbQw4k
中つ国Wiki
ttp://arda.saloon.jp/
39 すずめちゃん(関東):2009/02/02(月) 17:31:42.34 ID:i+d1r2Va
>>34
それでも1上の退屈さは異常
40 すずめちゃん(関東):2009/02/02(月) 17:39:40.65 ID:i+d1r2Va
>>38
シリマリル読んだ時も思ったけど
指輪物語で敵無しだったサウロンが下っ端で笑った
41 すずめちゃん(愛知県):2009/02/02(月) 17:42:38.90 ID:6kz6W/ea
When Mr. Bilbo Baggins announced that he would be shortly celebrating his
111 birthday with a party of special significance,
there was much talk and excitement in Hobbiton.
Mr. Bilbo was very rich and very peculiar and had been the wonder of the Shire
for 16 years ever since his remarkable disapperance and unexpected return.


十年前に暗誦したけど、まだ覚えてた。
42 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 17:49:45.56 ID:oT632MDk
和訳がですます調で書かれてて何か萎えた
43 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 17:56:22.99 ID:mudHkCh3
指輪物語の唯一の欠点は短すぎる事。
倍は欲しい。
44 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/02(月) 17:58:33.02 ID:2gF6ZI9x
映画しか見てないけどサムはポップに次ぐ最高の脇役だと思う
45 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 17:59:56.66 ID:rD8vSAKi
指輪物語って、「初代しか認めない」属性の馬鹿ヲタどもにとっては非の打ち所のない位置づけだもの
46 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 18:03:03.33 ID:HLYW66b+
ですます調の上にたどたどしい
まともな翻訳なら、もっと売れたはず
47 すずめちゃん(沖縄県):2009/02/02(月) 18:03:10.39 ID:37b30RIB
トールキンと邪鬼眼の差は紙一重なのに、なんとも厚い紙一重よ
48 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 18:06:53.01 ID:bftg9gJq
かみつき丸 と なぐり丸 のかっこよさは異常
49 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 18:13:03.13 ID:xeFm65Hl
>>36
肝心の指輪物語は何処に入るんだよ
50 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 18:23:55.86 ID:LRiEVm+i
ゴールドベリ萌え
51 すずめちゃん(静岡県):2009/02/02(月) 18:27:12.93 ID:jDoDs9dN
>>20
君には「コロンブスの卵」という言葉を授けよう
よく考えるように
52 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 18:37:28.82 ID:mudHkCh3
トム・ボンバディルと友達になるのは無理。
絶たい疲れるぞ、あれ。
53 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 18:39:43.20 ID:LRiEVm+i
木の髭とお話したいですぅ
54 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 18:40:46.41 ID:Rsktne+y
>>47
邪気眼は主観で俺つえー

トールキンは客観で俺よえー
55 すずめちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 18:57:46.26 ID:nk0ln/G1
映画はCGたっぷりで萎えた。つまんなかったよ。
56 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 19:15:13.83 ID:mudHkCh3
>>55
フロドがハンサムすぎる。
57 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 19:25:51.40 ID:/FGrR4Yb
ロードオブザリングと指輪物語混同してるやつ大杉
58 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 19:44:35.37 ID:fRP0tQhG
原作だとホビットって結構な年だよな
59 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 20:00:29.34 ID:mudHkCh3
>>58
ビルボが120歳くらいだっけ。
60 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 20:07:35.24 ID:RudnatTY
本は大好きだけど映画は見てないんだよな。
ホビットがふさふさ剛毛じゃないから
61 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 20:08:09.45 ID:xeFm65Hl
フロドは40過ぎのオッサンだったはずなのに
映画版は若過ぎる
62 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 20:12:02.17 ID:5hD1aLN/
幼い頃、王の帰還・上卷の表紙イラストを見て、
うなされたことがあります。
orz
63 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/02(月) 20:12:26.45 ID:XD//milV
映画版は矢がすげー強力だった気がする
当てれば軽々と鎧貫通して即死って鎧意味ねー
ボウガンかよ
64 すずめちゃん(静岡県):2009/02/02(月) 20:14:22.31 ID:jDoDs9dN
でもホビットの33才が人間の20に才あたるんだから、ホビットの40才は人間で言ったら20代だろ
なら別に問題ないと思うが
65 すずめちゃん(静岡県):2009/02/02(月) 20:15:34.00 ID:jDoDs9dN
>>63
実際に矢はすごく強いんだよ
ロングボウでも正しい鏃をつかってそれなりの距離から撃てばプレートメイルも貫通するという実験結果がでてる
66 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 20:23:08.28 ID:tPpJAfz4
読書慣れしてない自分には
原作1巻(文庫版)は鬼門だったが
徐々にハマったわ

つか読み返したいのに友人に貸したら
やはり1巻でつまづいてるらしく返ってこねぇ
67 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 20:24:13.01 ID:cbp8Dppf
あの翻訳がいいんだよ
はやおさんだぜ
68 すずめちゃん(静岡県):2009/02/02(月) 20:24:32.91 ID:HqhqU/Rf
小説は超一級だったぜ?。睡眠導入剤として。
69 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 20:24:50.49 ID:grUPoT+S
SFCでずっと発売予定になってたけど結局発売されたの?
70 すずめちゃん(福島県):2009/02/02(月) 21:59:59.36 ID:cQmbQw4k
>>69
されてない
71 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 23:48:08.24 ID:bsSUIy+a
PS2の三部作買いたかった
次世代機にリメイクしてくれんかな
72 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 23:48:47.42 ID:xgPTIxA9
ロードス島のパクリ
73 すずめちゃん(中国地方):2009/02/03(火) 00:19:12.61 ID:cvoiRkC8
そういやアラゴルンもあれで確か80くらいいってるんだよな
74 すずめちゃん(千葉県):2009/02/03(火) 01:37:28.52 ID:xqn27OZZ
アルウェンは2700歳ぐらいだし
75 すずめちゃん(大阪府):2009/02/03(火) 01:43:02.28 ID:4uBC/MDj
馳せ夫さん、つらぬき丸、霧降り山脈、最後の憩い館
あの翻訳でなかったらここまで人気出てない

一応著者がどっかで本を発掘して、それをもとに写本したという体裁をとってるから
著者が断り書きを書いた部分、本編である写本部分(ですます調)、追補編、著者による考察は文体が違う。
それは狙ってやってる演出。
76 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 01:45:59.14 ID:OakdsyVP
ハリポタあたりと読み比べると
重厚すぎて死ぬぞ、指輪
77 すずめちゃん(千葉県):2009/02/03(火) 01:46:16.66 ID:xqn27OZZ
エント女萌え
78 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 01:47:13.56 ID:TQpP8E0N BE:198433474-2BP(6001)
ネトゲの方は今の10倍くらい人増えたら戻ってもいいんだけどな。
79 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/03(火) 01:49:17.50 ID:J0+/dnG3
ラスボスと戦って勝ってないから糞。ただのタナボタ勝利
80 きんちゃん(東京都):2009/02/03(火) 01:49:55.47 ID:xe2HA4fM
普通に封神演義 (漫画じゃないほう)のほうが面白いと思う奴いない?
81 すずめちゃん(九州):2009/02/03(火) 01:51:26.34 ID:AHbCN4s/
序章のホビットの話でいつも投げる
何だよ世界観なんて設定資料集なんかで説明しろよ
あんな長い設定説明なんか読めるか
82 すずめちゃん(catv?):2009/02/03(火) 01:54:17.72 ID:98B1z85A
映画しかみてないけど変態みたなストーカーがウザ過ぎて集中できなかった
アイツはいらなかったな
83 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 01:58:22.94 ID:4RQDlJKq
84 すずめちゃん(京都府):2009/02/03(火) 02:00:44.04 ID:SCRrMdLQ
>>80
安能務の?
読んだけどあれは道教?詳しくないとよく分からんわ
何でキリスト教とかが紀元前の話に出てくるんだ
お伽話部分と殷周革命とこんがらがり過ぎ
85 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 06:05:00.33 ID:pRdn7cct
>>75
そもそもあれは原作者の意向じゃなかったっけ。
翻訳の際はできるだけその国の言葉に訳して欲しいという。
86 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 06:07:32.84 ID:I92kZdaW
87 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 06:09:07.43 ID:FdmahTZ+
いつかは買って読もうと思ってんだけど、
本屋で、あのですます調の文章見るたびに買うのをためらうわ。
88 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/03(火) 06:11:05.88 ID:A0xw+tAt
氷と炎の歌には期待している。
89 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 06:11:08.22 ID:eJJ2u3mi
突然だけどレンバスってカロリーメイトだよね?
90 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/03(火) 06:11:30.77 ID:POZDUnEe
これからはスイーツに受けるファンタジーだよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm5995738

91 すずめちゃん(九州):2009/02/03(火) 10:13:02.41 ID:9l0mpMHy
ブッシュマンスレじゃないのか
92 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/03(火) 10:14:56.66 ID:srTOnmJc
原作より映画のほうが面白い
93 すずめちゃん(大阪府):2009/02/03(火) 10:19:35.23 ID:5JHLJSh+
映画の2つの搭の戦は良かったけど
王の帰還の戦は、またかよって印象が強かったな。同じようなパターンだし
94 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/03(火) 10:32:56.25 ID:Q58ViZLK
サムとホビット庄で暮らしたい
95 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 10:41:05.82 ID:03IdnaOk
正直、映画舐めてかかったのだが
ホビット庄の丸い扉見ただけで目から汗が出たオレは原作厨
96 すずめちゃん(静岡県):2009/02/03(火) 10:44:25.33 ID:k6smgUmy
映画化するにあたって、よくもブレインデッドの監督が抜擢されたなあと思った。
そしてよくもあれだけ出来たなあと思った。
97 すずめちゃん(和歌山県):2009/02/03(火) 11:15:59.41 ID:H1BPSazU
シルマリルリオンも、トールキンの短編童話集も、中つ国地図も読んだ俺が言うんだから間違いない

指輪は読まなくて良い、映画で十分

それよりも、シルマリルリオンの兄妹相姦ドラゴンスレイヤーの話を映画化しろ
98 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 11:16:44.31 ID:gt8M59qf
2時間超える映画を楽しめた記憶が無い
99 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 11:17:13.11 ID:ZH8oK9bD
Blind Guardianの曲が主題歌に使われなかったのはおかしい。
100 すずめちゃん(静岡県):2009/02/03(火) 11:18:57.39 ID:COchhpqk
エルフ語考えるとか邪気眼すぎる
それを全力でやるトールキンもトールキン
101 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 11:33:09.77 ID:aCpPEwVp
スメアゴルさえいればいい。
102 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 11:36:47.31 ID:1+Bge06r
>>95
これまで発表されてきた「指輪」イラストをそのまま映像化した
もんなあ。
103 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 11:38:18.69 ID:1+Bge06r
>>99
BGはボーカルが下手なのでパス
104 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 11:50:11.89 ID:tv9YU84L
>>81
序盤はホビットに関する話だから、ちょっとした本一冊の分量があり、
ホビットでなければとても退屈で読めたものではなかろう

ホビットとつきあうにあたって大切なことは、誰が誰と親戚関係にあり、
それがどの程度のつながりかを覚えることである
105 すずめちゃん(千葉県):2009/02/03(火) 11:51:22.14 ID:gJSt/2UH
ホビットの冒険も映像化されないかな
106 すずめちゃん(大阪府):2009/02/03(火) 11:53:34.02 ID:wfEg6Dmx
映画化されますよ
107 すずめちゃん(福島県):2009/02/03(火) 11:53:40.60 ID:3FKm9LT8
今してる
108 すずめちゃん(千葉県):2009/02/03(火) 11:56:20.06 ID:gJSt/2UH
されてるのか
一応楽しみにしておこう
109 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 11:58:45.51 ID:WOkVrHd4
ラノベの世界観って書きながら後付け、後付けなんだろうなぁ
110 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 11:59:21.02 ID:HwTs524o
良く解らんが映画は糞つまらんかった
111 すずめちゃん(愛知県):2009/02/03(火) 12:06:48.03 ID:yAwUshyn
映画もよくできてたじゃん
112 すずめちゃん(福岡県):2009/02/03(火) 12:08:52.71 ID:q6sxwJLd
つらぬき丸はsting  馳夫はstrider
113 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 12:09:34.85 ID:03IdnaOk
ホビットはギレルモ・デル・トロ監督
114 すずめちゃん(大阪府):2009/02/03(火) 12:11:04.90 ID:wfEg6Dmx
字幕はまた戸田奈津子がやるのかな
115 すずめちゃん(福島県):2009/02/03(火) 12:18:55.31 ID:3FKm9LT8
三作目あたりは戦いに次ぐ戦いで一つの映画として見るのはしんどかったな。
116 すずめちゃん(中国地方):2009/02/03(火) 12:35:18.03 ID:ZkLuETbZ
指輪物語で一番おもしろいのは追補篇
117 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/03(火) 12:38:00.90 ID:FZAQRGfO
>>116
じゃあシルマリル読むべき
118 すずめちゃん(中国地方):2009/02/03(火) 12:53:33.52 ID:ZkLuETbZ
>>117
もう読んだ
というか追補篇はシルマリル読んでないとよくわからない思う
119 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 13:01:11.49 ID:eMh6v7fj
何年のビールがうまいんだっけ?
あれ飲みたい
120 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 13:51:28.80 ID:tCAwtKYa
シルマリルの、ヴァラの一人だったか、メルコールを打ち倒したやつ。
戦えば最強だけど周りの被害も甚大。ほとんど池沼レベルっての見て
恐らく「大衆」の隠喩だろうなと思った。
121 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 14:20:23.25 ID:oE84GG4u
なっち訳は勘弁してください
122 すずめちゃん(福岡県):2009/02/03(火) 14:29:47.99 ID:tQ8ZG6pE
なんか全員スタンドみたいな設定のなんらかの魔術を持ってて、一人だけ魔法が使えない
実はそいつの魔法は絶対自分が危険な目にあわない超バフ魔法だった
とかの小説のタイトルが思い出せない
確かそいつの息子が植物を操れる魔法とか使えるやつ
結構シリーズも出てたはずだが思い出せない
頼む教えてくれ
123 すずめちゃん(長屋):2009/02/03(火) 15:25:20.58 ID:imRpwFHs
>>122
カメレオンの呪文
ピアズ・アンソニイの「ザンス・シリーズ」だ
124 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 16:09:49.23 ID:pRdn7cct
結局、一つの指輪を手にすると全ての指輪を支配出来るって事だっけ。
125 すずめちゃん(京都府):2009/02/03(火) 16:26:45.53 ID:uMG8nPxW
この映画なんで人気あんの
糞つまんなかったよ
126 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/03(火) 16:39:28.72 ID:I2XzGfqc
Blu rayはやくだせよ
127 すずめちゃん(三重県):2009/02/03(火) 16:58:35.81 ID:QYKF/egb
始祖でありパクラレまくってるのに
今見ても十分通用する面白さ

これの重厚さに比べたらドラクエとかうんこすぎる
128 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 17:16:43.53 ID:03IdnaOk
ミスリルとかバルログとかw
129 すずめちゃん(dion軍):2009/02/03(火) 17:18:13.67 ID:hrTWVgnR
原文わかりゃ面白そうなんだが
馳夫って誰だよw
130 すずめちゃん(千葉県):2009/02/03(火) 17:18:35.07 ID:yKy0+KI/
設定厨の俺にとっては聖書みたいなもん
131 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 17:59:39.22 ID:pRdn7cct
>>130
追補編に狂喜した口かw
132 すずめちゃん(大阪府):2009/02/03(火) 18:00:01.76 ID:veMd8FN6
パヤオ「人権差別だ!」
133 すずめちゃん(九州):2009/02/03(火) 18:01:20.98 ID:6Zk0jLez
映画は面白すぎた
原作は知らん
134 すずめちゃん(福岡県):2009/02/03(火) 18:02:58.33 ID:tQ8ZG6pE
>>123
そうそうザンスシリーズだ!
ありがとうやっと思い出せた!
135 すずめちゃん(千葉県):2009/02/03(火) 18:02:59.75 ID:QfpriPPP
原作1巻の糞つまらなさは異常
初見の9割方が脱落していく
136 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 18:11:56.15 ID:pRdn7cct
>>135
先にホビットを読んでるとかなり違うんだけどな。
137 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 18:14:53.54 ID:1+Bge06r
訳の問題じゃね?
138 すずめちゃん(catv?):2009/02/03(火) 18:22:20.07 ID:GlKkLoX1
>>135
そう。だから、1巻すっとばして、旅の仲間の下巻から読むように指導する指輪オタは多い。
139 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 18:28:45.67 ID:jlDRmns8
指輪より腕輪や首輪の方がインパクトがある。
だから指輪物語みても嫁とその話題で持ちきりになってしまう。


昔ふざけて嫁の腕輪をチンポにつけたら勃起して外れなくなり、後で嫁からメチャクチャ叱られたこと。
あとは首輪と鎖でSMプレイを楽しんでたら、
プレイ中なのに気づかず部屋に入って鉢合わせた嫁の両親が倒れたこと。
懐かしい。
140 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 18:37:03.35 ID:pRdn7cct
>>138
賢いかもしれん。
141 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 18:42:28.61 ID:03IdnaOk
パイプ草について

後から読んでもセオデン王を思い出して泣ける
142 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 18:43:13.41 ID:Hda2jKqr
上巻はホビット庄四方山話って感じで好きなんだけどな
143 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 18:45:04.40 ID:pRdn7cct
>>142
だんだん不穏な空気が漂いだしてくるとことか好きだ。
144 すずめちゃん(北海道):2009/02/03(火) 19:23:32.46 ID:kOZ3sRdt
1巻のつまらさは異常
145 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 19:27:39.30 ID:eMh6v7fj
>>144
最後に帰ってくる時に1巻で読んだことがブアーッって思い出してなんとか取り戻そうとするだろ
146 すずめちゃん(チリ):2009/02/03(火) 19:31:48.02 ID:OIxnZXTq
魔法使いだからって、肉弾戦ができないとか体力がないとか抜かす軟弱者は、
ガンダルフのジジイを見習ってほしい。
あとstingをつらぬき丸と訳したセンスは素晴らしいと思う。
147 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/03(火) 19:33:31.63 ID:RGcq1T8j
ロードオブザリングってロードス島戦記のパクりでしょ?

って言った友達思い出した。
148 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 19:39:11.49 ID:0+QqrV74
馳せ男

じゅう

ホビット庄
149 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 19:42:48.54 ID:pRdn7cct
アイスクリームのリーベンデールって裂け谷から来てんのかな。
150 すずめちゃん(千葉県):2009/02/03(火) 19:44:09.35 ID:UOeZtuJz
描写の細かさが本当に異常な質の高い物語作品だと思うけど
151 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/03(火) 20:04:13.50 ID:YZ7F1i7F
これを原文で読んだことある人に聞きたいんだが、
邦訳についてどう思う?
152 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/03(火) 20:05:41.91 ID:GPvQtQtn
貝獣物語シリーズは過小評価されすぎ
153 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 20:07:32.93 ID:03IdnaOk
>>149
アイスクリーム Liebender
裂け谷 Rivendell
154 すずめちゃん(北海道):2009/02/03(火) 20:08:59.33 ID:0eCwVOxp
指輪無双だな。
これは買い。
155 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 20:11:07.22 ID:03IdnaOk
余談だけど、この自転車は国内で「リーベンデール」と呼んで売られている
http://www.rivbike.com/rivendell_trivia
156 すずめちゃん(大阪府):2009/02/03(火) 20:15:10.14 ID:Rq8tR3zi
そういえば映画版の王の帰還ってDVD不良品だって問題になってなかったっけ?
買おうか迷ってるんだけど不良品だった時は補償してくれんの?
157 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/03(火) 20:17:09.05 ID:ORIyEVj2
フルトヴェングラーのEMI盤は廃盤なんだな。廉価盤で再販してくれ。
158 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/03(火) 20:18:33.74 ID:Bg6ubp7P
ホビットしか読んだことねえ
159 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 20:39:17.11 ID:pRdn7cct
>>153
(´・ω・`) ごみん
160 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 20:43:16.91 ID:U8D5Hg7/
これが無かったらホビットドワーフエルフは世界中に知られなかったんでしょ?
161 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 20:44:11.29 ID:eMh6v7fj
>>160
エルフ耳をエルフ耳にしたのはこの人
162 すずめちゃん(大阪府):2009/02/03(火) 20:45:05.70 ID:fKsrChCr
ミスリルもこの人
163 すずめちゃん(千葉県):2009/02/03(火) 20:45:10.93 ID:aoqE02rQ
全部やるのに半日以上かかるオペラとかなに考えて作ったんだろうね
164 すずめちゃん(大阪府):2009/02/03(火) 20:49:02.06 ID:fKsrChCr
ニーベルングの指環なら4日間かけてやるそうだよ
165 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 20:52:21.90 ID:pRdn7cct
>>160
まあホビットはトールキンが生んだ種族だしな。
166 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 20:53:07.78 ID:Y5h3YSAp
もともと商用を狙って書いたのはホビットで、指環はその関連資料
みたいなものだったんだから、そんなに面白くないのは当然
>>157
BTでバイロイトのブーレーズ動画落とした(英語字幕)
167 すずめちゃん(奈良県):2009/02/03(火) 21:20:42.34 ID:ky4118G4
ガンダルフを大統領に!
168 すずめちゃん(岡山県):2009/02/03(火) 21:24:23.19 ID:HWZ04AiH
過大評価?
好きな奴が評価してるだけじゃん。
それは過大評価とは言わない。
169 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 21:29:12.46 ID:eMh6v7fj
映画だとエルフ強すぎんだよ
170 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/03(火) 21:32:41.45 ID:jlDRmns8
チンポに腕輪はめたり首輪の失敗談とかの恥を晒した人生を歩んできて許してもらう人生だったけど。
その上で2chを見てて思うんだけどさ。
ネタとして見ていくことに豊かさがあると思えて仕方ないんだよね。
171 すずめちゃん(catv?):2009/02/03(火) 21:36:36.27 ID:+8EVugI7
>>169
原作のエルフはもっと強いべ
172 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 21:58:15.91 ID:03IdnaOk
フロドは生きている
173 すずめちゃん(千葉県):2009/02/03(火) 21:59:46.78 ID:1SymLf1A
生まれ変わったらホビット族に生まれたい
174 すずめちゃん(九州):2009/02/03(火) 22:08:28.16 ID:sKUHEyU8
ロードス島戦記あれはつまり・・・?
175 すずめちゃん(チリ):2009/02/03(火) 22:27:18.14 ID:xC/jPjgg
>>166
適当こくな。
ホビットは子供に書いた童話が友人の目にとまり出版、
その続編として出版前提で書かれたのが指輪だ。逆。
176 すずめちゃん(大阪府):2009/02/03(火) 22:34:03.46 ID:fKsrChCr
指輪物語も、最初はシルマリルリオンの完全版みたいなものを提示したらボツ食らって、
指輪戦争+追補編という構成で許可がでて今の形になっただと聞いたぞ
177 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 23:25:59.47 ID:2xHej5mZ
絶対の「力」を想定して、それによって悪を滅ぼすのではなく、その力自体を
滅ぼさなければならない。
そういう一貫したストーリー構成はすばらしいと思う。

大抵のお話では、強大な力を手にした正義の味方が、悪を滅ぼすという
筋なわけだから。(それはそれで、明快なカタルシスがあるから好きだけど)
178 すずめちゃん(中国地方):2009/02/03(火) 23:30:23.33 ID:+BXXlvcv
サウロンってヘタレだよな
179 すずめちゃん(千葉県):2009/02/03(火) 23:32:15.13 ID:1SymLf1A
スメアゴル飼いたい
180 すずめちゃん(栃木県):2009/02/03(火) 23:33:48.38 ID:P5iz05L+
一巻は読み飛ばせ
181 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/03(火) 23:34:31.64 ID:gTVkOqi5
>>175
なんにしても主軸はシンダール語とクウェンヤ語だ。
指輪とか、てか中つ国やアルダ自体が、おまけ。
182 すずめちゃん(青森県):2009/02/03(火) 23:45:26.50 ID:+gDDmcSp
>>174
D&Dでリプレイしてたら怒られたので怒られないようにした延長がロードス
183 すずめちゃん(東京都):2009/02/03(火) 23:49:42.22 ID:r/Ay3byi
こういう邪気眼物はやっぱ日本風にローカライズされたものが最強
欧米の限界はスターウォーズ
184 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/03(火) 23:49:57.81 ID:hJyFJo9N
読みづらい。
185 すずめちゃん(大阪府):2009/02/03(火) 23:56:17.06 ID:FuRCyqxd
俺も馳夫て変な名前とおもた、ストライダーて事なんだろうか?
んでストライダーて何だろ、忍者+レンジャーなのか。
186 すずめちゃん(catv?):2009/02/04(水) 00:03:11.05 ID:+8EVugI7
戦闘や諜報のプロフェッショナルでだべ
サイファーぶん回す忍者だな
187 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/04(水) 00:03:49.31 ID:68MWW3cu
誰かこの小説原文で読んだ奴いないの?
そんな頭のいい奴このスレにはいないか
188 すずめちゃん(宮城県):2009/02/04(水) 00:16:27.99 ID:IlwRUkWz
去年の正月にブックオフで文庫が1冊100円だったからまとめて全巻かったわ。
読みづらいのは確かだな。
1ページ殆どが改行も入れず風景の描写だったり、セリフだったりするし、
言葉遣いもちょっと古め。(それでも文庫は読みやすくなってるようだけど)
189 すずめちゃん(福岡県):2009/02/04(水) 00:19:21.05 ID:fdzc8wTR
洋ゲーのやつやったけど、難しすぎる。
洋風無双で爽快だったけど。
190 すずめちゃん(dion軍):2009/02/04(水) 00:40:03.73 ID:FkhrovPA
戸田奈津子の翻訳が糞なのを実感できたよ
まさに老害としか言えない存在
ストライダーと馳男の訳は良いとしてもそれ以外でも非道い
191 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 00:42:49.59 ID:3Z7Ayb5n
>>185
ストライド で (早足で)踏み出すとか歩くとかいう意味だから、”早足で歩む者”の意味
これを日本語的な地を馳せる という語彙と組み合わせた名訳だよ
192 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/04(水) 01:01:32.27 ID:68MWW3cu
問題は日本人のように感じてしまうことだな
193 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 01:01:58.83 ID:z3EnWnO1
誰かMMOも思い出してやれよ
194 すずめちゃん(熊本県):2009/02/04(水) 01:08:41.69 ID:d0LCX5f7
>>190
なっちは「韋駄天」って訳してたw
195 すずめちゃん(大阪府):2009/02/04(水) 01:11:10.09 ID:WuvFmfCe
>>192
俺は最初何故かスナフキンをイメージしたw
196 すずめちゃん(長屋):2009/02/04(水) 01:14:30.56 ID:5RE2KJt0
指輪物語好きなスイーツ&ゆとりに、ブレインデッドを見せてやりたい。
197 すずめちゃん(岡山県):2009/02/04(水) 01:16:16.73 ID:Zbn2m6rj
三行
198 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 01:30:38.34 ID:Q6w1/KgC
原作一巻が残念すぎる
199 すずめちゃん(千葉県):2009/02/04(水) 01:31:10.08 ID:2SY/9OLY
指輪物語読んだこと無い香具師が想像だけで語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1172759642/l50
200 すずめちゃん(京都府):2009/02/04(水) 02:45:30.18 ID:oTgTZH3M
178はいいスメアゴルだよ
201 すずめちゃん(愛知県):2009/02/04(水) 02:46:48.48 ID:Z/VSn5Zz
まずハセオがダサ過ぎた。主に名前が。
あとホビット以外の登場人物が上から目線野郎ばかりで気になった。
イギリス的な会話なんだろうけど。
202 すずめちゃん(福島県):2009/02/04(水) 02:47:37.31 ID:EvBERaya
韋駄天www
203 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/04(水) 03:13:05.51 ID:a1qeuR37
つらぬき丸なめんな
204 すずめちゃん(東京都):2009/02/04(水) 03:19:09.60 ID:cyOKrJFK
英語名つけとけばカコイイと思ってた中二病の時に出会ったつらぬき丸にはマジ震えたぜ…
205 すずめちゃん(関東):2009/02/04(水) 03:31:10.84 ID:utImWDcM
トゥーリンの活躍はまだですか、教授
あの世行くまでお預けですか
206 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/04(水) 03:43:44.00 ID:D1N7wEom
粥村のことも思い出してあげてください
207 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/04(水) 05:47:51.64 ID:tI7DsbzE
>>206
中身のバターを溶かすのは勘弁してあげてください。
208 すずめちゃん(東京都)
最初に読んだ学生の頃は、サウロンの指輪は核兵器の隠喩だと思った。
年を経るに随って、別な指輪との関連性から、これは公権力といったものの
隠喩ではないかと考えが変わってきた。