【エコ生活】暖房使いまくりのオバマ大統領「ウォームビズ?なにそれ食えるの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レモンちゃん(dion軍) 株価【3900】
sssp://img.2ch.net/ico/white(1).gif
【エコ生活】暖房使いまくりのオバマ大統領「ウォームビズ?なにそれ食えるの?」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009013001000565.html

※以下抜粋

> オバマ氏はその後もホワイトハウスでの協議でたびたび上着を脱ぎ、
> 説明役の政権高官までワイシャツ姿という光景が珍しくなくなってきた。
>
> ニューヨーク・タイムズ紙によると、ホワイトハウス館内の暖房は
> 以前よりも温度が高めになった。
> 側近中の側近であるアクセルロッド大統領顧問によると、
> ハワイ生まれで「暖かいのが好き」な大統領の意向。
> これが上着を脱ぐ1つの理由にもなっている。

【依頼105】
2 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 18:59:42.56 ID:3aULQ+QK
あぁ・・・・あぶない・・・・
こら、だ、だいすけ・・・・落ち着いて、落ち着くんだよだいすけ・・・・・・
あいたっ・・・・痛いよだいすけ・・・・・誰か・・・・・助けて・・・・・・・・
3 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 18:59:56.79 ID:UZQinYEq
暑いなら設定温度下げろよ池沼か
4 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 18:59:59.24 ID:bKa2zNXF
ウォームビズはニガいです
5 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 19:00:42.18 ID:mGfsy5Ns
黒人大統領だったらホワイトハウスじゃなくなるな。
6 すずめちゃん(熊本県):2009/02/01(日) 19:01:00.93 ID:9mMss3sE
モリクミか
7 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 19:01:46.92 ID:smqqdqdz
暖房が良く効いた部屋で食べるアイスは格別
8 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 19:04:13.03 ID:y2as3gI0
土人の子だからしょうがない
9 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 19:04:30.31 ID:MUu+lyYO BE:1172236984-2BP(8500)

暖房よりも、照明を強くすればよろしいのではないでしょうか
10 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/01(日) 19:05:19.31 ID:DAh8p+wl
部屋の中でもコート着ると、ほとんど暖房いらない。

11 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 19:11:33.93 ID:lBgLvsgc
アメリカ人はみんなこんな感じだよ
この前親戚の日系アメリカ人が一ヶ月位遊びに来たけどエネルギーを使う事に対する感覚が全然違う
12 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 19:13:07.29 ID:etJR4g56
ゴアが知ったら激怒しそうだなw
13 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 19:13:39.56 ID:qNhHyefc
黒いのに温まりやすいんじゃないのか
14 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 19:14:26.96 ID:qz7DNx2H
二酸化炭素が増えると植物の成長が早まるから、
なるべく二酸化炭素を排出するように努力するのがいい。

1億年前の地球の様子を考えよう。
恐竜時代には、高さ100m〜200mの大森林が当たり前にあり、
恐竜の巨体を維持させるだけの植物の成長スピードがあった。
しかし、植物の急速な成長を助けた二酸化炭素は、着実に減少していた。
植物の成長は遅くなり、恐竜は絶滅。
植物は裸子植物から被子植物へ進化を余儀なくされ、動物は体格の小さい哺乳類が進化した。

当時と比べて、大気中の二酸化炭素は10分の1に減った。今はほとんど枯渇状態だ。

生命誕生時から考えよう。
原初の地球では、二酸化炭素は30気圧になる大気の98%くらいあった。
それがほとんどなくなってしまったのだから、
長年の生物の働きはまさに二酸化炭素の消費の歴史だったと言える。
酸素もすべて二酸化炭素から作られたし、なにより大地に大量に残る石灰(炭酸カルシウム)。
貝やサンゴによって、無計画に石灰に固着化された二酸化炭素は、
大気に還元されないまま、大地に大量に捨てられていった。

そこへ人類が現れた。
人類は能動的に大気へ二酸化炭素を還元することのできる唯一の生命体だ。
二酸化炭素枯渇に喘いでいた地球の全生命にとって、待望の救世主といえる。
なにしろ、ここ一億年の間、生命の多様性はどんどん失われていったのだから。

再び地球が生命豊かな星になるのか?それとも殺伐とした砂漠と氷の星になるのか?

それは、人類がどれだけ多くの二酸化炭素を大気へ放出することができるかにかかっている・・・
15 すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 19:14:56.52 ID:oUrlCY/L
小浜はコレやっちゃいけない気がする。
こないだのパレードの指揮者の解任劇といいなんかちがう。
16 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 19:15:06.85 ID:1DZXl8Cg
どうせ俺が生きてる間は環境問題(笑)なんて関係ない
どんどん無駄遣いしてやる
エコは詐欺!ビジネス!マスゴミの陰謀!
情報弱者ども乙!
超絶ワラプヒョーwwwwwwwwwwwwwwwwww
17 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 19:15:58.57 ID:nBq5WNqR
だんだんバカキャラになっていくw
18 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 19:16:05.12 ID:qPZzdTM1
なんで土人っぽさをアピールするんだろ
19 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 19:16:44.61 ID:lhGnp37m
>遅くとも7時には仕事に取り掛かったブッシュ氏と比べるとかなり遅い。
ブッシュってまじめなんだな
20 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 19:16:57.86 ID:WFziLtf9
 早寝早起きで知られ、早朝からの仕事を好んだブッシュ氏。しかし新大統領は自他ともに認める「夜型人間」だ。執務室に入るのは朝9時。遅くとも7時には仕事に取り掛かったブッシュ氏と比べるとかなり遅い。


なんかいい加減な人間ぽいな
21 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 19:17:32.65 ID:dFrRx2+I
チャネラーかと思ったぜ(笑)
22 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 19:18:41.20 ID:OKLgaBi9
ブッシュは7時からやってたのか。俺が寝床でうだうだあと10分とか言ってる間に頑張ってたんだなあ
23 すずめちゃん(長野県):2009/02/01(日) 19:18:41.54 ID:ytXn1zPt
メディアってどこの国でもこんなくだらないこと書いてるの?
それともこの記事の元が日本のマスゴミに作られたのか
24 すずめちゃん(九州):2009/02/01(日) 19:19:34.78 ID:MD44EXq6
>>14
貰った。
25 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 19:19:36.70 ID:r+/qpKPh
なんでも食うなよエチオピア
26 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 19:20:56.85 ID:2MtknJLY
また新たにオバマによるチェンジが見つかったか。
こいつの就任してからの業績を箇条書きしていくと
たぶんノム並みにこれからやらかしていく気がする。
27 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 19:21:00.51 ID:8tLA+eZJ
ブッシュ偉いじゃん
28 すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 19:21:59.42 ID:oUrlCY/L
>>26

> ノム並み
orz
29 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 19:29:33.37 ID:2MtknJLY
マイケル・ムーアはどうして沈黙しているの?
30 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 19:29:39.56 ID:+BfZYsQ7
結局低脳なクロンボだったか。

ま米の事なんて関係ないや・・・と言い切れない辺りが最悪
31 すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 19:31:38.14 ID:AwSInT0b
グリーンニューディールやるっていったリーダーがこれかよ
32 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 19:33:04.84 ID:3xn4/eiw
朝早く動くからっていいってわけじゃなかろう
33 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 19:34:47.14 ID:645ShwW4
まぁまて、ホワイトハウスの全エネルギーが太陽光発電とかだったら別にいいのかもしれないぞ
34 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 19:50:33.91 ID:v9shJFLv
夏は冷房温度が高く設定されるだろうから。相殺されるだろうよ。
どうでもいい。
35 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 20:02:57.86 ID:RuVfwsDU
>>34
なるほどな。
これで夏はメチャ暑がってたら笑えるがw
36 すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 20:07:20.48 ID:ByKwgdZQ
オイラの知ってる人は冬は20度切ると寒いと騒いで薄着でストーブをガンガン焚く。
で、夏は25度越えると暑いと騒いでクーラーでガンガン冷やす。
37 すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 20:09:02.18 ID:oUrlCY/L
>>36
obamaもそれだな
38 すずめちゃん(京都府):2009/02/01(日) 20:33:02.57 ID:iiaJeMO+
>>31
そんなオバマを「カジュアル」と絶賛している、ソース元の中日新聞w
39 すずめちゃん(京都府):2009/02/01(日) 22:47:37.70 ID:iiaJeMO+
「不都合な真実」を撮ったのって、誰だっけ?
40 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 22:52:52.03 ID:vtUghz4X
ウォームビズ…
ウォーズムビ…
ウォーズマビ…
ウォーズマン

なんだキン肉マンスレか
41 すずめちゃん(中部地方):2009/02/01(日) 23:29:26.88 ID:DvF9AxIk
大統領閣下、ウォームビズは食えません
吸引するものです
42 すずめちゃん(京都府):2009/02/02(月) 00:39:38.17 ID:HWd1zJbB
ブッシュが京都議定書に賛同しないのを批判していたのにね〜、オバマ。
43 すずめちゃん(東日本)
記事を読む限りにおいてだが、
オバマは絶対に上司にしたくない。
ブッシュとは普通に上手くやっていける気がする。
どっちが有能かは知らんが。