派遣を嘲笑っていた物達よ、次は正社員の番だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼97

景気悪化を受けて、自動車や電機などの製造業で派遣社員の契約を打ち切る「派遣切り」が一気に広がっている。

3月末までに失職する派遣社員など非正規従業員は12万人を超える見通しだ。企業がこれまで非正規比率を高めてきた結果ともいえる。【秋本裕子、宮島寛】

 総務省の労働力調査によると、全労働力に占めるパート・アルバイト、派遣、契約社員ら非正規従業員の割合は、91年の19・8%から、07年には33・5%へと拡大。
正社員から非正規への置き換えが加速した。しかし、昨秋以降、製造業を中心に契約が続々と打ち切られた。
厚生労働省の調査では、今年3月までの半年間に職を失う非正規従業員は12万4802人に上り、前回調査から1カ月で約4万人も増加した。

 トヨタ自動車は08年4月に9000人いた期間従業員を、3月に3000人へと減らす。
非正規従業員をゼロにする動きはホンダ、日産ディーゼル、日産自動車、スズキ、いすゞ自動車、三菱ふそうトラック・バスに広がり、
大手自動車12社だけで約2万3000人。あるメーカー役員は「非正規が正社員削減の防波堤となっている一面は否定できない」という。
ただ、ホンダの福井威夫社長は「円高が続くと雇用状況はどんどんおかしくなる。非正規従業員はゼロになり、その後は正社員の削減もあり得る」との認識を示す。

 独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査(06年)では、非正規従業員が増えたことで「人件費総額を削減できた」との回答が78・3%(複数回答)。
派遣社員は社会保障手続きや、生産量の変動に応じた人員確保を派遣会社に任せられるなどの利点がある。
しかし「製造業総崩れ」の下では、職を失うと転職もままならないデメリットが一気に表面化した形だ。
 
 ただし、電機業界などでリストラの波は正社員にも及び始めた。
ソニーが国内外で正社員8000人を含む1万6000人以上を削減するほか、NECも正社員1万人を含む2万人超を削減する。
企業は「人件費など固定費を下げて、収益改善のため手を打たねばならない」(NECの矢野薫社長)という状況に追い込まれている。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20090201mog00m020006000c.html
2依頼97:2009/02/01(日) 18:26:52.42 ID:3fL926uv BE:532987182-PLT(13000)
関連スレ
【量産型加藤】 派遣切り失業者、3月末には100万人突破
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233468007/
3 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 18:26:58.94 ID:ygLKq92/
リストラされる職がない
4 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 18:27:10.42 ID:Y/peWCwh
うち無職!
5 すずめちゃん(福井県):2009/02/01(日) 18:27:50.11 ID:20SDq8hl
正社員の次はダレダ!!??
6名無しさん@涙目です。:2009/02/01(日) 18:27:50.93 ID:Looe6AIv
>>2
関連つうか重複だろ
ソース違うと言ったって議題は同じ
7 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 18:28:43.18 ID:+8z2BWcO
ち・・嘲笑って・・
8 すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 18:28:52.24 ID:SbxIj8SR
こういうのって解雇するんじゃなくて給料下げて雇用を維持するわけには行かないの?
特に何千マンと貰ってるような役員の報酬削れば、何人も助けられるでしょう?
9 すずめちゃん(関東):2009/02/01(日) 18:29:16.21 ID:fKmi/LxV
すべて自己責任
10 すずめちゃん(関東):2009/02/01(日) 18:29:40.15 ID:IZmZb/Ih
先が見えてる企業から思い切った派遣切りをやってる
切れる今の内に切れ
11 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 18:29:48.46 ID:XBmUf5Ax
そして誰もいなくなるぞ。
悪循環を何処かで切れ。
12 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 18:29:50.87 ID:HYR1nqMj
>>8
会社は慈善事業じゃないのよ
13 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 18:30:25.66 ID:WkW0mHvl
第2第3の加藤がロールアウトされるのか
14 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 18:30:32.91 ID:rwclc0wS
ざまぁぁwwwwwwwwwwwwww
15 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/01(日) 18:30:39.38 ID:Xeqxrw8p
正社員なら転籍だけだな
16 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/01(日) 18:30:49.63 ID:pEBeSUCd
集団で生活保護申請すればいいんじゃないの?
乞食村の人達みたいに(笑)
17 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 18:30:56.44 ID:vdr8t95/
車や電化製品の部品業者は大丈夫なのか?
18 すずめちゃん(福岡県):2009/02/01(日) 18:31:53.99 ID:iYhikwIg
ここ数年のアメリカバブルで調子こいていた無能経営者どもは首を吊るべきだろう
19 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 18:32:29.32 ID:K+p+ItI3
一方、公務員は賃上げが認められた
20 すずめちゃん(茨城県):2009/02/01(日) 18:32:39.91 ID:3k7uBeC9
零細企業の正社員ですが、なにか?

下請企業のさらに孫請企業の正社員ですが、なにか?
21 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 18:34:02.99 ID:vF8jSad8
ニートはそれ以前ていう
まさに人間失格
社会のごみ
22 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 18:36:12.40 ID:nA4EgZY2
いい加減、功績をあげた人間に昇進で報いるのはやめてほしい。
新しい地位でも有能でいられるとは限らないんだから。
プロジェクトの儲けを分配して、昇給しなければいいだけなんだから。
23 すずめちゃん(岩手県):2009/02/01(日) 18:37:24.38 ID:Txt1jj9q
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +     
     〈_} )   |                              
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
24 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 18:37:36.46 ID:HVFRvWaq
失業保険も退職金もあるじゃん。派遣とは全然違うよ。
25 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 18:39:03.89 ID:4UeJ0Zpu
正社員どころか自動車・電機は業界再編まで行くでしょ
26 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 18:41:04.81 ID:fXgWHRiN
>>14
ざまぁ〜はオマエだということが理解できるのは40過ぎてわかるから早く死んでもいいぞw
27 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 18:42:03.14 ID:5tKGM0mY
特定技術者派遣の俺勝ち組。

派遣切りとかいうけど、やつらみたいな乞食
日雇い労働者と同じにしないでくれる?
雇用保険も全て正社員と同じ待遇なんだし。

なんなのあいつら?
日雇いなんて昔からいるだろ。
28 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 18:42:36.01 ID:GaKpp+FO
・派遣斬り(消費信用度:8)
…社会全体に20ポイント前後のダメージを与える必殺剣
・社員斬り(消費信用度:12)
…社会同一グループに50ポイント前後の大ダメージ
29 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:43:20.69 ID:cr9IBJUH
ニュー速だと自己責任で終わる話しだもんな
30 すずめちゃん(中部地方):2009/02/01(日) 18:43:23.05 ID:2zSu3mjX
首切られるほど人がいない
31 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 18:43:40.36 ID:3aULQ+QK
あぁ・・・・あぶない・・・・
こら、だ、だいすけ・・・・落ち着いて、落ち着くんだよだいすけ・・・・・・
あいたっ・・・・痛いよだいすけ・・・・・誰か・・・・・助けて・・・・・・・・
32 すずめちゃん(山口県):2009/02/01(日) 18:44:14.37 ID:kdcWdQD7
33 すずめちゃん(四国):2009/02/01(日) 18:44:39.43 ID:HPhWXb/5
>>8
会社潰れた方がいいよ
そうすりゃ派遣も本望だろ
34 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 18:45:29.59 ID:thBlukXs
仕事したくないからクビになりたい
35 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 18:46:19.91 ID:GaKpp+FO
>>27
小沢代表の息子はまさにそんな感じだろうな
36 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 18:48:13.36 ID:wHfBx24T
ああ?自己責任だろ?
首切られる無能が悪い
37 すずめちゃん(福井県):2009/02/01(日) 18:49:14.35 ID:CDw2FunR
今、ものすごい勢いで任天堂やアップルみたいなファブレス企業が褒め称えられているな。
38 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 18:51:31.19 ID:jdLB2HZ6
>>31こいついろんなスレにこのコピペしてるが、なんなの?ブサメン氏ね
39 すずめちゃん(九州):2009/02/01(日) 18:52:26.81 ID:MD44EXq6
常に人手が足りない業界なので、絶対有り得ない。
年末のボーナスも30%増W
40 すずめちゃん(兵庫県):2009/02/01(日) 18:52:28.33 ID:LHWpV2sL
仕事しない間接部門のオッサンは正直クビになっても可哀相と思わん
41 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 18:52:33.98 ID:7bcRIkVm
もう日本その物が削減されるべき無駄になり下がったんだよ
消費は欧米に、生産は途上国に任せれば良いんだから
日本人みたいな無駄民族はさっさとKAIZENでこの世から削減されればよろしい
42 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 18:53:05.03 ID:4abLFljy
ニート大勝利か
43 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 18:54:37.62 ID:rwclc0wS
働く奴が悪い
44 すずめちゃん(群馬県):2009/02/01(日) 18:57:30.52 ID:fF3dLobn
>>19
うちの県は給料削減って新聞にのってたお
45 すずめちゃん(群馬県):2009/02/01(日) 18:58:11.67 ID:mnBrpDXJ
基本給10%カットで残業代、休出手当て無しだけで、かなり生活厳しいぞ
これが何時まで続くか誰も分からないからないし
結婚してる人や、仕事が出来る人は自分から辞めていく
今年中には間違いなく潰れるね、ウチの会社
46 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 18:58:48.77 ID:+IWwbNYB
>>24でもさー、高齢だったら誰も雇わないし
中小企業だと退職金なんて雀の涙じゃねーの?
ガキもいてローンなんてあったら死亡じゃねーの?
47 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:59:11.49 ID:B+eWyUd6
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
48 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 18:59:57.56 ID:OwL8lqyQ
12万人程度誤差の範囲だろwwwwwwwwww
49 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 19:02:08.39 ID:Rmmz7qyH
コミュニケーション能力で乗り切れ

がんばれ〜
50 すずめちゃん(静岡県):2009/02/01(日) 19:04:27.71 ID:iJlJp4go
そりゃそうよ。当然だろ
派遣切って追いつかなけりゃ次は正社員だわな
だからといってあの時派遣を切らないという選択肢は全くなかった訳だけどな
51 すずめちゃん(山陽):2009/02/01(日) 19:06:44.18 ID:5sB8i0aC
ガハハ、普段から外食したり肉とか食ってるような贅沢が癖になってるような家庭は特に涙目だろうなw
俺のように常日頃から節約家で家計簿つけてるような奴には特に大きな苦もなく対応できるから、ある意味俺は勝ち組だぜぃ!
52 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 19:10:08.98 ID:GwgiUt3M
一年くらい前に結婚して40年ローンで大きな一戸建て買った同僚は今死ぬほど後悔してると言ってた
53 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 19:10:46.44 ID:rEX+p2TV
>>12
慈善事業じゃなくても
同じ費用で多く使えるから会社にとってもお得!

とはいっても、色々費用かかったり、
いい人材が逃げたりするしな。
54 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 19:10:53.46 ID:2a70P+fL
保険も貯金もあるし
無計画なアホとは違うんだよアホとは
55 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 19:11:07.03 ID:rwclc0wS
リストラ勧告するのが辛くて管理職が自殺してた時代にくらべたら
まだまだ甘えてる、どんどん切れ。自己責任。
56 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 19:14:44.08 ID:KoPlPu1Q
労働厨の完全敗北が決まったわけだが
57 すずめちゃん(広島県):2009/02/01(日) 19:15:51.92 ID:liEcgZ00
>>1
「物達よ、」は無いわ・・・ゆとりでも変換くらいできるわけだし・・・
58 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 19:17:29.34 ID:Y8IHSPyb
>>8
役員を何だと思ってるんだ。
失敗したら首吊る責任を負うんだぞ
59 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/01(日) 19:17:37.56 ID:ilLtMNky
家に週一しか帰らないけど手取り40の俺は勝ち組なのか…
60 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 19:19:14.10 ID:dFrRx2+I
>>55
うちの管理職は既にリストラ勧告受けて失踪しましたがなにか
61 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 19:21:39.83 ID:rEX+p2TV
>>57
まて、社員=物 でも間違ってないかも知れない。
62 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 19:26:10.05 ID:XBmUf5Ax
>>58
首吊っても解決してなくね?
63 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 19:31:57.51 ID:dlLBp+Eu
今まで信じてきたものを捨てなければ成熟資本社会を生き抜くことは不可能だ

しかしバカにはそれがわからんのです
64 すずめちゃん(群馬県):2009/02/01(日) 19:58:06.56 ID:FlwfwRcO
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!ハケンの失業は自己責任なんですよ!
      \      ` ⌒ ´  ,/     雇用契約書ちゃんと読んでなかったんですか!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    そんな甘えが通用すると思ってるんですか!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | 正社員・職員 |

        / ̄ ̄\  <悪いけど正社員のあなたも来月でクビね
      /       \      ____
      |::::::        |   / 労組  \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   正社員の解雇には断固反対です
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/     この不況は経営者や政治家の責任です
        ヽ::::::::::  ノ   |           \        
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|::::人事:::\-―┴┴―――――┴┴――
65 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 20:06:44.60 ID:oa9rsjuN
派遣の人って、首切られても場慣れしてる人が多いが、正社員だったら
かなりショックだろうな。
それも、新卒の時から、そこでしか働いたことが無い人なんか、精神的に
かなり参ってしまうだろう。(特に単純労働の正社員)
俺も、10年前ぐらいに、新卒で4年働いた会社を辞めた後なんか、すごい不安で
恐ろしかった。
その当時、あほなことに、厚生年金って何?っていうレベルぐらい世間知らず
だったからな。
すべて事務とか会社任せだったから、何も知らなかった。
66 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 20:13:47.89 ID:/npqk8z6
>>10
つまりその会社は経営がやばいと見るべきだろうか?
67 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 20:19:22.24 ID:lwdRIv+e
10年前にもリストラブームだったんだから、そのときに皆学んでいるはず。
そこが社会人の出発点だった就職氷河期世代は特にな。

コミュ力のみで会社に依存してるような人が今回一番危うしw
68 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 20:25:59.55 ID:v4bMdo4c
努力が足りないか能力が足りないから首切られるんだよ。
すべては自己責任。
69 すずめちゃん(関西地方):2009/02/01(日) 20:27:20.80 ID:JfXnNi+A
自己責任
70 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 20:28:42.07 ID:TpKOEanQ
自宅警備員は自営業だから関係ないだろ
71 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 20:45:14.12 ID:wIJ9KWt0
中途採用は学歴よりも職歴を重視する
72 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 20:47:42.79 ID:jg8cJP34
>>27
俺特定派遣だけど切られたよw
つか半年間ずっと月20万で会社で待機してるだけで
どこにも派遣されずにオワタ
73 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 20:58:01.00 ID:XWWmEKtD
>>27
お前は誇っていい
74 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 22:34:27.21 ID:u4lHcsCR
>>72
半年間金もらいながら資格の勉強し放題じゃんwとでも思って、
新しい親方奴隷商人を見つけるんだな
75 すずめちゃん(佐賀県):2009/02/02(月) 05:51:09.59 ID:HABFwv98
 
76 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 05:53:27.23 ID:l2O86Yxw
やった!仲間がどんどん増えるぜええ
77 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 05:57:49.53 ID:R62lZFmi
公務員の俺にはどうでもいい話
78 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 05:58:11.02 ID:s+9V34G1
ようやく上手いメシが食えるのか
79 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 06:00:53.88 ID:W3uHza2Z
自公経団連ざまあw
80 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 06:01:43.50 ID:GjiscCNG
ざまぁだな。
自己責任厨は解雇されても国に助けを求めるなよ?w
81 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 06:02:59.20 ID:X3w4ibP7
加藤のいた派遣会社の正社員が半分になるんだと。ワロスなのだが、このご時世の正社員って何だろうって思うね。名ばかりだな。
82 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 06:05:03.19 ID:dfWtzqky
(^p^)(……)

(^p^)(派遣を嘲笑っていた物達よ、次は正社員の番だ)

(^p^)「あうあうあーwwwwwwww」
83 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 06:06:29.29 ID:U9zswPpX
>>81
派遣会社の正社員なんてまさしく不要だもんな
84 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/02(月) 06:09:14.14 ID:poFDt8EE
派遣が増えるよ
85 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 06:09:36.36 ID:xx6c2YAi
家庭を持ってる人はいつも大変だね
86 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 06:10:16.91 ID:GjiscCNG
正社員→派遣になった奴は自己責任。
自分で言ってるんだから仕方が無い。
国が雇用対策をしても男らしく拒絶しろよな。
87 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 06:11:16.10 ID:hPzP5TkZ
正社員まで切って大丈夫なの?工場はそんなにひどい状態なの?
88 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 06:13:37.09 ID:1oOdHyqE
無職になるのはアレだから1年くらい休職してくれって言われないかなあ
海外ぶらついてくるのに。
89 すずめちゃん(鳥取県):2009/02/02(月) 06:15:19.58 ID:iIlG3IJ6
>>8
その通り
>特に何千マンと貰ってるような役員の報酬削れば、何人も助けられるでしょう?
報酬を削ると判断を下すのは役員の屑どもだろ
自分の身を削ってまで社員の生活を維持しようなんてやついねぇってこった
90 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 06:17:09.66 ID:aK5AlRCU
正社員削減は無能から切られる
91 すずめちゃん(愛知県):2009/02/02(月) 06:18:08.86 ID:d+e3AsUL
派遣は雇用調整そのものだろ
更新しないのは
用が無くなっただけ
派遣切りなんて言葉はチャンチャラ可笑しい

リストラは会社の存亡そのものが危うくなった事態
切られる社員は能力が無いのだから
甘んじて受けるしかない

派遣切りだの、マスコミが騒いでいたのが不思議でしょうがない
単なる序章だろうが
リストラなんて、世界不況になった時点で見えてる

世の中甘ちゃんだらけだな
生存競争はシビアなものだろ?

>>87
ダメージが致命的になりつつある

業績予想とか言ってるが
想定条件は地に足をついていない
信憑性のない曖昧な予想だから業績修正が相次いでると思う
発表数値は、希望観測にも程がある

もっとも、そうせざるを得ない矛盾があるけど
想定外な事態だからモデル化出来ないし
92 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 06:18:49.74 ID:BAmOe+qK
派遣を笑ってたのはニートか公務員くらいだろ
正社員は明日は我が身だって事身にしみてるからそんな余裕ねーよ
93 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 06:23:16.95 ID:5vfaP/q+
そんなになりたければ右足一本切って障害者になれよ。そうすれば道がひらけるよ。
94 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 06:26:08.48 ID:B0KI6Sal
ニート、公務員にしては相当叩かれてたぞ
95 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 06:27:36.70 ID:TwzURkA+
自己責任って言葉をよく見るけど、
これって元々はイラクで拘束された日本人の事を言ってたよね。

あの事件で3人に非難を浴びせた人々が、今度は「自己責任」という形で
ホームレスや自殺へと導かれているんだね。
私は派遣制度や非正規雇用社員を増大させた社会責任をおざなりに
自己責任論で誤魔化そうとは思わないけど、他人に向けた刃は自分の手からは離れないとは思う。
96 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/02(月) 06:28:18.09 ID:poFDt8EE
自称派遣を使ってる正社員みたいなのがゴロゴロいたよな
97 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 06:31:14.62 ID:mOapYtOf
>>92
ですよね
就職や再就職の厳しさ知ってたら他人事とは思えんわ
能力のない奴からっていうよりは切りやすい奴から切ってくし
98 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 06:34:30.62 ID:s+9V34G1
99 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 06:34:53.40 ID:s+9V34G1
>>92>>94
肝心のものを忘れてた

元派遣(26)「就活してるフリすれば月12万円も貰えるおw」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233499372/
100 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 06:34:56.06 ID:kMo5S5nX
「氷河期でも就職できた奴はいる」とか言ってたくせに、
自分が切られて叩かれそうになると、
「就職の厳しさ知ってるから叩かない」かよw
101 すずめちゃん(愛知県):2009/02/02(月) 06:36:14.79 ID:d+e3AsUL
>>96
派遣を使ってるというのが気に入らない
手伝ってもらってるというのに・・・
上から目線がとことん気に入らない

今勤めている会社が好きな理由の1つは
応援者、派遣者を道具として見るのではなく
技術水準を向上させ
仕事を手伝えてよかったと思ってもらえるよう
念頭において仕事を割り当てる風土があるからだ

使い捨ては身を滅ぼすというのに
使っているという表現は理解できない
102 すずめちゃん(京都府):2009/02/02(月) 06:38:45.69 ID:ANC6rXVP
ゆうかさ、会社自体が潰れたら
リストラも糞もありませんよね。
103 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 06:41:10.49 ID:TwzURkA+
就活の厳しさを知ってるはずの年代の女が2chで
「私でも頑張ったら就職できたのに、自ら派遣を選んでおいて(ry」
なんて言葉を書いていたような。
104 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 06:41:36.67 ID:mOapYtOf
契約社員だから次の契約更新でクビになる確率結構あるんだけど
クビになったら行くとこないだろうなあ
105 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 06:42:43.80 ID:D8vMSlVI
>>104
天国とか
106 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 06:43:15.10 ID:U9zswPpX
>>102
まあそういうことだね
非正規がかろうじて食いつないでたのにそれを一斉に
日本の企業で手放すんだからまず生活必需品でないものがますますうれなくなる
しかも、必要以上の物を買わなくなるから生活必需品を作ってメーカーですらやばくなる

非正規の割合が多くなればますます影響は深刻
107 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 06:45:32.01 ID:GjiscCNG
外に売るからおkみたいな態度で内需を縮小させた挙句、
世界が物買ってくれなくて潰れそうですとかアホみたいなんだが。
保護主義が台頭してきたらマジでどうすんの?
108 すずめちゃん(群馬県):2009/02/02(月) 06:46:59.88 ID:Tj739Z9R
おれらが生きていけるのは
派遣さんのおかげだということを忘れるなよ
派遣さんたちは、おまいらのために会社のために犠牲になってくれてんだぞ?
会社の残れたものは、派遣さんを敬うべきだ
109 すずめちゃん(dion軍):2009/02/02(月) 06:48:13.28 ID:s+9V34G1
ネトウヨもきもいけど
ネトサヨも見ていて痛々しいな
110 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 06:48:55.45 ID:mOapYtOf
>>106
全部ブーメランだよなあ
証券化商品で1抜けして1人勝ちしたつもりが
市場ぶっ壊われて結局大損ぶっこいたゴールドマンサックスも
会社維持するために雇用カットしたら
社会全体で購買力がなくなって首しめてるメーカーも
111 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 06:50:28.58 ID:fpEpj9mr
派遣法改正で一定期間以上同じ派遣先で働くと直接雇用する義務が生じる。
だから、俺の会社では派遣を全員切る事になった。 
不景気のせいにしているけど元々切るつもりだった。
何でテレビでこれを取り上げないのか不思議だ。
112 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 06:51:25.72 ID:0/JMqSHX
物達…か。
者達…
113 すずめちゃん(中国・四国):2009/02/02(月) 06:53:07.10 ID:qC9ZN/qJ
>>111
関西の番組では結構その問題取り上げられてたぞ
114 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 06:54:23.07 ID:U9zswPpX
>>111
まあ製造業は派遣禁止にすればいいだけだしな
115 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 06:57:08.24 ID:hmluJNO4
>>111
契約更新で一時退職して再契約してどこも直接雇用を回避してるんじゃなかったっけ?律儀な会社だね。
116 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 06:59:38.43 ID:mOapYtOf
>>111
それを信じてた派遣社員も結構いるんだよなあ
117 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/02(月) 07:02:17.54 ID:poFDt8EE
詐欺だよな
118 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 07:02:33.65 ID:GjiscCNG
直前切りはひどすぎるね。
使い捨て防止のために作って、
企業もその趣旨を理解していない訳が無いのに。
119 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 07:03:03.92 ID:mmevq2EN
スレタイに派遣の惨めさが漂うな
120 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 07:03:24.43 ID:w2/62fzQ
>>115
その方法も今の状態になってくると
どうなるか分からんからクビに
121 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 07:03:51.58 ID:U9zswPpX
>>118
結局ザルなんだよな
直前で切ればいいじゃあ意味無いし

122 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 07:04:00.50 ID:TwzURkA+
というか、最初から企業と政治家は結果が見えていたんじゃないかと。
まんまとハメられたわけですわ。
123 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 07:05:26.14 ID:1PQqv7GS
>>118
従業員と同時に購買者だって事まで気が回らんらしいな。
見事に自分の首締めてるわ。
124 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 07:05:37.65 ID:tW4Ihy8T
派遣は奴隷に使われる奴隷未満の存在って事だよな
125 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 07:09:02.38 ID:fpEpj9mr
一旦切って優秀な派遣切りされた奴を雇うか、製造量減らすところは切りっぱなしになる。
まあ雇用形態が派遣の奴は研究職などの専門職でも危ない。
切る為の派遣だからな
126 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 07:09:07.67 ID:8iti5Ckt
ドイツの神父だっけ?そういうこと言ったの
最後に自分が迫害されたってやつ
127 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 07:09:57.18 ID:w2/62fzQ
城南電機が宮路年雄がマスゴミに露出しだした時
何かおかしいと指摘した奴いたがただしかったな
128 すずめちゃん(京都府):2009/02/02(月) 07:10:29.65 ID:ANC6rXVP
>>106
実力主義、成果主義なんて持て囃されているけど
実際、それが正しかったのか疑問だよ。
人を物みたいに扱う風潮を助長しただけの様な。
129 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 07:10:40.24 ID:+X3yzT9q
>>112 会社から言えば労働者なんて人材っていう材料なんだから物達でも間違ってないわな…
要らなかったり使えなかったらポイだよ
130 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 07:12:43.93 ID:fxtdqbUu
公務員、正社員、自営、職人、派遣・期間工

という現代の身分制度
131 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 07:12:54.14 ID:0/JMqSHX
古代、奴隷は所有者の財産であるという観点から衣食住もきちんと与えられ大切にされたというが。つまり奴隷以下。
132 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 07:13:14.71 ID:fd8xL0fK
次は物がうれなくなって経営者の番になるんだろうな

ニート最強!
133 すずめちゃん(愛知県):2009/02/02(月) 07:13:49.02 ID:d+e3AsUL
>>111
本人が希望しなければ雇用されないよ
会社側から持ちかけたら違反になる

有能なら更新されるんだろうね

切るというか
更新しない、というのが正しい表現では
切ってる糞会社もいるけど


私の派遣への理解は間違ってる?
直接雇用するほど安定した将来展望がないから
リスク回避しているだけだと

問題なのは
派遣を使いまわすやり方
同じ人物を再契約で呼んでくるとか
その類では
134 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 07:13:51.94 ID:sjD79x45
いや、派遣(笑)みたいな薄汚い連中と一緒にしないで
135 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 07:14:09.69 ID:GjiscCNG
しかし、不況も本格化してくると空気変わってくるな。
数ヶ月前なら、自己責任でなく制度が悪いと言ったらボコボコに言われたのに。
136 すずめちゃん(関西):2009/02/02(月) 07:14:09.85 ID:oHkJmNky
正無職員です
137 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 07:14:40.10 ID:K7Z9skmG
ハイハイ便乗赤字で便乗人切り企業乙
138 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 07:15:57.50 ID:U9zswPpX
>>135
自分が危機に直面しないとわからない物さw

プwなんか派遣が騒いでるよww
くらいだったんだろうなw
139 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 07:16:39.50 ID:5bIkm2Og
>>1
派遣を嘲笑っていた者ってニート・無職だろ
140 すずめちゃん(東海):2009/02/02(月) 07:16:58.95 ID:p8YudcTr
派遣をあざ笑ってたのはただの正社員じゃないだろ
絶対安定の公務員や元々ニートやってた奴らだよ
141 すずめちゃん(京都府):2009/02/02(月) 07:17:21.26 ID:ANC6rXVP
昔の所謂「会社人間」みたいなのを馬鹿にしてた
若者達が多かったけど、結局は会社人間が大事だったんじゃないの?
142 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/02(月) 07:17:49.08 ID:o9gOwpXC
9割輸出業なのにすごく忙がしいのはなんでだろうね。
正社員切りに期待して派遣叩きしてたのに
143 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 07:19:28.88 ID:5bIkm2Og
>>95
そうそう、その事件から『自己責任』という言葉が2ちゃんで定着して自己責任厨が増えた
144 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 07:20:20.25 ID:0/JMqSHX
嫌だが世界中で戦争おきるんだろうなあ
145 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 07:20:42.29 ID:jqU8URMG
>>141
終身雇用とか崩れたら会社人間にはなりにくいからな
146 すずめちゃん(大阪府):2009/02/02(月) 07:22:34.62 ID:6j9RMXtE
派遣あざ笑ってたのは完全に現状把握できてない底辺社員だったよw
学生もいただろうがよっぽどのアホだけだろw
147 すずめちゃん(京都府):2009/02/02(月) 07:24:13.16 ID:ANC6rXVP
>>145
経営者が人を物扱いしている内は変わらないよね。
148 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 07:25:06.13 ID:kVTSAMmW
でも派遣は首になった後、正社員として再雇用される
確立はかなり低い。
社員はその経験を評価される。この差は大きい
149 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 07:26:29.64 ID:TwzURkA+
地方公務員の知り合いいるけど、20〜30代は安月給で結婚も出来ないと嘆いていたよ。
彼らは人を叩けるほどの給料はもらっておりません・・。
150 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 07:26:51.92 ID:5bIkm2Og
平日の昼間に派遣叩きが出来る奴らなんてまともじゃない
今や、会社で2ちゃん出来ないとこ多いし
151 すずめちゃん(関東):2009/02/02(月) 07:27:10.93 ID:bJxiuUDF
>>148
あー
それはすげえでかいな
やっぱり派遣と同じレベルまでは落ちねえもんだな
152 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/02(月) 07:29:54.85 ID:poFDt8EE
>>148
3年未満なら大して変わんないよ
153 すずめちゃん(新潟県):2009/02/02(月) 07:32:50.58 ID:A1Ca2AU8
何で終身雇用が崩れたのに新卒至上主義なんてやってるんだろうな
両方やるか両方やめるかしないとバランス崩壊するに決まってるじゃん
154 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 07:33:22.74 ID:0/JMqSHX
>>143
これ、釣りじゃなければ2ちゃんしかみない子供だろうなあw
155 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 07:34:00.74 ID:tbWrk4ua
逆だ
1年2年立てば正社員経験あっても派遣も変わらん
景気がすぐ回復して再就職すぐできりゃいいがな
再就職なかなかできなきゃあっというまに派遣やバイトと同じ立場だ
156 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 07:34:42.87 ID:HRk7Cmzz
フリーターの俺は勝ち組
157 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 07:36:58.69 ID:kMo5S5nX
>>139>>140


あれだけ大量にあった派遣叩きは、
公務員やニートだけで書かれてたんですかw
日本人は自己責任って言葉が好きなくせに、
こういう時は責任転嫁するんだねw
158 するめちゃん(群馬県):2009/02/02(月) 07:38:05.18 ID:rfs7TbtY
こんなご時勢に求人出してる会社なんてブラック企業だけだろ
159 すずめちゃん(関東):2009/02/02(月) 07:40:51.10 ID:bJxiuUDF
正社員の価値を低く見積もろうと必死な奴が滑稽w
160 すずめちゃん(東海):2009/02/02(月) 07:41:09.77 ID:y2Ug7rN0
多少の能力差ならコミュ力で評価がカバーされるから困る
161 すずめちゃん(長屋):2009/02/02(月) 07:42:18.72 ID:jqU8URMG
・採用中止しした企業群
【電機】アイテス アボットバスキュラージャパン アルパインGP 沖マイクロデザイン ケンウッド 佐賀三洋工業 島根三洋電機 ソニーイーエムシーエス 大日本スクリーン製造 タニタ パイオニア ビクター 山一電機 ユニデン
【機械】旭ダイヤモンド工業 荏原製作所 昭和真空 住友建機 村田機械
【金属】アドバネクス 林精器製造
【硝子】日本板硝子 日本山村硝子
【半導体】フリースケール
【輸送用機器】M-TEC
【化学】有沢製作所 ダイトーケミックス 帝国インキ製造 日本色材工業研究所 東山フイルム ムラカミ
【製紙】東海加工紙
【製薬】日清ファルマ 万有製薬 ブリストル・マイヤーズ
【放送】J-WAVE ニッポン放送 文化放送
【新聞】西部日刊スポーツ新聞 名古屋日刊スポーツ新聞 北海道日刊スポーツ新聞
【出版】光文社
【広告】JR西日本コミニュケーションズ デルフィス
【印刷】アート印刷GP 名栄社
【人材】JACジャパン アデコ インテリジェンス エスケイコンサルタント キャリアデザインセンター スタッフサービス デザインネットワーク トーコー ヒューマンGP
【IT・通信】インクスエンジニアリング エム・アイ・ティー スターネット 東芝テック画像情報システム 横浜ケーブルビジョン
【運輸】相模鉄道 田子の浦埠頭 日本エア・コミューター 日本貨物航空
【小売】H.P.FRANCE OPA イオン北海道 石橋楽器店 イマージュGP クロノス さいか屋 相鉄ローゼン 東武百貨店 丸広百貨店 ミツワヤ
【外食】スターバックスコーヒージャパン
【建設】穴吹工務店 イビデンエンジニアリング 相鉄建設
【不動産】アトリウム 穴吹住宅販売 アパマンショップ サンクスホーム サンフロンティア不動産 章栄不動産 神鋼不動産 相鉄ビルマネジメント 相鉄不動産 相鉄不動産販売 日本綜合地所 ランド リスト
【不動産投資】クリード パシフィックHD
【販社】会津スバル自動車 帯広スバル自動車 ニコンイメージングジャパン 富士ゼロックス販社(一部除く) 北陸スバル自動車
【娯楽】EMIミュージック アスミック・エースエンタテインメント 元気 ジェネオンエンタタインメント セイコースポーツライフ 相鉄ビジネスサービス ヒューマックスシネマ
【卸売】イワキ 新光商事 高千穂電気 ポピー
【金融】アイフル アルフィックス スパークス 大和SMBCキャピタル トヨタFS証券 フィンテック・グローバル みらい證券
【公務員】大阪府
【その他】イビデン建装 相鉄企業 ロフトワーク
162 すずめちゃん(USA):2009/02/02(月) 07:43:16.99 ID:RXT1fpmq
無期限の雇用なんて公務員だけだなほんと
163 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 07:44:52.16 ID:TwzURkA+
>>157
全くの正論。
派遣を叩いていたのは社員もいる。
164 すずめちゃん(関西地方):2009/02/02(月) 07:45:04.11 ID:2LF8L2jk
>161
次は穴吹がヤヴァいんかな
165 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 07:45:51.36 ID:tbWrk4ua
欧米やいやアジア諸国にくらべても、日本人一般は社会への依存度が高い。
レールをはずれない限り、自己の責任なんてもんに希薄に楽に生きていける。
そういう社会であったことが必ずしも悪いわけではないが。
個人に責任が大きくのしかかってくる社会はなにかと厳しいしな。

ただ、そうした責任をあまり負担せずに楽に生きてる連中が、自己責任自己責任言っていたのが滑稽かつ愚かだった。
責任ってもんを強く意識することなく生きてけるからだろうけど。
166 すずめちゃん(愛知県):2009/02/02(月) 07:46:26.53 ID:dVI8PT11
>>1
ま〜た底辺の潰し合い狙いですか。
167 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 07:46:42.52 ID:5JkH5Zo8
穴吹って四国にあるやつか
168 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 07:48:13.52 ID:5bIkm2Og
>>157
自分は派遣叩きなんて一度もした事がないし自己責任厨が嫌いなんだけど
平日の昼間に派遣叩きを見たことがあるからそう言ってんだよ
169 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 08:03:07.84 ID:TwzURkA+
派遣切りに反対した派遣村の団体でさえ非難されたんだから
大量解雇の後、また同じように政治家に反対する団体が現れるとは思えない。
派遣切りは社会責任にしても、派遣村叩きは自己責任と思う。
170ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2009/02/02(月) 08:06:42.39 ID:/QXnkU3G BE:493382382-2BP(1029)

どんどん正社員の数が減れば
クソみたいな会社の正社員でもセックス出来るチャンスが回ってくるに違いねェ!
頑張ってお仕事するぞー!
171 すずめちゃん(関東):2009/02/02(月) 08:06:54.91 ID:bJxiuUDF
責任の所在とか犯人探しとかどうでもいいじゃんw
そんなんわかっても何も解決しないだろw

自分が動いていかないとどうにもならないよ。
172 すずめちゃん(東日本):2009/02/02(月) 08:07:58.03 ID:vJESNT8Q
>>170
ああ、クソみたいな会社が消滅しなければいいな
173 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/02(月) 08:08:00.65 ID:d9iltyA7
というより派遣の存在で大儲けしたやつの思う壷だよね
174 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 08:08:43.99 ID:Vly7kLKs
>>1
物じゃねーよ、者だろボケ
175 すずめちゃん(新潟県):2009/02/02(月) 08:09:34.22 ID:W90fd+lO
>>1
漏れの友達、正社員だったけど12月にリストラされた。
漏れのいとこも、正社員だったけど会社が1月に倒産して解雇された。
漏れの後輩も、正社員だったけど、某大手自動車メーカーのデザイン部門にいたけど、去年の11月にリストラされた。
こんな話ばっかだな・・・
176 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 08:09:56.79 ID:Gwu9qfVC
まぁ、正社員が切られるのは、派遣全員が切られた後だけどな。
177 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 08:11:16.88 ID:m0Uqk0H1
派遣の人達はクビになってるんだ
正社員の僕達はそれよりマシなんだから頑張らなきゃ
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /   /・\  /・\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |   _ | |             |
   \       \_|   / j゙~~| | |     ....................................|
__/          \   |__| | |     ....................................|
| | /   ,              \ n||  | |     ....................................|
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
178 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 08:15:43.30 ID:mRJtwo9b BE:284083788-2BP(1151)

>>157
だって、正社員も明日は我が身だし、まあ同情はしたが擁護はしないレベルかな。
でも、派遣村の連中は叩いた。
179 すずめちゃん(栃木県):2009/02/02(月) 08:17:37.34 ID:7A7e/g2z
>>168
平日の昼間に2chやってる正社員なんてうじゃうじゃいるだろ
180 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 08:17:40.50 ID:TwzURkA+
貪欲な団塊世代は子や孫の未来を奪ってでも
一時の利益にしがみついた結果だわな。

この話にぴったりの絵があるよ↓「我が子を食うサトゥルヌス」
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/gaiphoto/spain/Museo-del-Prado-Goya-3.htm
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0503/30/news013.html
181 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 08:19:01.81 ID:jUEPhF0m
正社員だけじゃなくて色んなものが終わるから安心しろ正社員
182 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/02(月) 08:26:56.57 ID:yiZOy+Uc
無能な団塊切れよ

こいつらのせいで、俺なんてもう2ちゃんねるだ。
8時15分就業でもうネットだぜ?
まったくやる事無いのに、このまま夜10時近くまでネットだ
183 すずめちゃん(東海):2009/02/02(月) 08:29:51.24 ID:ZfKeZT0F
能力がないなら正社員でも切る
能力があれば派遣でも高給を取る

当たり前だ
184 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 08:33:10.29 ID:rmnd4W/X
外資なら正社員も非正社員も関係なく年中解雇の嵐だけどな。
185 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 08:35:57.01 ID:TwzURkA+
団塊を見てると無能でも正社員になって出世できた
ありがたい時代の名残がわかるよ。
もし彼らがこの時代に生まれていたら、生きていけないだろう。
186 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 08:37:11.93 ID:MjDz5VSd
頭悪杉

がんがれ
187 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/02(月) 08:42:41.02 ID:0iebsSq4
>>180
俺のサターンちゃんはそんなことしない
188 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/02(月) 08:44:54.75 ID:j70X6Chf
>>182
何の仕事しているのでしょうか?
189 すずめちゃん(北海道):2009/02/02(月) 08:45:44.36 ID:UIC7rl1x
メシうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 08:52:59.53 ID:wGEwy4Tn
団塊世代は実際リストラされまくってるな
製造に直接かかわらないファブレス思想企業のみが生き残りに成功している
面白いもんだ
191 すずめちゃん(九州):2009/02/02(月) 08:56:36.39 ID:wmbp9J0Q
朝からおまえ真っ先に解雇されるぞだのよそじゃ同じ給料もらえんぞだの浮浪者なるぞなど言われたよ。今時情弱でもあるまいしそんな洗脳みたいな発破通用するかっての糞ブラックが
192 すずめちゃん(九州):2009/02/02(月) 09:00:05.02 ID:4Ff/ALZm
氷河期世代が無職なのは努力が足りないから(笑)
派遣が仕事を失うのは努力が足りないから(笑)
正社員がリストラされるのは努力が足りないから(笑) ←いまここ
企業が倒産するのは努力が足りないから(笑)
193 すずめちゃん(関西):2009/02/02(月) 11:16:01.30 ID:k11LJm9b
正社員つっても、そりゃあいつかはこうなるよな。
194 すずめちゃん(熊本県):2009/02/02(月) 11:30:04.93 ID:Hvp5DxHn
失業者が過半数超えたら俺が立候補しようと思う。
雇用対策の具体案は、全業種の3交代24時間営業化
ワークシェアリングによる全業種365日営業、週休2日の実現。
夜間の照明・光熱費による負担を国が負担する。
北部積雪地方の冬季雇用減少も考えてある。

エコ?知るかボケ、国の危機だし、ドイツくらいしか守ってないだろうが!
反論絶賛受付中。
195 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 12:18:03.19 ID:0M+ywOTi
日本総無職化計画
196 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/02(月) 12:57:10.11 ID:bzt9kdJY
正社員の若者は雇用保険が下りて準備資金ばっちり
面接では前職での仕事と、今やってみたいことを語って転職可能

派遣は何を語るの?奴隷自慢?
197 すずめちゃん(群馬県):2009/02/02(月) 13:00:57.73 ID:dYB918Yz
厚労省の労働者派遣法改正案
ttp://www2.uploda.org/uporg1984270.jpg

元ファイル(PDF注意)
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/11/dl/h1104-1b.pdf
198 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 13:10:50.52 ID:f8mKGBpN
>>196
今は転職市場もロクな募集がない。
ハロワで派遣会社が募集するくらいだし。
199 すずめちゃん(静岡県):2009/02/02(月) 13:16:26.96 ID:pX/fR25o
自己責任宗教謳ってた正社員が
こうやってクビ切られるのは気持ちいいな

体制側にこれほどありがたい言葉もないよな
「自己責任」
200 すずめちゃん(catv?):2009/02/02(月) 13:18:04.15 ID:hLRyKLxu
>>190
それ定年退職
201 すずめちゃん(群馬県):2009/02/02(月) 13:19:06.01 ID:jUZ5liWf
>1
物達って、お前が不憫でならないよ。
202 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/02(月) 13:29:19.77 ID:lpoTEdnN
>>27
俺もなんとか生き残ったけど
6人いた派遣SEが3人になった
203 すずめちゃん(東京都):2009/02/02(月) 13:32:04.51 ID:cXL2lhhF
リストラ派遣をあざ笑ったことなど一度も無い。
ただ、文句言うなら仕事探せよと。
仕事も探さないで文句いうから叩かれるんであって、これは正社員であっても
同じことだ。
本当に仕事が無いのかと。俺は今の仕事クビになったら交通誘導の警備員でも
土方でも何でもするよ。
204 すずめちゃん(愛知県):2009/02/02(月) 13:41:14.93 ID:2iltr5Rf
リア充どもが路頭に迷うのをワクテカしてます。
205 すずめちゃん(長崎県):2009/02/02(月) 13:53:46.37 ID:7CwNqnq+
>>196
リストラ対象は40代以降のおっさん
こいつらにまともな再就職先があると思うか?
206 すずめちゃん(東京都)
>>205
タクシーの運転手、別の派遣、警備員、土方、いろいろあるよ。
辛いとか厳しいとか言ってたら食えないからね。