ロッテのホカロン「化学原理を利用しているので特許がない」 類似品多数のワケ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼24

寒い冬の早朝や深夜の取材で手足を温め、助けてくれた「ホカロン」は昨年
発売から三十年を迎えた。製造・販売するのは、意外にも、お菓子メーカー
「ロッテ」の関連会社で、食品やサプリメントなども扱うロッテ健康産業だ。
商品開発は「災い転じて福となす」だった。
ホカロンのアイデアが生まれたのは約三十年前。前身のロッテ電子工業と日本純水素
(現日本パイオニクス)が、お菓子を守る脱酸素剤を研究していた最中、脱酸素剤に
偶然水分が入ったという。同剤には鉄粉が使われており、水分が加わってさびる
(酸化)過程で熱が発生し、この化学変化がホカロンの開発につながった。
ロッテ健康産業の似内裕一さんは「商品化にあたっては、開発者たちが雪山の中に入って
本当に温かくなるか確かめた」と笑う。ホカロンは一九七八年二月、北海道で試験的に
売られ、同年十月に全国で販売された。当時、一個百円で約四千万個、二年目には約一億個を売った。
「化学原理を利用しているので、ホカロンには特許がない」と似内さん。使い捨てカイロの
分野にはその後、薬品メーカーなどが相次いで追随した。それでも、同社の調査で消費者の
ブランド認知率は96%を誇る。
ホカロンの発熱持続時間は約六時間から二十時間で、含まれる鉄粉量や吸収する酸素量で
調節される。その特性を生かし、衣服や靴下にはるタイプや座布団タイプなど
バリエーションを増やした。昨年には「ブラックシリカ」と呼ばれる天然鉱石を含んだ
遠赤外線シートも発売した。肩凝りや腰痛を和らげるのが狙いだ。
ロングセラーのホカロンだが、悩みはある。似内さんは「お年寄りや(冷え性などに悩む)
女性向けの商品というイメージが強い」と話す。暖冬など季節要因に左右されることも懸念材料の一つだ。
ホカロンが消費者の体はもちろん、さらに同社の懐も温められるかは、購買層の拡大に
かっているようだ。 (越守丈太郎)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20090201/CK2009020102000058.html
2 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 15:10:50.04 ID:EisCfM0J
dd
3 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 15:11:09.82 ID:UCFuCE4R
ホッカイロじゃないの?
4 すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/01(日) 15:11:22.69 ID:n0RhgLzE
やめロッテ!千葉ロッテ
5 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 15:12:10.86 ID:Tcvo+rER
ちゃっぷいちゃっぷい
6 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 15:12:30.56 ID:2pQVOvzC
そしてエネループカイロへ
7 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 15:12:31.91 ID:UZfvXXqI
ハクキンスレ
8 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 15:12:39.07 ID:fPEgKLeZ
ホカ王だろ
9 すずめちゃん(京都府):2009/02/01(日) 15:12:48.34 ID:Pu8rOBGL
>>6でいいや。
10 すずめちゃん(熊本県):2009/02/01(日) 15:12:57.68 ID:mEEMZ1At
>>3
ロッテ → 韓国 → 法則 → 起源
11 すずめちゃん(新潟県):2009/02/01(日) 15:13:12.32 ID:ubOjmpbt
バイク乗りのオレはハクキンカイロ
12 すずめちゃん(滋賀県):2009/02/01(日) 15:13:19.49 ID:1THK4PCH
カイロ自体を考えた人もすごいが、カイロを張るために両面シールつけて売り出した人も凄いな。
13 すずめちゃん(福岡県):2009/02/01(日) 15:13:21.99 ID:ByZW8TDx
よく聞く、発禁カイロってのが気になる
14 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 15:13:40.36 ID:Wb41BtW7
ロッテ製品は絶対買わない。
15 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 15:13:59.41 ID:UdQwoDpA



ポケットに手突っ込んでるのが一番防寒効果高い事は誰も指摘しない



16 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 15:14:13.01 ID:5igDf0ew
ロッテというと闇のイメージしかない
17 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 15:15:06.01 ID:DrhWuwha
ロッテのガムとか1箱も備蓄してるぜ。
18 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 15:15:10.98 ID:u/d5E/dY
ハクキンカイロと比べたらもう、
19 すずめちゃん(京都府):2009/02/01(日) 15:15:21.83 ID:Pu8rOBGL
20 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 15:15:37.13 ID:DrhWuwha
ロッテリアのうまさは異常
21 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 15:16:30.34 ID:UZfvXXqI
>>20
それはない
松茸バーガーでも食ってろカス
22 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 15:16:47.83 ID:UdQwoDpA
>>19
かわいいなこの子
23 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 15:17:16.21 ID:cAUyELis
チョンは火とか暖房に関しては知恵が働くのかなオンドルしかり
24 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 15:19:04.44 ID:DrhWuwha
>>23
韓国は冬むちゃくちゃ冷えるからな。
25 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 15:19:40.20 ID:QXkJUodf
でも極寒では役にたたないんだってな。
26 すずめちゃん(チリ):2009/02/01(日) 15:21:18.75 ID:wDPfI2sy
カイロは?
27 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 15:22:16.26 ID:8eiMth82
ホカロンなんて知らんが
28 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 15:22:21.00 ID:l3dF9BOu
会社でただでもらえるから無駄に使いまくってる
29 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 15:23:36.18 ID:q3d8sjXx
キリバイとか言うのが最初じゃないの?
30 すずめちゃん(岡山県):2009/02/01(日) 15:24:21.38 ID:n4a+kbfk
ちゃっぷぃちゃっぷぃどんとぽちぃ
31 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 15:24:40.12 ID:UdQwoDpA
>>23
韓国は寒い・・・そうか・・・!

韓国人は怒ることで体を温めていたんだよ!!!
32 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 15:24:53.73 ID:1khulfyO
ロッテはもともとは日本の企業だったよね
グリコ・森永事件でチョウセン企業だと認知されたけど
33 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 15:25:14.43 ID:NkbFxt73
ホカロンという新外国人選手がロッテにいるのかとおもった
34 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 15:26:37.03 ID:QXkJUodf
>>32
うんそう。
創業者が韓国出身の在日韓国人だっただけ。
35 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 15:27:41.67 ID:bPWDbQFn
がわの構成とか中身とか特許は普通に取れるとは思うが
新規性とか全くないだろ
36 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 15:27:42.85 ID:5/Fhh++k
ホッカイロならしってる

ホカロンは知らない
37 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 15:29:08.75 ID:aFdpgqDy
昔のホカロンって水が入ってて、ビニールを針で突き破って使ってたってホント?
38 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/01(日) 15:29:10.45 ID:CV5dQood
ロッテリアはてりやきに関してはマックを圧倒する
39 すずめちゃん(京都府):2009/02/01(日) 15:29:21.10 ID:Pu8rOBGL
>>34
「だけ」じゃないだろw

日本企業の振りをしつつも、
独島観光ツアーやって独島愛Tシャツ売るなんて、非常識にもほどがある。
40 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 15:29:51.72 ID:g3Z/f0FJ
色んなとこからでてるけど、随分安くなったよなー、使い捨てカイロも。
風邪のひき始めに背筋のゾクゾクするとこに貼ると、とても楽。
41 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 15:31:43.53 ID:byh74lIe
ラップも、クレラップのほうが先だったけど
サランラップのほうが有名になっちゃったんだよな
42 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 15:32:00.59 ID:aE122Oi2
ミスターホットであったかチョー
43 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 15:32:46.73 ID:pA9O4Zix
名前がホカロンのくせに冷気吐くなよ・・・
44 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 15:32:49.83 ID:zc8pC2wg
>1975年アメリカ陸軍が使用していたフットウォーマーを元に、
>旭化成工業が九州でのみ「アッタカサン」を販売。それを原型にして、
>1978年、ロッテ電子工業が「ホカロン」の商品名で使い捨てカイロを全国発売、
>これがヒット商品となり一般に普及した。

広げたのはロッテらしい。
45 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 15:34:09.04 ID:IlkvOFAm
白元の方が良い。
46 すずめちゃん(宮城県):2009/02/01(日) 15:34:28.79 ID:avG0SwU1
>化学原理を利用しているので、ホカロンには特許がない
 ???
他の朴利って事?
47 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 15:34:31.16 ID:JFCGOGDC
カイロの起源は韓国
糞ジャップパクるな
48 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 15:35:34.23 ID:xxuMoOvJ
ホッカイロ以外のカイロは全部パクリ商品だと思ってたけど違ったのかw
49 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 15:35:45.44 ID:/sypEOvK
ホカロン?
>ブランド認知率は96%を誇る。
おれは4%か
50 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 15:36:55.63 ID:qlPvKpnW
セイジョーでホカロンとホカロンより安い類似品が隣同士並んでて、
どこのパクリメーカーだよと思ったら、類似品のほうもロッテだった。
どうなってんだよ
51 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 15:37:47.21 ID:6mH+ay76
ホッカイロは名前がよかったな
こうしてオリジナルと間違われるぐらいだし
52 すずめちゃん(京都府):2009/02/01(日) 15:38:41.11 ID:JHR7N/YN
>>1

>1975年アメリカ陸軍が使用していたフットウォーマーを元に、

>旭化成工業が九州でのみ「アッタカサン」を販売。

>それを原型にして、1978年、ロッテ電子工業が「ホカロン」の商品名で使い捨てカイロを全国発売、これがヒット商品となり一般に普及した。

>>10
53 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 15:40:13.38 ID:KLgZ1Rao
類似品ねえ・・・
54 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 15:42:36.45 ID:5APS3xCx
ロッテは広めただけで発明した訳じゃないんだな
55 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 15:44:27.75 ID:6uLAxCpK
またウリナラ起源説が始まったと思ったが
これだけはまじでロッテの発明品みたいだな。
56 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 15:46:29.21 ID:lKWaRfcx
>>52
あれれー
57 すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 15:50:30.23 ID:kvdUCQ7U
グリコや森永のパクリ商品を堂々と韓国で売るロッテって...
チョン国内だけのメーカーがチョン国内だけで出すならともかく、
日本で起業し日本でもお菓子メーカーとして事業を行っているロッテが
その日本メーカーのパチ物をチョン国で売るって...

ロッテ製品は一生買わない。
これは日本人の義務。
58 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 15:52:29.75 ID:5igDf0ew
なんだこれもパクリか
期待して損した
59 すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 15:53:09.78 ID:kvdUCQ7U
日本一の売上のお菓子メーカーロッテの本社は中野のあの場所にありますw
60 すずめちゃん(高知県):2009/02/01(日) 15:53:42.95 ID:KIhQxoub
はちみつレモンも名前があたりまえの名詞2個つけただけなのでどこが本家だかわからないな
61 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 15:56:28.57 ID:QXkJUodf
>>39
ああもちろん、ロッテの創業者が日本では重光武雄と通名をつかい
おなじ顔写真さらして韓国では辛格浩と朝鮮名でとおすコウモリみたいな在日だってことは知ってる。
62 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 15:57:42.52 ID:hrjleeGt
ロッテが上場してないのは北朝鮮に送金してる証拠
大久保の一等地にガム工場持ってる不自然さ
63 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 15:57:46.73 ID:/NsNd5W8
そういやロッテ製品を全然買わなくなったな
64 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 15:58:55.96 ID:bHjqVHjX
新大久保のコリアンタウンで販売されているお菓子が全部ロッテ製品だった
65 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/01(日) 16:00:45.92 ID:p3zeTl3C
マカダミアナッツとか丸パクリだからな
66 すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 16:01:26.10 ID:e2XAdTkc
「化学原理を利用しているから」特許がないというより、
だれでも容易に思いつくことだから「進歩性」に欠けると判断されたんじゃないのか?
67 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 16:01:41.53 ID:deoZu95N BE:2329709279-2BP(100)

一人ロッテ不買運動展開してる私が、ちょっと通りますよ。
68 すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 16:02:11.99 ID:kvdUCQ7U
グリコ森永事件
・グリコと森永がターゲット(当時でも大手のロッテはスルーw)
・犯人の顔(似顔絵)が一重で目が細いエラの貼った顔
 (警察発表の似顔絵→ http://image.blog.livedoor.jp/sunagimoapple/imgs/c/5/c574c78d.jpg
・犯人が毒を入れたお菓子が置かれた各店舗の程近い場所にはチョソ●落が・・・

あ、どのような人物が犯人かなんて見当が付きませんなぁw
69 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 16:02:46.88 ID:nsOXhJk1
なんだ結局またロッテはパクリでウリナラ起源主張か
70 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 16:04:01.15 ID:0m2li5lT
<`∀´> 呼ばれた気がしたニダ
71 すずめちゃん(香川県):2009/02/01(日) 16:05:38.58 ID:URxmT8lR
日本はホカロン部
72 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 16:06:52.77 ID:lyy5OpkC
チョン嫌いだからロッテ買いたくないんだけど
ブラックブラックガムだけは国内メーカで代わりができないんだよな
73 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 16:07:41.18 ID:7ru6sxy4
>>68
こいつ金正日じゃね?
74 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 16:10:39.32 ID:SXXZKS6l
∧,,∧      >>70
(´・ω・)   ∧_∧
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`>
  \ /⊂ ⊂~ノ
  と丿⊂ と_ノ
75 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 16:17:46.54 ID:nGqcUXoA
天体観測が趣味で、夜は寒いからホッカイロ系使って
みたけど、極寒だと中の水分が凍って凍枕になるんだよね。

極寒ではまったく役に立たないクズ。おまけに
靴の中敷タイプも凍って使い物にならない。
76 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 16:22:42.16 ID:7Bk0JaNM
>>35
従来なかったなら新規性あり
化学変化の速度調節や、パッケージなどいくらでも特許取れただろうに・・・。

特許がわかる人間がいなかっただけ。
77 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:23:34.58 ID:JrxszcTY
>>19
これ持ってるけど原理がわからん
78 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 16:28:28.23 ID:iKiVJRpg
>>75
ハクキンカイロとかジッポのハンディウォーマーみたいなオイル充填タイプだと
南極でも使えるくらい確実。
繰り返し使えるから長い目で見ればローコストだし。
79 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 16:28:54.06 ID:ZtN//O7l
化学反応に特許はあるよ
80 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 17:07:10.14 ID:Auwpqgxo
桐灰の買うけど?

ホカロン???買ったこと無いぞ
81 すずめちゃん(神奈川県)
ホッカイロのぱくりのホカロンwww
さぞ自分のところが開発したみたいな言い方が朝鮮企業まるだしwww