●この期に及んでインチキ数字のデタラメ政府
これから春先にかけて、一体どれだけの派遣切りが行われるのか。衝撃的だったのが28日、
製造派遣・請負会社の業界団体などが発表した「3月末までに40万人が職を失う」という数字だ。
厚労省は昨年12月26日、非正規労働者全体の失業者見込みを、ほぼ同期間で8万5000人と発表した。
「役所の発表なんてこんなもの」と言ってしまえばそれまでだが、ケタ違いのインチキ的な数字だったことになる。
今後、失業者はどれだけ増えるのか。製造業派遣の大手・日総工産の清水唯雄会長(72)は、
日本経済新聞(23日付)のインタビューにこう答えている。
「ピークの2007年末には製造業派遣全体で、約100万人が働いていた。昨年末までに40万〜50万人が
職を失ったようだ。3月末までに30万人程度まで落ち込むとみている」
つまり、今年3月末までに、70万人の製造業派遣が失業すると予想しているのだ。2009年3月には、
製造業派遣の契約切れが集中する。いわゆる「2009年問題」だ。これにドロ沼不況が追い打ちをかける。
冗談ではなく、街には失業者があふれることになる。
民間シンクタンクのリポートにも、厳しい数字がズラリだ。
「2009年半ばにかけて、雇用は170万人程度減少する可能性がある。雇用削減のスピードは、
前回の景気後退局面だったITバブル崩壊後の雇用削減に比べて約3倍」(大和総研)
「失業者数は、09年度に140万人程度、10年度は50万人程度増える」(第一生命経済研究所)
どんなに少なく見積もっても、70万〜100万人は職を失うことになるのだろう。
厚労省は「8万5000人」という数字の積算根拠について、「全国の労働局と公共職業安定所が企業に聞き取り
調査を行った結果」というが、どれだけ幅広く企業に調査をしたのかは怪しい。
「可能な限り多くの企業を調査しようとしたが、中には答えたくないという企業もあった」(厚労省雇用政策課)とか言うのだ。
麻生首相は28日の施政方針演説で、「3年間で160万人の雇用創出を目指す」と言った。
3カ月で160万人ではない。この期に及んで、あまりにも悠長で無責任な話だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3998491/