大不況でもJR東日本は3270億円の営業利益 純利益も増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
52 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 10:43:04.27 ID:a+5xSW8w
>>49
金が回ればいずれ景気はよくなるんだから
そういう人たちが率先して消費してくれればいい
絶対貯金なんてするなよ
53 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 10:44:07.71 ID:Ym6t0qeH
運輸業の売上高減ってるじゃん
54 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 10:45:21.25 ID:AW5oBH4r
>>49
(新潟・東北)
55 すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/01(日) 10:50:14.65 ID:0sR06KUZ
>>54
正月に休暇取れなかったから今頃休みもらって実家に帰ってるんだよ。
56 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 10:51:31.15 ID:feuKdvo/
為替関係無いし
57 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 10:52:37.00 ID:4P0SCqiz
車乗らない分電車に乗るからな
58 すずめちゃん(東海・関東):2009/02/01(日) 11:35:26.38 ID:5aTs0DPm
そんなに儲かっているなら子会社の中の人の給料を
もう少しで良いので上げて下さい
59 すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 11:38:17.27 ID:iiv9gQZB
運賃さげろよ。
会社持ちだからどうでもいいっちゃどうでもいいけど、明らかに暴利を貪ってるだろ。
60 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 11:38:43.85 ID:SIctulUq
>>49
新潟や東北に「大手私鉄」なんてあったっけ?
自称大手私鉄はあるかもしれんが。
61 すずめちゃん(四国):2009/02/01(日) 11:39:22.14 ID:HPhWXb/5
今株奴はアホ
62 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 11:40:23.55 ID:lNl6I5K2
黒字ならキセルしてもいいだろ
63 すずめちゃん(九州・沖縄):2009/02/01(日) 11:45:24.18 ID:nVqQ7P0a
メトロの定期代下げろ
64 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 13:46:00.07 ID:xbRTSwIP
利用者に還元してほすぃ
65 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 13:49:29.18 ID:ywyQ+VC2
不景気でも都内の通勤ラッシュの酷さは全く変わらないからな
66 すずめちゃん(関西):2009/02/01(日) 13:51:51.91 ID:CjVvwt1J
売れ筋から金を毟る役人の習性からすると
じきに鉄道利用税ができるな
67 すずめちゃん(栃木県):2009/02/01(日) 13:52:39.53 ID:jxqEaa72
乗客がモノ化されてる
68 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 13:54:00.72 ID:f6IjQZW9
友達の駅職員は1年目だけどボーナス50万っつってたもんなぁ
69 すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/01(日) 13:55:55.17 ID:VhwP2K/w
国鉄時代の赤字二十兆円を国民に押し付けてのうのうとしやがって…

国民に株式を配れよ!
70 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 13:59:16.04 ID:BAHUs6MJ
儲かっているんだったら南武線を何とかしてくれ。
国鉄時代から黒字線なのに6両編成で帰宅時は間引きしまくりダイヤはねえだろ。
71 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 14:01:41.87 ID:w8SOxIOb
>>69
JRも国鉄の借金返してるだろうが
72 すずめちゃん(広島県):2009/02/01(日) 14:02:14.55 ID:LeMQwdwp
>13
通勤ラッシュが好きで東京近辺に住んでるんだろ? 文句言うなや。
73 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 14:03:14.23 ID:0DydqOS3
>>70
そういった最低限のサービスで儲けているんだろ。競合している路線が無い以上
黙っていても客は乗ってくるし。横浜線然り
74 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 14:06:00.74 ID:1A7HR3Xl
>>49
東武?
75 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 14:06:06.11 ID:71X79AWx
あれだけ鉄道が充実してたら東京なんか自家用車なくても生活できるだろ。
それがこの結果になっただけ、車離れと原油高も好影響してだ。
76 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 14:06:24.90 ID:yY69r49d
ホームあぶないとこいっぱいあるし
汚いし。
77 すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 14:10:22.77 ID:/KKbZRCS
そんな儲かってるなら新幹線の普通席も
2×2にしてほしい
三列狭いよ
78 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 14:11:01.37 ID:nA4EgZY2
国鉄清算事業団の借金を背負わせるべき
79 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 14:13:07.56 ID:m7ShSiFD
川口駅なんとかしろよ
80 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 14:13:19.23 ID:2lv5SgM1
独占企業にはさっさと規制をかけよう
リニアモーターカーを自作できるなんて異常だろ
81 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 14:16:07.74 ID:+FEwhlOK
>>36
JR東海よりJR東の方が利益あるのか。

新幹線あるからJR東海の方が強いと思ったのだが
首都圏の普通電車の方がすごいのか?
82 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 14:23:59.68 ID:6LxeiP+y
JR西は本社二次面接まで行ったが落ちた
エントリーシート→筆記試験→リクルート面接3回
をクリアしてやっと一次面接
異常だわ
83 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 14:28:50.37 ID:fGNCg0ww
>>79
ん?いつも使ってるが、何か不便か?
84 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 14:30:03.86 ID:Q8JJfOSd
>>81
東海は東海道新幹線だけで1兆円の売り上げがあるからパッと見凄く感じるけど
在来線は名鉄・近鉄と競合してる名古屋近郊路線か高山線みたいなローカル線だから大したこと無い。
(ちなみに東海道新幹線がJR東海の売り上げに占める割合は8割以上)

一方東日本は競合らしい競合が京急くらいしか無い首都圏在来線の八千億円+新幹線の売り上げがある。
東北方面とかの赤字があっても世界最強の地盤を誇る首都圏抱えてるから大丈夫。
85 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 14:39:30.06 ID:jHGQYGsg
地域独占企業だろ

儲けすぎているのなら
値下げしろよ
86 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 14:47:05.92 ID:0m2li5lT
古くなったトンネルや橋梁の改修が今後頻発するから
いつまでも利益が出る構造とは思えんな>JR
87 するめちゃん(静岡県):2009/02/01(日) 14:47:13.38 ID:AUtwPfXq
こういうインフラ系って民間の景況に合わせて調整しろ
88 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 14:54:37.53 ID:+FEwhlOK
>>84
サンクス
89 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 15:50:55.29 ID:gAqucxc2
底辺共の嫉妬がひどい
90 すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 16:02:40.03 ID:2lv5SgM1
>>89
底辺というのはあたってるけど、公共的な事業、独占、経済性等
に対する知的好奇心なんだよ!
91 すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 16:51:55.99 ID:sGkXpo62
新幹線早く開通してくれー
92 すずめちゃん(京都府):2009/02/01(日) 16:56:19.30 ID:F4hybnMR
インフラか一流メーカーか迷ってるけどどっちがいいんだろうか…
このご時勢だしインフラは人気しそうだし、行きたいのはメーカーなんだよな。
ただメーカーは……
93 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 17:03:55.38 ID:gAqucxc2
メーカーって電機メーカー?このご時世に限らず人気ねーだろ
94 すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 17:49:26.76 ID:x17xj6iM
>>81
会社の規模が違うよw

JR東日本は社員数6万人超の会社。
JR東海は社員数1万6千人程度の会社。

さて、ここで社員一人当たりの利益率を考えると・・・
95 すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 18:40:13.07 ID:sGkXpo62
JR東日本は首都圏を管轄するかわりに、国鉄の余剰人員を
JR東海はドル箱の東海道新幹線を管轄するかわりに、国鉄の累積債務を
それぞれ引き継いだらしい。

どちらも一長一短がある。
96 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:42:33.30 ID:4KhOKfr4
JR東海じゃなくて、JR東海道新幹線に改名しろよ
97 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 18:45:33.21 ID:gAqucxc2
>>95
どっちもほっとけば減るな
98 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 18:58:29.24 ID:mGfsy5Ns
JR東海
東海道新幹線;ドル箱路線だから最優先するわ。
東海道線名古屋近郊:名鉄対策の為に本気出すわ。
関西本線:近鉄との競合もからんでくるんで梃入れするわ。
紀勢本線:南紀方面の観光需要掘り起こしておくわ。
中央本線:そこそこの利用が見込めるから力入れとく。
高山線:観光地が有って、高速道路との競合もあるんで。
飯田線:ボロばっかりだし、そろそろ新車入れてやっかな。
身延線:甲府と静岡の都市間輸送の任務があるから、そこそこに。
御殿場線:小田急と組んで都心西側の利便を図るわ。
武豊線:ここも忘れちゃならねえ場所だからスゲーの走らせとく。
東海道線静岡エリア:一応新車入れてやったんだから、感謝しろ。
99 すずめちゃん(宮城県):2009/02/01(日) 20:09:08.31 ID:7ikuhCzQ
JR東海の在来線は名古屋近郊に関わらず何処も赤字って
葛西会長の本に書いてあったけどな
100 すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 20:10:54.49 ID:f8jMu7AI
横須賀線直通総武線快速の快速無くして各駅にしたらどうだ?
混雑がかなり解消されると思うんだが
101 すずめちゃん(広島県)
がはは
今が株の買い時、 500万の予算で 何を買うか。
2−3年保持。