1 :
すずめちゃん(愛知県):
困ったことを教えてもらえる「Yahoo!知恵袋」で「なぜ日本には盾を持つ文化がないのか」
という質問がなされており、含蓄に富んだ回答が寄せられている。
質問内容は「外国の兵士は剣と共に盾を装備するイメージがあるが、日本では古来より
防具として盾がないというイメージがあるのはなぜか」というもの。
回答として「両手で刀を持つことによって、盾が必要なくなったのだと思います」
「日本刀は攻めも守りも出来る万能な武器だからです」といった盾不要論の理由を
説明したものや「源平合戦の頃、盾って有りましたよね。
木の板で出来ていて、矢を防ぐ目的で」と盾の存在を説明したものなどの回答があった。
ベストアンサーには「置き盾なら日本でも広く用いられていた。鎌倉時代以降、弓矢での戦いが基本になり、盾が廃れていった。
そこで、弓矢部隊の前で置き盾をもつ兵士が登場したという。
また、日本では鎧が古くから発達していたことも盾を用いない理由の一つだった」という史実をもとにした回答が選ばれた。
http://news.ameba.jp/weblog/2009/01/33211.html
ちんげ
3 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 22:54:28.74 ID:94Inx9DK
人間の石垣だ
4 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/31(土) 22:54:48.26 ID:wGvlt2Wf
両手武器のほうがつよい
両手武器を冷遇するゲームは嫌い
5 :
すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 22:54:52.87 ID:47joWA70
矢を防ぐ目的なのに弓矢での戦いが基本になったら廃れていくのか?
矛盾してないか?
6 :
すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 22:55:06.32 ID:kcHXFlcL
僕の股間の剣を食らうがいい!
何でも突き刺す矛(ほこ)と何でも防げる盾だったらどっち選ぶ?
武器と防具の発展の歴史はなかなか面白い
9 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 22:56:28.80 ID:E+ESW++E
足軽は槍装備が基本だからな
槍は盾持ちじゃ扱いにくいだろう
10 :
すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 22:56:59.83 ID:AlXwuMKV
11 :
きんちゃん(中国四国):2009/01/31(土) 22:57:09.09 ID:q2Ddqt7W
名前はわからんが、大量の竹を結び合わせたヤツ
かっこ悪すぎだろ…
なんでも貫き通すチンチンが欲しい
知ってるか?
両手で剣を振り下ろしたら威力が増すんだぜ?
>>5 武器と防具を両方持ってる状態が廃れて
分業するようになったってことだよ
15 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 22:58:07.22 ID:2PVnu9Gr
全部かわせばいいだけだろ
16 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/01/31(土) 22:58:08.66 ID:WuQx0RRp
にとうりゅう
!みだれうち
物陰に隠れるなんて卑怯な振る舞いは武士の名誉に関わるから
18 :
すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 22:59:20.41 ID:FtviHuCD
竹の束とかあるだろ
あれって火縄銃相手でも有効なんだろ?
19 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 22:59:25.14 ID:MqX2c9BL
昔の日本人は攻撃こそ最大の防御。殺られる前に殺れの精神だったんだろ。
20 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 22:59:26.59 ID:fAWkzFB2
ヨーロッパだって銃兵槍兵混合のテルシオ陣形からは盾を使って無い。
そんなに防げないしな
22 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:00:07.55 ID:WCQdcZJI
両手剣、槍、弓がメインなので盾を持てませぬ
23 :
すずめちゃん(福井県):2009/01/31(土) 23:00:19.65 ID:j+8b2HeV
矢ってものすごい大量に撃たないと当たりもしないよな
大集団での組織戦になるまで役に立たなかっただろ
24 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:00:33.31 ID:UdkKwcM6
>>1 なぜ弩砲が弓矢に取って代わらなかったのかの方が謎だろ?
25 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 23:00:33.87 ID:B3XJVtvA
矛盾って結局どっちが強いの?
26 :
すずめちゃん(北海道):2009/01/31(土) 23:00:53.30 ID:0I/UeUu8
>「日本刀は攻めも守りも出来る万能な武器だからです」
yahoo質問箱って頭のおかしい奴が多いよね
日本刀が鍛鉄だから重くて両手剣になったのか?
西洋は騎士=ランスだから脇に抱える分片手が空くとか
当たらなければどうということはない
29 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:02:07.51 ID:WCQdcZJI
最近のRPGなんかでも、両手用武器を装備すると盾を持てなくなったりします
30 :
すずめちゃん(東海):2009/01/31(土) 23:02:30.17 ID:HpErKkkC
大鎧は頑丈だから盾なんていらんのです
武闘家は盾を装備できないのが弱点だよな
32 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:02:52.04 ID:2I4QSkFa
33 :
すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 23:02:58.62 ID:FtviHuCD
ナポレオン戦争とかアメリカ独立戦争とか
防御をまったく無視して、普通の服着て隊列組んでんるんだけど
あれ見ると頭おかしいと思うわ
それに近い事を二十世紀中盤まで続けたソ連と中国はもっと頭おかしい
日本刀って戦争とかでも使われてたの?
槍で集団のほうがメジャーなんだろ?
35 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:03:33.06 ID:/r1ftH+B
当たらなければどうと言う事はない
36 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:03:39.12 ID:8QOh5/3W
お前らバカだな
盾をもったら弓が使えないだろ
竹やりでB29を落とそうとした国にそんな事聞くな
精神論だよ
>>33 あの時代は銃があったから重い鎧着てても意味ねえだろ
イージスの盾
核兵器の剣
40 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:04:42.85 ID:2I4QSkFa
>>34 馬上では弓と槍だから、今で言う拳銃的なサイドアーム扱いだろう。
マスケット銃兵に対してお互い普通に突進するからな
昔の日本は刀で岩を切り裂いたり
妖術使ったりしてたから必要なかったんだよ
>>36 タクティクスオウガで弓最強だって証明したわな
低いところから攻めると弱いけど
45 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:05:19.65 ID:raNbleg2
ガイジンって二刀流って概念ないの?
46 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:05:51.67 ID:WCQdcZJI
>>33 近代は重火器の威力がありすぎて、防具は意味ナッシング
伏せる、塹壕に隠れる等で対処
47 :
すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 23:06:05.95 ID:FtviHuCD
>>38 いや、散開すればいいじゃん
何であんなに馬鹿丁寧に隊列組むんだよ
イギリスとか赤色の軍服だぜ?目立ち過ぎじゃん
48 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 23:06:08.17 ID:tyK7GMN0
そういや聖闘士星矢出てくるドラゴンの盾も、あんだけ
最強と謳われながらすぐ壊されるよね。
>>47 戦術的勝利>>>>>>>>>>>>>人命
日本だと士気低下、壊走で勝負が決まるから死者が少ない→防具適当
ヨーロッパだと包囲して殲滅or奴隷→防御に必死
とか。
長槍の集団密集隊形には効かないからじゃないっけ?
52 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 23:07:20.32 ID:NalSvSD7
男ならツーハンデッドソード一択
53 :
すずめちゃん(東海):2009/01/31(土) 23:07:33.78 ID:HpErKkkC
>>47 マスケットは命中率が低く無回転なのですぐに横風の影響をうける。
だから密集隊形を組んで一斉射撃しなきゃだめなの
弓をバンバン打ち合ってから、矢が切れて初めて馬に乗ったやつとか足軽が槍でつっこんでたんだろ
盾の出る幕は最初の弓だけで、それさえ防げば後は弓の心配はほぼしなくてよかった
だから近接戦闘で盾を持つ必要はなかった
55 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:07:57.94 ID:2I4QSkFa
>>47 防御よりも貧弱なマスケット銃の火力を集中する事を重視していたのだろうな。
でも、火力が増大するにつれ、その戦術は時代遅れになったと。
機関銃の登場までは同じ事を続けたからな。
56 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 23:08:39.78 ID:NalSvSD7
>>45 両手武器も二刀流もあるぜ
片手にレイピア片手にマンゴーシュみたいなのは
軽装化してからの剣術だと思うが
両手にモーニングスター
58 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:09:18.34 ID:TOrXYnN7
二刀流は攻めも受けも出来る万能な武器だからです
59 :
すずめちゃん(香川県):2009/01/31(土) 23:09:48.85 ID:LxD4njEE
60 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:09:51.79 ID:dLglT0lg
あの鎧を御旗盾無(みはた・たてなし)って呼ぶぐらいだし、むしろある時期までは普通に使われてたんだろうな
日本刀を盾で防ぐと死亡ルート確定だからだろ
ヨーロッパの剣は殴り用だから盾で防げる
>両手で刀を持つことによって、盾が必要なくなったのだと思います」
昔から刀はサブウェポン扱いで主力はやりだろアホか
63 :
すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 23:10:50.96 ID:SJ1YjEWm
片手武器は優遇されすぎだ
64 :
株価【3860】 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/31(土) 23:10:58.08 ID:vIBPsqWn BE:422085694-PLT(17737) 株優プチ(kechi2)
ファランクス戦法って実際強いの?
刀にツバついてるじゃんよ
片手塞がって攻撃力半減以下だろ
投石とか矢はどうやって防いだんだぜ
68 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:11:31.05 ID:2I4QSkFa
>>64 結局、機動性を重視するローマ軍に敗れた。
69 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:11:33.64 ID:MGvkgTo5
武器最強厨は適材適所というものを理解してない
槍→ライフル
刀→ハンドガン
弓→砲
70 :
すずめちゃん(茨城県):2009/01/31(土) 23:11:33.72 ID:8UwWPWX6
グランドカウンター 弟弟弟弟弟弟弟弟
71 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 23:11:36.64 ID:n+9PNT+3
盾持つとポーション飲めないじゃん
72 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:11:37.60 ID:pSTZmRfk
呂布みたいに槍をブンブン振り回した方が強いと思うのよね
攻撃は最大の防御
73 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:11:44.46 ID:VgTujqQw
マジレスするとジャップは腕力無いから片手盾を持てなかっただけだろ
75 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:12:14.25 ID:ntPopN8D
300見てみろ
手盾が超かっけーから
RPGツクールで横の楯ってつくったやつはいないよな
77 :
すずめちゃん(高知県):2009/01/31(土) 23:12:32.90 ID:kYuv8oWL
刀と盾一緒に持つと
左手に刀右手に盾になるよな
78 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 23:12:37.69 ID:VTeimbT9
糸、布と鉄の複合で実用的な甲冑の素晴らしさは異常
79 :
すずめちゃん(関西):2009/01/31(土) 23:12:49.31 ID:qtVtBiJ+
今までリアルでトロイのDVD見てた
80 :
すずめちゃん(香川県):2009/01/31(土) 23:12:55.89 ID:LxD4njEE
81 :
すずめちゃん(福岡県):2009/01/31(土) 23:13:14.45 ID:xFuwyfk7
盾なんて勇気ある臆病者が使う物
覇気で充分なんだよ!
82 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 23:13:22.67 ID:eUPkJ0PM
日本の鎧はゴテゴテしてる割に隙間だらけだから日本刀でもよいが
もし敵に鎖帷子身にまとわれただけでアウトだろ。
そうなると例え切れ味が悪かろうと、重量のある剣やメイスなどの鈍器のほうがよさげ。
85 :
すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 23:13:37.68 ID:YFmppppN
日本は山が多いからだよ。戦車や馬車が発展しなかったから。
86 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 23:13:51.01 ID:hbMSi4Uc
ガンダムって何で盾持ってるの?
87 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 23:13:52.07 ID:tyK7GMN0
まあ、現在の軍隊で盾持ってる奴はいないだろう。
防御より機動性を重視した結果だと思う。
88 :
すずめちゃん(東海):2009/01/31(土) 23:13:52.37 ID:HpErKkkC
でも古墳時代くらいまでは片手剣に盾持ってたよね
89 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 23:13:52.20 ID:NalSvSD7
>>47 兵の練度が低いので、命令伝達の効率上
ああなったんじゃない?
宗教観からくる防御重視と攻撃重視の違いだろうな
戦で死ぬ事を男にとっての最高の名誉と捉えてる国で盾はねーだろ
誇れない文化だからニダ
斧はもっと評価されるべき
盾があったら戦闘が美しくないだろ
切られるときは潔く切断されろよ
華々しく散ることで唯一人間の尊厳が保たれるんだから
94 :
すずめちゃん(福井県):2009/01/31(土) 23:14:49.80 ID:j+8b2HeV
小型の金属製の盾とか流行れば面白かったのにな
きっと江戸時代に盾を自在に使う変な古武術の流派が出来たに違いない
95 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:14:59.62 ID:2I4QSkFa
>>87 そもそも装甲車両が野戦の主流になってしまった訳だが。
96 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:15:04.51 ID:V+tFyFla
↑↑↑↑↑↑
← →
← →
← →
← →
↓↓↓↓↓↓
こういう感じにファランクス組んで前進していけば無敵だろ
ギリシャ人も意外と馬鹿だな
97 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:15:16.46 ID:klEeBoJL
ガッツなら歯で止める
>>33 鉄の弾なんか重たい鎧じゃ防げない。重くて邪魔なだけ。
オマエらに狂戦士の甲冑を着せて、のたうちまわらせたい。
100 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 23:15:21.28 ID:OL1ExAwN
101 :
株価【3860】 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/31(土) 23:15:28.09 ID:vIBPsqWn BE:492433676-PLT(17737) 株優プチ(kechi2)
よく考えてみろ
ナイフとフォークを使う奴らは剣と盾
箸を使いこなす日本人は刀のみ
すまん、自分でも何が言いたいのか分からん
盾って実際矢を防ぐぐらいしか使い道無かったからな。接近はリーチの長い武器が最強だからな
104 :
すずめちゃん(関東):2009/01/31(土) 23:16:10.84 ID:+E2e4TWG
遮蔽物の無い広大な平原←このマップがあんまりないから。
軍勢が敵から身を守りつつ縦進する、という展開が少ない。→盾イラネ
105 :
すずめちゃん(山陽):2009/01/31(土) 23:16:17.77 ID:8i9lW3XO
弓>>>>>槍>>剣
ただし普段槍や弓なんぞ持ち歩けんから剣が一番便利
106 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:16:47.34 ID:V+tFyFla
剣はサブウエポン
>>33 当時の銃は命中率がメチャクチャ悪く
10メートルぐらいまで近づかないと当たらなかった
ライフリングが開発されてようやく命中率が上がった
重い割りに使いどころ少ないからだろ
109 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 23:17:06.19 ID:tyK7GMN0
>>102 ああ、なんとなくわかるぜ。俺も酔ってるしな。
>>47 あの時代は連射できないから。兵の数=段幕の数になる。
機関銃が発明されると、兵の数や隊列が無意味になり、
>>46になる
111 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:17:22.78 ID:4Kr9Q1fR
今年の大河ドラマで気になったけど、あの時代はまだ江戸時代のように大刀を帯に差さず、
腰にヒモでぶら下げてる(いわゆる刀を佩く)よなあ。日本の武士が大刀を帯に差したのは
いつぐらいから?
112 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:17:26.96 ID:tBKcQvjQ
魔術師って盾装備しないの?
113 :
すすめちゃん:2009/01/31(土) 23:17:28.96 ID:xCgkz3sh
・ガチの戦闘がなかったから盾がなく、甲冑も隙間だらけだったのではないか?
日本刀も脆いし
それは第九条があるからだよ
無防備マン
今日のトータルウォースレ
一騎打ちとか馬鹿
118 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:18:05.28 ID:TOrXYnN7
武器の性能に盾の性能が追いつかなかったからじゃね
119 :
すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 23:18:08.73 ID:vFN28AFW
>>112 あいつら呪文詠唱する時に振り付けダンスやらないといけないから
120 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:18:32.98 ID:2I4QSkFa
>>107 そんで、近代になると英国軍の赤制服兵はボーア戦争なんかで狙撃されまくりで大変なことになった。
当時のマスケット銃が酷かったから、言ってみれば槍兵みたいな運用になってしまったわけだな。
刀同士の闘いは
美徳が介在してるから
別に効率的に考えてるわけじゃない
では合戦ではどうなのかと
もう槍のみだろ
鎧で矢とか投石による被害は抑えるとして
どうやって槍の突撃を防ぐがが重要になってくる
こっちも槍持つしかないんだよね
盾とかいらね
ヒストリーチャンネルの武器関連の動画のリンクを貼れ
警察が持ってる透明のヤツは世界でもトップクラスの性能と聞いたぞ
切った貼ったじゃ便利で強力な武器なんだけどなあ
124 :
すずめちゃん(長崎県):2009/01/31(土) 23:18:56.20 ID:jaWMcVhK
ATファールドがある
125 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:19:09.68 ID:V+tFyFla
126 :
すずめちゃん(島根県):2009/01/31(土) 23:19:28.78 ID:dsvwDU/P
妄想で語るのが好きな奴らだなぁ
127 :
すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 23:19:30.21 ID:FtviHuCD
>>107 そんなに精度悪いのかよw
ところで何で射撃時も立って打つの?
伏せ打ちの方が、精度でも防御でも上だと思うんだが
128 :
すずめちゃん(茨城県):2009/01/31(土) 23:19:35.80 ID:bfUdgqOT
なんで両手盾は無いの?
129 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:19:50.22 ID:nv1Ov1dj
接近戦で盾が防御するのに向いているは打撃
西洋の剣は砥石を足踏みでぐるぐる回すグライダーの機械で
いい加減に研いで突きやすくはしてあるが斬る事には向かない
ほとんど混紡と変わらない殴りつけるように使っていたから
それを防ぐ盾が使われる
鎧にしても盾にしても対撲殺防具みたいな感じ
西洋の剣と日本刀では攻撃の中身が違うから防具も異なる
130 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:20:03.70 ID:4Kr9Q1fR
>>107 >ライフリングが開発されてようやく命中率が上がった
それはショットガンでへりから狙撃する大門団長へのあてつけかw
131 :
すずめちゃん(岡山県):2009/01/31(土) 23:20:03.64 ID:gmrOgMgj
翼を持つ短剣
132 :
すずめちゃん(中部地方):2009/01/31(土) 23:20:24.43 ID:nJYf0CL3
人は石垣人が盾
134 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:20:31.25 ID:XGGgghXe
最近は盾も放棄しようとしてるよな
死して本望の一撃でなければ相手の兜を割れないからだって誰かが言ってた
137 :
株価【3860】 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/31(土) 23:21:10.88 ID:vIBPsqWn BE:70348032-PLT(17737) 株優プチ(kechi2)
138 :
すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 23:21:14.46 ID:FtviHuCD
>>123 日本の機動隊は学生紛争で鍛えられてたから
世界各国で戦術でも装備でも模範とされてた
139 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:21:16.14 ID:2I4QSkFa
>>127 マスケット銃は火縄銃とあんまり変わらないわけで、そんなことやったら、発射速度落ちるやん。
撃ってシコシコ玉込め、を繰り返さないといけないわけで。
ゲームや漫画のように上手くはいかないんだろう現実じゃ
142 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 23:21:35.03 ID:vpnRQ+Tv
人間の盾
143 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:21:39.26 ID:7GdlAupA
機動隊は盾持ってるよね、
剣は持たないけど警棒は持ってるよ。
144 :
株価【3860】 すずめちゃん(静岡県):2009/01/31(土) 23:21:40.58 ID:R88jOpzj BE:335253683-PLT(12000)
現代でもMMOを見ればわかるだろ
誰が好き好んでタンカーなんてやるんだよ
145 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:21:41.55 ID:fAWkzFB2
ローマ軍団とファランクスは歩兵だけで戦うと、
機動性を生かした側背面攻撃でローマ軍団が勝つけど、
ぶっちゃけさらに機動力のある騎兵戦力が優越してる方が勝つだけなんだよな。
146 :
すずめちゃん(岩手県):2009/01/31(土) 23:21:42.22 ID:ZVEfU1Re
源氏の盾、源氏の鎧、源氏の冑があるよね。
スピード(すばやさ)が0になるけど。
147 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/01/31(土) 23:21:54.92 ID:IAZUdNYa
>>128 回復専門のキャラに両手盾持たせたらめちゃくちゃ硬くなったぞw
149 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:22:11.59 ID:4ABUdxau
天叢雲剣とエクスカリバーってどっちが強いの?
150 :
すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 23:22:31.69 ID:vFN28AFW
両手盾といえばヘラクレスの栄光
151 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:22:37.39 ID:z0zhSn0g
モンゴルが攻めてきた時にも朝鮮出兵のときも
盾をもった敵を盾ごと両断したから
ただでさえ鋭い日本刀を両手でもって強振するんだから並大抵の盾じゃ防げない
山が多く街道の整備が整っていない日本では刀を防げるような大きな盾をもちあるくのは不可能
152 :
すずめちゃん(宮城県):2009/01/31(土) 23:22:51.69 ID:soYUbNy6
できるなら持って歩きたいぜ小生意気やつ見たら無差別にど突いてやりたい
153 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:22:57.54 ID:iiGtAHKg
欧州の盾は騎馬の突進を止めるために使われていたから
騎馬隊が存在しなかった日本には必要なかった
154 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:22:59.97 ID:yF4jLwuq
みかがみの盾の頼もしさは異常
RPGで出てくるようないわゆる盾なんて何時でも何処でも活躍して無いだろ
156 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:23:32.07 ID:4Kr9Q1fR
>>129 >西洋の剣は砥石を足踏みでぐるぐる回すグライダーの機械で
>いい加減に研いで突きやすくはしてあるが斬る事には向かない
日本の銃剣術では「斬る」が有効ポイントだったっけ?
現代の銃剣はプラスドライバー(ねじ回し)の大きいようなのがあるね
157 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:23:35.22 ID:Ii1zeDUb BE:931238584-PLT(12033)
確かに日本刀は両手じゃないと持てなかったらしいね
158 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:23:43.53 ID:V+tFyFla
武田驢馬軍団がいました
159 :
すずめちゃん(茨城県):2009/01/31(土) 23:23:44.51 ID:bfUdgqOT
デカイ盾に長いトゲつけて全員横並びで突撃したら落とし穴に落とされた
160 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:24:03.28 ID:WCQdcZJI
90式戦車の防御力は評価されるべき
>>127 伏せて撃つのは連射できるようになってからだよ。
162 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 23:24:16.89 ID:2PVnu9Gr
こうやっていろいろ議論した結果
最強は忍者って結論になるんだよなあ
大盾持って冒険してたら邪魔で仕方ねえべ
164 :
つばめちゃん(福岡県):2009/01/31(土) 23:24:50.28 ID:FjkLvFKU
>>154 水鏡の盾って、回復呪文も跳ね返さないか?
確かそんな理由で、俺は一ランク下の盾にしてた覚えがある
165 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:24:58.04 ID:zC9l1A0P
集団VS集団が戦争なんだから盾なんかいらないだろ
166 :
すずめちゃん(宮城県):2009/01/31(土) 23:25:21.44 ID:i95G61vJ
グラディエーターRtFリミックスで言えば大盾は最強
167 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 23:25:23.03 ID:xW7ecA7y
>>160 ほとんど北海道専用だから、
別にどうでも良い。
168 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:25:23.69 ID:tbuDERIK
「紀效新書」1595年 戚継光
「これは日本のサムライが明に攻めて来た時に初めてわかったことである。
彼らは舞うように跳び回り、前方への突進は光が閃くようで我ら明の兵は
恐れおののくのみだった。 日本人はよく躍動し、一息で一丈(約3m)も
飛び込んできて、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間隔があっても攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎて、(サムライと)遭遇すれば皆両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである」
「揮刀如神」 明末期
「日本のサムライの剣術はまるで神の如しだ。 我々の兵士(明兵)はサムライを見れば皆身が
すくみ逃げ腰になる。 剣術に優れたサムライだが剣術だけではなく飛び道具の扱いも我が銃兵と互角である。
弓の扱いも我が弓兵と互角、その他あらゆる兵科と比べても不足が見つからない。
本当に日本人は殺戮者だ。その家には刀を持たぬものは無く、 子供の頃から武術を鍛えられ始め、
壮年にいたれば手に負えなくなる」
「単刀法選」 程宗猷 1621年
「日本剣術は神秘的だ。左右への跳躍が凄まじく誰にも予測できない。
そのため長技(槍)を使っても毎回刀に負けてしまう」
「広東新語・語器」 屈大均(1630〜95)
「日本人が全力で動く時風のように漂って動く。 常に寡兵で陣に入って来て、
大勢の兵士でも抵抗できない。 その刀の使い方は、長い方で構え守り、短い方で止めを刺す。
しゃがんでいるかの如く低く移動し、決して退かない。 相手が何人いようと対応する、島の中の絶技である」
「大君の都」 Rutherford Alcock 1863年
「彼ら(サムライ)は、相当に熟達した刀の使い手である。小さい方の刀を使うときは、
二度突く必要は無い。たったの一突きで相手に致命傷を与える。大きいほうの刀を使うと、
ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう」
>>18 >>11 米倉重継が火縄銃よけで考案したようですな
>>37 竹槍は上陸した米兵を突き刺すんですよ
本土決戦用の武器
>>96 後ろ向きに歩けねえよww
170 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:25:25.21 ID:V+tFyFla
>>164 水鏡の盾は1からあるが
そんな機能は無い
171 :
すずめちゃん(山陽):2009/01/31(土) 23:25:25.50 ID:8i9lW3XO
>>157 うちに模擬刀の脇差あるけどそれでさえ片手で振るうには重過ぎるわ
西洋甲冑スレじゃないのかよ!画像いっぱい貼ろうと思ったのに!
むしろ日本人くらいじゃねぇの。
現代でも盾を標準装備で使う国なんて。
>>107 それは無いんじゃないの?
戦国時代にはすでに鉄砲で狙撃してたんでしょ?
家康の息子が関ヶ原で狙撃されて大怪我負ったり、
真田幸村が狙撃手配置して嫌がらせして立って話しがあるそうだし。
ナイトにはエクスカリバーとカオスブレイド二刀流
アクションアビリティにジャンプが基本だから盾はいらんのです
176 :
すずめちゃん(東海):2009/01/31(土) 23:26:11.12 ID:0Opj4gLd
盾なんかいらないよ、僕にはパリイがあるからね
178 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:26:15.99 ID:4Kr9Q1fR
>>162 忍者刀はつばが四角ででかくて、サゲオが長いやつな
179 :
すずめちゃん(関東):2009/01/31(土) 23:26:22.28 ID:+E2e4TWG
魔法の盾を入手した時は取り敢えず装備して形を確認した。
パリイ最高や!
金剛盾なんかいらんかったんや!
181 :
すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 23:26:25.09 ID:vFN28AFW
>>172 マクシミリアンとか貼るなよもっと古くて趣があるの貼れ
182 :
すずめちゃん(広島県):2009/01/31(土) 23:26:43.50 ID:IDv6RbyK
横隊戦術も知らない馬鹿がν速にいるなんて耐えられない
183 :
すずめちゃん(山陽):2009/01/31(土) 23:26:51.25 ID:SNyQ60kM
攻防一体動静一体
184 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:26:53.27 ID:V+tFyFla
盾構える余裕があったら避けろ
実際盾持ってる大陸の兵隊相手に日本刀両手持ちで倭寇が暴れまわってたんだから
盾より日本刀のが強いんじゃない?
ナポレオン時代は陣形を崩された時点で負けたも同然
187 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 23:27:15.85 ID:lGC6OI1J
平地が少ないし局地戦に持ち込まれるから楯を捨てたんじゃないの。
189 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 23:27:27.97 ID:tyK7GMN0
>>171 そういや宮本武蔵は催眠術師説というのがあるな。
190 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:27:29.56 ID:Ii1zeDUb BE:785733539-PLT(12033)
全裸忍者が最強だからな
盾なんか必要ない
193 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:28:31.02 ID:4Kr9Q1fR
>>174 それは戦国自衛隊の狙撃手がタイムスリップしてたのです
194 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:28:34.84 ID:jyr39q3J
ただ単に貧乏なのと、体格が小さくて体力無いからじゃないの?
昔の人って星人でも150cmくらいしか身長無いんだぞ?
160cmあったら、巨人だそうだから。
195 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/01/31(土) 23:28:36.27 ID:IAZUdNYa
196 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:28:36.84 ID:2I4QSkFa
>>174 日本製の火縄銃は、その独特の工法によってライフリングみたいな構造を銃身が持ってる。
だから、精度が相当高かった。
197 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:28:40.40 ID:iiGtAHKg
戦斧が一番かっこよくて使い方が分からない
199 :
すずめちゃん(北海道):2009/01/31(土) 23:29:22.41 ID:umBkcr0V
ペンがあるから剣は必要ない
200 :
すずめちゃん(広島県):2009/01/31(土) 23:29:47.95 ID:IDv6RbyK
種子島!!!
201 :
すずめちゃん(関西地方):2009/01/31(土) 23:30:22.91 ID:MiZ8okHb
>>197 でもそれでも専用の訓練受けた奴が数十メートル程度からだろ
日本刀持って実際他国と闘うのって
どんな挙動してたんだろうな
殺し合いだから、制限なんてないだろ絶対
1対1なら美徳が介在するが
問答無用の野蛮人との集団戦闘では
どういう戦闘してたんだろうか
203 :
すずめちゃん(北海道):2009/01/31(土) 23:31:02.96 ID:YP9gOVA2
ステンバーイ・・・ステンバーイ・・・
204 :
すずめちゃん(広島県):2009/01/31(土) 23:31:07.64 ID:tFGe2EyR
飛び道具は禁止すべきだよなあ
オスカルでも鉄砲一発で死ぬしロマンがないよなあ
205 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:31:10.41 ID:G8nVNKCU
>>11 名前そのまんま竹束w
安い軽い強い、何処でも生えててすぐ出来るから
用済みになったらその場に投げ捨てても全然平気。
最強すぎるだろこれ
これに白兵戦は長槍で槍衾だろ。
そりゃ盾かついでちんたらやってられんわな。
206 :
すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 23:31:15.12 ID:7Lqo1Vcc
ここはファランクス部隊だろJK
207 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:31:23.86 ID:4Kr9Q1fR
>>196 巻き巻き製法だな(昔驚異の世界でやってるの見た)
逆に西洋の火縄銃はどうやってつくってたの?鉄棒の芯をくりぬくとか?
208 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:31:25.26 ID:tbuDERIK
209 :
すずめちゃん(三重県):2009/01/31(土) 23:31:29.95 ID:vlKNqBFk
精度が悪いかどうか知らんが
実際弾が当たってるんだからどうでも良いだろ
>>107 南北戦争期だっけ?おれ隊列組んで太古のリズムに乗って・・・って結構好き
今の戦争ってもうほんと映画でさえグロいだけだよなぁ
211 :
すずめちゃん(東海):2009/01/31(土) 23:31:44.89 ID:ZJq/dUhN
九条バリアがあるので見えない盾は持っている
212 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:31:44.97 ID:smEjZqQA
腕力が弱くて、片手武器で人を殺傷する能力が低かったんでしょ
213 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 23:31:52.40 ID:NYfKlQIK
>>174 当時の日本の鍛冶技術が異常なんだよ
イスタンブールなんかにも輸出してた
214 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:31:54.37 ID:2I4QSkFa
>>202 その辺は中国や朝鮮半島の歴史書に「倭寇」の脅威として多くの記録が残っている。
215 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 23:32:19.36 ID:FujsHKog
攻撃は最大の防御
日本男児たるもの攻撃あるのみ
で、ありますゝ
216 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 23:32:24.83 ID:AtjHSy2C
話し合いがあるから
217 :
すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 23:32:26.28 ID:hyk70CJg
戦は槍と弓でやるもんだから
蘇生魔法は禁止すべき
暗殺が何の意味もなくなる
>>138 だろうな
警棒と放水車だけでテロリストと渡り合ったんだからなぁ
220 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 23:32:37.62 ID:yLEdf/Kt
よそだって中世以降は騎士はともかく
雑兵は長柄だけとかだろ
222 :
すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 23:32:48.78 ID:WtzV1Ica
223 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:32:54.78 ID:zC9l1A0P
☆戦国時代 戦場での死因ベスト3!☆
1.弓矢(70%)
2.傷口からの感染症(20%)
3.刀による切り傷(10%以下)
>>174 狙撃ってゴルゴ13のイメージがあるけど
至近距離から狙って撃っても狙撃という言い方をする
225 :
すずめちゃん(静岡県):2009/01/31(土) 23:33:10.77 ID:eJbdW31O
国土が狭いく戦力差があっても完全包囲にならずファランクス組む戦術が必要無かった、
乱戦時は盾を構えるより、鎧に盾の機能を持たせる方が役に立った、
鎧や兜を装備する事を「臆病者」と罵る風潮があり、盾を持つ利便性をあえて捨てる事で蛮勇を誇った、
合戦規模が小さく個人的武功が立てやすく、戦場を走り回る兵が多く、盾を持って長時間走る事を不便だと認識した、
人馬が小さく、盾でバランスを崩しやすかった、
226 :
すずめちゃん(静岡県):2009/01/31(土) 23:33:30.30 ID:eJbdW31O
227 :
すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 23:33:31.37 ID:vFN28AFW
228 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:33:32.76 ID:V+tFyFla
ローマ人だって体格はちっちゃかったんだろ
229 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:33:42.39 ID:2I4QSkFa
>>207 鋳造だろ。
だから、単なる鉄の筒なんで、つるんつるん。
>>210 そんな牧歌的な戦争が最後に残っていたのは日露戦争の辺りまでかな。
機関銃の登場で、それが壊れたパラダイムシフト的な要素がある。
なんだこの勢いは
ν速民ってそんなに盾好きだったのか
231 :
すずめちゃん(岐阜県):2009/01/31(土) 23:33:49.65 ID:DEJr4I3/
戦国時代とかの兜ってなんであんなにふざけた形なの?
232 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:34:02.48 ID:Oue0gdWN
一撃必殺よ
234 :
すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 23:34:14.56 ID:hyk70CJg
当時から日本の技術って異常だったんだな
237 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:35:02.05 ID:wDogHQv/
古武術の動きを介護現場とかに教えてる人の動画みたが
侍みんながあんな動きしてたと思うと、そら外国人兵士はびびるわな。
238 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:35:08.55 ID:V+tFyFla
>>231 大の大人が侵略イカ娘みたいな格好して恥ずかしくなかったのかね
239 :
すずめちゃん(静岡県):2009/01/31(土) 23:35:09.99 ID:eJbdW31O
>>230 以前ν速に立った「なんで剣道に盾ないの?」スレの勢いは凄かった。
240 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:35:25.62 ID:jyr39q3J
>>231 目立つ為。
後で誰が首取ったか証明する為。
証明されないとご褒美貰えない。
戦国末期の日本の軍事力って最強だったな。
242 :
すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 23:35:32.29 ID:nbNeb7AZ
ドラクエもFFもロマサガも盾装備がデフォだろ
そういうこと
243 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 23:35:35.60 ID:tPghz0Bw
244 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:35:58.49 ID:2I4QSkFa
>>223 今でも戦場での死因の大半は砲撃によるものだから、同じ様なモンだな。
銃撃で死ぬのは少ない。
当初は馬上で弓を射るスタイルだったので手持ちの盾は持たなかった。
その代り、大鎧の肩袖の部分が盾の役割を果たしていた。
ただし弓を正面から受け止めるのではなく、騎乗の振動と共にパタパタさせることで
はたき落とす役割だった
日本の戦法って、ヨーロッパとか中東と違って
あまり現実的な強さを追求したものではないんだよね
247 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:36:33.65 ID:h+aFaFaK
神風の精神の方が強い
248 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:36:34.33 ID:Ii1zeDUb BE:523822436-PLT(12033)
何で武器議論スレになってんの。いい加減不毛なことはやめろ。
武器の強さなんてケースバイケースだろうが。
>>219 担当していた佐々淳行が戦史オタだったようで、
「金床と鉄槌」ならぬ「まな板と魚」戦法なるものを編み出し、
捨て奸なんかも応用したって自著に書いてあった
>>241 戦国板でそれ言ったら
明の重火器の凄さと種類の豊富さについて
説教くらった覚えがある
252 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:36:48.47 ID:z0zhSn0g
黒田長政の兜って馬に乗って走る時に風の抵抗強すぎるだろうな
253 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:36:55.91 ID:V+tFyFla
>大鎧の肩袖の部分が盾の役割
ザクUの肩のアレみたいなもか
254 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:37:01.22 ID:QHC/QvLI
ぞう 鼻で盾が使える(何と大剣使ってもOK) LP36 器用さとか無駄なステータス激低 鬼
よって日本はインドには勝てない
むしろなんでRPGには盾が出てくるんだ?
有効な武器なんて全部両手で扱うもんだろ
片手武器とかお笑いレベル
256 :
すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 23:37:16.96 ID:7Lqo1Vcc
日本では訓練を積んだ者が全裸になった状態が最強にして無敵
それゆえに歴史の表舞台にも出て来れない
それがニンジャ
257 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:37:20.73 ID:wDogHQv/
>>223 センゴクかなんかで投石が一番って読んだ記憶があるんだが。
258 :
すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 23:37:32.99 ID:xFnGZ1hG
実際海外で金属の盾って普通に使われてたの?
ファランクスとかそういう戦術上では使えただろうけど個人でだと機動力落ちるんじゃない?
やふー袋とかおしえてぐーとか妄想と思い込みで答えるから困る
>>249 じゃあおまえだけハリセン持って最前列な
262 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 23:38:08.30 ID:hG6GCJUd
263 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/31(土) 23:38:15.71 ID:y6qEPeu7
盾なんて割られちゃうだろ
265 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:38:51.41 ID:zC9l1A0P
>>255 あれは単身か、せいぜい4〜6人のグループで戦闘するからだろうな
ブレスは炎吐くドラゴンもいるし盾くらいないと辛いだろ
266 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:38:55.86 ID:yF4jLwuq
リディアに盾を装備させる裏技使ったよな
>>251 明は重火器は優れてたけど、将軍が大馬鹿なせいで日本軍相手に大敗走してるぞ
268 :
すずめちゃん(福井県):2009/01/31(土) 23:39:16.56 ID:j+8b2HeV
>>168 刀めちゃくちゃ強かったんじゃん
明兵の槍の技術が低かっただけなのか?
269 :
すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 23:39:20.14 ID:FtviHuCD
汚いなさすが忍者きたない
>>261 武器ですらねぇ。
極論持ち出すくらいならもう寝なさい。
272 :
すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 23:39:23.09 ID:vFN28AFW
激突すると人数多くてゴチャゴチャ+足元死体だらけだから機動性なんて活かせない
盾持ってたほうが安全
273 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:39:29.60 ID:2I4QSkFa
>>251 日本の技術では精度の高い物は作れたが、大型の物は作れなかったからね。
大砲みたいな鋳造品は燃料にコークスが使えなかったので難しかった。
実際素人同士の戦いなら両手で振り回してる方が強いだろ
275 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:39:38.16 ID:jyr39q3J
何故か半分以上RPGスレになってしまっている・・・
真面目に戦国時代の話しするのは無理のようだな・・・
>>257 印字打ちだな
手ぬぐいや腕に巻きつけた簡易スリングで脅威の射程距離を誇ったらしい
277 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:39:48.14 ID:7GdlAupA
>>107 短すぎ短筒ならそうだが、
火縄銃だと単一で約二十間で横列での斉射有効射程は約四十間あたり・・・
弓矢の熟練者なら二十間でかなりの精度出せるが訓練が大変wwwwwwww
鎧が発達してた古代ローマでも盾あるじゃん
糞重い鎧全身に着込んでてこれまた重い日本刀と槍、弓使うのに盾なんざ使ってられないと思うんだが
280 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/01/31(土) 23:40:13.90 ID:IAZUdNYa
>>222 これ観て思うんだけどさ、片手槍なんて実際のとこ使い物になるの?
柄は長くてもリーチはとれないし、けっきょく重くて取り回しは悪いしでドMなことになりそうなんだけど・・・
>>223 投石による死因が多かったってどっかとスレで聞いたことあるんだが
この国にゃ銃と弓で競って弓が勝っちゃった事例だってあるんだ。
武器の強さなんて人間の強さに追随するもんだろ。
西洋では甲冑を着込んだ騎士を馬に乗せるための台とかクレーンが城の中に常備されてたぐらいだからな
285 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:41:13.59 ID:V+tFyFla
286 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:41:24.79 ID:yVy7WPMb
盾が万能かどうかを議論すればいいんじゃね?
なんかブシドーブレードとレーシングラグーンやりたいけど
見つからない。引越しの時に行方不明になってしまった
287 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:41:32.95 ID:4Kr9Q1fR
>>229 >鋳造だろ。
鋳造したら銃身弱くないか?
日本の巻き巻き製法は
1.鉄棒を用意
2.それにきしめんみたいになった鉄を巻いて鍛造していく
3、今度はその上に逆回転させて、きしめん鉄を鍛造
4.さらにその上に2と同じ方向に、きしめん鉄を鍛造
5.中の鉄棒を抜く
6.抜いた鉄棒をより細い鉄棒にヤスリ状のものを取り付け回転させて中を磨く
銃身の尾栓のネジだけは日本人が思いつかなかった
(種子島のお姫さんを西洋人に差し出して教えてもらった)
最近リメイクとか続編じゃない新作のRPGでまともなのって全然でないよな
289 :
すずめちゃん(関西地方):2009/01/31(土) 23:41:53.51 ID:EpPCaKdD
>>1 日本は剣を持たず盾しか持たない国だろ
軍を持たず自衛隊しかないんだから
290 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 23:42:08.73 ID:yLEdf/Kt
戦国末期最強とかwww
オスマン帝国にフルボッコにされるのがオチ
巡航ミサイル最強だろ
293 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:42:14.95 ID:EFyfvmAN
>>168 を調べようとググったら、
>このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。
全部の検索でコレ出てワロタ
グーグル\(^o^)/オワタ
294 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:42:33.71 ID:8Hta4h+9
二刀流って実戦では使えるのかな?
295 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:42:36.30 ID:tbuDERIK
297 :
すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 23:42:52.03 ID:PHEh2BQa
>>260 思い込みで答えるどころか、「知らないけど○○だと思います」とか平気で言うからなw
298 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:42:54.19 ID:zC9l1A0P
>>223真っ赤になってんでビビったw
あれ投石?
戦場跡の遺跡とか調査したら矢の刺し傷のある死体が非常に多いって言ってたけど。
「投石」も遠投による投擲だから、それに入ってたんじゃないのかな?
299 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 23:42:56.21 ID:23rBnF7S
つまり、戦いが分業制だったってこと。自分のやるべきことが明確だったってこと。それは、恥を基本とする文化が根ずいていたから。単一民族の特徴じゃょ。
300 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:43:21.20 ID:2I4QSkFa
>>287 そうだよ、鍛造だから、精度も強度もでない。
だから、日本製の火縄銃と比べれば、欧州のその辺は微妙だぜ。
だから、マスケット銃があんな有様になるわけで。
302 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:44:14.25 ID:aD1ljxl8
刀のあった時代で空手は役にたったのか気になる
>>293 俺も火縄銃をググろうとしたがそうなった
どうやらグーグル終了のときが来たようだ
305 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:45:09.47 ID:zC9l1A0P
>>302 組み合いになった時に柔術・空手は有効だよ
脇差でトドメさすわけだし
306 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 23:45:09.63 ID:NYfKlQIK
307 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:45:11.80 ID:2I4QSkFa
>>300 間違えた、鋳造だと大型兵器が製造可能→大砲等に向く
日本式のねじりん棒鍛造→高精度・高強度で狙撃能力の優れる
309 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:45:53.04 ID:yF4jLwuq
金属製の甲冑に身を包み、槍に盾もフル装備で馬に乗ったら
馬死ぬだろ
どちらかと言えば西洋の剣は切れ味が悪くて、腹で撲殺する様な仕様だったんだろ
更に本来攻撃を防ぐための盾も、戦況に応じこれまた撲殺に使用してたみたいだし
スピードが命の東洋剣術と違って、西洋剣術はパワー命なんだろ
311 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:46:13.48 ID:2I4QSkFa
>>306 倒せなかったけど、そのおかげで大損害、その後の満州王朝成立の要因になったんだけど。
312 :
すずめちゃん(北海道):2009/01/31(土) 23:46:31.30 ID:YP9gOVA2
映画グラディエーターの集団戦法ってyoutubeにないかな?
314 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:46:52.68 ID:z0zhSn0g
投石の死者って攻城戦に限った話じゃないの?
実際城見に行くと石を落とす穴がたくさん付いてるし
平野での戦闘で投石器や石弓の無いのに
石投げて致命傷与えるのってどんだけ肩強い民族なんだよと
>>290 戦争続きで鍛えられたのばっかりだったしなぁ
>>302 鎌倉時代の騎馬戦での主な戦い方の一つに馬に乗った相手と取っ組み合いして落馬させるというのが
318 :
すずめちゃん(滋賀県):2009/01/31(土) 23:47:32.45 ID:IqwugUXD
>>280 ファランクスかっこいいよな
ローマトータルウォーで観察用に余分な部隊を隅っこのほうに置いていっつも眺めてたわ
319 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:48:06.37 ID:zC9l1A0P
個人VS個人
徒党VS徒党
集団VS集団
じゃ、それぞれ戦い方も違うでしょ。
上から宮本武蔵、新撰組、山本五十六って感じになると思うが。
322 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:48:25.68 ID:V+tFyFla
トータルウォーでも剣士はあんまり強くないな
槌とか戦斧持った連中の攻撃力は怖い怖い
323 :
すずめちゃん(関西地方):2009/01/31(土) 23:48:27.62 ID:MiZ8okHb
西欧はナポレオン戦争くらいからマジで強くなってビビる
オスマン帝国も西欧のパワーバランスに翻弄されるだけのカスになっちゃうし…
324 :
すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 23:48:32.01 ID:WtzV1Ica
325 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:49:01.90 ID:tbuDERIK
326 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:49:12.32 ID:EFyfvmAN
黒澤映画かなんか忘れたけどさぁ、
侍の動きを主役の超有名俳優が監督に自分で考えろとか言われて
ラグビーの道の端から端まで左右を全力で切り替えして走りながら
悪党どもに接近して、一対多を制して行くタテを思いついた!
ってのがあったけど
>>168なんか見ると、その発想が正に侍の戦術そのものズバリだったんじゃねぇーかな
327 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:49:28.41 ID:zC9l1A0P
>>314 孔明の投石機とまではいかないが、あんな感じで小さいのが使われてたような。
Googleは火器関連のページもフィルタに入れ始めたの?
その辺の石投げるのが強い
あと投げ網最強
330 :
わかめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:50:10.79 ID:ZAyEhkmI
日本でも竹束っていう盾を普通に使ってたらしいぞ
331 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:50:24.25 ID:2I4QSkFa
>>323 ナポレオン軍が強かったのは民主主義政体で片っ端から徴兵できたから。
本当の国家総力戦が可能になったから。
貴族の私兵みたいな軍隊を損害お構いなしで倒していった。
332 :
すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 23:50:25.27 ID:FtviHuCD
>>314 スリンガー使えば結構威力あるんだぜ
ゴリアテの伝説で使われてたやつ
333 :
すずめちゃん(広島県):2009/01/31(土) 23:50:28.31 ID:WUCb7fEM
サムライの頭が悪すぎて、突撃しては槍や弓に刺さりまくりだったらしい。
>.314
投石用の道具があるんだよ
335 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:50:44.33 ID:wDogHQv/
>>224 イスラエルなんかは
街中の建物に戦闘機で爆弾落として暗殺だからな
信長の野望をやりこんだ結果、最強は騎馬鉄砲だと悟った。
騎馬鉄砲とか本当に使ってるやついたのかな。
>>314 遠心力だよ
野球ボールくらいのサイズの石を布とかに包んでビュンビュン回すの
339 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:51:33.57 ID:GMv3jSm4
確かにそれは以前から気になっていた疑問だ。鎧発達説は足軽を
考えれば、どうも納得しがたい。個人的には髷と月代に代表される
ような日本人独特の精神性がそうさせているのではないか?
将軍から足軽に至るまで、戦場で男子が身を隠すと言う姿勢を極端に
嫌うような価値観が武家社会の価値観と常識の中で深く浸透していた
からではないか?それ以前の貴族文化の時代までは足軽は専門の戦闘員
としての意識がなく。一時的に雇われているだけなので戦闘員としての
意識も希薄で壇ノ浦での戦いでも漕ぎ手は狙われないとの暗黙の了解が
あった程だ。従って、少しでも足軽の安全の為に縦が用意されていても
問題がなかったのではないか?つまり戦国の武士の時代の価値観が全て
の日本男子の価値観から縦を嫌ったのではないか。それが「一所懸命」
に代表されるような全ての男子がプロの戦闘員と言う状態を作り出し
縦に身を隠すことを止めさせたのではないかと想像する。
・・・・・ 鎌倉時代の文献にないか?
340 :
すすめちゃん:2009/01/31(土) 23:51:34.04 ID:xCgkz3sh
>>267 いっぱん局地的な戦闘で勝ったくらいで夜郎自大になるなよ
結局、大敗北を喫して日本軍は朝鮮半島から追い出されて、豊臣政権崩壊の
一因になったやろうが
古代、唐・新羅軍に負けて、中世に明軍に負けて、この前もアメリカ軍に負けて、
日本って戦争に弱いんじゃ うぬぼれんな
341 :
わかめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:51:54.56 ID:ZAyEhkmI
>>328 なんか何でもかんでも
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。
ってやってるな、Googleとうとうぶっ壊れたか
342 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:51:59.86 ID:V+tFyFla
騎馬鉄砲も三段撃ちも武田騎馬軍団も天海=光秀も全部あったよ
>>337 昔の火縄銃って馬のりながら一人で次々にうてる仕様だっけか?
344 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:52:21.95 ID:2I4QSkFa
345 :
すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 23:52:35.26 ID:wUk7U7Yv
>>337 達人ぐらいしか無理だろ
馬に乗りながら火薬と弾を詰めて、反動で落馬しないように発砲するなんて無理
346 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:52:44.38 ID:ra5tlvy8
神風特攻とか
日本は一方通行ばっかりだな
347 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:52:51.98 ID:zC9l1A0P
>>337 アメリカでインディアン制圧したのがその銃騎兵(ドラグーン)なんですよ。
348 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:52:54.05 ID:EFyfvmAN
>>326 ×「ラグビーの」
○「ラグビーの動きを真似して」
349 :
すずめちゃん(関西地方):2009/01/31(土) 23:52:57.33 ID:MiZ8okHb
>>337 第二次大戦まで騎兵突撃はサーベルだったんだぞ
ピストル持たせるのでさえ廃れた
火縄銃なんてありえない
350 :
すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 23:53:01.59 ID:FtviHuCD
>>337 欧州じゃ竜騎兵は普通だろ
ピストルだけど
竹束があるじゃん
353 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 23:53:37.86 ID:tPghz0Bw
>>343 従者がついてて次々弾込めた銃渡してくんじゃねーの?
西洋じゃ鎧よりも盾のほうが重視されたたらしいな。
鎧が発達したのは馬具にあぶみが採用される11世紀以降だって。
もっと以前のローマ時代も結構発達してたみたいだけど
ゴート人がローマ文化を徹底的に排除したため
ふり出しに戻ってしまい、原始的な鎧からやり直す羽目になったという。
355 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:53:46.74 ID:2I4QSkFa
>>340 っていうか、当時の技術では渡洋しての大規模戦闘は無理でした。
日本が侵略されなかった最大の理由です。
356 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:53:52.10 ID:EFyfvmAN
わかった!
グーグルがオカシイんじゃなくて、
グーグルが正しくて全世界同時多発ハックだったんだ!
357 :
すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 23:54:09.23 ID:WtzV1Ica
>>351 この人ら、モンゴル軍にボコボコにされまくったやん。
358 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/01/31(土) 23:54:18.60 ID:IAZUdNYa
>>343 馬は単なる移動手段
下りて戦う
ヨーロッパの竜騎兵も同じ
359 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 23:54:27.62 ID:i2w9GOEi
弓矢とんで来る戦場で盾無しとか気が狂うわ
>>340 >結局、大敗北を喫して
誰に?
朝鮮は通っただけで勝手に崩壊したし、明軍本体とは本格的に
戦ってたっけ?
362 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:54:52.27 ID:z0zhSn0g
>>320 城っていっても普通の人が創造する大阪城や姫路城のような立派な堀と石垣と天守閣をもった城自体少なかった
山や川をそのまま利用した堀・土塁・櫓で作られた天守閣が無いの城が普通
天守閣の造営が流行ったのは一国一城令のあとかららしいし
>>327 中国では石弓はたびたび登場するね
連射式のまで開発されてたし
それが日本に伝わってないはずはないだろうけど大規模に合戦に利用されたって記録もないんだよね
>>340 というか、大敗北っつーか。
秀吉が死んだから失敗に終わっただけなんだけど。
お前もうちょっと勉強してきたら?
大敗北っていう敗北してねーしw
364 :
すずめちゃん(滋賀県):2009/01/31(土) 23:55:15.68 ID:IqwugUXD
>>351 俺はその時代より古代ローマとかギリシャの鎧のほうが好きだわ
365 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 23:55:18.21 ID:Kn2UyiiG
西洋はハンマーで殴り殺すか隙間から剣でちまちまやるしかないからね
366 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:55:42.18 ID:V+tFyFla
367 :
すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 23:55:47.72 ID:8MywcJoj
368 :
すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 23:55:50.00 ID:WtzV1Ica
369 :
すずめちゃん(広島県):2009/01/31(土) 23:55:51.89 ID:IDv6RbyK
なあGoogle終わったらどこ使えばいいんだ?wwww
Gooか?
370 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 23:55:59.65 ID:zC9l1A0P
>>351 「両津はどこいった!!出てこい!!!!」の大原部長を思い出したW
>>351 それもかっこいいけど
やっぱ日本の鎧には負けるな
372 :
すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 23:56:41.18 ID:FtviHuCD
正直、戦国時代や欧州の甲冑より
仏像によくある唐あたりの甲冑や日本の古墳時代の短甲の方がかっこいい
>>340 海を渡って攻め込むのは難しい
上陸しても補給が困難
アメリカは国力が違い杉
更に支那とも戦うのは無謀
374 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:56:45.90 ID:2I4QSkFa
>>362 日本の場合、連射性や機動力重視だったんだろう。
そもそも、最初からロングボウが主流だものね、馬上ですらロングボウだし。
375 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:56:46.94 ID:+yV8jsMk
>>168 実に痛快な内容だけどまともそうなソースが見つからず
残念
この盾立て掛けとけとか言いづらいからじゃね?
379 :
すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:57:43.68 ID:JdUM+BhG
ツバが盾だろ。
380 :
すずめちゃん(秋田県):2009/01/31(土) 23:57:53.88 ID:jOz8xHCK
矢を防ぐ盾だけじゃなく手に持つ盾もあるにはあったね
木製だったので現存の物が希少な点であまり知られてないけど
381 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 23:57:56.28 ID:V+tFyFla
クロスボウとかあんなあぶねえもの禁止に決まってるだろ
382 :
すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 23:58:26.44 ID:8MywcJoj
>>378 こういうのってどれくらいの重量あるの?
383 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:58:35.17 ID:+yV8jsMk
父方の実家、農家なのに戦前まで刀があったらしい
何でだ
>>351 一番下すげえかっけえ
どこの国の武具も魅力的すぎる
アスカは盾ゲー
>>374 >馬上ですらロングボウだし。
動物由来の素材が入手できず植物だけだと威力画出ず
仕方なく長くなった、だけどな
持ち盾なんてヨーロッパでも中国でも甲冑が発達して以降は廃れてる
盾を持つと片手が塞がってグラディウスや手槍のような軽い武器しか持てないから、甲冑を貫くには威力不足
甲冑を着て両手で長槍を使った方が強い
388 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:59:02.08 ID:wDogHQv/
390 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:59:07.95 ID:7vy4KVdH
391 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 23:59:32.94 ID:2I4QSkFa
>>382 フル装備になると馬上から倒れると一人では起き上がれないくらいになってしまう。
欧州人は今と違ってそこまで大柄ではなかった。
>>362 もしかして弩と石弓がごっちゃになってないか
>>358 重騎兵は鎧で固めて突撃する運用じゃなかったか
馬から落ちたら重過ぎて動けなくて殺される
>>382 チェインメイルならホームセンターで鎖を体に巻きつければわかるぞ
395 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 00:01:02.34 ID:MhGXaKNK
397 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 00:01:34.10 ID:1GI2hNMn
>>102 あんたとはいい酒が飲めそうだぜ
乾杯!
398 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/01(日) 00:02:03.05 ID:krzkr61/
パルティアのカタクラフトがメーンって言いながら突撃するのが好き
399 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 00:02:07.45 ID:1PIQMvRT
400 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 00:02:35.71 ID:sB99pkDH
左手の側面に鉄板をくっつけといて日本刀装備すれば結構強そうだと思う
401 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/01(日) 00:02:42.35 ID:jOFoOBgS
ていうか、すごい疑問なんだが、なんで盾の真ん中とかに短い槍みたいな武器付けなかったんだ?
攻撃も防御も一度に出来て最強じゃん。
盾擦りつけ合って、押し合いへし合いしてる意味がわからんわ、馬鹿なの?
日本人は腕力がなかっただけ
403 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:02:58.61 ID:ZXw8XzU7
404 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 00:03:03.61 ID:bF0+uDSP
暗黒騎士団全滅させたらテンプルナイトが20万攻めてきたでござるの巻
西洋の剣は
刃の部分を持って
柄の突き出てる部分をハンマーのように相手の頭部に打撃して使用するのが最強っていうくらいだからな
剣を斬る用途で使用することはあまりなかったんじゃね
バトルフック
>>401 スパイク・シールドっていう盾があるんだよ
戦場では使われてないけど、剣闘場なんかでは稀に使われていた
410 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/01(日) 00:04:06.41 ID:IcEpZWIa
>>404 まぁ本当にそんなに重装備なのは一部の金持ちだけだからな…
411 :
すずめちゃん(福島県):2009/02/01(日) 00:04:21.99 ID:7CAKTpZY
大鎧の肩についてる四角のやつが盾の代わりなんだろ
>>389 意外に軽い・・・思ったけどこう手足まで重くなったんじゃしんどいわな
日本だと鎌倉時代の大鎧まで到達した後フルメイル志向がパッタリなくなっちゃったのは
やっぱり実用性の問題なのかな?
413 :
すずめちゃん(滋賀県):2009/02/01(日) 00:04:28.58 ID:G4rVhYC7
>>5 しょぼい盾一人一人持ってても矢防ぎきれないんだよ
でかい木の板とか竹の束があんの
415 :
すずめちゃん(秋田県):2009/02/01(日) 00:04:42.67 ID:oEsePl03
プレートメイルはかっこいいけど実用的じゃないよなぁ
ディスカバリーチャンネルで丁度いい番組やってて
前はニコニコにもあったが流石に消されてるわ
416 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 00:04:45.36 ID:1PIQMvRT
>>406 最初からハンマーやらモーニングスター使っておけばいいのに
417 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:04:46.80 ID:uzOjO9HU
>>401 敵も盾持ってたら意味ないじゃん。
押し合い圧し合いしてて、敵の片手槍で刺されておっちぬ。
419 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:05:04.33 ID:7rxi9MwP
420 :
すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/01(日) 00:05:04.62 ID:JBClwX+8
>401
重くなるし、なかなか当たらないし、かさばるだろ?
421 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:05:11.03 ID:ZXw8XzU7
現代陸兵のフル装備もたしか40kg超えるって話だから鎧で20kgはまだ軽いほうだぞ
>>378 これ一人じゃ着ることもできねえのぜ
フルプレートなんて使えるのは金持ちだけだろ
>>422 当時の価値でも数千万みたいだしな。貴族が死なないように守るためだった感じ
424 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:06:43.57 ID:9bdqRwoc
海外のRPGとかやるとだいたいバッシュって盾攻撃の技出てくるよな
>>412 戦国時代には鉄砲が発達してきたからだろ
426 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:07:10.15 ID:7rxi9MwP
>>415 プレートメイルは騎士同士の戦闘では殺すことより身代金目的で命を取らない事が多く、
そして、「死なないこと」が最重要視されたが故の代物だろうな。
ガチ戦争じゃ転けたところを速効殺されるし。
日本の鎧は重武装感がたまらないね
しかも畳のような素材といい
色合いとといい
今の技術だったらすさまじく軽くて丈夫な全身防具作れるんじゃね
429 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:07:15.33 ID:DzYx3uPI
>>401 出っ張ってる部分が引っかかって、盾ががら空きになって
ブッスリやられちゃうだろ
431 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 00:07:28.75 ID:95CaXaN4
この時間ながらNHKは日本人のカネで朝鮮ドラマを放送しているわけだが
モンゴル軍団が勝てたのは機動力を生かした有機的な戦い方ができたからだな
要するに不利になった所はすぐ下がって勝てる戦場で戦ったんだろう
ガチガチに鎧着込んでたら逃げるモンゴル兵に追いつくなんて無理だしな
433 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/01(日) 00:07:43.21 ID:LHWpV2sL
>>423 貴族を殺すなんてとんでもない
身代金取れなくなるじゃねーか
434 :
すずめちゃん(関東):2009/02/01(日) 00:07:47.55 ID:jalX9oWn
一人で起き上がれない程重い鎧は試合用だろ
436 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 00:08:00.03 ID:1PIQMvRT
最近はあの円錐の傘かぶって鉄砲担いだ足軽が一番かっこよく思えてきた
437 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:08:13.27 ID:3CQClq2O
>>421 昔は兵を運ぶ車やヘリは無かったし、馬も全員に割り当てられるほど飼ってなかったから単純な重さだけで比べるのはどうかと思うがな
現在の兵士でも
銃とか弾薬持って
なんだかんだいって15キロくらいあるの?
ところで日本の城って大抵ちっちゃいよね
あんなの攻略するのに時間かからないだろと思うけどどうなの
観光できる城とか見た感想ね
>>428 防刃繊維とか作られてるじゃない
もっとも攻撃する側のほうが圧倒的有利なんだが
441 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 00:09:08.15 ID:AGj1DV5B
フルプレはオーダーメイドで重量バランスも考えられてるから
こけたら立ち上がれないなんて事は無い
ただちょっとした砦が立つくらい値がはるし
通気性皆無だから常時着てるのは非常につらい
442 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 00:09:10.25 ID:bF0+uDSP
>>428 なんか対クマー用の強化鎧みたいなのなかったっけ
>>431 もう俺は金払ってないからどうでもいいわ
海外のサムライvs騎士みたいなスレで
「騎士の鎧にはサムライの攻撃通じねぇ!」
とか見た。
けども、その無敵な鎧着た連中がモンゴルに蹂躙されたりとか
同じ西洋同士の戦いでは死傷者出なかったの?とか
いろいろ疑問でした。
445 :
すずめちゃん(山形県):2009/02/01(日) 00:09:21.72 ID:ZuOaOu0t
セイバーは鞘は持ってるけど盾は持ってない
つまり武器を持つ者が強ければ盾なんて必要ない 盾を持ってる奴なんて弱者
446 :
すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/01(日) 00:09:35.46 ID:RI7K54Q/
>7
矛に貫かれた両手持ちで攻撃ができ防御力を強化すれば攻撃力も強化される盾
447 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 00:09:42.29 ID:1PIQMvRT
西洋では貴族のスポーツみたいな戦争やってて
日本ではヤーヤーワレコソハみたいなことやってるところに
ガチンコのモンゴルさんが来ててんやわんやってことか
>>432 弓矢は防げなかったんじゃないか。クロスボウ禁止するぐらいだしな
コンポジットボウは最強の弓だよ
451 :
すずめちゃん(広島県):2009/02/01(日) 00:09:55.29 ID:sj/fcuU6
西洋の鎧はバケツ兜がイヤ
452 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:10:21.87 ID:7rxi9MwP
>>428 イラク戦争では米兵はみんな腹巻き付けてるだろ。
セラミックと特殊繊維とボロン装甲でできた奴ね。
>>439 城つっても、観光できる城っていうの天守閣の事だから。
堀とか含めて城だったんだよ。
454 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 00:10:36.36 ID:1PIQMvRT
>>439 城といっても守るのは結局人間
小さくして兵の密度を上げた方が防御力が上がる
>>425 当世具足はもちろんそうなんだけど鎌倉〜戦国まで300年以上あるわけじゃん
その間にフルメイル的な鎧が現れなかったのはなんでかなぁと
457 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 00:11:27.64 ID:elbEOY20
458 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:11:37.82 ID:9bdqRwoc
ジルオールのキャラデザやってるイラストレーターのすえみじゅんは資料として西洋甲冑1式買ったらしいな
459 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/01(日) 00:11:58.70 ID:zObcTNGG
スクトゥムみたいな大きな盾がカメムシのように並ぶのは圧巻だなぁ
甲冑なんて
馬から降りたら飾りだろ
フル装着した状態で正座もできないんだぜ
落としたもの拾うのも一苦労
462 :
すずめちゃん(福井県):2009/02/01(日) 00:12:10.82 ID:HH3uRw5R
昔は山ひとつまるまる城だったりしただろ
つかそんなところに普段から住んでたんだろうか?
>>442 グリズリースーツとか言ってた気がする
スーツは無事でも中の人が耐えられないとかまるみえで昔やってたな
464 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:12:13.59 ID:3CQClq2O
>>444 どんな頑丈な鎧着てても中身は人だから馬に蹴られりゃぶっ倒れるし
当たり所が悪ければそのまま死ぬってこともある
466 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:12:21.30 ID:7rxi9MwP
>>456 土地関係だろうね。日本は土地柄平野で戦えないからおのずと機動性重視だろう
元寇の時に流鏑馬みたいな戦闘した武将がいたって本で読んだことあったな
敵の騎馬と振り向き様に弓で射るっていう戦法。
469 :
つばめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:13:10.94 ID:Q1LUY+4T
473 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/01(日) 00:13:49.93 ID:ww5eW/1J
鉄砲が本拠地ヨーロッパの国のすべてを合わせたより鉄砲が多かったことを
考えると、生き残りをかけてつかえるものはなんでも使ってきたんだろうから
あんまり盾は使えなかっただろうか
475 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:13:57.81 ID:7rxi9MwP
>>464 戦国時代の騎馬武者に対する戦いは、とにかく槍とかでつついて馬から落として、後は「鎧通し」で
鎧の隙間からブスリだからな。
別に騎士相手でも変わることはないだろうな。
476 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 00:14:02.96 ID:MhGXaKNK
478 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 00:14:23.44 ID:1PIQMvRT
>>459 逃げ惑う元軍連中の情けない姿見ると
やっぱりチョンばっかだったんだなっていう感じがする
真ん中の武士に向かって矢を放ってる3人は後から加筆されたらしいよ
480 :
すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/02/01(日) 00:14:36.18 ID:RI7K54Q/
>459
なんで学校の教科書じゃてつはうと単騎の日本武士しか載せないんだろうか
481 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:14:37.30 ID:9bdqRwoc
>>459 かっけぇな
馬上から弓なんか撃てるのかよって一瞬考えたけど
今も流鏑馬とか残ってるぐらいだからできるんだろうな
483 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:15:03.32 ID:sRKruf0N
現代の戦闘服もライフル弾は防げないけど、
迫撃砲の破片とかは防げるらしい。
484 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/01(日) 00:15:03.73 ID:IcEpZWIa
485 :
すずめちゃん(九州):2009/02/01(日) 00:15:10.00 ID:LzCpYXpD
リアクションアビリティに白羽取りつけたから
確かに。フルメイルで山登りはしたくないし梅雨にそんなの着るとか一種の拷問だねw
>ヨーロッパの国のすべてを合わせたより鉄砲が多かった
ホンマかいな
488 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 00:16:15.82 ID:MhGXaKNK
>>481 武芸百般で馬上槍術と並んで最上位のスキルだ>馬上弓術
490 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 00:16:24.93 ID:1PIQMvRT
フルメイルで行軍中田んぼに落ちて溺死
491 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:16:27.37 ID:7rxi9MwP
>>481 鎌倉時代の決闘は、馬上からお互い弓を打ち合いだからな。
西洋騎士だとランス持っての突進になるけど。
弓でやるか槍でやるかの違い。
>>484 高麗と蒙古。
南宋人とかあとは中央アジアかどっかから連れてきた連中でしょ。
>>456 剣道の防具つけたことあるか?
くっせーんだぞ?
494 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:16:56.82 ID:e1HoHVuU
>>459 こういうの見るとお馬さんかわいそうって思っちゃう。
495 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 00:17:12.56 ID:HL5nCJjz
盾は鞘です
496 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 00:17:14.51 ID:nZnyE1lP
>>459 元側に弓騎兵がいないのって
やっぱ宗人や朝鮮人主体の兵だったのかな。
497 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:17:33.24 ID:7rxi9MwP
>>483 アメリカ軍最新式のセプターアーマーなら、正面にセラミックやボロン装甲を
入れれば、AK47でも防げる。
498 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:17:36.54 ID:9bdqRwoc
>>488 俺のほうがレオニダスよりオチンチンおおきい
499 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 00:17:47.18 ID:1PIQMvRT
武士の道は弓馬の道というくらいだから
刀なんかどうでもよくて
やっぱり弓というか弓騎兵が最強なんだよ
>>459 馬の足が地面から離れてるな
これ解明されたのって、カメラができて以降なんじゃなかったっけ?
502 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:18:03.92 ID:uzOjO9HU
>>481 今でも和弓は世界一でかいけど
当時のは今よりもさらにでかく強力だったらしいね
アウトレンジ攻撃しまくり
503 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 00:18:04.21 ID:MhGXaKNK
>>496 船で運ぶとしたら大変。
当時のモンゴル軍は一人当たり5〜6匹の馬を引き連れていた。
504 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:18:16.10 ID:ZXw8XzU7
大河ドラマ「北条時宗」見ると
>>459の理解が深まると思う
もっとも(放映当時)あんま資料がないので「強行偵察説」で描いてたんだけど
西洋だと剣に紐が付いていて、それを手首に結ぶようにするから
握りそこなっても剣を落とさなかったりするんだが、
これが日本でできなかったのは切れる刀だからかな?
突く剣だったら、紐でぶら下がっても危なくなさそうだが、切れるものが紐でぶらぶらしたら
あぶないもんな。
>>482 テルモピュレーの戦いの絵じゃん。
506 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:18:26.17 ID:KcZNKGWc BE:42231124-PLT(12000)
サムライが左右の動きしてたなんて知らなかった
反復横とびはその名残か・・・
507 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 00:18:30.83 ID:bh1n07cX
>>496 モンゴル人は海越える戦は苦手だから将官以外の兵は連れてこないぞ。
510 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 00:19:08.38 ID:c0dRohVk
>>499 どの時代も射程の長い武器が最強なのに変わりはないな
512 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 00:19:37.07 ID:1PIQMvRT
>>501 それがとても面白くて他のシリーズ見たけどイマイチだったな
それだけが面白かった
弓箭の道というやつね
514 :
すずめちゃん(新潟県):2009/02/01(日) 00:19:59.89 ID:S0ofLZqr
>>476 ちょい右に抱き合ってる男子が(*´∀`*)
日本で独自にボウガンみたいなのできなかったの?
516 :
すずめちゃん(新潟県):2009/02/01(日) 00:20:19.38 ID:ew/ZzaLk
>>508 こういう頑丈そうな鎧って下っ端の兵士も着てたの?
現実では飛び道具ってだけでもうクソ強いのに
ゲームだとバランス取りの名目で弱められて評価低いよな。
そんでそういうのばっか見聞きして育ってるから、
弓は弱くて剣は強いと勘違いしてしまう…
つーか例え頭でわかっててもなんとなく剣のほうが強いようなイメージが捨てきれない。
これがゲーム脳(笑)なのか…
518 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:20:32.04 ID:sRKruf0N
>>435 こういうのって、どのくらい視野が確保できんの?
立小便とかするとき、見えなくて困らね?
あの神風で天皇が祈って勝ったっつーのは、戦前の教育のせいか?
520 :
すずめちゃん(岐阜県):2009/02/01(日) 00:20:49.63 ID:+35C9fMw
盾に大砲付ければいいんじゃね?
>>459 馬に乗ったまま射るとか高等技術
モンゴルの方にいた民族しかできないみたいに聞いたけどそうでもないんだね
これ、中央に居る元軍の三人と日本軍の三人以外は後で加筆されたものだよ
元軍日本軍とも後ろに居るヤツラの作画崩壊が酷いもん
元寇を書いた絵を殿様に提出する時に自分らを活躍を際立たせるために加筆した
サポ忍
524 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 00:21:25.59 ID:MhGXaKNK
>>510 トルコ系。
そもそも、モンゴル高原はトルコ系の民族が生息していた。
その後、モンゴル族によってモンゴル軍の一味になったり、今のトルコに移住したりした。
伊豆大島で為朝の弓で放った矢、北条や三浦の船沈めてるのなw
>>519 台風はダメ押しみたいなもんだな
二度とくんな的なダメージを与えた
527 :
すずめちゃん(西日本):2009/02/01(日) 00:21:50.81 ID:MybAdJWA
>>1 盾としてのイージス艦を持つなら、
矛としての核ミサイル原潜も必要だよな。
528 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:21:55.08 ID:ZXw8XzU7
>>519 「神風特攻隊」という言葉もあるから、そんな感じだと思うよ。
それ以前に、今でもそうなんだが、ちゃんとした資料がないのよ。
>>515 弩は入ってきてないわけはないと思うが流行らなかったね
530 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 00:22:18.22 ID:1PIQMvRT
よくよく見ると面白いな元軍の図
「キャーこわーい」「イヤーン」みたいなポーズしてるやつがいる
左側の連中だけギャグマンガみたいだぞ
531 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/01(日) 00:22:17.69 ID:i88koz3E BE:30613133-2BP(2807)
>>335 >甲野善紀
コイツうさんくさい、教育テレビで見たきりだが。
その後、ネットでも批判の声が結構上がっていたのを知り
「ああ、やっぱり・・・」と思ったわ。
スタッフロールあったら2chで作監ボコられるレベル
535 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 00:22:29.08 ID:e/KZUMkL
>>517 遠距離武器が強かったら近距離武器に存在意義ないしな…
源氏の小手ガンレットを否定する奴はゆるさん
538 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 00:22:56.54 ID:Og3rLpyB
刀は銃よりもすばやく攻撃できるので接近戦では云々かんぬん
539 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:22:57.03 ID:7rxi9MwP
>>516 全然。
騎士同士の戦闘の為に特化してるような感じ。
>>526 あれも武士が粘って上陸させなかったから、効果があったものなんだけどな。
540 :
すずめちゃん(東海):2009/02/01(日) 00:23:02.22 ID:iLe4zEJG
ゲームだと槍の評価低いよな
性能の高い槍があっても使い手が微妙だったり、ロクな技がなかったり、ランランランサーヤリヤリとかやらされたり
541 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/01(日) 00:23:10.19 ID:zObcTNGG
竹ちゃんマジさいきょ
>>519 海戦の技術がなかったのと兵の錬度だろうな
543 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:23:26.62 ID:9bdqRwoc
信長の野望とかゲームだと鉄砲とか弓って無限に撃てるんだよな
威力は強いけど弾薬が必要みたいな要素にしてほしいな
>>521 さすがに狙い撃ちができる弓手は一握りだったと思うよ
弓の真骨頂は遠い所から斜め上に適当に放っても誰かには当たるって所だから、ヘタでもいいんだ
>>529 平安期に輸入されてるが使い勝手が悪くて普及しなかったらしい。
籠城側の武器としても残らなかったのが不思議ではあるが。
>>529 平原で合戦するならともかく
山中とか移動中に襲われたら全く役立たないからなあ
高麗軍って海戦の経験あんじゃねーの?
日本軍よりさあ
549 :
すずめちゃん(広島県):2009/02/01(日) 00:24:05.24 ID:sj/fcuU6
550 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:24:17.66 ID:hrjleeGt
むしろ盾を持つほうがおかしい
日本のように槍を長くするほうがずっと合理的
超合理主義者の信長はそうした
551 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/01(日) 00:24:44.43 ID:zObcTNGG
いつもの日本の城のCGは?
552 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 00:24:49.76 ID:1PIQMvRT
>>531 やっぱ批判の声あるのか
すげえうさんくさいよな
イチローと同じことできるとか言い放ってたし
>>530 描いたやつが日本人ならそう描くんじゃね
554 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:24:58.99 ID:ZXw8XzU7
>>526 二回目は台風ではなく「季節外れ(12月)の大型低気圧」。まあ台風みたいなもんか。
フィリピン方面攻めてた本隊と海上で合流するために1ヶ月くらい沖合いで停泊してたら
その低気圧でみんなあぼーん。
555 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/01(日) 00:25:01.14 ID:zugrsTZ3
>>531 手裏剣はガチ
やってる俺が言うんだから信用していい
南宋も海戦の経験あんじゃねーの?
557 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 00:25:20.01 ID:AGj1DV5B
日本でクロスボウやらボウガンが流行らなかったのは
高度な技術を必要とするネジやらバネやらを使うから
高温多湿ですぐにヘタるし
558 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 00:25:20.13 ID:6Zk4NubZ
運送やってるからわかるけど
盾持って戦場移動するなんてどれだけ無駄な労力だよ。
オレなら捨てるね、盾なんか。
逃げるなら身軽に走った方が速いわ
559 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/01(日) 00:25:44.81 ID:krzkr61/
>>548 急造したボロ軍艦で攻めたせいで、ちょっと海が荒れたら大転覆しちまったのよ。
日本の船なんて駄目駄目だったよ。
561 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:26:02.60 ID:uzOjO9HU
>>521 日本の馬を操る技術も凄かったらしい
馬具も発達していてこの絵にもあるような鐙のデザインって日本独自の形状らしい
562 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 00:26:22.93 ID:7vFGofln
>>519 祈ったのは本当だけど
神風を実態以上に宣伝したのは御家人の恩賞を支払わない
幕府と朝廷の方便
竹崎季長絵詞は季長がどれだけ活躍したのかのを
幕府に知らしめるための宣伝なんでああいう絵になるw
>>548 海戦はあってもまともな地図もない島で上陸戦やったことはなかったんだろう
大体奴隷の軍隊だろ 訓練どころかメシすらまともなモン食ってるのか謎だ
565 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:27:09.75 ID:6UCpwZWT
>>456 西洋の騎士は敵に突進してひき殺すだけなので重くて動きづらくてもおkだけど、
武士が甲冑の重みで動き鈍かったら弓も槍も使えない役立たずだからじゃね?
567 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 00:27:33.71 ID:1PIQMvRT
>>550 かといってマケドニアのは長すぎるよな
加減しらねえのかよと
568 :
すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/01(日) 00:27:35.64 ID:krzkr61/
台風で船が安定しないなら鎖で繋げばよかったのに
569 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:27:43.15 ID:ZXw8XzU7
さらにそのまま農民移住させるつもりだったので大勢の農民や家族が大船団でやってきてたんですよ
飛び道具の真骨頂はやっぱ弾幕だな
相手の先鋒からすりゃあ
ほぼ一方的に確実に蜂の巣になって死ぬとかマジ怖すぎ。
拒否っても後ろから撃たれるとかヤバすぎ。
LP1なのにパリィ無しでベアのポジションに放り込まれるより怖い。
地形的にも盾は邪魔そう
572 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 00:28:10.92 ID:MCyFQkyr
手に持って使う盾も一応あったみたいだな
ボウガンは狙撃には向いてるけど
装填に時間がかかるから実用性にかけている
574 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 00:28:21.25 ID:EWX2Hi+q
お前らのインターネットで見ただけの知識はどうでもいいから
>>280の映画の題名早く
575 :
すずめちゃん(東海):2009/02/01(日) 00:28:38.04 ID:iLe4zEJG
盾っていうか、小手に盾をくっつければいいんじゃないの?ドラゴン紫龍みたく
そうすれば両手あくし
5000〜10000人の武士 VS 元、高麗軍 25000人
水城落とせずw
竹ちゃんマジかっけー
579 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:29:39.62 ID:7rxi9MwP
>>573 集団戦にはロングボウ有利ってのは、英仏100年戦争で実証されてるからな。
ランチェスターの法則でも手数が多い方が圧倒的に優位だし。
580 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:30:03.18 ID:ZXw8XzU7
>>575 それをやってたのがローマの剣闘士(グラディエーター)じゃね?
>>577 拠点防衛なら攻撃側の1/5くらいまでなら互角に戦えるから。
大河ドラマの北条時宗のクソっぷりは呆れた
583 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 00:30:23.50 ID:kxYPhWOr BE:9235973-2BP(6200)
投石攻撃を描いた作品ってあまり無いよね
>>555 そういや公園で包丁投げの練習してて捕まった奴いたな
ボウガンはサブウェポンとしては優秀だけど
メインウェポンじゃないな。
587 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 00:30:56.75 ID:GKVPU7wx
死ねカス
>>582 赤いマフラーと日蓮絡みを抜けばそこそこ見られるかと。
589 :
すずめちゃん(滋賀県):2009/02/01(日) 00:31:03.53 ID:G4rVhYC7
>>476 実は俺の知識の大半はローマトータルウォーからきてるんだ
知ったかですまんね
>>575 そんなチャチな盾で防げる武器はたかが知れてる
591 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:31:25.52 ID:bpob/hHg
>>579 アレって長弓が凄いんじゃなくて地面がぬかるんでるところに騎兵で突撃したフランス兵が自爆しただけじゃなかった?
当時の矢じりじゃフランス騎兵の甲冑を貫けなかったとか
592 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 00:32:01.90 ID:+Y9QfGhJ BE:48924353-2BP(1887)
>>585 刀もサブウェポンなんだけど、なんで「武士の魂」とまで言われるようになったんだろうな?
593 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/01(日) 00:32:11.60 ID:zugrsTZ3
594 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:32:16.54 ID:9bdqRwoc
>>567 ヒストリエで折りたたみ式だって書いてあったな
595 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:32:24.99 ID:7rxi9MwP
>>582 典型的な「日本だけが悪かった史観」だったよな、あそこまで悪い意味でNHK的だとは呆れ、意外でした。
>>575 盾が効果を発揮するのは投射武器に対してだから、その程度では一般的には使えるような物にならないね。
なんだ核の話じゃないのか
597 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 00:32:31.28 ID:sPwU4Q6t
>>583 ジャンヌダルクに攻城兵器やたら出てきた気がする
599 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 00:32:46.13 ID:+Y9QfGhJ BE:146772195-2BP(1887)
ヨーロッパの戦記小説とかってあんまり見ないよな。
支那の三国志とかは、事実を元にした創作って読んでるから楽しめる。
602 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/01(日) 00:33:14.09 ID:zObcTNGG
>>581 やっぱ武士ってちゃんと戦術をもって戦ってたんだろうな
まさか一騎打ちわーわーやっているはずないし
まあ博多燃えちゃったけど
>>582 モンゴル軍の疾走してくるシーンで
兜がちゃんと被れてないのか緒を締めてないのか
近づいてくるにつれてどんどんみんなの兜がポロッポロ脱げていってたのに笑った
一生懸命手で押さえてる人とか半分脱げかかって落ちないよう必死なやつとか
あんな情けないモンゴル軍もないなと思った
>>459 教科書にこの図が載ってるけど
真ん中の部分しか載ってないんだよね
605 :
すずめちゃん(奈良県):2009/02/01(日) 00:33:28.62 ID:m8AMlb5C
は?ばかじゃんw
盾持っててもどらごん殺しみたいなのぶん回されたら意味ないっしょ?
歴代FF(11が一番プレイ時間多い(最近垢削除…))のオレが言うから間違いないよw
FFの知識のおかげで戦争にはかなり詳しくなったしw
606 :
[―{}@{}@{}-] すずめちゃん(長野県):2009/02/01(日) 00:33:38.83 ID:HEXs2EjC BE:125906933-PLT(12038)
盾と矛の商人も被害者だよ。
ちょっと間違えただけで、何千年も複数の国で粘着されてんだぜ。
米倉とかいうレベルじゃない。
607 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/02/01(日) 00:33:49.91 ID:zugrsTZ3
608 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:34:10.90 ID:7rxi9MwP
>>591 確かに甲冑は抜けなかったけど、馬が死んだからな。
その時点で戦術的には無効化されている。
>>592 それは昔の米軍で言うところの「コルトガバメント」みたいなもんなんだろう。
西洋だったらブレイブハートとかいうイマイチな映画で
攻城戦あった気がする
お前らにブレイドストームまじオススメ
611 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:34:35.40 ID:ZXw8XzU7
>>575のは「攻撃を受け止める」というより「剣撃をはじきかえす」なんかの用途に使うんだろ
大体ドラゴン紫龍の「聖衣最強を誇る」シールドなんて何回粉々にされてんだよアレw
612 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:34:49.55 ID:fGvbBfes
昔の日本人は、現代人より、さらに小さい。
そう考えると、肉食系の西洋人みたいに
盾もって、剣をたたき切るようにガンガン振り回すのは
体格的に無理っぽい。
614 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:35:07.49 ID:bpob/hHg
>>602 戦術もへったくれも関係ないだろ
上陸戦って攻撃側が3倍以上の兵力を持ってなきゃ互角以上に戦えないんだから
615 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 00:35:11.60 ID:kxYPhWOr BE:4398252-2BP(6200)
接近戦では盾を忘れンことだな!
>>502 あまりでかくてもしょうがない
弓を引くのに力が要るし、とりまわしが大変で疲れるし
>>595 いや、別に悪かった史観は感じなかった。
北条時宗のクソっぷり設定に呆れた。
脚本家が女だと大河はクソになる。
>>101 んなこたあねえ
ローマだってファランクスパクッてる
>>602 一回ぼこられてニ回目だったしな
さすがに学ぶだろ
620 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:36:22.14 ID:bpob/hHg
>>608 フランス重騎兵って馬にも甲冑つけてなかったっけ
まぁ戦術の素晴らしさってのはあるとおもうな
ただ武器の優位というより農民兵を上手く使った点だと思うけど
621 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 00:36:32.57 ID:BSUOxuJ2
実際は刀なんて大して使ってねーから
投石のほうがまだ使われとるわ
622 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:36:38.83 ID:9bdqRwoc
>>606 たしかにw
あれはあの商人の持ちネタみたいな感じだったんだろうな
マーフィーが『みて!みて!』っていうかんじで
なんかもったいないよな北条時宗
いい題材なのにモトヤだからもう完全黒歴史だろうし
おまえら相手に歴史の授業はしたくないなぁ
三兵戦術から外れたら野戦は勝てんわな。
【レス抽出】
対象スレ:なぜ、日本では盾と剣を持たないのか?
キーワード:ティンペー
抽出レス数:0
628 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 00:37:18.78 ID:+Y9QfGhJ BE:264190199-2BP(1887)
なんで薙刀って廃れたんだろうなぁ?
って、密集しての合戦では、振り回す薙刀より槍の方が都合いいか。
629 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:37:25.88 ID:ZXw8XzU7
630 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:37:29.45 ID:7rxi9MwP
>>618 ファランクスで戦線を維持しつつ、敵の側方や後方を騎兵隊で襲撃ってパターンだな。
ファランクスだけで決戦しようと考えたのがギリシャの敗因か。
632 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 00:37:46.99 ID:PrfdRptB
フェンシングも盾使えよ。
>>629 そうだな。もっと史実に近くして欲しかったよ。
>>619 二回目も何も実は最初に対峙した日の午後には元・高麗混成軍の戦術には対応してるのよ。
635 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:38:21.56 ID:6UCpwZWT
>>591 当時の戦争は貴族をとっ捕まえて身代金を分捕るのが目的だった。
でもイングランド軍は「捕虜とかとったら殺すからな」と命令して
兵士にガチで戦闘させた。
本気で殺しにくくるイングランド兵に、ぬかるみにはまったフランス軍の大軍は大混乱で全滅。
>>592 つ江戸時代
武士の魂なんて物自体戦争を知らない子供たちの言い出した
ことだし現実離れしていて不思議はない
あと古代からいろんな武器をさしおいて剣ばかりが神話などで
主役の座にいられるのは、ほとんど金属でできているということ
からくる豪華さと珍しさから。
いまでこそ鉄でできた家にも住めるけど昔はまとまった量の鉄
の武器は財力と科学技術の小腸みたいなものだから、神聖と
いうか他の武器とは違う特別な扱いだった
涎垂らして白目剥きながら使者を切り殺す北条時宗
>>628 薙ぐという行為より突くという行為の方が有利だからじゃね?
>>630 アレクサンドロス大王は騎兵を活用して勝ち続けたはずだけど。
>>592 無理やり脱がされそうになったとき、最後の頼りはパンツだし
それと同じような感じじゃないの
641 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:39:39.90 ID:ZXw8XzU7
ちなみに史実の時宗公はやってきた元の使者全員問答無用でぶっ殺しています
642 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 00:40:01.68 ID:PrfdRptB
>>628 つーか、薙刀は昭和初期まで続いて、槍は江戸時代で廃れたイメージなんだけど。
643 :
すずめちゃん(岡山県):2009/02/01(日) 00:40:02.69 ID:uI1lcqX5
>>459 当時の馬はポニーみたいなのって言われてるけど結構立派じゃん
>>145 だなハニマルたんもそうだった
側面攻撃されると中央突破して敗走するしかない
645 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/01(日) 00:40:07.22 ID:I2aKOe4t
江戸時代に刀が増えたのは持ち運びに便利だからだと思う
646 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 00:40:13.20 ID:+Y9QfGhJ BE:91325074-2BP(1887)
>>638 1対1だと剣じゃ薙刀に勝てる気がしないけどな。
あれはホント強い。
647 :
すずめちゃん(大分県):2009/02/01(日) 00:40:15.60 ID:mHDj+3b7
モンゴルも盾使ってない感じだが
機動力重視ってことじゃねえかな
648 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:40:26.31 ID:rFHR2PF6
革命の時だ!
大勝利を手にするために剣を持て!
649 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 00:40:27.09 ID:NB/6pVar
RPGだと両手剣はバランス悪いからどうしても剣と盾を持たせちゃうな
鎧通しは今でもある意味メインウェポン
651 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:40:40.29 ID:uzOjO9HU
>>251 詳しく 豆鉄砲しか無かった朝鮮とは話が違う事は知ってるが
654 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:41:38.73 ID:r7b9+HVM
日本人は基本的にアホだから、西洋人に教えられるまで盾っていう概念を持ってなかったんだよ
>>646 長物相手に普通剣では対峙せんがねw 長物相手の時は相手の右(自分だと左)に回り込むのが基本というが。
>>641 そんな侵略者相手にでも、供養塔とか建てちゃうからな
>>647 まれに持ってたこともあるそうな
重装騎兵だっていたし
658 :
すずめちゃん(東日本):2009/02/01(日) 00:42:18.42 ID:K8FziqzV
>641
かっけー
659 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/01(日) 00:42:41.61 ID:I2aKOe4t
>>649 いや両手剣をもって筋力によるダメージボーナスを1.5倍にしてチャージ以外の選択肢はありえない。
661 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 00:42:44.79 ID:+Y9QfGhJ BE:136987867-2BP(1887)
>>642 なんか「武家の女性」がやってたイメージがあるよな。
662 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/01(日) 00:42:53.54 ID:zObcTNGG
>>614 上陸戦どこからどこまで?
文永の役って海岸だけの戦いだっけ?
663 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:42:58.31 ID:e1HoHVuU
>>628 槍はやりぶすまつってみんなでならんで垂直に立てた槍を
相手に叩き付ける運用方法だった。
664 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 00:43:03.99 ID:DTytoSTQ
>>636 今後科学文明が大打撃を受けるようなことがあれば、
対空戦車も「戦神さま」として崇められるかもしれないしな
665 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:43:32.33 ID:zr4Vdeez
>>1 もうちょっと早くくればよかったこのスレ
鎌倉時代とかは一騎打ちがデフォだったから
矢の雨を食らうって事態が無かったってのはあるかも
あと刀って引いて斬るから(つまり円運動)盾と相性悪いのかもね
一騎打ちがデフォ?
剣や盾ならまだいい
ドラをもってる奴はヤバイ
>>659 アラブ品種が入って来るまではどこもあんな感じだべ。重種や軽種の違いはあれ。
>>653 朝鮮の場合、日本への使者の副使が「日本は侵略してきません」つってそれ採用したせいで、
軍備を整えなかったんだよ。
正使は「日本は侵略してくる!」つったんだけど
670 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 00:44:32.23 ID:+Y9QfGhJ BE:182650278-2BP(1887)
一騎打ちってそんな在ったっけ?
671 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:44:33.43 ID:ZXw8XzU7
文永の役(一回目)は威力偵察が目的だからそもそも制圧する気がなかったって説が有力だよ
本気ならどうなってたかわからん
672 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 00:44:36.73 ID:dDj1i6YB
ローマ重装歩兵の亀甲隊形にはロマンを感じる
>>647 モンゴルは基本的に騎兵だから盾は使わないんじゃないの?
つーか両手がふさがると馬から落ちそうな気がする
675 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 00:45:13.30 ID:kxYPhWOr BE:6597353-2BP(6200)
銃剣が最強すぎて留具が外れても気にならねぇ!
676 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:45:33.91 ID:ZNBBvwWH
>>615 盾なんぞもたなくても
手で受け止められますから
>>667 旗持ってる人が一番かわいそす
ローマ軍だと軍団旗捨てて逃げたら死刑
戦闘において究極はやっぱ盾と剣。
ガンダムでもエヴァンゲリオンでも強い機体は全てその形。
679 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:46:02.86 ID:+MV0OGEt
680 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:46:21.45 ID:bpob/hHg
>>678 ギャンなのかミスターブシードーなのか気になる
682 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:46:44.26 ID:Uju1dC7U
>>665 むしろ、なぜ欧州では盾使ってたか考えるといいかも。
盾にエンブレムを入れてたから、儀礼的に廃止できなかったのかもしれん。
683 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:46:48.47 ID:9bdqRwoc
>>661 あれなんでだろうな?ドラマだと女は鉢巻まいて薙刀だよな
実際には直に戦わない大将クラスの武士のファッションアイテム的に好まれてたらしいが
684 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 00:46:51.89 ID:UQiz2Kei
戦場ではまず旗持っている奴から殺される
687 :
すずめちゃん(大分県):2009/02/01(日) 00:47:24.69 ID:mHDj+3b7
盾を持つと弱気になる
受け手になるからダメって精神論はありそうだ
>>688 鎖でつながれて逃げられないようにしたって聞いた。
結局のところ攻守最強形体はヤリ持ちの足軽なんだろ?
695 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:48:50.28 ID:ZXw8XzU7
>>678 F91以後のビームシールドとかな
あれ武器にもなるんだぜ
火薬が無ければ投石で十分ダメージ与えられそうだ
697 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:49:37.15 ID:+MV0OGEt
698 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/01(日) 00:49:41.59 ID:VRhXXd+w
699 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/01(日) 00:50:01.12 ID:I2aKOe4t
700 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/01(日) 00:50:04.19 ID:xnyJMjul
にほん
E ぬののふく
E にちべいあんぽ
焙烙玉投げつけてやればいい!!
>>696 戦国時代中盤までは飛礫で死傷するのが上位3番手までに入ってるからなw
>>669 東人と西人だっけか。李氏朝鮮は派閥争いで自滅しているよな。
704 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/01(日) 00:50:37.45 ID:zObcTNGG
706 :
すずめちゃん(大分県):2009/02/01(日) 00:51:04.28 ID:mHDj+3b7
>>692 正面から向かってくればかなりやれそうだが
機動力無いから迂回でもされてスルーされそう
>>686 しかも技術が限られてるから
オーパーツ的なチート兵器が出てこない分
バランスが取れてるな
>>699 どう見ても実用性皆無の指揮官専用甲冑って感じだな
710 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 00:51:25.52 ID:kxYPhWOr BE:8796645-2BP(6200)
>>33 亀レスだが
無線機の無かった頃、指揮官からの指示は声、ラッパ、旗なんかで伝えていた。
だから密集隊形でいることには大きなメリットがあった。
兵隊たちが恐怖から隊列を崩せば、指揮官からの指示が
一切伝わらなくなり、それはすなわち壊走と言う状態であり、
その部隊が戦闘力を喪失したことを意味する。
ローマは部隊の識別のため
ゲルマン人は魔よけの絵柄描くために盾使ったって。
713 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:51:51.37 ID:ZXw8XzU7
>>699 一番上のは「花の慶次」で慶次が真っ二つにした秀吉公の鎧なのか?
715 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:52:18.62 ID:7rxi9MwP
>>699 現在のボディアーマーって、どっちかというと日本の鎧に似てるような気がする。、
2〜3人戦ったら疲れてへとへとになりそう
>>709 クワガタ付いてる時点で指揮官用じゃない
718 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 00:52:40.04 ID:9bdqRwoc
武将が矢ふせぐための背中にしょってる丸い布って効果あったのかな?
目立つ為にはいいだろうけど実際に矢をさけられたんだろうか
720 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 00:52:52.44 ID:c0dRohVk
>>674 >>459モンゴルも盾らしきもの持ってるじゃん
竹を編んだものっぽいけど、矢による致命傷を避けられればいいんだろうね。軽いし
721 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 00:53:01.77 ID:O0nbzfxP
ライトセイバーなら盾なんて意味ないよね
>>679 これ日本人?
盾がやけにエスニックだな
725 :
すずめちゃん(宮城県):2009/02/01(日) 00:53:19.95 ID:zObcTNGG
クレヨンしんちゃんの合戦シーンが一番リアルだって聞いたことあるけど、本当?
>>702 三人ぐらいに本気で石を投げ続けられたら死ねるだろうから納得できるわ
体格的に考えて馬格は調度良かったんじゃないか?
日露戦争なんてすごかったのが、あんな馬で世界最強のコサック騎兵を撃退したことか。
秋山の機関銃採用の御陰か。
730 :
すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 00:54:17.35 ID:zoUrlBJW
>>721 普通の人がライトセイバー持っててもマシンガンで蜂の巣にされて終わり
>>721 マンダロリアン・ショックトルーパー・アーマーで完全防御が可能です。
733 :
すずめちゃん(岡山県):2009/02/01(日) 00:55:34.88 ID:uI1lcqX5
735 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:55:37.80 ID:Uju1dC7U
>>686 攻城戦で墨家を思い出した。
詳しい本がないんだよな
736 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 00:55:37.68 ID:kxYPhWOr BE:1759722-2BP(6200)
博打で負けたせいで戦の前に武具を失って、裸一丁で武器持って突っ込んだら
意外と身軽に動けて武功立てられたやつがいるって話を聞いたことがあるな
ソースは中学生くらいのときに読んだ津本陽とかそのあたり
白兵戦での防具ってあまり意味無いのかもしれない
>>729 ________
. ´ __`丶_
/ ,. ´: : : : : : : : :` 、
/ | /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
/ | ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
/ :| /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
. / ' /: : : : :|/、| ` |: V
` =ニニニV : : : : : | ,x=、 Vハ
{ |: |: |: : :| ,x==、 〃 V|
'. j : ム:|∨:| 〃 ____ /// }|
∨: :{ r|: : :l/// r ´ \} ハ、
/: : : ヽ|: : :| | ノ /: : : :\
_/ : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
/ : : : : :,.一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ |: :|
┌―一': : :/ ̄/: : : :/: : / }} } \ | }: : } |: :└┐
|: : : : : : :/__,/: : /| : / ,.イ{ !\ \ ヽ: ヽ  ̄]: :|
/: : : : | ̄ |: : :_:_;∧__|f二yイ |: 〉 V( ー' )、〉 : 〉 く : : :\
\ : : : : > __」: : | 〉: : : (_/:〈 / ∨下-:' : :/ \/
. \/ \ : : :\: : : : ∧: /、 ,ハ |: : : : :|
\/  ̄ ̄ /〈\O\ ______ /O 〉 ̄ ̄
 ̄ \\ __O__O//
/>ー-----r' |
〈/ し'
741 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 00:56:25.46 ID:dqqNqYmk
RPGで刀が片手武器扱いで盾装備できちゃうとイラっとくるよね
「な・・・なにい こ・・・こんなバカな・・・
鳳凰天舞に亀裂が入ったあーーーーーッ!!」
「これで聖剣戦争が終わる!!」
「くっ」
ガシィッ
「う・・・うう・・・よ・・・よせ・・・ よせ小次郎・・・
こ・・・これ以上流れを・・・ 時の流れを変えるな・・・・
聖剣戦争は今までずっと決着のつかないままきたのだ・・・
いわばバランス・オブ・パワー
華悪崇とコスモの力の均衡で歴史は流れてきたのだ!!」
「なぜ 決着がつかなかったのか・・・ なぜ四千年もつづいたのか・・・
それはどちらか一方が勝つことによってなにかが狂うのではないか!!」
745 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:58:24.99 ID:Uju1dC7U
>>731 これ50キロ以上あるんじゃねーか?
機動隊の布とか使ったアーマージャケットでも20キロあるそうだかr。
俺のチンコもフルアーマーです
747 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 00:58:40.87 ID:SVdCaThU
片手で持てる武器で武装した者を戦闘不能にするの難しいだろ
748 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/01(日) 00:58:46.48 ID:I2aKOe4t
>>743 まあ最近の糞歴史ドラマよりは全然良い合戦シーンだったよ
攻城兵器とか竹束ねた盾とかマニアが喜ぶアイテムが出てくる
749 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 00:58:54.99 ID:zr4Vdeez
>>351 四枚目かっこよすぎだろw
なにこのリアルパラディン
750 :
すずめちゃん(大分県):2009/02/01(日) 00:59:44.50 ID:mHDj+3b7
RPGは商人が談合しすぎ
値段同じにすんな、大量に買った場合少しはまけろと
>>749 色使いのセンスが抜群だな
どっしりとした安定感がでてるw
753 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 01:00:51.22 ID:SVdCaThU
日本の槍の歴史ってすごく浅い
なんでだろう
754 :
すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/01(日) 01:01:07.26 ID:diQOyMqb
755 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 01:01:13.13 ID:804rqXxu
ガンダムは何故盾を持っているのだろう
盾のほうが強いなら盾の素材でモビルスーツ作りゃいいのに
757 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 01:01:22.54 ID:wPYrF5WW
ダイヤモンド陣形で戦車倒そうぜ
758 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 01:01:36.84 ID:e1HoHVuU
>>745 西洋の板金鎧は基本的に馬に乗って戦うためのものだから
徒歩移動とかは考慮されてないからな
当然一人では馬に乗れないので滑車で吊り上げてもらって乗る
馬から落とされたら一人じゃ立ち上がれないのでそのまま死ぬか捕虜になる
>>745 派手なやつは試合用だよ
リアル戦場はもっと軽装
763 :
すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/01(日) 01:02:06.08 ID:diQOyMqb
>>755 同じだか盾のがよわいだか
取り敢えず保険用に持ってる
764 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/01(日) 01:02:21.60 ID:I2aKOe4t
そういえば東洋の甲冑でも日本人なら何となくどの国かわかるが
西洋甲冑も国別で色々特徴とかあるのかね?
どうでもいいけど外国と色々なものを比べるとき
日本VS欧州諸国全部って図式が多いから圧倒的に不利だよね
765 :
すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 01:02:25.90 ID:DAUKU4gB
両手持ちなのに盾も装備できたらチートじゃん
766 :
すずめちゃん(岐阜県):2009/02/01(日) 01:02:33.18 ID:X/bQkSIs
都会の奴は刀持ってるんだろ
キルビルで見た
767 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:02:51.14 ID:ZNBBvwWH
>>755 盾は投げるためにある
あとGMは盾だけガンダムと同じ素材でコストを抑えてる
769 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:02:55.79 ID:zr4Vdeez
西洋甲冑かっこいいの人の画像みてると
エイジオブエンパイア思い出す。
2おもしろかったなぁ。
771 :
すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/01(日) 01:03:08.31 ID:diQOyMqb
>>759 短剣でぶっさされて中開けると酷いことになってたとかあったらしいな
怖い怖い
772 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:03:30.64 ID:+Y9QfGhJ BE:32616825-2BP(1887)
剣術極めてたら盾とか邪魔臭くなったんじゃね?
775 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/01(日) 01:04:11.70 ID:I2aKOe4t
776 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:04:15.64 ID:yeegOlU+
戦国時代の馬は小さかったって本当なの?
勇壮なイメージの武士の馬もポニーくらいの大きさだったとか
呼延灼の連環馬を倒した策が通用しそうだなw>欧州重装騎兵
>>777 武士も小さいだろうしちょうどいいんじゃねw
784 :
すずめちゃん(秋田県):2009/02/01(日) 01:05:46.70 ID:oEsePl03
>>46 亀レスだがそこで鎧の代わりとなる戦車が出てきたんだよな
思うんだけど、フルフェイスのヘルムって
長時間直射日光食らったらマジで地獄じゃね?
日本の笠とかみたいのかぶせるべきじゃね?
790 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:07:15.36 ID:zr4Vdeez
西洋の騎馬兵はやっぱりかっこいいよな
剣やスピアもいいけどやっぱりランスがいい
16世紀ころは重火器に対抗するための鎧作ってたよ。
胸あての真ん中がとがったような形になってて
弾を受け流せるようになってた
792 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 01:07:56.70 ID:e1HoHVuU
あ
昔の人ってなんば歩きで手と足同じ側だして動くから
盾を正面に構えて体を捻る動きってできなかったんじゃね?
793 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 01:08:09.47 ID:SVdCaThU
日本は蹄鉄がなかったから、長時間の戦闘には使えなかったらしい
>>755 ガンダムは前方投影面積が非常に大きいのと、低視認性を無視したカラーリングを採用したため敵の集中砲火を浴びる可能性が高い
盾はそのダメージを極力減らすための追加装甲
>>784 その戦車も攻撃力との競争に敗れて、第四世代戦車では装甲で防ごうとして重くなるより
軽くして、高出力のエンジンをつんでよけることを重視するようになった。
796 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/01(日) 01:08:57.65 ID:XxfXspGn
>>755 ガンダムの盾はザクバズーカで大破する程度の耐久力だぞ
>>794 ガンダムのあのカラーってもともと
お披露目式典かなんかに晒すためのカラーだったらしいけどな
799 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/01(日) 01:09:57.82 ID:XxfXspGn
>>797 バズーカをまともに食らっても盾1枚で防げるんなら大勝利じゃねえか
800 :
すずめちゃん(福岡県):2009/02/01(日) 01:10:02.25 ID:fT2ikpMK
単に板切れに取っ手を付けるような知性がなかったんだろ
椅子もドアも思い付かなかった民族なんだから
>>796 それ愛染明王とかの愛で勝利や生への執着って意味だぞ。
802 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/01(日) 01:10:13.65 ID:I2aKOe4t
803 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:10:25.60 ID:zr4Vdeez
>>793 馬ってすぐ死ぬよな
上に乗っけたベルウィックサーガってSRPGだと
武器や盾はおろか馬すらも消耗品w
804 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:10:43.12 ID:+MV0OGEt
>>793 山が多いからあっても駄目らしい 滑り止めに草鞋履かせてた
うさみみ兜といえばマッギネスだな!
>>797 じゃあビームシールドで囲えばいいと思ったけど
それじゃあ多分電子レンジの中に入ったダイナマイト状態になるんかな
807 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 01:11:36.54 ID:7rxi9MwP
>>795 特に機動性重視になったのは第二世代だな。
HEAT弾が当時の技術では防げなかったので、思いっきり軽装甲になった。
複合装甲の実用化とエンジン技術の進歩で、第三世代は再び重装甲になったけど。
第4世代は・・・世界的に見ても自衛隊の次世代くらいしかまだ形になってるまともなのが無いと思う。
808 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:12:01.27 ID:zr4Vdeez
そういや日本刀ってゲーム内でなんであんなに過大評価されてるの?
シャムシールのが強くね?
809 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/01(日) 01:12:01.86 ID:XxfXspGn
810 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 01:12:37.68 ID:kxYPhWOr BE:12315247-2BP(6200)
命は守るものにあらず
812 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:12:46.87 ID:zr4Vdeez
>>807 よければ世代ごとで有名な戦車をだしてくれませんか
814 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 01:13:30.12 ID:iyqMB1cP
盾でぶん殴れば防御もできるし便利
ロシアの戦車用HEAT弾で800mmの装甲貫徹力があんのか
マウスの装甲でも240mmだからむりぽ
チャリオットっていつの間に廃れたの?
817 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:14:15.19 ID:+Y9QfGhJ BE:264190199-2BP(1887)
>>808 ウィザードリーってゲームでも最強の武器は日本刀だった頃からの伝統
818 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:14:48.22 ID:+Y9QfGhJ BE:176127269-2BP(1887)
>>816 あれ、思いっきり運用できる地形限られね?
819 :
すずめちゃん(北海道):2009/02/01(日) 01:14:52.96 ID:kxYPhWOr BE:17592858-2BP(6200)
ジャマダハルにロマンを感じる
>>815 リアクティブアーマーとかで対応すんじゃねーの?
821 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 01:15:28.32 ID:oCsMbcKU
822 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 01:15:32.67 ID:g+J4G7rj
お前ら何千円もする武器辞典買っちゃったり
鎖かたびら自作しようとしたりしたんだろ?
823 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 01:16:22.88 ID:7rxi9MwP
>>813 第一世代:T-54/55、M48、61式
第二世代:レオパルド1,M-60、T-62、74式
第三世代:レオパルド2、M1シリーズ、90式
第四世代:TK-X(????)
>>815 複合装甲の登場まではミサイル圧勝だった。
824 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/01(日) 01:16:22.65 ID:I2aKOe4t
でも刀で突けば何とかなりそう
>>822 鎖帷子は自作しようと思ったら誰でも簡単に出来るよな
>>821 西洋甲冑は馬から落とすで勝ちなんですよw
827 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 01:16:57.15 ID:SVdCaThU
石つぶては鎧の中に衝撃を与えて、骨を砕くとても有効な武器
馬鹿にしないで!
828 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:17:10.68 ID:+Y9QfGhJ BE:176127269-2BP(1887)
>>821 脇とか股とかの薄いところを狙うか組み討ちする。
あれw9条改憲スレになってると思ってたのにw
830 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:17:33.22 ID:+Y9QfGhJ BE:88063193-2BP(1887)
>>821 なにも乗ってない状態なら
空振ったところを
後ろに回り込めばいけるんじゃないの
832 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 01:17:41.78 ID:bTy/K1HR
丈夫な盾持った奴と鋭い剣持った奴で連携取ったら最強だろ
833 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 01:17:43.51 ID:FfY1YbC/
戦国時代の主力兵器って投石じゃなかったの?
834 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 01:17:46.15 ID:e1HoHVuU
>>821 とりあえず100mほど逃げた後で反撃すれば楽勝じゃね?
835 :
すずめちゃん(新潟・東北):2009/02/01(日) 01:18:18.46 ID:CuJN4LQw
>>808 ゲームの武器って大抵耐久性無視で絶対壊れない仕様じゃん
切れ味だけでデータ出したらやたら強くなるのも納得じゃね
結構伸びてるね
ν速は戦略シミュレーションもこなすのかな
狭いからじゃねーの
木が生い茂る山ん中で盾構えにくいだろ
839 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:18:46.82 ID:zr4Vdeez
>>826 フルプレートみたいな重装備は転んでひっくり返ったら起き上がれないもんな
そのまま捕縛して捕虜交換でウマー
>>833 前半は弓で後半は鉄砲。飛礫はその補助。
>>834 パルティアンショットと言って軽装の弓騎兵で逃げ回って
追いかけてくる騎兵を振り向きざまに弓で射抜くなんてのがある。
>>835 D&Dは特別に魔法で強化されていない限り、壊れまくりです。
844 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:20:15.59 ID:zr4Vdeez
>>836 オウガやエムブレマーが相当数いると思われるw
馬に丸太でも引きずらせながら疾走させれば
相手は一網打尽じゃないの
846 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/01(日) 01:20:46.59 ID:XxfXspGn
847 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:21:01.82 ID:+MV0OGEt
850 :
すずめちゃん(群馬県):2009/02/01(日) 01:21:46.58 ID:I2aKOe4t
>>845 馬って丸太引きずった状態で上手く動けるかな?
>>822 欧州で武器拷問器具博物館巡りしたことはある
852 :
すずめちゃん(catv?):2009/02/01(日) 01:23:56.65 ID:EUclJGZe
それよりもガンダムのシールドの
のぞき穴の意味について教えてくれ
853 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 01:24:03.79 ID:SVdCaThU
>>846 ファランクスって両翼の騎馬隊の決着如何までの時間つぶしって感じだよな
>>852 そこからセイラさんの水着姿が見えたら興奮するだろうが。
855 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 01:25:10.05 ID:ysojJqXx BE:3068871899-2BP(2101)
タクティクスオウガとかやったほうがいいよ
弓矢の有効性をわかりやすく再現してくれてるから
剣は遺憾の意、盾は9条でしょ?
857 :
すずめちゃん(愛知県):2009/02/01(日) 01:26:33.78 ID:s8XDgMnt
>>852 そういや盾にもカメラ付いてるって設定どっかで見た気がするな
TOは射程無限のガンナーいるからな
障害物あるとうんこだけど
861 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:26:53.48 ID:+Y9QfGhJ BE:58708692-2BP(1887)
>>846 日本の足軽相手なら無敵だろうな。
金かかってかかってしょうがないだろうけど。
>>852 レーダーその他電子的な索敵が無効になっていて
索敵はすべて光学的なものに頼らなくちゃいけなくなってる世界だから、
盾をかざしたときにカメラで盾の向こう側が見えるように穴をあけた。
863 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 01:27:36.80 ID:ndzy4exe
刀を両手で使ってたから
しかしここ二百年くらいで文明発展しすぎじゃないか?
それまでの二百年は殆ど同じような文明の繰り返しだったのに
865 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:29:19.97 ID:+Y9QfGhJ BE:130464858-2BP(1887)
>>862 カメラくらい盾にも付けりゃいいじゃんかね。
866 :
すずめちゃん(滋賀県):2009/02/01(日) 01:29:33.56 ID:N8Mg5laa
>>857 とさかみたいな羽飾りが付いてる兜がかっこよくて好き
>>845 呼延灼が得意とした連環馬だな
馬と馬の間を鎖をわたし敵を薙ぎ払う
>>861 こんなもん会戦挑まなけりゃどうってことないだろ
山中じゃ役にたたん
869 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:30:17.18 ID:DzYx3uPI
今思いついたんだが、校庭を地ならしするリアカーみたいな奴の
幅広い版を作って、横一列に並んで一斉に転がして
敵を轢き殺していくという戦法はどうだろう
槍と併用で
過去にやった奴っていないのかな
870 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/01(日) 01:30:42.89 ID:9bQI1XUS
>>168 >日本人が全力で動く時風のように漂って動く。
>しゃがんでいるかの如く低く移動し
膝の抜きと体重移動を使った武術の基本移動法だというのがこれだけでわかるな
871 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:31:03.87 ID:+Y9QfGhJ BE:146772959-2BP(1887)
>>864 文明っつうのは「余裕」があると伸びる。
明日のご飯を心配しなくても良いと伸びる。
その余裕を生み出しているのは科学力と工業力。
>>864 ローマ滅びて一回リセットされてるから
それが惜しいな
ここまでティンベーとローチン無しとか・・・
お前らは宇水さんから何を学んだんだよ
875 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:31:35.67 ID:+MV0OGEt
>>864 産業革命は農業の発明くらいデカイだろ
で、次の第三の波はIT革命(笑)なんだってw
>>872 キリスト様がいなかったら今頃は火星に住んでた
このスレみてるとエイジオブエンパイヤやりたくなってきた
878 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 01:32:27.48 ID:7rxi9MwP
>>864 ローマ帝国時代に文明はピークを迎え、その後失われてまた盛り上がったって感じか。
879 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:32:55.83 ID:+MV0OGEt
>>872 キリスト教のせいで科学技術500年停滞したって言われてるもんな
880 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:33:04.55 ID:+Y9QfGhJ BE:114156375-2BP(1887)
>>875 それはねぇな(W
産業革命並の影響力なんかねぇよ。
次在るとすれば何処でもドアだろうな。
あれは国境とか地価とかの概念を吹っ飛ばすから。
>>871 その科学力と工業力でさらに余裕が出来るってか
すげーな近代
考えた事無かったが不思議だ
日本は技が進化したから刀は攻撃と防御が同時にできる。
ヨーロッパも同じじゃね?
883 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 01:33:28.00 ID:SVdCaThU
日本だって5Mをこえる槍で槍衾つくってたろ
884 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 01:33:46.69 ID:ZuOUdX0X
持ってるだろ隠してるだけで
885 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:34:07.56 ID:+Y9QfGhJ BE:32616252-2BP(1887)
>>881 そうそう。だから人口の伸びとかみると、もの凄い勢いで増えてくのな。
886 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 01:34:28.48 ID:7rxi9MwP
>>882 欧州も近代的な剣術はそうなってるだろう。
887 :
すずめちゃん(関東):2009/02/01(日) 01:35:51.95 ID:3bXYpdrJ
武士道 侍
888 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:35:56.25 ID:+Y9QfGhJ BE:78278483-2BP(1887)
>>886 フェンシングで盾アリだったら面白いかもしれんな。
新しい競技になりそう。
889 :
すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 01:36:10.94 ID:U42OfCfT
チャリオットって、すげー使えないアイデア戦車だと思わない?
革包大太刀拵なんて実際扱えた奴いるの?
北斗の拳みたいに何人かで振り回すの?
892 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:37:36.31 ID:+MV0OGEt
>>880 もっと進んで脳みそを全部ネットにうpすれば死ななくなるしね
895 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:38:21.08 ID:+Y9QfGhJ BE:114156757-2BP(1887)
>>890 フルーレ、エペ、サーブル、モーニングスター
>>889 チャリができたのってアッシリアとかの時だろ?
当時は有効だったんだろ
ちょうど鉄器が使われたぐらいのときだしなー
897 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 01:39:38.74 ID:SVdCaThU
フェンシングのもとのレイピアは火薬時代になって重装備の甲冑が廃れたから
生まれたものだし
898 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:40:50.56 ID:kodqfJHb
ローマは奴隷制のあるギリシャのコピーだから
別にそんなに優れていたわけではないらしいよ
>>888 盾は無いけど防御用のダガーを持った二刀流ならあるよ
現在は廃れたようだが。
901 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:42:06.27 ID:+Y9QfGhJ BE:48924353-2BP(1887)
902 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 01:42:30.58 ID:7rxi9MwP
>>899 盾が一番効果を発揮するのは投射武器だから、ある意味順当といえる。
>>899 矢盾って流矢(この場合は曲射された矢)を避けるために使うからね。
盾となる木刀最強説
905 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 01:46:04.04 ID:kodqfJHb
重武装すると機動性が失われて局地戦では話にならないから
軽装が選択されることになるが、飛び道具からは盾で守ったってことか
906 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 01:46:07.67 ID:AGj1DV5B
907 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/01(日) 01:46:18.93 ID:9bQI1XUS
なんかこのスレで西洋甲冑について語ってるやつら、
馬上試合用の甲冑と実際の戦闘用の甲冑を気づかず混同して話しててヘドが出るw
馬上試合用の甲冑は一人じゃ乗馬しにくいし落馬したら起き上がれないのもあるけど、
戦闘用の甲冑に関してはそんなことはない。乗馬も一人でできるし落馬しても徒歩で戦える。
908 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:47:13.85 ID:+Y9QfGhJ BE:78278764-2BP(1887)
>>908 風魔の小次郎わかるやつは少なくねぇか?w
910 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 01:48:16.16 ID:sRKruf0N
>>699 どっちも軽量化のため、
「ぶっちゃけ手足やられても、即死しないだろうから守らなくていいや」
みたいな発想で、首や胸だけを保護するように作られているからじゃないの?
911 :
すずめちゃん(佐賀県):2009/02/01(日) 01:48:23.09 ID:+BPGKUn2
>造法で作られる日本刀は世界最強の刀剣ともいわれ、鉄のかぶとを両断する能力があるのですから。
まじで?
>>898 ローマ軍の主力はローマ市民から成る軍団兵
指揮系統も戦術もマニュアル化されて
ちゃんと訓練して敵の武器やら戦術も使えるものは吸収した
おまけに進軍する時は道を作り、橋をかけ砦を建てて
補給線を万全にした状態で進んだ
その辺の奴隷やら金で集めただけの傭兵とはわけが違う
帝政時代に入ると常備軍になってるし錬度は当時最高クラスだろ
913 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:49:06.71 ID:+Y9QfGhJ BE:104371384-2BP(1887)
太刀は鉄も斬れるよ
アントニヌス勅令以後はかなりやる気をなくしてそう。
>>894 遠くからの矢を地に伏せ盾で防ぎながら隣の奴と
「うわー勘弁してくれよ・・・」
「冗談じゃねーやってらんねー」
「だよな」
とか話したい
917 :
すずめちゃん(栃木県):2009/02/01(日) 01:50:28.78 ID:0dS7KVH5
文字数違うのにアヌスに見えてしまったorz
920 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 01:51:36.15 ID:VTDC49Tc
ふと考えてみると、
「矛盾」
て、すげぇ言葉だよな
921 :
すずめちゃん(関西地方):2009/02/01(日) 01:52:12.70 ID:XxfXspGn
俺はアントニオ猪木に見えた
そろそろ寝よ
922 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 01:52:15.43 ID:7rxi9MwP
>>912 アメリカが「ローマの再来」って言われるのもよく判るよな。
刀は武器じゃなく飾りなんだけどな
槍や薙刀が使えなくなったら、最終手段として刀を使う感じ
924 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 01:52:29.69 ID:+Y9QfGhJ BE:26093524-2BP(1887)
盾は色々装備してるけど、剣がないんです><
攻撃されっぱなしで、少しずつHP削られてるんです><
早くぶっ殺さないとヤバイです><
>>916 ビシビシと矢が雨のように降り
頭上の板に突き刺さる振動を感じながら
オッ・・・オラ帰ったら両手に握り飯いっぱい食うだ
とか言う
>>894 この本いいな
画太郎が絵を描いてくれたら
3枚目なんか最高の絵になりそうだが
929 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 01:54:22.94 ID:pEdKL4uj BE:2863426098-2BP(199)
本物のカタナはゲームみたいに何回も切れないとか何とか
>>911 鉄の質がよくなかったので切れたみたいだね
>>912 >補給線を万全にした状態で進んだ
これって本当かな?
クレフェルトって人の本とか読むと、
15世紀から第一次大戦期までの時期のヨーロッパでは
補給がうまくいった例は少なく、殆どは携行した武器弾薬を用い、
食料は現地徴発で何とかしていたとあるけど、
ローマ人が後方からの補給線を中心に食料を得ていたのなら
第一次大戦期以降のレベルだな
>>933 ローマ軍は兵站で勝つと言われてたぐらいだからな
どこぞの精神論一辺倒の軍にも教えてやりたかったぐらいだ
盾など邪魔なものは捨て、刀での剣術が発達したのだ
実は投石、火矢、鉄砲、槍が主武器だとは言わないで
936 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 02:00:24.52 ID:AGj1DV5B
>>912 マキャベリとかいうローマオタのおっさんが
市民軍最強wwww傭兵なんぞハナ糞だろwwwwwwを実践して
傭兵にフルボッコにされたっていうwwwwww
937 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 02:01:36.93 ID:ysojJqXx BE:795634237-2BP(2101)
非人道兵器・クロスボウが最強だな
プレートアーマーも貫通しちゃうからローマ教会に「使うなボケ」って言われちゃうほどだし
938 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 02:01:52.38 ID:7rxi9MwP
>>936 結局、その思想が結実するのはナポレオン軍の「国民意識」の芽生えまで無理でしたな。
>>934 あのインパールでも前線はちゃんとした補給計画を提出したのに
軍区→参謀本部→陸軍大臣と決裁を取ってるうちに何時の間にか削られてるのよ('A`)
940 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 02:04:29.03 ID:pEdKL4uj BE:954475946-2BP(199)
>>930 普通の日本刀で3人から4人まで
どんな名刀でも6人程度が限度かな
それ以上は人の脂や刃こぼれで切れなくなる
>>939 というか、あの地理的条件で、
どうやって補給をするつもりだったのか、理解に苦しむ
942 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 02:05:11.63 ID:ysojJqXx BE:1326055875-2BP(2101)
というかそもそも、曲射される矢が飛んでくる戦場で歩兵に盾を持たせなかった軍なんて存在するのか?
>>936 軍人じゃねーし人望もねー奴がいきなりそんな事しても無理だろwwwww
944 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/01(日) 02:06:33.60 ID:9bQI1XUS
>>941 馬匹輸送中心だがトラック200台以上も使う予定だったみたい。
946 :
すずめちゃん(秋田県):2009/02/01(日) 02:07:44.04 ID:eRd28VUJ
さすが剣スレは伸びるな
948 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 02:09:46.74 ID:pEdKL4uj BE:1113555247-2BP(199)
そんな事より、黒夢がなぜ解散してしまったのか気になる
>>940 拭いたり研いだりしたら少しは直るのかな
>>945 どこからそのトラックを持ってくるつもりだったのか、
そもそもイギリス軍ですら大規模に空輸を活用した山岳地帯を
トラックが通れたのかどうかも怪しく感じるな・・・
>>949 火で軽く炙るとかしたら脂は落ちそうだね。
>>950 多分、暗にこんな作戦やるなら補給をこれくらいやらんと出来んわってのが言いたかったのでは?
953 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 02:12:43.41 ID:WYNKuYqJ
>>940 加藤でさえ8人殺せたんだからもっといけるだろ
955 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 02:13:40.72 ID:6mH+ay76
戦国時代の日本の兵隊って2000年前のギリシアの重装歩兵に完敗しそうだよね・・・
956 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 02:14:27.19 ID:oCsMbcKU
>>941 そりゃ、行きの話だろ?
帰りは現地調達という戦略も糞もないレベル。
2000年前のローマ軍に思想面で負けているwwwwwwwwwwww
人 (~)
`Y´ γ´⌒`ヽ 人
{i:i:i:i:i:i:i:i:} `Y´
(`・ω・´)
(::::::::::::)
し─J
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> __ <
─ / ──┐ / ___ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
─ / / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
__ノ \ /_\ / / | ノ \ ノ L_い o o
959 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 02:15:21.78 ID:kodqfJHb
西ローマはゲルマン民族に東ローマはオスマントルコにフルボッコにされたろ
特に西ローマは一瞬で消滅したカスだし
961 :
すずめちゃん(青森県):2009/02/01(日) 02:16:21.93 ID:yWX0O5vU
>>949 木枯らし紋次郎は刀がぼろぼろなんで
突きしかしないって設定思い出した。
962 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 02:16:21.98 ID:pEdKL4uj BE:596547735-2BP(199)
>>953 刺すんだったらいけるとオモ
でも、斬ると骨に当たる時に刃こぼれするから、難しいだろうね
その野蛮人が滅びたローマの技術パクってくれたら今頃は・・・
964 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 02:16:44.19 ID:Ybctweok
965 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 02:16:48.02 ID:NfFgdfHU
>>940 斬るのはそうかもしれないが、鉄の棒として使ったら結構殺せるよね
刃こぼれしたら
のこぎりみたいになって逆に人肉は切りやすくならないか?
968 :
すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 02:18:39.78 ID:qGIwZ3P5
なぎなたは戦場で使われてたのか?
969 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 02:20:50.53 ID:oCsMbcKU
>>955>>958 鉄砲を持った信長以降の戦国時代の軍 vs. 2000年前のローマ軍 ← これは勝つだろ
鉄砲以前の戦国時代の軍 vs. 2000年前のギリシャ軍 ← これも勝つだろ
けれども、
鉄砲以前の戦国時代の軍 vs. 2000年前の集団組織化されたローマ軍 ← これは微妙。同数なら負けるかも
>>965 確かに撲殺には向いてるなw
>>966 肉はキレるかもしれないけど、殺傷能力はノコギリ並になるよ
それに、肉や骨にひっかかるから、腕力も必要だね
971 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 02:21:39.07 ID:kodqfJHb
>>955 ヨーロッパも元に手こずってたらしいからそうでもないかもよ
>>969 最後もどっちのホームでやるかで変わるんじゃね?
>969
そんなにローマは強いのかw
半信半疑ながら古代ローマ最強論が俺の頭に刻み込まれたわ
そのヨーロッパは別物じゃん
975 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 02:24:12.74 ID:pEdKL4uj BE:954475564-2BP(199)
>>968 戦での主流は薙刀、槍
でも、薙刀は武将じゃないと支給されなかったんジャマイカ?
薙刀は太田道灌の足軽戦術が一般化した頃にはあまり使われなくなってね?
977 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 02:27:06.48 ID:Sj+LmRI4
警察は民事不介入で国民なんか守ってくれないのにナイフとかピストル禁止って矛盾してるよね
>>816 鞍と鐙(あぶみ)が,普及したからって聞いたけど.
979 :
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 02:29:51.15 ID:AGj1DV5B
>>969 戦国時代に備つうシステムが出来てようやくローマに追いついたって感じだもんな
980 :
◆65537KeAAA :2009/02/01(日) 02:31:16.02 ID:+Y9QfGhJ BE:97848656-2BP(1887)
>>968 僧兵は使ってたな。弁慶も使ってたでしょ?
981 :
すずめちゃん(関東・甲信越):2009/02/01(日) 02:32:02.00 ID:pEdKL4uj BE:636317928-2BP(199)
>>976 その頃から一部の奴しか使わなくなったな
その後は火繩銃がでて、弓の数が減ったりしたんだよな
982 :
すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 02:32:17.35 ID:TxAEwG2G
戦場の場合、勝敗を決めるのは勢いの要素が大きいからな。
勢いで押して、敵を敗走させた方が勝ち。
983 :
すずめちゃん(静岡県):2009/02/01(日) 02:32:19.01 ID:9bQI1XUS
なぜ盾をもたないのか
では逆に、なぜ盾をもつのか
→投擲物から守るため、打撲から守るため
日本の場合→打撲武器無し(あるいは不人気)、主力は弓戦
→騎馬の場合→弓騎兵なので全身をフルアーマー化→盾いらない/大鎧の袖が盾代わり
→歩兵の場合→集団弓戦なので大きい固定型の盾を使う→個人携帯の小型盾いらない
この流れで来てるから日本は盾がないんだろう
984 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 02:32:23.20 ID:KnfMLhmN
なんで日本は柄の長いトンカチみたいな武器出なかったんだろうか
986 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/02/01(日) 02:43:24.71 ID:E0bm1iGA
盾持ってんじゃねーよって楯突かれないため
987 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 02:43:44.47 ID:ErDfxDiB
わざと刃を入れないで殴り殺してたらしいぞ。
全身に槍くっつけた鎧来て敵陣に突撃していけば武田信玄でも討ち取れるんじゃね?
FF5とかFFタクティクスの侍が両手持ちじゃなく盾を持つことにすげえ疑問をもっていた
990 :
すずめちゃん(山形県):2009/02/01(日) 02:47:33.32 ID:EurEYDJd
2,3人切ったら刀が使い物にならなくなるとか言ってる奴はアホか
人間なんてちょっと切り込めば死ぬんだよ
のろのろ歩いてくる
>>988を見た武田信玄はウンコを投げつけながら後退した
信玄「バーカバーカ」
992 :
すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 02:48:14.38 ID:YXgSYfRd
>>979 太平洋戦争当時、飛行機や鉄砲相手に竹槍で勝とうとしていたぞ
994 :
すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 02:49:03.67 ID:TZXIFpls
お前らみたいな優秀な魔法使いが本気を出せばいいから日本は安心だな。
1000か
996 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/01(日) 02:49:37.52 ID:vR0Q+hg+
1000なら早稲田大学合格
俺は10000
998 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/01(日) 02:50:44.77 ID:vR0Q+hg+
1000なら早稲田大学合格!うんち!
999 :
すずめちゃん(長屋):2009/02/01(日) 02:50:51.72 ID:rmS9zQ+F
人類は皆、心に盾を持っている
1000 :
すずめちゃん(関西・北陸):2009/02/01(日) 02:51:12.51 ID:vR0Q+hg+
1000なら早稲田大学合格!!!
1001 :
1001: