NEC、2万人の人員削減を発表 半分が正社員・4割を国内から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(アラバマ州)

NECは30日、2009年3月期連結業績予想を発表し、当期純損益を2900億円の赤字に下方修正した。
合わせて、2010年3月までに国内外で2万人を削減すると発表した。
世界的な景気後退に伴う業績悪化をうけた措置だとしている。

矢野薫(Kaoru Yano)社長によると、2万人のうち4割が国内、ほかは国外での人員削減となる見通し。

http://www.afpbb.com/article/economy/2566119/3739532
2 すずめちゃん(福島県):2009/01/30(金) 18:55:11.60 ID:ZWFT6GTD
あばばば
3 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 18:55:34.86 ID:dXZi8uUl
おわたw
4 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 18:55:45.17 ID:T7C34fO8
ざまあwwwwwwwwwwwwwww
5 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 18:56:25.07 ID:ETvPk0C/
まあ、NECや富士通は将来の倒産待ちだし
6 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 18:56:35.83 ID:ABhzXI/n
4割って6000人かw
7 すずめちゃん(岡山県):2009/01/30(金) 18:57:02.04 ID:VyiYQpgO
○森切れ!
8 するめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 18:57:40.02 ID:h5/fsIQj
ウホッ素敵^^
お次はFさんですね
9 すずめちゃん(中部地方):2009/01/30(金) 18:59:09.54 ID:v1Tai2l6
ざまぁwww
10 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/30(金) 19:01:07.39 ID:kY57GC6p
家族がNEC社員なんだよね。
どうなるんだろ。
11 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 19:02:51.21 ID:IkSaNZ1/
>>6
12 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 19:06:27.29 ID:iHVUtw6v
メシウマ
13 すずめちゃん(山口県):2009/01/30(金) 19:07:15.25 ID:mT11soOy
いくらなんでも切り過ぎメシウマ!
14 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 19:08:00.64 ID:1/v02YnY
知り合いがNEC系に就職したがヤバいかもしれん
頭悪い方だったし真っ先に切られる人種だわ
15 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 19:09:58.43 ID:aKRU6Oyz
2万人も切って今の事業が成り立つの?
16 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 19:11:02.35 ID:94ebsmwV
3年前に見限って転職してよかったwww
17 つばめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 19:11:32.00 ID:Rklf21l8
なんか日本全体が、地獄絵図
阿鼻叫喚、って感じだな。
18 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/30(金) 19:11:46.54 ID:zWHHYE4C
去年何百億もかけてラインを増設したばっかなのに…
19 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 19:12:16.75 ID:EFEH1o+v
トヨタと違ってフェアでいいじゃないか
20 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/30(金) 19:12:56.90 ID:dHpr9zaX
98で散々搾取してきた報いだな
21 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 19:13:52.79 ID:nHdA0IX7
昔派遣で行ってたけど暇そうな社員の多さにびっくりした
22 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 19:14:34.74 ID:EFEH1o+v
半分が正社員ってどっかに書いてあるか?
23 つばめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 19:20:34.20 ID:VA60cQ/H
>>22
日経に書いてある
24 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 19:21:33.90 ID:zhHbeZw8
4000人のNEC正社員が首切られるってこと。日本国内で。
25 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 19:21:55.07 ID:5+GrIx1h
だめだこりゃ
26 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 19:22:30.05 ID:mTniXgTI
まあそうだろな パソコンまったく売れてねーし
27 すずめちゃん(広島県):2009/01/30(金) 19:23:04.68 ID:IU7/XBoT
>>15 削減するのは、二万人に仕事を与えるために無理やりつくってた分の仕事なんだよきっと
28 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/30(金) 19:23:17.95 ID:428Fw3vS
子会社リストラ→親会社から転籍
29 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 19:24:10.26 ID:2toUby6u
>>6
いや、4000だろ・・・
30 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 19:25:11.83 ID:NrWjebUu
当然給料の高いやつから切られるからここのニートの親も一人くらい切られるだろう
お前らまじでどうすんの?親に殺されるニートのニュースで笑えなくなってるんだけど
31 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 19:25:53.54 ID:dsyVUTN5
2900億円÷2万人=1億4500万円か。ちょうど生涯年収分の損失出したんだな。自業自得。
32 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 19:26:50.83 ID:R1QdEJLX
開発能力もほぼ0になるのかな
33 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/30(金) 19:27:18.20 ID:vWLetht7
ピャ〜ピャ〜w
34 すずめちゃん(新潟県):2009/01/30(金) 19:27:30.50 ID:Pvckztng
>>23
なんだ日経か
35 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 19:27:37.84 ID:Lca9gGo3
俺理系なんだけど就活でメーカー系入るよりNTTデータのほうがいいかな?
誰かマジレスしてくれ
36 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 19:29:29.17 ID:ysmMnP9o
あひゃああああああああ
37 すずめちゃん(長崎県):2009/01/30(金) 19:29:36.71 ID:WqWwD3iD
あれ?正社員様は能力優秀で人格高潔で完璧にして至高の人間じゃなかったっけ?w
ソースは2chのあちこちで見受けられる戯言
38 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/30(金) 19:31:05.56 ID:YgEEFTUT
俺マジ涙目
事業場が10時〜12時と13時〜15時、21時30分〜翌7時まで禁煙になるのを嘆いているどころじゃねーな
もしリストラになっても協力会社で雇ってくんねーかなあ
39 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 19:31:05.38 ID:htiKNylF
>>35
役所とべったりの部門目指せ。

宇宙開発とか、通信とか、電力とか。
40 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 19:31:35.12 ID:3RC1KhCZ
>>35
自分の人生すら他人に決めてもらうのかよ。このゆとりのカス。
そんなんじゃどこ行っても後悔するぞ。
41 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 19:31:41.68 ID:0CRgSKqG
正社員村に入ればOK
42 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 19:32:03.45 ID:8oEMNB0T
開発力あるやつは大丈夫だけどNECや子会社にいる奴なんて仕事したふりして遊んでる屑だからねえ
43 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 19:34:34.20 ID:cWhH0HKi
ネットブックブームに乗っかって作ったのがこれだもん。
しかも後出しで。そりゃ売れんわ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1016/nec.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1016/nec.htm
44 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 19:36:14.35 ID:Obug41ly
勘違いしてる奴いるが、NECはグループで正社員16万人いるからな、
45 すずめちゃん(長崎県):2009/01/30(金) 19:37:34.61 ID:LMq2H7c0
銀行員の俺はまだまだ安泰
46 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 19:38:24.86 ID:qeluMKDx
正社員が切られるようになると、派遣切りなんて忘れ去られる
47 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 19:41:26.04 ID:YHQGwqsK
家族がNEC社員。
一応同期の中では認められていい評価をもらってるけど
どういう考えて削減していくかはっきりしてないからどうなるのかわからない。
にっこり笑って「もし削減対象になっても、私も働くから心配しないで」って言うつもり。
48 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 19:42:36.81 ID:qDzM98YS
NEC本体でのリストラってあるのか?
リストラの主な対象はNECグループ内との認識だが
49 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 19:43:16.48 ID:BP5RYDBz BE:584027069-2BP(2922)

ニュー速は若い野郎(20.30代)多いからリストラの心配はあんまなくね?
50 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 19:43:53.10 ID:VLdCIYYJ
リストラ正社員は自殺率やホームレス率が高そうだ
派遣バイトの仕事自体は余裕でこなせるだろうけど
ボーナス下がったくらいで騒ぐようなレベルだから真のどん底の耐性がなさそう
51 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 19:45:28.31 ID:IeKB4MLG
でも、役職ある人はきられないんでしょ? どうせ、ヒラ社員かぁ。

52 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 19:45:28.44 ID:b0R7oJ2f
おまえらは今年メシが進みすぎてピザる
53 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 19:46:01.56 ID:+t1YzE87
鬱で休んでいる奴が第一ターゲットだから
54 すずめちゃん(茨城県):2009/01/30(金) 19:47:29.00 ID:8bTwAj9W
これは「自己責任」・「正社員は甘え」って流れにはならないんだろうな
55 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 19:47:53.69 ID:EvRHElNe
>>43
トイザラスで撃って総
56 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 19:48:29.32 ID:dXZi8uUl
国内で8000人って今のとこ最大だな
57 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 19:49:36.92 ID:IhhPbLKy
メシウマwwww
58 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 19:49:43.91 ID:EvRHElNe
もう業界再編まで行かないと電機は持たんな
59 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 19:49:47.61 ID:WKA1mtHp
役立たずの管理職から切られるんだよ
60 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 19:52:26.39 ID:nYvifOG3
正社員→派遣だと前の待遇と比べちゃって鬱になるだろうな
61 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 19:52:29.62 ID:4eZtiL4V
定年間近のおっさんと自称うつ病で
全然仕事をしていない社内ニートピンチ
62 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 19:53:47.13 ID:8srmga8/
しかし大企業が軒並みこれじゃ下請けとかすごいことになりそうだなw
63 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 19:53:48.22 ID:RWngkqDC
富士通はどうなんだ
64 すずめちゃん(大分県):2009/01/30(金) 19:54:59.03 ID:pPP5b0vK
時間の問題
65 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/30(金) 19:55:38.71 ID:RWZBH1DC
これはオワタ
66 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 19:57:05.72 ID:ybSR//OC
>>43
これはそれなりに売れたらしいよ
そのぶんふつうのやつがおちたみたいだけど
67 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 19:57:34.15 ID:uVrHbPIa
誰が見ても要らないって奴から切られるよな
前いた会社がそうだったよ
68 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 19:57:55.53 ID:k6IJ/AhQ
もうどこの社員でも保証は無いなw
公務員様斎京伝説
69 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 19:57:56.59 ID:0RPMXk7m BE:119224433-2BP(501)

オワタ
70 すずめちゃん(大分県):2009/01/30(金) 19:58:40.49 ID:pPP5b0vK
明日は我が身だぜ・・・
71 すずめちゃん(宮城県):2009/01/30(金) 20:00:11.51 ID:2GLpjZoS
父ちゃんおわた
72 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 20:02:49.18 ID:k6IJ/AhQ
>NECは30日、2009年度末までに正社員を含めグループで2万人超に及ぶ人員削減を行うと発表した。
>削減数は国内8000人、海外1万2000人程度をそれぞれ見込み、正社員と非正規社員の割合は半々になるという。
>経営環境悪化を受けた措置で、「大きな損失を出している半導体・電子部品部門が中心になる」(矢野薫社長)としている。 

国内社員は4000人程度か
73 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 20:03:21.03 ID:IhhPbLKy
うめえ
メシがうまくて仕方ねえ
74 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/30(金) 20:04:51.72 ID:C7EO7JPP
自分は関係ないと思ってた奴ざまあwwwww
75 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 20:05:04.55 ID:UVhnHeKy
( ゚ ◇゚)ウマウマー
76 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 20:05:26.06 ID:EFEH1o+v
>>35
これからの時代、いつクビになるか判らんから技術を身につけられる職場のほうがいいよ
メーカーよりもNTTデータのほうがいいんじゃないの
メーカーだったら下手に潰しの効かない職場に送られたらそれっきりだし
77 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 20:06:15.17 ID:UksXAgt0
国家公務員の俺としては
なんとかしないとなとは思ってるよ

でも俺の力なんてないから
やっぱどうでもいいわ
愚民共のことなんてどうでもいい
78 すずめちゃん(京都府):2009/01/30(金) 20:06:19.72 ID:eP2y1J0C
>>35ニートなんてお勧めでっせ
79 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 20:06:28.32 ID:qDzM98YS
NECエレの従業員数は連結で2万人くらいだから、数字的には驚くことないな。
まあ、本体の人間は安泰だ。
80 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 20:08:06.35 ID:ZUM/3fTK
ざまあwwwwwwwwwww

としか言いようが無い
81 すずめちゃん(関東):2009/01/30(金) 20:09:43.68 ID:eAorNipw
グループ全体で2万人か
案外少ないな
82 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 20:14:31.17 ID:Y7kuskFN
管理職ボーナスゼロってエグい
83 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 20:14:43.17 ID:LytZj7j0
春からNEC本体に就職の俺涙目www
日立も7000億赤字らしいしな…メーカはどこもだめか
84 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 20:16:05.69 ID:UksXAgt0
>>83
かわいそうに
でも俺には何もできん
ニート一緒にメシウマしとくわw
85 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/30(金) 20:16:58.98 ID:kY57GC6p
本体に家族がいる俺は涙目ですよ。
86 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 20:17:46.08 ID:XjYs98/k
>>83
勝ち組すぎだろ
87 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 20:18:09.73 ID:ux7UpLKM
俺の胸で泣け
88 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 20:19:23.29 ID:BZbFYXHo
今の世の中に定年まで働ける会社ってあるのか?
公務員以外で。
89 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 20:19:38.35 ID:bQ/iWRnx
ネックさん、ぱねーっす!
90 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 20:19:38.38 ID:Ylo0SEpw
なんかもお派遣も正社員も関係ねえな
91 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 20:19:50.67 ID:k2IONhFS
今生き残ってる企業ってどこよ?
92 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 20:20:37.25 ID:E5MgZtMW
お前らビジネスチャンスだ。
富士樹海のバス亭にイカ焼きの屋台を出すんだ
93 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 20:21:26.28 ID:UVhnHeKy
>>88
宮大工とか・・・?
94 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 20:21:28.97 ID:Km5uzeKk
>>88
電力、NTT、JR東西東海マジお勧め
95 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 20:21:40.21 ID:BZbFYXHo
銀行はなんだかんだで安泰だよ。
国が国民に借金させてでも守るから。
96 すずめちゃん(長野県):2009/01/30(金) 20:21:54.01 ID:L2+EkOyV
電力とJRぐらいだろ
安泰なのって
97 すずめちゃん(富山県):2009/01/30(金) 20:22:11.20 ID:cmTf5DhD
NECのPGは官の仕事多いから大丈夫だよね
98 すずめちゃん(アラビア):2009/01/30(金) 20:22:55.24 ID:aMv9Md2O
>>94
NTTも無理だよw
データ、西日本リストラしてるよ
99 すずめちゃん(西日本):2009/01/30(金) 20:23:02.61 ID:RuzJLopS
         /  メシウマwwwwwww!!  \

100 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 20:23:18.35 ID:E5MgZtMW
酒やメンヘル薬で顔どす黒くなるまで働いてリストラか
洒落にならんな
101 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 20:23:29.76 ID:9H+38TTK
NTTがいかほどのリストラをやってるのか知らんのか?
もちろん民営化後ずっとたってからの話だよ。
102 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 20:23:43.68 ID:qia/CSMc
企業の安定と社員個人の安定は違うだろ、常識的に
103 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 20:23:48.49 ID:4FyVRmXp
軍事産業に入ればいいじゃん。
NECも軍事関連会社がある。
104 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 20:24:32.55 ID:UksXAgt0
>>88
公務員的意見を言わせて貰うと
電力と鉄道だな
次点は、電力子会社の不動産か発電施設の工事だね

わるいことは言わんから
俺の意見聞いとけ
105 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 20:24:59.84 ID:Mqyc2kCr
>>96
重電内定なんだがやばいかな
106 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 20:26:05.25 ID:LJVlv4rv
データのリストラはまじでやばい

NTT系だとCOMは好調そうだけど、どうよ?
107 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 20:27:18.74 ID:Kcn6xZ6v
NTT持ち株だが
左遷されてもNTT子会社の重役にはなれるんだよね?!
108 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 20:27:29.45 ID:0a6MND5s
>>88
逆に40年前に「この会社なら定年まで働ける」といわれていた会社/業界は今どうなってるんだろうか。
109 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 20:29:08.88 ID:e5sN7R5t
>>106
NTTデータがリストラ?マジで?
110 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 20:29:24.52 ID:g4274KrW
日本電気工場 玉川事業所内 日本電気通信システムの
桐原 恵満は仕事のパソコンで遊んでばかり。
履歴を見てみたら?会社の人。

ヒマ潰しにネットでワイセツな書き込みをして楽しむ変態。
ヤフオクの質問欄から見知らぬ人にワイセツな事を書き込み悦に入る。
複数のIDも乱用しエロ関係の取り引きも多い。

素性がバレても逆ギレして嫌がらせを数年も続ける異常な粘着者。
警察が謝った方が良いと言うのに無反省。
子供の親とも思えない。

首で良いですよ。会社の人。
111 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 20:30:40.45 ID:4YyGorGp
NTTは首切りはしてない
出向はあるけど
112 すずめちゃん(茨城県):2009/01/30(金) 20:30:47.47 ID:Cq6b6S83
NECって何作ってるの?
113 するめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 20:31:41.59 ID:h5/fsIQj
住宅ローンと家族持ちの大手社員リストラのほうが派遣切りより悲惨かもしれんねw
114 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 20:31:43.27 ID:LJVlv4rv
>>109
びしばし出向出向
友達が人事だけど日本全国かけまわってるよ
115 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 20:33:15.51 ID:Y50V01TW
正社員っていっても、切られるのは派遣と紙一重の工場の人たちでしょ?
116 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 20:33:27.93 ID:J7ZmWgmF
メシガウマィ
( ゚∀゚)
117 すずめちゃん(新潟県):2009/01/30(金) 20:33:36.72 ID:Tf+pi1J8
NTT持ち株の研究の方だが、2000年ごろに人員削減あったよ
118 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 20:34:56.67 ID:56Mb/DfJ
>>115
国内にまだ工場なんてあるの?
119 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 20:34:57.19 ID:2hbu0COO
NTTはオバマがしつこく解体って言ってくるんだろ?
120 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 20:35:48.69 ID:qeluMKDx
NTTデータも去年リストラしてるよ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080223/biz0802230033001-n1.htm
121 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/30(金) 20:36:59.80 ID:VptMeX83
やばい銀行もそろそろ出てきそう
122 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 20:38:37.58 ID:UznREP/6
TSUKUMO苛めした・・・
123 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 20:39:12.14 ID:e5sN7R5t
4月からNTTに寄りかかってるような某企業に入社予定だがやべーなあ
NGN計画ってどうなってんのよ?
124 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 20:39:13.40 ID:5Sq1ymoW
>>43
これはださい
125 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 20:39:22.96 ID:DoCYR2hv
無職の俺にはwktkだ
126 すずめちゃん(石川県):2009/01/30(金) 20:39:42.38 ID:+03Qwvg+
>>108
国鉄、電電公社、電力あたり?
127 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 20:40:23.18 ID:kgbZWZob
今からシュウ活始める奴は
不景気でも業績が落ちない業界に行けよ
インフラお奨め
生活に欠かせないかつ公共性がある会社だ

人気の企業 大企業 業績の好調な企業 将来性のある企業
なんてあてにしちゃ駄目
みんな不景気のとき首切らなくちゃならなくなるからな
128 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 20:40:24.41 ID:ElOHmT0r
正社員涙目www自己責任ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 20:42:30.20 ID:QEdXUl0Y
データは子会社移籍というリストラやりまくってたな
西日本は50代越えてからリストラするのが普通だし
130 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 20:42:38.32 ID:UksXAgt0
>>127
そうそう
公務員として働いてるとほんと思うよ
大学の友達でもみんな大変な目に合ってる
例外は電力系の奴だね
131 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 20:42:48.39 ID:XjYs98/k
>>127
公務員とか?
あと官公庁向けにセキュリティとかのソフトウェア開発してるところとか?
132 すずめちゃん(アラビア):2009/01/30(金) 20:43:41.50 ID:aMv9Md2O
>>127
NECもインフラ構築してる
133 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 20:44:27.53 ID:T0CtzWHg
>>115
紙一重の正社員が4千人もいるのかよ
134 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 20:45:07.38 ID:pu0LjYnB
電気の人気が低迷してたおかげで美味しかったです^^
でも原油高でボーナスでないとこもあるとか
135 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 20:45:09.94 ID:pbSmAcK2
>>76
NTTデータのほうがつぶしが利かないのでは
136 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 20:45:44.01 ID:E5MgZtMW
>>110
大胆すぎワラタ
137 すずめちゃん(石川県):2009/01/30(金) 20:46:50.13 ID:1/2XDMtu
景気悪化でも採用2割増 ドコモが10年春に
 NTTドコモは30日、2010年春の新卒採用人数について、グループ全体で360人と
09年春に比べ2割増やす計画を明らかにした。契約社員の正社員化も積極的に進める。
景気悪化で人員削減に踏み切る企業が相次ぐなか、業績が好調なドコモは優秀な人材を囲い込み、
新サービスの開発競争などで攻勢を強める。

 山田隆持社長が2008年4―12月期決算会見で明らかにした。09年春はグループ28社合計で
300人の新卒を採用したが、「技術やノウハウを継承する人材が特にグループ会社で不足している」(山田社長)
として、採用人数を増やす。

 契約社員の正社員への登用も拡大。コールセンターなどで働く契約社員約5000人が対象で、
勤続年数や技術などで選抜する。09年3月期は80人を正社員化したが、10年3月期は160人に倍増する。(20:28)
138 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/30(金) 20:46:59.52 ID:m9s0Nk5y
ヤフーコメント
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000146-jij-bus_all


>人員削減って、本当に景気対策になってるのかなぁ。
>物を買う人がいなくなって、ますます業績落ちるんじゃない。
>切られた人や家族が恨んで、そこの製品使わなくなるだろうし。
こんなコメントが1位だってよ
無い袖振れないのに人員削減するなってか?
脳味噌腐ってるとしか言いようが無いw
139 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 20:47:00.54 ID:Cd75lKfY
どこもこんなのばかりだな
日本やばい
140 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/30(金) 20:47:03.68 ID:n79vCzfn
電力の弱点は各企業が自家バイオ発電
しだしたことだろうな。
141 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 20:49:19.98 ID:UksXAgt0
>>140
何百年先の話やら
というか現実性がないよ

法人の電力需要が皆無になるって方がよっぽど困るだろうし
そもそもありえないからね
142 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 20:50:49.77 ID:QEdXUl0Y
ガスはやばそうだな
オール電化とやらが普及しだしたら

建て替える金もないか
143 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 20:52:49.85 ID:nL0TxRP2
電力って今一番人気ない職種らしいな
仕事がルーチンワーク過ぎて優秀層が集まらないと関電のリクが言ってた
144 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 20:53:20.75 ID:L57V/gOs
周りの霞がせきににいきたがるやつら見ておもうに絶対役人だけはやだ><;
しょうがないからべんご士めざすお
145 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 20:53:50.02 ID:ddkx+P9Y
電力って2チャンではやたら推奨されてるけど、リアルでは全然人気ないよな
なんで?
146 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 20:53:54.97 ID:rpCvreah
これまでは革命戦士といえば元派遣・期間工がデフォだったが・・・・



見せて貰おうか・・・元正社員の実力を!
147 するめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 20:54:21.15 ID:h5/fsIQj
ドミノ倒しからは電力にもやってくる^^
148 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 20:54:50.89 ID:QEdXUl0Y
電力は保守運用がメインだからつまらない仕事だよ
149 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 20:58:33.00 ID:SGkmbPre BE:1027469298-PLT(12026)

NECは30日、2009年度末までに正社員を含めグループで
2万人超に及ぶ人員削減を行うと発表した。
削減数は国内8000人、海外1万2000人程度をそれぞれ見込み、
正社員と非正規社員の割合は半々になるという。

経営環境悪化を受けた措置で、「大きな損失を
出している半導体・電子部品部門が中心になる」(矢野薫社長)としている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009013000887
150 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 21:00:44.48 ID:Nt9LJKBh
国分「人を使い捨てにしてたと思ったら自分もやばくなってどう思った?」
151 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 21:01:34.77 ID:ncHFuCS7
窓際社員と底辺高卒工員涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
152 すずめちゃん(長野県):2009/01/30(金) 21:01:48.65 ID:L2+EkOyV
1980年代だけNECは輝いてた
153 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 21:07:01.60 ID:neYFIlBb
>>110
おい、これはまずんじゃないか
154 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/30(金) 21:09:55.87 ID:mnHMIP6p
>>144
この間NHKでやってた企業再生に命を賭けてる弁護士さん凄かったな
正義の為に頑張ってくれ。

老後に「爺ちゃんは万を越える人達の生活を守って戦ってきたんだぞ」
って誇れるようにさ
155 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 21:11:09.82 ID:QC1qx98G
>>138
やほおは2chよりひどい
玉石じゃなく石しかない
156 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 21:12:35.22 ID:ZjdUb8zt
NECは就活の時交通費も片道しかだしてくんなかったからこっちから切った。
157 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 21:15:32.67 ID:z9SCVCaO
たまには、格下の沖電気工業のことも思い出してあげてください。
158 すずめちゃん(長崎県):2009/01/30(金) 21:18:42.57 ID:2/tHeFfX
        ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!ハケンの解雇は自己責任なんですよ!
      \      ` ⌒ ´  ,/     契約書ちゃんと読んでなかったんですか!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    そんな甘えが通用すると思ってるんですか!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | 正社員・職員 |

        / ̄ ̄\  <悪いけどあなたも来月でクビね
      /       \      ____
      |::::::        |   / 労組  \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   正社員は解雇できません
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/     この不況は経営者や政治家の責任です
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|::::人事:::\-―┴┴―――――┴┴――

          _____
        /  連 合   \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  労働者の皆さん!今こそ団結すべき時です
      |    (_人_)     |   
      |     \   |     |   ハケンの皆さんも手を取り合いましょう
      \     \_|    /
159 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 21:19:55.26 ID:wSw3zhB2
取引先としてNECくらい偉そうでムカつく企業はないって聞く。
たとえこちらが客の立場だとしても、あまりに腹立つから二度と取引したいとは
思わないし、製品も絶対買いたくないって。
そんな人が周りに数人。
160 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 21:25:21.87 ID:Nt9LJKBh
内部から腐ってるらしいねこの会社、元NECの人が言ってた
161 すずめちゃん(石川県):2009/01/30(金) 21:25:29.03 ID:FRWmo222
>>159
就活してて思った 確かにもう関わりたくないな
162 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 21:29:19.67 ID:XjYs98/k
じゃあ大手でどこが腐ってないの?
2ちゃんで言わせればどこでも腐ってるって言いそうだけど
163 すずめちゃん(関東):2009/01/30(金) 21:30:36.67 ID:8mcNg4w7
派遣を馬鹿してた正社員が解雇か
164 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 21:31:13.16 ID:wSw3zhB2
ほかの住友系の企業に余波がないといいけど。
165 すずめちゃん(関西):2009/01/30(金) 21:31:39.25 ID:PB6je+9Q
NECって会社はすぐ首を切る会社だから
入らないほうが身のためだぞ。
例え景気が回復して社員募集しても、どうせすぐ簡単に首を切られる。
そういう会社。
内部留保たんまり溜め込んでてもどさくさに紛れて従業員より利潤優先。
166 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 21:32:02.94 ID:jw2qyzi0
>>95
拓銀(´;ω;`)
167 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/30(金) 21:33:18.73 ID:mnHMIP6p
>>162
任天堂

小学生やモンペ、リア厨のクレームにも笑顔で対応
福利厚生充実で社員は皆お客様にエンターテイメントを提供する事を誇りにしてる
168 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 21:35:50.60 ID:A+xTo6ZM
NECのPC買うつもりだったけどリストラ者の恨みがこもってそうだから止める。
169 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 21:37:59.21 ID:Nt9LJKBh
>>35
残業多くて精神やられるらしい
170 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 21:37:59.42 ID:cSYY3b/Z
天下り多い会社って駄目になるね。
下の者がやる気失うんじゃないの?
171 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 21:38:04.84 ID:/XxOJSIG
俺のクビフラグが立ったか困った・・・。
172 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 21:40:06.55 ID:2hbu0COO
任天堂いいなあ
173 すずめちゃん(宮城県):2009/01/30(金) 21:40:36.43 ID:0fzmtJC4
数年前派遣でNEC行ってたけど
暇そうな社員がスゲー多くてびっくりした、朝から晩までプラプラして
時間が来たら速攻帰る奴が多く、休みも大型連休、今現在の半分でも十分足りると思う。
174 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 21:41:16.24 ID:Nt9LJKBh
国のインフラ受注多い会社は腐りやすい。法外なマージン吹っかけられるからな。
175 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 21:41:40.19 ID:WTZmJOjx
追い出された奴らで金集めて
会社を興しNECを潰せ!
176 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 21:41:43.14 ID:HqlROcB8
去年入社した友達(女)がいるんだが切られるの?
177 すずめちゃん(富山県):2009/01/30(金) 21:42:46.97 ID:BlpLDiqB
新卒・若手切れよ。クソ首脳。
178 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 21:42:55.52 ID:bt9lJd9H
>>5
NECはほぼ日本の国策企業じゃん。富士通はどうでもいいし、知らんが。
規模を縮小してでもNECは生き残ると思うけど。
179 すずめちゃん(中部地方):2009/01/30(金) 21:43:18.23 ID:2YasSXSA
>>176
20代は大丈夫、給料安いから。
やばいのは、30後半以降の社員
180 すずめちゃん(アラビア):2009/01/30(金) 21:43:21.06 ID:aMv9Md2O
>>176
本体で正社員ならまずない
181 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 21:44:43.88 ID:ugzv7Rvb
docomo,KDDI,SoftBank携帯電話通信会社はどこも好調だな、不況なんか関係ない。
182 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/30(金) 21:45:44.75 ID:2RZOtBxN
地獄に続く道は賑やかになりそうだな
183 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 21:45:58.54 ID:Q50uHkLp
正社員は安心だと息巻いていた奴どこいった
184 すずめちゃん(徳島県):2009/01/30(金) 21:46:41.48 ID:2fDiMB+D
正社員切りが流行りだしたな

185 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 21:47:07.23 ID:yglPwLWz
俺たちの仲間が増えてなにより
186 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 21:47:07.79 ID:0IUlKQ2T
雇用崩壊、世界経済は衰退するわでサンザンだ。

マネーゲームでは一部の金持ちを生み出し、多数を排除するシステムだという事が

やっと認知されてきたのか。 
187 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 21:49:38.33 ID:zhHbeZw8
NECの正社員4千人はまさか自分が首になるとは思わなかっただろうなぁ。
大企業に就職しても先はわからないね。
このリストラはたぶん第一弾だろうし。これからも削減は続くはず。
188 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 21:49:48.66 ID:lfLdmaWu
さーて3月には何万人が自殺するんでしょうねぇwwwwwwwwww

中央線ざまぁ
189 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 21:50:03.63 ID:undMW8e9
>>179
30代後半は戦力だから会社も辞めさせたがらないんじゃない?
40代後半〜でヒラだと相当やばいしリストラされた後の再就職も難しい
190 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 21:53:47.97 ID:6TEdLzbO
>>178
公的資金か何かを投入するとでも言うのか?
俺らの税金だぞ!

>>180
子会社の社員を全員解雇してでも生き残るだろうよ
一番の金食い虫は本体の社員なのにね

>>183
既に樹海で野犬の糞になっているかもなw

>>184
自宅警備員なら無敵だな
191 すずめちゃん(栃木県):2009/01/30(金) 21:54:37.32 ID:akMtbJ7S
セッキーがとまらない!
ポジティブがとまらない!
192 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 21:56:23.44 ID:RvKKMMkg
次は富士通か
193 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 21:57:33.09 ID:zhHbeZw8
今この時代は勝ち組、負け組がガラガラポンでもう一度やり直しに
なる時代だと思う。大企業に就職した奴ももう一度ふりだしに戻る
形で再スタート。農業やったり田舎帰ったりしてやり直しだ。
194 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 21:57:39.27 ID:jCX6ebol
キターーーーーーー!
でも日本完全にオワタっぽいね、今年辺り中国に越されそう。
195 すずめちゃん(長野県):2009/01/30(金) 22:00:02.21 ID:inQfW2B7
前々から切りたかった部署・使えないやつをドサクサに乗じて切りたいんでしょ、わかります。
今期はいくら赤でもいいから完全に事業再編したいんだよね、どこもわざとそうしてるよ。
このご時世なら株主からも叩かれないし。
196 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 22:01:55.25 ID:o4bDGhZz
>>37
切られるのは正社員工員な気がする
197 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 22:02:14.09 ID:QEdXUl0Y
NECエレやばいのか
198 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 22:02:38.79 ID:k6IJ/AhQ
半導体関連はどこもヤバイ
199 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 22:03:17.51 ID:jCX6ebol
製造業は全てヤバイ。
200 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 22:03:17.97 ID:DJVSuqpm
IT開発のNECシステムテクノロジーって
社内に偽装請負いーっぱい居るから
それぜんぶ、契約切れ。すぐ切れ
201 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 22:03:27.40 ID:6TEdLzbO
新卒内定を半分切れば、数百人は削減できると思わないか?
202 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 22:03:33.98 ID:jRGMbeK5
リストラ完了後の入社なんて最強に勝ち組じゃん
203 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 22:03:35.81 ID:AIZyJtlM
正社員は貯金5000万ぐらいあるから、20年ぐらい掛けてゆっくりしゅうかつしても余裕だし
別にいいだろ
正社員きって派遣を雇え
明日なくなる命と20年後なくなる命なら明日なくなる命を救え
204 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/30(金) 22:03:50.84 ID:KTADi4zM
正社員だってクビ切られるんだから、派遣は頭に乗るなよ
205 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:04:54.17 ID:hBy1G/Gw
人が落ちぶれたら飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
    /   ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
206 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 22:06:08.15 ID:Mqyc2kCr
>>201
まだ成長する予知があるから、期待値は高いだろ
それより歳とって伸びしろもない老害切る方が良い
207 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 22:06:48.23 ID:NV6LoZ/n
本当にやばいのはNEC系の下請けやってるとこ
うちの会社だけど
208 すずめちゃん(福井県):2009/01/30(金) 22:08:30.15 ID:YQXRUGPb
>>210

5年後、10年後どうすんの?
209 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 22:09:11.33 ID:t9p2JzF/
NECって海外なに売ってたの?
210 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:09:44.49 ID:undMW8e9
>>201
新卒を切るって言うのは年功序列制を取る企業にとって自殺行為に等しい
それよりも働かない年寄りを切る方がそういう意味では安全
211 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/30(金) 22:09:44.34 ID:JfDn6t2F
・希望退職
・本体の業務に影響がない部門などを分社して出向・転籍
・新たに子会社を作って出向・転籍

正社員の雇用は守られるのでしたと....
212 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 22:09:50.77 ID:o4bDGhZz
>>208
1年分ぐらいどうにかなる
213 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 22:09:56.66 ID:4kbUh2HO
正社員でも首切られるのなんか当たり前
自分は大丈夫と思ってたんだろうかwwwwwwwww
214 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:10:01.01 ID:zUEbrnUN
>>203
これだから無職は困る。
215 すずめちゃん(奈良県):2009/01/30(金) 22:10:01.13 ID:phhLJXCd
NECでこれかよ
216 [―{}@{}@{}-] すずめちゃん(長野県):2009/01/30(金) 22:10:07.55 ID:XTdt4HkG BE:111917524-PLT(12038)
ちょっと前まで、「派遣切りで終わるわけがない。正社員もいずれやられる」って書くと
怒涛の反論レスが付いたんだけど、そいつら今何思ってるの?
217 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:11:10.55 ID:T0CtzWHg
将来性うんぬんは完全には否定できないが
年食ったのから切るのは完全に貰ってる額の問題だぞ
若い方が安くつくんだよ
218 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 22:12:10.08 ID:k6IJ/AhQ
>NECエレクトロニクスや電子部品子会社のNECトーキンの2社の業績が急激に悪化した。
>人員削減はこの2社が中心となり、NECトーキンが国内外で正社員9千人強を減らし、NECエレは生産ラインの派遣社員1200人を削減する。
>さらに、NEC本体などがこれまで外部に発注していたソフトウエア設計などの業務を社内でこなすことで、8千人超の人件費を浮かせる計画だ。

正社員はほぼトーキンかよ

>>207
外注やべえぞおい
219 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 22:12:51.61 ID:DHo2PN7F
やべぇ…メシウマするメシがなくなりそう…
220 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:14:07.62 ID:zhHbeZw8
結局派遣だけで終わらないんだよね。当然の話だけど。
正社員も同レベルで首を切られる。ただ順番が後だっただけ。
まさか自分たちは大丈夫だって思ってたアホな正社員はいないよな?
明日は我が身は今の時代の合言葉だぜ!
221 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/30(金) 22:14:24.28 ID:QWzO4l5l
人員削減って一方的に解雇すんの?
222 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 22:14:28.31 ID:Z35lRqCh
俺らの老後ってどうなるんだろうな
俺も正社員→派遣のクチだけど
もう何か自分が食えればそれでいいやって感じ
正社員やろうにももう意欲がわかない
50で安楽死きぼん
223 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 22:15:08.78 ID:k6IJ/AhQ
>>221
国外はそう
国内は希望退職の形を取る
224 [―{}@{}@{}-] すずめちゃん(長野県):2009/01/30(金) 22:15:23.76 ID:XTdt4HkG BE:335751438-PLT(12038)
>>221
一応合意って形にはするだろ。窓のない部屋とか入れて。
225 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 22:17:31.90 ID:jCX6ebol
>>222
俺は派遣→正社員だけど、こんな不安定な社会で結婚や子供なんて考えられないな。
自分ひとりと親の面倒見てそれで終わりでいいや。
226 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 22:17:40.50 ID:ErrCIKa2
>>148
それいったら航空宇宙も保守運用がメインだろ
227 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 22:18:19.30 ID:0UcCmpPI
正社員は、企業に守られてる(笑)
不況企業にとっちゃ、
派遣も正社員も、お荷物のゴミ扱いしかされないんだよ。
228 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 22:18:28.55 ID:4kbUh2HO
まあ、でも正社員は、補語も手厚いからいいんじゃねえの?
退職金、失業手当てなど
229 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 22:18:53.93 ID:DmHrDix9
こういうIT系企業が縮退化していくと今の電子化されてるモノが
昔みたいな人界戦術に逆戻りするんじゃね?
でもそうすると人手がいるから逆に雇用が増えるかな?
230 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/30(金) 22:19:19.17 ID:kEaamT50
正奴隷共ざまぁあああああ
231 すずめちゃん(関西):2009/01/30(金) 22:20:33.96 ID:j+nvDImA
俺は基本的に実家が資産あるんでメシウマ。
ただ、底辺リーマンなので首切りの対象。
232 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:20:43.83 ID:undMW8e9
>>221
普通は○退職金に給料半年〜1年分を上乗せする形で、年齢限定をつけて希望退職者を募る
ただ、希望退職には面接もあったりして優秀な人間はそういう制度では退職できない
233 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:21:05.57 ID:vY39EOt8
どこの事業分野だ?
割賦販売で衰退中の携帯部門とか?
234 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 22:22:22.38 ID:h8RvHZLE
どの年齢層を減らすのかな?
235 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 22:22:54.43 ID:4kbUh2HO
どっちにしろ、NECはもう世界じゃ戦えなくなってきてるから、やばいけどね
236 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/30(金) 22:22:55.85 ID:QWzO4l5l
>>224
コエ〜、俺も気を付けなきゃ。
237 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:23:40.06 ID:undMW8e9
>>229
高度な技能や知識を必要としない業務はどんどん発展途上国に移っているだろ
238 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 22:24:15.16 ID:k6IJ/AhQ
>>233
社員か?
今見たところではトーキンの海外事業会社がメインだな、人数的に合わないから
他は派遣と外注で1万切るようだ
239 すずめちゃん(関東):2009/01/30(金) 22:24:20.38 ID:r4R5EFXS
グループ会社の一部は給与一部カット
テラワロスw
240 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:28:02.90 ID:knVhfq6Y
表向きの穏便解雇が増えるんだろうな・・・w
241 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 22:28:21.20 ID:sTOosJH0
努力足りねぇwww
クビ切られたくなかったら医者にでもなっとけばよかったのにねwww
242 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 22:32:13.13 ID:tOxfqTem
赤字は甘え人員削減は甘え円高は甘え不況は甘え
243 すずめちゃん(福井県):2009/01/30(金) 22:33:40.21 ID:o+OfXQEv
切られる人は努力を怠ったクズ
完全に自己責任だろ。甘えんな
244 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:37:29.49 ID:knVhfq6Y
だけど、仕事してない奴ほどコネで首切りされない現実
普通に仕事してる奴が一番切られるのさ
245 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 22:38:47.62 ID:cm8Qvwsm
東京ガス正社員の俺は確実に安泰
オール電化の波も都市ガスにまでは来ないし大口企業なんかの需要もあるしね
大東亜帝国卒なのにサーセンwww
246 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 22:40:44.75 ID:Z35lRqCh
まぁ俺の場合コミュ能力が圧倒的に足りないから
何してても社会生活で幸せ感じることは無いだろう
247 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:41:37.63 ID:vY39EOt8
>>244
ツブシの効く奴から切られるならある意味正しいじゃん
248 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:42:41.91 ID:vY39EOt8
>>245
検針員も派遣に切替えられるんじゃね?
249 つばめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 22:45:38.21 ID:zIeryRep

 めしうま!
250 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 22:45:45.24 ID:Hzqsab8N
マジかよ
友達で勤めてる人もいるのに
いよいよ日本ヤバくなってきたな
251 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:48:53.06 ID:Ho7ZN1RB
4000人っていっても殆どが工場関係の要らないやつらじゃねーの?
252 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 22:49:35.11 ID:QEdXUl0Y
201 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/01/30(金) 22:42:55
1位  日立     −7000億  本日までのぶっちぎり1位 7000人の人員適正化実施へ
2位  野村證券  −4923億  メーカーが大半の中、証券会社も赤字へ。さすが野村。
3位  トヨタ     −4000億  貯金はあるが、2兆円黒字から一転
4位  第一三共  −3160億   インド株でやっちゃった
5位  NEC     −2900億  赤字垂れ流しでついに2万人リストラ。もう消滅寸前?
6位  東芝     −2800億  半導体が売れず一気に赤字へ またリストラ?
7位  ソニー    −2600億  世界のソニー。ぶっちぎった赤字&リストラ見せて。
8位  パナソニック−1000億  電機の勝ち組といわれたが、ついに赤字の世界へ
9位  中部電力  − 681億  ついにインフラ2ch神話崩壊。製造業が売れなきゃ電気イラネ
10位   みずほ   − 505億   金融もランクイン。金融赤字企業続出の始まりか?
11位  東京電力  − 500億  2chじゃ神扱いだった東電もついに赤字とは・・・
12位
13位
14位
15位
253 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/30(金) 22:50:34.31 ID:3bETLoUZ
それだけ人員を削った方が会社として存続出来なくなる気もするが大丈夫なのか
254 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:52:34.06 ID:vY39EOt8
>>251
東芝と半導体統合するらしいからな
255 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 22:53:57.51 ID:iILUfKpW
最悪40〜50代の中高年が切られて
ローン払えず家を手放し、学費を払えず子供は学校辞めて一家離散もありえるのか

就職してから約40年間安定して働ける環境が大事だし、やっぱ公務員最強だな。
256 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 22:54:04.71 ID:Z35lRqCh
富士通は?
257 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:55:25.85 ID:vY39EOt8
>>255
20代のゆとりを見限って放出したりして
258 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 22:56:22.19 ID:QEdXUl0Y
就職で無敵といわれてた電電が
259 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:57:23.77 ID:zUEbrnUN
マンション価格はまだまだ下がるよね?
まだ買わない方がいい?
260 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 22:57:57.09 ID:3xObHtHc
【世界の常識 vs 日本の常識】

世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや
261 すずめちゃん(石川県):2009/01/30(金) 22:58:02.76 ID:+03Qwvg+
>>156
エレクトロニクス受けたけど、往復航空券普通運賃より
ちょっと少ない額をだしてくれたぞ
262 すずめちゃん(徳島県):2009/01/30(金) 22:58:02.87 ID:KlwMDuWl
有能ならリストラされない
ただの努力不足で自己責任
263 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 22:58:07.67 ID:Z35lRqCh
今更土地もついてない日本の不動産に何の価値があるのかと
264 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/30(金) 22:59:03.26 ID:5Rck/pzo
PC-FXが失敗したせいか・・・
265 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 22:59:09.74 ID:sAV1v63G
路頭に迷う家族も入れたら相当な数になるんじゃね?
266 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 23:00:12.64 ID:zUEbrnUN
普通に住むんだけど。

で、買値より騰がれば売るし。
267 きんちゃん(東京都):2009/01/30(金) 23:00:19.84 ID:etXl8MoZ
>>259
マンション買うくらいなら中古の一戸建ての方が良くないか
268 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 23:00:50.00 ID:Ho7ZN1RB
>>257
もう既にあるみたいだよ。
まぁこの機会に人員調整するには持ってこいだからな
269 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 23:00:54.02 ID:jw6BeslE
本社だったけど数年前にやめて転職した俺大勝利!
NECはデカ過ぎて、ろくに仕事をしない人が多すぎ。
そういう人に限って、他人にポスト奪われるのがいやで異様に攻撃的だし。
270 すずめちゃん(石川県):2009/01/30(金) 23:01:26.87 ID:+03Qwvg+
>>258
電機以外の業界でも引っ張りだこだろ?
271 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 23:01:46.86 ID:DmHrDix9
98やめないでガラパゴってた方が良かったんじゃね?
272 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/30(金) 23:01:52.02 ID:BU2Ue8lg
天下のNECがリストラかよ
273 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 23:02:27.92 ID:AyzqG/2/
NECとかの開発の現場って協力社員かなり多いけど
ああいう人達も切られるの?
274 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 23:02:54.54 ID:d3kk8xYu
ニックまで・・・。
275 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 23:03:22.69 ID:T0CtzWHg
つうか電力は去年の夏から赤字になるっていってたじゃん・・
276 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 23:03:38.93 ID:Ho7ZN1RB
>>254
やっぱりか。
結局は派遣切りと何も変わらないな
277 すずめちゃん(福井県):2009/01/30(金) 23:03:56.73 ID:tA2Ns57p
>>257
勤続年数短いと退職金も安くつくからね
278 すずめちゃん(茨城県):2009/01/30(金) 23:03:58.36 ID:zF5DQXGT
ソニーwwとか笑ってる場合じゃないぞ
279 すずめちゃん(関東):2009/01/30(金) 23:05:42.00 ID:3Df+0jxx
あちこちからもの凄い便りが届きますな…
日本が終了しませんように -人-
280 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 23:06:00.36 ID:Hzqsab8N
結局この不況って誰が得するんだよ?
無職、ニート以外で
281 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 23:06:21.85 ID:QEdXUl0Y
富士通、通期純損益200億円の赤字へ=従来予想600億円の黒字
 富士通は30日、2009年3月期連結業績予想について、

売上高を4兆7000億円(従来予想5兆0500億円)、
営業利益を500億円(同1500億円)、
純損益を200億円の赤字(同600億円の黒字)にそれぞれ下方修正した。

期末配当予想は1株当たり5円で据え置いた。(2009/01/30-17:48)
282 すずめちゃん(徳島県):2009/01/30(金) 23:07:03.79 ID:KlwMDuWl
>>280
無職、ニートも再起が難しくなったから誰も得しない
283 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 23:23:01.53 ID:V+0VOnTN
NECエレもやばいの?
知り合いが働いてるんだけど
284 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 23:24:03.60 ID:aYw3flLm
尾らああああああああああああああああああああああああああああああ
285 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 23:24:52.54 ID:Hzqsab8N
>>282
そっか

じゃあ、メシウマwって言ってる奴は何者だ?
286 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 23:28:12.42 ID:LxHVAN5y
ニュー即民
287 [―{}@{}@{}-] すずめちゃん(長野県):2009/01/30(金) 23:32:36.49 ID:XTdt4HkG BE:559584858-PLT(12038)
>>285
全く将来の心配がない超勝ち組か、全く将来の展望がない超負け組みかのどちらかだろう
288 すずめちゃん(長崎県):2009/01/30(金) 23:33:26.48 ID:mCS/nOA+
俺もNECエレグループで働いてる。
まだ20代だし、切られることはないかもだけど
上はかわいそうだな。家族とローン抱えた40代は地獄だぜ
289 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 23:36:01.87 ID:vY39EOt8
>>288
40代は働き盛りだろ。無能なSEとかなら別だが
290 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 23:36:57.74 ID:QEdXUl0Y
>>283
エレとトーキンが一番ヤバイ

291 [―{}@{}@{}-] すずめちゃん(長野県):2009/01/30(金) 23:37:59.49 ID:XTdt4HkG BE:447668148-PLT(12038)
>>288
人の顔見りゃ
「子供はどうした?子供はいいぞ〜。私立に行かせる予定なんだ。
それと、家も買ってな。ローン持つと責任感みたいのが生まれるしな。
嫁と子供と持ち家持ってこそ、男として一人前なんだよ。分かるか?
なのにお前ときたら〜〜〜」

みたいな話を酔っ払いながら繰り返していた人たちが死ぬんですね?
おめでとうございます。
292 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 23:40:11.20 ID:j6cqe4n9
>>285>>287
死なばもろともじゃー
293 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 23:40:31.32 ID:UNmejsnY
2万人ってなんだよw
294 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 23:41:36.94 ID:D8uZ71mb
>>285
やけっぱちじゃねえの?
295 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 23:43:05.36 ID:lLhI7l7n
こういう大手SIでもあるところって、今まで外注に出してた分を中で作るようになって
結局関連会社が大変っていう話にはならないの
296 すずめちゃん(長崎県):2009/01/30(金) 23:43:13.22 ID:mCS/nOA+
>>289
うちの会社。15〜20年前は半導体業界世界一だったんだよ。
つまりだな…そのころに沢山人入っててさw

異常に40代多いのよwだから40以上は
みんなリストラ対象になるかも…
もうね、どうなるかは俺も知らんけどw
297 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 23:44:03.08 ID:t9p2JzF/
>>296
MRAMとかどうなってるの?
298 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 23:44:19.93 ID:sm4QXnVC
知り合いがNEC社員なんだけど大丈夫かな
まだ4年目くらいだから一番危ないかも
299 すずめちゃん(関東):2009/01/30(金) 23:44:46.30 ID:Dun4buPq
これはメシウマwww
今まで努力してこなかった自分が悪いんだっけ?wwwww
300 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/30(金) 23:47:04.32 ID:Gn0TaKio
>>295
それやろうとして大炎上したプロジェクトがあるw

普段やらんことを出来るほど
社員は万能じゃねえ
301 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 23:48:25.07 ID:W2hiWtjF
首を切るというよりか、不況に合わせて全員の給料を下げればいいよ。
人減らせば効率も減るだろう。
給料減らされたところで、また景気良くなりゃ戻るって明言しときゃ、誰も辞めねえよ。
誰かの給料を守る為に誰かの首を切るって、悲しいよな
ざまあwwwwww
302 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 23:49:18.98 ID:jUZ9a0ME
>>296
そいつらはたぶんお前の倍くらいの年収あるよ
まあそういう状況なら若手が切られることないだろね、ボーナス寒いだろけど
303 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 23:49:47.39 ID:nWoPYdsB
自公経団連ざまぁあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304 すずめちゃん(中部地方):2009/01/30(金) 23:49:53.01 ID:2YasSXSA
日本終了だわ
305 きんちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 23:51:36.01 ID:cW+xnkwp
内部保留し過ぎたのが結局自分の身に降り掛かったな。
溜めて使わなければ、当然の結果だな
306 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 23:51:39.37 ID:5RcWqZ04
>>178
国にとって重要な事業を三菱に譲渡して潰れたら良いんじゃね?
大手電機で赤発表してないのって三菱だけだよな?
307 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 23:53:03.85 ID:vY39EOt8
>>296
なんだメシウマじゃん
308 すずめちゃん(静岡県):2009/01/30(金) 23:53:57.55 ID:JLPU7i/q
全く消費しない俺が、何年ぶりに大きな買い物を、
ここのS70というサーバー買ってやったのに、この低落。
どーなってんの?甘えた経営、自己責任だ。
309 わかめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 23:55:00.26 ID:WEYjVEyq
>>298
そんなペーペーは給料安いから大丈夫。

一日中席と喫煙室を行ったり来たり、社内でだらだら打ち合わせをしてるだけで、
年間1200万円以上も貰ってるおっさんがうじゃうじゃおってな〜。
そういう奴らを切らないと意味が無い。
310 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 23:55:53.16 ID:/XG7BF2z
赤字転落は甘え
311 きんちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 23:57:17.48 ID:cW+xnkwp
日本が大企業に媚びた税制にした結果です
手抜き税制財務省の馬鹿の集まり
312 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 00:01:35.29 ID:QqLI63YX
>>309
喫煙厨からクビだな
313 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:05:23.97 ID:Yl6evQdF
FFにはまって月に1回しかこない社員がいた
あれでクビにならないのにびっくりした
314 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:05:24.88 ID:LqayJWuf
平の40代社員がリストラ対象だよ。
315 すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 00:06:01.20 ID:4Toy+/kD
>>306
三菱電機はまだ業績修正出してないね
あそこは昔とは比べられないくらいフットワーク軽くなってるよ
リストラも前回の電機再編の時もかなり徹底的にやってきたし
携帯なんかもスルッと一番早く撤退決めた
他の電機よりはまだマシなんじゃないかと見てる
316 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 00:07:56.70 ID:Y1pfNNWa
>>37
正社員が能力優秀では無くて、派遣がクズなだけ。
という論調が圧倒的だろ。
317 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 00:08:41.84 ID:/6Mv5zeK
NECエレはあの馬鹿でかい本社を売れ。
318 すずめちゃん(北海道):2009/01/31(土) 00:09:30.17 ID:r1/p/mZM
98の呪いだ
祝ってやる
319 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 00:13:34.91 ID:u6aCIrnw
>>17
食品関係は結構安定してるよ

こっちにおいで おいで

おいで

320 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:13:39.57 ID:2rb6KtGX
キヤノンに勤めてる俺からすれば、鼻くそだな
321 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 00:13:39.88 ID:JEh+NwER
ニートの俺はどの面下げて就職活動すればいいんだよwwww
322 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:15:00.49 ID:uQH9GRyI
>>321
介護士、居酒屋、タクシーがあなたを待っています。
323 すずめちゃん(東日本):2009/01/31(土) 00:16:07.74 ID:hLFlhJRU
洒落にならなくなってきたな
324 すずめちゃん(北陸地方):2009/01/31(土) 00:18:46.88 ID:EYDej50I
半導体部品中心に回っている私は死亡ですね!
325 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:20:37.67 ID:LqayJWuf
家電の業界再編が始まるよ。
326 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 00:21:56.29 ID:+JuGVnUT
好景気とか言ってる時もやばかったよここ
子会社に貢がせて持ってただけ

で、子会社は協力会社を締め付ける
だが協力会社の上は元グループ管理職天下りだから横り(ry
何故か横(ryについては「かわいそう」という理由で黙認司令
なんてーかもう滅茶苦茶

子会社と協力会社の金管理してて、俺は欝になり退職、今フリーターの甘えん坊(^^)
327 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 00:23:37.99 ID:P8jJFaCv
>>320
キヤノンて福利厚生皆無じゃん
給料大して高いわけでもないし


某インフラの俺超勝ち組めしうまあああああああああ
328 すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 00:29:24.57 ID:6+zDx9Qw
一流企業でこの様かよw
ほんと終わったな
329 すずめちゃん(関西地方):2009/01/31(土) 00:30:51.12 ID:CEkVw/yg
>>327
キャノンMJ
1年目の冬ボーナス額縁で58万だって

羨ましいわ、住宅手当とかないけどね
330 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:33:48.18 ID:O9lfGtBU
>>43
その前からおかしい
NEC、「キミキス pure rouge」デザインのLaVie G タイプL
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0304/nec.htm

ドジっ娘メイドがNECサーバの新キャラに
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/03/nec.html
これはNEC公式キャラです。ショップが作ったのじゃないです
331 わかめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:34:15.78 ID:ZAyEhkmI
Nはなんだかんだ言っても旧電々ファミリーだから通信関係だけは救済されるんじゃないかな
332 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 00:37:09.48 ID:FetXqtx8
>>328 
実態は不良子会社の社員を半分以下にして、他はかすり傷程度
もちろん本体もダメージは食らってるだろうけど、メシウマというにはどうもね
333 すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 00:37:47.98 ID:9tEB4Yr5
>>288 30代40代はバリバリ無理きく即戦力世代
やばいのは60歳前後の衰えきた人たち(給料が無駄に高い場合がある)
334 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 00:40:03.78 ID:FetXqtx8
NECエレクトロニクスはとりあえず非正規切りでしょ?
もちろんこれから正規にもメスは入れるんだろうけど

今回の世界恐慌で感じることは、非正規のものすごい切りっぷり
これから正規切りも大々的に始めるだろうが
「ここまでひどく」非正規という働き方がカスだとは思ってもなかった
335 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:40:17.29 ID:2rb6KtGX
まー福利はないけど、
実家通いの俺からすればどーでもいい話。

でも、社内誌が今月からカラーから白黒になったww
行動だけは早いなw
336 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:42:05.13 ID:S/QxtYjv
早期退職って大体どのくらい割り増しで退職金が出るのでしょうか?
まだ3年しかはたらいてないですが、、

しかも子会社(涙)
337 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/31(土) 00:42:51.91 ID:rnVwA0Fc
>>256
半導体のライン統合と2000人程度をグループ内で再配置だそうです。
http://jp.fujitsu.com/group/fml/release/20090130.html
338 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 00:43:46.47 ID:QqLI63YX
>>335
でも組合誌はカラーのままだったりするんだよな
339 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:43:55.43 ID:O9lfGtBU
>>335
>でも、社内誌が今月からカラーから白黒になったww
バブルでまなんでねえなw
無駄なところに金かけすぎw

そういえば芝公園近くのあの途中階に空洞があいてるバブルの遺産
はどうするんだ?
340 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:44:39.34 ID:uQH9GRyI
>>329
それ普通ぐらいだろ。。

うち某重工だけど、そのくらいのボーナスで
社宅費と福利厚生で8万円分ぐらい使えるぞ
341 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 00:46:50.25 ID:FetXqtx8
>日立は正社員と非正規社員を合わせ、09年度中に自動車機器事業で4000人、
>薄型テレビ・デジタルメディア事業で3000人減らす。
>正社員は他部門へ配置転換し、非正規社員は契約満了後に更新しない。
>ただ、配転を受け入れない正社員に対しては、早期退職制度を適用する方針だ。

正社員はリストラではなくジョブローテするようなもんじゃん
確かに自分の専門じゃない部門に飛ばされるのは大変だろうけど
どう考えてもリストラとは程遠く、非正規と比べりゃ余裕な件
削減は3000人といったほうがいいだろ
342 すずめちゃん(長崎県):2009/01/31(土) 00:46:53.14 ID:L57pm1S8
【ゆとりの特徴】
・「いう」を「ゆう」と書く
・「うろ覚え」を「うる覚え」と勘違いしてる
・「延々と」を「永遠と」と勘違いしてる
・「一応」を「いちよう」と読む
・2ちゃんねるではタメ口しか駄目だと思っている。またそれがカッコイイと思っている
・感情のこもっていない単語口調。ネトゲに特に多い
・書き込みは携帯。携帯厨と煽れるとPC厨と苦し紛れの返し。改行しない
・煽りに対して的確な返しが出来ない為なんでも「厨」と付ける苦し紛れの言い返し
・英数字はいつも全角
・平仮名がやたらと多い
・「〜〜だわ」を「〜〜だは」と書く
・氏ね(死ね)やカスと言う単語が大好き
・質問を放置されると答えてくれるまで同じ質問を延々繰り返す
・PCで書き込んでも必ずageる。sageても全角で入力
・敬語で質問しそれが煽り・放置されると態度が一変し乱暴な口調に。その後、荒しに変貌
・「ゆとり」という言葉に反応せずにはいられない
・無知無能なくせにやたら命令口調
・草を生やすのが大好き。3つ以上生やしてると真性確定
・すぐに何かに影響される。例:「なんぞこれ!」
・amazonで未発売の商品にレビューを付ける
・amazonをkonozamaと言いたくて仕方が無い
・このテンプレに即レスで反応
・ポケモンが大好き
343 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 00:48:09.90 ID:EUP1YD7t
>>342
>・このテンプレに即レスで反応


こういう防衛線張っとけば反論されずにすむから便利だよね。
344 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 00:48:33.33 ID:K48kXPpP
IntelですらやべえのにカスタムLSI作ってるところなんてどこもやべーよw
345 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 00:49:10.04 ID:IdFaWWvC
NEC関連会社もヤバイ??
父親がNEC関連会社なんだけど。

最近家に帰ってくるとまじで深刻な顔してる。
一応それなりの地位(給料1000マン以上)だから大丈夫だよな?
346 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 00:50:26.01 ID:QZm9jqoW
Nエレ社内ではどんな話になってるのでしょうか?
347 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 00:51:10.70 ID:+KRqARrR
加藤(後期型)量産開始

昨年秋から飯がうますぎてやばいです
348 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/31(土) 00:51:13.16 ID:uRTLNdOA
>>343
遅レスなら大丈夫だよ!(^_-)-☆
349 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:52:01.81 ID:O9lfGtBU
>>345
かえってそういう中間管理職がやばいんじゃないかな?
替えが利く派遣と高給な中間管理職
350 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:52:33.57 ID:uQH9GRyI
>>345
何歳?

早期退職して次の人生を歩むのも良いんじゃないの?
351 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:52:47.42 ID:LqayJWuf
>>341
それ、日立じゃね?
なんで今でも日立が家電作るのか分からんけど。
352 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 00:54:04.37 ID:FetXqtx8
>>345
とりあえず非正規を切る

高齢者には割増退職金による退職勧告

正社員も切る(優しいと配置転換)

内部留保を溶かしたり資産売却したりしだす

会社あぼーん


いまは1番目と3番目のハイブリッド、パパンにも影響あるとおもうが2番目になるといいね
それにしてもパパンは本体出向者?それともプロパー上がり?もらってますねえw
353 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:54:55.08 ID:eUsuPJtF
>>341
ジョブローテとは賃金の安い職種へローテだよ。
354 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 00:55:48.61 ID:facrI9mi
>>345
関連会社でもどこかによるよ。
どこなの?
事業部長クラスかな。
355 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 00:56:01.58 ID:FetXqtx8
>>351 
日立も切るってことでついついうpしてしまった、後悔はしてない

>NECはすでに、電子部品子会社「NECトーキン」の正社員9450人と、
>半導体子会社「NECエレクトロニクス」の派遣社員1200人の削減を発表している。
>これに加え、製品や装置の設計など社外に発注していた8000人分の業務を
>社内に振り向けることなどで、合計2万人を超える人員削減になるという。
>正社員の追加削減は原則として行わない見通しだ。
>NECグループの正規社員は国内外合わせて約15万人。

グループ正規は15万人、まだ1割も切られてない、メシウマというにはもっと燃料が必要だwww
356 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 00:56:54.91 ID:FetXqtx8
>>353 
まあそうだけどさ、福利厚生は別にどの部署でも大差ないし
外に放り出されるわけじゃないんだから、正直メシウマではないよなって
357 すずめちゃん(関西地方):2009/01/31(土) 00:57:33.89 ID:CEkVw/yg
>>355
Nレベルになると関連会社に勤めてるやつや関係者も多いから
メシウマにならない

358 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 00:58:19.50 ID:IdFaWWvC
345だけど、やっぱりやばい・・・?
NEC関連、しかも自動車関連・・・・
359 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 00:59:19.32 ID:FetXqtx8
>>358 
使えない高齢ヒラや管理職が一番危ない
たくわえがあるなら無駄遣いしないほうが・・・もう手遅れか・・・
360 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 01:00:53.73 ID:O9lfGtBU
>>358
自動車のどこかにもよるなあ
次世代の車向けの電池分野とかならメーカー次第だけど
自動車搭載のチップなんかだと・・・悪いが世界を探せば
どこかにあるからなあ・・・
361 すずめちゃん(関西地方):2009/01/31(土) 01:01:25.85 ID:CEkVw/yg
>>358
すげーやばい
362 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 01:01:58.34 ID:facrI9mi
>>358
お父さんって部長クラスなの?役職だけでも公開キボン
一千万ならいいよねぇ。
363 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 01:02:08.66 ID:P8jJFaCv
>>329
やっぱキヤノンしょぼいなぁ
俺も340ぐらいの待遇だわ
まぁ人生金だけじゃないけどさ
364 すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 01:03:02.98 ID:INUac8WL
>>358
定年間近だろ?
どうでもいいじゃん
逃げ切りだろ
365 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 01:04:02.16 ID:eXi8W86i
これから就活する奴は、公務員、東電、東ガス、JR東海・東日本辺りで選べばおk
366 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 01:04:35.00 ID:QZm9jqoW
Intelとの取引きはどうなんですか?
367 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 01:04:42.26 ID:IdFaWWvC
鬱になってきた。
まだうちの兄弟は俺も含めて学生がいるのに・・・。
しかも家のローンもかなり残ってるらしいし。
生活レベル落とすのかな。
368 すずめちゃん(関西地方):2009/01/31(土) 01:05:01.75 ID:CEkVw/yg
>>365
製造がやばいから電力系もかなり赤字だよ
潰れる心配はないが

ガスは普通にやばい業界
369 すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 01:05:39.28 ID:6+zDx9Qw
中部電力がかなりの赤字だったような・・・
370 すずめちゃん(北海道):2009/01/31(土) 01:06:12.77 ID:fa60AmBh
一方公務員は平でも50過ぎてたらボーナス100万以上
もちろん解雇も無し
371 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 01:07:13.32 ID:uQH9GRyI
>>367
まあ 会社内でのポジションによるけどな。
372 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 01:07:59.91 ID:O9lfGtBU
まあそりゃインフラも公務員も普通にヤバイわな
たくさん使ってくれる工場がうごかなければ、潤ってた時代のキャパに合わせた
インフラ設備が遊ぶんだし

公務員も地元の企業から税収減ればやばいだろうし
(先に飛んだ夕張、予備軍の豊田市)
373 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 01:09:34.52 ID:KmswCl2F
公務員は解雇がないと思ってる奴まだいるんだな
法改正されたら潰しもきかずに終わりだぞ
374 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 01:10:34.10 ID:LqayJWuf
>>364
民間の役職者の定年は55歳
そこから、子会社の役員になったりするんだがその子会社が無くなる今じゃ。
警備員ぐらいしか仕事がないんじゃね?
375 ◆MiMIZUNCjA :2009/01/31(土) 01:11:02.77 ID:mbM+G1fU BE:110407673-PLT(12039)

NECの本社ビルの地下にスタバあるよね。
行こう行こう思っていたんだけど結局買わずじまいだった
376 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 01:12:10.74 ID:2rb6KtGX
>>363
まー、2年目には額面100万ですけどね。
377 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 01:12:21.23 ID:7jmSVwFh
NECオワタ\(^o^)/
絶頂期はPC-98をエロゲ専用マシンとしてぼったくり値で売ってた頃だったな
378 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 01:16:42.52 ID:O9lfGtBU
>>377
まあ今となってはあの価格は国内の人間の価値だから悪くはないと思うよ
今なんてPCで商売にならないじゃん
モジュール化されまくってその大半は海外製
日本が作ってるのはその一部の電子部品だけ

お仕事なくなったんだからねえ・・・・
379 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 01:21:10.52 ID:uQH9GRyI
これはほんとに地デジはなくなるんじゃね?
380 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 01:21:32.91 ID:QZm9jqoW
天下のトヨタでさえ赤字なんだし、どこも大変だよな〜
がんばろう!!!!
381 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 01:27:27.10 ID:HIpnnkq2
俺中の人だけど、今日から数年間メシマズが続きそうだ…
382 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 01:31:40.10 ID:FetXqtx8
>>379 
地デジは能天気な国家プロジェクトだから強行すると思われ
んでキー局は瀕死の重傷、地方局の一部が先頭不能になると予想
383 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 01:45:53.77 ID:uMfoWBZK
受注の7割位をNECのグループ会社から貰ってる
俺の勤め先はマジでやばそうだな・・・。
384 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 01:46:15.36 ID:qH1gOfPF
人員削減すると、いつも出来る社員から退職してしまう。
残った数少ない出来る社員が、努力しない人たちを支えるために
酷使される。体を壊わすのをとるか、退職するか。
385 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 01:57:16.56 ID:pz2zuiVJ
本当に思う 医薬業界は景気に大きく左右されない
おまえら娯楽産業とは格が違うのだと思う
386 すずめちゃん(アラビア):2009/01/31(土) 02:05:03.18 ID:+VRx+jkl
20代後半の俺どうすんだよ・・・。
くびきられんのか・・・。
387 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 02:11:44.61 ID:uQH9GRyI
>>386
単価の安い人間は切らないよ。

おまいさんの2倍以上貰っておまいさんの1倍も仕事してない人間なんて
会社には死ぬほどいる。
388 すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 02:11:50.39 ID:6+zDx9Qw
>>386
プロパー本体は、550人程度らしい
まずは、給料の割りに生産性の低い40代以上からかな?
20代ならあんまり心配しなくてもよいかと。

半導体系グループ子会社だと、わかんね
389 すずめちゃん(岩手県):2009/01/31(土) 02:13:28.50 ID:sjmmbR/8
これが、VV?
390 ◆MiMIZUNCjA :2009/01/31(土) 02:14:56.60 ID:mbM+G1fU BE:189270566-PLT(12039)

>>385
ファイザーも削減してなかったっけ?
391 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 02:14:57.71 ID:2rb6KtGX
>>
若手が首になるのは、会社がつぶれるとき
392 すずめちゃん(北陸地方):2009/01/31(土) 02:17:07.68 ID:EYDej50I
いま受けてる会社から悪いニュースばっか出てくるもうだめだ。
393 すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 02:18:27.02 ID:6+zDx9Qw
>>392
いま、「良いニュース」のある大手は皆無じゃね?
任天堂くらいか?
394 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 02:18:45.70 ID:E9InZqiy
>>385
つジェネリック
395 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 02:19:10.61 ID:FetXqtx8
>>393 インフラは好調
396 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 02:20:35.91 ID:E9InZqiy
>>393
輸入業で食品・日用品関連なら円高でウハウハ。
ユニクロみたいに低価格を売りにするブランドなら独り勝ち。
397 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/31(土) 02:26:03.19 ID:A4Yxr2hN
NEC日立東芝三菱は不死身
398 すずめちゃん(中部地方):2009/01/31(土) 02:27:01.94 ID:GLfeTPIw
ネッツエスアイとフィールディングはどうなんかな?
399 すずめちゃん(福岡県):2009/01/31(土) 02:28:06.17 ID:szjQSpV6
とうとう、NECまでが。。
400 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 02:29:22.35 ID:rVel0TKz
これマジなの?
来月から特定派遣で行くことになってるんだけどさ
401 ◆MiMIZUNCjA :2009/01/31(土) 02:30:32.43 ID:mbM+G1fU BE:63090162-PLT(12039)

輸入業は確かにウハウハですね。でも、みんなやること同じだから一過性なもんだべ?
海外生産で国内展開するユニクロは独り勝ちかな
402 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 02:33:06.26 ID:uQH9GRyI
>>401
日本からどんどんお金が出て行くだけだから
一過性じゃなかったら困るだろ
403 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 02:35:49.28 ID:8dv6uwiV
子会社の俺終わった。
20代リストラはやめてください。
無理な仕事おしつけられて毎月死にそうなのに。
これ以上苦しめないでください・・・。
404 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 02:36:23.67 ID:HIpnnkq2
NGN(笑)
VV(笑)

伝送出の社長はこれだから
405 すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 02:38:33.66 ID:joTZDltW
東芝に吸収合併だな
406 すずめちゃん(山口県):2009/01/31(土) 03:41:20.42 ID:8x/6ivac
去年まで山口の半導体工場で派遣社員として2年ぐらい働いていたけど、
正社員が派遣社員に仕事頼りすぎて設備の操作忘れてる
407 すずめちゃん(北海道):2009/01/31(土) 03:42:51.26 ID:BWXbRzxB
ざまぁああああああああ
さっさとつぶれろNEC
408 すずめちゃん(東日本):2009/01/31(土) 03:44:11.95 ID:VF8+apmC
派遣も正社員も続々と首切られてるけど、
失職した後はみんなどうなるのかね

受け皿になりそうな業界も無いし、
貯金取り崩して生活してくのかな
409 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 04:00:45.25 ID:YBeXBvsi
大手民間がつぶれる様子を
ビール片手に実況で
3月あたりにこないかな?
410 ◆MiMIZUNCjA :2009/01/31(土) 04:04:52.83 ID:mbM+G1fU BE:31545432-PLT(12039)

>>409
ビール会社がつぶれたらどうするんよ
411 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 04:07:03.91 ID:Y1mmv8hd
>>410
ありえない
412 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/31(土) 04:08:17.20 ID:y6qEPeu7
正社員から落ちた人は余りの待遇の違いに絶望するだろうな
413 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 04:30:22.07 ID:1nC9kPVW
派遣切りの時あれだけ自己責任・ザマーって逝ってたおまえらが、
いざ正社員切りが始まると(当然こっちが本丸)、急にオロオロしだしてワロタ。
ネラーってもっと底辺の奴多いと思ってたけど結構いい身分の奴が多かったんだな。
414 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/31(土) 04:36:37.22 ID:LbbXYT12
> 配転を受け入れない正社員に対しては、早期退職制度を適用する方針

片道切符で給与補償なしの即転籍か
415 すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 04:41:27.22 ID:Z9LyyBQQ
大手営業利益ランキング

▲7000億 日立
▲5000億 野村證券
▲4000億 トヨタ
▲3160億 第一三共
▲2900億 NEC
▲2800億 東芝
▲2600億 ソニー
▲1000億 パナソニック
▲0700億 中部電力
▲0500億 東京電力
▲0500億 みずほ
416 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 04:52:51.47 ID:Ke85S9X/
非正規失職12万4802人、再就職わずか1割
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090130-567-OYT1T00459.html
417 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 05:03:19.33 ID:1G0whSDh
418 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/31(土) 06:09:53.21 ID:eu4c4EST
今まで儲けた金を当てればいいだろう
そんなにすぐに削減とかいうからまた物が売れなくなるんじゃねーか
バカか

死ねよ経団連企業の経営者ども!
419 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 06:41:10.52 ID:tATuiObO
>>408
派遣はクビになっても大抵独身だしローンも組めないから乞食になってれば
それで済むけど正社員は嫁、子供、家のローン組んでる場合が多いから
クビになるとマジで人生オワタになる。

いくら元正社員で職歴あっても30過ぎてたら公務員試験もほぼ受けられないし
他の企業だって実際は滅多に採らん。雇うなら22歳新卒雇える訳だからな
420 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 06:42:58.26 ID:jfBJje5C
他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
嫌がらせから始まり、それでも退職しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫された内容の一例。無実の罪を被って退職しないと、
@親族に不幸な影響がでると脅迫する。
Aあんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
B一生涯職に就けなくできると脅迫する。
C会社や医師の社会的信用をもってすれば、精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
D自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
E行動範囲、人間関係周辺に悪い噂が広がるかもしれないと脅迫する。
特にEの被害影響が大きいので、誰からも、制度からも、助けてもらったことはない。
むしろ、面識のない人からも、いわれない差別や卑下、誹謗中傷が増大した。
派遣切りされた人、自暴自棄になっている人は、下には下がいると思って、諦めないでください。
421 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 06:49:07.77 ID:FsEdHVcV
派遣とか契約社員はそのまま切って捨てればいいけど
正社員だけは雇用維持したほうがいい。
今回の不況はダメージでかそうに見えるけど
実はそれほど大きくない。
だからあせって正社員切っちゃうと後々もっと影響が大きくなる。
多少賃金下げても正社員の雇用は維持した方がいいよ。
ボーナスとかもなくてもいいからさ。
422 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 06:53:36.39 ID:dFYOueu0
就職のときいったら理系の知識はいりません、
コミュニケーション能力を見ますとかいってたけど
とうとうこうなったか・・・
423 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 06:58:09.88 ID:hE821L0j
>>421
自己責任乙wwwwwwwww
424 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 07:01:04.79 ID:5d8Ozun6
Nはすごく良い会社だよ
一言で言えば「ぬるい」
とにかくぬるくて、とても居心地が良かった
あのぬるま湯は、一度浸かるとなかなか抜け出せない
425 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 07:02:08.78 ID:MY7lzkT9
合併の前の準備段階なのですけ?
426 すずめちゃん(北海道):2009/01/31(土) 07:03:35.59 ID:9Ia7+yun
>>421
じゃあ手取り12万くらいで雇用維持って事で
427 すずめちゃん(関東):2009/01/31(土) 07:07:07.25 ID:P4lNBfU1
NEC的には絶好のリストラチャンスなんだろ。
ここは労組が強過ぎるから
なかなか思い切ったリストラ出来ないんだよな。
428 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 07:22:49.65 ID:bZTCsJuy
正社員が切られてメシウマ!
トヨタやNTTも正社員切れよ。
429 すずめちゃん(栃木県):2009/01/31(土) 07:30:13.90 ID:fpLuoUCH
>>424
住友系は総じてぬるい
430 すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 07:43:38.08 ID:gkRETe96
>>403
無理な仕事おしつけられて毎月死にそうから開放されてよかったじゃねーか


431 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 07:54:53.39 ID:H/PPk2/H
アウトレット祭?
432 すずめちゃん(九州):2009/01/31(土) 08:13:03.32 ID:6aie9Rnr
この会社って、本当にやばいんじゃないの
433 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 08:29:42.23 ID:odQzJoL1
玉川事業場→ららぽーと川崎に
相模原事業場→ららぽーと相模原に
434 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 08:34:08.93 ID:MalEQLRc
大手企業の多くは正社員削減は避けられないんだろうなー。。
あ、中小は倒産するかどうかの瀬戸際でしたね(^^;
435 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:06:35.65 ID:w3Ls1Oyf
会うNECの担当者がほどんど「実は私(偽装)派遣です」っていう人が多いし、実は本体じゃなくてNEC○○って子会社が多すぎ
間違えて派遣元の会社の名前でメール寄こして慌てて「みなかったことに」っていうのも居るしな。
中入って仕事したこともあるけど、実務者のほとんどは派遣だね、もう派遣まみれ。

つーか社員ってなにやってるの?人の管理?
ここ偽装派遣多すぎだよ。
436 すずめちゃん(北海道):2009/01/31(土) 09:12:34.70 ID:21bTwqN1
正社員が終身雇用っていつの時代だよって感じだなw
437 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 09:14:06.28 ID:h+QaXuCx
切っちゃいけない人まで切らない様にな
ここ数年の製品見てるとそう感じるわ
438 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:14:27.57 ID:w3Ls1Oyf
NECエレは、確かこの前もここだけがド赤字じゃなかったか?
趣味みたいな売れないチップを馬鹿みたいに開発費掛けて作ってるからだよ。
439 すすめちゃん:2009/01/31(土) 09:16:10.84 ID:mGvcOnL8
NECよりひどい大企業おおいからどこの大企業も数千人単位で
クビ切りするんだろうな。おれの会社もそういう話が・・・
440 すずめちゃん(福岡県):2009/01/31(土) 09:18:56.34 ID:csbG3J2L
>>435
偽装派遣って何?
偽装請負なら良く聞くが・・・
441 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 09:24:28.42 ID:0cZbvNei
つこうて免許証画像流出させてた奴元気かなぁ
442 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:24:54.99 ID:w3Ls1Oyf
>>440
同じ意味
443 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/31(土) 09:25:26.65 ID:loeQCBDT
うちの親父本社のは三田で働いてるが大丈夫かな…
444 すずめちゃん(長崎県):2009/01/31(土) 09:26:11.78 ID:QjUC7aa4
ネックだけにクビですかwwwww
445 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:31:03.30 ID:KzS+7CWh
>>421

なに会社に甘えてんの?
能力ないから切られるんだろ?
選ばなければ仕事はあるって、さんざん言ってただろ?
無能な奴切ったって影響なんかねえよw
全部自己責任だよwww
446 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 09:36:59.86 ID:ceV/S+Qr
そうだよな
正社員切り過ぎて仕事が回らなくなっても企業の自己責任
自己責任便利すぎる
これで通れば行政は何もしなくて良いな
447 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/31(土) 09:38:06.39 ID:seU0917I
おいおいNECが死んだらExpress5800 S70が買えなくなるじゃん
死活問題なんだけど
448 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 09:38:07.03 ID:wdQrOiNQ
>>387
SONY派遣またきられたがブラブラして何もしない社員が会社きてるぞ
腐ってるな
449 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:39:34.73 ID:Uz+d3vVQ
>>446
法人税へって公務員の給与減っても自己責任
財政破綻しても自己責任w
450 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:41:31.01 ID:w3Ls1Oyf
そういや最近キツイ残業制限がかかってるって言ってたな。但し、本体の人が。
451 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 09:46:21.77 ID:ceV/S+Qr
不安定と分かっている派遣の仕事を選んでクビ切られるのは自己責任だが
古くからの雇用形態である正社員は極力切ってはならない
452 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:48:09.59 ID:Uz+d3vVQ
>>451
いらないでしょ

453 すずめちゃん(関東地方):2009/01/31(土) 09:50:01.63 ID:37Hv9DnN
使えない正社員抱えててもしょうがないんじゃねえの
経営建て直し出来ればまた獲ればいいんだし
454 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:50:12.46 ID:0tMWZo7e
商社も下方修正相次ぐ 09年3月期、三菱商事2度目、丸紅や双日も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233362533/

全日空6年ぶりの最終赤字 需要急減で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233361715/

ホンダ、4度目の下方修正 営業益は85%減に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233362001/

【自動車恐慌】トヨタ、さらに赤字拡大か 営業赤字が4000億に拡大となる見通し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233261258/

【決算】みずほFGが505億円の最終赤字転落
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233361260/

NEC、2万人の人員削減を発表 半分が正社員・4割を国内から
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233309296/

日立、業績黒字予想から一転 7000億の赤字に下方修正
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233295737/
455 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:50:37.79 ID:0tMWZo7e
>>453
使えない派遣のほうがいらないだけ
456 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:50:52.63 ID:KzS+7CWh
>>451

は?なんで?
会社がやばくなったら首切られるのは当たり前だろ?
安定を望んで首切られたくないなら公務員になれば良かったじゃないw
全部自己責任だよw
457 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 09:52:52.01 ID:gimULg+g
昔は正社員を一人もクビにしない!という人がいてだな。。
458 すずめちゃん(関東地方):2009/01/31(土) 09:54:06.16 ID:37Hv9DnN
>>455
だから真っ先に派遣切りされてるだろが
そんで今度は矛先が正社員に向出したからって何必死になってんの
当然の成り行きだろ
459 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 09:54:59.35 ID:ceV/S+Qr
>>456
正社員切る場合は会社の責任も有る
だから止むを得ずやめてもらう場合は退職金割り増しなどの手当てがあるだろ
460 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:55:10.14 ID:uNnd54Oa
>>453
だけどこういう事があるとまず使える人間から退職希望がでるんだよね
株主への宣言を守るために人数合わせたいから、当然会社側は慰留はしないし
慰留する側の立場も危うくなるし
殺伐とした世界だよ
461 すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 09:55:19.10 ID:OK5P2Mdn
2002〜2007年度のトータル当期利益+2008年通年決算予想
但し、08年の純利益が不明な場合は、営業利益で代用

ソニー   7425億 ・・・ 過去最大の2600億円営業赤字
パナソニック 2068億 ・・・ 赤字1000億円超の見通し、家電悪化響く
====ブラック電機の壁===========
東芝     -977億 ・・・ 東芝、2800億円の営業赤字(08年)
富士通   -2339億 ・・・ 300億の赤字なのに、まともに見える不思議
NEC    -4736億 ・・・ 今期、最終赤字2900億円見通し。実はかなり酷いが東芝日立ソニーの陰に隠れて目立たない。
====一兆の赤字の壁===============
日立     -10657億 ・・・ 純損失7000億円。これはもうコメントする言葉すら思いつかない。
462 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:55:39.41 ID:KzS+7CWh
努力してないから雇われなんだろ。
甘えるなよw仕事選ぶなよw計画性がないからこうなるんだろw
自業自得だよwwwwwwwwwww
463 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 09:56:15.54 ID:NjlKaHYA
来年から三菱重工で働くんだけど大丈夫だよね?
勝ち組だよね?
464 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:56:22.33 ID:0tMWZo7e
>>458
何顔真っ赤にしてんの?w

使えない正社員切る前に派遣切るのは当たり前ってレスしただけなのにw
465 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 09:56:45.33 ID:gimULg+g
>>460
つまりNEC内部はしばらく人間関係が荒れるってこと?
466 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:58:25.21 ID:KzS+7CWh
努力して首切られないポジションに入れば良かったじゃない。
なんでやらなかったの?w
467 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:58:44.15 ID:O4z3LGms
派遣やら底辺やらはすぐ
使えない正社員とか言うけどさw
そこらの正社員でも派遣なんかよりはよっぽど使えるよwwww
派遣は自分を過大評価しすぎww人のこと言う前に自分を鏡でみたほうがいいw
468 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 09:58:49.69 ID:Uz+d3vVQ
優秀な社員様ならNECごとき企業から切られても他所でやっていけるでしょ
469 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 09:59:05.76 ID:gimULg+g
>>463
新卒なら安心しろ
ただし会社に入って努力しないヤツは数年後に(ry
470 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 10:00:35.75 ID:dh3I3G9I
何々。大学生様が想像で派遣と正社員を戦わせてるの?
471 すずめちゃん(福岡県):2009/01/31(土) 10:02:09.01 ID:XEDKQ8yU
NEC社員「無職とか自己責任だろwwwクズの自殺でめしがうまいwwww」

上司「ちょっと話があるんだけどいい?」
472 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 10:04:03.53 ID:NjlKaHYA
>>471
就職活動していた立場から言わせてもらうとNECなんて負け組み企業にいくやつがそこまで調子に乗っているとは思えない
普通に今までリストラにびびりながらきたと思うよ
473 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 10:05:25.37 ID:n0NpmIN1
ほんとに日本って雇用崩壊したんだな。
474 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 10:06:46.23 ID:PY5ngidJ
有能な人材も、あくまでその会社だから有能であっただけで
他社の現場ではしばしば使えない烙印を押されたりということがある
人材流出は国家レベルでは深刻にとらえるべきだけど
会社レベルの規模では心配ないのではないかと思う
475 すずめちゃん(栃木県):2009/01/31(土) 10:06:53.29 ID:2L8Jqs79
終身雇用なんて制度は崩壊したほうがいよ。
新卒で入った会社にずっと居続けるのが前提で、
一度それを外れたら底辺人生しか待っていない社会なんて窮屈過ぎる。
476 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 10:08:34.83 ID:NjlKaHYA
>>475
窮屈だけど、新卒の時(受験含め)がんばったら一生報われるって素晴らしいと思わない?
さぼってたやつが、新卒主義を否定するのは滑稽だよ
477 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 10:08:40.70 ID:2emJE0eo
再就職が楽ならそれでいいけど
478 すずめちゃん(栃木県):2009/01/31(土) 10:09:51.49 ID:2L8Jqs79
こういうメーカーの正社員って最低でも六大学レベルでしょ
人口比からしたら数%
そんな少数の人間の雇用が崩壊したところで、正直どーでもいいよ。
会社が崩壊したら、そこから仕事がまわってくる会社など、道連れで
どんどん倒産する。

日本の社会のために大企業正社員はどんどん切られろ。
安定が欲しいなら公務員になればいい。
479 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 10:11:57.38 ID:NjlKaHYA
>>478
大会社の優秀な社員(一般的に高学歴)より、そこいらの中小の学の無い社員の雇用の方が大事ってこと?
480 すずめちゃん(栃木県):2009/01/31(土) 10:12:07.07 ID:2L8Jqs79
>>476
全然思わない。活力が失われる。
それが最良の選択だとしたら今の日本みたいにはなってないだろ。
成功したかったら一生努力し続ける社会のほうがいいし、
そうじゃないと日本は先進国の地位を保てないだろうな。

新卒入ったら一生安泰なんてのは高度成長期の幻想だよ。
ようやく崩壊しはじめてきてる幻想
481 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 10:12:17.79 ID:FzYHUlqF
結局、この国は、「利権」にしがみつくことに血道を上げるっての正道になってしまっているんだよ。
役人、政治家、サラリーマン経営者、正社員みなね。
482 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 10:12:54.64 ID:jyr39q3J
うわw
NECに知り合いのエンジニアさん沢山いるのに・・・
なんか心配になってしまう・・・
483 すずめちゃん(栃木県):2009/01/31(土) 10:13:04.76 ID:2L8Jqs79
>>479
数%より90数%のほうが大事ってこと。
大会社の正社員が首切りにあっても国家的損失はごくわずか。
大会社が潰れたら日本の損失ははかりしれない。
そんだけ。
484 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 10:16:46.97 ID:NjlKaHYA
>>480
じゃあなんで終身雇用年功序列真っ最中の時に高度経済成長が起こったの?
活力が失われて、誰も努力しないんだよね?
485 すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 10:17:40.33 ID:pueJreOO
230 名前: すずめちゃん(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 00:35:28.54 ID:27Y76KPf
俺の会社はNECトーキンっつうんだが、今週ニュースにもあった通り
上場廃止で、正社員の半分がリストラになる。

ショックだったが、愛するこの会社のため、俺も犠牲になろう。サヨナラみんな。

248 名前: すずめちゃん(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 01:37:24.92 ID:27Y76KPf
>>244
悪いなんてもんじゃない。

社内の雰囲気最悪。閉鎖が決まった工場では、生産ライン移転のために、自分がクビになるの
わかってるのに移管作業をさせられる現場従業員が”自分の墓穴を掘る作業”をさせられてる。
工場がまるごと閉鎖になる兵庫県の田舎町は確実にゴーストタウンになる。

スタッフ、営業部門では、半分がクビになるから”おまえがやめろ。俺は助かりたい”的空気が蔓延して最悪の
雰囲気。ここまで業績を悪化させた前社長は”特別顧問”の肩書きもらって平気な顔で社内をうろついてる。。
「株価あんまり下がらんやんけ!」とかヘラヘラしてる。ものすごい恨みの視線を背後から受けてるのに気づきも
してない。
486 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 10:20:25.24 ID:gimULg+g
>>485
ほう
487 すずめちゃん(栃木県):2009/01/31(土) 10:20:27.57 ID:2L8Jqs79
>>484
逆。
終身雇用だったから高度成長したのではなく、
高度成長期だったから終身雇用なんてのが可能になっただけ。
488 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 10:20:43.16 ID:jyr39q3J
>>485
その前社長、警察に警護依頼した方がいいレベル・・・
リストラを恨んで って事件、増えてるからね・・・
489 すずめちゃん(福岡県):2009/01/31(土) 10:21:08.49 ID:XEDKQ8yU
>>484
あれは敗戦のあとで科学の発展とか豊かで幸せなアメリカに対する幻想が活力になったんだろう
別に雇用形態が素晴らしかったから起きたわけではないと思う
490 すずめちゃん(関東):2009/01/31(土) 10:22:48.38 ID:2gNiWB0L
田町終了のお知らせですね
491 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 10:23:32.62 ID:TviNFqMI
終身雇用はツブシが効かない40代以上の保険みたいなもんじゃね?
492 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 10:25:36.98 ID:ceV/S+Qr
派遣は切られても仕方がないが、真面目に正社員としてやってきた人間に
報いないようでは企業として社会としてダメだと思う
493 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 10:26:04.72 ID:WInsRy7z
常識的に考えて年寄りなんて雇うよりも若いほうがいいわな
494 すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 10:28:25.09 ID:wZfRoHe7
これ、正社員対象といっても、本社の正社員は関係ないがな。
大赤字の元の子会社、それも殆ど海外。国内の対象者も早期退職で退職金割増。

国内の削減対象者は、殆ど派遣

NECが国内外で2万人超削減
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36210920090130
>2万人超の削減は海外で6割、国内で4割とし、正社員と非正規従業員の
>比率は半分ずつ。
>正社員約1万人の削減は27日に電子部品子会社の
>NECトーキン(6759.T: 株価, ニュース, レポート)で9450人
>(海外9000人、国内450人)がその大半となっている。
495 すずめちゃん(栃木県):2009/01/31(土) 10:28:33.81 ID:2L8Jqs79
>>489
あとは人口ボーナスだね。

日本のバブルが崩壊したのは人口ボーナスがなくなったころだし、
要はお前ら子ども作れよと
496 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/31(土) 10:29:07.30 ID:zS2KaRTP
再就職困難なままでクビ切りやすくして 雇用の流動性アップとか言ってしまうのが我が国。
だいたいクビになって再就職しにくいのは俺ら多数派の中小企業社員だぜ。
大手で脱落した人が順繰りに中小に落ちてきてようやく回ってるのに。
一度やめたら前よりいい会社には入りにくいし当然待遇下がる。どこの会社でも中途入社のやつは
生え抜きより昇給め待遇も抑えめにしてるだろ。でないとプロパーがやる気出ない。
497 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 10:30:41.41 ID:e4RiR42T
労働環境がこれだけ不安定なのに子供なんてありえんだろ
498 すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 10:32:48.52 ID:POU3tSOF
人減らしは三流経営者のやることだよ
人員削減をするなら、まずは社長が辞めるべき
499 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 10:33:09.56 ID:Vre0R8tH
これって本社と子会社あわせての数字?
本社だけ?
知り合いが子会社にいるんだが
500 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 10:33:11.88 ID:NjlKaHYA
負け組み達は仮に今の正社員が負け組みになっても、自分が勝ち組になるわけじゃないのに、なんで喜ぶんだろう
501 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 10:33:15.70 ID:sqbjo04P
あ〜あ。
俺も派遣みたいなものだから、すぐクビ切られそう。
どうやって生活していこうか。
502 すずめちゃん(栃木県):2009/01/31(土) 10:34:11.26 ID:2L8Jqs79
>>497
それは子どもの教育費が高くなったからなんだよね。
大学までやるのが親の責任、って時代になったから、
そのせいで子ども一人あたりにかける教育費が高くなり、
気軽に子どもを作れなくなってる。

でも、実際に大学の価値がある大学なんてごく一部。
他は大学と呼べるだけの存在ではない。
そういう大学のせいで無駄に日本の平均教育費が高くなり、
日本社会の少子化を増進させている。

バカ大学の存在は日本にとって害悪でしかないよ。
偏差値60以下の大学は存在価値がないし、潰れてもらって、
平均教育費を下げてもらわないと日本の平均教育費はかわらず、
少子化はとまらないよ
503 すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 10:34:29.08 ID:wZfRoHe7
>>499
>>494

本社や、大赤字の元のNECトーキン以外の子会社の正社員は無事
504 すずめちゃん(北海道):2009/01/31(土) 10:34:54.31 ID:1HvO+hbq
明後日から社内での生き残り合戦でギスギスして大変だろうな
505 すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 10:35:56.48 ID:YQXVOPnJ
メシウマすぎる
506 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 10:36:07.97 ID:RjiECJYf
大量リストラ

業績持直し

人たんね

大量採用

不況

大量リストラ
507 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 10:36:25.54 ID:Vre0R8tH
>>503
無事って言っても、今回のリストラには入らないってだけの意味だよね?w
IBMにも知り合いいるし、みんなタイヘンだよ
508 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 10:36:51.24 ID:jyr39q3J
なんだ、NECトーキンってとこの話しか・・・
http://www.nec-tokin.com/info/gaiyo.html
こんなとこ、全然知らないやw

NEC本体じゃないなら、知り合いいないから取りあえず安心だな・・・
509 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 10:38:58.61 ID:WInsRy7z
食い扶持が無くなるってのは派遣だろうが正社員だろうが大変なことなのに
みんな自分事にならないと痛みは判らないんだよね
510 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 10:40:40.63 ID:NjlKaHYA
>>509
派遣は今まで楽な仕事やって(やってる仕事の割には)高い給料もらってたわけじゃない
で 唯一のデメリットの雇用の不安ってのが実現したからぶーぶー言うのはおかしいよね
511 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 10:41:22.36 ID:dh3I3G9I
何と戦ってるんだこいつ
512 すずめちゃん(福島県):2009/01/31(土) 10:42:54.20 ID:LZmNAO7W
パソリンクも落ち込むのかな。。
513 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 10:44:26.47 ID:815U0Khe
労働者同士で戦っても全く意味がないことに気づかない池沼が最近多いな。
514 すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 10:45:03.00 ID:wZfRoHe7
>>509
と言うより、何事でも自分毎じゃない/似たような事の経験も無い他人に、
痛みが分かった風に喋られたらムカつかないかね?
なんで分からないの?と言われても、ソレは無理と言うものだ
515 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 10:45:08.95 ID:ceV/S+Qr
>>509
派遣切られて本当に困ってる奴なんてほとんどいない
東京の派遣村の元派遣の率は2割くらいで残りは浮浪者だったらしい
516 すずめちゃん(栃木県):2009/01/31(土) 10:47:38.48 ID:2L8Jqs79
派遣切りのスレの賑わいに比べたらこのスレは過疎もいいとこだし、
これだって他人事といえば他人事だろうな。

会社に依存する生き方より自分にスキルをつけてどこでもやっていけるような
人材になれるならなったほうがいいに決まってるけど、
今の日本ではそういう職種は非常に限られてるからなぁ。
安定最強の公務員と、手に職最強の医学部が人気になるのもわかるわ。
517 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 10:49:38.65 ID:wdQrOiNQ
>>467
ばーーーーか
そいつは組合があるから俺は守られてるって会社きても何もしてない
週に3回も欠勤
それも突発な
おまえもそいつもいまに地獄に堕ちれや
今の大企業は嫌なこと危ないことは全然派遣に任せて事務ばかり
そのうちソ連みたく崩壊するわ
518 すずめちゃん(福島県):2009/01/31(土) 10:49:50.39 ID:LZmNAO7W
公務員もやがてはリストラ対象
廃県置州
519 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 10:50:06.51 ID:Yt9k4nwj
>>476

じゃあ公務員が公務員ってだけで報われるのも許せるんだな?
公務員にならなかった奴はサボってたわけだから。
520 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 10:50:53.07 ID:NjlKaHYA
>>517
そんなに正社員が羨ましいなら正社員になったらいいじゃん?
君の方がその休みまくってるやつより会社にとって有益なんだろ?採用間違いなしだね
521 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 10:53:07.77 ID:NjlKaHYA
>>519
公務員は給料が安い分、実質首は無し
大手優良は給料が高い分、わずかに首の危険がある

この二つから選べばいいんだよ
522 すずめちゃん(長野県):2009/01/31(土) 10:53:19.83 ID:60WAUNgQ
俺が使ってるNEC製品といえば・・・

光学ドライブのND-3500Aくらいかな。
523 すずめちゃん(長野県):2009/01/31(土) 10:54:50.28 ID:QTraYNZx
ここの仕事で中国にオフショアでPG開発を出したら、火を吹いた。
なぜか無償で尻拭いをさせられた。
でも、NECの人たちは海外出張と称して度々中国へ。
なぜかとても中国のカラオケ屋が大好きで。
そんなに楽しいのか中国のカラオケ?
524 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 10:55:46.73 ID:9bAe21jM
>>523
中カラとはカラヲケをするところではありません。
525 すずめちゃん(福島県):2009/01/31(土) 10:56:16.70 ID:es5KAP/l
中国のカラオケは女の子が裸で踊ってくれる。
526 すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 10:58:50.56 ID:cQESkSb+ BE:140386368-2BP(1028)

日立もすげーやばい
子会社もすげ0や倍
527 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 10:59:00.21 ID:Ih81dKJf
>>521
大手企業ってどこだよ。今は入社しちゃえば安泰なんて時代じゃないぜ。
528 すずめちゃん(栃木県):2009/01/31(土) 10:59:18.74 ID:2L8Jqs79
>>523
NECの中国オフショアは失敗続きで、当の中国人からも敬遠されてる
529 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 11:00:23.25 ID:wdQrOiNQ
>>520
身分差別制度があるから無理でーす
やっぱり完全実力主義の織田信長はエライのう
530 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 11:01:16.25 ID:Yt9k4nwj
楽な仕事やってたから切られて文句言うのはおかしいと言うくせに、
自分は楽しようとすんの?w
531 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 11:01:59.44 ID:y4lna3Pc
NECって負け組みなんですか?
532 すずめちゃん(栃木県):2009/01/31(土) 11:02:58.92 ID:2L8Jqs79
学生は、特に一流大学の学生は無根拠に自分は有能であると思い込んでるからなぁ。
高学歴であることは有能であることの確率が多少高いだけに過ぎないってことは
社会に出ればわかるんだが。

俺も某有名大学の学生だったころは勘違いしまくりだったが。
533 すずめちゃん(福島県):2009/01/31(土) 11:03:27.33 ID:LZmNAO7W
>>531
どこかによる
534 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 11:05:42.75 ID:msirfNYK
二万人の半分の40%って4000人の国内正社員が解雇か

結構多いな
535 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 11:06:00.96 ID:aStjIZbA
>>6
536 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 11:06:25.01 ID:NjlKaHYA
>>529
身分制度じゃなくて、受験や就職活動をちゃんとやったかどうかの違いだろ?
そんなに実力主義が好きなら、フルコミ営業とかいくらでもあるじゃん
そーゆー業種なら新卒主義なんて採用してないから、中途いくらでもとってくれるよ

ふとんでも浄水器でも売ったらいい
537 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 11:07:14.81 ID:JMfMrO6A
リストラとかされたことないんだけど、こういうのって半ば強制的に辞めさせられるんだよね
538 すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 11:08:50.58 ID:wZfRoHe7
539 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 11:09:01.72 ID:HvdIy8L4
助けてやるから早く再販しろ まにあわなくなっても知らんぞ!!!!!!!!!
540 すずめちゃん(福島県):2009/01/31(土) 11:10:46.35 ID:LZmNAO7W
2500人
541 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 11:12:16.66 ID:wdQrOiNQ
>>536
やだい
社保庁や大企業ぶら下がり社員みたく出勤したら何もしない楽な職業がいい!
542 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 11:13:23.84 ID:NjlKaHYA
>>541
そーゆーのになりたいなら、なんで受験と就職活動ちゃんとやらなかったの?
543 すずめちゃん(北海道):2009/01/31(土) 11:13:23.86 ID:F7avgxxZ
NECは正社員がNEC(ネック)らしいね
544 すずめちゃん(福島県):2009/01/31(土) 11:15:31.92 ID:LZmNAO7W
実際、派遣以下、派遣並の仕事をさせられてる痛い正社が多い
545 すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 11:16:45.16 ID:cQESkSb+ BE:40946827-2BP(1028)

PC98シリーズの殿様商売で溜め込んだ金はどこにいったんだ・・
546 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 11:17:13.57 ID:gimULg+g
>>543
もし次にNECネタがきたら使わせてもらいます<>
547 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 11:19:04.96 ID:8GnB2vkL
T芝と合併する話って本当?
548 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 11:19:06.11 ID:rhCsI/4x
>>533
もうそんなこと言ってられない。
グループ丸ごとNEC(笑)と言われる時代は間近。
549 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 11:19:38.83 ID:wdQrOiNQ
>>542
なんとかなるってポジティブ思考でf^_^;
悲観的なっちゃいけないなんて本にも書いてあったし

株や冬山登山やイラク旅行もそうだけどポジティブ思考って駄目じゃんね
550 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 11:19:48.72 ID:E1MgjUV2
富士通は大丈夫なのか?
親友が富士通なんだよ
551 すずめちゃん(福島県):2009/01/31(土) 11:21:13.73 ID:LZmNAO7W
>>550
親友に聞け
552 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 11:21:52.24 ID:NjlKaHYA
>>549
その考えの結果がお前なんだから甘んじて受け入れような
553 すずめちゃん(北海道):2009/01/31(土) 11:22:16.94 ID:WqmDRE5P
高給取りの日電、富士通は価格で
全く勝負できるわけないからな

554 すずめちゃん(福島県):2009/01/31(土) 11:23:35.11 ID:LZmNAO7W
>>548
パソリンクはまだまだ大丈夫だろ。
3Gはまだ日本国内くらいだろ。
555 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 11:27:05.89 ID:wdQrOiNQ
>>552
だからはやく世界大戦起こって北斗の拳みたいな時代がこないかな〜
そしたら俺拳王親衛隊に入ってやりたい放題、襲い放題
ヒャッハー(^O^)
556 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 11:28:38.49 ID:9bAe21jM
>>550
富士通も日立も 一般にはうれないPC作りつつ
国や銀行、証券会社に大量納入して大量リプレースしてもらって食いつないでいた。
何でやり方みんな同じなんだろねー
みんな一緒に潰れちゃうねー
557 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 11:29:39.36 ID:2emJE0eo
日電で高給なのかな?
友人が郵便局勤めの嫁に給料抜かされたって嘆いていたけど
558 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 11:29:40.91 ID:9bAe21jM
>>556はNECもだw
559 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 11:29:44.58 ID:eUsuPJtF
>>440
多重派遣だろ。
560 すずめちゃん(福島県):2009/01/31(土) 11:30:05.36 ID:LZmNAO7W
軍事力を持たない日本は・・・
やがてアメリカのものになりました。
561 すずめちゃん(北海道):2009/01/31(土) 11:30:36.46 ID:WqmDRE5P
FUJITU
http://www.lnews.jp/pict/20070511fujitsu.gif
NEC
http://japan.cnet.com/2004/sharedmedia/photo/040712/040712pr_nec3.jpg

dell
http://monday19.web.infoseek.co.jp/dell.jpg

これじゃ勝てるわけない
コスト削減に対する意識が海外メーカーに比べ
日本メーカーは話にならない
562 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 11:32:50.63 ID:E1MgjUV2
>>561

勝てるわけねーよこれw
日本もいよいよやばいなw
563 すずめちゃん(福島県):2009/01/31(土) 11:32:54.32 ID:MngblOMn
たまんねーな
一年前までリストラとは無縁だった社員が、今は焦ってるんだろうなー
564 すずめちゃん(福島県):2009/01/31(土) 11:33:13.87 ID:LZmNAO7W
dell w
565 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 11:33:34.83 ID:2emJE0eo
566 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 11:36:27.99 ID:9bAe21jM
>>565
もっとかわいい子沢山居るよ。
ブサイクはもーーーーーーーっと沢山いるよ。
人大杉。


そんな出稼ぎしてる彼女たちは日本より先に首を切られ
故郷に帰ってるそうです。
567 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 11:36:28.40 ID:QgLYK820
こういうのって子会社の社員とかばっかでしょ?
568 すずめちゃん(福島県):2009/01/31(土) 11:37:51.69 ID:es5KAP/l
>>565
iphoneの工場だっけ。悪戯して撮ってたんだよね。
569 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 11:41:25.03 ID:PY5ngidJ
つーか受験や就活が利権ゲットへの努力状態だから日本やばくなったんじゃないの?
生産性ゼロの競争じゃん。
世界はこれからスタートなのに日本だけゴールイン気分じゃ…
570 すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 11:42:59.12 ID:YHhldRj8
>>569
その仕組みは日本が成長してた頃も一緒だろ
571 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 11:46:46.78 ID:wdQrOiNQ
俺は社員だから安心だってやつが多額のローン払ってるがそいつがどうなるか楽しみ


最近元気なくなってきたけど
572 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 11:49:10.97 ID:dzCUKEpp
NEC社員が祭りになった事件があった気がするけど
うっすらとしか覚えてないわ
573 すずめちゃん(東日本):2009/01/31(土) 11:53:57.04 ID:M/nQJbrT
NEC工作員どもざまぁwww
574 すずめちゃん(北海道):2009/01/31(土) 11:56:25.57 ID:F7avgxxZ
NEC製品なんて家のどこにもないわ
こうなったのはきっと俺のせいだ
575 すずめちゃん(広島県):2009/01/31(土) 11:58:19.67 ID:cXRI+9wg
NECを首になったオッサンってどこで雇ってくれるの?
課長とか部長とか偉そうにしてても他で通じる能力あるわけ?
どうするの?
576 すずめちゃん(東日本):2009/01/31(土) 12:04:29.94 ID:MFzGiQi6
その前に馬鹿御曹司と元女子穴を葬るのが先じゃね
577 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 12:24:13.27 ID:UAjjQq8X
>>575
技術畑のNECプロパー組はマジで能力あるし、
年収の面で折り合いがつけば引く手数多だと思う。
営業は驚くほど使えないけどな。
578 すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 12:28:06.37 ID:dCCoLG+W
>>43
1993年ごろ(15年前)のノートみたい。
579 すずめちゃん(福井県):2009/01/31(土) 12:41:05.98 ID:Np5joqr6
課長でえらそう、、てそんなにいないだろ。
他で通じるかといえば、だいたい通じるだろう。
ただ、電機関係はどこも求人だしていないだろう。
580 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 12:43:48.42 ID:rK+p5wjl
NECは日本の企業とは思えない
581 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 12:47:22.09 ID:XePeR3EW
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
582 すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 12:55:52.62 ID:W+I5ZmUj
>>575
普通に貯金数千万あるだろ
退職金で隠居して年金まで粘る
余裕で逃げ切れる。貯金も無い底辺とは違うのだよ
伊達に勝ち組を数十年やってないよ
583 すずめちゃん(京都府):2009/01/31(土) 13:03:25.78 ID:/yhulDtP
>>575
製造だと中国様が雇うんじゃないかー?
584 すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 13:06:12.96 ID:A2LYAIum
この発表だけど最初に「2万人の人員削減」のインパクト取りの目標があって、
そこに、確定済みのトーキンや外注仕事の人工換算で数値を嵩上げして辻褄を
合わせたようにしか見えない。
寧ろ問題なのは、こんなことをしている馬鹿な経営者/事務屋風情に対して、
開発や営業の前線で頑張っている社員があほらしくなることのマイナス効果が
出てくる可能性がある。
585 すずめちゃん(京都府):2009/01/31(土) 13:13:03.10 ID:/yhulDtP
>>584
yahooニュースによると新たに550人の削減らしい
NECってずいぶん昔に選択と集中でいろんな部門切ったよな
そのツケがいま各社来ている感じがする
今回もWii作ってるところ以外は対象になるだろう
586 すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 13:14:59.59 ID:d5jjUF0/
実はNECの赤字は日立クラス

企業名     売上高   営業損益  最終損益 損益/売上(%)
日立 (6501) 10兆 200億    400億  ▲7000億 -6.98%
NEC(6701) 4兆2000億  ▲ 300億  ▲2900億 -6.90%
東芝 (6502) 6兆7000億  ▲2800億  ▲2800億 -4.17%
ソニー(6758) 7兆7000億  ▲2600億  ▲1500億 -1.94%
富士通(6702) 4兆7000億    500億  ▲ 200億 -0.42%
587 すずめちゃん(熊本県):2009/01/31(土) 13:20:02.88 ID:pmwvPbes
2万人とかすげーな 量産しすぎだろ
588 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 13:25:09.19 ID:ZrvN3aJU
でも、負けないもん
589 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 13:49:19.69 ID:TslkcEaC
>>584
まさにインパクト取りの発表だな

実情は国内正社員削減はNECトーキンの450人のみ。

「2万人削減」の内訳
NECエレクトロニクス 派遣社員 1200人削減
NECトーキン      国内正社員450人、海外正社員9000人削減
グループ外部の企業の委託業務を内製化(8000人削減相当?)

合計で18650人だけど、ざっくり2万人だぞ、凄いだろ?

590 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 13:52:29.99 ID:KmswCl2F
>>589
なんだ、本当に切られる日本人はたったの450人か。
大げさな発表しやがって。
人騒がせな企業だな。
591 すずめちゃん(北海道):2009/01/31(土) 13:52:44.47 ID:WqmDRE5P
>>581



592 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 13:53:28.88 ID:IEsf0fg2
研究員もやばい?知り合いが働いてるんだけど・・・
593 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 13:54:12.73 ID:y25EbjZh
>>590
乗客に日本人は、いませんでした!!いませんでした!!
594 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 13:57:08.24 ID:E9InZqiy
>>590
その450人にお前が含まれるんだけどな
595 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 14:12:27.07 ID:5EsY6DIA
>>590
国内正社員全員が日本人とも限らないし
海外正社員全員が日本人じゃないとも限らないけどな
596 すずめちゃん(徳島県):2009/01/31(土) 14:13:30.95 ID:3inBUjXx
>>305
もしかして:内部留保
597 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 14:23:06.65 ID:TslkcEaC
>>595
海外正社員はたぶん全員が外国人だろうね
って言うか正社員かどうかも怪しいと思う
598 いなごちゃん(長屋):2009/01/31(土) 14:27:04.16 ID:WDBqLzgj
結局正社員はトーキンで減らすだけで、
本社の無駄なゴミ中間管理職整理には手付けないんじゃん
こんなチャンスにゴミ切に着手できないとは、この会社は本格的に駄目だな
5万人削減、本社管理職からも数千人リストラだったら株買ったのに
599 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 14:28:27.82 ID:PVsaHeSU
>>35
オレと似たような状況だな。
オレは公務員に興味がわいてきた。もちろん専門職
600 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 14:34:20.60 ID:FetXqtx8
>>599 公務員は専門職でいかないほうがいいぞ、研究職とかは別だけど
601 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 15:26:20.13 ID:IQu0Bhi/
これいらないんじゃねー?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090131-00000503-san-pol

国内の人を助けようよww。
602 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 15:34:59.88 ID:wOqj+e9c
電機連合で黒字見込みは富士通だけ?
603 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 15:36:01.14 ID:FetXqtx8
1位  日立     −7000億  本日までのぶっちぎり1位 7000人の人員適正化実施へ
2位  野村證券  −4923億  メーカーが大半の中、証券会社も赤字へ。さすが野村。
3位  トヨタ     −4000億  貯金はあるが、2兆円黒字から一転
4位  第一三共  −3160億   インド株でやっちゃった
5位  NEC     −2900億  赤字垂れ流しでついに2万人リストラ。もう消滅寸前?
6位  東芝     −2800億  半導体が売れず一気に赤字へ またリストラ?
7位  ソニー    −2600億  世界のソニー。ぶっちぎった赤字&リストラ見せて。
8位  パナソニック−1000億  電機の勝ち組といわれたが、ついに赤字の世界へ
9位  中部電力  − 681億  ついにインフラ2ch神話崩壊。製造業が売れなきゃ電気イラネ
10位   みずほ   − 505億   金融もランクイン。金融赤字企業続出の始まりか?
11位  東京電力  − 500億  2chじゃ神扱いだった東電もついに赤字とは・・・
12位・・・
604 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/31(土) 15:37:55.00 ID:ny02HCQR
NECシステムテクノロジーへの影響は?
605 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/31(土) 15:52:54.16 ID:X070+9IN
安易に人切ると、景気回復した時の競争力がなくなるんだよね
NECは、今も辛いし、将来もなくなった
606 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 16:28:06.26 ID:7drKIQ8M
>>603
売り上げ規模で補正すると、NECの赤は日立と同レベルだ。
607 するめちゃん(宮城県):2009/01/31(土) 16:36:38.56 ID:vEqHs/p7
首切られるのはほとんど工場労働者。
「ごく少数」の高齢の管理職

今までバッシングされてこなかったが、彼ら工場労働者は
大学新卒→総合職という、
都市部ホワイトカラーの安定さ転落のしなささの
犠牲になっているという見方も出来るぞ。
労働者はその構造にもっと注目していい。
608 するめちゃん(宮城県):2009/01/31(土) 16:39:10.41 ID:vEqHs/p7
富の配分をめぐる労働者間対立として、
叩くべきは「正社員」の既得権ではなく
正社員の中の上級労働者層「ホワイトカラー」の既得権だろう
609 すずめちゃん(京都府):2009/01/31(土) 16:41:24.27 ID:191+xBEo
いままで黒字だった分ないのか?
トヨタとかしこたま稼いでただろ?
何十兆とか残ってるだろ?
それ使えばいいじゃん
610 するめちゃん(宮城県):2009/01/31(土) 16:41:42.60 ID:vEqHs/p7
リストラは
都市部サラリーマンの悲哀を「演出」する
漫画やアニメなどの大衆文芸の最高の題材になっているけど
解雇されるのはほとんど工場労働者であってホワイトカラーには関係が無いはずだ。

611 するめちゃん(宮城県):2009/01/31(土) 16:46:16.64 ID:vEqHs/p7
>>609
会計簿記的には
会社内部の将来への積立金に用途があるので
底辺である工場労働者への労務費に転形することは出来ないんだろ。
会社内での取り決めに従ってのことで、その「意思」を変えることは出来る
612 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 16:47:45.02 ID:815U0Khe
ぶっちゃけ、どこの企業も日本国内にラインは持ちたくないんだろうな。
今回の不況に乗じて一掃するんだろう。
地方経済完全終了だな、クソが。
613 すずめちゃん(静岡県):2009/01/31(土) 16:48:23.48 ID:K3iu53Vw
ざまあw
614 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 16:49:51.22 ID:9oiM6xRV
IBMの1000人退職はまだ可愛い方だったのか…
615 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 16:50:11.78 ID:g6jxTd65
>>38
府中事業所以外もそうなんだな
616 するめちゃん(宮城県):2009/01/31(土) 16:52:13.28 ID:vEqHs/p7
>>569
何気に本質をついた良いレス。

学歴社会なんて何の生産性も無いよ。
落ちこぼれに誰もやりたがらない下層労働を押し付けることを
正当化するために作られたのだから。
617 すずめちゃん(静岡県):2009/01/31(土) 17:02:34.38 ID:L3pVP5NX
物売れなきゃホワイトカラーだってヤバイだろう・・・工場勤務だけ切ればいいレベルじゃないぞ
618 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 17:53:07.65 ID:LqayJWuf
ホワイトカラーエグゼプション廃案にしちゃたからな
619 すずめちゃん(山口県):2009/01/31(土) 18:00:54.47 ID:1It2tkmi
NECエレの生産工場で高卒工員(正社員)やってる俺に何か質問ある?
ちなみに今日と明日は一時帰休で休み。
620 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 18:03:40.83 ID:LqayJWuf
所詮この世はごね得だからな、使えるカードは全部使ってがんばれよ。
621 するめちゃん(宮城県):2009/01/31(土) 18:10:46.58 ID:vEqHs/p7
>>618
「善良な庶民の代表」として
ホワイトカラーエグゼンプションは徹底的に攻撃され
法案提出を一瞬で断念させたけど
一方で2004年からの工場派遣制度の解禁
ついては善良な庶民を代表する彼らからの
批判など一切されなかったし、
派遣制度のおかげで日本の雇用が維持されているなどと
まるで経営者のような視点で彼らを語る。

都市部中間層の生活だけは守り、逆に周辺・下層労働者を追い込む
「慎ましい庶民」とはいったいどこの誰なのか?矛盾していないのか?
622 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 19:04:07.31 ID:tHeyRSuN
>>619
俺は別の生産工場だけど似てるな・・、高卒だし、
今日は一時帰休だし・・。
623 すずめちゃん(山口県):2009/01/31(土) 19:36:01.53 ID:1It2tkmi
>>622
SKYの人かな?
NECの半導体工場は山形300ミリラインのみWii向けが好調フル稼働で
後は壊滅状態らしいです。
624 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 19:43:19.43 ID:OrZcyepZ
慎ましい庶民なんてどこにもいないのさ
「親に言われるまま生きてたら、知らない内にそこそこの利権が手に入った」
「その利権を生涯いかに守り抜くかが人生のすべて」
ほとんどの奴はそんな感じで生きてるのさ
625 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 19:43:34.35 ID:ysxrzQcn
工場の奴らだけ給料貰って休めていいな
626 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 19:46:56.12 ID:X9OSUeZW
2万人って、すごいな
日本国民、総生活保護者になる時代も近い
627 すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 19:52:24.73 ID:UHkeY8vE
NEC子会社でもマネージャになれば年収800〜900万円だという噂だ
だから、無能マネージャどもを中心に思いっ切り減らせば、
普通に2万人減らすよりも人件費を削減できると思うのだが
628 すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 20:56:33.07 ID:5SkqKI9N
加藤量産工場がラインを稼動し始めました
629 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 22:35:42.89 ID:dEvfKga4
>>627
仕様書上の年収は1,200万円くらいなんだが。
ここのところ満額出たためしがない。
630 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 00:23:30.18 ID:pUbeWtDe
今の世の中、いかに搾取するかで成り立ってるから、
安い外部を扱使って、自分たちはのうのうトシテイル。

一番管理職を減らすのが効率が委員でないか?
(簡単に切れる筈・・・)
でもやらないんだよねぇ〜
631 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 01:27:34.76 ID:mKuglOeC
>>628
エリート型な
632 すずめちゃん(東京都):2009/02/01(日) 02:12:10.69 ID:a2z1edcA
さっそく切られて来ました\(^o^)/
633 すずめちゃん(コネチカット州):2009/02/01(日) 02:35:38.73 ID:YUGqLsAO
この〜樹何の樹首吊る樹

死にたくなっちゃう樹ですから

見た事も〜無い〜赤〜になるでしょう〜
634 すずめちゃん(千葉県):2009/02/01(日) 02:37:00.72 ID:zKVgkOez
NECは液晶だけ
635 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 09:02:55.60 ID:/Aooogp7
>>630
氷河期世代に新人が入ってこなかった影響で、今のメーカーの30代後半〜40前半の
管理職はプレイングマネージャが多い。

管理もするけど設計・開発も自分でするって人ね。
こういう人は切れない。


切れるのは後ろにバブル世代が控えていて実務を放棄できた50代以上。
636 すずめちゃん(大阪府):2009/02/01(日) 12:54:32.14 ID:OrJ5WfvY
584だけど、もう少し言わせてほしい。
今回の2万人切りは赤字決算への対応(=言い訳)として用意したものだし、
経営管理層は、会社を守る為として正当化するだろう。
だけど、NECトーキンの場合は、2002年にNEC本体の電子部品事業部を
押しつけたもののもたなくなったのが今回の人員削減だ。
また、外注切りをするのはよいが、本体で屁理屈だらけの仕様書を書くだけで、
実装を丸投げしていた連中が果たして、まともなPGができるかは疑問だ。
結局、前者の場合は電子部品事業の競争力をつけられなかった、後者の場合は、
顧客からの要請とかいって自社内で対応できない仕事を無理に受注して
数値をかさ上げしていた、という経営の失敗が根本要員だ。
これを誤魔化すために今回の発表をせざるおえないこの会社は、
何れ沈んで行くこととなる。
かつては電電の外注仕事をしていればよかったのだが、電電の民営化以降は
98バブルで甘い部品事業しかできず、DOSV/Widowsでその98が競争力を
無くすと外注頼みでソリューションに出ただけで、結局、経営が無かった
のだ。



637 すずめちゃん(神奈川県):2009/02/01(日) 13:01:47.98 ID:YTKYSc20
>>630
ああ、いるわー。
課長なのに現場指揮しまくってるな、進捗会議も毎日出るし。
638 すずめちゃん(アラバマ州):2009/02/01(日) 13:41:51.95 ID:/Rrz3IVb
外需だけじゃなく内需も悪くなる
日本はアメリカより酷い不景気になるぞ
639 すずめちゃん(神奈川県)

>>591
 う
  ま
   か