4,980円のUSB地デジチューナー登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(大阪府)

 実売価格が5千円を切るという格安のUSB地デジアダプタ「DY-UD200」がダイナコネクティブから登場した。フルセグ/ワンセグの両方が視聴できる。実売価格は4,980円だ。
 地デジキャプチャの現在の中心価格帯は1万円〜1万4千円前後(シングルチューナー品)で、安値品でも8千円台中盤程度。
そうした中、5千円を切るという価格はかなりの安さ。
さらにワンセグ放送も視聴でき、薄型ワイヤレスリモコンも付属するなど、お得感はかなり高い。
 ただし、ショップによればダビング10には非対応。
Webサイトの製品情報には「コピー10および各メディアへのコピー、ムーブには対応していない」との断り書きがある。
 本体はサイズが幅84×高さ22×奥行き110mm、重量約97g。
主な付属品はB-CASカード、ワイヤレスリモコン、ワンセグ用アンテナ、USBケーブル。
対応OSはWindows Vista/XP SP2以降(32bit版)。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090131/etc_dyna.html
2 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:12:31.97 ID:Xw1FNNAW
うんこっこ
3 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 00:12:35.14 ID:htiKNylF
この同梱のB-CASカードがあれば、NHKに登録しなくても普通に見れるの?
4 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 00:12:42.94 ID:SNGukR+E
よし買った
5 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 00:13:14.21 ID:3NuUwQdb
地デジなんていらんから
BSデジを5000円以下出だせや
6 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 00:13:28.00 ID:JIPkO+l1
>>3
NHKに電話しないと画面の文字消せないんじゃないの?
7 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 00:13:39.91 ID:YDQNzIWA
コピーし放題ってことか
8 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 00:13:44.00 ID:osURhz1j
B-CASカードだけで2000円だからな
9 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:13:53.64 ID:JSriDIpr
でもお高いんでしょう?
10 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 00:13:54.61 ID:htiKNylF
>>6
そうなんかー。
地デジっていまのアナログと同額だったらいいんだけど
11 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 00:13:55.12 ID:B/91B8Yb
買うか
12 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 00:14:09.72 ID:sTOosJH0
給付金で買おうかな
13 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/30(金) 00:14:43.45 ID:FHFThIGS
見るだけならこれで十分だよな
14 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:14:45.03 ID:6PPHRu/8
週末時間ありそうだから秋葉でも行こうかと思ったが
Rev.Bはまだ流通してない?
15 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 00:15:01.12 ID:N2CioX3g
http://nttxstore.jp/_II_8-12683490
これと合わせて2万でHDDビデオになるな
16 すずめちゃん(栃木県):2009/01/30(金) 00:15:08.02 ID:JOWn+/01
まだまだ下がる!
まだまだ!
17 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 00:15:27.59 ID:Axc2BDjA
>「コピー10および各メディアへのコピー、ムーブには対応していない」

微妙…
18 すずめちゃん(群馬県):2009/01/30(金) 00:15:27.84 ID:mhy3tGml
今更イラネ
19 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 00:15:38.02 ID:sAV1v63G
※HDCP対応のモニターとビデオカードが必要です
20 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 00:15:38.79 ID:/xpugZU6
ほう。なかなかよさそうだが
安かろう悪かろうだろうな。
21 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:15:43.39 ID:3asX/eTj
フルセグだけでいいのに何でワンセグ機能なんて付けてるんだ?
22 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 00:15:45.94 ID:BtCtXuIH
だが肝心の観たい番組が無かった
23 すずめちゃん(岡山県):2009/01/30(金) 00:16:41.88 ID:JXa+FIOv
B-CAS逝ってよし
24 つばめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:16:47.64 ID:y3yVPmHM
どうせソフトが糞でまともに視聴できないってオチだろ
25 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:16:49.03 ID:Ho7ZN1RB
Bカス対応製品は絶対に買わない
26 すずめちゃん(茨城県):2009/01/30(金) 00:16:49.91 ID:VzyqA4uV
フリーオ用のBカスと思えばいいんじゃね
27 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:16:52.16 ID:afp6ok7u
見るだけならこんなもんか
28 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 00:17:06.55 ID:Vu5bMnIA
今更HDUSとPT1以外買う奴なんて居るの?
29 すずめちゃん(静岡県):2009/01/30(金) 00:17:45.41 ID:yx90Gm7C
HDUSが7000円くらいで買えるというのに
30 すずめちゃん(宮崎県):2009/01/30(金) 00:17:48.51 ID:0cuG5Wel
BCASとリモコンがついてこのお値段

tvrockがリモコンに対応するならお買い得だな
31 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 00:17:57.39 ID:siFHiLuU
こういうUSBで繋ぐのってTV再生するソフトかなんかで見るの?
32 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 00:18:05.53 ID:grWY6ihN
HDUSF 8k PCデポでいいと思う。

安いのがいい。これも抜けるようになったら神機になるんだろうが
33 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 00:18:38.40 ID:TtZG+26P
フリーオはネット環境があればBカスカードすら不要
34 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 00:18:51.60 ID:3pdGVPbn
なんでこんなの買ってまで朝鮮人芸能人見ないとなんねーんだよww
35 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 00:18:58.93 ID:0INAblo5
ダビング10とコピー10ってなにが違うの?
36 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:18:59.63 ID:gzWsKKWv
ネットブックでコマ落ちなくみられまつか?
37 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:19:02.34 ID:KxYzR5Rh
先に慶安がだしてるやつからワンセグ抜いたOEM品とかじゃないの?
38 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 00:19:20.28 ID:vZAVAZdw
アンテナがないから見られない
39 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:19:43.63 ID:KxYzR5Rh
40 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 00:19:56.19 ID:awQKJo5w
1000円台まで下がる悪寒
41 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 00:20:35.88 ID:t9p2JzF/
アイオーとバッキャロー涙目すぎだろwこれw
42 すずめちゃん(東日本):2009/01/30(金) 00:21:04.04 ID:qFNWD9bj
簡単にハックできる構造だったりして・・・
43 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 00:21:18.78 ID:OMP7kDcM
たっけー。テレビ見て欲しかったら無料で配れ
44 すずめちゃん(群馬県):2009/01/30(金) 00:21:20.82 ID:MvU1lOwI
残念、もう見たいと思うTV自体が無い、ラピュタとかの再放送はもう飽きたし
45 すずめちゃん(東日本):2009/01/30(金) 00:22:03.18 ID:b4G62Jtb
テレビ見るために数十万もする液晶テレビとか買う気にならないから
こういうのでサクッと見たいな
46 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 00:22:29.42 ID:mPFDcqnZ
一気に半値とかやりすぎだろ
47 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:22:34.58 ID:v9DQsu8J
録画できないならUSBじゃなくてモニタに直接つなげる奴にしてくれよ
48 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/30(金) 00:22:52.06 ID:Dx6Cgdbe
やっすいなあ。。。
価格.com見たらフェイスで売ってるみたいだけどこれでいいの?
買ってみる
49 すずめちゃん(栃木県):2009/01/30(金) 00:22:57.08 ID:JOWn+/01
どのくらいのスペックがあればフリーオに耐えられるんだよ
50 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 00:23:06.07 ID:sAV1v63G
PT1買えなかったからデジタル環境は2012年まで封印
51 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:23:51.45 ID:zQP2iMly
そういやPT1ってどうなの?
friioより強い?
52 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 00:24:00.18 ID:7A69XlEx
PCのスペックはそこそこ必要なんだな
http://www.dynaconnective.co.jp/products/products14_004.html
53 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:24:24.48 ID:KxYzR5Rh
>>49
そのまんま録画なら別にスペックいらんだろ
地デジなんて所詮mpeg2系なんだし
54 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 00:24:57.60 ID:Ci+HI8N1
今時フリーオ(笑)とか使ってるやつはまさかニュー即にいないよな?
55 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/30(金) 00:25:15.39 ID:gjxNBJGr
録画なんかどうせしないからこれでいっか
56 すずめちゃん(関東地方):2009/01/30(金) 00:25:28.30 ID:93GCCaAp
>>51
PCIでしか使えないこと考えても不利男より3倍はすごい!
不利男はもはや古いおです
57 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 00:25:36.69 ID:CQzrog+u
B-CASカードもリモコンも無しにすれば2000円でできるんだろうなぁ
58 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 00:25:46.20 ID:rRazR8jp
>>44
だがコマンドーは捨てられない
59 すずめちゃん(静岡県):2009/01/30(金) 00:26:06.15 ID:PvPyXS6v
>>52
おれのセロリンじゃ動かないのう
60 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 00:26:23.21 ID:i5pcUIf5
HDUSFが5000円以下とかであったちょっと前だけど
これもハード的な改造で抜けるとか無いのかな
でも見たいテレビが無い
61 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 00:26:34.48 ID:rDnZqB5V
ノシ
62 すずめちゃん(山形県):2009/01/30(金) 00:26:39.66 ID:zwfzvgVf
ちょうど機能の夜自作板で見たけどこれって半額になってたみたいだし、値段相応なのかな
まぁ確かに5000円は安いけどもうちょっと出せば良いのありそうな木もするし
63 すずめちゃん(東日本):2009/01/30(金) 00:26:52.05 ID:eyFFDr2u BE:32591243-2BP(1488)

>>29
対策バージョンでも問題ないの?
64 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 00:26:52.85 ID:sAV1v63G
BCAS代2000円は謎の団体へのお布施だから
65 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 00:27:07.31 ID:2Z5vnuL0
HDCP非対応モニタでも映せますか?
66 すずめちゃん(茨城県):2009/01/30(金) 00:27:47.77 ID:gdxD2lYv
最近、B-CAS製品は一切買わないとか言ってる奴が貧乏人にしか見えないなw


昔は多数派だったのに、すっかり少数派の低所得者層だわ
67 すずめちゃん(山形県):2009/01/30(金) 00:28:43.46 ID:zwfzvgVf
※録画ファイル再生時には録画に使用したPCと本製品が必要となります。

何でわざわざこういうプロテクトかけるんだろう 良識があるのか
68 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:28:59.78 ID:sXuPkf8h
>>65
●ハイビジョン視聴について●
※デスクトップ型パソコンでのハイビジョン視聴にはHDCP対応のグラフィックボードと
ディスプレイが必要となります。
※ノート・液晶一体型パソコンでは、そのままハイビジョン視聴が可能です。
69 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:29:00.70 ID:ATFMJUuf
デスクトップ録画アプリの出番って訳だ
70 すずめちゃん(関東地方):2009/01/30(金) 00:29:01.69 ID:93GCCaAp
>>60
HDUSFって抜けるようになったんじゃなかったっけ?
71 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 00:29:19.43 ID:fqi9xPrp
製品情報見てもどうやって録画すんのかとか
どうやって視聴すんのかとか不明なんだが怪しくね?
簡単に抜けるんなら第二のHDUSかね
72 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 00:29:37.84 ID:c1f5+IQF
地デジチューナーよりアンテナの問題なんだよね。
73 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:29:50.16 ID:mP7IrDex
感度悪そう
74 すずめちゃん(熊本県):2009/01/30(金) 00:30:16.89 ID:tRGYiRBo
俺のペンV800に突っ込むとどうなるの?
75 すずめちゃん(大分県):2009/01/30(金) 00:30:42.90 ID:BNm1SSTk
うちのパソコンじゃ使えねぇ。w
76 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 00:31:10.66 ID:n1BlbNxL
赤カス付けてくれるなら買ったのに
PT1用に
77 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 00:31:23.59 ID:MM6/EtAu
俺のデスクトップでギリギリセーフレベル
78 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 00:31:29.51 ID:i5pcUIf5
>>70
改造はDY-UD200の事、当然HDUSFでも抜ける
79 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/30(金) 00:32:14.80 ID:Dx6Cgdbe
衝動買いしそうになったが何とか耐えた。俺の部屋には液晶テレビがあったんだ
80 すずめちゃん(静岡県):2009/01/30(金) 00:32:29.49 ID:yx90Gm7C
>>63
よゆうのよっちゃん
wikiとか解説してるブログとかみれば簡単にできるよ
81 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 00:32:38.84 ID:6o7i2MhD
新しくテレビ買うのも面倒だし適当にチューナーでも買うか
82 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 00:35:10.08 ID:2Z5vnuL0
>>68
fack!!
83 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 00:35:11.58 ID:/yAHIW94
これはよさげ

ながら見はワンセグ
録画&視聴専用はフルセグと使い分けできそう

スペックがギリギリっぽいけど
84 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 00:36:03.60 ID:AgREBFSd
    _人人人人人人人人人人人人人人人_
   >   ゆっくりしていってね!!!   <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  |l  |l l |l | |i
                    |l  |l l |l | |i
  |i  l |i l| li  |         
                    |i  l |i l| li  |
    rニ二i⌒i
    |   | ||.|             ______
    |   |回|           //       ./|
   ノ\  |  |          .//       ,//
 .) \ \|○|そ        .)| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/そ
Σ.  \ノ ̄`し(        Σ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!! ⌒ヽ/V⌒v、/⌒V⌒
PT1のAAないの?
85 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 00:36:48.72 ID:LmUVB74s
USBチューナー買っても見る番組がない
86 株価【3920】 すずめちゃん(長野県):2009/01/30(金) 00:37:23.91 ID:YDKLdQL1 BE:1061916858-PLT(13010)

DHCP対応液晶じゃないからフリーオでいいや
87 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 00:39:48.11 ID:w5z3pF0o
お前ら、悪いことは言わないからHDUSにしておけ。
まず安い。七千円〜一万円で買える。
そしてちょっとした改造で何一つ制約なしの地デジ環境を手に入れることができる。
べつにコピーもリッピングもしないならノーマルで使うのも悪くは無いし
ただひとつの欠点は地上波しか見れないという事だけ。
88 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 00:40:34.02 ID:oq7jHi07
ちょいテレ涙目w
89 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 00:42:22.67 ID:0INAblo5
HDUSってこれでもいいの?

MonsterTV HDUS SK-MTVHDUSF
http://kakaku.com/item/K0000001886/
90 すずめちゃん(東日本):2009/01/30(金) 00:43:08.13 ID:eyFFDr2u BE:130363968-2BP(1488)

>>87
HDUS 価格で12300円じゃん
91 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/30(金) 00:43:27.92 ID:F2RLluao
B-CASカードのオマケと考えた方がいいのかな
92 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/30(金) 00:43:44.26 ID:FHFThIGS
>>90
デルで8000円で売ってたけど?
93 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 00:44:18.86 ID:w5z3pF0o
>>89
そう。それ。
94 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:44:38.24 ID:qvtkM4VK
今のところ見るだけならこれが一番か
95 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/30(金) 00:46:02.01 ID:5puiH3lp
視聴はワンセグで十分だしさ
総務省がワンセグ利権目論んでるだろうから、'11までにワンセグチューナー激安になればイイと思う
"困った人"とやらに配る気だろうから、安い方がいいじゃん

つか、電波利権しね
96 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 00:46:51.84 ID:uIc6bEAd
プロテクトが掛かる糞みたいなチューナーなんぞ
パソコンに刺す奴居るのか?
97 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 00:47:20.05 ID:BQY9L+Fp
HDUSって2種類あるけどどっちでもいいんだ

http://kakaku.com/item/05556010605/
http://kakaku.com/item/K0000001886/
98 すずめちゃん(東日本):2009/01/30(金) 00:51:37.08 ID:eyFFDr2u BE:38023627-2BP(1488)

>>95
ワンセグは独自番組配信したいとかいう馬鹿局が現れてるからもう無理
放送局は放流経路開拓するとすぐ独自番組作りたくなるからな病的に
99 すずめちゃん(静岡県):2009/01/30(金) 00:53:29.73 ID:Ss0+2JlS
>>95
>視聴はワンセグで十分
ワンセグの画質を14インチなり20インチに引き伸ばしてみたことあるか?
見れた門じゃない
100 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 00:54:28.48 ID:QSleVhzu
アンテナ内蔵でUSBに指すだけで地デジが見れる
チューナーを5000円以下で早く出せ
101 すずめちゃん(山形県):2009/01/30(金) 00:54:58.51 ID:lKuqMrzt
まだ高すぎ
102 すずめちゃん(関東地方):2009/01/30(金) 00:55:06.79 ID:93GCCaAp
>>97
無印は急遽対策したやつ
HDUSFは中身自体同じで最初から対策された物
103 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 00:56:02.19 ID:rVm6+/LV
>>97
なんかいろいろあるぽい
ttp://www26.atwiki.jp/hdus/pages/20.html
104 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 00:56:09.11 ID:i5pcUIf5
>>99
ワンセグは いらない子
たまにICカードリーダ刺し忘れて、超カクカクで超小さくて数ギガのゴミが出来る
105 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:56:29.25 ID:v9DQsu8J
>>82
SD解像度でなら映るってさ
106 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 00:56:34.00 ID:N2CioX3g
107 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:57:57.06 ID:W2hiWtjF
録画や画面キャプチャーできないとν速に貼れないジャン
108 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/30(金) 00:58:13.41 ID:VHaJeb0U
神が現れない限り、5000円だろうと4000円だろうとゴミ。
109 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 00:58:31.43 ID:v9DQsu8J
2chにたってスレが落ちるぐらい使用報告がないけど
俺がためしに突っ込んでみるかな
110 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 00:59:24.50 ID:t9p2JzF/
とりあえずB-CASがなくならないと話にならない
111 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 01:01:50.47 ID:Si/oGcsI
B-CASのカードがでかすぎて装置の小型化のボトルネックになっている点も許せない
112 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/30(金) 01:02:34.75 ID:VHaJeb0U
携帯のSIMみたいに折れるようにしときゃまだマシだったのにな。
113 すずめちゃん(東日本):2009/01/30(金) 01:03:06.40 ID:eyFFDr2u BE:76045474-2BP(1488)

>>100
http://www26.atwiki.jp/hdus/pages/33.html
自作アンテナにしろ
114 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 01:04:05.59 ID:RoMzEz3J
こういう激安品には穴があるはずだ
DTV板の猛者たちが貫通させてTS抜きできるようになったら馬鹿売れ
争奪戦になるだろう
115 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 01:04:33.30 ID:EMRHkF7w
>3>6
どうでもいいけど文字が出るのはNHK-BSであって地上派はなんも出んよ
116 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 01:04:51.57 ID:092QIl7d
B-CASって無くなるんじゃなかったの?
117 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 01:06:33.25 ID:4BMSn6rU
ギリギリになったらどうするか考えよう
118 きんちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 01:07:31.55 ID:+n+DcgjY
会社が韓国系っぽいし、かなりの確率でTS抜けそうだなあ
でも皆PT1やHDUSで満足しちゃってるから
ドライバに重大なバグwでもないと売れないだろうね
119 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/30(金) 01:08:10.47 ID:VHaJeb0U
>>114
PT1があるし、SKやらロジやらでフツーに抜けるし。
今更5000円で必死になるような状態じゃない。
120 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 01:08:18.41 ID:OmmP86OQ
社長がキム某だから抜け道作ってる可能性はあるな

http://hp.rhp.jp/~dynaconnect/img/320702010.40897400.1202367573.jpg
121 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 01:09:09.98 ID:i5pcUIf5
>>116
お金がどんどん溜まる魔法のカードを捨てると思う?
122 すずめちゃん(関東地方):2009/01/30(金) 01:11:13.89 ID:93GCCaAp
アースソフトの社長さんがPT1でNHKhのCCさくらを録画することを考えると泣けてくる
123 すずめちゃん(東日本):2009/01/30(金) 01:13:41.06 ID:eyFFDr2u BE:43454382-2BP(1488)

このタイミングで出すんだからむしろ抜け道しかないと思うんだ
124 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 01:16:00.82 ID:Nd1Gm2lV
>>121
なんとか省だかなんかがおかしいって事で見直しって案があった気が
誰かソースくれ
125 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 01:16:04.96 ID:v6pjXDAj
ts抜けるなら買ってやる
126 すずめちゃん(関東地方):2009/01/30(金) 01:16:30.71 ID:PizJPTkJ
★2009年度 第3回河合塾入試難易予想ボーダー偏差値 (11月14日更新)
※3教科A方式、一般個別入試 ★文系学部のみ神学除く。
※学科・専攻を平均し、小数第二位を四捨五入とし、慶應経済・商はA、B方式の平均とする。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

@慶應義塾 69.8(文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政70.0 環情70.0)
A早稲田大 66.6(文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 教育64.4 社学67.5 文構65.0 人科63.8 スポ科62.5 国教65.0)
B国際基督 65.0(教養65.0)
C上智大学 63.3(文61.3 法65.0 経済63.8 外63.3 総文63.1)
D明治大学 61.3(文61.7 法62.5 政経61.7 商62.5 経営60.8 情コミ60.0 国日60.0)
E立教大学 61.2(文60.0 法61.7 経済62.5 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光58.8 コミ福57.5 心理58.8)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F同志社大 59.8(文59.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 文情52.5 スポ60.0 心理65.0)
G青山学院 59.7(文58.1 法57.5 経済57.5 営60.0 国政63.3 総文62.5 教育58.8)
H学習院大 59.4(文56.8 法61.3 経済60.0)
I中央大学 59.0(文54.0 法64.2 経済56.9 商58.8 総政61.3)
J立命館大 58.5(文58.8 法60.0 経済57.5 営56.3 産社57.5 国関62.5 政策57.5 映像57.5)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
K法政大学 57.7(文57.9 法60.8 経済57.5 営58.3 社会57.5 国文57.5 人環55.0 キャリア57.5 現福52.5 GIS62.5 スポ57.5)
L関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会56.9 外語57.5 政策57.5 総合52.5)
M関西学院 56.7(文57.3 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 人福56.7 総政52.5 教育56.7)
127 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 01:20:37.65 ID:0ufLhhp7
抜ける→爆売れ
抜けない→ワゴン
128 すずめちゃん(静岡県):2009/01/30(金) 01:24:47.17 ID:yx90Gm7C
抜けないチューナーとAVはゴミクズ
129 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 01:25:23.53 ID:eGgrKmcs
Bcasなしで観れるのって
まだフリーオしかないの?
130 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 01:27:37.22 ID:tqZ8dKsM
>>129
君、何言ってるの?
131 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 01:28:47.68 ID:0ufLhhp7
>>130
カス鯖のことだろ
132 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 01:28:57.81 ID:SI/S+8G0
地デジチューナーを生かすならアニメ録画なんだろうけど東北で導入しても意味がねぇ
133 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 01:30:31.13 ID:i5pcUIf5
>>124
総務省
Wikipediaとかにも書いてあるけど廃止じゃなくあくまでも見直しだって
見直し案
B-CASカードを小型化する
B-CASカードをあらかじめ機器に装着した状態で市販する
コンテンツ保護機能のチップ化
コンテンツ保護機能のソフトウエア化

DY-UD200でもHDUSでもBカスにお金入るんじゃね?
134 すずめちゃん(東海):2009/01/30(金) 01:30:34.27 ID:3csxiaJj
>>130
ネットワーク経由でCAS情報取得できる
俺は無線が不安定だからリーダーにカード挿して見てるけど
135 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 01:32:35.05 ID:eGgrKmcs
>>130
ん、おかしなこと言ったのか。すまんw
俺は地上波デジタルの知識があまりない。
フリーオは地上波アナログのときと同じ使い勝手ってことだけ知ってる。
136 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 01:33:57.85 ID:0ufLhhp7
不利男のBCAS鯖は不安定
リーダー使った方がマシ
使い方によっては有料放送もごにょごにょ出来そうなんだけどさすがに違法だしな
137 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 01:33:57.58 ID:kE5x0XxK
BSも見れる地デジチューナーはないのかね?
138 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 01:36:29.67 ID:VcAcymAa
PT1
139 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 01:40:26.19 ID:DWVBF7v1
HDCP対応のグラボとモニタだと?で、ブルーレイにコピーできるの?
140 すずめちゃん(関東地方):2009/01/30(金) 01:42:23.42 ID:93GCCaAp
141 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 02:49:56.30 ID:eQzzl+Fx
HDUSを15000円で買った俺は結局負け組だったという最近の流れ
142 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 03:21:50.94 ID:RoMzEz3J
地デジ+BS+デスクトップ型PC→PT1
地デジ+ノートPC→HDUS
BS+ノートPC→黒フリーオ
143 すずめちゃん(三重県):2009/01/30(金) 03:31:25.67 ID:jhdyhxbN
そろそろPT1でも買うかな
144 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 03:33:15.19 ID:eQzzl+Fx
Rev.Bも出荷開始されたみたいだし、PT1買うにはちょうど良い時期かもね
145 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 03:34:37.06 ID:G8Tb+sDg
で、抜けるの?
146 すずめちゃん(長崎県):2009/01/30(金) 03:34:42.31 ID:33L7eoSV
見る価値のあるテレビ番組がないことが問題だな
147 すずめちゃん(石川県):2009/01/30(金) 03:49:14.43 ID:7kzi64qm
BS見られるなら即買うんだけどなぁ
148 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 03:52:09.41 ID:CITQmEM2
これパソコンに差すだけでモニタで地デジ見られるの?
149 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 03:53:54.26 ID:qXT3GrOG
>>148
見られるから買え
150 すずめちゃん(長崎県):2009/01/30(金) 03:57:13.29 ID:TXuBmm0a
カードが2000円だっけ?
2980で地デジチューナーと考えればやっしーな

ガンダムしかみたい番組ねーけど
151 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 03:57:27.66 ID:+5EbMmtD
3波対応でこれくらいの値段のが出るまで待ちだよな
152 すずめちゃん(長崎県):2009/01/30(金) 04:02:29.64 ID:TXuBmm0a
●ハイビジョン視聴について●
※デスクトップ型パソコンでのハイビジョン視聴にはHDCP対応のグラフィックボードとディスプレイが必要となります。
※ノート・液晶一体型パソコンでは、そのままハイビジョン視聴が可能です。

めんどくさい終了
153 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 04:03:46.04 ID:NOdHB1dR
>>136 自分の環境では?
カス鯖のせいでトラブルなんてぜんぜんないけど
154 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 04:05:54.29 ID:v9DQsu8J
PT1とかHDUSってHDCP対応して無くてもハイビジョンで視聴できんの?
録画したのを見るとかじゃなくて
155 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 04:07:55.06 ID:eQzzl+Fx
>>154
自分で調べろカス
出来るよ
156 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 04:21:52.68 ID:ieGwKpc6
前バッファローの買ったけど屑だったからこれに買い換えるか
157 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 04:23:17.09 ID:tO+x56Zr
B-CASカードついて5000円は安いな
Friio買ってB-CAS代3000円払った奴ザマアw
158 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 04:48:04.99 ID:v9DQsu8J
>>155
HDUSは対策済みだと録画しながらじゃないと視聴できなくね?
159 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 04:51:11.53 ID:12/Zay9I
>>158
んたこたーない
160 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 04:57:05.27 ID:ARkM1n7E
俺の糞PCで地デジ見れないのか?
最近モニタだけ最新の奴買った
Pen4なんだけどw
161 すずめちゃん(関東地方):2009/01/30(金) 05:04:10.74 ID:93GCCaAp
>>160
録画ならその1世代前のCPUでも余裕
視聴だとグラボ支援がなきゃ厳しいんじゃないかな
Q6600、7600GTで支援効かせてないけど3画面同時が限界だ
162 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 05:20:15.23 ID:ARkM1n7E
>>161
よくわからんけど、そこそこのPCなら1画面は余裕で見れるのかな?
ちなみに俺の糞グラボRadeon300とかいう糞グラボ・・やっぱ見るのは無理?
163 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 05:23:17.22 ID:qX8Wxr0v
>>162
地デジで使ってるコーデックはmpeg2の系列なんでそれほどハイスペックで
なくてもいいんだけど、問題はフリーオのようなアングラな機材でない
やつはディスプレイだとかで著作権保護機能搭載の有無チェックがある
それで不合格と診断されるとHD画像ではなくわざわざSDサイズに落として
表示される
164 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 05:29:39.53 ID:jWkIyQU8
抜きと複数台での録画が可能なら即買いなんだけど
165 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 05:31:28.91 ID:dRrrLbDJ
各1チューナでいいからUSB接続の地デジ/BS チューナーを1万以内で出せ。
166 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 06:04:30.48 ID:ARkM1n7E
>>163
てことはhdcp対応してるモニタ最新持ってるから
俺の糞PCでも見れる可能性ありそうなのかな?
そっちのスレで聞いてくるわ
まじd
167 すずめちゃん(静岡県):2009/01/30(金) 06:10:01.79 ID:I0bqt87I
>Webサイトの製品情報には「コピー10および各メディアへのコピー、ムーブには対応していない」との断り書きがある。


神なのかゴミなのか、どっちの意味にも取れるな。なんとなく「仕様の穴」が初期製品にはありそうw
168 すずめちゃん(長崎県):2009/01/30(金) 06:11:19.48 ID:2/tHeFfX
いらん
1000円なら検討するけど送料もったいないから買わないレベル
169 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 06:11:50.02 ID:dRrrLbDJ
仕様の穴でひっそりBSチューナーつんでたりしないかな。
170 すずめちゃん(東日本):2009/01/30(金) 06:14:33.20 ID:lZSacDtr
H264圧縮録画対応のコピフリ機出せよ
171 すずめちゃん(徳島県):2009/01/30(金) 06:37:49.91 ID:2fDiMB+D
2000円で赤CAS付きなら飛ぶように売れる
172 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 06:52:02.25 ID:j3uA9P1G
ν速て電話するのが怖いからて理由だけで
さらに余計な金使ってBCAS入手するやつ多そうだね
173 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 07:07:57.27 ID:WT5ajfrk
見るだけでいいからこれで充分ではあるな
174 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/30(金) 07:10:09.13 ID:dpmxMW/7
不安定な対策版HDUSを買う奴は情弱
オクで未対策版を買うのが賢い
175 すずめちゃん(宮城県):2009/01/30(金) 07:13:30.79 ID:O3XjYxq/
BSデジ付いてるのがPT1くらいしかないのをなんとかしろ
176 すすめちゃん:2009/01/30(金) 07:17:52.04 ID:EZs/1LGV
>>174
バーカ
177 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 07:48:41.38 ID:9y1ecg7s
HDUSF買ったけどTVRock便利すなぁ
178 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/30(金) 07:53:22.41 ID:tRfzZ7A8
>>172
ν速だけじゃないぜ。
PT1のスレでも、店員にモノがあるかどうかすら聞けない馬鹿がいたし。
179 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 07:55:34.59 ID:4HrLtfYo
b-CASなくなったらry
180 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 08:06:44.84 ID:Z6WVt4a9
地デジ環境なかったからさっそくポチった
ハックされてコピフリならないかしら
181 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 08:37:43.97 ID:SyyvPEc4
HDDで保存がコスパ最強なのに、なぜDVDに落としたがるの?
しかもDVDに落としたがる奴はダビング10まで否定する。なんで?

もしかして、いじめられててクラス全員分のやつ作って来いとか言われてるの?
それとも海賊版好きな中国人?
182 すずめちゃん(静岡県):2009/01/30(金) 08:42:08.50 ID:i9zWHrOP
DTVで本スレみたいの探したけど見つからなかった。検索ワードが違ったんかな?
183 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/30(金) 08:44:42.35 ID:Iggmrsfm
BCASなかったら3000円か
184 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 08:46:31.41 ID:9FfFPmU5
>>89
以前これ買ったけど受信しないんすけど
185 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 08:49:14.50 ID:bNBbQ4u5
5000円で抜けるなら御の字だわ
186 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 08:56:10.84 ID:94KvRUNt
ヨドバシ、ビックで8900円。ヤマダで9800円くらいかな
187 すずめちゃん(静岡県):2009/01/30(金) 08:58:50.24 ID:o4wOs4HQ
ダビ10糞過ぎ
ブルーレイに焼いた番組をさらにダビングして人に渡すって事が出来ない
本体の空き容量増やしたいから焼くのに
188 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 09:00:06.09 ID:VJOrdgei
これから用事で秋葉行くのでついでに買ってくる。
189 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 09:01:10.08 ID:JjIFd0zz
フリーオでいいじゃん
190 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 09:04:51.67 ID:kSF3tQPG
顔で5000円で売ってるじゃん
ポチっちまおうかな
191 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 09:35:54.17 ID:1SHK11i5
お前ら本当にド素人の集まりだな。
なんで、これの付属ソフトについての言及が全然ないんだ?
チューナーより、視聴ソフトのデキのほうが大事だろ。
アホかお前ら
192 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 09:37:59.47 ID:7y694YZX
海外のUSBチューナーの小ささが羨ましい
Bカス死ね
193 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 09:38:27.33 ID:BkxEZ5qi
>  ただし、ショップによればダビング10には非対応。Webサイトの製品情報には「コピー10および各メディアへの
> コピー、ムーブには対応していない」との断り書きがある。




裏技があるんじゃないの?
194 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 09:38:59.88 ID:XY8SZg/C
HDCP対応のグラフィックボードでなきゃならんってのがウザいんだけど
買い換えなきゃ見れないし
195 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 09:40:53.04 ID:W+rpvzXR
>>192
でもどうせアンテナ繋がなきゃいかんし、
あんなUSBメモリ並の小ささは別にいいや。HDUSくらいの大きさなら
196 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 09:43:56.58 ID:dC9nu//N
いっぱい罠あるけど3つにまとめてやろう

※録画ファイル再生時には録画に使用したPCと本製品が必要となります。 (録画したパソコンでしか再生できないけどごめんねw)

※本製品はコピー10および各メディアへのコピー、ムーブには対応しておりません。(リムーバブルメディアに焼くこともできないけどごめんねw)

※アナログRGBケーブルで接続している場合はSD画質での表示となります。(最大映像サイズ800×600) (マザボ内蔵グラで見てる人全員ごめんねw)
197 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 09:46:20.01 ID:y8gvmlYm
録画もしないし見るだけ専用と考えるなら安いな
198 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 09:49:04.64 ID:jwE6uuyY
ケイアンのやつってあんまり話題にならないね、
199 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 09:53:06.02 ID:5lPjqgjd
>>196
>※アナログRGBケーブルで接続している場合はSD画質での表示となります。(最大映像サイズ800×600) (マザボ内蔵グラで見てる人全員ごめんねw)
え?

>>198
KEIANって時点でちょっと考える。
200 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 09:54:42.80 ID:dC9nu//N
>>199
※デスクトップ型パソコンでのハイビジョン視聴にはHDCP対応のグラフィックボードとディスプレイが必要となります。
201 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 09:57:50.61 ID:W+rpvzXR
今時、チップ内臓グラボでもDVI出力・HDCP対応くらいあるだろ?
202 すずめちゃん(静岡県):2009/01/30(金) 09:58:04.10 ID:i9zWHrOP
>196
ガード機能が働いてればそうかもしれんけど、その機能がちょっとした裏技で
外せたりするかもってスレじゃないの?
203 すすめちゃん:2009/01/30(金) 09:59:29.39 ID:wdXbmq20
見る番組が無い。 なんで都市部の放送局地方で見られん尾?
204 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 09:59:45.92 ID:Fio+Q4PJ
64ビット非対応とかワロちゃうわ
205 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 10:00:09.07 ID:c4ZE2kCK
そういうグラボって新しく買った場合、刺しなおすだけで認識してくれるの?
他何もしなくていい?
206 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 10:00:16.56 ID:dC9nu//N
ちょっとした裏技期待するなら素直にHDUSFとか買いなよ
裏技面倒だったらフリーオ買いなよ
上級者と自負するならPT1買いなよ
207 すずめちゃん(東日本):2009/01/30(金) 10:17:22.69 ID:lZSacDtr
こないだワンセグ買ったら再生ソフトがシークバーすらない糞極まりないプレーヤだったので処分したからソフトは重
要だな
208チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/01/30(金) 10:37:50.25 ID:Dley+4a2
でもお高いんでしょ?
209 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 10:42:18.54 ID:GEB8CNQV
HDUSFって、今買ってもドライバすり替えれば裏技使えるの?
基盤がモールドされただの対策版が出ただのよくワカンネ。
210 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 10:56:32.99 ID:eQzzl+Fx
>>209
このスレ少しでも読めば分かるだろカス
211 すずめちゃん(長崎県):2009/01/30(金) 10:58:06.13 ID:Vwt6olaK
見るテレビがない
212 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 10:59:35.37 ID:+rbLEGW4
>>205
アホ?認識はされるけど古いドライバ残ってると下手すりゃブルースクリーン出るぞ

古いグラボ取り外す前にまずドライバのアンインストールから(ATiのグラボの場合は更にメンドクサイ手順有り)
んで再起動促されるけどシャットダウンさせて電源切る
んで差し替えて起動すれば認識される
んで認識されただけでは本来の機能が使えないからドライバのインストール
213 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 11:00:58.97 ID:ir5QSeHV
早急にTSを抜く作業に戻るんだ
214 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/30(金) 11:09:11.71 ID:SQXbKxDC
そもそも欲しい人はもう持ってるし
今持ってない人はあと2年くらい待ったほうが明らかに得
215 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 11:34:39.53 ID:6v4CuZke
俺のチンコパッドじゃ見れんわ
216 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 11:36:21.00 ID:58NxGVPW
tvrockで録画中に急に途切れが生じてなんかおかしくなった
217 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 11:38:01.62 ID:sZ+dPAtD
>>212
普通にわかんないから聞いてるだけなのにアホとかなんなの
自分の得意分野知らない人間はみんなアホなの
どんだけ視野狭い人生送ってんの?
その上誇らしげにくどくど説明とか()失笑
218 すずめちゃん(佐賀県):2009/01/30(金) 11:40:17.18 ID:W53irER5
フルセグでBSも入ったパソコンで小さいのないかなあ。
219 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/30(金) 11:45:44.10 ID:RToGu9Ns
セロリン2Gぐらいで使える地デジチューナーないのかよ
220 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 11:48:37.76 ID:YclZk9ky
>>219
ネットブックでも再生できる奴なかったっけ?
ネットブックモードみたいなのついているやつ
それなら余裕じゃないの?
221 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 11:50:14.99 ID:7JTd+hgj
あぶねービデオカードもモニターも対応してなかった
忘れてて買っちゃうところだった
222 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 12:02:25.67 ID:+rbLEGW4
>>217
それが誇らしげに見えるってのもどんだけ?って気がするが…
全然そんなつもりないですよ
ただ説明しただけだしそれに対して「くどくど説明」という言葉を使うのもどんだけ?ですね
レスを読んで知識として吸収する姿勢ではない様に見える書き込みですね
まあ、アホ?って言葉ばかりに気が行ってるんでしょうがね
223 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 12:14:35.02 ID:t/dqc9Yr
たけー。つまんねーテレビ見るために5000円も出すとか・・・。
224 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 12:27:23.32 ID:TY5BF3CA
>223
声の大きなマイノリティ乙ですおっ
225 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 12:28:38.15 ID:YCw9w1YO
地デジアンテナと比べて画質どーなのよ
226 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 12:44:29.12 ID:ZALlrHiC
>>219
いつのCeleronか判らんが、録画のみならAthlonXP(1.8GHz)でも余裕
ただAthlonXPだと視聴とTSファイルの再生でカクツク
HDUS非純正ソフトの話だけど
227 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 13:30:05.51 ID:OlYlpdZn
SDサイズのmpg2にリアルタイムハードウェアエンコキャプチャしてくれる
地デジカードマダー
228 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 14:01:55.19 ID:ARkM1n7E
自分のPCで映るかどうか試したい・・レンタルしてくれw
229 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 14:11:35.28 ID:ySFi6qsD
見たい番組が無い
230 すずめちゃん(宮城県):2009/01/30(金) 14:12:50.09 ID:O3XjYxq/
まあこれは十分安いと言っていいんじゃないか?
アナログチューナーもこれくらいするし
231 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 14:13:01.95 ID:1lNLcwTs
こんな半端なのいらねーわw
数万だせば編集・コピーフリーなのに
232 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 14:13:29.70 ID:xzeGqeVf
だが液晶が糞というジレンマ
233 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 14:16:39.51 ID:CA+B5VGf
HDUSってカードリーダあった方がいい?
234 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 14:17:46.23 ID:ir5QSeHV
HDUSでも買っとけ
235 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 14:17:58.61 ID:OlYlpdZn
1台での運用ならまずいらん。
236 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 14:18:57.43 ID:e2qFgFYe
B-CAS の相場が崩壊する日だな
237 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 14:21:29.93 ID:uIkD1CBq
どうせBカスとかくだらないもんに登録しないといけないんでしょ?
登録したらしたでNHKの集金人が早速やってくるし。イラね
238 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 14:33:48.85 ID:osURhz1j
TS抜きは画質最高だが
分離やら多重化が面倒だな。
239 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 14:35:09.63 ID:2wJpErFK
てすと
240 すずめちゃん(岩手県):2009/01/30(金) 14:35:55.69 ID:7GC9vCSs
>>237
登録なんてする必要ないよ。少なくとも地上波だけのコレは
241 すずめちゃん(静岡県):2009/01/30(金) 14:38:16.10 ID:nwdB8RZ+
nhkもPCのキャプチャまでは調べにこないのか。仕事いい加減だな
242 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 14:39:10.66 ID:nIEldwol BE:199411744-2BP(6035)

HDMIでこれぐらいの価格のやつ出せないのか世
243 すずめちゃん(宮城県):2009/01/30(金) 14:42:18.23 ID:O3XjYxq/
>>238
PT1買おうと思ってたけど
作業が面倒くさそうでやめた。
録画しても一度みるだけで放置のものが大半の俺には
コピー制限あっても簡単なほうがいいや
244 すずめちゃん(宮城県):2009/01/30(金) 14:44:05.99 ID:sFwsJQoC
グラボもモニタもHDCPに対応してないとHDで見れないのに?
245 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 14:47:29.77 ID:6mRvHJiC
>>162
解像度が四倍以上になってるんだから、CPUはロースペックじデコード辛いな。
246 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 14:54:48.59 ID:OlYlpdZn
暗号解除して普通にD-subで見れちゃうんだから改造ドライバ作る人ってのは対したもんだ
247 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 15:16:03.24 ID:zmM2qugg
>>9
いまならB−CASカード付きで19800円でご提供します!!
248 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 15:40:07.53 ID:F9m7ejjt
生TSがソフトウェア再生できる環境はathlon64 2800+以上くらいか。
ってか自分の環境でコマ落ち無しでギリギリ見れてるだけだから
コレ以下でもできるかも知れんw
249 すずめちゃん(岡山県):2009/01/30(金) 16:12:41.31 ID:oFIBxVd1
この値段で赤カードが付いてる奴が欲しいところだ
250 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 16:15:28.17 ID:VJOrdgei
ツートップ店頭で在庫確認したけど、買うの辞めた。
良く考えたらTVあんま見ないという現実w
251 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 16:16:24.68 ID:C32/Rk/a
HDUSはFも糞高いな
8000円ぐらいでないのか?
252 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 16:19:03.72 ID:F9m7ejjt
価格コムの値段のHDUSが高いだけ。パソコンパーツ売り場備えてる家電量販店頭いけ
253 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 16:22:05.29 ID:F9m7ejjt
>>251
デポなんかが有名だけど店頭だとHDUSF7980円が普通
HDP(中身がまるっきりHDUSと同じPCI接続地デジカード)が6980円

チラシが入って限定特価となるとそれぞれ6980円 5980円くらいになる
254 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 16:25:58.05 ID:LH5fBpMJ
通販でも安く売れよ
255 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 16:27:43.31 ID:lnhuxCtP
ネット検索しか見ない情弱がどんどん買ってってくれるから値下げは無いだろうな。
256 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 16:39:48.16 ID:Qe7LEg/W
このスレに出てくる単語が一切わからない。
257 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 16:40:03.68 ID:PWNkwoEt
きたー
258 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 16:43:41.76 ID:M5f48SSK
チューナーが100均に並んだら呼んでくれ
259 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 16:45:06.74 ID:sn0VW+UG
PT1の1端子だけのやつを5000円で売ってくれ。
260 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 16:48:06.62 ID:zmM2qugg
>>258

並んだみたいだよ
261 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 16:55:27.10 ID:XKs7zA3N
_
中| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
中|___|  ■  |
中| ̄ ̄ ̄|  ■  |
中|___|_■___|
|  |||| |||||||||| |||||
262 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 16:56:42.50 ID:F9m7ejjt
くだらねえw
263 すずめちゃん(群馬県):2009/01/30(金) 17:16:12.91 ID:CcoQg7uM
>>157
2000円だし青カードだし
264 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 17:32:22.08 ID:PWNkwoEt
3派1万なら欲しいなー
265 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 18:01:57.73 ID:0k8S6QAU
HDUSFってのは家電量販店とかでも売ってるの?
266 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 18:16:22.06 ID:4eAx6ixL
>>200
ていうか、どの地デジチューナーもそういう仕様だっての、アホか
267 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 18:27:36.13 ID:hXP0LwuG
>>265
OEMのロジLDT-FS100Uってのもある、他にPCIのHDPとかHDP2
家電量販店は微妙、PC関連が充実してるとこなら有るかも
268 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 18:34:34.84 ID:0k8S6QAU
>>267
LDT-FS100Uってのも同じものなのかな?TS抜けるの?
269 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 18:37:56.93 ID:nXzGESAe
Pen4じゃ無理ですか?
Pen4じゃ無理ですか?
Pen4じゃ無理ですか?
270 すずめちゃん(岡山県):2009/01/30(金) 18:38:41.17 ID:sLgZYZ8L
>>269
うん
271 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 18:39:41.85 ID:nXzGESAe
>>270
マジか・・・ 
  /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
272 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 18:40:33.42 ID:lCEvzF5O
B-CASが無ければ
もっと小さくできるのに
273 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 18:46:52.64 ID:DZKNbjEV
抜ける抜けるってなんかAVの話してるみたいだ
274 すずめちゃん(山形県):2009/01/30(金) 18:47:23.47 ID:KYYUSbAT
>>271
フルセグじゃなきゃいける
ソースは俺のPen4
275 すずめちゃん(新潟県):2009/01/30(金) 18:49:12.43 ID:Pvckztng
B-CASはカードじゃなくてチップにして基盤に実装しろよ
カードのせいで面積大きすぎて装置が複雑化してるじゃないか
276 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 18:54:09.30 ID:6eHDBbps
tsが抜けるよりカスカードなしで見られるほうが重要
277 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 18:56:41.54 ID:eBRbYqTt
仕方ないんだろうが、モニタ対応してなくてもフルセグでみれるなら実況用に良かったんだけどな
278 すずめちゃん(三重県):2009/01/30(金) 18:57:39.31 ID:uc4G6mN0
ぶっちゃけPT1のコストパフォーマンスが良すぎて他はゴミだよね
279 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 19:05:12.23 ID:IjNEZ3Rb
>>275
そんなことしたら、利権がまーた拡大するだけだー
280 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 19:06:57.95 ID:nXzGESAe
>>274
どうせならフルセグで見たいよね・・・
俺のPCは未だにアナログチューナーだよ
281 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 19:08:46.76 ID:z5zhXFPb
PT1でいいんだけどどこにも売ってない
282 すずめちゃん(山形県):2009/01/30(金) 19:11:50.37 ID:KYYUSbAT
>>280
まあ、アナログチューナで見れなくなったらTVはPCで見なくてもいいかな…
>281
山形の工房にあったよ
283 すずめちゃん(三重県):2009/01/30(金) 19:15:39.58 ID:uc4G6mN0
>>281
DTV板にPT1買えた買えなかったってスレがあるからそこをチェックしとけばそのうち買える
あとすぐポチれるように通販サイトであらかじめ登録しておくのも忘れずに
284 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 19:16:14.80 ID:z5zhXFPb
>>282
mjk?こっちからだと日帰りは無理だな
285 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 19:17:09.32 ID:z5zhXFPb
>>283
おっとサンキュー そうだな行動しないとな
286 すずめちゃん(山形県):2009/01/30(金) 19:18:01.63 ID:KYYUSbAT
>>284
正月からずっとワゴン放置なんだよな…
でも、先週行った時は数個しか無かったからどうだろうか…
287 すずめちゃん(三重県):2009/01/30(金) 19:19:57.05 ID:uc4G6mN0
大須に行くと結構あるらしいけど
北海道じゃ流石に無理だよなw
288 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 19:21:34.42 ID:ir5QSeHV
電話して代引き
できるかどうかは知らない

俺はRev.Bを待つ
289 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 19:29:23.21 ID:y0rBXuy2
Rev.Aって電源糞なのを使ってないかぎり、問題なく使えるんだろ?
290 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 19:32:02.91 ID:Lo+skqcV
うん
Rev.Bは1万5千円くらいで値下げされるからねえ
売れてるのに値下げする社長
291 すずめちゃん(三重県):2009/01/30(金) 19:33:44.70 ID:uc4G6mN0
>>290
なんかそう言う勘違いしている人間が多々いるけど
それはPT1じゃなくてPV4な
292 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 19:42:02.99 ID:ir5QSeHV
293 すずめちゃん(静岡県):2009/01/30(金) 19:43:46.75 ID:nwdB8RZ+
>>291
( ゚д゚)
294 すずめちゃん(京都府):2009/01/30(金) 19:44:34.11 ID:9L469pNP
> 各メディアへのコピー、ムーブには対応していない

はい、ゴミ
295 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 19:58:15.23 ID:qQruj3V5
>>34
休憩時間に携帯のワンセグでたまにテレビみてるんだけどバラエティにはいつも韓国人みたいな芸人が出てるな
名前わからんけど明らかに韓国人の骨格でどの番組にいてもスグ分かる
296 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 19:58:50.63 ID:+SDkc6ER
バッファローで同じ仕様のチューナーが合った気がする
297 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/30(金) 19:59:24.49 ID:xMHOCmYP
USBじゃない普通のチューナー安くなれよ
298 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 19:59:32.51 ID:nt8X8Do0
テレビなんてこれぐらいで良いんだよ。
録画まで出来て5000円なら上等じゃん。
10万もかけてテレビを買い換えるやつはバカ。
299 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 20:00:21.96 ID:/b3eqPcf
> 「コピー10および各メディアへのコピー、ムーブには対応していない」

だめじゃん
300 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 20:03:51.55 ID:euiIT7zp
HDUSってやっぱり基盤改造しないとHDCP非対応で視聴は無理?
コピフリは別にいらないんだけど
301 すずめちゃん(アラビア):2009/01/30(金) 20:04:50.41 ID:o/eiJdO8
            _人人人人人人人人人人人人人人人_
           > 抜けねえチューナーはタダのゴミだ!!<
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  |l  |l l |l | |i                           |l  |l l |l | |i
                    |l  |l l |l | |i
  |i  l |i l| li  |                           |i  l |i l| li  |    
                    |i  l |i l| li  |
    rニ二i⌒i                           _
    |   | ||.|             ______          中| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
    |   |回|           //       ./|       中|___|  ■  |
   ノ\  |  |          .//       ,//          中| ̄ ̄ ̄|  ■  |
 .) \ \|○|そ        .)| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/そ      )中|___|_■___|そ
Σ.  \ノ ̄`し(        Σ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (     Σ |  |||| |||||||||| ||||| (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!! ⌒ヽ/V⌒v、/⌒V⌒ビダァァァン!! ⌒ヽ/V⌒v、/⌒V⌒
302 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 20:07:24.61 ID:lnhuxCtP
>300
今売ってるものでなんでもハードウェアの改造無しで大丈夫。
俺もD-sub15pin液晶でハイデフのまま地デジ見てる
303 すずめちゃん(長野県):2009/01/30(金) 20:09:11.48 ID:z79Z4s93
これってB−CASカードついてないのか?
一応家にはCATV用のが一枚あるけど
再発行してもらわないとダメ?
304 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 20:10:33.71 ID:YzL6Elfx
オマエは>1も読めないのか理解できないのかどっちだ
305 すずめちゃん(関東地方):2009/01/30(金) 20:10:54.52 ID:93GCCaAp
付いてるって書いてあるだろ
306 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 20:13:46.78 ID:euiIT7zp
>>302
サンキュー
何ぞドライバ入れればいい訳だな
どれ入れればいいの?
307 すずめちゃん(長野県):2009/01/30(金) 20:15:53.82 ID:z79Z4s93
>>304-305
orz
まったく目に入ってなかったすまんorz
お詫びに注文して人柱になるよ。
308 すずめちゃん(関東地方):2009/01/30(金) 20:17:01.77 ID:93GCCaAp
たぶんBonDriver_nnbとかというやつかな?
詳しくはDTV板の該当スレに
309 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 20:19:09.28 ID:euiIT7zp
>>308
ありがとう愛してるよ
買ってみるわ
310 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 20:19:33.91 ID:F9m7ejjt
HDUSでググッてその通りにやるだけ
311 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 20:19:47.80 ID:F83E01g1
カードリーダにカード反対に差し込んでて無駄に時間使ってしまった
312 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 20:21:05.20 ID:5lPjqgjd
>>200
今時のオンボなら付いてるだろ?
313 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 20:21:26.23 ID:nO1MEMZY BE:86445465-2BP(433)

Game Switch
HDfury

HDCPに家族を殺されたとか私怨がある人向け
314 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 20:30:03.48 ID:TsrSxoZx
HDUSFいい感じだなー
BSも見たいならPT1買ったほうがいいんかね
315 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 20:32:07.00 ID:XY8SZg/C
つーかHDUSってなに?
316 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 20:34:10.56 ID:wOMPgGbW
1980円じゃないと買わない
317 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/30(金) 20:34:21.32 ID:9y1ecg7s
PT1はPCIなのがイカン
もう埋まってるっつーの
318 すずめちゃん(関西地方):2009/01/30(金) 20:38:39.15 ID:ir5QSeHV
            _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >   ゆっくりしていってね!!!   <
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  |l  |l l |l | |i                           |l  |l l |l | |i
                    |l  |l l |l | |i
  |i  l |i l| li  |                           |i  l |i l| li  |    
                    |i  l |i l| li  |
    rニ二i⌒i                           _
    |   | ||.|             ______          中| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
    |   |回|           //       ./|       中|___|  ■  |
   ノ\  |  |          .//       ,//          中| ̄ ̄ ̄|  ■  |
 .) \ \|○|そ        .)| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/そ      )中|___|_■___|そ
Σ.  \ノ ̄`し(        Σ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (     Σ |  |||| |||||||||| ||||| (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!! ⌒ヽ/V⌒v、/⌒V⌒ビダァァァン!! ⌒ヽ/V⌒v、/⌒V⌒
319 すずめちゃん(岡山県):2009/01/30(金) 20:43:42.10 ID:qFja0m/q
地デジってグラボがないと画質が劣化する?
オレのしょぼいFMVはG965 GMA X3000でなんとかやりくりしてるんだが・・
320 すずめちゃん(長屋):2009/01/30(金) 20:53:12.55 ID:Lo+skqcV
>>319
PT1とかなら関係ないが、SDとHDじゃ雲泥の差
321 すずめちゃん(北海道):2009/01/30(金) 20:59:44.96 ID:aBoaeHL4
チャンネル変えるのに3秒かかるとかある?

TVに繋いでる線を付けれるんだよな。
ってことはHDレコーダー変わりになる・・・なら買うわ。
322 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 21:02:34.50 ID:dxBr5uS3
>>90
PCデポで7980円で売ってるぜ
323 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 21:03:30.76 ID:F9m7ejjt
デジタル圧縮使う以上キーフレーム取得するまでのタイムラグが出るのはしょうがない。
視聴番組の裏で全チャネルをバッファし続けて切り替えるって方法はあるのかもしれないけど
物凄いスペックがいるからどこも作らない
324 すずめちゃん(アラビア):2009/01/30(金) 21:06:13.51 ID:/OpcTEJk
>>321
無駄な処理がない分もの凄く早い
地デジ液晶テレビ、レコ+PV4が2.5秒
PT1が0.5秒
HDUS(未対策初期版)が1.5秒ぐらいって感じ
もちろんアナログテレビが一番早いけどうちじゃPS2ゲーム専用に(´・ω・`)
325 すずめちゃん(岡山県):2009/01/30(金) 21:07:07.61 ID:qFja0m/q
>>320
後出しで申し訳ない
一応DVI端子があってモニタもHDCPに対応はしてるけど
やっぱりSDになっちゃうのかな?
326 すずめちゃん(静岡県):2009/01/30(金) 21:11:37.46 ID:kB6GeDcY
>>319
俺のノートでこんなもんだ
ttp://dubai.20ch.net/s/dubai20ch4332.jpg

ブラウン管にはかなわんね
327 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 21:14:45.53 ID:CBo8saau
>>325
ハイビジョンで視聴するには必要って話しじゃね?
だから普通のD-subでもDVIでもHDMIでも見れると思うよ
328 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 21:24:08.65 ID:euiIT7zp
ポチる前に聞いときたいんだけど、HDUSって録画予約でスタンバイから自動復帰したりする?
イートレンドで9,185 円(税込)で買いそう
329 すずめちゃん(関東地方):2009/01/30(金) 21:30:05.10 ID:93GCCaAp
>>328
それはチューナーを制御する録画ツールの問題な気がする
いまのところTVrockとEDCBが主流だがどちらもちゃんと出来てるよ

HDUSまとめ
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/07/monster_tv_hdus_1a12.html

一応ここ見ておこうか

330 すずめちゃん(大阪府):2009/01/30(金) 21:31:49.23 ID:vWaRxs5m
ヒット商品になれば
誰かが録画するソフトを作ってくれるかな
331 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 21:33:05.85 ID:F9m7ejjt
製品にこっそり隙作っておいて社員がネットで解除方法流すのが流行りそうw
332 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 21:37:02.26 ID:euiIT7zp
そういえばうちのマンションって地デジ対応してたんだろうか・・・
333 すずめちゃん(岡山県):2009/01/30(金) 21:38:54.05 ID:qFja0m/q
>>326>>327
アドバイスありがとう

どうせオレのママンにはPCIeはないし
PT1が手に入るまでガマンするか
334 すずめちゃん(長野県):2009/01/30(金) 21:47:42.70 ID:0SoGLHRI
フェイスで注文しようと思ったら7日かかるってorz
店で売ってないのかー明日録画したいのがあるんじゃよー
335 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 21:49:15.40 ID:FMsv8UAK
>>332
UHF映る?
TVQがアナログで映ってれば大丈夫と思う
336 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 21:50:59.22 ID:FMsv8UAK
ムーブできないなら地デジの意味ないようなきがする
ワンセグチューナーでいいと思うのだが
337 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 21:52:09.95 ID:euiIT7zp
>>335
> TVQがアナログで映ってれば大丈夫と思う

映んない・・・
熊本だからか
338 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:07:38.40 ID:Ma3HZ/5f
EeePCでワンセグ見るとこんな感じ
http://momiage.sakura.ne.jp/tv/src/1233320801000.jpg
339 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 22:08:24.25 ID:T09I81k4
コストパフォーマンスがいいチューナー教えろ
340 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 22:08:55.91 ID:F9m7ejjt
HDP
341 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 22:10:14.99 ID:T09I81k4
アドレス晴れ
342 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 22:11:10.68 ID:F9m7ejjt
日本語書け
343 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 22:11:37.80 ID:1zSz+lV1
>>339
PT1しかねえ
PCIと言う点を考慮しても最強
HDUSや古い男はPT1の2チューナーで足りないときにそれを補う役割に成り下がった
344 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:13:43.35 ID:lXs7m8ge
一方、情弱の俺はワンセグチューナーをついさっき4000円で買ってきたはいいものの
Vista64に対応していない事が判明し、涙目でこれからvista32をインスコする。
345 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 22:15:14.75 ID:Ma3HZ/5f
チューナーなんかなくてもKeyHoleTVでいいじゃん
346 すずめちゃん(dion軍):2009/01/30(金) 22:16:01.96 ID:WvGqmA9T BE:416861344-2BP(100)

PT1って日本橋ではどこに売ってんの
347 すずめちゃん(福岡県):2009/01/30(金) 22:17:49.66 ID:9ao9beM4
>>338
自分も同じのー
でも何かいいもののように誤解してたけどワンセグがこんなに画質アレだとは思わなかったよw
348 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/30(金) 22:18:59.65 ID:T+pvEjJX
地上波なんて見るものない
アニメもやってねーしw
349 すずめちゃん(catv?):2009/01/30(金) 22:19:25.62 ID:1zSz+lV1
PT1買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)20台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1233266146/

最近ヤフオクでRevBの大量出品してるショップあるからそいつから買えばいいよ
21000円と転売野郎が焦る値段設定
禿手数料など引いたらほとんど定価
350 すずめちゃん(秋田県):2009/01/30(金) 23:07:37.14 ID:LLO9X1FD
351 すずめちゃん(熊本県):2009/01/30(金) 23:10:34.56 ID:Jg4tGdnw
給付金で買うと地獄行き
352 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 23:21:41.93 ID:ZRQ9K+4T
>>217
馬鹿乙
353 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 23:26:53.50 ID:+GeUhJOO
janeと同時起動で画面端に置いといて実況が夢
354 すずめちゃん(愛知県):2009/01/30(金) 23:31:06.84 ID:b0aRyYa4
価格COMのレビューの
>録画し保存しておきたいような番組自体が現在ほとんどないですから

これに禿同
355 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 23:33:52.35 ID:F9m7ejjt
解体新ショーと世界ふしぎ発見と所さんの目がテンとガッテン、NHKスペシャルは鉄板だろ
356 すずめちゃん(東京都):2009/01/30(金) 23:39:59.01 ID:Xw1FNNAW
国分の隣の女子穴って必要ないよね(´・ω・`)
357 すずめちゃん(千葉県):2009/01/30(金) 23:49:18.17 ID:oq7jHi07
TSで録画できても縁故すんのめんどくせえだろ
358 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 23:52:33.66 ID:F9m7ejjt
しなきゃいいぢゃない。
359 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/30(金) 23:54:08.33 ID:PIE8rxmG
アンテナ無いからこういうの買えばいいか
360 すずめちゃん(東日本):2009/01/30(金) 23:56:11.01 ID:qFNWD9bj
>>350
横に怪しげな端子がwwww
361 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 23:56:26.92 ID:jom0R2GB
GV-MVP/HZとかってチューナ買ってノートに繋げたけど
HDCP非対応のせいか診れんかった
362 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/30(金) 23:58:36.35 ID:F9m7ejjt
SD解像度では見れるだろ?
363 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/30(金) 23:59:21.90 ID:1wYF3qqT
>>354
録画してCMカットとか1.3倍速とかしないの?
364 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 00:00:38.27 ID:MvHG8cGB
USBポート金メッキ?
365 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 00:03:46.36 ID:WJSBQuu0
えw
366 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 00:04:19.43 ID:3ifqL9Tq
SD解消度とかどうやるのかわかんね
367 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/31(土) 00:07:48.44 ID:LLUeMFCI
>>350
これは面倒臭そう。
368 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 00:10:01.49 ID:5WvYxZxB
>366
ノートのビデオチップの型だけ教えて
369 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/31(土) 00:15:56.28 ID:GIiqA3rl
でかい
370 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 00:17:23.47 ID:ek0pa8bm
人の家で地デジみたけど
画面が綺麗なのはいいとして
CM入るとき4:3になったり16:9になったりして目に悪いし
気分が悪いあれ絶対駄目だろ・・・CM入るたびに不愉快になる
誰も気にならないのかよw
371 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 00:17:25.03 ID:3ifqL9Tq
NVIDIA GeForce 7000M / nForce 610M
372 すずめちゃん(宮城県):2009/01/31(土) 00:19:57.13 ID:E7tJM6Z1
地上派で何見るのさ?
3派チューナーじゃなきゃデジタルは無意味だろ
373 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 00:22:13.12 ID:5WvYxZxB
なら表示できそうなもんだが。
MSXML 4.0かWMP11以上かをまだインストールしてなかったら入れてみ。
入れても駄目ならIOを思う存分呪え
374 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 00:24:25.14 ID:3ifqL9Tq
>>373
さんくす
やってみるわ
375 すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 00:24:42.54 ID:iWPqMuch
>>370
アナログなくなるまでは我慢しろよ
376 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 00:24:43.09 ID:/zKhU0B+
keyholeTVで十分だと悟った
377 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 00:38:18.53 ID:ek0pa8bm
>>375
そんなもんなのか
378 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 00:48:54.83 ID:raHyxAs9
>>196
今時のオンボードVGAはHDCP対応でHDMIも付いてる
379 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/31(土) 00:59:14.92 ID:7utQjsDF
>>196
情報が古いままで止まってるな
そんな古いスペックのパソコン使ってるんだw
380 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 01:00:59.62 ID:0I/amCVQ
HDUSとHDUSF、値段が結構違うけど何が違うの?
381 すずめちゃん(関東地方):2009/01/31(土) 01:02:24.84 ID:g6qgAVhH
HDUSは未対策版、対策版がいまだに混じってるかも
HDUSは完全な対策版

その違い
382 すずめちゃん(関東地方):2009/01/31(土) 01:02:50.70 ID:g6qgAVhH
下HDUSFはの間違い
383 わかめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 01:48:23.99 ID:ZAyEhkmI
まあ対策版だろうが全然関係ないんだけどな
384 すずめちゃん(岡山県):2009/01/31(土) 01:49:50.28 ID:ctTDWsOQ
>>380
末尾のFは Future のF

過去に縛られているか
未来を見詰めているか
385 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 01:52:50.80 ID:ccPoqN/N
FriioのF
386 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 01:58:46.59 ID:5WvYxZxB
不安定のF!
387 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 07:24:32.84 ID:nPwmb2iR
AMD Athlon×2 4850e じゃスペック不足だと・・・
388 すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 09:36:12.14 ID:xwND6XWM
教えてくだせえ。
CATVの線と一緒になってるんですが、USB地デジアダプタ「DY-UD200」を
導入した場合、CATVの方のアナログ放送も見れるますか?
それとも、アナログチューナーでないと見れませんか?
389 すずめちゃん(関東地方):2009/01/31(土) 09:47:42.18 ID:MbFQn0Pn
>>333
これなんかどうだ?
http://kakaku.com/item/05500416904/
390 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 11:03:41.42 ID:nPwmb2iR
ビックカメラで買うと一万もするのか
何この差
店頭で見て買いたいけどおそらくそこらへんの家電量販店では置いてないんだろうな
391 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 11:20:04.36 ID:2emJE0eo
392 すずめちゃん(静岡県):2009/01/31(土) 11:48:08.67 ID:tRVL1Pc1
>>388
J-COMが半ば強制的に部屋に上がって室内にデジタルチューナー(仮にAとする)設置してったとムリヤリ仮定してだけど

ケーブル自体はアナログデジタル両方来ているハズ
Aだけではアナログ放送は一切観れない
アナログチューナーを買うとアナログ放送は観れる&A経由で(小さい画面になるけど)地デジも観れる
デジタルチューナー(DY-UD200)を買ってもAとダブるだけでアナログ放送は一切観れないけど、地デジを高画質で観られる


多分的はずれなレスなんだろうなぁw
393 すずめちゃん(愛知県):2009/01/31(土) 12:04:48.11 ID:CrM5ikIK
BS hiでまったくドロップしなくなったんだけど
これって季節のせい?

冬はBSにとっても冬だみたいなのをどっかで見たんだけど
394 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 12:38:16.92 ID:X3I+s+sE
>>350
一昔前なら1カ所パターンカットで改造完了って感じだが
今は無いだろうなw
395 すずめちゃん(関東地方):2009/01/31(土) 12:50:51.59 ID:luWGS6l+
>>393
たぶんそう
396 すずめちゃん(千葉県):2009/01/31(土) 13:00:13.61 ID:nmr5hmHw
未だにコピー10とかコピーワンスとか理解できないんだけど
HDDのデータが一回しかコピーできないって事でいいんだよな?
397 すずめちゃん(山形県):2009/01/31(土) 14:17:30.26 ID:zvxBTnp3
GeForce2MMX64MBの俺には関係の無いスレだな
398 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 14:18:20.79 ID:VBHD9OEP
NVIDIA GeForce 7500LEなんだけど見れるのか?
399 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 14:19:31.96 ID:5WvYxZxB
なんだその拡張命令geforce
400 すずめちゃん(群馬県):2009/01/31(土) 14:19:46.58 ID:VBlEpJ2y
PT1Rev.B買えたよー
401 すずめちゃん(山形県):2009/01/31(土) 14:22:14.92 ID:zvxBTnp3
>>339
Mが一つ多くなってしまった
402 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 14:45:27.60 ID:h7Lob/HN
なんか便利なソフトが出るの待ちっていうことでOKなの?
403 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 17:25:44.27 ID:VBHD9OEP
これって店頭でも同じ価格なんだよな
404 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 17:46:00.62 ID:nPwmb2iR
近くの家電量販店いくつか回ったけどどこにも売ってないわ
少し時間がかかるがネット通販が一番確実だな
405 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 18:00:51.18 ID:NmMMGJph
PCで地デジを見るのに必要になる物
・チューナー
・B-CASカード(チューナー同梱)
・HDCP対応OS
・HDCP対応モニタ
・HDCP対応グラボ
・HDCP対応ケーブル

5000円で見れると思うなよw
406 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 18:04:32.51 ID:krQRF4EW
全て手元にあるが電波障害で共視聴アンテナが未対応の為でどうしようもない
407 すずめちゃん(新潟県):2009/01/31(土) 18:11:35.11 ID:5iRcmK1G
HDUSF最高すなぁ
408 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 18:16:54.23 ID:nPwmb2iR
>>405
おっと地デジ用のアンテナも必要だってことも忘れちゃだめだぜ
まあ室内アンテナも売ってるけど電波強くないとゴミと化す
グラボはDVIかHDMI端子がついててある程度性能がよければオンボでも行けるけど
409 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 18:18:56.98 ID:CjCHPodC
すなおにPT1かFriio買っとけばよし
410 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 18:20:04.14 ID:CjCHPodC
>>405を考えるとほんとバカみたいな話だよなあ。
ユーザーに自費で自分をブチ込む監獄を購入させるんだからw
411 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 18:24:39.04 ID:OgmWW70r
>>409
今Friioに手を出すのはどう考えても情弱
412 すずめちゃん(catv?):2009/01/31(土) 18:37:06.14 ID:a2vWoM8s
>>411
黒ならいいんじゃね
413 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 18:53:07.36 ID:bL9BBswt
> PT1かFriio
ノートユーザーはHDUSだろ
414 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 18:53:32.49 ID:bL9BBswt
あー間違えた
415 すずめちゃん(静岡県):2009/01/31(土) 18:54:25.68 ID:zh9JIkX7
最初に地デジのコピー制限を考えた奴は、ネット上でここまでテレビのHD動画が
氾濫する事を予想していたのだろうか。
416 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 18:55:08.60 ID:q45Kh30V
白フリーオは完全にゴミになったな
417 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/31(土) 19:13:42.43 ID:Xt+jQNQ3
>>405
> ・HDCP対応OS
そんなのあるのか?xpとかビスタじゃだめなのか
418 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 20:43:18.43 ID:XePeR3EW
>>405
なんだよケーブルとかOSって
無理がありすぎるだろうが
419 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 20:45:06.54 ID:8AjJXr5E
・HDCP対応服
420 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 20:46:45.93 ID:KQioyX80
>>21
あってもなくてもコストは変わらん
421 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 22:07:23.12 ID:NmMMGJph
PCで地デジを見るのに必要になる物(改訂版)
・チューナー
・B-CASカード(チューナー同梱)
・HDCP対応OS(XP以降)
・HDCP対応モニタ(2万〜
・HDCP対応グラボ(1万〜
・HDCP対応ケーブル(3000円〜
・アンテナ調整、設置(数千円〜5万

PCで地デジをメディアに録画それを再生するのに必要になる物
・CPRM対応ドライブ(7000円〜
・CPRM対応メディア(100円〜
・CPRM対応再生ソフト(ドライブに同梱してなければ5000円〜

グラボ変えれば見れるかな?って思ってる人は大間違い
古いマザボはPCIEXスロットが無かったりで新たに1台作り直す方が安い
バルクで売ってるようなドライブは殆どがCPRM非対応で付属ソフトも再生に対応していない
マジでフリーオかPT1買ったほうがいいよねw
422 すずめちゃん(東京都):2009/01/31(土) 22:09:06.45 ID:Q3B5KG72
価格.com掲載店はどこも送料高いな
423 すずめちゃん(長屋):2009/01/31(土) 22:11:14.10 ID:FZ+55Q6S
>>421
> ・CPRM対応再生ソフト(ドライブに同梱してなければ5000円〜

1260円であるよ
http://www2.roxio.jp/products/cineplayer/cineplayer2/purchase.html
424 すずめちゃん(熊本県):2009/01/31(土) 22:12:50.15 ID:/GDxtms/
>>422
バルクでもドライブ自体はCPRM対応してるよ
425 すずめちゃん(宮城県):2009/01/31(土) 22:20:45.54 ID:LeuTRNif
これ、電源ACで取れてUSBをコンポジットに変換できればアナログテレビ用のチューナー要らないよな
チューナーがどれだけぼったくりか分かる価格だよな
426 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/31(土) 22:28:32.78 ID:5WvYxZxB
>USBをコンポジットに変換できれば

何を言ってるのか分からんが無理やりやろうとするなら
高速なデコーダプロセッサとデジアナコンバータ回路が必要になるな
この二つがエライ金かかるのであってなぜぼったくり云々の結論になるのか
427 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/31(土) 22:30:30.61 ID:RAB0muzw
んな善意に捉えなくともはっきり言ってやれ。
USBをコンポジットに変換???馬鹿かオマエは
428 すずめちゃん(熊本県):2009/01/31(土) 22:30:53.10 ID:/GDxtms/
>>425
これはPC側でデコードするんだよ
429 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 23:15:24.73 ID:VBHD9OEP
これアナログとしても見れるの?
アパートが地デジアンテナじゃないようなきがするんだが、
みれるのかな
430 すずめちゃん(熊本県):2009/01/31(土) 23:18:07.97 ID:/GDxtms/
>>429
地デジの電波が来てる方向がアナログと同じでUHFアンテナが建ってるならおk
431 すずめちゃん(dion軍):2009/01/31(土) 23:19:24.47 ID:VBHD9OEP
>>430
たってないとまったくみれないってことかな?
それともすこしはみれる?

アナログとしてもみれないのかな?このUSBのチューナーじゃ
432 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/31(土) 23:29:41.53 ID:a2c8rbr0
>>421
CPRM対応ユーザーが抜けてるw
433 すずめちゃん(熊本県):2009/01/31(土) 23:31:39.51 ID:/GDxtms/
>>431
VHFアンテナがUHFを受信したとしてもブースターが付いていればそこでカットされるので
全く映らないと思います。
電波が強くてアンテナ直結の場合なら映るかもね

434 すずめちゃん(熊本県):2009/01/31(土) 23:33:01.07 ID:/GDxtms/
あ、アナログとしては見れないよ
435 すずめちゃん(大阪府):2009/01/31(土) 23:47:54.39 ID:xwND6XWM
>>392
ありがとうございました。判ってよかったです。(亀レスですみません)
436 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 00:01:44.90 ID:NoNSyRmv
えーつまり、地デジをみるのはUHFアンテナで
アナログをみるのはVHFアンテナ

つまり地デジを見るようにするためVHFからUHFにしてるアパートじゃないとみれないってことかな
437 すずめちゃん(熊本県):2009/02/01(日) 00:08:51.67 ID:ACklymwl
>>436
そういう意味じゃないよ
アナログをVHFで見てる地域はあるけど、VHFからUHFも関係ない
UHFをVHFに変換してるケースはアウト
UHFの電波は部屋まで来てない
438 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 00:18:50.21 ID:NoNSyRmv
UHFをVHFに変換してるケースってなんのためにあるのでしょうか?
UHFでもアナログは見れるんですよね だったらなぜ手間なことを

ケーブルテレビみれるアパートならUHFになるのでしょうか
439 すずめちゃん(dion軍):2009/02/01(日) 00:28:40.35 ID:PaRobNds
>>438
ここで聞く事じゃないような。
家まで来てるアンテナ線の事業主に聞くのが確実では?

かなりスレチ
440 すずめちゃん(熊本県)
>>438
ttp://www.selltec.co.jp/hoteltv.htm
ここに詳しく書いてある