日本のアニメ終了 国内でも海外でも売れない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(アラバマ州)

日本のアニメが世界で熱狂的に受け入れられる――そんな時代が、過去の物になりつつあるようだ。
岩田さん「2010年以降、日本アニメの世界市場は縮小する」と、テレビ東京傘下の
アニメ専門チャンネル、エー・ティー・エックス(AT-X)取締役で、テレ東アニメ事業部長の
経験もある岩田圭介さんは予測する。日本アニメは世界市場ですでに「飽和状態」で、
成長の余地が見えないという。世界同時不況やネットの違法配信の影響などで、
北米市場は「ぼろぼろ」、欧州市場も厳しく、中東やアジアなど新市場も期待薄。
「このままでは、日本のアニメを日本の市場だけで売る一昔前に戻るかもしれない」ほど事態は深刻だ。
逆風下での生き残りをかけてテレ東は、米国の動画投稿サイトでアニメを配信するなど、
新たな取り組みを進めている。

国内でも、アニメが置かれた状況は厳しい。日本動画協会の発表によると、
国内アニメ産業の総売上高(海外販売も含む)は07年がピークで、08年には前年を割った。
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」と岩田さんは指摘する。マイナス要素とは、
(1)地上波テレビが不況に入った(日本民間放送連盟加盟127社のうち、約4割の55社が08年9月期経常赤字に)、
(2)アニメは視聴率が取れないため「キー局でゴールデンタイムに放送するのは不可能」、
(3)アニメ単体でヒットする作品がない――など。アニメの制作本数も激減している。

プラス要素として唯一挙げたのは、アニメを流すメディアが多様化していることだ。
BSやCS、地上波デジタルなどで多チャンネル化が進んでいるほか、ネット配信や携帯電話向け配信も盛ん。
「ニンテンドーDS」や「Wii」「プレイステーション 3」などゲーム機向けにもネット配信できる環境が整っている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
2 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:02:20.20 ID:RQPutHNO
全てキモヲタが悪い
3 すずめちゃん(東日本):2009/01/28(水) 22:02:25.39 ID:zesUJin+
かのこん2期やれよ
4 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:02:42.00 ID:Nh260HJe
アニオタがキモイから仕方がない
5 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:02:56.45 ID:l+/9s3ZF
つこうたでコレクションしてるからDVDとかどうでもいいぜw
6 すずめちゃん(静岡県):2009/01/28(水) 22:03:10.48 ID:MU+QqWM5
そりゃオタ向けばっかじゃ売れないだろ
世界が求めるのは老若男女が見られるアニメだろうに。
7 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:03:29.62 ID:VZfluiw2
日本で流れてればそれで良し
8 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:03:36.55 ID:OcNWXVBX
売れないのにアニメはどんどん量産されていく
9 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:03:47.43 ID:r293S5+h
キモヲタを除いて日本人ですら見ないもんw
10 すずめちゃん(茨城県):2009/01/28(水) 22:04:13.20 ID:LkMu1Te/
これからは過去のアニメをパチンコ化→映画化する流れだろ
11 すずめちゃん(チリ):2009/01/28(水) 22:04:15.57 ID:qjJ5gjBv
もう極一部のネットでギャーギャー喚いてるキモオタしかターゲットにしてないからな。
そりゃ売れないわ
12 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:04:16.35 ID:I0OtKYYn
ゲームと同じだな
他の国に猛追されて後は追いつかれるだけ
新しい何かを探さなきゃ
13 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:04:25.21 ID:8GBvNIvb
萌え〜萌え〜
14 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:04:34.04 ID:IthIK6Zv
その割りには深夜アニメ多すぎだろって思う
15 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/28(水) 22:04:45.18 ID:BtYowpid
ドラゴンボールか北斗の拳を再放送すりゃ視聴率取れるだろ。
16 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:05:01.59 ID:qqHDB/Mg
だって深夜アニメばっかじゃん、ターゲッティングが既におかしい
イタキスみたいに深夜でやらなくていいものまで深夜枠に巻き込まれる
17 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/28(水) 22:05:02.32 ID:QWFfqLzA
もともと海外のマニアに、萌えブームが遅れて来ただけ

お前らだって今の萌えばかりの深夜アニメは嫌いだろ?
奴らももう飽きたんだよ
18 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:05:08.61 ID:mk2doldY
国内だと馬鹿高いし、軽い気持ちで買ってくれる奴いないしな
19 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:05:09.78 ID:Rr8QyhvG
一部の割れ厨によるアニメ雑談がネット上で繰り広げられているだけで
誰も買ってない
20 すずめちゃん(関西):2009/01/28(水) 22:05:12.94 ID:TFNWPhul
外人なんて違法動画しか見ない泥棒共になにを期待してるの?
21 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:05:22.59 ID:L0KHLYpE
それを発信するテレビが廃れてきてるからねぇ
22 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:05:30.13 ID:eQMnKmZp
お前らキモヲタが全て悪い
23 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:05:37.03 ID:Hi7xKuEe
(∪@ω@)バシンくぅーん
24 すずめちゃん(東日本):2009/01/28(水) 22:05:40.37 ID:2H/IEUvC
自分の首絞めたんだから死ぬのは道理
25 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:05:44.09 ID:0qXLmiiD
行き過ぎた萌えオタ狙いがすべての原因
26 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/28(水) 22:05:44.99 ID:IiLTCCFM
マスコミがアニメ見る奴=ヲタクになるようにしたせいだろ
それで一般人がアニメ見なくなった

一部の会社が萌えに走ってるのも事実だけど
27 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:05:50.34 ID:JIbDCx9a
萌え飽きた
28 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:05:57.58 ID:WZ9vgjBA
いい機会だから企画絞って日本のスタジオだけでやれよ。
どう見ても今の状況はバブル。
29 すずめちゃん(四国):2009/01/28(水) 22:06:24.83 ID:KBm8dn8g
深夜アニメのDVD売り上げが鈍ってこなけりゃそれで良いけど実際どうなの?
30 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:06:32.87 ID:dinwXWBZ
いい機会だ
今のアニメ体制ぶっこわして再構築したほうがいい
原作乱獲、アニメーターはフリーターより酷い扱い

それらがなくなればもっとよくなる
31 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:06:44.74 ID:tlO+azv0
無意味に拡大しすぎたんだろ、早く正常な状態に戻れ
32 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/28(水) 22:06:46.95 ID:TOVEcJn6
ざまあねえな
ゴミ文化は消えろ
33 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:06:50.46 ID:oH4/2Kgo
まあニコつべnyshareがあれば買う必要ないしな
34 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:06:51.26 ID:MtBD6zke
>日本のアニメを日本の市場だけで売る

問題なし
35 すずめちゃん(東日本):2009/01/28(水) 22:06:55.63 ID:I0kfH3rD
>>12
ゲームもそうだけど、日本人が面白いと思うジャンルでは追いつかれて無いと思うが
ただ基本海外ではうけないってだけ
36 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:07:03.94 ID:H69q/4Oq
キャプテン翼やドラゴンボールの視聴率が25パーぐらい取ってた時代があったとかないとか
37 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:07:11.31 ID:N5WrJjFW
キモヲタに媚びた結果がこれだよ
38 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:07:11.76 ID:JR3ANMPa
おれぜんぜんヲタじゃないけどかんなぎは全部見たよ
なかなか面白かった
39 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:07:13.68 ID:FvzsyTcQ
>(2)アニメは視聴率が取れないため「キー局でゴールデンタイムに放送するのは不可能」、

マスコミがオタクたたき止めたら、視聴率取れると思うけどなぁ。
オタク賛歌しろっていう事じゃなくて、人種差別的な偏見に満ちた報道、バラエティ
それを止めるだけで、視聴率復活すると思う。

まぁ唯一、人種差別障害者差別的に扱っても問題にならない、オタクという
存在を失うのは、吉本、じゃニーズ的には、大問題だと思うけど。
40 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:07:14.42 ID:Jn4XGu4x
最近は売れそうなアニメのDVDは順当に売れてるってイメージだけどな
41 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:07:16.36 ID:ahlAd3U9
高いうえに内容空っぽの萌アニメばかりだからだよアホ
あとは内輪ネタのパロディギャグばかりの作品とかな。
42 すすめちゃん:2009/01/28(水) 22:07:23.28 ID:VroYscLn
乳首商法やらパンチラ商法が増えてきて俺としては万々歳だけど
43 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:07:23.93 ID:xyh/G9BQ
スキップビートは朝放送しろよ
44 すずめちゃん(関東):2009/01/28(水) 22:07:26.61 ID:LjPOl6Mo
たかがアニメだ。
どんな必死になっても子供向けのテレビ番組に毛が生えたようなもんだ。
熱くなる奴がきめえ。
45 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:07:29.61 ID:baR6Cagn
DVDを米並に安くしろ
そしたら買ってやらあ
46 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:07:29.81 ID:hO5r+ua/
文化が違うんだから輸入代替されてしまえば不利なんだろうな
47 すずめちゃん(青森県):2009/01/28(水) 22:07:34.11 ID:aFH+4pyO
原作物のアニメもネタ枯渇してるせいかどんどんニッチになっていってるしなあ
48 すずめちゃん(栃木県):2009/01/28(水) 22:07:44.12 ID:MQXN+uCE
ネット配信もクソ仕様しかないからな
1Mbpsとかなんの冗談だよ
49 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:07:45.45 ID:rxU2hxD+
50 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:07:55.96 ID:1TTVgOtC
電通が悪い
51 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/28(水) 22:08:00.08 ID:SGAJiB0G
割れ厨氏ね
52 すずめちゃん(長崎県):2009/01/28(水) 22:08:03.32 ID:OqzZCzOO
ノエインが売れない時点で終わった
53 すずめちゃん(東日本):2009/01/28(水) 22:08:11.00 ID:zesUJin+
萌えアニメ・腐アニメ以外は売れないという事実を売上スレが証明したがな
54 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:08:11.27 ID:6mT1tV4z
昔のアニメも今見るとつまらん
55 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:08:11.56 ID:pGcPt7AF
気持悪い萌えばっかり作ってるんだから当たり前
自業自得でいい気味だ
56 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:08:12.67 ID:oJV7XBZs
作る本数減らしてクオリティ上げろよ、本数ばかり多くても買うほうの体力が持たないだろ
57 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:08:20.53 ID:BeUg2xTf
アニメ単体でヒットする作品が無いって
キモオタの財布にも限度があるぞ
58 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/28(水) 22:08:21.41 ID:MnbLniEs
ストパン二期やれよ
59 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/28(水) 22:08:27.63 ID:QWFfqLzA
業界再編ということは、つまり一杯製作会社も潰れるってことだ
ごひいきのスタジオが亡くなっても泣くなよ
60 すずめちゃん(岡山県):2009/01/28(水) 22:08:34.26 ID:Z4nnZhUW
おいそっちで流すからファンサブやめろ→あ?しねよボケこれは俺らのもんだ!

って感じだしな
61 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/28(水) 22:08:44.61 ID:qmoHfOwK
糞つまんないエロアニメなんか誰も買わんだろ
あれ、売れると思って作ってたんか
62 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:08:57.10 ID:IthIK6Zv
アニメ専用のちゃんねる作って
ゴールデンタイムに今の深夜アニメを
放送すればいいんじゃない
63 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:08:57.22 ID:BtEbJUBb
だれがあんな糞高いの買うかよ。
レンタルで十分じゃ。
64 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:08:57.23 ID:KEfbu/Ki
アニメの数減らせよ
どれも同じようなハーレム系萌えアニメなんだからどれか1作ありゃいいだろ
65 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:08:58.55 ID:Rr8QyhvG
>>53
別に売上スレが証明した訳じゃないだろ
巣に帰れ
66 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:09:00.81 ID:23o+Ew7v
イギリスアマゾンで買おうぜ
67 すずめちゃん(山口県):2009/01/28(水) 22:09:05.00 ID:IAglQKlh
アホみたいに作りすぎだろ
68 すずめちゃん(長崎県):2009/01/28(水) 22:09:07.96 ID:rzi4tCpi
【速報】CCさくらがBShiで再放送決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233140521/



このスレにいる奴らが全ての元凶?
69 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:09:11.81 ID:C5VxroCe
今のアニメを本気で面白いと思ってる人ってどれ位居るんだろう
70 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:09:20.37 ID:dqnwNzA8
ましまろはゴールデンタイムに流すと視聴率20は超える
71 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:09:29.71 ID:Jn4XGu4x
DVDを安くするのには絶対に反対
これまで買い支えてきた層に対する裏切りみたいなものだ
安くした分補うだけ購買層が拡大するとも思えない
72 すずめちゃん(奈良県):2009/01/28(水) 22:09:36.77 ID:kdLFbtLO
>>52
売れるわけ無いだろ
73 すずめちゃん(富山県):2009/01/28(水) 22:09:51.47 ID:gn37cWCM
別にアニメに限った話でもないし
74 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:09:58.69 ID:+DyCUyU+
はじめの一歩とか深夜にやらんでもなあ
と、思うんですが。
75 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:09:59.27 ID:h18gWhfn
ここ何年か盛り上がり的にはかなりバブルってる気が
売れなきゃ元がとれない構造どうにかしたら?
今まではVHS売れてたの?って話ですわ
76 わかめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 22:10:06.53 ID:B5zDVcfM
放送前から明らかに爆死しそうなのもあるからな
しかも大概予想通りの結果になるし
77 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:10:11.90 ID:uP/AxjUD
>日本のアニメが世界で熱狂的に受け入れられる――そんな時代が、過去の物になりつつあるようだ。

嘘ばっかりだな、見当外れにも程がある
アニメ人口はむしろ増加してるし、アニメ関連のイベントの規模も年々でかくなってる
ガイジンは動画サイトやP2Pでばかり見てDVDを買わないだけ
78 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:10:13.02 ID:xSFncFq1
乳とパンツだけが売りのアニメなんてヲタしか見ないって事だ
79 わかめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:10:14.75 ID:7kTYNUGQ
売れないって何度目だよ
外人はファンサブって数年前から分かりきってただろ
80 すずめちゃん(山形県):2009/01/28(水) 22:10:17.85 ID:kOE5jMAj
>>15
パチンコマネーで作った北斗の映画、大コケしたよ
81 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:10:31.49 ID:AGNElDuf
 日本アニメの海外進出は、「新世紀エヴァンゲリオン」(1996〜97年)を機に急拡大したという。
 それまでは「金髪のジェニー」や「ムーミン」といった、海外を舞台にした“無国籍アニメ”が
 受け入れられていたが、エヴァは日本のアニメとして歓迎され、市場を一気に広げた。
 97年ごろから「ポケットモンスター」が海外でメジャー作品化。02年には「遊戯王」がさらに市場を
 拡大し、日本のアニメは売り手市場に。「こんなものでも買うんだ、と思うようなアニメがセットで
 売れていった」。02年以降、「NARUTO」も世界的にヒットし、海外のティーンエイジャーや
 「OTAKU」層の心をとらえた。

 その後は「ケロロ軍曹」「ブルードラゴン」といったタイトルが海外展開を開始・準備しており、
 09年までは、NARUTOまでの作品が広げてきた海外ファンからのニーズを、複数のタイトルで
 支えている状況が続くと岩田さんはみる。

 だが市場はすでに飽和状態。「10年以降、世界市場が縮小するというシナリオが、容易に想像できる」
 市場の飽和に加え、世界同時不況や各国の事情、動画共有サイトの違法配信が、日本アニメ輸出に
 暗い影を落としている。

 日本のアニメ配給を手掛けてきた米国の「4Kids TV」は、FOXテレビのアニメ枠から撤退。アニメ
 専門チャンネル「Cartoon Network」も一時日本アニメから全面撤退した。Cartoon Networkは、
 「オタク向けの『Adult Swim』(14歳以上限定)で一部復活した」が、ポケモンやNARUTOレベルのヒット
 は望めない状況だ。DVD市場も厳しく、「全米で400本しか売れないタイトルもあった」という。
82 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:10:37.44 ID:IthIK6Zv
>>71
同意
それはやっては遺憾ことだと思う
83 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:10:44.02 ID:Hi7xKuEe
アニメの数多いって言うが、04年4月のあの頃から比べれば十分減ってる方
84 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/28(水) 22:10:44.42 ID:fmEOjXug
>>56
粗製濫造システムこそが日本アニメ独自の進化の鍵だったというのに。
それをやめろと!君は!!
85 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/28(水) 22:10:46.41 ID:IiLTCCFM
>>62
アニマックスが一時期そういう感じになってた
86 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:10:51.49 ID:G/dr4gwJ
明るい時間に流せないようなアニメが氾濫してる。
日本でも海外でも売りたいなら、もっとオタオタしさを排除しないとダメだろ。
87 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:10:52.13 ID:FvzsyTcQ
>>41
それって90年代で、2000年代になってその点はかなり改善したと思う。
高いのは未だに問題。

発売2年後は、せめて北米価格で出して欲しい。本音を言えばワーナーホームの
北米価格が一番良いんだけど。
ブルーレイも有るのだし、DVDは4000円でワンクール位の価格に出来ないかな?
発売2年ならもう動かないと思うしね。

これでユーザー層が広がると思う。
88 すずめちゃん(福島県):2009/01/28(水) 22:10:57.13 ID:263aWUJi
fallout3といいKILLZONE2といい向こうじゃプロテクトギアが流行なのか
89 すずめちゃん(福岡県):2009/01/28(水) 22:11:09.83 ID:w1dZCZyx
2話6〜7000円ってのはいかんよな
声優ヲタじゃないやつからしたら声優のコメンタリーなんかいらないだろうし
90 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:11:14.36 ID:2KkZtxoe BE:312645762-2BP(100)

最近頭使うアニメを見るのがつらくなってきた
ケメコみたいなくそバカアニメばっかり見とる
91 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:11:19.78 ID:Jvry+LYO
実際海外で人気あるアニメは80年代のものばかりだもんな
日本でも大多数に人気あるのは80年代のものばかり
でもアニメマニアには最新作がやはり人気あるみたい
ザクッと調べたらアニメマニアって全世界で80万人ぐらいはいそう
日本に60万人キリスト教圏に20万人、その他の測定不能の未知数は金払わないから数に入らない
それなりのマーケットだとは思うかあんま金にはなら無そうだよな
92 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:11:23.33 ID:NwjUUv2f
当たり前だろ。
何十年マンネリでやってきたんだよ。
93 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:11:48.83 ID:fCzTcsif
深夜にばっか放送して誰が観るのかと
94 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:11:51.94 ID:KEfbu/Ki
>>71
価格安くしたギアスとか00の1巻ってかなり売れてなかったか?
95 すずめちゃん(山口県):2009/01/28(水) 22:12:01.79 ID:L+MRPPYK
深夜にやってるような12話程度で終わるアニメに楽しいもクソもないだろう
96 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:12:02.77 ID:IthIK6Zv
>>90
君には「アキカン!」もおススメだ
97 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:12:05.57 ID:Rqyqb8QH
深夜アニメの数が増えたけど、それによって増えたのは
視聴者数じゃなく、1人あたりの視聴時間
98 すずめちゃん(福岡県):2009/01/28(水) 22:12:14.33 ID:ZxfES+l2
原作がない
99 すずめちゃん(関西):2009/01/28(水) 22:12:15.43 ID:TFNWPhul
昔から玩具の番宣か漫画のアニメ化ばっかだったし何も変わって無いだろ
100 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:12:16.61 ID:Jn4XGu4x
>>75
視聴率だよりではダメだからDVDに頼るようになったんじゃないか
DVDもダメってことになれば関連商品のビジネスを拡大ってことになるだろうが
それはさらにターゲット層作品ごとに絞る必要が出てくるから中々難しい気がする
なのはシリーズはいろんな意味で大成功を収めてるけど
狙って出来ることじゃないだろうからな
101 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:12:23.62 ID:WBho1oLU
アニメDVDの値段設定はボッタクリのレベル
102 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:12:27.68 ID:7ph8LSoq
瀬戸の花嫁は名作なのに売り上げはイマイチ
103 すずめちゃん(長野県):2009/01/28(水) 22:12:28.02 ID:AZ/li40T
声優が下手すぎて見てると悲しくなってくる
104 いなごちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:12:40.13 ID:LPNpSMnp
半日で各国字幕つきのアニメがtorrentで流れてるからな、そりゃ売れんだろ
んで、また日本のアニメファンがボッタ価格のDVD買わされて割を食うと
時代が変わっても、そこだけは変わらんな
105 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:12:44.63 ID:7SgKUV0e
アニメはつまらない
106 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:12:46.79 ID:FvzsyTcQ
>>81
海外進出は、エヴァじゃなくて、AKIRAとかだね。
ぽけもんとかどらえもんとか、そっちの影響も物凄いし。
107 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:12:50.78 ID:Ib+o+HOH
内輪ネタ大杉
シナリオがどっかいった
2chかどっかで使われたような単語のやりとり

一度でも見過ごしたらついていけなくなる
格ゲーがすたれていったのと似たような理由
108 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/28(水) 22:12:50.41 ID:xuKiZ8N4 BE:115197252-2BP(5000)

なんか急に海外を意識しだしたじゃん。
それがダメなんじゃないの。
外国人的には”日本向けに作って日本向けに売ってるアニメ”ってのが魅力的だったんではとか思う。
”自分たち向けじゃない商品”だからこそ魅力を感じるってものとかあるでしょ。
109 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:12:51.83 ID:e+rDp8WK
苺ましまろやローゼンメイデンは普通にゴールデンに流せると思う

 
110 すずめちゃん(山口県):2009/01/28(水) 22:12:54.42 ID:IAglQKlh
>>71
それはある
買わない奴は買わない
111 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:12:58.23 ID:Fp6y52eH
キッズステーションで一番面白いのがヤッターマンの時点で
終わってるだろ 

キッズステーションに最近美少女アニメ(笑)が増えてきてうざい
112 すずめちゃん(四国):2009/01/28(水) 22:13:14.86 ID:KBm8dn8g
質を上げろとか言ってるハゲがいるが本数はかなり減ったし作画崩壊アニメの本数も減った
脚本に関しては原作付作品が9割の現在において良くするも悪くするもねーよ
113 すずめちゃん(福岡県):2009/01/28(水) 22:13:20.49 ID:l46SIch6
ジブリ制作のシリーズアニメ流しても大して数字取れないだろうな
114 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:13:22.39 ID:YDjmKQcw
早くひだまり荘で待っててくれ
115 すずめちゃん(長野県):2009/01/28(水) 22:13:23.68 ID:P0X1D9QH
韓国がどんどん成長してきて日本アニメーターもう絶滅寸前だろwww
今期1位のライドバックが韓国作画ばっかりでわろたわ
116 すずめちゃん(西日本):2009/01/28(水) 22:13:27.15 ID:4uC/2UeP
ゼーガペインが売れない時点で終わった
117 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:13:29.06 ID:TkLl9Ym2
>>2だな
118 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:13:37.44 ID:1vHxsB2K
最近あからさまにオタに媚び過ぎものが多い
エロ狙いとかエロ本とエロゲで十分だから
119 すずめちゃん(東日本):2009/01/28(水) 22:13:41.21 ID:zesUJin+
>>81
ケロロ軍曹、ブルードラゴン、NARUTO

お膝元のAT-Xでは大人気作ですよねーw
120 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:13:44.14 ID:rxU2hxD+
>>94
話数が少ないから安いだけだろ
121 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:13:44.02 ID:2KkZtxoe BE:416860782-2BP(100)

>>96
なんかそれ評判になってるなぁ

後、夏目友人帳って泣ける聞いたけどマジ?
122 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:13:47.60 ID:BeUg2xTf
DVD買うほどでもないけど、
面白かったら500円ぐらいなら払っていもいい

こういう層にアプローチすべき
123 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:13:48.50 ID:iAg5wPeg
正直最近のは面白くない
124 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:13:50.86 ID:oJV7XBZs
>>102
テンション高いだけの駄作じゃん駄目な萌えアニメの標本みたいな作品
125 すずめちゃん(静岡県):2009/01/28(水) 22:14:03.63 ID:FtQtu9Pq
何でveohが消えないのはどうして?
126 わかめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:14:11.06 ID:566JuNPF
むしろまだアニメ大杉だと思う
127 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:14:15.98 ID:62uX8uAf
ソフトが高い

2000円〜3000円が適正価格
128 すずめちゃん(山形県):2009/01/28(水) 22:14:17.91 ID:kOE5jMAj
今の深夜アニメって萌えアニメばっかだろ
誰が見るかよ
129 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:14:22.18 ID:z0DDcHJa
美少女アニメ多すぎ
もっと頬こけろよ、ダグラムみたいに
130 すずめちゃん(長野県):2009/01/28(水) 22:14:22.36 ID:2+jzcJiP
131 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:14:24.68 ID:JLHtniJL
もともと売れてねーだろw
最初から終わってた
132 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:14:27.62 ID:YMIBT+g7
1クール8本くらいに抑えろ
133 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/28(水) 22:14:34.25 ID:fmEOjXug
>>39
社会正義や義憤と心中してろや糞オタ
自らが被差別階級だという事実を忘れ見当違いの権利(健常者として扱え!)を主張するオタは全て糞オタだ
134 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:14:35.38 ID:iAg5wPeg
>>35
日本人が面白いと思うジャンルって?
135 すずめちゃん(長野県):2009/01/28(水) 22:14:37.81 ID:P0X1D9QH
そもそも日本のごく一部でしか放送されてないし
136 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:14:43.23 ID:7ph8LSoq
>>124
久々にキレちまった
137 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:14:55.55 ID:ma74VSAR BE:800860695-2BP(1028)

本数減らして質を高めろ
朝アニメを充実させてくれ
138 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:14:56.73 ID:FvzsyTcQ
>>100
てか、視聴率が取れても、スポンサーはDVD屋さんだから意味が無い。
逆に評価はされるけども視聴率が伸び悩む方が良い訳で、
(視聴率が上がるとTV局に支払うお金が高くなる)
それ故の深夜アニメなのですよ。
139 すずめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 22:14:58.01 ID:ZKNNq+Q3
海外で受けるのってパヤオさんのとかEvaとか、あと攻殻くらいだろ
140 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:14:58.15 ID:2V163auW
おまいらこういうスレにはどこからともなく沸いてくるよな
141 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:15:03.51 ID:Jn4XGu4x
>>94
一話辺りはむしろ高くなってたはずだよ
たとえばギアスは1話で3000円で、それ以降3話6000円くらいじゃなかったかな
142 すずめちゃん(四国):2009/01/28(水) 22:15:07.36 ID:KBm8dn8g
お前らがオリジナル作品を買い支えてやらんから・・・
制作会社を企業だから資本の論理で動くだろ
143 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:15:09.30 ID:62uX8uAf
>>102
瀬戸はシュワちゃんの映画のパロの回だけほしいな
144 すずめちゃん(関西地方):2009/01/28(水) 22:15:12.91 ID:NKaIoKwF
三国志の美少女モノとか、何が面白くて、どういう儲け方をしたいのか
全く判らない「勢いで作っちゃった」ようなアニメあるよね。
そういうのを淘汰していかないと、無駄に金と人材を浪費していくだけだと思う。
145 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:15:18.66 ID:gegdtRH2
ドラゴンボールのいらねぇ回想部分とか引き延ばしを削って再放送すれば高視聴率間違いなしだろ
146 すずめちゃん(青森県):2009/01/28(水) 22:15:22.15 ID:7rox1Kmk
萌えアニメはなんだかんだいっても信者が強いから生き残るだろ。
それ以外は必要ないから別にいいや
147 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:15:22.17 ID:Weq506IS
torrentでOK
148 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:15:22.58 ID:SvKKlfm3
あんな気持ちの悪いもんなくなればいい
149 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:15:33.76 ID:e+rDp8WK
もうね、ドラゴンボールを永遠に水曜7時に流してればいいんだよ
150 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:15:34.98 ID:oJV7XBZs
>>112
原作付いてたら自動的に脚本のクオリティ決まるとでも思ってんの?何年アニメ見てんだよ
151 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:15:38.83 ID:Y/wwF3Ew
DVDで回収なんて収益構造じゃ最初から終わってるんだよ
152 すずめちゃん(東海):2009/01/28(水) 22:15:39.70 ID:PX5zNtei
萌え(笑)を全面に押し出して糞みたいなものを垂れ流すのはOVAかゲームだけにしろ
153 すずめちゃん(広島県):2009/01/28(水) 22:15:40.72 ID:mNf+wHBK
年間30本ぐらいでいいよ
154 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:15:45.85 ID:BeUg2xTf
もっと小口で金を集める方法を考えてほしい。
お布施するにもDVDは高すぎる
155 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:15:45.41 ID:4OC97kC2
そろそろニーズに合わせた戦略が必要
作りたいものじゃなくて売れるものを作れば良いんだよ
156 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:15:47.32 ID:rp1Sa/QU
銭になんないから、他業種の才能ある奴が参入しない
ジリ貧だわな、この業界
157 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:15:48.20 ID:1+NjzVzK
HDで放映されたのにDVD買うやつがいると思うのがおかしい。
158 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:15:48.50 ID:OcNWXVBX
アニメを見る一部の限られた人間の中のさらに限られたやつしかDVDを買わないんだから売れなくて当然
159 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:15:53.85 ID:9+BFmBMX
つうか、前から売れてない。
がファンは増えてる。

海外のファンは買わない。

ただそれだけ。
160 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:16:03.59 ID:HB35t93V
1話500円くらいなら買うのに
161 すずめちゃん(関西地方):2009/01/28(水) 22:16:04.78 ID:+88Lc/cc
女の子がいっぱいのくだらないアニメしか作られないし終わりすぎ
しかもお前らそういうのしかマンセーしないだろ
何が世界で大人気のアニメだよw
162 すずめちゃん(山口県):2009/01/28(水) 22:16:11.56 ID:Byxr48Ym
ネットをテレビ変わりにするのはダメなのか?
公式にネットでCMとか入れて配信してCM中その商品のリンクから飛べるようにしたりすればスポンサーつかないのか?
今ってTV放映するために金払って流してもらってるんだろ?
163 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/28(水) 22:16:14.29 ID:fmEOjXug
>>139
フルバやウテナの方がよっぽど受けてるわボケ
164 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:16:16.76 ID:0khDH6Ay
代理店涙目
165 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:16:18.55 ID:qqHDB/Mg
別に萌やエロって製作側が意識しなくてもオタクは勝手に見つけて
勝手に晴海や有明で盛り上がってたものなのにな、下手に意識するからダメになる
166 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:16:19.12 ID:2ArQ+URy
エロゲ原作とラノベ原作のアニメはやめろ
つまらないしDVD売れないし原作のファンも発狂するしで誰も得しない
167 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:16:27.87 ID:2KkZtxoe BE:468968292-2BP(100)

クレヨンしんちゃんはいつまでやるつもりなのかと思う時がある
168 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:16:29.21 ID:62uX8uAf
>>71
全話揃って少し安いDVD-BOX発売は十分酷いし裏切りだと思うけど?
169 すずめちゃん(山形県):2009/01/28(水) 22:16:29.56 ID:kOE5jMAj
>>102
つまりは、こういう馬鹿のせい
170 すずめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 22:16:32.35 ID:V7UMYzyS
>>142
でもここ数年で面白かったオリジナルアニメなんて数えるほどしかない気が・・・
171 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:16:35.61 ID:iAg5wPeg
>>124
アーティファクトレッドの頃は面白かったんだよおおおおお!!


つーかガンガンも萌え取り入れすぎだろ。
今の体たらくは何だよ一体
172 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:16:42.28 ID:Hi7xKuEe
>>115
マッドがどういう所か知らないのか
173 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:16:46.07 ID:Rqyqb8QH
同じ声優使いすぎ
174 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:16:49.19 ID:KuTL8i3l
逆にアメリカ製作のドラマは外国市場でP2Pやファンサブという逆風の中、利益をだせてるのかな?
母数が違うような気もするが・・・。
もっとターゲット層を拡大して一般受けするような作品を作ればDVD売上げも伸びるんじゃないか
とおもうが。
175 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:16:54.82 ID:u6/zh3ih
つか海外なんて違法で見ているんじゃないのか
176 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:16:57.23 ID:z0DDcHJa
そもそも一部のマニアだけのものだったのを変に勘違いして
売り出すからこういうことになったんだと
177 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:16:58.05 ID:noG5tmCS
キモオタ「海外では日本アニメが流行ってるブヒブww」
178 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:16:58.67 ID:Hsh3eCYT
ゴンゾとJCは本数絞ってクオリティ上げろ
179 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:17:02.85 ID:Rr8QyhvG
ソース読めよ
>国内アニメ産業の総売上高(海外販売も含む)は07年がピークで、08年には前年を割った。
180 すずめちゃん(福島県):2009/01/28(水) 22:17:04.24 ID:263aWUJi
>>150
禁書の上条さんがまた長々と説教を・・・
最近はアニメにローカライズできる脚本がいないよな
181 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:17:07.78 ID:WpVZa0AV
アニメ作りすぎなんだよ
182 すずめちゃん(群馬県):2009/01/28(水) 22:17:07.96 ID:Pi/X75Ua
誰もしらないような漫画とかライトノベル原作ばっかで売れるわけねーだろ。
183 すずめちゃん(長野県):2009/01/28(水) 22:17:09.64 ID:P0X1D9QH
>>172
韓国アニメーター育成会社でしょ
184 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:17:10.95 ID:7ph8LSoq
>>169
日本語使えや糞虫
185 すずめちゃん(香川県):2009/01/28(水) 22:17:11.40 ID:MVlzE3rx
結局お前ら割れ厨がそこらじゅうの動画投稿サイトに投稿しまくるのが原因かよw
186 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:17:12.32 ID:dCqUL1J1
866 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 21:50:01 ID:???0 (PC)
喰霊原作最新話… バレ注意
http://www3.uploda.org/uporg1971470.jpg
http://www.uploda.org/uporg1971375.jpg
http://www3.uploda.org/uporg1971497.jpg
187 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:17:12.81 ID:TUFowL9v
正直1話500円だろうが買わない
188 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:17:13.80 ID:KPr/8FxO
アニメはフェティッシュとしては好きだけど趣味としてはゲームのほうが楽しいわ
189 すずめちゃん(四国):2009/01/28(水) 22:17:21.91 ID:KBm8dn8g
あと萌えアニメをいくら叩いても萌えアニメ以外DVDが売れづらいんだから仕方ない
190 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:17:24.55 ID:IthIK6Zv
>>166
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
191 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/28(水) 22:17:27.53 ID:QWFfqLzA
ドラゴンボールZをOVAで
原作通りにリメイクしたら売れるんじゃない?
192 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:17:29.87 ID:7xXQndzs
ネットでタダで見れる環境が整いすぎてるからなw
外人で金出してDVD買う奴なんて、よっぽどその作品気に入ってるとか特殊な奴だけだろ。
193 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:17:32.47 ID:O89JmYIs
キモい萌えアニメばっかなんだもん
194 すずめちゃん(石川県):2009/01/28(水) 22:17:38.86 ID:wHbD3gRz
別にどうでもいいっすわ
勝手にしてよどうせ一本も放送されねぇし
195 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:17:39.59 ID:iweLAiIX
日本→値段高すぎて終了
外国→民度低すぎて終了

結局買い支えをしてくれるのは日本ぐらいのもんなんだから安くして間口広げろよ
196 すすめちゃん:2009/01/28(水) 22:17:42.77 ID:VroYscLn
萌えヲタ狙いばっかって当たり前だろ
萌えヲタが一番のお客様なんだから
あと安くすればって8000円定価を4000円定価にした所で
倍売れると思ってるんじゃねーだろうな?ないない
197 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/28(水) 22:17:43.94 ID:ceV43GOR BE:2683886999-2BP(556)

>>109
なんか湧いてるだろうから自分の頭に熱した廃油ぶっかけてこいよ
198 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:17:47.47 ID:ahlAd3U9
>>142
オリジナルも原作付きも糞なら買わない
問題は、オリジナルの糞率がやばいことだ
原作付きは改悪ばっかりだけど原作のおかげで惰性でみれる。
199 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:17:55.59 ID:h18gWhfn
>>162
TVだからスポンサーがつくのであってネットにはつかない
200 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:17:57.17 ID:zNr8UCjl
フランスで日本アニメブームと日本のマスメディアが言ってたけど
旅行先でテレビを見ても町を歩いても全くお目にかかれなかった
井の中の蛙のブームなんだなと所詮島国なんだなと思った
201 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:17:58.09 ID:pie9hQrM
>>129

あれ、なんで、あんなチキンラーメンの出汁にとられたような顔つきなの?
昔はああいうキャラデザインがよかったんですかね。
70話ほど全部見たけど、話自体はおもしろかった。
202 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:18:02.63 ID:O5cwpgpV BE:502135474-PLT(12833)

残念ながら当然
アニメらしい最後といえる
203フェンリル ◆be/xFEN/R. :2009/01/28(水) 22:18:10.88 ID:ECL4wVmL BE:1450394887-DIA(123160)

このスレは痛いニュースに載る
204 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:18:16.81 ID:ES3Oj5EM
有料のネット配信にでもしたほうがいいんじゃないか?
205 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:18:19.94 ID:9+BFmBMX
萌でアニメが終了した事と、海外で売れない事とは関連性が無い。

単に外人は買わない、ダウソで済ますというだけ。
206 すずめちゃん(関東):2009/01/28(水) 22:18:20.35 ID:QNFRk1KJ
カイジとアカギの続き作れよ
207 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:18:28.31 ID:YMIBT+g7
でも最近DVDよく売れてないか?
前なんか5000枚がせいぜいだったろ
208 すずめちゃん(静岡県):2009/01/28(水) 22:18:29.98 ID:/lIqnKLZ
キモヲタさんこんばんは
209 すずめちゃん(福岡県):2009/01/28(水) 22:18:34.87 ID:z1xFF1IM
アホな萌えアニメばっかり作ってた結果がこれだよ

自業自得
210 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:18:32.85 ID:YXGuK+8X
つーか、今本数多すぎだろ。
お前ら本当に今あってるアニメ全部見てるのか?って問いたいわ。
毎回、アニメーターの現場がヤバイってよく聞くけど、
今のアホみたいなアニメの量も1つの原因だろうが。
オリジナルアニメ作れなくなった時点で衰退が目に見えてたようなもんだろ。
マンガ・エロゲ・ラノベ・ゲーム原作ばっかになったから、昔みたいにワクワクしねーよ。
211 すずめちゃん(四国):2009/01/28(水) 22:18:41.73 ID:KBm8dn8g
>>150
少なくとも面白さは原作に制限されるだろ
212 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:18:41.18 ID:8FBCcPnY
ニュー速の金落とさない中途半端なアニオタが癌
213 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:18:55.36 ID:yjpOfpti
最近ってドラゴンボールみたいな王道アニメはないわけ?
キモオタアニメばっかり
214 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:18:56.73 ID:BeUg2xTf
>>186
黄泉さんまだ成仏してねえのかよwww
215 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:18:59.65 ID:CzYN3CEE
CCさくら以外全部糞だからな
216 すずめちゃん(九州):2009/01/28(水) 22:19:19.11 ID:6LQO+RKk
>>139
それ評価されてるか人気ある奴で
売れてたのはDBとポケモン。
元々この二つが馬鹿売れしてて
DB終わって売上が激減したの。
217 すずめちゃん(富山県):2009/01/28(水) 22:19:21.25 ID:dA0FKxKk
別に売れなくていいよ
今のゴミアニメ関係の会社は全部ブッ潰れてしまえば良い
218 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:19:23.81 ID:62uX8uAf
>>211
原作通り作ればそこからは外れないしファンはついてくるだろ
219 すずめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 22:19:25.61 ID:u1mPs6Ap
欲しいと思っても手ごろな価格じゃないし
いざかったらDVD-BOXが出るし
さらにさらにいまはブルーレイでまで出やがる
買うタイミングがワカンネ
220 すずめちゃん(石川県):2009/01/28(水) 22:19:27.56 ID:wHbD3gRz
昔は大人も子供も一緒に見れるいいアニメたくさん流れてたのに
どうしてこんなオタク臭いことになってしまってんだろうな
221 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:19:41.97 ID:b8C+yBkM
>>200
TVで「今、株が熱い!」とか言い始めたら
終了の合図だからな
222 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:19:43.03 ID:URKm6cg5
原作のプロモーションアニメが多いなぁと感じる
223 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:19:49.47 ID:H69q/4Oq
そもそも今の子供ってアニメ見るの?
ν速にいるとキモヲタとニートばかりが見てるようにみえる
224 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:19:51.68 ID:nV6eV6Ym
逆にこんだけ売れてねーのにまだ造り続けてる事に驚きだよ
とっとと無くなればいいんだよ
無くなってもどうせ誰もこまらねーから
225 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:19:54.93 ID:oJNJJs7S
萌えとかなんて視聴者が勝手に見つけてくれるから製作側はあんまり媚びなくていいんだよ
媚びた作品は展開と内容がどこかで見たようなものばっかりでつまらない
226 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:19:58.22 ID:FWAqz3Rf
オリジナル物が少ない
227 すずめちゃん(栃木県):2009/01/28(水) 22:20:00.60 ID:XDh6rn7G
>>134
基本的にあっちとは逆。
ハードでリアルじゃないのが売り上げ的に考えて分かる。
228 すずめちゃん(関西):2009/01/28(水) 22:20:01.44 ID:yRc7c1Cw
今のアニメはキモ過ぎて観てられないレベル
70年代アニメ最高
229 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:20:02.22 ID:9dR/eJuw
今季は、ホワルバ、ライドバック、一歩が面白い。
売れないだろうけどね('A`)
230 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:20:11.61 ID:RcCkBASN
アニメ作ってるやつらはオタクの人口考えろ
231 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:20:12.59 ID:0OOhnqYA
今の女キャラ主体のありきたりななよなよしいストーリーから、一気に方向変換させる革新的な
作品はいつ出てくるんだろうな。そういうのが出たらまた後追いが続いて、マンネリになるんだろうけどさ
232 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:20:15.06 ID:ma74VSAR BE:1121205097-2BP(1028)

>>142
ノエイン・・・ぐぬぬぬ・・・
233 すずめちゃん(長野県):2009/01/28(水) 22:20:18.57 ID:P0X1D9QH
>>212
その発想がすでに馬鹿。奴隷アニメ会社のつけをなんでこっちに払わせようとするのか
DVD商法なんかしてるからだろ
234 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/28(水) 22:20:22.76 ID:Nih9PAO6
セル画アニメを復活させろ
もしくはせめてセル画っぽいCGにしろ
235 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:20:34.18 ID:sj8925aN
海外とかどうでもいいからストパニのルリム編をOVAで出せよ
236 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:20:39.88 ID:WpVZa0AV
>>203
GO TO VIP
237 すずめちゃん(山形県):2009/01/28(水) 22:20:43.42 ID:kOE5jMAj
今まともなアニメってサザエさんくらい
238 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:20:44.03 ID:OXf0ZSR2
>>201
戦争は戦場で起きてるんじゃない。会議室で起きてるんだ!
239 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/28(水) 22:20:45.17 ID:MnbLniEs
折れ的には「うたわれ」とか「ハルヒ」はゴールデンでも問題ないとおもうお!
240 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:20:45.09 ID:K0I6pYFj
ついでにアニオタもしね
241 すずめちゃん(青森県):2009/01/28(水) 22:20:48.61 ID:lYxQ6TjQ
アニメじゃなく紙芝居だろ。
242 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:20:56.32 ID:MtBD6zke
>>162
GyaO?
243 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:20:59.70 ID:Rr8QyhvG
・ユーザーから「明日のナージャが欧州で人気って聞いたんだけど、本当?」
「いや…フランスでの題名がわからないので…ちょっと待っててね(動画サイトでチェック中)。
あーこのアニメか。いや、このアニメはフランスでは知られてないと思います。 少なくとも私の知る限りでは人気ではないですね」

http://poiinter.blog21.fc2.com/blog-entry-17.html
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/3529/image_oebi/nadja117.png
244 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:21:04.65 ID:OcNWXVBX
深夜にアニメをやるな。昼夜逆転人間しか見れねえよ
245 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:21:07.24 ID:h1NMcBZM
>>206
ジパングの続きとかな。
コンビニでリーマンが立ち読みするようなアニメだったら、一般人にも
受け入れられるんじゃね。
246 わかめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:21:11.26 ID:i9HDyhJ1
>>220
そういうアニメが好きな層はグッズ買わないからだろ
247 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/28(水) 22:21:13.58 ID:2L/GMFn/
どんなに気に入ったアニメでも4クールで8万とかじゃおいそれと買えないだろ
1人が一年で1〜2作品そろえるのがせいぜいじゃそんなもんだろ
248 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:21:18.97 ID:Ap2ujp9s
>>234
塗りの問題だけだろ?
249 すずめちゃん(青森県):2009/01/28(水) 22:21:18.93 ID:7rox1Kmk
>>220
今でもドラえもんとかクレしんはやってるじゃん。
単に深夜枠のアニメが増えただけでしょ
250 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:21:21.43 ID:fk+83ThY
今の深夜アニメにはおまんこ舐めたくなるキャラがいない

これにつきる
251 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:21:23.14 ID:PSmEWtVR
割れてもバンダイには貢献しまくってるから五分五分だと思ってる
252 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:21:33.71 ID:pUVEHOTL
>>213
ワンピースやナルトのアニメならあるよ
253 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:21:34.81 ID:62uX8uAf
サンライズはガンダムで儲けているんだからオリジナルも作れと思う
254 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:21:41.56 ID:2KkZtxoe BE:468969236-2BP(100)

ギアスみたいなのを全国ネットでやるのはどうかと思う
一期みたいに深夜にひっそりやりゃあいいのに
255 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:21:45.66 ID:9+BFmBMX
内容の問題じゃなく購買者の問題。
そこを無視してああだこうだ言ってるのはアフォとしか言いようが無い。
256 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:21:46.55 ID:aU808LBz
相棒や京都迷宮案内の脚本家にアニメ脚本を書かせれば良い
257 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:21:52.16 ID:Ap2ujp9s
>>249
ゴールデン枠は減ったよな
258 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:21:55.80 ID:1bzVYUwR
海外に制作のノウハウや制作環境が整えば
自前のアニメ作るに決まってんだろ・・そうすんと日本アニメなんて買わないよ
259 すずめちゃん(石川県):2009/01/28(水) 22:21:56.90 ID:wHbD3gRz
ハットリくんや一休さんみたいに萌えなくても面白い作品もっと作れよ
260 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:21:59.03 ID:l0EINxGi
な〜に 彼らは上手くやっていくさ
261 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:22:01.30 ID:iAg5wPeg
>>225
そのとおりだなー。
90年代は媚びアニメってまだ少なかったけど
2000年代になってから急に増えた気がする。
262 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:22:01.69 ID:0qXLmiiD
ν速で人気のパンツアニメがちゃんと長ズボンはいてたら見る気にもなったが
正直あれ見てるのってすでにもう二度とこっちに戻ってこれないレベルの人間だろ?
263 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:22:03.74 ID:z0DDcHJa
エヴァって外人にわかるの?
264 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:22:03.72 ID:8FBCcPnY
>>233
ライドバック面白いなら買ってやれよ
どうせDVD爆死するんだからよー
265 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/28(水) 22:22:06.08 ID:fmEOjXug
>>112
脚本や原作なんて演出しだいでどうとでも変えられるだろ
お前物語やあらすじばかりに目が行って「アニメ」を見れてないよ
266 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:22:08.42 ID:baR6Cagn
>>234
デジタルで良いだろ
267 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:22:10.37 ID:u0qaB/5z
萌が悪いとか言ってる奴は非萌えアニメがどれだけ売れるか考えてみろよ
今の糞みたいな脚本で萌え要素がないアニメなんて誰が見ると思ってんだよ
268 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:22:20.23 ID:A5AslCYV
海外はネットで見れるからじゃないの?
サイズ小さくして字幕見れなくすればいいよ
269 すずめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 22:22:28.73 ID:ZKNNq+Q3
昔のアニメは広く浅くみたいな印象だけど、今は狭く深くって感じ。
しかもその中で更に嗜好の細分化でピンポイントに。
そりゃ海外のヲタなんかついてこれねーだろ。
270 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:22:29.42 ID:9dR/eJuw
あれ人気あるらしいよ
見たことないけど、鋼の錬金術師
271 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:22:31.88 ID:kAlKPtNX
漫画もそうなるでしょう。
272 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:22:44.61 ID:ahlAd3U9
>>253
作ってるじゃないか
273 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:22:49.03 ID:pie9hQrM
ゴールデンに放映されたらリアルタイムに見られないじゃん。
毎日、睡眠時間を削ってリアルタイムに見るのが生き甲斐なんだぜ?
274 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:22:55.19 ID:2ArQ+URy
誰も見ないような空気アニメ作るのは何で?
薬師寺とか夜桜とか。
あれ削るだけでだいぶアニメーターは楽になると思うんだけど
275 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:23:01.62 ID:OMbG9gx/
>>263
わからないってこたないだろうが、特別に人気が高いわけでもないな
276 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:23:07.05 ID:UKQ3E25W
今だってアニメは日本の市場あるから持ってるようなもんだろ
日本と海外のDVDの値段見れば誰だって解る
277 すずめちゃん(東海):2009/01/28(水) 22:23:07.08 ID:PX5zNtei
F91を全26話で放映すればいい。
278 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:23:12.18 ID:I2WqPc1h
景気悪化

各企業が広告しなくなる

TV局が潰れる

アニメ終了
279 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:23:17.95 ID:1kfP0+o0
DVD買ってやれよ
280 すずめちゃん(香川県):2009/01/28(水) 22:23:18.21 ID:Bb7rUv09
           ,,,ィッッシミ彡三ミ、,
          /彡彡三三三ミミ彡ミ、
        /彡彡へ-‐'''゙゙⌒´ヽ、ミミミヘ
        {彡彡-''゙゙      U ミミヘヘ{
        |彡;{  u         ミミミミ
        |彡i ィッァ、   ィ≡ミ、  }ミミミ
        r-;;{´ ィェァ、}--{ r‐ッ-、 }‐‐;;r''´}
        ヽヽ_'゙__ノ,' ',ヽ__''゙__ノ  :|/::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         `|   /(、,  ,, )    :::|::,.}   < そろそろイキそうだ、中に出して良いかい?
         .| i '  __`´_  .::  :::|レ'     \___________
         ヽ', ヽ弋''‐'''フ-ノ  ,::ノ ハァハァ
          ヽ,、 `‐‐'''´ ,.::::::ノ
           /ヽ、__ニ___ノ''゙ .⌒\
 アンアン     / 人 。   。  丿\ \
         \ \|  亠   / / / パン
  / ̄ ̄ ̄\ \⊇ 干\ ⊆  /    
  i'_liノ |_|iトil_}__,l   ( 。     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |i.}┃ ┃ ミ;i|《  /⌒v⌒\ ) < 社長〜中出しして良いから次も主役お願いね♪
  |lヽ'' ヮ ''' ,_) l/⌒\ ノ   ) |   \___________
 /        |  |       |  |    パン
 |  |.  Y   |  |__/  |  |      パン
 |  |ヽ__人___ノ|  ト'   |    |/^ヽ
 |  | ゜  ゜  |  |_/ ヽ__人_ノ
⊆, っ      とーっ
281 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:23:18.68 ID:62uX8uAf
>>265
そんな部分がオリジナルだけその作品自体がもう原作つきなのだから制限はされるよ
282 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:23:34.82 ID:Jn4XGu4x
懐古厨はアニメ作ってる側にとって良い客ではなかったということ
DVDの売り上げに依存する以上購買層の要望を採り入れるのは当然
283 すずめちゃん(福島県):2009/01/28(水) 22:23:37.07 ID:263aWUJi
ヲタ系アニメは昔から媚びてたろw
ゴールデンタイムの数少ない一般向けアニメが減っただけでさ
284 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:23:54.08 ID:MCLb3wTo
ボトムズの初代テレビ版より
面白い
ロボットアニメを作ってゴールデンで四クール
流せばいいだけ。
285 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:23:59.31 ID:pUVEHOTL
>>259
そういうのは視聴率が下がったらお終いなんだろ
DVDも売れないし
ゴールデンから撤退してアニメが少なくなったように見えるだけ
286 すずめちゃん(長野県):2009/01/28(水) 22:24:01.90 ID:P0X1D9QH
>>264
DVDとかしらねーよ。こっちにおしつけんじゃねー
287 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:24:02.64 ID:+N7VALvc
本当に海外で人気がある日本アニメって、
ポケモン、ドラゴンボール、ナルト、セーラームーンくらいじゃん

あとは日本と同じく一部のキモオタだけが熱狂してるだけ
288 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:24:06.65 ID:z0DDcHJa
>>277
むしろセンチネル
289 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:24:11.63 ID:kAlKPtNX
日本アニメは世界を圧巻していると言って置きながら
世界の庶民はディズニーを見ている
290 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:24:12.00 ID:2V163auW
しょうがないよ
これからは日本自体がどんどんつまらなくなっていくから
291 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:24:17.58 ID:62uX8uAf
>>274
薬師寺はキングレコード スターチャイルドの趣味だろw
292 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:24:20.07 ID:iAg5wPeg
>>245
昔のアニメのリメイクとかもいいかもしれん。
鉄人面白かったし。
>>246
子供がマスゴミのヲタ叩きの影響受けてるからアニメ見なくなってるんだと思う。
293 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:24:22.18 ID:aF+PBpXK
一部のウヨヲタが誇大に捏造してホルホルしてただけだろ
始まってもなかったわ
294 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:24:24.55 ID:YXGuK+8X
正直、ジャンプ系マンガは人気が出てきてアニメ化の流れは
そろそろやめて欲しいな。
295 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:24:30.97 ID:wYVOIA+b
最近のアニメはつまらなすぎる
90年代は良かった
296 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:24:35.79 ID:bXiLys4l BE:2121689478-2BP(2101)
何回終了すれば気が済むんだよw
297 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:24:37.32 ID:pie9hQrM
>>274
アニメ制作会社というか、プロデューサー側の人間がツレにいるけど、
企画を決定したあとは、できあがるまで口をだせんのだわ。
原作が同じでも料理次第で、アニメのできばえが大きく変わるわけだが、
できたのがあがってきて、爆死が目に浮かぶことってよくあるらしいぜ。
298 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:24:41.38 ID:1+NjzVzK
>>274
原作の宣伝とかではないか。
299 すずめちゃん(静岡県):2009/01/28(水) 22:24:42.30 ID:FtQtu9Pq
隠れオタの数は以前より増えたな
300 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:24:52.09 ID:pUVEHOTL
>>225
昔はそうだったけど今はどうかな…
301 すすめちゃん:2009/01/28(水) 22:24:53.20 ID:VroYscLn
制作会社ってアニメを「発注」されて作るんだからな
本数多すぎなんだよアホって、作らなきゃ会社維持できんだろーが
302 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:25:01.33 ID:et9jQcWN
調子こいて糞萌えアニメ乱発してアタリショック状態になったんじゃないの。
303 すずめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 22:25:05.59 ID:V7UMYzyS
>>261
パンツとおっぱい出して人気ある声優つかっときゃある程度売れるんだから仕方ないんじゃね
304 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/28(水) 22:25:08.71 ID:fmEOjXug
>>261
クリィミーマミの時代から媚びまくりだっつーの90年代からアニメ観始めたニワカハゲ
305 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:25:10.52 ID:lHLYLnv9
>>292
マスコミのせいにするなよ。
ヲタクは誰がどう見てもキモイと思うよ。迫害されて当然の連中。
306 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:25:12.18 ID:9+BFmBMX
基本的に前からたいして売れてないんだって。

好きな人間は増えてるけど、買う人間は変わってない。

ニコ厨みたいのが増えてるだけなんだから。
307 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:25:12.59 ID:TUFowL9v
スタチャは糞アニメ量産する癖に放送枠だけは浅いトコロをかっさらって行くのが厄介
308 すずめちゃん(青森県):2009/01/28(水) 22:25:15.77 ID:lLxSqIlX
オタはクオリティ重視のが見たいんだけど・・・
309 すずめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 22:25:26.17 ID:ZKNNq+Q3
>>293
そう言われるとどこかで吹いてた韓流熱風みたいなものなんだろうか。
310 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:25:27.88 ID:BeUg2xTf
もっと小額をたくさんから集める方法を考えてくれ
311 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:25:32.67 ID:1bzVYUwR
>>278
コンテンツが有料になる・・情報は金出して買う時代になるのか・・
まー君達は違うと思うけどww
312 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:25:35.50 ID:2+SNpU9J
キッズステーションのつくる15分アニメはアニメ界の良心
313 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:25:39.15 ID:8l7fj5US
よし、鎖国しようぜ。
314 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:25:39.78 ID:dqnwNzA8
確かに夜桜の空気っぷりは凄かったね
315 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:25:42.43 ID:r74amaVC
>>293
だなあ
てかあいつらの日本アニメ万歳はマジキモイから
いい気味だわ
日本アニメなんて完璧オワッテル

316 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:25:48.89 ID:OZSk3Liv
糞アニメばっかり作ってりゃどうしよもねえよ
317 すずめちゃん(東海):2009/01/28(水) 22:25:48.96 ID:fYAuZnPk
萌え系ばっかり作ってたから一般受けするアニメの基準がわからなくなったのかねぇ
318 すずめちゃん(四国):2009/01/28(水) 22:25:49.29 ID:KBm8dn8g
大体アニメ業界の市場規模は07年がピークだったんだから萌え叩きはお門違い
319 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:25:49.76 ID:dDVGWd7a
考えてみれば自分で何度も見返したいなーって作品はちゃんと買ってるな。
実況で一回盛り上がって終わりみたいな糞アニメ作ってる方が問題なんじゃね
320 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:25:55.62 ID:Ap2ujp9s
>>292
つヤッターマン、キャシャーン
321 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/28(水) 22:26:13.76 ID:8LqnR0Va
高い
322 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:26:15.52 ID:R3S/Z3c/
原作が糞
ジャンプもマガジンもサンデーも糞すぎる
323 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:26:16.32 ID:xe56y3/0
もうこうなったら、これ以上ないってくらい最低のアニメを世界に輸出しようぜ
324 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:26:18.88 ID:dTkvPvdY
1クールに1社1本とかにして数を絞れよ
明らかに作りすぎ
325 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:26:20.48 ID:dqnwNzA8
あずまんがをヲタが認めたからそこから爆発的に増えたんだよ
326 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:26:21.37 ID:2KkZtxoe BE:364753272-2BP(100)

さいとうたかを作画劇画版小説吉田学校とフジリューの封神演義のアニメがみたい
327 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:26:22.14 ID:2t0e9Kh8
>>292
昔のアニメのリメイクと言ってもな

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090127-OHT1T00010.htm
漫画家の故・手塚治虫氏の代表作「ジャングル大帝」が、約20年ぶりにフジテレビで
アニメ放送されることになった。手塚氏の生誕80周年、同局開局50周年の記念アニメとして
今夏、放送。脚本は「SMAP×SMAP」などを手掛けてきた人気放送作家の鈴木おさむ氏(36)が、
初めてアニメ脚本に挑み、原作から書き起こしたオリジナル作品となる。

鈴木のほかにも、名作のために豪華スタッフが集結。
SFアニメ「コードギアス反逆のルルーシュ」などの谷口悟朗監督が演出。
人気ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズの天野喜孝氏がキャラクターデザインを担当する。
328 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:26:27.08 ID:y/tC91+b
国内→高くて売れない
国外→興味が無いから売れない
329 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:26:29.43 ID:Fp6y52eH
>>304みたいな高齢オタクって死んだほうがいいと思うのさ
330 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:26:30.81 ID:H69q/4Oq
そろそろ無料でコンテンツ見る時代も終わるな
331 すずめちゃん(岡山県):2009/01/28(水) 22:26:35.65 ID:zkCfYank
昔のアニメ 玩具の売り上げが肝心⇒無理やりメカの戦闘シーンや変身セットを使う展開に
今のアニメ DVDの売り上げが肝心⇒無理やりこびこびの萌えキャラや美少年キャラを使う展開に

今も昔もかわらんよ
332 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:26:45.38 ID:IxBBhf3A
問題は面白い原作だなw
韓国のワンダフルワールドだっけ?
あれ観たけど作画は悪くないけど他がうんこだった。
アクションシーンとかも
あ、此処かっこいいシーンだから^^どう?かっこいいでしょ^^みたいに狙い過ぎてて微妙過ぎるw
333 すずめちゃん(福島県):2009/01/28(水) 22:26:48.83 ID:263aWUJi
なんか昔はヲタ向けアニメが一般にも受けてたみたいな認識の奴いるけどマジで言ってんの?
334 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:26:53.50 ID:O3nkJa2H
基地外朝鮮企業の電通が倒産すればいいじゃね?
335 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:27:05.57 ID:J/ddp6ZD
アニメとか中学生までだろwww
336 するめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:27:10.06 ID:DY5agKbR
マニアに特化すれば視聴率が全く伸びないし、一般からはキモがられる
が、ヲタの評判とアニメ雑誌に取り上げて貰える

かといって一般向けにぬるいストーリーにすると
アニヲタや2chの批評家もどきにぼろくそにけなされるしアニメ雑誌からはスルーされる


337 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:27:11.27 ID:jenxlaVJ
アニオタきもいから仕方ない。
「アニオタ=きもい」が「アニメ=きもい」になりつつある。
実際「アニメ見るのが趣味です」とか言う奴はキモオタ以外いないしな
338 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:27:12.46 ID:qqHDB/Mg
富野「パンツみせれば売れる、おっぱい出せば売れる、
そういう幻想に囚われているアニメ製作者が大勢いるんです。
声優だってオタクが喜びそうなのをまずキャスティングする。
声優に個性が求められなくなっているんですよ。とりあえず声当ててくれれば
いいわけですからね。だから似たような声が氾濫することになるわけです。
だいたいいくらオタクに媚びても、こんな状況が続けばオタクだってそのうち
見切りをつけますよ。そしてこの手法が商売にならないと気づいた時にはすでに
日本のアニメーション製作システムは崩壊しているわけです。

(中略)

つまり大人から子供までが楽しめるアニメーションが絶対的に不足しているわけです。
クレヨンしんちゃんやアンパンマンのようなキッズアニメのコンテンツは充実していますが、
そこから先がない。二足くらい飛び越えて、コアなアニメファンしか見ないような
作品に行ってしまうわけです。マンガとアニメが違うのはそこです。マンガはあらゆる層を
受け入れる作品が市場にある。アニメはそれがないんです。子供でもアニメオタクでもない
層をひきつける作品がないんです。」

                                     富野由悠季
339 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:27:14.84 ID:zz2KC/z1
何で今後のアニメについて語ってんだよ
今期のアニメスレじゃないのかよ
340 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:27:16.20 ID:OcNWXVBX
外人のナルト好きは異常だろ。あいつら本気で日本に忍者がいると思い込んでるし
341 すずめちゃん(宮崎県):2009/01/28(水) 22:27:17.01 ID:kvhGLfQQ
オタむけが視聴率とれないってのはわかるけど、
ジャンプに載ってるようなのとか、名作劇場みたいのもだめなのか?
342 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/28(水) 22:27:18.66 ID:DbJac6Yv
ここ最近はらっきょしか買ってないわ
343 すずめちゃん(長野県):2009/01/28(水) 22:27:19.57 ID:P0X1D9QH
>>315
今じゃ中韓アニメ会社がいなきゃ成り立たなくなってるしな
そしてノウハウとられて独自にアニメつくりはじめられてるしwwwww
自業自得過ぎる
344 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:27:23.99 ID:ahlAd3U9
まー、アニメをみる層ってのは確実に増えてるとは思うが、売り上げには直結しないだろうなぁ
345 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:27:29.93 ID:BeUg2xTf
>>320
キャシャーンsinsのDVDは売れないだろうな
ブラスレぐらいしか売れないだろ
346 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:27:35.08 ID:k4B0MKMp
でもそれなりにペイできるからアホみたいに作られてるんでしょ?
347 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:27:40.20 ID:oJV7XBZs
>>298
誰も見てなかったら原作も売れんよな?原作のネガキャンみたいなのもあるしな・・・
348 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:27:42.96 ID:esSV3N3I
また、「ニートが新たなビジネスモデルを考えるスレ」か
349 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:27:42.87 ID:pUVEHOTL
>>317
だから一般向けのアニメも出てるんだって
見てないくせに文句言うなよ
350 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:27:43.30 ID:2DoyJtoh
モンティ・パイソンはyoutubeで無料配信したらDVD売り上げ2800%UPしたそうな。
351 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:27:47.75 ID:2+SNpU9J
>>320
009もエイベックスがリメイクしてた
352 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:27:48.48 ID:XVApcdgS
コンベンション参加者は毎年増えているんだけど、ネットでの無料視聴者ばかりで、
金にならないんだよな。

まぁ、今更DVDのビジネスモデル自体問題なんだろうけどさ。
353 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:27:50.72 ID:CaLVdMwx
そりゃ、萌え燃えばっかのクソじゃ駄目になって当たり前

自業自得っす
354 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:27:51.82 ID:ma74VSAR BE:1121205097-2BP(1028)

>>234
サザエさん
355 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:27:53.67 ID:u0qaB/5z
萌えヲタはDVD買って関連グッズキャラソンCDや原作まで買って金つぎ込んでくれるからそういう層に媚びてるんだろ
非萌えアニメ買う奴はそんだけアニメに金かけれるの?
356 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:27:53.92 ID:cUhWvrLI
つーか07年がピークで08年が前年割れって別に大して不況におちいってなくないか?これ。
03年あたりがピークってんならともかく。
357 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:27:56.09 ID:YXGuK+8X
>>295
セイバーマリオネットは俺の青春。
最近のすたちゃはもう・・・・・・
358 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:27:57.88 ID:2KYKajVW
大人向け萌えや腐女子向け、
ストーリー途中で放送打ち切り、高額DVD買わせる姑息なアニメなど
今のアニメは子供向けじゃないのばかりだもんな
子供が何となく観れるやつを求めてる事に気付いてないのか
359 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:28:09.83 ID:Jn4XGu4x
昔も媚びまくってる作品の方が多かった
ストーリー展開のテンポにしても動画として見ても稚拙なものだらけだった
今に至るまで記憶に残っている作品が凄かったというだけの話
360 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:28:18.91 ID:thAO1nE3
正直、作りすぎ。

大昔は、ほんとにアニメが少ないから、年に一度の手塚治虫の長編アニメを楽しみに
しておったもんじゃ。一年待ったからできが結局糞でも楽しむしかなかったのじゃ。

でもとらドラはええのお。
361 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:28:33.48 ID:/VnqwqjB
>国内アニメ産業の総売上高(海外販売も含む)は07年がピークで、08年には前年を割った。

そら永遠に伸び続けるわけないし
これからあるべき位置に落ち着いていくだけだろ
362 すずめちゃん(山形県):2009/01/28(水) 22:28:38.43 ID:kOE5jMAj
>>301
維持しなくていい
消えてしまえ
363 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:28:41.08 ID:TUFowL9v
オタ産業にお布施する事もたまにはあるが
少なくともDVDと言う媒体に金はやる気ない
364 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:28:40.94 ID:JbxYtlF3
>>154
原作の単行本は売れるのにDVDは売れねー現実。
いくら画質がよくっても揃えようという気にはなれねーよな、あれじゃ。
ひょいひょい気軽に買えるような形式にしてくれよ。

パッケージに1話1000円ぐらいで並べればちょっと高い単行本ぐらいの感覚でレジに持っていくだろ。
365 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:28:41.80 ID:R3S/Z3c/
俺の考察によると
スターチャイルドが戦犯
366 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:28:43.42 ID:As+sy0M0
>>357
だがJ2はクズだった
367 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:28:49.93 ID:ahlAd3U9
>>338
禿・・・
もう無理だよ。あきらめろ
368 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:28:53.36 ID:aU808LBz
そもそも夕方の再放送が少ないのも問題じゃない?
ルパン1stも再放送で人気が確立されたって言うし

>>265
一つが欠けてても他で挽回できるって考えは宜しくない、ジリ貧に陥ってるSNK芋屋の格ゲーを見てて思う

>>292
>>305
どっちも的外れ杉ワロタ
369 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:29:02.46 ID:9+BFmBMX
>>341
ジャンプがすでにオタ向けです。
370 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/28(水) 22:29:04.50 ID:2snwM13k
yo●k のせい
371 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:29:11.17 ID:1kfP0+o0
見る層もだいぶ変わってきてるしな
今lain見たいなのやっても流行らないだろうし
372 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:29:15.52 ID:99gzT5Lb
とりあえず日本のDVDの値段下げろよ
373 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:29:15.75 ID:GefszulD
かわいい感じのキャラ入れればいい
エロ、グロ入れればいい
これやればいいんでしょ?みたいな安直なものばかりが増えて来て
こんな業界が終わらないわけがない
374 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:29:17.28 ID:b8C+yBkM
何故か糞チョン臭いのが湧き始めたぞ
375 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:29:22.45 ID:q+TkYbyI
名探偵ホームズ、パタリロ、ルパン三世、キャプテン、一休さん
ときめきトゥナイト、はいからさんが通る
あたりをゴールデンで再放送すればいい
376 すずめちゃん(四国):2009/01/28(水) 22:29:26.87 ID:KBm8dn8g
原作付作品が9割なんだから仮に面白い作品に仕上がったとしてもアニメ脚本家の努力は評価されないし
下手にオリジナル入れたら逆に不興を買うしで脚本家が育ちにくい環境にあるんだよね
377 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:29:31.07 ID:kAlKPtNX
よつばと!をゴールデンで放送すればいい
378 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:29:37.43 ID:Zk2XOVRI
> 子供がマスゴミのヲタ叩きの影響受けてるからアニメ見なくなってるんだと思う

2ch脳にもほどがある
379 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:29:43.13 ID:1bzVYUwR
>>279
高けぇーよ、しかもこのご時世
380 すずめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 22:29:45.58 ID:KWoCGgkI
初めてアニメDVD借りたときビックリしたわ
2話だけって・・・。
381 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:29:46.13 ID:BeUg2xTf
>>347
でも、ひだまりスケッチとらきすたは売れたぜ

アニメ始まる前からひだまり、らきすた知ってたヤツなんて極わずかだろうに。
382 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:29:48.46 ID:QM8xMhCr
萌えブタのせいでキモいべっかんこみたいなキャラ絵ばっかりになったからな
383 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:29:52.13 ID:62uX8uAf
>>365
エヴァも十分萌えアニメだからな
384 すずめちゃん(福島県):2009/01/28(水) 22:29:54.99 ID:263aWUJi
だから週刊誌の作品をアニメ化した奴なら普通にやってるだろ?
今萌えアニメって言われるようなベクトルの作品は昔から細々とやってたんだって
385 すずめちゃん(岩手県):2009/01/28(水) 22:29:58.52 ID:kTd8Hi8o
グワシハウスをアメリカにも建てればいい
386 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/28(水) 22:29:59.60 ID:DkH7XLoP
アニメが深夜に移ったのは、金と自主規制が理由でしょ
地方局の深夜にアニメが移ったのは、暴力描写の規制が“まだ”緩いから
まぁそれも駄目になったら、有料放送局かネットに移動するしかないんじゃない
387 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:30:04.78 ID:iMo2N/Bq
アメリカなんかあんな投売り価格で買ってくれないんだもんな。
超絶ぼったくり価格でも健気にお布施する日本のヲタは哀れとしか言いようがないねw
388 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:30:07.56 ID:h1NMcBZM
アニメは気持ち悪いアニヲタが潰し、ドラマ・映画はジャニヲタやアイドルヲタが潰し、バラエティは頭使わない
ゆとりや芸人ヲタが潰し、日本オワタ\(^o^)/ってか。
389 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:30:08.61 ID:TUFowL9v
全話セットで1万切るなら購入考えるレベル
390 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/28(水) 22:30:09.47 ID:fmEOjXug
>>293
アニメ市場なんて豆腐市場以下のニッチ産業だからな
ホンマ「日本アニメは世界する」とかほざき出す糞オタには辟易するわ
391 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:30:12.07 ID:aF+PBpXK
>>309
すぉしてネットでも現実でもあちこちで暴れて
ここやメディアで少しでも批判されればとたんに被害者ヅラしてまた暴れる
あいつらの言うことやることは自身が憎んでる在日朝鮮人と全く変わらないという現実
392 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:30:14.06 ID:Jn4XGu4x
>>355
声だけでかくて財布の口は閉ざしてるから無理だろう
自分が好みのアニメに金かけてまたこういうもの作ってもらおうって気が全くない
だからそういう人の好きなアニメはどんどん減っていく
393 すずめちゃん(関西):2009/01/28(水) 22:30:14.81 ID:TFNWPhul
>>358
子供むけはコナンクレしんドラえもんまるこサザエナルトプリキュアが担当じゃないの?
394 すずめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 22:30:14.99 ID:p3htRmSP
アニオタが作ってんだからそりゃツマラナイ。アニオタは見る専門でいろよ慎めよ
395 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:30:15.23 ID:DfYfTC8n
貯まってた過去の数少ない良作を海外に輸出したらヒットしただけで全部がすごいと思う奴はアホ
396 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:30:15.53 ID:bXiLys4l BE:909295564-2BP(2101)
というかそもそも産業規模が豆腐以下なんじゃなかったっけ
397 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:30:19.38 ID:jenxlaVJ
てか、原作者がアニメ監督やれよ。
糞アニメ監督大杉だろ。
ラオウのアニメは泣いた
398 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:30:20.28 ID:GRzbW76O BE:325506825-2BP(2030)

電通とTV局の不遇をなくせばなんとかなるんでね?
TBSとテレ東はがんばっているんだよな
399 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:30:22.48 ID:ABNzKJXx
もっと数減らしてクオリティ上げろ
9割が糞アニメじゃねえか
400 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:30:28.79 ID:RX28IJ6X
世界名作劇場を作れよ
401 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:30:37.37 ID:R3S/Z3c/
萌えに突っ走ったのは
シスタープリンセスが転機だと思うのだがどうだろう
戦犯はシスプリ
402 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:30:41.25 ID:Ga4Bc+RO
GONZOが今後も生き残りますように
403 すずめちゃん(山口県):2009/01/28(水) 22:30:42.44 ID:L+MRPPYK
>>388
まぁ大雑把に捉えればそんなもんだな
404 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:30:47.88 ID:ahlAd3U9
つーか子ネタや作画よりストーリーや脚本や演出で勝負してくれよと
405 すずめちゃん(静岡県):2009/01/28(水) 22:30:52.41 ID:/lIqnKLZ
粗製濫造すぎるんだよね〜

( )内は本数

2008年 (150)
2007年 (152)
2006年 (201)

1992年 (29)
1991年 (25)
1990年 (15)

1982年 (12)
1981年 (14)
1980年 (10

1972年 (6)
1971年 (5)
1970年 (7)
406 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:30:56.73 ID:dqnwNzA8
>>397
何その死亡フラグは
407 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:30:57.75 ID:ma74VSAR BE:106782023-2BP(1028)

禁書目録の糞さは酷い
ラノベをアニメ化するのをいったんやめろ
408 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/28(水) 22:31:01.71 ID:zU/7twY8
DVD売上表みたいなのなかったっけ
あれだとギアスマクロス00らへんがかなり売れてたような
409 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:31:03.48 ID:TksOet/x
パンツとかおっぱいが見たいならAV見ろよ
410 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:31:04.71 ID:2+SNpU9J
WOWOWはいいアニメ作るのに、マーケティングが下手な気がする
411 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:31:06.30 ID:1kfP0+o0
>>379
月に一枚ぐらいだろ?
412 すずめちゃん(福岡県):2009/01/28(水) 22:31:24.75 ID:U3XFcYKE
veohやyoutubeで見れるものを
わざわざ買うわけがない
413 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:31:27.89 ID:Jn4XGu4x
>>373
エログロナンセンス中心に受け狙うなんて
アニメに限らず娯楽作品は昔から十中八九そういう路線だよ
414 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:31:29.55 ID:dTkvPvdY
そもそもオタ向けのアニメなんて世間の目を気にしつつコソコソと楽しむもんだろ
いまの飽和状態が異常すぎ、早く元に戻ってくれ
415 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:31:32.61 ID:As+sy0M0
>>397
ぼくらのは森田さんじゃなくもひろんが監督すれば助かったのか、いや違う
416 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:31:32.79 ID:iAg5wPeg
>>227
あー、あまったるい恋愛モノとかか?
>>304
アニメがアニメとして確立したのは80,90年代だと思う。
70年代は子供向けながらも大人も楽しめる物が多かった。
それに反して80年代は大人向け
90年代はヲタ向け。
>>305
おk
>>327
こりゃひでーなw
417 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:31:43.61 ID:hSFueFki
GK顔面ブルーレイwww
418 すずめちゃん(香川県):2009/01/28(水) 22:31:49.17 ID:Bb7rUv09
枕営業しまくりの堀江をなんとかせんと
419 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:31:50.06 ID:9+BFmBMX
>>394
違う。
アニオタみたいにアニメが好きだから薄給でも頑張れる奴しか作り手が居ない産業になったんだよ。
もう終わってるんだって。
420 すすめちゃん:2009/01/28(水) 22:31:54.55 ID:VroYscLn
あくまで商売じゃん。媚びるのが悪い理由がわからん
そもそもお前損してねーじゃんwていう
421 すずめちゃん(岩手県):2009/01/28(水) 22:31:56.35 ID:B9yU69qG
地方でも見れるようにしてアニオタ増やせよ
422 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:32:01.06 ID:z0DDcHJa
媚びてもいいんだけど話が面白くなければ
423 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:32:07.48 ID:9dR/eJuw
のだめカンタービレとか、ドラマから流れてる層もいて、
視聴率高いんだろ?
でも、グッズやDVDが売れるわけじゃないんだろ?
一般向けに作っても、無駄じゃね?
424 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:32:08.03 ID:u0qaB/5z
07年はニコニコでアニメ見放題だったのに一番市場規模がでかかったのか
425 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:32:10.18 ID:pUVEHOTL
>>355
グッズは買わないしテレビも見ないくせに文句だけは一丁前だからな
オタクが悪いオタクが悪いと
文句は言うくせに普通のアニメの存在を知らない
426 すずめちゃん(静岡県):2009/01/28(水) 22:32:17.76 ID:E7mOklHq
【レス抽出】
対象スレ:日本のアニメ終了 国内でも海外でも売れない
キーワード:のらみみ





抽出レス数:0
427 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:32:21.09 ID:h18gWhfn
マスコミの誇大宣伝っていうけど、実際ドラゴンボールやポケモンは流行ってたし
とりあげるのが遅かっただけで。そもそも他国で○○が人気っていうのは気持ち悪くて嫌いだか
428 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:32:24.70 ID:GRzbW76O BE:1139271375-2BP(2030)

あとアニメ乱発なんだよね
半分ぐらい減らしてもいいぐらい
そのかわり濃いのをゴールデンで流せば
429 すずめちゃん(青森県):2009/01/28(水) 22:32:31.66 ID:7rox1Kmk
ただ海外で受け入れられなかったってだけだ。
また内輪で粛々と続ければいい
430 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:32:33.35 ID:bXiLys4l BE:340986233-2BP(2101)
>>415
ぼくらのは逆に成功だろ
431 すずめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 22:32:36.36 ID:ZKNNq+Q3
>>405
ワロタ、流石に作りすぎだろ
432 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:32:38.63 ID:RQPutHNO
>>388
ただその中でもν速ではアニメに関してだけ必死なくらい擁護レスが入る。見てて笑っちゃうくらいに
とりあえずキモヲタが全て悪い
433 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:32:39.79 ID:UKQ3E25W
お前ら偉そうにアニメ語ってるけど、DVDとかフィギュアとか関連商品買ってんのかよ?
金落とさないアニメ評論家は糞以下だ、せめて黙って隅のほうで大人しくしてろ
434 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:32:40.23 ID:cSNSEfpj
セル画からデジタルに変わった辺りからオタク向けが多くなった気がする
435 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:32:42.10 ID:YXGuK+8X
>>366
J2って、JtoXのことだろ?
アレは、テレビ未放送の26話と子安の壊れっぷりに
意味があるもんだぞ。
436 すずめちゃん(関西地方):2009/01/28(水) 22:32:44.09 ID:LJO+XZSm
髪が緑やオレンジで見た目小学生なのに巨乳なんてもはや生き物じゃねえ
化け物だよ化け物
437 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:32:47.79 ID:KuTL8i3l
サッカー物の原作をヨーロッパのライターに書いてもらってキャラクターの容貌等を日本で
設定するとかしたらどうよ。欧米の一般受けといったらドンパチ血まみれ、ファンタジー、スポーツ
だろ
438 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:32:49.10 ID:62uX8uAf
>>420
媚びても良いけど狙ったその層以外は引く
439 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:32:55.24 ID:8FBCcPnY
○NANA-ナナ- 【全17巻】
巻数 初動  発売日
01巻 27,325 06.07.07 ※年間 63,284枚   ←777円
02巻 *6,655 06.08.23 ※月間 10,977枚
03巻 *5,595 06.09.27 ※3週計 8,165枚
04巻 *4,519 06.10.25 ※2週計 6,034枚
05巻 *3,961 06.11.22 ※2週計 5,585枚
06巻 *3,463 06.12.21
07巻 *3,710 07.01.24
7.8  *3,480 07.02.14 ※7.8スペシャル版(総集編) ※2週計 5,296枚
08巻 *3,399 07.02.21
09巻 *3,259 07.03.21
10巻 *2,924 07.04.25
11巻 *2,492 07.05.23
12巻 *2,516 07.06.27
13巻 *2,119 07.07.25
14巻 *1,919 07.08.22
15巻 *1,909 07.09.17
16巻 *1,843 07.10.24
17巻 *1,803 07.11.21


一般ウケを狙った結果
440 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:32:58.01 ID:2ArQ+URy
確かにアニメ見て面白かったら原作の単行本買ったりするけどDVDは買わないなぁ
つーかDVDでお色気解禁!とかよくやってるけどそれ目当てで買う奴なんかいるの?
特にエロゲ原作でそれやっても無意味だと思うんだけど
441 すずめちゃん(静岡県):2009/01/28(水) 22:33:01.32 ID:DhO3jht1
>日本のアニメを日本の市場だけで売る一昔前に戻るかもしれない
これでいいじゃん
442 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:33:02.17 ID:fEsef2uv
http://jp.youtube.com/watch?v=UmfKGi176jg&fmt=18


ホワイトアルバムのマナちゃんかわいすぎるwww
443 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:33:02.97 ID:ahlAd3U9
>>405
うわぁ・・・
減ってきたからまだ期待できるのかねぇ・・・
444 すずめちゃん(新潟県):2009/01/28(水) 22:33:15.72 ID:oiYn5HPK
DVD売り上げで稼ぐもの、関連グッズで稼ぐもの
どっちにしても黒字になればいいんじゃないの?
そのどっちも爆死したttは大好きだけど所詮糞アニメ
445 すずめちゃん(長野県):2009/01/28(水) 22:33:18.48 ID:P0X1D9QH
>>433
飼いならされた奴隷だなw
446 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:33:21.75 ID:4KKtbDoJ
>>388
ヲタ死ねってことか
447 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/28(水) 22:33:22.12 ID:i/sBO1ZQ
元気なおじいちゃんをもっと出してくれよ
448 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:33:22.78 ID:cUhWvrLI
お前らスレタイと記事の前半を盲目的に刷り込まれすぎだろ。
07年がピークなら全然まだまだ売れてるじゃん。
ずっと右肩上がりなんて不可能だし。
449 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:33:24.88 ID:0qXLmiiD
>>338
さすがに大御所は問題点をよく突いてるな
450 するめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:33:28.23 ID:2CRRKWAO
こういうのはsakuられないんだな
451 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:33:29.33 ID:hSfyQ8nz
オタクはアニメーターとか漫画家とか目指すな
オタクが産業を駄目にしてるのは明白
452 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:33:33.84 ID:N8seHEIU
画質にこだわるようなアニメなんてそもそも存在しないから
YOUTUBEで充分だし
453 すずめちゃん(岡山県):2009/01/28(水) 22:33:47.89 ID:zkCfYank
夕方の再放送がなくなったのって
声優の組合が「再放送の時にもギャラ払え」って訴えたのが認められて再放送放映の単価が上がり
安い夕方枠への採算が合わなくなったからだっけ

454 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:33:47.80 ID:pUVEHOTL
>>358
コナンとかあるけど視聴率落ちてきてる
さざえさん、ちびまるこもあるけど視聴者は惰性で見てるから次がない
455 すずめちゃん(岩手県):2009/01/28(水) 22:33:52.27 ID:kTd8Hi8o
幼少期から洗脳しなければいけない
456 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:33:52.37 ID:5DuL4gIT
子供向けのアニメが減ったとか嘆いている奴いるけど、
毎年の観客動員数で子供向けのアニメ映画が割とランクインしているから、
子供がアニメに触れる機会ってそんな変わってないと思う。

ゴールデンにアニメが流れなくなったのは、
TVの視聴者層の変化や少子化が原因だと思うぞ。
457 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:33:57.87 ID:dTkvPvdY
そもそも海外で売る必要ねーだろ
458 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:34:00.76 ID:oJV7XBZs
>>397
ガンスリンガーガールという原作付きアニメがあってだな・・・
459 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:34:04.85 ID:R3S/Z3c/
あかほり作品とは何だったのか?
460 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:34:09.61 ID:ES3Oj5EM
ちょっとマンネリだよね
461 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:34:17.64 ID:Ap2ujp9s
>>439
DVD爆死かよw
462 すずめちゃん(関西地方):2009/01/28(水) 22:34:18.89 ID:NLMkk2D/
>>397
その結果が地獄少女三鼎ですけども
463 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/28(水) 22:34:19.25 ID:fmEOjXug
>>376
うっわー、まだアニメや映画を脚本で評価する旧石器時代のオタがいるのか
脚本なんて演出次第で180度違う方向の印象を与えることが可能なのに
演出オタ宣言すら読んでないんだろうなあ
464 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:34:19.25 ID:JbxYtlF3
>>343
中国は分かるが韓国はイラネーだろ・・
セットにすんな、中国に失礼。
465 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:34:24.02 ID:Jn4XGu4x
>>412
アニメの購買層は大都市圏に住んでるのがほとんどだろうが
そこいら辺のは多くのアニメを録画出来る
そこのところ考えれば、ネットにアップされようがされまいが大して変わらんだろうってのはわかる
466 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:34:32.13 ID:dqnwNzA8
ヒャッコみたいな神アニメが売れない時代だからね
467 すずめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 22:34:33.77 ID:U/K8nlx0
ザムドは採算取れてるのか?
出来のいいアニメが赤字なのは、視聴者から見ても辛いんだ
468 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:34:38.93 ID:QM8xMhCr
>>384
そういうクソみたいな萌えアニメが売れて他が売れなくなってるのが問題なんだよ
アニメを見る層がそういうキモいやつ以外残らなくなるだろ
469 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:34:40.65 ID:9+BFmBMX
>>448
オタ叩きがしたいだけのクズだらけだもの。
ν速民なんて自らは何も生み出せない最低のクズの集まりなのに・・・
470 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:34:45.52 ID:BeUg2xTf
>>425
お布施するにしても、DVDはハードル高いよ
グッズもいらんし、
何か丁度いいものが、ないもんかな
471 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:34:47.09 ID:AGNElDuf
>>453
らしいな
472 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:34:48.95 ID:jTOFZmTA
アベルが主人公のドラクエアニメあったじゃん
ざあいう純粋な冒険アニメが見たい
473 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:34:54.06 ID:pie9hQrM
>>439 枚数多すぎて息切れするわ
474 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:34:55.76 ID:udUQTAwt
いい加減エヴァンゲリオンこえるものつくれよ
475 すずめちゃん(福島県):2009/01/28(水) 22:34:56.74 ID:263aWUJi
お前らの言う昔放映されてた一般向けアニメってソフトセールスどの位なのよ?w
476 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:34:58.11 ID:Jn4XGu4x
萌えアニメってなんだ?
477 すずめちゃん(香川県):2009/01/28(水) 22:35:01.29 ID:Bb7rUv09
手塚が今のアニメ作りの基礎を作っちゃったから
テレビアニメは基本あんまり動かん出来の悪いのしかできない
478 すずめちゃん(岩手県):2009/01/28(水) 22:35:03.20 ID:sntQBbj/
とりあえず学園物は年間一本限定で
479 すずめちゃん(静岡県):2009/01/28(水) 22:35:04.37 ID:VjqOZUv/
こういうスレでは
焼き豚さんとかサカ豚さんが
アニ豚涙目wwwとか言わないのね
480 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:35:16.55 ID:TUFowL9v
最近はDVDで金を回収するってよりは原作本を買わせる為の広告みたいなアニメが多い気が
続きは原作読んでねみたいな
481 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:35:18.99 ID:As+sy0M0
夜7時とかのアニメを増やせよ
482 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:35:19.91 ID:Jnq3epFy
>>401
おっと、もっちーの悪口はそこまでだ。
戦犯はラブひなだろ。
シスプリってギャクアニメだろ?1話とか2話とか1話とか
483 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:35:21.15 ID:Rr8QyhvG
>>463
>演出オタ宣言すら
釣り確定だな
484 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/28(水) 22:35:25.56 ID:fmEOjXug
>>447
老人Z見ようぜ
485 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:35:27.77 ID:+O9kU+Wj
名作劇場復活させろよ
視聴者も基本がなってないから糞ばっか蔓延った挙句に見捨てられるんだよw
486 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:35:27.98 ID:iAg5wPeg
>>368
あぁ、俺の言ってるのは
子供と大人が楽しめてかつそういう層がグッズを買うアニメってのはセーラームーンとかがあるだろ?
子供が親にねだって変身セット?とか買ってもらうアレよ。
んで、それに対してなんで売れないんだろう?っていうのを考えると
やっぱヲタバッシングがあって、それが学校で流行ってるか何かで子供が大人ぶって見たい物を見なくなる
小学校高学年とかグループ出来上がっちゃって酷いもんだろ

とかそういうの。
487 すずめちゃん(長崎県):2009/01/28(水) 22:35:35.26 ID:Os+zEYBw
>>2
うむ
488 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:35:42.13 ID:Hi7xKuEe
>>386
>地方局の深夜にアニメが移ったのは暴力描写の規制が“まだ”緩いから
wowowが高かったからだろ
U局黎明期のアニメにエロい描写はあっても暴力シーンなんて無かったわ
規制の緩さを意識し始めたのってひぐらし辺りからだろ
黎明期以前のこみっくパーティーやら花右京やらくるみ弐式なんてほとんど制作費無さそうなのばかりだったし
489 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:35:45.23 ID:jenxlaVJ
てか、アニメ監督が糞すぎる。
ラオウもそうだがガンダム00もひどい
「紛争根絶?ねーよwむしろ俺らが火種になるっすw」
みたいに最初の目的忘れるなんて論外
490 すずめちゃん(青森県):2009/01/28(水) 22:35:46.81 ID:7rox1Kmk
>>476
ピンクとか緑の髪の女の子が出てくるアニメ
491 すずめちゃん(西日本):2009/01/28(水) 22:35:47.71 ID:B1BzDqjg
>>2
スタッフも消費者もキモヲタだから
どうしようもないよね
492 すずめちゃん(関西地方):2009/01/28(水) 22:35:49.04 ID:LJO+XZSm
まず学園物、剣と魔法、超能力やめれ
登場人物22歳以上で設定してくれ
493 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:35:52.16 ID:Ap2ujp9s
>>474
社会現象として超えるのは無理だと思うよ
494 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:36:02.22 ID:pUVEHOTL
>>388
ジャニやアイドルは別問題だよ
視聴率が悪くても(売れてないのに)無理やり割り込んでくる
495 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:36:09.23 ID:iMo2N/Bq
視聴率は低いがDVDは売れるキモヲタアニメか、
視聴率はそこそこ取れるが(それでも低いけど)、DVDはまるでダメな一般向け。
両立できるアニメが作れないのがダメだね。
ジブリは興収もアホみたいに稼げてアホみたいにDVDが売れるけど。
商業的に大成功できたのはジブリだけで終わるだろう。
496 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:36:14.03 ID:u0qaB/5z
アメリカの映画界では売れる映画を作るプロデューサーが神らしい。売れない名作を作る奴は評価されない
497 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:36:19.98 ID:YXGuK+8X
お前らそもそも年に何本アニメ見るんだよ?
150本も年間いらないだろ・・・・
498 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:36:24.69 ID:AbWzLVDE
日本アニメーションは日本経済を支える主力なのに
このニュースを喜んでいる奴は朝鮮人
499 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:36:26.08 ID:BaWSyNgc
>>453
声優のギャラは二束三文じゃん
500 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:36:27.28 ID:OXfyyG18
供給>需要
ってだけじゃね?
501 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:36:30.34 ID:Fp6y52eH
>>469
オタは何を生み出すの?臭い息と汗ですか?
502 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:36:36.48 ID:As+sy0M0
>>485
けどデジタルな名劇って違和感あるんだろうな
503 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:36:37.70 ID:jUKlvfbV
いくら買おうが現場に金はいかないからどうでもいい
今も一昔前も変わらん
504 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:36:38.78 ID:QM8xMhCr
>>466
はいはいクソアニメクソアニメ
505 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:36:40.56 ID:2t0e9Kh8
>>466
DVDではパンチラ解禁らしいからなぁ・・・
買おうかなあ
506 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:36:45.38 ID:yjpOfpti
>>472
今こそダイの大冒険を完全アニメ化するべきだよね
507 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:36:47.30 ID:ahlAd3U9
>>423
そもそも年数がたてば忘れ去られる有象無象まで長年人気がつづいてる名作のよなDVDやグッズの売り上げを勘定に入れる時点で間違ってる
508 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/28(水) 22:36:51.49 ID:VJfGGltt
作り過ぎ。
509 すずめちゃん(関西):2009/01/28(水) 22:37:05.20 ID:TFNWPhul
>>480
昔からだろ。漫画原作のアニメとか
510 すずめちゃん(福岡県):2009/01/28(水) 22:37:07.73 ID:XzeLbAjh
キャラプレ投票中♪投票よろしく♪
http://charapre.jp/user/nomination.php
511 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:37:09.09 ID:Jn4XGu4x
>>481
視聴率とれないから無理だよ
ジャンプアニメでも深夜とか朝中心になってるのみればわかるだろ
512 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:37:11.05 ID:KuTL8i3l
デアゴスティーニ商法でDVD一巻目は格安販売+DVD全巻収納BOX付と化して売るとか
513 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:37:12.34 ID:pUVEHOTL
>>470
何にお布施する気か知らんけど付加価値のないアニメは視聴率が全て
514 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:37:18.03 ID:yXhpE88k
エヴァの萌えの部分だけを抽出したのが今のアニメ
クズすぎワロタ
515 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:37:24.76 ID:dTkvPvdY
>>491
キモオタ同士でひっそりと楽しませてくれよ
516 すずめちゃん(青森県):2009/01/28(水) 22:37:32.96 ID:9kARxVV/
517 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:37:34.48 ID:BBbys4xI
ガンスリンガーガールだっけ?なんか裏ワザ使って安く売ったの。
DVD高い割に赤字ばっかみたいだがどういう業界構造してるんだ?
518 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:37:35.39 ID:UKQ3E25W
>>468じゃぁお前ら糞以外のアニメの関連商品買い捲って
お前好みの良作アニメの量産に一役買えよ
519 すずめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 22:37:44.41 ID:U/K8nlx0
>>423
のだめはDVD売れてるがな…

ノイタミナ枠のアニメで赤字なのってあるのか?
520 すずめちゃん(岩手県):2009/01/28(水) 22:37:48.95 ID:kTd8Hi8o
ストパン二期を作れば神風が吹く
521 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:37:49.25 ID:EI5pfFiz
いいからGONZOはストパン2期を作れよ
522 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:37:49.72 ID:Y0iBUa/n
ヲタって子供向けとか汎用性のあるものの中にいろいろ価値を見出したりしていたのに
最近はそういう要素に特化したのが前提で循環してるから
先に展望がないんだよ
523 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:37:54.04 ID:99gzT5Lb
>>470
NHKのも高いけど、まだクオリティー高いから納得できる
しかしなぜアニメごときが同列に売られているのかが疑問
524 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:37:55.19 ID:BeUg2xTf
>>482
らぶひなだな
アレはなんか、解禁って感じだった。
525 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:37:58.23 ID:RQPutHNO
>>480
バンブレみたいにキモヲタを釣りたいが為にキモヲタ専用萌えアニメに改悪した作品とかにはむしろ逆効果だったり…
アニメから原作見たキモヲタに「全然萌えねーよ!コジロー前に出過ぎでうぜえ」とか言われてて悲しくなった
せめてアニメと原作は相乗効果を持った関係であってほしいと思う
526 すずめちゃん(香川県):2009/01/28(水) 22:37:58.43 ID:OdpSoG/m
ワンピースとかコナンでさえもう夜7時はできないんだからな・・・
527 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:37:59.00 ID:QM8xMhCr
>>482
あんな気持ち悪いものをギャグとして受け止められるかよ
こんなこと言ってるからアニオタは萌えオタみたいなのばっかりになるんだよ
528 すずめちゃん(長野県):2009/01/28(水) 22:37:59.71 ID:P0X1D9QH
だいたい深夜アニメ見れるのなんて日本の数%だろ
見れないものがうれるわけねー
違法動画みまくってる外人のほうが日本のアニメしってるわwwwww
529 すずめちゃん(佐賀県):2009/01/28(水) 22:38:00.14 ID:BiNC4oTD
530 すずめちゃん(静岡県):2009/01/28(水) 22:38:00.85 ID:4yfq4Ad1
お願いします静岡でも地デジでアニメ放送して下さい
そしたら何でも買いますから
531 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:38:01.85 ID:dqnwNzA8
>>516
結局こいつオスなの?メスなの?
532 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/28(水) 22:38:02.69 ID:3Z73gUTI
電通が悪いと思う
533 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:38:03.73 ID:e+rDp8WK
>>388
日本の娯楽はもうすべてピーク時過ぎた感あるからな


あとは下降するだけさ
534 すずめちゃん(静岡県):2009/01/28(水) 22:38:08.23 ID:v3qPMrd6
海外版買ってやるから安心しろ。だからはやく海外版のブルーレイ化、BOX化急げクズ制作会社。
日本国内の糞中間搾取どもに金落とすつもり、ねぇーがらぁ!www
535 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:38:08.41 ID:kzxHiy6I
アニメの放送は東京のみでの放送に偏っているからなぁ。地方にはほとんど流れないからね。そういうのも、ネットでの違法配信の一助になっていると思うよ。
オレも、そういうサイトの世話になっている。
536 すずめちゃん(関西地方):2009/01/28(水) 22:38:09.36 ID:LJO+XZSm
最早ビジネスモデルとしては破綻している
537 するめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:38:11.15 ID:DY5agKbR
DVDを売るためにワンクールで終了
DVDの売れ行きを見て続編をつくる
これで後生に残る作品ってできるの?

とにかく今売れればいいやっていう自転車操業的な感じ

538 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:38:11.65 ID:7xXQndzs
>>512
もうやってんじゃん
539 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:38:13.45 ID:2KkZtxoe BE:1406906069-2BP(100)

>>516
何これかわいいんだけど
540 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:38:16.79 ID:+N7VALvc
やはり、富野御大の言うことは正しいんだな

富野監督インタビューより

富野「パンツみせれば売れる、おっぱい出せば売れる、
そういう幻想に囚われているアニメ製作者が大勢いるんです。
声優だってオタクが喜びそうなのをまずキャスティングする。
声優に個性が求められなくなっているんですよ。とりあえず声当ててくれれば
いいわけですからね。だから似たような声が氾濫することになるわけです。
だいたいいくらオタクに媚びても、こんな状況が続けばオタクだってそのうち
見切りをつけますよ。そしてこの手法が商売にならないと気づいた時にはすでに
日本のアニメーション製作システムは崩壊しているわけです。

(中略)

つまり大人から子供までが楽しめるアニメーションが絶対的に不足しているわけです。
クレヨンしんちゃんやアンパンマンのようなキッズアニメのコンテンツは充実していますが、
そこから先がない。二足くらい飛び越えて、コアなアニメファンしか見ないような
作品に行ってしまうわけです。マンガとアニメが違うのはそこです。マンガはあらゆる層を
受け入れる作品が市場にある。アニメはそれがないんです。子供でもアニメオタクでもない
層をひきつける作品がないんです。」
541 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:38:17.13 ID:i/BfWIuJ
初週売り上げがトトロにすら勝てないアニメは消えていいよ
542 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:38:17.29 ID:Jnq3epFy
>>488
テレビ埼玉でもエルフェン放送してただろ、なんでひぐらしが出てくるんだ
543 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:38:22.56 ID:dTkvPvdY
>>519
パラキス
544 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:38:22.45 ID:/+mK7GdS
ストパンだけはつこわないで全巻予約買いだわ
545 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:38:23.36 ID:e0+769aL
レギオスやライドバック、アキカンなんて誰も見ねぇよ
546 すずめちゃん(栃木県):2009/01/28(水) 22:38:38.17 ID:XDh6rn7G
>>358
ゴールデンから消えてるだけで、ふつーに放送してるがな。
ああいう子供向けはDVDよりもグッツとか視聴率で展開してると思うんだが。
547 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:38:38.92 ID:FgJy+Ezm
子供向けかオタ向けで、似たようなアニメばっかり氾濫しすぎだろ
そりゃ飽きられるわ
日本製ゲームも同様に飽きられているしな
548 すずめちゃん(宮城県):2009/01/28(水) 22:38:39.30 ID:PRTZFSWV
最近だとギアスやマクロス、00ぐらいしか売れてないんじゃないか?
どっかでDVD売上みたいなのみたが、これが最近だと断トツだったような。
549 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:38:42.24 ID:4igrRO7M
>>517
ゲームの付録としてアニメDVDを出したんだっけ
550 すずめちゃん(福島県):2009/01/28(水) 22:38:44.09 ID:iEpN/m1R
>>397
ガンスリ2期の悲劇

551 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:38:46.53 ID:AMZsGvAD
ただの原作不足
552 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/28(水) 22:38:47.24 ID:fmEOjXug
>>496
そりゃあプロデューサー主導じゃ

売れる名作
売れない名作
売れる駄作

しか作れないからな
売れない名作はスタッフ主導で作られた作品だからプロデューサーとしちゃ無能の証
553 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:38:53.80 ID:4SEm9y7y
まぁ、ピーク時は玉石混交になるのはどの産業も同じ
これから淘汰→成熟期に入るんじゃね?
ピークが終わっても産業自体が終わりじゃないよ
554 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:39:02.07 ID:Zk2XOVRI
代理店とテレビ局抜いてネットでやれば中抜き減って制作費上がる、なんてのはまだおとぎ話レベル
例えばニコニコで流してるアニメ、流れた初日の再生数が4万もいってない
これってテレビ視聴率で言えばだいたい0.1%以下
こんなんじゃ誰も資金ださんよ
555 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:39:03.38 ID:k4B0MKMp
仲井絵里香ちゃんに仕事あげてよ。いっぱいアニメあるんだから
556 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:39:06.71 ID:lHLYLnv9
>>506
ダイの大冒険を今のクオリティでアニメ化して欲しいな。
557 すずめちゃん(佐賀県):2009/01/28(水) 22:39:09.71 ID:BiNC4oTD
    ギアス  マクロス ギアスR2 ガンダム00  人生
01巻 68,821  61,884  58,385   50,631   27,834
02巻 58,005  48,169  46,717   41,380   26,135
03巻 52,414  46,087  43,330   38,035   25,448  
04巻 47,545  42,567  39,888   35,456   24,168
558 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:39:10.50 ID:qqHDB/Mg
>>384
引き伸ばしの規模を考えろ
ドラゴンボールでも約9年だぞ
559 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:39:11.51 ID:L1EoicCe
お前らほんとアニメ好きだな
560 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:39:13.62 ID:As+sy0M0
>>548
余生のDVDは売れるんじゃないか?
561 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:39:14.06 ID:+iOvK5D9
アニメは視聴に耐えない。
深夜でよくやってるけど、美少女だとかロボットなんて
馬鹿らしくて見る気もしない。
562 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:39:24.20 ID:RQPutHNO
>>494
萌えアニメはしょうがない。許してやれ。でもジャニやアイドルは悪い。ってか
こういう思考したキモヲタが全て悪い
563 すずめちゃん(福岡県):2009/01/28(水) 22:39:30.65 ID:zJ4vxcgK
最近のアニメなんて大きいお友達がオナニーするようなのしかないからなぁ
564 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:39:31.97 ID:QM8xMhCr
>>514
納得だわ
エヴァのダメな部分だけを持ってきたのが萌えアニメじゃねえか
ただのクズだな
565 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:39:40.35 ID:TUFowL9v
DVDなんて中身ネットで流されたら終わりなんだからもっと関連商品売れよ
フィギュアは明らかに供給間に合ってないだろ
566 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:39:42.22 ID:8BV9fz2A
単純に作ってる連中が疲弊して荒いのしか出来ないからだろ
おまけに作り手にヲタが侵食しすぎて一人よがり駄作ときたもんだ
甘い汁吸ってるのは版元と広告代理店だけ
派遣と変わらんよ
そんなので良いものつくれるかよ
567 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:39:42.88 ID:4igrRO7M
萌えが露骨に出だしたのはナデシコからだろ
568 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:39:46.41 ID:BeUg2xTf
>>523
電脳コイルは良かっただろ。
DVDもお値打ち価格だ
569 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:39:51.44 ID:aF+PBpXK
>>494
>>388はヲタが幅きかせて胡坐かき始めたせいでそのジャンルが衰退して滅ぶっていう観点からのレスだろ
そういう業界の衰退という点から見ればアニヲタなんぞジャニヲタとかと何も変わらん
570 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:39:52.27 ID:ahlAd3U9
>>485
復活して二作品放送したけど・・・
571 すずめちゃん(西日本):2009/01/28(水) 22:39:56.72 ID:+gsR3DeP
ニュー速アニオタ多すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
572 すずめちゃん(香川県):2009/01/28(水) 22:39:56.69 ID:OdpSoG/m
>>553
確かにな
ピーク状態がいつまでも続くなんてありえないし
でもアニメが滅びるまで落ちぶれたりもしないだろし
573 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:40:00.81 ID:FWAqz3Rf
1月開始作品は本当に酷いな
574 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:40:05.86 ID:qCJEy6e6
最近のアニメでlainみたいな雰囲気のアニメはないのか。
575 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:40:10.67 ID:FHU5JlyN
ナデシコの続きは?
576 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:40:17.13 ID:dqnwNzA8
鬼太郎で夢子ちゃんをヒロインにした時から萌えが露骨化したんだ
577 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/28(水) 22:40:18.32 ID:CiF2z/ns
世界名作劇場を作れ
578 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:40:22.43 ID:+N7VALvc
普通に考えて、2話しか収録されていないDVDを5000円払って買うのがおかしい
579 すずめちゃん(西日本):2009/01/28(水) 22:40:25.26 ID:pMrgvt0n
何でもかんでも規制しまくって、表現の幅を削った結果がこれだよ
580 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:40:26.22 ID:q+TkYbyI
藤子Fアニメが世の中から消え去ってからおかしくなった感はある
581 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:40:26.90 ID:X7HmD16o
そもそも名作といわれる漫画からどんどんアニメ化していったんだからネタ切れになるのは当然だと思うが
582 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:40:27.55 ID:Jn4XGu4x
>>522
「オタって〜」みたいに一括りにされてもね
オタは自分なりの譲れない拘りがあるからこそ空気読めないし、だからこそオタクなんだろ
オタってこういうものだとかオタはみんなこの作品を見てるとか
そういうの聞くとウンザリするね
583 すずめちゃん(山口県):2009/01/28(水) 22:40:34.83 ID:L+MRPPYK
>>540
まさに言うとおりになったな
現段階で既に手遅れだろうキモオタざまぁあああ
584 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:40:39.45 ID:IHTrcldR
     ギアス  マクロス ギアスR2  ガンダム00  ハルヒ  らきすた   Fate   人生   true tears   ブラスレイター
01巻  68,821  61,884   58,385    50,631    39,102   38,671  26,637  27,834   2,869.00     1,278.00
02巻  58,005  48,169   46,717    41,380    36,095   35,544  26,702  23,964   2,248.00      828.00
03巻  52,414  46,087   43,330    38,035    43,435   34,513  26,344  25,448   1,919.00     1,129.00
04巻  43,106  42,567   39,888    35,456    41,260   31,634  23,692  22,314   2,166.00      904.00
585 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:40:42.63 ID:cYhzXoKt
海外からの接続は拒否すればおk
586 すすめちゃん:2009/01/28(水) 22:40:41.51 ID:VroYscLn
地デジが綺麗過ぎるのが原因だな
587 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:40:48.53 ID:UZOAqUwI
日本でアニメアニメ言ってるのはガキじゃなくてオタが多すぎるからな
最近で言えばせいぜいデスノくらいだろ 自画自賛してる場合じゃない
588 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:40:51.00 ID:fCxmxdez
パチンコになったアニメはクズ評価されてもしょうがないよね
エバ(笑)
589 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:40:50.17 ID:l1+EVvAF
もう何もかも萌え尽きたんだよ
590 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:40:52.91 ID:WyQ7mZYB
気持ち悪いだけだもんアニメってさ
591 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:40:57.41 ID:2+SNpU9J
>>575
劇場版だよ^^
592 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/28(水) 22:41:03.23 ID:TOVEcJn6
お前らアニメを高尚なもんみたいに語ってるけど
世代問わず一般に認知されてるのってジブリとガンダムくらいしかないよね
593 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:41:06.46 ID:nCd9N7V0
吉永さん家のガーゴイルが売れない時点で日本のアニメは終わったとオモタ
594 すずめちゃん(岩手県):2009/01/28(水) 22:41:08.91 ID:kTd8Hi8o
まず美幼女を誘拐して一流の戦士に育て上げるべき
教育係は俺な
595 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:41:10.00 ID:aU808LBz
>>463
脚本と演出の境界ってのもよく分からないんだよな
(ドラマだと)打ち合わせで演出側の意見も入ってくるらしいし、演出の都合で本を書き換える
脚本も脚本で演出面を文に起こしてるし

>>527
この場合のギャグ=タチの悪いジョークじゃね?
596 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/28(水) 22:41:14.24 ID:fmEOjXug
日本アニメはフクロオオカミのようなもんで進化の袋小路に入っておりその勢力圏が海を越えることはありえない
by押井守
597 すずめちゃん(長崎県):2009/01/28(水) 22:41:18.34 ID:Os+zEYBw
598 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:41:18.85 ID:1bzVYUwR
>>411
月1枚でも\7,000、\8,000って激高
しかも何話?2〜4話だろ?一話約\2,000って・・ボッタクリだろ
そんならCS入るだろ
599 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:41:21.79 ID:UKQ3E25W
>>545
ライドバック、アキカンは今期の名作と迷作だろ
アレ見ないで他に何見るんだよ?
600 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:41:22.39 ID:gvWV+kN1
>(1)地上波テレビが不況に入った(日本民間放送連盟加盟127社のうち、約4割の55社が08年9月期経常赤字に)、
>(2)アニメは視聴率が取れないため「キー局でゴールデンタイムに放送するのは不可能」、
>(3)アニメ単体でヒットする作品がない――など。アニメの制作本数も激減している。

(´-`).。oO(これ全部クオリティ低下かが原因なのを誤魔化しているだけだろ?)
601 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:41:22.37 ID:9dR/eJuw
>>574
分かり難い暗いアニメなら、WHITE ALBUM
恋愛ものだけどな
602 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:41:23.21 ID:QM8xMhCr
>>540
富野は天才だなやっぱり
603 すずめちゃん(関西地方):2009/01/28(水) 22:41:30.00 ID:NLMkk2D/
ステルヴィアの続編を作るって話があったような気がするんだけど一体どうなっているのか
604 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:41:36.93 ID:1kfP0+o0
>>574
自分が理解できない=面白くない
だからもうないと思うよ
605 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:41:37.77 ID:R0w9mnQW
>>568
BD-BOXでたら買う
606 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:41:37.98 ID:9md+nb5j
別にいいやん、ああいうもんは、日本人だけでこっそり楽しめばいい。
607 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:41:39.99 ID:oJV7XBZs
>>544
俺は地元でやってなかったからつこうてから恐れ入りましたと全巻予約した
608 するめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:41:42.62 ID:DY5agKbR
漫画とかラノベとか原作モノがたしかに多いな

オリジナルってやっぱり売れないのか?
609 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:41:43.12 ID:h18gWhfn
夕方のアニメが減った→まず第一に高い。今の子は夕方TVにしがみついて見ないから意味ない

乱発すんな→乱発しないと元とれない。アフィブログがなかなか儲からないから20個作るようなもん

もうアニオタにはどうしようもない。制作の方で改革なりなんなりしてくれ
オタがDVD買えばすむ問題じゃないだろ
610 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:41:47.14 ID:2+SNpU9J
>>588
あれってエヴァってかガイナ(笑)
611 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:41:47.64 ID:JbxYtlF3
>>439
うわ・・
やっぱり値段かよwww

通常価格の最後辺り悲惨なことになってるなwww
612 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:41:50.36 ID:KuTL8i3l
もっと低年齢層向けにして若年ファミリー層にターゲットを絞りディズニーに喧嘩を売るとか
子供に見せるものをP2Pってことはないだろさすがに
613 すずめちゃん(宮城県):2009/01/28(水) 22:42:00.06 ID:PRTZFSWV
>>584
ttとブラスレイター凄すぎw
614 すずめちゃん(西日本):2009/01/28(水) 22:42:00.50 ID:4uC/2UeP
>>540
お、ストパン批判か
615 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:42:00.56 ID:VPngSyKg
日本でしか買えない方が魅力的だろ
616 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:42:00.59 ID:As+sy0M0
>>584
あれ?00って結局1巻は5万行けたのか
初動からすると頑張ったな
617 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:42:00.83 ID:2ArQ+URy
これからは腐女子向けアニメがどんどん増える気がする
キモヲタはぎゃーぎゃー騒ぎ散らすくせに全然金を落とさない
それに対して腐女子はちゃんと金落とすし比較的おとなしいし。
制作側もキモヲタに媚びてても儲けられないって気付き始めてるよ
618 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:42:02.30 ID:2KkZtxoe BE:390807735-2BP(100)

アニメを見る理由の一つとして現実世界から少しトリップしたい願望があるな
619 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:42:03.08 ID:Uk+rhoX3
TV局からお願いしますからうちで流させてください。じゃなくて、
アニメ制作側がお金払いますからTVで流してください、な今の現状は
コンテンツとしてジャパネットたかたと同等の地位しかないってことだろ。
620 すずめちゃん(青森県):2009/01/28(水) 22:42:04.25 ID:wiIVLhQ3
映像でヒットは無理だろ日本の業界構造的に考えて
621 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:42:04.91 ID:4RmR75+A
IPAがつこうても犯罪ではないと立証してしまったのが痛いな
TV放送の録画で十分だし
622 すずめちゃん(福島県):2009/01/28(水) 22:42:07.29 ID:263aWUJi
萌えアニメが駄目で一般向けアニメもコケて、それは分かったから
ならどうすればいいのか語れよν速民
623 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:42:08.70 ID:PSmEWtVR
で、実際にトータルで赤字だしてるの?
ガンダム黒だろうし、ギアスの黒っぽいし、マクロスも黒だろ
まぁ俺の見るのバンダイ版権物ばっかりだけど
624 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:42:09.37 ID:jenxlaVJ
>>490
らんまはおもしろいだろ・・・
おっぱいでるし・・・

>>550
原作者がつくって糞なら納得できるが
わけわからんおっさんがつくって糞なら納得できない。

てか、宮崎以外に巨匠といわれるレベルのアニメ監督いるの?
不細工押井とガンダム冨野は書かなくていいからな
625 すずめちゃん(関西):2009/01/28(水) 22:42:23.49 ID:TFNWPhul
>>540
そもそも大人も楽しめる一般向けアニメって需要あるのかといいたい
アニオタを除いて殆どの大人はアニメを卒業するのにわざわざ見せる必要あるの?
626 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:42:33.34 ID:TUFowL9v
>>584
小数点詐欺かよ
627 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:42:40.39 ID:1+NjzVzK
>>603
ステルヴィアとナデシコの続編は永久に不可能らしいぞ。
628 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:42:41.03 ID:jltgvDac
アニメ産業なんて潰そう
629 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:42:45.40 ID:Y0iBUa/n
アニメにしてもゲームにしても海外で勘違いしすぎだろ
日本産が火付けになったとしても
ゲイツじゃあるまいし常に不動だと思ってるのが思い上がりだろうに
630 すずめちゃん(新潟県):2009/01/28(水) 22:42:51.20 ID:jf8fInTn
>>609
>>アフィブログがなかなか儲からないから20個作るようなもん

そーだったのかー
631 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:42:54.33 ID:QM8xMhCr
>>617
ヘタリアとか黒執事とかだな
632 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:42:59.18 ID:Hi7xKuEe
>>542
あぁ、アームスの。すっかり忘れてたわ
あの頃はU局に描写規制の目なんてほとんど無かったからどこの局でも全話放送されただろ?
テレビ埼玉のひぐらし解は途中で打ち切られたぞ?
633 すずめちゃん(関東):2009/01/28(水) 22:43:07.18 ID:r3xcTpgJ
ポピーザぱフォーマーは凄いよなw
セールスも10万越えてるし
634 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:43:07.95 ID:dTkvPvdY
角川限定版価格だと2話入り8000円とかだもんな
635 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:43:10.58 ID:62uX8uAf
>>610
エヴァはガイナのアニメだろw
636 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:43:15.31 ID:rQte+y2b
やっとアニメが日本に帰ってくるわけですね
むしろ嬉しい事
637 すずめちゃん(関西):2009/01/28(水) 22:43:21.09 ID:JTuWb/Yq
日本って脚本がしょぼい物ばっかりだよな
ドラマ、映画、ゲーム、漫画
その中でもアニメラノベは最底辺
話がつまらなすぎる
脚本家養成しないとどの分野でも輸出なんて無理
638 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/28(水) 22:43:26.90 ID:kIPki348
悪循環になってるな

アニメ不振→せめて少しでも金を落とすオタク向けアニメ連発
→数が多すぎて飽和状態→オタクも飽きて買わない→制作費減→誰も買わないような作品ばかりになる→さらに視聴者が減る
→監督や脚本家志望の若者も業界の将来性がないので、あまり就職しない→まともな人材が現れない→内容が稚拙になる→原作ありきの作品連発

まあ栄枯盛衰はどの業界にもあるもんだよ
639 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:43:28.84 ID:pUVEHOTL
>>562
>>569
逆だろ
ジャニやアイドルは知名度あるからヲタじゃなくてミーハー層向け
映画ファンからは評判悪い
その分野にそぐわないものを持ってきて文化破壊してるわけだ
640 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:43:29.44 ID:As+sy0M0
もういっそ純情ホモンチカやストパンを夜7時のゴールデンの時間帯に民放で流してお茶の間をどっきりさせてほしい
641 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:43:31.80 ID:esSV3N3I
クオリティとコストがトレードオフなのを理解してない奴って幼児なの?ニートなの?
642 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:43:37.41 ID:pMoAvHex
DTB二期はあきらめた
643 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:43:51.21 ID:Dwov1B7Z
NARUTOは売れてないのか
644 すずめちゃん(山形県):2009/01/28(水) 22:43:53.18 ID:kOE5jMAj
大量の劣化コピーを生み出しただけで
結局エヴァを超えられなかったな
アニメ業界は
645 すずめちゃん(栃木県):2009/01/28(水) 22:43:59.43 ID:XDh6rn7G
>>416
それこそ恋愛ゲーとか関係ないから。

ハードというのは難易度的な問題で、日本は軽くイージーなゲームが受ける。
リアルというのは描写的にリアルで、日本では(美少女萌えとか抜きに)可愛くデザインされたものが受ける。
646 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:44:00.37 ID:e0+769aL
>>642
諦めるな
647 すずめちゃん(岡山県):2009/01/28(水) 22:44:03.47 ID:zkCfYank
昔のアニメは500円くらいで子供でも買えるグッヅ(玩具)が沢山あったけど
いまはクソ高いDVDとかヲタショップでしか売ってないようなぼったくりグッズしかないもんな
648 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:44:05.29 ID:4igrRO7M
>>634
それでも万越えのストパンは異常すぎるw
649 すずめちゃん(新潟県):2009/01/28(水) 22:44:05.54 ID:oiYn5HPK
>>584
やめろ
650 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:44:08.09 ID:qeyWbUqf
>>540
なるほど、だからマンガはオタク扱いされないのか
651 すずめちゃん(茨城県):2009/01/28(水) 22:44:12.65 ID:LkMu1Te/
久しぶりに1003みたわ
652 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/28(水) 22:44:15.39 ID:oAzqpOA1
少子化だから仕方ないだろ。
653 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:44:17.15 ID:xPX7aXYR
>>641
それは言い訳でしかないってことも常識
654 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:44:18.73 ID:UZOAqUwI
>>592
ガンダムっていっても過去の作品だけだろ 逆に市民権得だして声が大きくてキモイんだけど・・・
655 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:44:19.06 ID:Z0c0dama
さくらスレ1000取り合戦ワロタ
656 すずめちゃん(香川県):2009/01/28(水) 22:44:27.61 ID:OdpSoG/m
腐女子アニメがこれから増えるっつーか、もうすでに増えまくってるだろ。

テレ東見てみろよ
657 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:44:31.33 ID:lrteqFi6
>>474
いっぱいあるだろ
色眼鏡を外して見てみろ
658 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:44:37.89 ID:dDVGWd7a
>>608
俺逆にオリジナルものだとDVD買うけどなぁ
定番モノ以外で最近?だとergo proxy とかノエインとかは買った
659 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:44:38.88 ID:BeUg2xTf
>>618
娯楽はみんなそうでしょ
現実が最高に楽しいなら、娯楽なんかいらないわけで。
660 すずめちゃん(西日本):2009/01/28(水) 22:44:41.46 ID:pMrgvt0n
獣の奏者エリンとかいうのがNHKの良心
名作劇場の匂いを感じた
661 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:44:41.51 ID:QM8xMhCr
>>625
アニメを大人になっても見続けるやつがいるわけだろ
その人間の大半が萌えオタだから問題なんだよ
もっとまともなアニメが多ければ萌えオタ以外でアニオタになる
やつも増えるだろうにな
662 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:44:44.15 ID:IthIK6Zv
>>532
俺もそう思う
663 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:44:43.48 ID:e0+769aL
お前らがARIAみたいなの見て喜んでるのが悪いんだろ、反省しろ
664 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:44:47.60 ID:Jnq3epFy
>>603
ラジオのステルヴィアで制作決定って言ってたのにな
665 すずめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 22:44:48.21 ID:iE0uWcLB
このスレ何回目だよ
666 すずめちゃん(佐賀県):2009/01/28(水) 22:44:49.65 ID:BiNC4oTD
■機動戦士ガンダムSEED DESTINY
1巻 56,760枚 〜 80,635枚 オリコン最高1位 (初動売上〜累積売上)
2巻 46,646枚 〜 73,115枚 オリコン最高3位
3巻 40,503枚 〜 69,751枚 オリコン最高5位
4巻 47,568枚 〜 68,716枚 オリコン最高2位
5巻 41,924枚 〜 65,649枚 オリコン最高6位
6巻 38,517枚 〜 66,509枚 オリコン最高2位
7巻 40,540枚 〜 60,431枚 オリコン最高6位
8巻 40,229枚 〜 62,630枚 オリコン最高4位
9巻 43,512枚 〜 64,366枚 オリコン最高3位
10巻 39,067枚 〜 61,066枚 オリコン最高5位
11巻 41,065枚 〜 67,052枚 オリコン最高4位
12巻 46,910枚 〜 64,745枚 オリコン最高3位
13巻 63,170枚 〜 95,544枚 オリコン最高2位
スペシャルエディションI 30,714枚 〜 50,022枚 オリコン最高4位
スペシャルエディションII 33,680枚 〜 51,396枚 オリコン最高4位
スペシャルエディションIII 34,723枚 〜 52,541枚 オリコン最高4位
スペシャルエディションIV 42,064枚 〜 66,492枚 オリコン最高1位
ファンディスクer 17,791枚 〜 32,157枚 オリコン最高5位
ファンディスクist 5,078枚 〜 24,426枚 オリコン最高 12位※ランク・初動は発売日都合
667 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:44:49.82 ID:TFjLhjXd
出崎やら宮崎やら富野やらの質の高い演出家が作った作品を子供時代に見てた現在の30代前後が
アニメに幻想持ってフィーバーしてただけだって、若い子は今のクソの山みたいな作品しか見てないから廃れるよ
668 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:44:59.44 ID:iAg5wPeg
>>625
昔見たのを見る大人ってのは結構いるんだけどね。
今のアニメは10年後になったら完全に忘れ去られてるレベルのものばかり
669 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:45:05.39 ID:IHTrcldR
個人的に制作費のかかってないU局アニメとかなら2000枚でも十分元取れてると思うんだけどね
670 すずめちゃん(栃木県):2009/01/28(水) 22:45:05.59 ID:PH8cEQIH
魔法少女隊アルスもう一回やってくれ
671 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:45:08.16 ID:TUFowL9v
>>656
なんか女の方が金使いそうだしな今は
672 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:45:11.11 ID:MhiFqlai
1001 名前: すずめちゃん(東日本)[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 22:43:33.81 ID:0JJE1R45
               _
            /〜ヽ       
           ⊂(・◇・。)つ━・~~~
         ///   /_/:::::/
         |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
       / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
     /______/ | |
     | |-----------| |


1002 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/


1003 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/

1001以降久しぶりに見たわ
673 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:45:12.46 ID:PkSdwbVb
○H2O 〜FOOTPRINTS IN THE SAND〜 【全6巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,*** 08.03.21 ※初動112位(1,159〜1,021)
02巻 *,*** 08.04.25 ※初動154位(1,076〜*,990)
03巻 *,*** 08.05.23 ※初動140位(*,956〜*,***)
04巻 *,*** 08.06.27 ※初動152位(1,091〜*,936)
05巻 *,*** 08.07.25 ※初動165位(*,922〜*,839)
06巻 *,*** 08.08.22 ※初動153位(*,769〜*,606)
674 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:45:13.16 ID:RQPutHNO
>>617
そうなったら今萌えアニメをしょうがないしょうがないと擁護してる連中もアニメ叩きに走るんだろうね
で、今度はしょうがないしょうがないと言われる立場になるわけだ。滑稽だね
675 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:45:15.44 ID:0beoyQo4
日本以外でDVDもBDも出さなきゃいいだろ
放送したい局が来たらそこに放映権だけ売りつけてやりゃいい
あいつら買わないんだから。俺も買わないけど
676 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:45:23.65 ID:pUVEHOTL
>>638
オタク向けアニメと一般向けアニメは被らないから飽和関係ないじゃん
677 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:45:25.40 ID:Hi7xKuEe
>>640
サンテレビなら、らいむいろ戦奇譚を夕方6時に放送したことある
678 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:45:27.47 ID:PSmEWtVR
>>642
やっぱりお流れになっちゃたのかな?
お漏らしするから
679 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:45:28.29 ID:gvWV+kN1
っていうか、テレビ業界自体が縮小時代に突入したんだろ?
今年から来年にかけて、地方局がバタバタ倒産していくだろ。
最終的にはキー局も危ない。
680 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:45:29.61 ID:Dwov1B7Z
>>540
ソースないだろこれ
681 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:45:30.08 ID:7xXQndzs
>>584
後ろのほう、あれでも売れてんのかと思ったら小数点かよw
682 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:45:32.43 ID:As+sy0M0
ストパンの6話をあと何回見ればいいの?
二期早くしろ
683 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:45:39.41 ID:msZxNhuy
さくらたああああああああああああああああああああああああああん
684 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:45:43.64 ID:Jn4XGu4x
>>661
まともなアニメってなんだ?
685 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:45:47.46 ID:AMZsGvAD
三昧から抑圧されていたν速のエネルギーがこのスレで爆発してるな
686 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:45:48.86 ID:9dR/eJuw
>>659
というか、暇つぶしです
687 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:45:49.49 ID:cSNSEfpj
もうアメリカみたいに人気ある作品のシリーズを延々と作り続けりゃいいんじゃね?
688 すずめちゃん(栃木県):2009/01/28(水) 22:45:53.31 ID:XDh6rn7G
>>561
見もしないで馬鹿らしくと叩けるのだから素晴らしいよな。
689 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:45:55.27 ID:svSU7IWp
泣けるアニメ教えろ
690 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:45:56.74 ID:O5cwpgpV
>>673
精霊会議までは良かったのに絵が超絶糞だったからな・・・
691 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:45:57.13 ID:h/QXaV8s
【速報】CCさくらがBShiで再放送決定
1003 :1001:Over 1000 Thread

始まりすぎw
692 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:46:05.06 ID:DZ/NJAAB
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆                                                ◆
◆                                                ◆
◆ 東方厨が邪魔で消えてくれない限りこの問題は解決しない       ◆
◆                                                ◆
◆                                                ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
693 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:46:12.68 ID:ahlAd3U9
>>633
あれは俺でも買ったぐらいだからな。おもしろすぎる
694 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:46:14.92 ID:fCxmxdez
ハゲ先生は最近売れるアニメつくってんの?
口だけは達者な老害みたいなイメージなんすけど
695 すずめちゃん(長野県):2009/01/28(水) 22:46:15.88 ID:T8CjujUS
696 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:46:19.29 ID:nCd9N7V0
ここのアニオタとサッカーファンの議論は同じことやってるな
結局たどり着く結論は「需要がない」の一点に尽きる
697 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:46:27.24 ID:oJV7XBZs
>>614
ストパンはいい仕事の上にパンツとおっぱいが乗っかってるから売れてるんだ
そこらの粗製濫造と一緒にスンナ
698 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:46:39.34 ID:sqskxe54
gennkaitoppa久々に見たわ
699 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:46:40.14 ID:0qXLmiiD
>>625
間口が広くないと結局新規の顧客が出来ずに緩やかに終了するだろ
一般ピーポーが金落とすようなオタになる橋渡しになるような作品が無い
700 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:46:41.33 ID:62uX8uAf
>>668
忘れられても良いんだよ

その人は好きなんだからさ

ヤマトの時にだってガンダムの時にだってそれ以外のアニメも面白いんだけどね・・・
701 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/28(水) 22:46:42.13 ID:fmEOjXug
>>641
4億未満でパト2作った押井はアニメ界随一のやりくり上手
702 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:46:47.66 ID:6c+dNgv+
※雪崩オチまであと300レス
      ↓
703 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:46:56.70 ID:Jnq3epFy
家族で夕食食いながららいむ色とか日本始まったな
夕方にあのEDは勘弁してくれ
704 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:46:57.63 ID:DZ/NJAAB
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆                                                ◆
◆                                                ◆
◆    東方厨が邪魔で消えてくれない限りこの問題は解決しない        ◆
◆                                                ◆
◆                                                ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
705 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:46:58.23 ID:FWAqz3Rf
蟲師二期まだかよ
706 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:47:01.79 ID:1bzVYUwR
>>655
さくらBD発売のスレの速さは異常だった・・
707フリッケ福祉員:2009/01/28(水) 22:47:01.34 ID:sXb4am6f BE:185598959-2BP(4005)

>>655
んもー、あっという間過ぎるよ
しかもスレ主がsakuられてるしw

まぁいいや、今晩は再放送を祝って、さくらちゃんで抜きまくるか
708 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:47:03.80 ID:IHTrcldR
2008年前評判の割に意外と売れた3大アニメ

図書館戦争
セキレイ
乃木坂
709 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:47:05.47 ID:Jn4XGu4x
>>668
10年前に放送されたのも十中八九忘れ去られてるよ
710 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:47:05.91 ID:cXO2KyML
売れるわけないじゃん。
いまやってる深夜アニメ見ろよ。
もうハナクソ以下の萌えアニメだけじゃん。
セラムンやウテナ、エヴァ、ビッグオー、昔は本当に名作がいくらでもあったが
今やチンポのカス以下のゴミアニメしか流れていない。アニメ化するにあたって
もうちょっと話の面白そうなヤツを選べよ。
711 すずめちゃん(西日本):2009/01/28(水) 22:47:06.21 ID:hNWRs93e
>>2
俺はそうは思わない
712 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:47:13.59 ID:2ArQ+URy
>>673
何でH2Oなんかをアニメ化したんだろう
もっと有名なエロゲあるだろうに
713 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:47:16.34 ID:2+SNpU9J
増田龍治監督は早く新作つくらねーかな
桜井弘明監督って今何つくてんだよ
714 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:47:20.41 ID:9dR/eJuw
「秋桜の空に」のアニメ化まだぁ?
715 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:47:27.87 ID:OCQY0K4F
富野御大将がいつでも正しい
716 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:47:29.94 ID:dTkvPvdY
キモオタですけど腐アニメはボコボコに叩きます
717 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:47:34.39 ID:aU808LBz
>>429
アニメ版チロリン村の、かぼちゃのパン屋が都会のパンコンテストに出場することになって
緊張して色々迷走するけど、最後やっぱりいつもの味で勝負して賞をもらうって話を思い出した
718 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/28(水) 22:47:37.63 ID:ksRt3wCx
海外連中落としすぎだろ何がファンサブだよ
719 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:47:39.86 ID:H8G0WxjO
キモヲタはただズリネタを求めてるだけだからしょうがない
720 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:47:39.91 ID:As+sy0M0
今禿がテレビシリーズのガンダムに手出しても商業的にはあまりいい結果にならないと思う
冨野儲からは祀り上げられるだろうが
721 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:47:43.09 ID:7kSuxf7+
ν速はオッサン多いからハルヒみたいな萌えアニメの対応はムリでそ
酷いオッサンだと巨人の星や初代ガンダムの世代だし
ピロシキ世代でもエヴァ世代だよ
722 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:47:44.56 ID:7xXQndzs
>>687
それやったら、エヴァは今ごろ第600使徒とかと戦っててみんな飽きる頃
723 すずめちゃん(宮城県):2009/01/28(水) 22:47:48.87 ID:UrQ8OMwt
ところで今日配信のザムドだけどナキアミが可愛いな
純情そうな女の子のアニメ増やしてほしい
724 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:47:54.01 ID:Z0c0dama
>>707
俺のさくらたんをあまり精液臭くするなよな!
725 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:47:55.03 ID:KuTL8i3l
絵本のアニメ化なんてどうよ、絵本名作劇場みたいな枠を作り出版されている絵本から
名作もマイナーなのも含めてアニメ化して放送。DVDにして販売すれば孫の為、子の為
という需要を掴めるとおもわれ。誕生日やクリスマスなんかにプレゼントし易いしな。
726 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:48:00.20 ID:h1NMcBZM
>>625
まあ少なくとも70年代にはルパン3世、80年代にはシティハンター・キャッアイがあったよな。
ほとんどアニメ見ない俺が言うのはなんだが、今でも地獄少女なんかは良いと思うが。
727 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:48:00.97 ID:+veLqi/9
髪の毛がピンクとか青とか緑のキャラが出てくるアニメ
および巨大ロボットに乗るようなアニメを
法律で全面禁止すれば、ぐっとマシになるのではないか
728 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:48:01.22 ID:4igrRO7M
>>708
Toloveるも忘れるな
729 すずめちゃん(九州):2009/01/28(水) 22:48:01.73 ID:7SzRwvXP
良かったな
これで変な宗教団体から目を付けられる事もまあ無さそうだ
730 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:48:08.81 ID:9HV+3XdN
だいたい視聴率を気にしてこのタレントを使うと何%取れると予想して番組企画
だからアニメがゴールデンに流せないこれがアニメを駄目にしている

今だとうる星の深夜枠になるし80年代だとハルヒがゴールデンに放送していたはず
731 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:48:09.49 ID:IfjTlG/7
なんでザムドが空気なのかわかんねーよ
732 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:48:15.31 ID:Rr8QyhvG
>>713
GA
733 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:48:21.09 ID:QM8xMhCr
>>684
少なくともパンツやロリペドで釣るアニメ
キモい萌え設定だらけのアニメ
他萌えオタ以外はまず興味も持たないような一般人ドン引きアニメ
とかのアニメ以外のことを言っている
734 すずめちゃん(宮城県):2009/01/28(水) 22:48:29.95 ID:El53PYCk
1000 名前: すずめちゃん(福岡県)[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 22:43:33.58 ID:gdN+BfGU
1000

1001 名前: すずめちゃん(東日本)[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 22:43:33.81 ID:0JJE1R45
               _
            /〜ヽ       
           ⊂(・◇・。)つ━・~~~
         ///   /_/:::::/
         |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
       / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
     /______/ | |
     | |-----------| |


1002 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/


1003 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/
735 すずめちゃん(岡山県):2009/01/28(水) 22:48:30.41 ID:2vxQT5vI
もう金と時間を掛けたアニメなんかどこも作れないのに、
いちいちケチ付ける作画厨共ってなんなの?
736 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/28(水) 22:48:32.69 ID:JV1xGo1S
>>331
その分析は間違い
前者は精々ワンシーンいれるだけなのでそれほど作品のクオリティを下げず作品のテーマも守られる

ただし後者はそれ自体が作品のテーマとなってしまっている
こんなのに中身があるとはとても思えない
つまり所謂萌えアニメは延々メカの合体シーンが続いてるだけのようなもの
こんなのが面白いわけねー
737 すずめちゃん(長崎県):2009/01/28(水) 22:48:44.89 ID:fte9/DHN
これからはエロに特化して生き残っていけよ
AVアニメとしてな
738 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:48:46.06 ID:UZOAqUwI
>>729
ん? ジブリがどうしたって?
739 すずめちゃん(長野県):2009/01/28(水) 22:48:47.91 ID:P0X1D9QH
>>731
見られてないから
740 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:48:48.34 ID:QE8I3vkp
アニメ化する基準ってなんなの?
741 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:48:51.24 ID:+aazdpQZ
そんなに製作会社危ないならGMみたいに統廃合繰り返して会社大きくしろ
742 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:48:52.00 ID:RtKM/Xw8
種って海外の腐女子とかに人気なのか?
743 すずめちゃん(山形県):2009/01/28(水) 22:48:55.89 ID:4DA48a8g
>>439
こいつのせいでデスノ放送されなかった
絶対に許さない
744 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:48:56.79 ID:Jn4XGu4x
>>696
アニメの場合は需要のあるところにしか届かないようなビジネスモデルだから問題は少ないだろうけどな
ただ、一部の視聴者と製作者が一般向けの夢を捨てきれないところに問題がある
745 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:48:57.68 ID:LA/0EZMO
萌えアニメオタアニメが悪い、老若男女が見られるアニメを作れと言ったって、
ジブリでさえ日本以外では大して売れてないし、日本市場が全て。
結局日本人向けのアニメで日本人にしか受けない。
746 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:48:58.31 ID:dTkvPvdY
>>733
じゃあ日本には存在しないな
747 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:48:59.52 ID:2+SNpU9J
>>717
チロリン村っておまえ年いくつだよw
748 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:48:59.86 ID:C/pMSQAh
>>574
神霊狩。監督・脚本が同じ
ただし人によってはダメかも
749 すずめちゃん(山形県):2009/01/28(水) 22:49:04.63 ID:kOE5jMAj
>>718
せっせと流してるのは日本人だしw
750 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:49:08.94 ID:lryJgACy
まじな話アニメをもう一度蘇らせるには

・萌えアニメをなくしてアニメに健全なイメージ
・ハイジやフランダースみたいなアニメを作る
・上記みたいな大人も子供も楽しめるアニメを作るそしてゴールデンで放送
・現実的でない髪の色をやめる
・DVDの収益によるビジネススタイルをやめる

これぐらい必要
751 するめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:49:09.08 ID:DY5agKbR
つか、レスの伸びが異常w
ν速ってほんと巣窟なんだな
752 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:49:13.75 ID:Zhw4WTxD
今期は前期に続いて不作だな。
夏目、一歩、ワンナウツ、FLAG、バーディ、ドルアーガ
見る価値あるのはこれぐらいだろ。
753 すずめちゃん(東海):2009/01/28(水) 22:49:14.49 ID:NY3eJj0o
一般人がひくようなアニメばっかりつくってるからだろ
754 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:49:15.29 ID:Jnq3epFy
>>727
魔法陣グルグルを規制しようとは大した度胸だな
755 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:49:16.89 ID:9dR/eJuw
ザムド面白いけど、地上波じゃないからなぁ。
756 すずめちゃん(香川県):2009/01/28(水) 22:49:18.06 ID:OdpSoG/m
確かに海外で売れないからって悲観しなくても良いような気がする

国内で細々やってりゃ良いんだよ。「日本アニメ凄い!!世界で売れる!!1」なんて夢見なくても
757 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:49:23.30 ID:VVnsyCpy
アキカンおもすれー
758フリッケ福祉員:2009/01/28(水) 22:49:28.54 ID:sXb4am6f BE:49493243-2BP(4005)

>>724
無理だな、もう何百回さくらちゃんで射精したと思っているんだ

というか、もっとも多くの精液をしぼりとった小学生キャラは、さくらちゃんで決まりじゃろ?
759 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:49:30.06 ID:dqnwNzA8
サザエさんとみなみけの何が違うのか分からない
760 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:49:31.71 ID:fk+83ThY
>>720
そもそも禿さんは商業的に大成功なんてしたことないから
ガンダム自体もプラモとか人気(MS人気)だしって本人も言ってる
761 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:49:34.07 ID:aF+PBpXK
>>639
ジャニヲタという基礎票を狙ってるからいちいち出しゃばってくんだよ?わかる?
これはアニメでも同じ。適当に媚びればある程度は金を貢いでくれるアニヲタがいるからこそ
そういう基礎票を狙ってばかりの駄作を濫造し、しまいには>>540で言われてるような有様になるんだよ

自分たち萌アニメだけで死滅してればいいものを、結局はコナンやクレヨンしんちゃんあたりまでアニメというジャンルで一緒にくくられて沈没していってる
アニヲタはジャニヲタとかと同類だということを認めろよ
762 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:49:50.31 ID:i/BfWIuJ
まあアニメ見たい外人はAnimesukiに行くんだろ
763 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:49:51.11 ID:0QQI92Bv
アニ豚元気すなあ
764 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:49:51.47 ID:/dtePSFx
てかオタク以外でアニメ見てる奴っているの?
765 すずめちゃん(長崎県):2009/01/28(水) 22:49:52.23 ID:qPynNhVZ
もう人型ロボットとか飽きた
766 すずめちゃん(山口県):2009/01/28(水) 22:49:53.23 ID:gRedBYe6
自分でキモヲタって自覚してる人って案外少ないもんだぜ
767 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:49:55.23 ID:1bzVYUwR
>>720
早く30、40代向けのアニメ作れっての
ガンダムばっかリメークしてないで
768 すずめちゃん(岩手県):2009/01/28(水) 22:49:58.32 ID:rv0xnYWt BE:89577432-2BP(354)

すげえ勢いだなおい
さすがアニメ速報板
769 すずめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 22:49:59.60 ID:iE0uWcLB
有料のDVDよりも無料のTV版の方が画質いいなんてアホすぎだろw
770 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:50:02.99 ID:h18gWhfn
腐アニメとエロゲアニメは結局一部のオタに必ず売れるんだからOVAでいいと思う
771 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:50:09.58 ID:yXhpE88k
とりあえずパンツ見えてるアニメを全部禁止しろよ
ズリネタ作ってんじゃねーよカスが
772 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:50:11.99 ID:8kWlzeg/
>>759
ありえるかありえないか
773 すずめちゃん(岡山県):2009/01/28(水) 22:50:12.30 ID:nySWsyB3
90〜00年代初期のアニメのBOX叩き売りして、客層広げろよ。
774 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:50:12.86 ID:cXO2KyML
>>731
PS3配信だっけ?
唯一マトモそうなアニメだと思ったのに残念だ
775 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:50:13.22 ID:Mx6IT5nF
作りすぎで低クオリティ化
購買層の萌えオタが女の子いっぱいのアニメばかり喜ぶので、同じような作品しか作れなくなってる
今はHDへの移行期なのでDVDしか出さないアニメは売れなくなってる>オタはブルーレイ
776 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:50:13.55 ID:O5cwpgpV BE:717336285-PLT(12833)

いいじゃねえか
一時期でも世界に通用したんだぜ誇ってもいい
先の大戦のときの枢軸国家みたいだがな
777 すずめちゃん(福島県):2009/01/28(水) 22:50:14.52 ID:iEpN/m1R
CCさくらで1003かよ
やっぱさくらは偉大だわ
778 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:50:16.24 ID:fCxmxdez
とりあえずホモっぽい男とロボを入れて
ガンダム○○って名前で出せば内容関係無しに売れるだろ
779 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:50:19.10 ID:IHTrcldR
H2Oって女の子がグーパンチで殴られて家まで燃やされ
電車でグモって死んだキャラが会議で蘇るアニメだっけ?
780 すずめちゃん(宮城県):2009/01/28(水) 22:50:21.31 ID:r1/cVVz0
>>750
NHKに頑張ってもらうしかねぇな
781 すずめちゃん(中国・四国):2009/01/28(水) 22:50:21.92 ID:7svuD0gH
>>722
アメリカ方式だと作画・脚本・演出を次々変えていくので飽きられません
つまりタイトル以外全部別の作品が延々続きます
782 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:50:30.31 ID:R3S/Z3c/
スレイヤーズなどで有名になった
ライトノベルの存在が
結果として現代のアニメを腐らせたと結論付けた
783 すずめちゃん(茨城県):2009/01/28(水) 22:50:30.82 ID:LkMu1Te/
>>749
あれ日本人が作ってんのか
784 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:50:35.50 ID:1kfP0+o0
>>748
あれめちゃめちゃ面白かったのに実況とかでボロクソ言われてて泣いた
インスペックが清水香織だった時は最高にうれしかったですよ
785 すずめちゃん(関西地方):2009/01/28(水) 22:50:39.06 ID:lJMg/OAF
ソニーの今期、営業赤字2600億円 コスト削減2500億円目指す
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=6758&NewsItemID=AS2D2201R+22012009&type=1&genre_code=m3
東芝、2000億円赤字に 今期営業損益下方修正へ
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2D1300D%2013012009&g=MH&d=20090113
パナソニック、6期ぶり最終赤字に
09年3月期見通し 赤字幅は1000億円規模となる公算が大きい
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090128AT2D2702827012009.html
日立、1000億円最終赤字 今期見通し、半導体の需要急減
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2D15008%2015012009&g=MH&d=20090116
野村の4―12月、最終赤字4924億円 通期赤字は過去最大の公算
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090127AT2C2701S27012009.html
半導体、営業赤字5000億円超に 今期、大手5社
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090116AT1D150AR15012009.html
トヨタ:今期1500億円の営業赤字に大幅減額
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aGCiNVvB23IU&refer=jp_europe
日産、14年ぶり営業赤字 今期1000億円超、販売不振・円高響く
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090124AT2D2301V23012009.html
横河電機、正社員6000人を一時帰休 今期最終赤字400億円
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2009012709995b1
TDK:通期純損失280億円に、受注急減や円高−8000人追加削減
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aJy8MmqpNGNY&refer=jp_europe

奴隷を使ってこの数字w
ものづくり大国日本w笑わせるな
786 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:50:39.91 ID:RQPutHNO
>>711
いや、やっぱりキモヲタが悪い
pUVEHOTLとか見てるとよりその思いが強くなる
787 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:50:43.99 ID:6c+dNgv+
>>771
パンツじゃないです、ズボンです。
788 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:50:44.07 ID:OMbG9gx/
>>750
誰がお金出してゴールデンにそんなものを流すんですか
ハイジやフランダースより格上の日本むかし話ですらゴールデンでは低視聴率で打ち切られる時代ですよ
789 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:50:44.88 ID:Jt9xw/49
2chの実況では盛り上がってるみたいだけど、現実は厳しいよな
790 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:50:45.80 ID:7vlEmrkN
ソース読むとナルトが最後の日本アニメのヒットって感じだな
続くものがない
791 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:50:52.93 ID:gvWV+kN1
>>699
個性を出すとコアなファンしか集まらないから、無色透明で個性のないアニメが必要なんだろ。
最近のバラエティー番組みたいな。
792 すずめちゃん(福島県):2009/01/28(水) 22:50:53.83 ID:263aWUJi
小さいけど確かに存在する市場を相手に
これからも細々とやってけばいいじゃない
昔のアニメは云々って語ってもまったく生産性がないよ
793 すずめちゃん(徳島県):2009/01/28(水) 22:50:56.09 ID:qUEv7S7i
この間まろゆきが「ν速でアニメスレ立てる連中きめぇwwww」
って言ってたのにまだ立てるのか・・・
まぁ無駄に盛り上がる分見てる方は楽しいからいいんだけどさ
794 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:50:56.10 ID:2KkZtxoe BE:625291564-2BP(100)

昔の文芸作品をアニメ化したらいいんじゃないか
もしくは大河ドラマみたいに歴史物を今以上にアニメ化するとか
795 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:50:59.80 ID:BBbys4xI
>>549
そうそう。逆になんで他のDVDはあんなに高いんだ?
何か月もかけてかさばるもん買えってのが無理。
BD数枚にまとめて15000円きれば買うのに。海外で激安なのを知るとどうしても買う気が失せる。
796 すずめちゃん(関西):2009/01/28(水) 22:51:02.59 ID:TFNWPhul
>>661
まっとうなアニメが増えても一般層はアニメなんか見ないって。見るのはアニオタだけ
つか昔のアニメが面白かったなんて言ってるのもアニオタだけ。一般人はたまに懐かしアニメ特番見て
ああ昔はこんなのあったなと思い出に浸るだけ
797 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:51:04.40 ID:9NxZ8/R+
海外じゃ前から売れてないって。
認知度が上がった事と、売れたかどうかは別問題。
798 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:51:08.44 ID:Z0c0dama
>>758
うるせー!
799 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:51:13.57 ID:Ap2ujp9s
>>790
ナルトって見てるの腐だけだろ
800 すずめちゃん(高知県):2009/01/28(水) 22:51:15.39 ID:mxEzt9IN
ハゲのアニメは会話になってない台詞のやり取りと冗長極まりない展開でつまらない
ギガンティックフォーミュラのがまだ感動を誘う
801 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:51:17.97 ID:lrteqFi6
>>759
明日朝起きたらすぐに病院に行け
802 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:51:18.50 ID:u0qaB/5z
シナリオ枯渇の末にマイナーエロゲをアニメ化という展開に期待してる
群青の空を越えてと車輪の国向日葵の少女アニメ化してくれ
803 すずめちゃん(西日本):2009/01/28(水) 22:51:18.84 ID:4uC/2UeP
>>758
フェイト・テスタロッサちゃんよりもか?
804 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:51:19.98 ID:Jn4XGu4x
>>699
朝やってるようなアニメがその役割果たしてるだろ
関連商品の売り上げが好調で、視聴率はそこそこ、最近はDVD売れるのも出てきてる
今のビジネスモデルにあうような購買層を増やすのに充分過ぎるように思うが
805 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:51:21.71 ID:qTr1DFpD
DVD高すぎるんじゃ
806 すずめちゃん(岡山県):2009/01/28(水) 22:51:24.18 ID:nySWsyB3
アニメ見る層の高校・大学生って、実家暮らしがおおいから、
あんな恥ずかしい表紙のDVDなんて買えるわけないだろ。
807 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/28(水) 22:51:30.60 ID:CiF2z/ns
>>725
なんでそれやらないんだろうな。どこか失敗したのか
普通に欲しいけど。
808 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:51:33.79 ID:iAg5wPeg
>>645
ゲームかよ
それじゃあその通りとしか言いようがない。
全体的に暗いって言うか、リアルな深みがあるよね、洋ゲは。
世界観にのめりこめる感じ。

アニメに関してはどうなんだろ。
ティーンタイタンズとかウィッチみたいな日本で出してもうけそうなアニメなら普通にあるけどなぁ。
言ってみりゃ海外アニメの方が子供向けではあるけど、ある意味じゃ大人も見れる。
昔の日本アニメ的な感じ。
809 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:51:36.81 ID:1y6Up0bo
アキカンみたいなアニメは誰が特するんだよ
810 すずめちゃん(山陽):2009/01/28(水) 22:51:38.93 ID:QzyszdXJ
要するにオタクが自重すれば解決?
811 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:51:39.60 ID:cXO2KyML
>>720
いまやってるハナクソみたいなガンダムよりはいいものが出来ると確信している
812 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:51:44.75 ID:nh4b+RmE
>>540
>クレヨンしんちゃんやアンパンマンのようなキッズアニメのコンテンツは充実していますが、
>そこから先がない。二足くらい飛び越えて、コアなアニメファンしか見ないような
>作品に行ってしまうわけです。

二足ぐらい飛び越えたアニメを是とする元凶を作ったのは禿げとしか思えないんだが。
それにガンダムヒットさせて以降、二足ぐらい飛び越えたアニメ以外を禿げは作れたのか?
813 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:51:47.00 ID:99gzT5Lb
単純につまらねえんだよ
値段と分不相応
せめて宮崎ハヤオ並のものを作ってから高くしろよ
814 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:51:51.30 ID:H69q/4Oq
漫画もアニメも減りまくりだよね
815 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:52:01.73 ID:Hi7xKuEe
>>771
昔は全裸が許されてたのだが
816 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:52:02.86 ID:As+sy0M0
ガンダム00のマリナ・イスマイールちゃん(29歳)を見てると
ヒロインとしてはあまりに可哀相で見てるこっちが精神的に不安定になってくる
817 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:52:03.70 ID:UZOAqUwI
ま、構造的な問題だよなオタもその片棒担いでるっつう ホルホルしてないで稼げよハゲ
818 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:52:04.58 ID:1bzVYUwR
>>760
初回放送は不人気 再放送から火がついたからな
819 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:52:05.23 ID:4R0Y7lsH
>>338
CCさくらがそれなのかな
820 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:52:06.76 ID:0QQI92Bv
>>764
いないだろ
もう子供も見ない
キモ豚しかみないよ
821 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:52:08.59 ID:425E6/H2
電通のピンハネが諸悪の根元
822 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:52:11.14 ID:nLfXMsro
結局アニメも世界のマーケットを制してるのはハリウッドの3Dアニメなんだよね。
世界で商業的に成功できたっていえるのはポケモンくらいなもんだわな。
まあ、任天堂すげえって事だよね。
ディズニー、ピクサーのファン層をゲームに取り込んでるのが任天堂なんだよね。
まあ、日本アニメなんか日本における箱○みたいな存在って事だね。
823 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:52:17.36 ID:QE8I3vkp
いままでアニメを支えてきたキモオタさん達を蔑ろにするのは良くないと思うな
824 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:52:17.64 ID:QM8xMhCr
>>746
萌えオタはこういうことをよく言うよな
萌えとか控え目のアニメも巻き込んで
萌えしかないクソアニメを正当化しようとする
ストーリー性があって萌え要素控え目なやつまでは否定してねーよ
825 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:52:21.52 ID:pUVEHOTL
プロ野球もサッカーも人気は落ちてきてるし何やっても無駄
どの分野も衰退して一部の人間向けになってる
昔とは違うんだよ
826 すずめちゃん(岡山県):2009/01/28(水) 22:52:24.13 ID:nySWsyB3
>>783
日本人が日本人向けに流す。→外人が落とす→字幕付けて有料放流(ファンサブ)
827 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:52:26.29 ID:dDVGWd7a
>>784
実況でボロクソ叩いてた一人ですが神霊狩は1〜3話までの導入がうんこすぎたからなぁ。
そっから先は加速的に面白くなってくんだが
828 すずめちゃん(山口県):2009/01/28(水) 22:52:34.62 ID:gRedBYe6
今のところ放送中止したほうがいいのはあきかんかな
ああいう感じのアニメが日本をダメにする
829 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:52:37.22 ID:9NxZ8/R+
アニメなんて表現手法の一つに過ぎないんだから、アニメを大人になっても見てるのは・・・って言ってる奴はさすがに頭が悪い。
830 するめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:52:40.93 ID:DY5agKbR
>>750
    .!  _. -‐ '      _      ヽ,
     l/   _  -‐   ̄      ̄` `  '‐-  _
     |  ,. '     _...  -,―、‐ -  、     `  、
     l/    , '"     /   ヽ     `丶、    ヽ
    /    / /     i     ',        \     }
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <  
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! >>750 乙
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿 
. \    t `>-v’   { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
  ヽ ̄  {  /´\  { ',    /       ! t  i ー<,,.イ
    ` ‐ ', i.   \l     , ヘ         ノ  |     ノ
831 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:52:42.79 ID:TUFowL9v
>>708
全部好きだわ
832 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:52:43.32 ID:c5XdWOFA
一騎当千みたいなのが売れちゃうからなあ
833 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:52:49.47 ID:IfjTlG/7
>>774
かなりまともなアニメなんだがなぁ
PS3配信ってのがやっぱりネックか・・・まぁそこらで見れるけど。
834 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:52:52.20 ID:Tmq++w3x
>>780
今も昔も萌えの先鋒を走ってるのがNHK
835 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:53:04.26 ID:H4anCNgv
数年前と比べ確実に市民権を得たのになんで売れてないの
企業や公的機関が萌えキャラを使いだしてる国なのに
836 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:53:04.69 ID:pUVEHOTL
>>750
で、誰にメリットがあって誰がそれをやるの?
837 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:53:11.85 ID:udUQTAwt
純文学≧漫画>表現映画>一般小説>映画アニメ>ゲーム>ドラマ>ライトノベル>娯楽映画>ノベルゲーム>TVアニメ>携帯小説
838 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:53:12.30 ID:zB2YQMML
>>819
はぁ?
純白天使さくら様がパンツもおっぱいも見せるわけねーだろ
ふざけんなゆとり消えろカス
839 すずめちゃん(青森県):2009/01/28(水) 22:53:14.01 ID:wiIVLhQ3
保身的な業界構造に問題あるんだよ
コアなもんにはゴーサインでない→よって制作費が出ない
よって日本のドラマのようにどうでもいい程度のもんが量産される
840 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:53:23.10 ID:62uX8uAf
>>748
IGだし欲しかったけど時期が悪かったな・・・

確かその時精霊の守り人が出ていただろうしな
841 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:53:25.66 ID:Mx6IT5nF
>>815
今でもケツ出しとかはおkなのよね
パンツも白以外のものかつパンモロならおkとかイミフ
842 すずめちゃん(高知県):2009/01/28(水) 22:53:32.22 ID:mxEzt9IN
セキレイのBDBOXが出たら買ってしまいそうだ
843 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:53:32.82 ID:dqnwNzA8
>>750
ハイジなんて萌えアニメの筆頭格じゃねえか
844 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:53:37.43 ID:LheEhby3
マンガ原作じゃないアニメ作れよ
東堂いづみや矢立肇、八手三郎とかが原作のやつ
845 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:53:38.58 ID:/VnqwqjB
もともとアニメなんて広く国民に受け入れられるようなものじゃなかったんだよね
ドラえもんやコナンとかが国民的アニメっつったって、
あれはアニメの前段階である漫画がすでに広く世間一般に受け入れられていたからでしょ
原作からして一部のコア層しか認知していないようなものをアニメ化したって一般人が見向きするわけない
なんか議論の根本がずれているよ
846 すずめちゃん(茨城県):2009/01/28(水) 22:53:39.06 ID:LkMu1Te/
>>826
やっぱそうか
847 すずめちゃん(山口県):2009/01/28(水) 22:53:40.86 ID:L+MRPPYK
>>823
そのキモオタが支えた結果がこれなんだから真摯に受け止め
アニメ業界が崩落していく様をブヒブヒ眺めるのが義務なんじゃないの?
848 すずめちゃん(関西地方):2009/01/28(水) 22:53:45.53 ID:5dVuMuHc BE:728626346-2BP(1130)

MSで美少年がホモっぽい友情論となにやら臭いことを言いながら飛び回り
戦艦の中では巨乳が意味の無いことを小難しく言いながらむやみやたらと乳をバルンバルンと揺れ回す

っていう感じにすれば売れる
849 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:53:45.41 ID:qCoQRc40
さすがに近年のゴミ乱造で飽きられただろ
850 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:53:46.63 ID:rEhAH9f0
ハルヒとからき☆すたはゴールデンでいけるよな
851 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:53:48.58 ID:7vlEmrkN
>>799
ソース読めよw
852 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:53:54.47 ID:1bzVYUwR
>>773
80年代作品でそれやったら叩かれたからなw
853 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:53:55.71 ID:e+rDp8WK
漫画→子どもから大人まで楽しめる幅広いジャンルがある

アニメ→一部の大衆アニメ以外はすべてがヲタ向け


いつから漫画とアニメはこんな違いができてしまったの?
854 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:54:03.12 ID:zGS/6L/F
中途半端にファンが多いからそいつら相手でも何年かは商売出来るんだよね
でももう限界かな
855 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:54:04.62 ID:dTkvPvdY
>>824
急に怒るなよびっくりするよ
856 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:54:06.67 ID:0QQI92Bv
>>825
アニ豚って凄いな
外に出ろよ
857 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:54:06.60 ID:9dR/eJuw
>>802
マイナー?
それなら、SWAN SONGと何処へ行くの、あの日が良い。
858 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:54:07.57 ID:IFux7aY+
>>750
そんなアニメ誰も見ねーよ
859 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:54:09.96 ID:q3gRfq9y
ストパンが売れちゃったから
さらに露骨なエロアニメがガンガン出てきそうだ
860 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:54:12.92 ID:iAg5wPeg
>>708
図書館戦争は媚びてなかったよね
一部に媚びてたw
861 すずめちゃん(長崎県):2009/01/28(水) 22:54:19.76 ID:Os+zEYBw
お笑いも基礎ができてないのに最初からシュール狙い?すぎて意味不明になってるの多いよな
つまんねーんだよゆとり
862 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:54:22.93 ID:k4B0MKMp
厨二っぽい原作が増えたな
863 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:54:24.39 ID:As+sy0M0
>>815
NHKも幼女の裸放送してたしな
http://www.uploda.org/uporg1971822.jpg
日テレにいたってはパステルユーミっていうアニメで小学生のお風呂シーンのワレ目を映した
864 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:54:24.92 ID:O5cwpgpV BE:645603449-PLT(12833)

NHKのアニメってこう子供にも大人にもうけてなおかつ面白い路線を目指すよね
865 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:54:28.03 ID:ed1bR2ub
866 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:54:30.67 ID:Jn4XGu4x
>>835
07年がピークなんだから昔と比べて売れてたんだろ
867 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:54:32.98 ID:qeyWbUqf
去年は喰霊とTTが面白かったなぁ
今期は同じような雰囲気の作品がなくて残念
868 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:54:37.17 ID:Ap2ujp9s
>>850
エロゲのはなしをするらきすたは無理
869 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:54:43.65 ID:gvWV+kN1
ヲタ向けアニメだけは無くならないよ。
昔はね、万人向けのアニメもいっぱいあったけど、そういう視聴者はお金を落とさないんだよ。
結局それらは市場の原理で淘汰されて、お金を落とすヲタ向けアニメが残ったわけ。
ヲタ向けアニメはヲタがお金をつぎ込むから永久不滅。
870 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:54:44.99 ID:IHTrcldR
>>830

日朝8:30枠の平均視聴率とバンダイの売上

1999年 10.4% *49億円 おジャ魔女どれみ
2000年 11.2% *76億円 おジャ魔女どれみ#
2001年 10.6% *65億円 も〜っと!おジャ魔女どれみ
2002年 *8.3% *40億円 おジャ魔女どれみドッカ〜ン!
2003年 *6.8% *31億円 明日のナージャ
2004年 *7.3% 101億円 ふたりはプリキュア
2005年 *7.9% 123億円 ふたりはプリキュアMaxHeart
2006年 *6.4% *60億円 ふたりはプリキュアSplashStar
2007年 *6.6% 105億円 Yes!プリキュア5


871 すずめちゃん(福島県):2009/01/28(水) 22:54:45.10 ID:263aWUJi
前評判に反してならストパンが断トツだろ
制作側も捨て牌として出した筈なのにw
逆に勝負を仕掛けたラインバレルは・・・
872 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:54:48.33 ID:Jnq3epFy
>>838
上半身裸のクロウカードって原作だけ?
873 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:54:53.88 ID:fCxmxdez
今更名作劇場みたいなん作って売れるわけ?
無理っしょ
874 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:54:56.64 ID:QM8xMhCr
>>796
ネットでアニメに興味持つオタク層は結構いるだろう
俺も全くアニメ見なかったが2chでアニメに興味持ったし
でも萌えアニメ大杉であんまり見るものがないんだよ
875 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:54:56.67 ID:62uX8uAf
>>864
メジャーはいらない
876 すずめちゃん(西日本):2009/01/28(水) 22:54:58.54 ID:4uC/2UeP
>>850
ハルヒは月曜9時、らきすたは日曜6時だな
877 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:54:58.89 ID:8FBCcPnY
バカ売れのガンダムSEEDをボロクソに叩いて
爆死のキングゲイナーを持ち上げてた2ちゃんで業界を語っても意味ないっすよね
878 すずめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 22:55:14.21 ID:EMcb2yz3
京アニ支えたいんなら人生よりムント買ってやれよ
879 すずめちゃん(中部地方):2009/01/28(水) 22:55:19.92 ID:7XZSNswe
エヴァを見て育った世代がアニメを作っても
猿真似アニメしか生まれない

アニメーターの想像力の低下もあるだろうな
エヴァはアニメの方向性を根本的に変えてしまったんだと思う
880 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:55:24.91 ID:RGtQCh7n
声優が悪いだろ、糞アマばっか増えた
881 するめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:55:28.78 ID:2CRRKWAO
こいつら暗号で通信してるのか、ってくらい何を語ってるのか分からない
882 すずめちゃん(徳島県):2009/01/28(水) 22:55:32.85 ID:qUEv7S7i
>>835
それは別の目的のために萌えを使っただけで
別に萌え自体が市民権を得たわけじゃないと思うが
883 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:55:34.28 ID:IfjTlG/7
>>875
お前みたいなのがいるからダメなんだろ
884 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:55:35.59 ID:Hi7xKuEe
>>848
種でやった
そして売れた(内容はさて置き
885 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:55:43.69 ID:ntbcuJpy
886 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:55:53.48 ID:zB2YQMML
>>870
プリキュアって売れまくってんだな
もしよろしければソースもされ
887 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:55:54.95 ID:As+sy0M0
>>878
あれ京アニ自身もあきらめてる感が伝わってきて見てられない
888 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:55:59.27 ID:TUFowL9v
>>878
一番いらねーよあんな会社
889 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:56:01.95 ID:62uX8uAf
>>879
それはガンダムでありうる星やつらだと思う
890 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:56:03.08 ID:Mx6IT5nF
>>832
一騎当千は中国から抗議されてもいいレベルだと思うんだが
三国志を萌え豚の商売に使うなと
891 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:56:07.05 ID:4R0Y7lsH
>>838
>>つまり大人から子供までが楽しめるアニメーションが絶対的に不足しているわけです。
こっちだよ
さくらたんがおっぱいとかパンツ見せるわけねーだろ、よく考えろうんこ
892 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:56:07.32 ID:2ArQ+URy
>>859
かのこんとかセキレイも売れてるからなぁ

結局、もうエロで釣るしかないんだよね 末期
893 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:56:12.61 ID:9NxZ8/R+
>>877
そしてそのキンゲの監督のインタビューコピペして、萌アニメでダメになったとか言ってる訳だと。
894 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:56:12.63 ID:RtKM/Xw8
俺が本気で面白いと思ったアニメはチャージマン研ぐらいしかないな
895 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:56:14.33 ID:zB2YQMML
ソースもくだされ
896 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:56:19.52 ID:oJV7XBZs
>>878
やっぱ原作って必要だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
897 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:56:24.96 ID:Zhw4WTxD
とりあえず、安易なハーレム展開やめろ
898 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:56:25.37 ID:/dtePSFx
アキラとか攻殻みたいな路線で広げればよかったけど
どこかで間違えちゃったね・・・
899 すずめちゃん(宮城県):2009/01/28(水) 22:56:26.81 ID:r1/cVVz0
>>844
企業にはもう自分でオリジナルを考えるだけの力は無いし、そのリスクを冒す度胸も無いんじゃねーの?
取り敢えず原作ファンだけでも釣り上げて最低限の収益は確保しようって考えしかない
900 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:56:30.13 ID:aU808LBz
今更無理に子供向けを作り出しても仕方ないし、結局は本数減らして地道が一番なのか

>>747
アニメ版だからゆとりスレスレの俺にリアルタイムで直撃
901 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:56:33.63 ID:h/QXaV8s
「このクズども!!トロトロと走るんじゃないっ!
「まったく、なんたるザマだ!貴様らは最低のうじ虫だっ!ダニだっ!
この宇宙で、もっとも劣った生き物だっ!
「いいかくそ虫どもっ!俺の楽しみは貴様らが苦しむ顔を見ることだ!
「じじいの●●●●みたいにひいひい言いおって、みっともないと思わんのか
「●●が●●たいなら、この場で●●●を●ってみろっ!●●持ちの●●どもっ!
902 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:56:35.82 ID:Jn4XGu4x
>>847
今の状況を好ましいものと考えている人がいるのを忘れないでもらいたいものだ
903 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:56:40.48 ID:AMZsGvAD
>>870
ナージャ黒歴史すぎワロタ
904 すずめちゃん(福島県):2009/01/28(水) 22:56:45.18 ID:iEpN/m1R
>>803
フェイトちゃんよりさくらタンのほうが搾り取ったな
さくらタンでちんこむぎゅ
905 すずめちゃん(catv?):2009/01/28(水) 22:56:47.00 ID:wg1YpTOd

萌え豚のせいで
日本のアニメもゲームも駄目になった。

萌えが氾濫したアニメやRPGは、海外に相手にされない。

萌え豚は性犯罪に走り易いだけでなく
日本の文化も破壊する元凶にもなってるな

絶滅しねえかな・・・
906 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:56:52.56 ID:1kfP0+o0
>>897
ラブコメでハーレムやめろって…
907 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:56:53.99 ID:iQ66nHSn
昔はさあ、攻殻とかそういうの崇拝してた俺だけど最近は萌えアニメしか見てないわ
あとギャグアニメだな、もうどんどん馬鹿なの作ってくれよ
908 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:56:56.08 ID:O5cwpgpV BE:322801463-PLT(12833)

>>870
やっぱりSSは売上的にも黒歴史だったか
ちょうどそこら辺からプリキュア見るのやめた
909 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:57:01.62 ID:YXGuK+8X
九州とかあんまりアニメ放送されてないんだろ?
まずは、格差なくせよ
910 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:57:06.39 ID:Zk2XOVRI
>>892
漫画業界もラノベ業界も
まっとうにやってちゃ売れないからどんどんエロ要素を強めていってるよ
911 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:57:23.46 ID:kNZ/k+s0
ところでとらドラは今日OP,ED変わるの?
912 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:57:31.63 ID:dqnwNzA8
>>906
80年代の時点で王道ですが
ラブコメハーレム学園物
913 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:57:32.46 ID:u0qaB/5z
>>857
何処あのは最高
914 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:57:32.66 ID:qqHDB/Mg
>>834
オタが勝手に突っ込んでくるのがNHK
オタにむかって突っ込んでいくのが今の深夜アニメ
915 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:57:34.54 ID:UZOAqUwI
とりあえずジブリが糞すぎる ある意味宣伝バブル
そろそろ崩壊してもおかしくない
916 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:57:35.21 ID:udUQTAwt
漫画の質が高い分、アニメのつまらなさが目立つ
917 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:57:49.55 ID:FWAqz3Rf
今期で一番酷いのは明日のよいち
918 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:57:53.64 ID:Aaq83qoB
萌えアニメとか言って
乳とパンツアニメしか無いだろw
話も、出てくる女の殆どが主人公好きとかの天地無用状態で単調
売れなくなって当然

あげくの果てには2クールものを分割放送w
919 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:57:58.38 ID:7++LWZl0
灰羽みたいなのつくれないの
ファンタジックチルドレンもよかったけど、あまり2chじゃ評価されてない
920 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:58:00.28 ID:Tmq++w3x
>>906
アニメ版キミキスですねわかります
921 すずめちゃん(茨城県):2009/01/28(水) 22:58:04.99 ID:LkMu1Te/
もう1000になるのに良いアイディアが出ないね
毎回こうだわ
922 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 22:58:12.23 ID:QE8I3vkp
>>914
真理
923 すずめちゃん(宮城県):2009/01/28(水) 22:58:14.41 ID:UrQ8OMwt
>>873
もしかしたらまたブーム来るかもな
今のトレンドに合わせれば売れるんじゃなかなぁ
924 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:58:16.68 ID:e0+769aL
>>911
あみとくしえだウザいよな?
925 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 22:58:18.42 ID:QM8xMhCr
>>897
ホントハーレムものはキモいわ
萌えアニメ以外でも結構似た構図があるから困る
926 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:58:19.00 ID:1kfP0+o0
>>907
二月からアニマックスでカブトボーグっていう神アニメやるから見ろ
927 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:58:20.15 ID:Ap2ujp9s
>>916
逆も多いぞ
何でこんなつまらないものをアニメ化したのか→見ると面白く出来てる
928 すずめちゃん(北海道):2009/01/28(水) 22:58:22.50 ID:Fp6y52eH
>>850
見ねぇよブタ
929 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:58:24.06 ID:LA/0EZMO
批判してる奴の対案は、昔は良かった・古臭いアニメを再放送しろ!ってことか?
誰が見るんだよww
930 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:58:27.83 ID:8kWlzeg/
鬼太郎を見習うべき
931 すずめちゃん(東海):2009/01/28(水) 22:58:28.39 ID:NY3eJj0o
気持ち悪い奴が考えた気持ち悪い妄想をアニメ化したって一般受けするわけないだろ

ある日突然女の子と同棲することになってしまった主人公(笑)
932 すずめちゃん(香川県):2009/01/28(水) 22:58:29.94 ID:n5bX5UUb
最近中盤から終盤にかけて面白くなるアニメ見るのがしんどすぎる
1話から飛ばしているアニメがいいわ
933 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:58:31.05 ID:k4B0MKMp
2009年2月2日付 アニメ20位まで
*1(*4) 18,122 18,122 **1 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume06
*2(*5) 13,657 13,657 **1 マクロスF(フロンティア) 6
*3(*8) 13,235 13,235 **1 黒執事 I(完全生産限定版)

日本のアニメは腐女子が支えとる
934 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:58:33.03 ID:Zhw4WTxD
>>906
ラブコメだけならまだしも、それ以外のジャンルでも保険のようにハーレム展開入れてるのが多いだろ。
935 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:58:33.24 ID:2KkZtxoe BE:208431124-2BP(100)

ジェネオンのアニメなんてのはハーレムアニメばっかだな
936 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:58:34.15 ID:pUVEHOTL
>>761
ジャニーズとアイドルは事務所のゴリ押し
だから視聴率が悪くても起用される
で、そのテレビに出まくって上がった知名度を
映画の宣伝に利用されている
売れるからヲタ向けに出してるアニメとは違う

アニメ→アニメに興味あるヲタ向け
映画→映画に興味ない一般層向け
937 すずめちゃん(福島県):2009/01/28(水) 22:58:35.30 ID:263aWUJi
00年代代表は種で決定だな!
938 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:58:37.16 ID:C/pMSQAh
>>784
俺もDVD全巻買った。DVDもCDも滅多に買わないのに…
絶対に売れそうにない作品だけどw、ああいうのもっと見たいな
939 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:58:37.24 ID:H69q/4Oq
誰か次スレたてろよw
940 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:58:37.96 ID:9HV+3XdN
今期だとドルアーガが好きだな
あきかんは中止してほしい
941 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:58:41.14 ID:Zk2XOVRI
>>909
月2500円程度払えばCSでたいていのアニメは見られるし
ネットでの正規配信も増えてる
レンタル待ちするしかなかった昔に比べりゃ格差なんてなきに等しい
942 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 22:58:41.99 ID:62uX8uAf
もともとアニメは儲からないってことだろ
943 すずめちゃん(新潟県):2009/01/28(水) 22:58:43.57 ID:fH9j9ZvW
アニメは見るけどフィギュアとかプラモデルとか無理
DVDも高くて買う気がしないなーって隠れオタに多いんじゃない?

じゃあそうゆう人達が1円でも多くお金出してくれる方法を見つけるしかないな
電子マネーで1話100円〜120円で見れるようにすれば今よりましに・・・
DVD買う人はやっぱり買うと思うし
944 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:58:43.71 ID:As+sy0M0
>>921
打開案なんていらない
俺らはただ場所が欲しいだけなんだ
945 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:58:48.21 ID:h1NMcBZM
よみがえる空みたいな大人も子供も見れる良作もあるのに、なんで深夜放送しちゃうのかなあ。
946 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:58:50.23 ID:h/QXaV8s
アニメ銀魂が最終回を迎えて意気消沈としていた時に
NHKがやってくれた!!!
これで木曜日は守られた。
947 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:58:52.30 ID:9NxZ8/R+
>>918
天地が人気出たのが全ての元凶と考えるとどうか。
948 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 22:58:53.18 ID:AGNElDuf
>>908
映画の興収も他が8億とか稼ぐに3億だったしな・・
949 するめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:58:53.73 ID:DY5agKbR
>>870
>>750
ナージャ
○ 萌えアニメをなくしてアニメに健全なイメージ 
◎ ハイジやフランダースみたいなアニメを作る
○ 上記みたいな大人も子供も楽しめるアニメを作るそしてゴールデンで放送
○ 現実的でない髪の色をやめる
△ DVDの収益によるビジネススタイルをやめる 

  
950 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:58:55.80 ID:TUFowL9v
岩窟王とか蟲師みたいなのもっと作れよ
951 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:58:55.90 ID:IfjTlG/7
>>927
喰霊は原作クソだからな・・・
952 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:59:02.74 ID:/VnqwqjB
>>918
乳とパンツがないアニメのほうが売れねえんだよ今は
953 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:59:03.32 ID:zB2YQMML
2ちゃんねらーで協力してアニメを作れ
954 すずめちゃん(西日本):2009/01/28(水) 22:59:05.15 ID:B1BzDqjg
>>515
別に非難してるつもりはないよ
そういう状況だから、市場が縮小するのは仕方ないって事
955 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 22:59:09.40 ID:UzABkQf6
別にエロ自体はそんな問題じゃないだろ
純文学なんてすでにエロ三昧なんだから

問題はアニメは内輪ウケみたいなのが多すぎるところ
一般人はおいてけぼり
956 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/28(水) 22:59:10.21 ID:ZWLuXtKg
School Daysってそんなに凄いの?主人公が殺されるんだよな。
957 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:59:17.26 ID:q3gRfq9y
>>897
それでもハーレムって随分減ったような
昔は主人公が能なしなのになぜかモテまくりが多かった
958 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:59:22.13 ID:qTr1DFpD
ボトムズみたいな男臭いやつがみたい
959 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:59:28.72 ID:dqnwNzA8
解決策はもっと媚びろってことだ
960 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:59:29.11 ID:SmdDwHN7
レギオス
961 すずめちゃん(徳島県):2009/01/28(水) 22:59:28.92 ID:qUEv7S7i
>>890
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1210939.html
一方ロシアは(ry
まぁロシアを萌えに使ったことないと思うが・・・
962 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 22:59:30.23 ID:Jn4XGu4x
>>929
現状を批判してるやつらは口を出す前に金を出すべきだな
金出さないやつらが好きなものを誰が作るんだ、と
963 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:59:30.81 ID:0YcK3AsK
ストパンとか悪例になりそうだな
あんなものレアケースだというのに
964 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 22:59:36.61 ID:hRbTXInc
萌え豚に媚を売るアニメばっかになった時点でもう終わってた
965 すずめちゃん(大分県):2009/01/28(水) 22:59:39.79 ID:pUVEHOTL
>>856
どこが凄いって?
バカが
966 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 22:59:40.56 ID:YXGuK+8X
>>909
でも、首都圏はタダで見れるんだろ?
なら、やっぱり格差だよ。
967 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:59:42.63 ID:gvWV+kN1
>>914
そりゃ、利益回収システムの違いだろ?
968 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:59:43.37 ID:As+sy0M0
黒執事ってすげー糞アニメなんだけどあんなのが1万超えちゃうわけ?
969 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:59:45.68 ID:Jnq3epFy
福岡でやらないアニメも鹿児島で遅れネットされてる件
970 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 22:59:50.25 ID:8FBCcPnY
今時ハーレムなんてマクロスくらいだろ
もう廃れたよ
971 すずめちゃん(千葉県):2009/01/28(水) 22:59:50.68 ID:9NxZ8/R+
>>945
日曜の深夜にやったら月曜日に負けちゃうだろ・・・
972 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 22:59:51.27 ID:udUQTAwt
>>927
らきすたなんかそれだな
973 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 22:59:54.47 ID:iAg5wPeg
>>912
らんまみたいに面白ければいいんじゃない?
974 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 23:00:00.92 ID:2+SNpU9J
>>927
のらみみは原作よりアニメの方が間の取り方がいい
975 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 23:00:01.20 ID:yKhyJ2Zn
>>490
奇面組か
976 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 23:00:01.64 ID:Ap2ujp9s
>>951
メイドガイもアニメでは面白くなってた
絵が汚いからっていうのもあったけど
977 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/28(水) 23:00:05.41 ID:Hi7xKuEe
>>918
スカイガールズの主要キャラにはおっぱいもパンツも全く無かっただろ?
978 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 23:00:05.66 ID:kNZ/k+s0
>>924
亜美ファンです、すいませんw
979 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 23:00:11.80 ID:LA/0EZMO
萌えアニメオタアニメは狙って作れてきちんとある程度一定以上の反応が期待できるんだろうな。
オタクが悪いっていうか、オタクが一番金も出すし声も大きいだけだろう。
ジブリは一般受けしてるけど、そのジブリも結局海外では売れないし。
980 すずめちゃん(茨城県):2009/01/28(水) 23:00:12.88 ID:q2G45T21
今もおもっきしハーレムやってるのあるな
981 すずめちゃん(京都府):2009/01/28(水) 23:00:14.26 ID:EMcb2yz3
1000なら釘宮出産
982 すずめちゃん(栃木県):2009/01/28(水) 23:00:14.87 ID:XDh6rn7G
>>808
ゲームの話をしてたんじゃないのかよw

まぁそれが日本の流れ。
結果として日本で受け入れられたのが萌えアニメであって、大人も見れるアニメは日本に合わなかっただけ。
何で合わなかったかって、売れないし視聴率の問題が大きいんだろう。
結局は懐古の方々が育てようとしなかったから萌え勢に負けただけで、そいつらが自分の好きな番組が見れないのを萌えアニメせいにするのはお門違い
983 すずめちゃん(dion軍):2009/01/28(水) 23:00:19.06 ID:IHTrcldR
アニメが売れるのには絵が大事なんだよ
http://blog-imgs-41.fc2.com/y/u/n/yunakiti/viploader2d457655.jpg
984 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 23:00:20.63 ID:HezGR1WH
三銃士 ピーターパン あしたへフリーキック みたいなのやらんね
985 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 23:00:23.61 ID:Y0iBUa/n
別にヲタやら萌えやらはそれはそれで結構なんだよ
でも海外とかビジネスを考えるのがこの記事だろ
986 すずめちゃん(三重県):2009/01/28(水) 23:00:24.23 ID:62uX8uAf
>>929
むしろ昔のアニメの再放送をたくさん見たい
987 すずめちゃん(大阪府):2009/01/28(水) 23:00:25.10 ID:BEDfHzOW
このスレが勢い1位とかやっぱν速ってアニヲタしか居ないんだな
988 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 23:00:24.44 ID:rEhAH9f0
>>928
いやマジレスされても…
989 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 23:00:27.84 ID:EI5pfFiz
らめえええええええええ
990 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/28(水) 23:00:35.17 ID:RQPutHNO
>>936
こういう馬鹿なキモヲタが都合の良い良い訳ばっかしてきたのがこの現状
もう潰れるしかないのか。真っ当なアニメ好きな人らは可哀想だが
991 すずめちゃん(愛知県):2009/01/28(水) 23:00:36.79 ID:AMZsGvAD
ルイズゥウウウウウウウウウ
992 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/28(水) 23:00:36.78 ID:yXhpE88k
キモオタ滅亡しねーかなぁ・・・
993 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/28(水) 23:00:37.60 ID:h+XexO4Z
アニメは東京ローカルだからなw
994 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 23:00:38.57 ID:TUFowL9v
安価確認
995 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/28(水) 23:00:39.40 ID:O5cwpgpV BE:107600832-PLT(12833)

1000ならアニメ滅亡ののち復活
996 すずめちゃん(山口県):2009/01/28(水) 23:00:40.52 ID:L+MRPPYK
1000ならアニオタと一緒に日本アニメ死亡
997 すずめちゃん(中国・四国):2009/01/28(水) 23:00:41.66 ID:7svuD0gH
1000ならまじぽか2期決定
998 すずめちゃん(東京都):2009/01/28(水) 23:00:42.75 ID:nCd9N7V0
1000ならハルヒ2期とらき☆すた2期の放送決定
999 すずめちゃん(長屋):2009/01/28(水) 23:00:43.22 ID:Ap2ujp9s
1000ならストパン二期決定!
1000 すずめちゃん(西日本):2009/01/28(水) 23:00:43.45 ID:4uC/2UeP
ちんまん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/