HONDAがF1、鈴鹿8耐と相次いで徹底してるのに大量解雇してるTOYOTAは何でレースから撤退しないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(東京都)

ホンダ、モトGPに高橋裕紀…鈴鹿8耐は参戦見送り
ホンダは27日、今季の二輪レースの参戦体制を発表した。
世界選手権シリーズのモトGPクラスでは、昨季の同シリーズ250ccクラスで年間5位だった高橋裕紀を起用。
ワークスチームにはアンドレア・ドビツィオッソ(イタリア)が新たに加わる。
世界耐久選手権シリーズの「鈴鹿8時間耐久ロードレース」(鈴鹿8耐)は
、業績悪化に伴う経費削減などを理由にワークスチームとしては参戦せず、
プライベートチームへのマシン貸与にとどめる。
http://www.zakzak.co.jp/spo/200901/s2009012727_all.html
2 すずめちゃん(静岡県):2009/01/27(火) 18:34:10.02 ID:gKD1JhDx
徹底
3 すずめちゃん(新潟県):2009/01/27(火) 18:34:13.15 ID:LnWwk8ZX
YONDA?
4 すずめちゃん(和歌山県):2009/01/27(火) 18:34:51.98 ID:wCM+IX3u
ホンダ相変わらずのご都合主義
5 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/27(火) 18:35:27.74 ID:4sxMGZGx
本田はカス
6 すずめちゃん(新潟県):2009/01/27(火) 18:35:33.29 ID:MBg1lUp2 BE:597186735-2BP(0)

甘い経営からの撤退を決めたんだろ
7 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/27(火) 18:35:53.71 ID:lzAglHjc
レース関係の仕事で雇用されてる人達は?
8 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/27(火) 18:36:38.37 ID:RXgMkyoG
今回はホンダの方がいかん
9チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/01/27(火) 18:36:47.29 ID:1LCIzR8r
カワイソス
10 すずめちゃん(和歌山県):2009/01/27(火) 18:37:20.69 ID:wCM+IX3u
それとホンダもリストラや解雇してるからなwww
11 すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 18:37:42.85 ID:UbgFrfCh
ほんで?
12 すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 18:38:39.72 ID:L2TvJc6T
主力がミニバンとバカスクじゃレース事業する意味ないだろ。
13 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 18:38:45.74 ID:ktkd5EZU
何故かホンダ車だけは買いたいと思わない
嫌いじゃないのだけどなー
14 すずめちゃん(富山県):2009/01/27(火) 18:38:53.22 ID:XI+TBReo
トヨタとルノーはF1今年限りの気がする
15 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 18:39:07.92 ID:47GjL84X
底辺ゴミクズ派遣の嫉妬スレ
16 すずめちゃん(新潟県):2009/01/27(火) 18:39:29.88 ID:IaOXYseL
8耐は参戦するんだろ?
17 すずめちゃん(関西地方):2009/01/27(火) 18:39:35.04 ID:zG+FPPL6
徹底?
18 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 18:40:13.37 ID:j0mtGp/t
本当は経営悪化なんかしてないから。
ほんと、見事な騙しだと思うわ。
19 すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 18:40:31.34 ID:K5w0erxs
トヨタはテレビCMを減らした
20 すずめちゃん(山陰地方):2009/01/27(火) 18:41:30.30 ID:k7tq38IE
このまま、F1未勝利記録を保持して終了するんだろうな。トヨタ。
21 すずめちゃん(関東):2009/01/27(火) 18:41:31.21 ID:Ja7oiN7V
宗一郎が生きてたら多分福井の顔面2〜3倍に腫れ上がる程ひっぱたかれてる
22 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 18:41:33.45 ID:9qm67dOv
ホンダはトヨタ海外重視だっただけに
海外が終ったことでいろいろヤバクなった
それでもかなりの内部留保がありそうなんだけどな
23 すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 18:42:15.49 ID:2iChMmNR
実際本業の方の製造で解雇しなきゃいけない状況で
レースなんかしてちゃいかんと思うよ

ホンダがやるべきことは、はやく本業を立て直して
再度レース世界に戻ってくることじゃね?
24 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/27(火) 18:42:21.37 ID:nGtYiFAU
>>1
スレ立てる前に三回は見直せ
ちゃんと徹底しろよ
25 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 18:43:30.36 ID:FY2u7xcS
スポーツカーが全然売れない時代にF1なんて意味無いだろ
金の無駄
26 すずめちゃん(千葉県):2009/01/27(火) 18:43:39.75 ID:+jX0Ytb3
>>1
あほ?
27 すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 18:43:46.58 ID:hJ+XH40x
派遣や期間工は切られる運命だから仕方ないにしても
あんなあわてた切り方したら世間はマジでヤバイと
警戒して車を買わなくなるわな
それでも勝てないF1続けるんだから何かがえてんだ?
28 すずめちゃん(和歌山県):2009/01/27(火) 18:44:04.01 ID:wCM+IX3u
>>23 モータースポーツへの認識がその程度なら二度と戻ってこなくていいよ

http://jp.youtube.com/watch?v=m6btoi3bsgk
29 すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 18:45:03.20 ID:2iChMmNR
ホンダグッジョブ。

早い車が求められてない以上、レースは
広告活動じゃなく遊び。

遊んでる暇は無い。
30 すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 18:46:03.47 ID:2iChMmNR
>>28
これからはロボット工学とか
エコレースとかの方が需要あるだろ?
31 すずめちゃん(宮城県):2009/01/27(火) 18:47:38.66 ID:Cl1hOZy0
モータースポーツはもういいです
32 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 18:47:47.12 ID:Ig+4goF2
今のF1なんて魅力ねえからなぁ
トヨタもやめりゃいいのに。
33 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 18:49:04.65 ID:FY2u7xcS
ガソリン馬鹿食いのF1なんてやめて電気自動車の耐久レースにすべき
あるいは少ないガソリンでどれだけ走れるかを競うとか
34 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/27(火) 18:49:12.14 ID:nGtYiFAU
>>30
ソーラーカーとかのエコレースは見てて楽しくない・・・
35 すずめちゃん(和歌山県):2009/01/27(火) 18:50:10.71 ID:m2fXXVaJ
企業のスタンス。
36 すずめちゃん(広島県):2009/01/27(火) 18:50:35.12 ID:1N7HXwS+
合理的でないってことはもっと別な非合理的な理由があるんだろ。
トヨタ毛がF1に執着してて離れないとかさー。
37 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 18:51:00.77 ID:sA2jdvK2
>>33
誰も見ない退屈なレースしたらそれこそ資源の無駄だろ。
38 すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 18:51:19.91 ID:2iChMmNR
>>34
おれはエコとかどうでもいいけど、
そういうの好きな人からの叩きが酷くなると思うよ
今までのモータースポーツはさ。

良い機会だから一旦やめればいいじゃん。
ホンダは実にいいタイミングでいい判断してるよ
39 すずめちゃん(関東):2009/01/27(火) 18:52:02.07 ID:zfI7pCHM
ホンダのF1は悲惨だったからなあ
実質チーム代表に乗っ取られちゃったようなもんだし
40 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 18:52:11.88 ID:Hjt9gqOq
トヨタはカンナムレース再会しちゃえよ。
F1とかホンダとか笑っちゃうだろw
41 すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 18:52:54.28 ID:2iChMmNR
>>37
F1だってもともとは技術革新って
お題目掲げて、実のところレースしたくて
してただけだろ?

これからは速さなんか求められないんだから
エコって言うお題目でやるか、それこそやらないか
しか無いんじゃね?
42 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 18:53:51.74 ID:lzjoW0DZ
誰も利用しないサーキットを改修してるホンダって
43 すずめちゃん(catv?):2009/01/27(火) 18:54:52.74 ID:EMXMUZ4K
エコ買え、を恥も外聞もなく放送できる企業だから
44 すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 18:56:26.44 ID:L2TvJc6T
>>41
エコをお題目にするなら走らせないのが極論だろ。
自動車産業に限らずどんな産業とて真のエコからかけ離れているんだからな。
45 すずめちゃん(空):2009/01/27(火) 18:56:29.29 ID:L4HK9Xw1
カリフォルニアでリースしてるやつ、すげえな
46 すずめちゃん(東日本):2009/01/27(火) 18:56:44.46 ID:aloNgE3y
http://www.honda.co.jp/Racing/ecopa/

これも撤退しろよ
47 すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 18:57:16.18 ID:2iChMmNR
まぁグリーンなんとかってキャンペーン掲げて、
今年のホンダはそっちに力入れるって決まってる
からな。

ファンと関係者の気持ちは分かるけど、上の方は
そういう時代じゃないって判断したんだろ?

実際レース勝ったって、その流れを汲む
早い車が売れる時代じゃなくなったしな
48 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 18:57:37.87 ID:J4QTQtdZ
>>1は江戸っ子
49 すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 18:58:56.95 ID:P5xmbWET
トヨタは
「役員報酬減らしたり、モタスポから撤退したくないお!
 だから経費削減は派遣や下層や社員削減でするお!」
だからな。
50 すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 18:59:13.61 ID:2iChMmNR
>>44
だから、レース自体違うと判断すれば
「やらない」って判断もあるだろうよ。

だけどエコレースはエコという「技術革新」
のためならやって良いんじゃね?
客がいなくても技術のためならやる価値はあるよ

少なくとも速いだけのレースよりはこれから
やっていく意味はある。

ロマンとかマロンとかはいらんよ
51 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 19:00:44.57 ID:TuvfMYxE
>>47
ホンダでF1の流れを汲むような市販車って過去になんかあったの?
52 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 19:01:07.48 ID:o0693qj/
>>43
いや、あれは評価できると思うよ。
世間では「ECO」の単語だけが一人歩きをして
ECOがまるで節約することだと認識されているふしがある。
こうなると消費が細ってしまって日本経済全体によくない。
これからは「ECOのために金使え」という流れにしなきゃいかん。
「ECO」という単語を連呼して節約のイメージだけを一人歩きさせてしまった
広告代理店の連中は猛省すべきだよ。
経済界全体で「ECOのために金使え、消費しろ」という流れをつくらなきゃ
53 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/27(火) 19:02:22.13 ID:nGtYiFAU
まさにエゴ
54 すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 19:03:12.53 ID:L2TvJc6T
>>50
だからレースじゃなくて商品(マーケット)で競えばいい話、それを究極にしたものを
レースで競うんだよ。
単に環境や燃費だけじゃなく利用価値・付加価値のある製品ならどんな不況時でも
売れるもの(レースでいう勝利)だと思うがな。
55 すずめちゃん(catv?):2009/01/27(火) 19:04:14.67 ID:pXAkx6FI
トヨタくらいの規模だとF1で400億使ったほうが、
世界中のテレビ局とCM契約するより、
費用対効果が安いのかもしれんなー
56 すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 19:04:36.36 ID:EX1xvWG1
もう車なんて儲からないだろ
何か他の事やればいいのにな
57 すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 19:06:27.85 ID:TPgNb7f+
>>51
5気筒エンジンなんかはそうなんじゃないかなと思ってた
58 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 19:06:50.63 ID:e7pnAT7I
電気自動車のレースは結構面白いと思うんだけどな
回転数上げなきゃパワーが出ないエンジンと違ってモーターだから加速力が凄い
レギュレーションによってはF1並の速度のレースも可能
59 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/27(火) 19:08:07.33 ID:nGtYiFAU
>>55
欧州だとサッカー並みの人気スポーツだしな
トヨタは内需当てにして無いからみたいだし
60 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 19:13:00.91 ID:TuvfMYxE
>>57
FFミッドシップだっけ
61 すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 19:16:37.94 ID:ZomOcDqs
8耐は撤退しないって
公式にアナウンスあったはずだが
また変わったのか?
62チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/01/27(火) 19:58:52.67 ID:1LCIzR8r
GTはどうだっけ
63 すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 20:20:34.19 ID:2iChMmNR
ほら、この内容でこのスレ進行速度の遅さw

いまどきレース自体が注目度低い証拠だw
やめやめやめ!撤退で正解!!w
64 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/27(火) 21:08:54.63 ID:mSjXjZOh
名古屋グランパスの親会社やってて
クラブワールドカップの冠スポンサーもやってます。
65 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/27(火) 21:10:54.19 ID:VPRR4i48
時代が変わったんだなぁ
66 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/27(火) 21:17:41.34 ID:afQiI1hS
遂にS2000が生産終了、また1台ホンダからスポーツカーが消えていく。
ホンダは何処へ行こうとしているんだ・・
67 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 21:21:48.79 ID:oTk0xEzL
電気自動車のレースでも有れば戻ってくるんじゃね
走る実験室w
68 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 21:58:59.99 ID:iEY3/Ggd
>>66
医療介護じゃないか?
69 すずめちゃん(長崎県)
>>66
また新しく出るだけだろ
現在スポーツカーを一台も生産してないメーカーもあるんだぞ