【食の安全】原産地偽装に直罰制度導入1年以下の懲役100万以下の罰金

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(福岡県)

自民党の動植物検疫及び消費安全に関する小委員会が、食品偽装に対する
罰則を盛り込んだ日本農林規格(JAS)法改正案をまとめたことが26日、分かった。

 現行のJAS法には食品偽装を直接罰する規定がなく、事件化には詐欺罪などの
適用が必要になるなどハードルが高かった。このためJAS法を強化して
業者摘発を可能にし、増加する食品偽装に歯止めをかけたい意向だ。

 現行JAS法では、農林水産省が、偽装業者に是正指示や命令など
行政処分を行えるが、業者が指示や命令に従う限り刑罰は科せない。

 処分に従わない業者には懲役や罰金刑を科せる間接的な罰則制度はあるが、
業者は処分に従うため、実際に適用されたケースはない。

 改正案では、こうした制度を改め、行政処分とは無関係に、直接刑事罰を科せる
「直罰(ちょくばつ)制度」を導入。
原産地を虚偽表示した業者に、1年以下の懲役か100万円以下の罰金を科すとしている。

 ただ、直罰の対象は原産地の偽装だけで、賞味期限などその他の偽装は対象外とした。
原産地偽装は、農業や漁業の産地振興に反するとして特に悪質と位置づけた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090127/biz0901270136004-n1.htm
【依頼スレ211】
2 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 10:54:29.65 ID:Ss4KDmpN
勃起した
3 すずめちゃん(茨城県):2009/01/27(火) 10:55:13.96 ID:Q0A/fOje
1年ってもっと重くていいだろ
4 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/27(火) 10:57:01.79 ID:w3k5mX8g
詐欺でいいんじゃない?
5 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 10:59:08.82 ID:5cOmsce2
1年以上の懲役か100万円以上の罰金を科すじゃないの?
6 すずめちゃん(栃木県):2009/01/27(火) 11:02:43.60 ID:qKNOb/9f
産地偽装で余計に儲けた分を罰金にするとかにしろよ
100万円以下ってなんだそら
7 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 11:05:13.37 ID:CPsM7nUy
ウナギとニンニクの国産と中国産の値段の差は異常。
8 すずめちゃん(catv?):2009/01/27(火) 11:07:44.06 ID:V0zIFXpf
発覚した日から1年前までの総売上の3倍くらいが
罰金として妥当だろう… 100万って根拠ないだろ
9 すずめちゃん(宮崎県):2009/01/27(火) 11:10:19.72 ID:DIJw0Nu5
詐欺より悪質だと思う
10 すずめちゃん(九州):2009/01/27(火) 11:11:49.91 ID:rFBs1/mJ
ニンニクを育てると、土が荒れて次の作物が育たないかららしいな
11 すずめちゃん(岩手県):2009/01/27(火) 11:13:12.40 ID:LNUWoF+H
>>6
禿同。そういう罰則だと罰金以上に稼げば良いじゃんって糞業者が出ると思う。
12 すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 11:15:07.24 ID:RMyZHz3B
>>6
それは被害受けたやつの分で国が取ったらダメだろカス
13 すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 11:15:27.01 ID:qpDRzya6
少ねーよ
14 すずめちゃん(茨城県):2009/01/27(火) 11:25:20.96 ID:Q0A/fOje
そんな偽装するくらいギリギリのところだから罰金要求しても無理だろ
15 すずめちゃん(栃木県):2009/01/27(火) 11:26:20.34 ID:qKNOb/9f
低レベルな質問なんだが、業者が偽装で5000万余計に儲けて、発覚して逮捕された場合、銀行口座にある5000万はどうなるの?欧州?
16 すずめちゃん(関東):2009/01/27(火) 11:27:04.01 ID:zsMswqSN
一桁足りねえよ
17 すずめちゃん(宮城県):2009/01/27(火) 11:27:52.86 ID:DAlFtSao
>>1の続き

 警察は現行のJAS法では刑事罰が科せないことから、これまでは業者を摘発するため、
刑法の詐欺罪などを適用してきた。
しかし、詐欺罪は、偽装食品を買わされた被害者の損害を具体的に示す必要があるなど、
捜査上のハードルが高い。実際に、大阪市の水産物輸入会社「魚秀」が中国産ウナギを
国産と偽装した事件では、兵庫県警などが詐欺罪の適用を視野に捜査しながら、
「被害者が特定できない」として詐欺罪での立件は見送られた。

 この事件では、より刑罰の軽い不正競争防止法違反(虚偽表示)罪を適用し、
社長らを逮捕・起訴したが、同法にも共犯者を摘発しにくいなど限界が多く、
摘発すらされない業者は少なくない。
一方で偽装業者の行政処分は増加傾向が続いており、
「罰則のない現行JAS法の抑止効果は低い」との批判も高まっていた。

 JAS法改正案では、偽装があれば被害者の損害を示さなくても罰則を適用できるなど、
より簡単に捜査の網がかけられるようになるほか、抑止効果も期待される。
18 すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 11:28:13.66 ID:Q2Swc0Pz
>>16
2桁だろ
こういう経営者には二度と表舞台にでれないくらい罰金とるべき
19 すずめちゃん(dion軍):2009/01/27(火) 11:33:23.86 ID:iJqpU55P
生ぬるいな、やり逃げを許さないためにも潰す勢いで懲罰金をガンガン取り立てるべき
100万以下とかやる気なさ過ぎだろ
20 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/27(火) 11:49:55.72 ID:y4UngEGF
甘いわ!猶予付死刑にしろ!!!!
21 すずめちゃん(catv?)
100万って少なすぎるだろ。
1億円設けられるなら100万ごとき全然リスクじゃない。
詐称で設けた利益全部没収+100万円ぐらいしないと駄目でしょ。