中国で「徳川家康」がブーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(福岡県)

山岡荘八著の「徳川家康」が昨年来、中国の都市部の企業家や「白領」(ホワイトカラー)などの間で爆発的人気を呼んでいる。

中国紙は、経済発展が著しい沿海地方の民営企業の経営者から売れ始めたと報道。
金融危機による景気後退で経営環境が悪化する中、いかに困難を克服するかを考える上で、
家康の生き方や戦略に共鳴する企業家が多いという。
数十万部売れたら大ベストセラーとされる中国で、同書は2007年11月の出版以降、
全13巻計約200万部が売れ、全国40のメディアの記者が選ぶ「08年の良書」の外国文学部門トップに輝いた。
業界関係者によると、これまで日本の小説といえば、村上春樹氏や渡辺淳一氏の作品が中産階層の間で絶大な人気を呼んできたが、
日本の歴史上の人物を取り上げた小説が売れるのは極めて異例だ。
出版企画に当たった「新経典文化」の陳明俊・編集長は本紙の取材に対し、
「家康は忍耐の精神を持つだけでなく、局面の変化に慌てず対応できたところが、
中国の読者に最も尊敬されている点だ」と、人気の理由を説明する。
熱心な読者という男性企業家(38)は「人物描写が豊かで、まるで油絵を見ているようだ」と絶賛。
個性あふれる女性が登場することから女性ファンも少なくない。
戦国時代の武将を扱った日本のゲームになじみのある若い世代も、「家康」を支持しているという。

北京市内の国有企業に勤める女性(30)は「教養を高める上でも役立つ。
これからほかの日本の歴史小説も読んでみたい」と、すっかり魅了されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090125-00000047-yom-int

【依頼スレ581】
2 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 00:07:45.72 ID:iq+UmNCE
泣かぬなら
3 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:08:09.18 ID:bigYi8zA
相互リンク
「徳川家康」が中国で大人気
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232896020/l50
4 すずめちゃん(茨城県):2009/01/26(月) 00:08:15.79 ID:lSPbpubw
鳴くまで待とう
5 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 00:09:27.57 ID:D9ODTF8/
日本の女体化はまだだよな?
6 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 00:09:29.01 ID:FIS+2Osk
>家康は忍耐の精神を持つだけでなく、局面の変化に慌てず対応できた

慌ててウンコ漏らしたじゃん
7 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 00:09:41.97 ID:ehDoaKYs
ぬらりひょん
8 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 00:09:42.35 ID:jQNvP474
刺されて死ぬときうーむって言いすぎだろ
面白いけど
9 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/26(月) 00:09:52.42 ID:DwEitMik
ホトトギス
10 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/26(月) 00:10:27.76 ID:xTxeDytb
毛沢東も弱小勢力から成り上がったんだっけ?
11 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 00:10:35.56 ID:i33jXGsy
何もしないニート最強を実証した偉人
12 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:10:38.16 ID:u/M2IzGa
天ぷらで死ね
13 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/26(月) 00:10:52.94 ID:cKLlaWHw
案外三国志読まないんだよな
中国人って
14 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/26(月) 00:11:04.42 ID:f5tnd4D+
姉小路なめんな
15 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:11:10.92 ID:T4Fw/Hm6
信長も秀吉もリアルにいそうだ支那
16 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 00:11:19.31 ID:30EpOc50
台湾人も家康が好きとか言ってたな 徳がありそうな所が良いらしい
17 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:11:32.06 ID:Wh6/C1Uc
最近中国とロシアの擦り寄り方が怖い
18 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:11:36.87 ID:LbQ7LAGW
        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < このスレ定期的に立つNE!
      /・ ・`ヽと )   \_____________
     (。。ノ  しヽ ヾ
      /ヽ /  ノ  ● ブリッ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
19 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 00:11:37.29 ID:Kv+g5OOe
>>11
ただお前らと違って空気読む能力があったよ
20 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:11:49.36 ID:ckkW811G
ハハッワロス
21 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 00:12:04.12 ID:CXcxer1F
こうして中国人以上に三國志に詳しい日本人と日本人以上に日本の戦国時代に詳しい中国人が生まれるのですね
22 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:12:09.29 ID:SPy8macW
秀吉だったら あの国が ファビョったのに
23 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 00:12:27.44 ID:s/QH+UA8
一方俺はやる夫家康にはまった
24 きんちゃん(長屋):2009/01/26(月) 00:12:33.80 ID:jM7jbb0o

中国人は最も犯罪を犯す人種です。

年  国籍別 外人検挙 中国人
07 1位:中国 35782件 12611件 35%
06 1位:中国 40128件 14170件 35%
05 1位:中国 47865件 17006件 35%
04 1位:中国 47128件 16950件 36%
03 1位:中国 40615件 16708件 41%
02 1位:中国 34746件 12667件 36%
01 1位:中国 27763件 12131件 44%
00 1位:中国 30971件 16784件 54%
99 1位:中国 34398件 15458件 45%
98 1位:中国 31779件 10451件 33%
97 1位:中国 32033件 . 8501件 27%
96 1位:中国 27414件 . 7310件 26%
95 1位:中国 24374件 . 8904件 36%
94 1位:中国 21574件 . 5916件 27%
93 1位:中国 19671件 . 4032件 20%
92 1位:中国 . 7457件 . 2417件 32%
91 1位:中国 . 6990件 . 2204件 32%
90 1位:中国 . 4064件 . 1841件 45%
89 1位:中国 . 3572件 . 1895件 53%
88 1位:中国 . 3906件 . 1798件 46%
87 1位:中国 . 2567件 . . 945件 37%

平成20年警察白書 http://www.npa.go.jp/hakusyo/h20/toukei/t2-10.pdf

25 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:12:39.58 ID:Snoni86x
うんこ漏らしたこともう許してやれよ
26 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:12:43.07 ID:uyPu2+IF
中国人から見ても日本の戦国時代は連邦国家という認識なのか?
27 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 00:13:03.99 ID:isvRKsyY
>>6
家康さんインタビューの方おねがいします

家康:ああ。はぁはぁ・・いいですよ。

:ものすごい兵力でしたね

家康:ああ。日本中の大名に号令かけたからね。ま、こんなもんですよ

:大坂城に籠城した豊臣方の抵抗も凄まじかったが?

家康:ああ。思ってたより頑張ったね。でもまだまだ若い力には負けませんよ

:最後の真田幸村の突撃は本陣にまで迫ってきてたが?

家康:ああ。最後の意地だろうね。でも、まだまだですよ

:狼狽した家康さんが糞を漏らしたという噂も流れてるが?

家康:いやいや、漏れてないですよ。俺に糞漏れさせたら大したもんですよ

:本当に漏らしてない?

家康:漏れてない。漏れてない。漏れてないですよ
28 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 00:13:08.49 ID:8q2T22Aw
あれだけ強敵に囲まれてて天下とったんだから奇跡の人である事は間違いないな
29 すずめちゃん(京都府):2009/01/26(月) 00:13:20.47 ID:XPYDLFON
脱糞だ
30 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:13:24.05 ID:Fy+Vg+Qz
>数十万部売れたら大ベストセラーとされる中国で

人口の割に
31 すずめちゃん(広島県):2009/01/26(月) 00:13:29.92 ID:KBgmdFCM
信長の野望や太閤立志伝やってる中国人多いからな。
32 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:13:55.36 ID:efnX+XDo
泣かぬなら
泣かせてみせよう
車海老
33 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 00:14:07.90 ID:5lQBctqs
外国では信長や秀吉より家康が英雄視されてるんだよな
なんでだろう
34 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:14:08.88 ID:zLsX7Puv
>>19
武道の達人義理免許じゃない本物の免許貰ってる体育会系ニート
35 すずめちゃん(香川県):2009/01/26(月) 00:14:22.66 ID:nGSgT82H
>>25
500年近く前のことを未だに言われるとか米倉もビックリだな
36 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 00:14:43.45 ID:7V0nz6Gi
>>25
焼き味噌がチャームポイントなんだよ
37 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/26(月) 00:14:59.24 ID:cKLlaWHw
>>33
最後に勝つからじゃないの?
38 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 00:15:00.81 ID:tHr5EGdd
>>30
そりゃ海賊版天国だからな
まともな書店で正規の本かう常識を持ち合わせてないんだろ
39 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:15:01.46 ID:OB4UL8IV
少し前のスレで教えてもらったやる夫家康のやつ
全部読むのにかなり時間かかったけど面白かった
書籍化してもいいぐらいだと思ったわw
40 すずめちゃん(中部地方):2009/01/26(月) 00:15:26.80 ID:ZalBDwcA
岡崎出身、岡崎在住、岡崎城を毎日見て、竹千代が隠れた洞窟や竹千代温泉前に想い出がある俺だが家康は嫌い
41 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 00:15:43.51 ID:tHr5EGdd
>>31
youtubeで中国語版みたぞ
42 すずめちゃん(香川県):2009/01/26(月) 00:16:11.57 ID:nGSgT82H
>>33
結局最後に勝った=一番強い=英雄 なんじゃないの?
43 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:16:31.18 ID:LbQ7LAGW
最後に勝ったのは薩長だけどな・・・
44 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/26(月) 00:16:36.54 ID:NblVFqpA
>>35
つまり米倉もあと400年は言われ続けるということだな
45 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 00:16:46.91 ID:/RjMtHZs
三國志を読むべきだな
あれは凄いものだ
46 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:17:19.35 ID:dVTehERE
>>42
そうでもない
47 すずめちゃん(茨城県):2009/01/26(月) 00:17:29.02 ID:ot4Nr5Jo
周りに強敵いなくなったあとの恫喝が酷い
48 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:17:56.61 ID:Xy3889pE
>>33
世界的にもやや珍しい部類の長期政権の始祖だから(しかも平和状態)
パックスロマーナ(ローマの平和)にかけてパックストクガワーナ(徳川の平和)って
海外では近年名づけられたらしい
49 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:18:05.29 ID:Nl/F+Ovp
竜馬がゆく流行らせろよ
幕末って世界に誇れる面白さだろ
50 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:18:18.68 ID:VO3v1S07
うんこ漏らしたんだよな
掛け軸に残したりするからいまだに語り継がれてる
黒歴史として封印すりゃよかったのに
51 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 00:18:20.07 ID:gndY3+So
これ家康マンセーのトンデモ本だろ
52 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:19:19.59 ID:Vnd1pccL
徳川家が日本にいままでは地場産業としてしかなかったお茶を全国産業にしたんだよな。

幕末に、全てのリソースを静岡の徳川の土地に集約して。すげーと思ったわ。
53 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:19:32.54 ID:LbQ7LAGW
250年の平和ってのは世界的にも珍しそうだ
まあ島原の乱とか大塩の乱とかはあったけど
54 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:19:35.84 ID:iuoTg4/K
>>49
誇れねえよw
フランス革命だと、何度も何度もどんでん返しがあって面白いが、
明治維新は天皇万歳の一本道で、一般庶民は関係ないし
55 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 00:20:13.54 ID:iHCnck2e
>>43
薩長が勝ってから西暦2009年時点までよりも江戸時代の方が長いんじゃね?
56 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:20:30.70 ID:LbQ7LAGW
逆に日本人からするとフランス革命は血なまぐさすぎるな・・
57 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 00:20:58.18 ID:nWt4RzEI
歴史テストで徳川家の名前は暗記クイズ状態
58 きんちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:21:59.42 ID:pUZ94TJz
飲み会でたまたま戦国武将の話になることがあって
家康が好きっていったら袋だたきにされた
59 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 00:22:18.85 ID:MZlsQzn8
>>51
歴史小説に信憑性なんて期待するな
60 すずめちゃん(京都府):2009/01/26(月) 00:22:46.19 ID:fMrthRWi
>>40
よう同郷

この前帰省したらジャスコがえらくでかくなってたな
ちょっと迷ったよ
61 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:22:54.97 ID:+p7ZdcpJ
            ,r'7'7'フヽ、
         / / / / ,r-、i          今あったことをありのままにお話しする
         _/_/_/_/ /  l|
      __/_o__o__  ̄``i          うっかり歴史に名を残したばかりに、遠い未来
      {,、r‐'"´<||: : : : : ̄:゛、          倭国の地において萌えキャラにされた上に
      ,' ,,r―ヾ||:: : : : : : : :'         
.     { イ一~  .||f^l: : : : : : :',        「はわわ、敵が来ちゃいました!」
.     /      ||_リ: : : : : : : ',       ・・・何をいっているかおわかりにならないだろうが、
    〈、      ll |:: : : : : : : : :}       私自身何を口にしているか理解できません。。。
~~~=====―‐ヽ 〃 l: : : : : : : : /      
        l    〃=.、ヽ、_:__:__:ノ        妖術を使用したりとか、目からビームだとか、蓮の花
      ├π'"タ=-′/::::::::::::>、       ご開帳だとかそんな生易しいものでは断じてない
     ノ `ラi|   /::::::::::::/   `ヽ、    もっと恐ろしいものの片鱗を味わいましたぞ…ふぅ
       //!l|l   /:::::::::::/      `ヽ、 
    / /::ll || /:::::::::::/  /´       \
62 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 00:23:02.38 ID:jQNvP474
徳川家よりも藤原軍団のほうがきついだろ
63 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 00:23:20.26 ID:/RjMtHZs
フランス革命はグダグダで終わったから微妙だよね
64 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:23:41.95 ID:dVTehERE
意外とみんな戦国時代とか詳しいのな
高校のころ世界史とって理系の大学だったせいとは言わんがあまり近代以外の日本史には興味ない
民俗とかならアリだけど誰々が何年にこうしたとかどうでもよくね
65 すずめちゃん(奈良県):2009/01/26(月) 00:23:51.48 ID:DlvzersF
フランス革命でロベスピエールさんより魅力的な人っているの?
66 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:24:17.55 ID:OyeJzZqn
晩年の権謀家ぶりはともかく
若年時の使いっ走りぶりには涙が出てくる
簒奪は秀吉も似たようなもんだから許せよ
67 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:24:22.51 ID:LbQ7LAGW
>>63
まあでもアメリカ独立戦争・フランス革命戦争・ナポレオン戦争で
近代の法制度や軍事が始まったという感じはする
68 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 00:24:33.11 ID:sW7XXa1J
13億人もいるのに200万部でベストセラーワロタ
69 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 00:25:10.01 ID:wMTq1FFn
作家の作り話にホイホイ飛び付くホワイトカラーの人って…
70 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:25:10.90 ID:OyeJzZqn
>>64
日本史取ってたって戦国時代なんてあんまりやらねえよ
71 すずめちゃん(京都府):2009/01/26(月) 00:25:15.61 ID:fMrthRWi
>>64
過去に生きてたのだって人間なんだから、年表の奥にいろいろドラマがあるんだよ
72 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:25:16.22 ID:RDvXP568
中国鎖国始まったな(笑)
73 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 00:25:18.64 ID:FTjUD44W
>>64
ばーかばーか
74 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 00:25:19.01 ID:jOzDMUv5
うんこ
75 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 00:25:36.03 ID:UDT9s+VO
幼少のころから我慢に我慢を重ねて地力と人望を積んでって
最後の最後に天下をぶん取ったところはすげえなあと思う
76 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 00:25:37.08 ID:9ODm/Plk
徳川200年も支配してたんだから捏造だらけだろ
だいたい過去なんか嘘だらけっぽいんだから自分の記憶以外どうでもいいわ
77 すずめちゃん(九州):2009/01/26(月) 00:25:50.35 ID:QSJ34ljy
>>65
世界史に名を残した童貞だもんな。偉大だよな
78 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:26:04.65 ID:NfdGeq8+
>>50
兵糧の味噌だとか諸説あるようだが
もし脱糞なら逆にすごすぎだろ
恥中の恥を己の教訓にするとかなかなかできるもんじゃねえぞ
79 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 00:26:04.98 ID:z9NmoNMX
>>65
ギロチン博士。
80 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:26:23.27 ID:LbQ7LAGW
>>76
そりゃまあ仕方ないけど
同時代の史料で想像するのが楽しいんじゃね
信長公記とか読んでいろいろ語ってる人とかは
81 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 00:26:33.47 ID:L2JoP8CY
>>65
サドがいるだろ
82 すずめちゃん(徳島県):2009/01/26(月) 00:26:33.49 ID:qGewX505
革命家の加藤智弘が一番じゃないかな
83 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:26:51.59 ID:SPy8macW
>>64
知ってれば 外交とかに応用できるじゃん
84 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:27:13.77 ID:OyeJzZqn
幕末の庶民が何をやったかって
ええじゃないかだからな
クオリティ高すぎる
85 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:27:44.76 ID:LbQ7LAGW
>>77
ロベスピエール、ニュートン、宮澤賢治は
童貞なんだよな・・・

もっとも宮澤賢治は女に惚れられて追い回されたりしてたみたいだが
86 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 00:27:59.53 ID:+Keg1lyN
>>54
フランス革命よりはマシだわ、結局ナポレオン帝政に戻るし何やってん
87 すずめちゃん(島根県):2009/01/26(月) 00:28:51.57 ID:eW0jcKeb
糞狸が?
88 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 00:29:01.47 ID:QI/FGaJv
200年体制になるなんて家康本人も考えて無かったろうな
信長秀吉の失敗を徹底研究した結果なんだろうけど
89 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 00:29:45.51 ID:kwPny4Lc
ババァに追いかけられて逃げてたあの小僧がねぇ…
90 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 00:29:46.47 ID:tHr5EGdd
全13巻を大雑把に説明すると
1 タケチヨ誕生〜織田今川に振り回される松平広忠が殺される
2 タケチヨ今川人質時代〜桶狭間
3 徳川家康に改名〜清洲同盟&武田と抗争開始
4 三方原〜武田征伐〜本能寺
5 秀吉の台頭
6 賤ヶ岳の戦い〜小牧・長久手の戦い〜
7 北条征伐〜石川出奔〜朝鮮征伐
8 秀吉死亡〜豊臣内対立
9 関が原 光成死亡
10 11 大久保長安反乱未遂(グダグダ)
12 大阪の陣
13 大阪の陣 秀頼死亡 最後伊達政宗がなぜか改心して家康信者化 
91 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:30:00.67 ID:fDxcVYOP
>>54
フランス革命のおもしろ小説ある?
92 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 00:30:49.66 ID:Wfk3R2yw
山岡宗八の徳川家康 途中でリタイアしたわ
93 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:31:39.25 ID:ijyaW8Jc
>>20
こやつめ
94 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:32:02.65 ID:OyeJzZqn
大河の徳川家康をレンタルで見てるけど面白いのな
足軽がエンジョイアンドエキサイティングして村娘おっぱいとかも普通に出てきてるし
昔は良かったんだな
95 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 00:32:12.31 ID:V4bE9uru
今19巻読んでる
長すぎだろこれ
96 きんちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:32:52.95 ID:pUZ94TJz
いつもの、やる夫が徳川家康になるようです
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-114.html

正直これは面白かった
97 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 00:33:22.31 ID:BjordbBN
今川義元公がヘマしなきゃただの今川家の家臣
98 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 00:33:28.41 ID:YeId61rd
若い頃の血の気が多いころが好きだな
晩年の謀略家っぷりもまたいいけど
99 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 00:33:35.61 ID:jQNvP474
>>89
食い逃げしてばばあに捕まったんだよな。
んで、店があったところが小豆餅で
捕まったあたりが銭取って地名になったんだっけ?
100 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 00:33:49.74 ID:b5J+6hxY
なんかやる夫が徳川家康になるやつなかったっけ?
パー速でやってたやつ
101 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:35:12.55 ID:uI5uutgL
山岡家康って、家康が平和主義者だったいう前提で書いてたような…
102 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 00:35:25.91 ID:U2joxm3t
戦国の世から史上稀に見るスーパー平和タイムを築き上げた超人
103 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 00:35:43.67 ID:b5J+6hxY
>>96にあった
104 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 00:35:59.69 ID:8WTVqdyt
秀吉とどっちが人気あるんだよ
105 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 00:36:11.11 ID:kwPny4Lc
>>99
そうだよ、バス停になってる。
106 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:36:20.67 ID:OyeJzZqn
足利将軍家初期が何もかもグデグデグダグダだったのに比べればすごい
107 すずめちゃん(奈良県):2009/01/26(月) 00:36:33.40 ID:DlvzersF
成功した人間の本なんて詰まらん
108 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:36:44.66 ID:MyQZBoY+
じゃあ次は昌幸が来るな
109 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:37:07.75 ID:Bw92kzRp
最強武田と織田に挟まれてよくやったって感じ
110 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:37:10.52 ID:rqtHLPCm
大阪に家康を罵る会ってのがあるらしいなw
111 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:37:22.81 ID:X2qLQb/F
家康ピザオタ
112 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:37:51.09 ID:LbQ7LAGW
>>110
なんでそこまで嫌われるのか・・
113 すずめちゃん(独):2009/01/26(月) 00:38:12.83 ID:j0kZyCE6
>>23
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
114 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 00:38:12.61 ID:f+paGeWK
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5446804
徳川家康新春テレビ
115 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:38:16.79 ID:rqtHLPCm
司馬遼太郎が生きてたら、舌打ちしまくってるんだろうなw
116 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 00:38:28.25 ID:+Keg1lyN
そりゃ豊臣断絶させたからだろw
117 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:38:28.82 ID:uI5uutgL
易姓革命の国だと家康みたいな簒奪者でも人気でそうだよな
118 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 00:38:43.52 ID:MEE50s9a
瀬名ちゃんとちゅっちゅしたいよ〜
119 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 00:39:14.49 ID:HO966C83
>>112
あれだけやればなぁ
薩摩は皆殺しにはしなかったし
120 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/26(月) 00:39:20.47 ID:MhaZoc5f
脱糞シーンが人気
121 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:39:33.50 ID:OyeJzZqn
秀吉だって織田家断絶までは行かなくても簒奪してるのに
122 すずめちゃん(福島県):2009/01/26(月) 00:39:54.25 ID:3r3lpSC4
実は今川氏真こそが最強だろ
大名ライフを送った後滅亡イベントから蹴鞠から剣豪までこなして
子孫も高家だし
123 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:40:02.80 ID:rqtHLPCm
>>112
大坂っていう首都を豊臣を倒して、江戸に変えられたからか
124 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:41:32.65 ID:JGotyJe+
やはり時代は江戸時代だな
中国は200年の反映が約束される
125 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 00:41:51.44 ID:5lQBctqs
>>112
大阪夏の陣では民間人も大量に犠牲になってるからな
奴隷狩りやらレイプやらもかなり行われてたらしいし
126 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 00:42:10.41 ID:+Keg1lyN
>>121
秀吉が信長殺したみたいな言い方だな
127 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:42:58.68 ID:Qob4CDfL
>>38
確かに。
>>58
そんなもんだ。

徳川大明神とか建てれば参拝にいったのに。
128 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 00:43:13.14 ID:Gk1Yzbzr
こっちだって三国志が人気なんだから
お互い様じゃん
129 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 00:43:34.51 ID:MEE50s9a
>>127
東照宮でいいじゃん
130 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 00:43:37.15 ID:dMlj2yIM
>>109
信玄があと10年長生きしてくれれば
131 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:43:46.02 ID:rqtHLPCm
>>121
簒奪したら世の中から反逆者扱いされるから、秀吉の本能寺の変からの工作はすごいぞ。
132 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:44:27.95 ID:W3uJFSSQ
>>127
日光東照宮知らんのか?
133 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:44:32.08 ID:OyeJzZqn
>>126
信孝殺したようなもんじゃん
サンスケとも対峙してるし
134 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:44:33.76 ID:UyBKcif4
いつか読んでみたいけど挫折しそうだ…
135 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 00:44:58.26 ID:lhH5657V BE:68400825-2BP(5566)

26冊とも105円で購入した
136 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:45:31.28 ID:iuoTg4/K
>>86
そのナポレオン帝政も崩壊するだろ
137 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/26(月) 00:46:01.06 ID:+8l17kS7
何度目だこのネタw
138 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/26(月) 00:46:26.29 ID:as08no1k
いつのまにか朝鮮人になるんだろうな家康も
139 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 00:46:26.98 ID:Ak7UXc9j
日本の外堀を埋めてしまえばいい
140 すずめちゃん(石川県):2009/01/26(月) 00:46:37.79 ID:p69uYcm/
やるおシリーズの中の人って何者なの?
歴史も哲学も経済も何でも知ってるよな
141 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 00:46:50.64 ID:V4bE9uru
司馬には家康を正当に評価しようという姿勢が見られないんだけど
あれは何が原因なんだ
142 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 00:46:59.14 ID:tHr5EGdd
一生懸命書いたレスがスルーされるのは
結構悲しいなあw
143 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 00:47:09.03 ID:bjLfhlFu
>>1
そんなソース俺は信じねぇ!
144 つばめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:47:57.79 ID:eTJSRiZW
徳川よりも自分らの国の三国志を大事にしろよと言いたい
もっと売り出せばいいのに
145 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:48:30.77 ID:UyBKcif4
>>141
出身
146 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:48:49.02 ID:OyeJzZqn
>>141
大阪人だからじゃねえ?

でも覇王の家とか面白かったし
関ヶ原の若造三成をいなす老獪な家康とか大好きだけどな
147 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:48:51.99 ID:rqtHLPCm
>>138
豊臣を倒したからっていう理由でかw?
148 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 00:49:17.19 ID:TvWphJag
うんこ漏らした絵を人に描かせてるんだから、恥ずかしいと思ってないだろう
149 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 00:49:22.17 ID:SxZB1mQ7
家康はすごいやつだ。尊敬には値するが
「百姓は生きぬよう死なぬよう」この言葉にすべてがつまっているように思える
正しいんだろうけど。
おれは岐阜人なので信忠が生きてたらなあと思う・・・・惜しい
150 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 00:49:27.17 ID:Gk1Yzbzr
お前らは当然吉川英治の三国志は読んだよな
151 すずめちゃん(関東地方):2009/01/26(月) 00:49:47.91 ID:eMOjZk2y
数十万ぐらいでベストセラーって出版文化がカスなんだな
152 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:50:31.27 ID:OyeJzZqn
吉川英治はいいところまで書いて後総集編にしちゃうのがいかん
太閤記も太平記も三国志も全部そうだった
153 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:50:47.61 ID:FqzsJvki
鳴くよウグイス平安京
154 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 00:51:20.58 ID:U2joxm3t
>>148
恥ずかしさはを忘れないためにだったと思う
155 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 00:51:26.46 ID:TvWphJag
山岡荘八と言えば坂本龍馬はあまりに酷い
156 すずめちゃん(福島県):2009/01/26(月) 00:51:36.70 ID:VuJGtExd
>>150 ほんとお前はきもいな
よく漢字の羅列見るたびわけわかんない武将の話し始めて引かれるだろ
157 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:51:43.26 ID:VlI97r9z
秀吉好きの俺としては、許せんな
やっぱ中国人とは気が合わんな
158 すずめちゃん(中国地方):2009/01/26(月) 00:51:44.26 ID:ekOcofwu
>>145>>146
秀吉だって尾張の出だけどな
159 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:52:15.20 ID:rqtHLPCm
自分の恥を残す奴って普通いないからな。
160 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 00:53:05.26 ID:SxZB1mQ7
三国志と言えば五丈原で実質終わり扱いされるのが気に食わん
後期まできっちりやるべきだろう。特に伯約好きの俺には。
伯約の大成功も大失敗もたくさんあるのになあ。
司馬兄弟なんかは前期と比べても類を見ない大物だぞあいつらは
161 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 00:53:07.33 ID:dMlj2yIM
何気に今川亡き後の駿河三河地方って死ぬ間際の武田が侵攻するまで
だれも本格的に攻め入ってなくない?
信長は京目指し必死こいて、武田は上杉とやりあって、北条は関東目指しと
なんなんだろうなこれは
162 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 00:53:14.53 ID:8WTVqdyt
徳川家康が江戸に幕府を開府しなければ今でも関東はド辺境で東京人が田舎者を馬鹿にすることは出来なかったんだよね
東京人は家康に感謝しなくちゃいけないよね
163 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 00:53:25.41 ID:YeId61rd
>>148
あれ家康の絵じゃないって話もあるらしいな
服装が室町前期のもので時代的に合わないとかなんとか
164 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:54:09.31 ID:r20XFBM2
こえー
165 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 00:54:31.93 ID:+Keg1lyN
>>160
それ以降下り坂なんだもん
166 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 00:54:45.02 ID:/j4TWAFy
中国人が日本史に興味持つって変な感じだな
167 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 00:55:12.17 ID:Dq2prlJz
狸が好きなんだ。
168 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:55:16.11 ID:iuoTg4/K
>>141
司馬遼太郎は明治憲法下の天皇を中心とした新政府を正統と見なしているから
前政権の徳川幕府は敵の一種に過ぎないから、低い評価になる
徳川を貶めれば、明治以降の新体制を正当化できるから
169 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:55:28.39 ID:rqtHLPCm
>>166
東洋史なんて日本史しかないから支那には
170 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 00:56:27.33 ID:ig3smdwD
>>168
本気で言ってんの?
171 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:56:47.67 ID:OyeJzZqn
>>163
昔の肖像画はそんなんばっかだな
教科書に載ってたようなのも
武田信玄が畠山ナンタラで源頼朝が足利直義で足利尊氏が高師直とか
もうワケワカラン
172 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 00:56:52.94 ID:RUVbGLRU
てs
173 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 00:57:02.71 ID:tHr5EGdd
中国人に「忍耐」って理解できんのかな?
そこが支持されてるとか言ってるけど
174 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 00:57:32.35 ID:fbYSAzrg
家康っていまいち人気でないキャラしてるよね
175 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 00:57:40.77 ID:WLhTTWl4
徳川家康の天下統一と劉備玄徳の流浪は光栄のシミュレーションゲームで再現できない
普通にやってるとすぐ滅ぼされるし
176 すずめちゃん(山形県):2009/01/26(月) 00:57:41.98 ID:9+FK+E7Z
信長が殺されなければ日本史はもっと面白くなったのに
明智光秀はマジ糞
177 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:58:02.12 ID:r20XFBM2
反日なのになんでブームなんか起きるんだよ・・・
なぞだ
178 すずめちゃん(福井県):2009/01/26(月) 00:58:48.74 ID:LWu+4IHm
13億もいるのに・・・
179 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:00:02.00 ID:hsbwvPY+
>>54
ギロチンでブッ殺しまくり、ヴァンデの反乱は殲滅、最高だよな。
180 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 01:00:17.22 ID:8WTVqdyt
>>176
明も朝鮮もぶっ飛ばしてインドあたりまで出兵するんですね
181 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 01:00:39.56 ID:YeId61rd
>>177
日本人だって中国嫌いが多いのに三國志は人気じゃん
昔は別腹ってことなんじゃねーの?
182 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:00:48.05 ID:3pu0RoqM
反日自体中国は超薄れてるから。
バカチョンだけだろ一生取り付かれてるのは
183 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:00:48.57 ID:LbQ7LAGW
家康は、中国史で言えば、長く続く王朝を開いた英雄と考えれば
理解しやすいのかもね。

日本を統一したわけでもない信長の役割は、外の人にはわかりにくいだろう。
秀吉は中国と戦争していたから論外だろうし。
184 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 01:00:55.35 ID:TvWphJag
廃藩置県とかスンナリいくのはすごいよな。
185 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:01:10.42 ID:rqtHLPCm
静岡大教授の小和田の本はつまらねえな。
あいつ大河ドラマに合わせて、山内一豊とか出してやがる。
186 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:01:49.18 ID:zUhCLxo5
>>163
先祖代代の一張羅
187 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 01:02:07.69 ID:tHr5EGdd
>>183
んなこといったら三国志なんて誰も統一してねえぞ?
188 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:02:08.76 ID:r20XFBM2
>>181
なるほどな
189 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 01:02:17.13 ID:BlyL3aRO
中国人が家康読んで日本人が三国志かよ。面白いな

そいうば韓国の歴史小説って聞いた事ないな
190 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:02:45.32 ID:OyeJzZqn
当時はともかく現代で秀吉人気家康いまいちなのはキャラのせいだ
小説ドラマでも秀吉晩年の暗部はあんまり描かれないけど
家康がこれでもかと奸智こらしてる
大阪人のはただの首府奪われた怨恨
191 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:02:56.82 ID:LbQ7LAGW
小和田より藤本のほうが読んでいて面白い
192 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 01:03:00.27 ID:k3uhTplq
日本人が三国志を、中国人が日本の戦国時代を知る。
193 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:03:01.46 ID:rqtHLPCm
支那じゃ秀吉は叩かれてるように見えないな。
むしろ、朝鮮では民族の敵!みたいになってるw
実際は明軍も略奪したりしてたのになw
194 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:07:15.91 ID:dsMqsCR1
家康は天ぷらあたって死んじゃったらしいからこの教訓を元に
中国も普通の食いもん生産しておくれよ
195 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:08:26.38 ID:saPvKbpM
>>194
金持ちは日本産食うから無理
196 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:08:28.49 ID:WLhTTWl4
>>190
うちの親父は家康と光秀は裏切り者だから許せんって言ってたな
簒奪者という点では秀吉も家康も似たようなもんなのにな
197 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:09:21.75 ID:rqtHLPCm
裏切りが普通の世の中なのに何言ってんだw
198 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:09:50.16 ID:/2pbHKAO
武田と上杉が長生きした方が面白かった
199 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:09:55.04 ID:saPvKbpM
信長も浅井との約束を反故にしたりしてるのにな
200 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 01:11:14.49 ID:AJAJAfdV
とりあえず知れば知るほど

人間としての優しさが
信長,家康>>>>秀吉
だったことに驚かされる
201 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:11:36.67 ID:wcj2SGrH
>>33
信長は親衛隊も持たない状態で油断して部下に裏切られて殺された間抜けに見えるんだろ
202 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:11:39.82 ID:WLhTTWl4
>>197
ちなみに大谷と三成のファンだった
講談か昔のドラマかなにかの影響かね
203 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 01:12:08.02 ID:bpuwqZZI
裏切りはどうのこうの正々堂々と戦うのが素晴らしいとか言ってるからwwUで負けたんだよ
204 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:12:37.27 ID:fDxcVYOP
このスレは勉強になる
お前ら、サンキュウ
205 すずめちゃん(九州):2009/01/26(月) 01:12:53.69 ID:cJ02r06/
日本で毛沢東がブーム
206 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:13:04.22 ID:saPvKbpM
家康だって恩があって
豊臣に服従してたわけじゃないしな
207 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 01:13:46.80 ID:8WTVqdyt
>>205
あいつは天才だろ
208 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:13:53.74 ID:rqtHLPCm
>>203
関係ねぇよw正々堂々なんて言ってたら、奇襲作戦なんてしねーよw
209 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:14:08.06 ID:IMj7teTS
養子の民主山岡が印税でウハウハ
210 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 01:14:45.53 ID:tHr5EGdd
>>190
そういえば横山漫画の秀吉は柴田勝家のところで終わってたなw
211 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:14:52.48 ID:b6Ded+8x
>>1
確かに、廃藩置県はすごいと思う。
家康もいいけど、昨年の大河どらまで
俺は島津の殿様のファンになった。
明治維新は島津DNAの産物だと思った。
212 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:14:54.54 ID:LbQ7LAGW
>>203
近代戦はまた全然別物だからなぁ
213 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 01:14:58.95 ID:8Fsg+Og3
まあ素直に嬉しいな
日本ではもう昔から中国史は大人気だってのがまたあちら側の余裕として
日本史小説が受け入れられる要因の一つかな
214 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/26(月) 01:15:54.48 ID:xTxeDytb
>>205
HoI2とかやると毛沢東の凄さを思い知る
215 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:16:16.81 ID:/2pbHKAO
家康って毛沢東に展開が似てるもんな
216 すずめちゃん(新潟県):2009/01/26(月) 01:16:22.77 ID:rYZA2n/n
鳴かぬなら
炒めて食おう
ホトトギス
217 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 01:16:26.81 ID:k3uhTplq
>>207
毛沢東はゲリラ戦では歴代最強クラスだよな。
逃げ回るのがうめぇw
218 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 01:16:45.81 ID:tHr5EGdd
219 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/26(月) 01:17:02.83 ID:GM0KX7kj
>>214
研究スキルレベル1は別の意味で凄いよな
220 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:17:04.86 ID:QHWBpLyd
>>67
たまにはオランダさんも仲間に入れてあげてください・・・
221 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:17:07.82 ID:GALyPkYP
>>202
ホモスキー?
222 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:17:16.35 ID:wcj2SGrH
明治維新の島津には琉球王国という陰が常につきまとう。だから島津主役の大河は絶対に無理、絶対にだ
223 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:18:00.05 ID:saPvKbpM
>>218
なんと言う悪口の羅列
224 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:18:06.83 ID:OyeJzZqn
>>210
司馬も吉川英治も確かその辺かもうちょい後で終わるw
あれはひどい印象操作になる
225 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:18:22.88 ID:7z11BnJW
戦国武将の本を

仕事に役立つとか言って読んでる管理職、ウザッ
226 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:19:06.47 ID:rqtHLPCm
>>225
三国志もそれに入ってたなw
人間関係がよくわかるだのってw
孫子の兵法とかww
227 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 01:19:15.17 ID:+Keg1lyN
>>218
勇敢に〜の行は戦国武将ほとんどあてはまるだろw
228 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/26(月) 01:19:45.28 ID:IFIZFVqP
>>218
ここまで嫌わんでもいいだろw
229 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 01:19:57.57 ID:SNP6beUw
先入観を持たずに
井上成美を読んで欲しい
230 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:20:07.23 ID:OyeJzZqn
>>218
さすが横山先生は分かってるな
231 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 01:20:30.70 ID:b9vrniOs
信雄、信孝よりも秀吉が立てた秀信に正当性ありってのは
理屈に叶ってる
それに信長に直接手を下したのは光秀で秀吉じゃあないし、秀信を殺したかというと殺してもいない
やっぱり極悪な家康とは違うな
232 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:20:47.55 ID:LbQ7LAGW
な・・・成美
233 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:20:48.88 ID:rlT8etaT
中国で徳川家康っぽい人はいないのか?
234 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:20:49.49 ID:wcj2SGrH
>>162
それは間違いねぇ。北陸なんて昔の基準で言えば東北よりも九州よりも早く新幹線開通されるはずなんだ
235 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 01:21:27.86 ID:9G+qRKyc
秀吉は殿になってから結局明智にしか勝ってないよ

家康 ×
朝鮮出兵 ×

信長の悪運は異常
運が悪ければ何回も死んでる状態

家康
自分は何もしないで
最後にアフォな豊臣の堀埋めて勝っただけ
何もしなかっただけ
徳川幕府も守り

実力的にはこの3武将は
武田、上杉、島津、伊達、他に遙かに劣る
236 すずめちゃん(山形県):2009/01/26(月) 01:21:43.91 ID:hq1vLNE6
>>218
やりすぎだろw
もし上杉・直江とかそこまでやられたら俺ならキレるw
237 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:22:07.15 ID:wcj2SGrH
>>231
秀信が関ヶ原の敗北を決定づけたんだから怨念を晴らせただろwその代わり秀信自身は大名追放されたが
238 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:22:27.62 ID:rqtHLPCm
>>231
あのあたりの秀吉は神がかってたなw
239 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 01:23:07.39 ID:k3uhTplq
>>162
それは大いにあるw ずっと京都が都でもおかしくないのにな。
240 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:23:31.13 ID:OyeJzZqn
リア充成金のハゲネズミが朝鮮とか攻めたせいで島津が大河にならん
241 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:23:38.29 ID:mJS60iqs
何がムカつくって織田は安土、秀吉は大阪、家康は江戸と
何で全員愛知から出て行くんだよ。
242 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:23:45.71 ID:wcj2SGrH
>>235
柴田にも勝ってるぞ。

それにしても、家康相手にするまでの秀吉の用兵の神速っぷりは異常
243 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 01:24:03.59 ID:SxZB1mQ7
>>235
家康が何もしてない・・・だと・・・?
座りしままをここまで真に受けてるやつは初めて見たわ
244 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:24:10.13 ID:j/mGd3v7
糞尿撒き散らして泣いて帰ってきた人か
245 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 01:24:20.09 ID:tHr5EGdd
>>235
賤ヶ岳の戦い 北条征伐 九州征伐 があるだろ
大丈夫か?
246 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:24:37.77 ID:LbQ7LAGW
>>235
それでも勝ち組になったほうが「実力」があるんじゃない?
戦略というか、本当の頭の良さというか
247 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:24:52.84 ID:wcj2SGrH
島津を大河にしたら琉球はどう扱うんだ?まさか琉球に侵略して無理矢理言うこと聞かせましたなんてやるのか?できる訳ねぇだろそんなこと
248 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:24:53.91 ID:rqtHLPCm
征伐って言っちゃいけないんだな今。
征伐って言葉は戦争って意味も含んでたのに
249 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:25:25.43 ID:JcTQrbwB
>>233
司馬威がそんなイメージなんだが、違うよな・・・?
250 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 01:26:05.53 ID:9G+qRKyc
>>245
賤ヶ岳の戦い以外
ただの消化試合そんなの誰でも勝てるわ
251 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:26:05.98 ID:rqtHLPCm
>>235
www
252 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 01:26:08.63 ID:d5RpOCUm
なんで毎回残虐性や卑怯さの話になるんだろ。
天下三傑なんてどいつも似たような事してんだし、
現代の倫理観でケチ付けてもしょうかないだろ。
253 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 01:26:18.92 ID:tHr5EGdd
>>247
琉球の風がとっくにやってるだろ
254 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 01:26:20.49 ID:SxZB1mQ7
>>249
司馬仲達は長期政権は立てれなかったからな。
遼東虐殺の因果なのか何なのか
255 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 01:26:32.60 ID:5ESj6PhV
譜代の大名は要地に配置して、石高は少なめ
外様の大名は僻地に配置して、石高は多め
これが天才的な施策だった
256 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 01:26:41.46 ID:bpuwqZZI
他国の歴史って気楽に学べるもんな
傭兵達によって人がたくさん殺されたとか反乱兵の略奪によって国が大いに荒廃したとか
その国の人達にとっては悲痛な歴史なんだろうけどこっちは鼻くそほじりながら読めるし
257 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:26:50.70 ID:OyeJzZqn
家康が江戸に幕府開いたのは
秀吉が家康を関東に転封したおかげ
東京人は秀吉にこそ感謝するべき
陽の部分は全てお猿さんのおかげ
暗部は全部タヌキの仕業
ペッ
258 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:27:00.08 ID:b7xbnaK8
どこの国にも天下統一した人はいる。まして信長や秀吉は極東の島国の人間。
そんな小さなスケールで天下統一しても世界レベルで見れば凄くない。
でも家康、徳川幕府の場合、200年以上天下を維持してる。
いくら小国といえども、この長さは異常。だから中国でも支持される。
259 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:27:14.28 ID:MfBC1FCA
島津さんは中国・朝鮮・沖縄と配慮すべき相手が大量にいるからな、しかもどれも粘着質
脚本家はストレスで確実に死ぬだろ
260 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 01:27:15.09 ID:+Keg1lyN
>>250
誰でも勝てる状況を作るのが戦争では一番難しい
261 すずめちゃん(山形県):2009/01/26(月) 01:27:27.38 ID:hq1vLNE6
>>256
あるとおもいますww
262 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:27:44.53 ID:saPvKbpM
>>252
在日がうるさいから
263 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:27:56.76 ID:LbQ7LAGW
>>252
軍事板で、ヒトラー時代のドイツ好きとスターリン時代のソ連好きが
ケンカしてるのと同じようなものだな
264 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:28:19.84 ID:wcj2SGrH
>>255
確かにな。実力者が幕政を牛耳れないようにしたのはまさに天才的だわ。家康が編み出したシステムかどうかはともかく
265 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:28:24.96 ID:j442qrsP
>>218
太閤さん・・・
266 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:28:39.52 ID:OyeJzZqn
>>255
それ本当にすごい
足利とか守護大名やら管領が巨大になってグダグダになってるから
その辺の教訓生きてるな
石高低い譜代に幕府要職をやらせて
267 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:29:00.03 ID:ZjzfdtZ5
島津義弘は合戦の盛り上がりどころがたっぷりなのにな
耳川の戦い、朝鮮出兵・・・
関ヶ原の戦いの中央突破なんて再現してくれたら小便漏らすレベル
268 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:29:02.64 ID:rqtHLPCm
>>260
前田利家が抜けて、一気にいけたようなもんだけどなぁ
269 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:29:42.11 ID:OyeJzZqn
>>258
李氏朝鮮も歴史は長いけど人気出るかな
270 すずめちゃん(山形県):2009/01/26(月) 01:29:58.51 ID:hq1vLNE6
柳生一族の野望は本当にあった
照英「おほー!!」
271 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:30:08.28 ID:rqtHLPCm
>>267
何倍の兵力を撃退するよなw義弘
272 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:30:16.85 ID:wcj2SGrH
>>259
ちげーよ。中韓なんか所詮他人だけど、沖縄は日本だろうが。下手すると独立問題になりかねないんだぞ
273 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 01:30:20.46 ID:9G+qRKyc
信長なんてほとんど劣勢か互角だぞ
そういうのに勝ってから名将と言って欲しいな
信長が作り上げた軍団をそのまま頂戴しただけじゃんしかも天下統一寸前に

家康もそのヘタレ秀吉に引き分けた雑魚(実質勝利だが)
274 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 01:30:50.44 ID:jQNvP474
>>269
上司と部下に板挟みの中間管理職が共感するかもしれない
275 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 01:31:06.12 ID:SxZB1mQ7
とりあえず1582に信忠が生きていればここまで混迷しなかった
276 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:31:15.38 ID:rqtHLPCm
>>272
それくらいじゃ独立云々はねぇよw
せいぜい、山口県と福島県の確執みたいなもんだ
277 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:31:20.77 ID:OyeJzZqn
ラインハルトは劣勢にならない状況に持っていってから戦うから名将なんだってさ
278 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:31:47.11 ID:JcTQrbwB
お前ら的に天海=明智光秀 説はどうなのかね?
江戸作ろうって上申したのもこいつなんだろ?
279 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:31:48.05 ID:wcj2SGrH
韓国はモンゴル絡みの歴史は面白いんだぞ。あのハングルだって元はパクパ文字っていうモンゴルが生み出した文字のほぼパクりだ。見れば一目瞭然なんだが
280 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 01:32:12.41 ID:qRuKUacp
家康もいいがもっとためになるのが中国古典にいくらでもあるだろ
281 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:32:17.29 ID:xnH1e9AN
実際問題、家康は過小評価されてるからな。

戦国で野戦一は家康だろ。
戦上手は戦国に数多くいたけど補給などをすべて総合したら家康がトップ。
伊達に「東海一の弓取り」とは言われてない。

何よりも重要なのは、戦った敵の優れたところを取り入れる柔軟性。
特に武田家の長所をどんどん取り込んでいったのはすごいの一言。

もちろん天下統一後の治世もすごいと言わざるを得ない。
282 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:32:26.08 ID:WLhTTWl4
>>273
劣勢か互角な状況ばかりという時点で名将とはいえない
283 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:32:52.22 ID:saPvKbpM
>>278
筆跡鑑定だと別人だそうな
284 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:33:14.10 ID:OyeJzZqn
>>274
井上靖の風濤ってそういう感じの小説だったw
これでもかと圧力加えてくるモンゴル
言うこと聞かないやんちゃ日本
285 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:33:36.11 ID:wcj2SGrH
>>276
それはない。沖縄と北海道は他の県とは全く別物だ。だって室町時代までは明らかに別々の国なんだもん
アメリカだって本州とハワイでは微妙に違うだろ?それと同じだ
286 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:33:36.94 ID:rqtHLPCm
>>273
名将も名将も良いけど、政策って面も見れないのか?
なんちゃら無双ばっかやってたのか?
287 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:33:41.78 ID:LbQ7LAGW
>>273
信長さんは、劣勢や互角で合戦やって勝ちたがるような脳筋では
ないんじゃね? 調略を駆使して
じわじわと足元を固めていった人なんじゃないの?
そこが彼の頭の良さというか、凄さだと思うのだが
288 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 01:33:42.37 ID:coy1JfDU
信長の下で働いてたら胃に穴が空くよね
怒るポイントが分からない
289 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:34:01.33 ID:saPvKbpM
>>280
それは言えてる。
今のあいつら見てると礼儀もへったくれもないが
290 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 01:34:21.30 ID:JncajDje
昔から日本の経営者にも人気あったな
291 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:34:27.95 ID:saPvKbpM
>>288
草履温めたら喜ばれるしな
292 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 01:34:55.17 ID:SxZB1mQ7
信長の森家の寵愛は異常
293 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:35:02.41 ID:xnH1e9AN
>>280
中国人に聞いたんだが、どうも中国ではすぐに100万とか出てくるし
戦術的にあんまひねりがないというか誇張されてたりしておもしろくないみたい。

その点、関ヶ原なんて史実がそのままドラマみたいな展開をするから知れば知るほどはまるんだってさ。
294 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:35:03.28 ID:OyeJzZqn
汚いあんちゃんの懐で温めた草履とか正直気持ち悪いよね
295 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:35:38.47 ID:rqtHLPCm
>>288
その点、良いこと考えたのが、秀吉が信長の子供を養子にするって考えすげえって思ったww
がんばりまくるけど、最後はあんたに返しますみたいな発想。
296 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:36:05.66 ID:ZjzfdtZ5
置かれた現状でいかに上手く戦うか・・・戦術
いかに自分に有利な状況を作るか・・・戦略

今の優れた技術持ってるのに活かしきれない状況を見てると
日本って優秀な戦略家が少ないよな、特に政治家とか先の見通しが全く無さそうで怖い
297 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 01:36:29.82 ID:9G+qRKyc
徳川家康ってほとんど何もしてないぞまじで
最初は信長に寄生 (信長頼ってたけど見捨てられて脱糞)
次は豊臣に寄生 (ちゃっかり側近に)
次は豊臣の武断派の筋肉バカに寄生して勝利
次はそれでも豊臣に勝てないから和平で堀埋めて虐殺

尊敬できるかこのカスを
298 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:37:13.93 ID:xnH1e9AN
信長はイメージですごい怖がられてるけど
実際は家族とかには甘かったりするからね。
299 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:37:54.11 ID:b6Ded+8x
>>259
そうか、それで島津の歴史的な価値が
ドラマ化されないので民衆レベルで評価されないのか。
歴史的には島津は重要な人物だったと俺は思う。
300 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 01:38:26.79 ID:9G+qRKyc
>>282
劣勢と互角 そりゃ弱小大名なんだから当然最初は劣勢
それでも勝ち続けたのはある程度評価できる
301 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:38:53.37 ID:xnH1e9AN
>>297
お前はもう少し歴史をきちんと学んだ方が良い。

戦国で家康は野戦一と言われる存在。
城攻めの秀吉、野戦の家康。
302 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 01:38:53.83 ID:SxZB1mQ7
信長に敵対した荒木の一族見捨てはむごすぎる
が、あの郎党皆殺しは常識なんだよなあ
303 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:39:17.97 ID:OyeJzZqn
あんまりいい原作もないっぽいしな島津って
島津奔るはパクリ問題でもうダメだし
304 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:39:40.41 ID:wcj2SGrH
靖国神社って明らかに長州の下級志士どもが勝手に作った施設だよな。あんなもんで国の追悼施設ヅラするんじゃねぇ氏ね
305 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:39:49.30 ID:LbQ7LAGW
>>300
実は最初から弱小でもないんじゃないか?
尾張って当時でもかなり豊かな国だったと聞くぞ
306 つばめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:39:50.91 ID:a0L446lu
中国で200万部ってたいしたことないな
307 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 01:40:00.55 ID:tHr5EGdd
まあ戦国群雄で一番ストーリー的に盛り上がるのはやっぱ信玄だろ

父親追放で後ついで
砥石崩れでボロ負けして
ライバル上杉謙信との川中島の戦い
今川との同盟破綻で息子を自殺に追い込んで
後の将軍徳川家康を一方的にボコボコ
いざ満を持して織田討伐に行くぞって時に病死

だもん
ドラマや小説には持って来いだ
308 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:40:11.56 ID:uI5uutgL
津川雅彦のイメージしかわかない
309 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 01:40:20.75 ID:nlmwrm7m
>>205
せいぜいワイルドスワンを読んだくらいだな
キチガイだぜあいつ
310 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:40:42.63 ID:ZjzfdtZ5
篤姫人気→ついでに島津人気→戦国時代に薩摩藩として領土守った島津四兄弟って凄くね
ドラマ化決定!にならないかなあ
311 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:40:44.89 ID:xnH1e9AN
島津は明・朝鮮や琉球との戦いがあるから難しいだろうな。
312 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:41:11.78 ID:OyeJzZqn
その日の機嫌でやたらニコニコになったり
怒鳴り散らしたり喜怒が激しすぎる上司にあたってから
荒木道糞さんの気持ちがよう分かるようになった
313 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 01:41:30.80 ID:9G+qRKyc
>>301
結局主要大名が死んだ後に席に座った雑魚ですけどねw
さすがタヌキじじいwそれだけ強ければ秀吉、信長がいるときに勝負すれば良かったのにねw
武田にボロボロにやられて脱糞してましたよねw
314 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 01:42:05.30 ID:jOlwaopZ
>>305
その尾張を掌握するまでが結構劣勢の戦いの繰り返しだったと思う
315 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 01:42:11.70 ID:96lfdMJR
武将にもアンチがいるんだな……
316 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 01:42:13.68 ID:ig3smdwD
>>296
日本人が戦略家を評価しないからな。日本人が戦略家を見ても「アホ」「言い訳ばっかり」「仕事ができない」
「卑怯者」「目の前のことからすぐ逃げ出す」「誇大妄想」って評価すると思うわ。
317 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:42:18.70 ID:xnH1e9AN
中国人に毛沢東のこと聞いたんだけど
「あの時代にあれだけ太ってるって事は、すごい良い生活してたってことだろ、常識的に考えて。」
とすごい冷静な解答を得られたとき、中国人は底が深いと思った。
318 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 01:42:28.01 ID:AJAJAfdV
>>297
家康誉めてるように見えるな
319 すずめちゃん(山形県):2009/01/26(月) 01:42:31.80 ID:hq1vLNE6
>>312
俺はそういう時はオプーナで遊ぶって決めてるんだ・・・
320 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:42:35.29 ID:wcj2SGrH
>>313
それは秀吉を褒めるしかねぇよ。家康とか毛利が介入する前に賤ヶ岳で圧勝しちゃったんだから
321 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:42:38.19 ID:OyeJzZqn
信長秀吉こそロクな跡継ぎも育てられずにとっととおっ死んだ雑魚
322 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 01:42:48.19 ID:9fBQsioF
ホトトギスを食べるのが支那クオリティだろ
323 すずめちゃん(香川県):2009/01/26(月) 01:43:01.24 ID:UetW92q+
また海外では絶賛されている家康さんですね
324 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:43:41.12 ID:xnH1e9AN
>>305
信長は尾張を完全に掌握するまでが長い。
325 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 01:44:05.51 ID:bpuwqZZI
家康は知らんが徳川幕府は神だろ
植民地だとか長期的に考えたら大して国家のためにならんし
教育だとかに力入れたり大都市江戸を作ったりとかすごくね?
明治以降の日本は江戸時代からの努力の成果だろ
326 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 01:44:21.56 ID:YeId61rd
>>298
一族を殺しまくったイメージがあるけど実際はそんなでもないんだよな。
殺した相手も親の代からの宿敵とか二回背いた弟とか殺されても仕方ない相手、しかも弟の遺児たちをちゃんと武将として育ててるし。
327 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:44:29.58 ID:rqtHLPCm
>>321
信忠は優秀だったけど、本能寺の変で狙われてなかったのに切腹した。
まぁ後の次男三男は・・・
328 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 01:44:34.05 ID:jQNvP474
>>317
そんな中国人10億人以上をなんだかんだで統治してる中共様はやっぱ強いわ
中国に行ったときに思った
中国人エネルギー余りすぎ
329 すずめちゃん(北陸地方):2009/01/26(月) 01:44:42.36 ID:G3kf5yx2
>>324
桶狭間の後だっけ
330 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 01:44:44.03 ID:qapl/6mN
家康より綱吉さんを尊敬しろよ支那ども
331 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 01:44:48.38 ID:coy1JfDU
>>313
小牧・長久手の戦いで秀吉に圧勝して野戦上手の名を固めたんじゃないか
332 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:44:48.59 ID:OB4UL8IV
>>96
あーこれな
ちょっとづつ見たから1週間くらいかかった
333 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 01:45:15.47 ID:AJAJAfdV
>>323
日本だと評価低いのにねw
正統な評価もらえないタイプだろうな源頼朝みたいに
まぁ尊敬してたらしいからね頼朝を
334 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:45:35.44 ID:xnH1e9AN
>>325
家康と秀忠と2代に渡って統治の天才がいたからな。
秀忠は戦は下手だったが統治では抜群の腕を見せたから。
335 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:45:40.87 ID:Tchc46qW
あのもの凄ぇ聖者の家康かw
336 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:46:00.31 ID:OyeJzZqn
>>327
信忠本当に優秀だったかもしれないけど
早死にの嫡子って過剰評価される感があるからなんともな
平重盛とかも怪しい
337 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 01:46:05.96 ID:dMlj2yIM
>>297
そうなんだよなw家康は
唯一見所のある戦いは小牧・長久手くらいで
これも戦略的に敗北して

関が原は西軍の実質の大将が石田三成ってどう考えても戦争下手糞で
東軍の大将がもし家康じゃあなく信長、秀吉その他そこそこ名のある武将なら同じ結果になってるわ
338 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:46:23.71 ID:rqtHLPCm
>>331
圧勝というか、局地戦で撃退しただけであって。
秀吉が信雄を懐柔して終わっただけ
339 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:46:49.61 ID:LbQ7LAGW
>>329
桶狭間の前にほぼ平定してなかったっけ?
340 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:46:52.34 ID:wcj2SGrH
>><327
違うよ。明智に殺される位ならと勝手に切腹した。まぁ明智側もちゃんと軍勢を差し向けてはいるんだけどな
本能寺変後として最低だったなのは信雄の安土城放火。それで後継者争いから脱落した
341 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:47:05.19 ID:Tchc46qW
>>327
三男の信孝はそこそこ優秀であったがゆえに秀吉の専横が許せずに抵抗して攻め滅ぼされたんだけどな。
342 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 01:47:12.39 ID:AJAJAfdV
>>336
毛利隆元だけはガチだと信じたい
343 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 01:47:53.74 ID:9G+qRKyc
>>331
圧勝じゃないよw勝てなかっただけw
日露戦争に我がニッポンは圧勝したとか言ってる奴と同じだなw
344 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:47:56.07 ID:xnH1e9AN
>>333
家康が日本で過小評価されてるのはやっぱり明治時代は江戸時代を否定せざるをえなかったからだと思う。
345 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:47:56.63 ID:uI5uutgL
前田利家が死んだ後に、三成を助けて豊臣家分断を加速させた手段はたいした物だな
346 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:47:59.78 ID:WLhTTWl4
鎌倉の北条氏なんかも地味というかマイナーな感じでちゃんと評価されてないな
347 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:48:46.27 ID:wcj2SGrH
>>337
ねぇよ。三成はまさしく天才。信秀は岐阜城奪われてなかったら西軍が勝ってたはず。彼の悲運は親友の大谷が無能だったことだけ
348 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 01:49:01.67 ID:SxZB1mQ7
>>336
織田信忠は松永討伐・雑賀衆攻めで功をあげ、
さらに武田崩れに関しては信長やその与力も予想しないスピードで
武田狩りを完遂した。確かに織田軍がしっかりしてたのはあるが、
勝てる試合をしっかり勝てる。しかもオーバーキル。
さらに鬼武蔵などの配下も粒ぞろいのくせもの
これはちゃんと評価されるべきだ。
349 すずめちゃん(香川県):2009/01/26(月) 01:49:09.72 ID:UetW92q+
結局、徳川幕府があれだけ長く続いたのはそれだけの能力があったってこと
それを認められない信長厨と秀吉厨はさっさと自害しろ
350 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:49:14.31 ID:ZjzfdtZ5
そういや秀吉は竹中半兵衛、黒田官兵衛
家康は本多正信、南光坊天海と有名な軍師付いてたのに
信長はあんまり軍師の話聞かないよな
やっぱ自分で何でも考えちゃうスーパー人間だったのか
351 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:49:14.93 ID:0bMJTY3a
ハリウッドでは広末涼子を巡って争奪戦が・・・
最初に興味を持ったのは、ドラマ「24:TWENTY FOUR」の
ジャック・バウアーことキーファー・サザーランドで
【映画版】『24:TWENTY FOUR』は1部日本でロケをすることが内定している
キーファーは『24:TWENTY FOUR』のプロデューサーも兼任していて
インパクトのある日本のアクトレスを探しているところ
アカデミー賞の結果次第で広末の起用もありえる

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20090125/Gendai_26707.html
352 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:49:17.16 ID:OyeJzZqn
>>346
時宗とか大河やったけど
イマイチダメだな
モトヤだったから黒歴史に近くなってるし
353 すずめちゃん(九州):2009/01/26(月) 01:49:45.08 ID:rheUDxE/
>>343
おまえが考えてるほど歴史はちっぽけじゃないのだよ。
354 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:50:10.54 ID:Tchc46qW
>>348
一益と河尻の働きが大きいだろ>武田攻め
355 すずめちゃん(北陸地方):2009/01/26(月) 01:50:10.99 ID:G3kf5yx2
>>339
前だったか
斎藤と対立するようになった後だってのは覚えてたんだけど
356 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:50:15.55 ID:LbQ7LAGW
>>344
あと、江戸時代の講談で
ある種のキャラクター付けがなされたせいも、あるかもしれない

357 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:50:18.57 ID:rqtHLPCm
>>352
しかも史実無視しすぎて、あれ以来大河見てない。
元寇のくだりなんて酷いもん
358 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 01:50:24.82 ID:AJAJAfdV
>>344
確かにwでも秀吉が明治政府で持ち上げられて
信長は最近人気なのに
あまりに家康の見直しが微妙だなぁ
359 すずめちゃん(東海):2009/01/26(月) 01:50:35.27 ID:4ikzWpc/
家康は韓国出身
360 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 01:50:42.40 ID:9G+qRKyc
>>337
関が原は石田を引きずりだして処刑しただけ本気で戦ってたのはごく一部(実際本気で戦った奴だけ処刑)
それに家康の主力は(秀忠の軍)は真田に阻まれていなかった状態

つまりあの戦いは豊臣対豊臣
徳川勝利?ふざけるなと
361 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 01:50:49.28 ID:dMlj2yIM
>>347
所詮裏方しかやってこなかった人間にいきなり
天下分け目の大将って荷が重過ぎる
362 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:51:00.65 ID:wcj2SGrH
>>348
まぁその手柄の中で一部は信孝に譲ってもらったんですけどね
363 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:51:07.88 ID:OyeJzZqn
一代で滅んだ信長秀吉はグダグダ尊氏にも劣る
364 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 01:51:14.04 ID:coy1JfDU
無能と言われてもいい、信雄のように細く長く生きたい
365 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:51:33.83 ID:Tchc46qW
>>358
家康は戦後〜昭和50年代に過剰評価だった時期があるからそのゆり戻しだろ。
366 すずめちゃん(石川県):2009/01/26(月) 01:51:44.30 ID:gR5CholA
どうやって韓国起源にするかが見ものだな
367 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:52:01.48 ID:OyeJzZqn
>>358
山岡家康なかったらもっとひどかったと思う
368 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:52:11.75 ID:uI5uutgL
政宗の大河は今見ても抜群に面白い
勝新の秀吉とか津川の家康もはまり役だった
369 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 01:52:17.71 ID:YeId61rd
>>354
二世は周囲に補佐役が付けられるからどこまでが本人の器量か判断が難しいな
370 すずめちゃん(石川県):2009/01/26(月) 01:52:28.32 ID:p69uYcm/
江戸時代の頃の中国って何してたの?
欧米列強の植民地?
371 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:52:51.07 ID:LbQ7LAGW
三成は兵站の実務家というイメージがある。
優秀な主計官であることと、優秀な指揮官であることはやはり違うのだろう
372 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:53:07.85 ID:RifYyvNM
>>370
明・清代の絶頂期だろ
373 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:53:21.30 ID:wcj2SGrH
>>361
馬鹿か。挑戦征伐で宣伝ばっかり上手い加藤清正なんかよりよっぽどしっかりした軍功挙げてるっての
374 つばめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:53:27.26 ID:a0L446lu
江戸幕府は大陸国家と仲良かったしね。秀吉みたいに出兵してないし
375 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:53:29.78 ID:rqtHLPCm
>>370
満州人が攻め込んで清朝ができてた。
ある皇帝まで良かったけど、あとはもうだめ
376 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:53:31.03 ID:OB4UL8IV
こういう何か取り立てて凄いものがあるわけじゃないのに
知らないうちに天下取ってるようなやつが一番恐い
377 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:53:45.40 ID:xnH1e9AN
石田三成もまた戦のわかってる男だったのだが評価が低いよな。

朝鮮征伐に行ったときに補給線を考えないで突っ走って
死地に立たされそうになったのを立て直したのって三成だろ。
やり方が強引すぎて恨みも買ったようだが。

死に際の台詞とか聞いても、見るべき人材であるのは確定的に明かなのになぜか評判が良くないよな。
378 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:53:57.84 ID:WLhTTWl4
豊臣政権だとまだ五大老が強くて室町幕府の守護管領っぽかったから
関が原やって外様の力を奪ったのが長期政権の誕生に繋がったのかもな
379 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 01:54:14.17 ID:5ESj6PhV
滝田栄が主役の大河家康は完全に善人で違和感があったな
秀頼の蔵に鉄砲打ち込むのも家臣の独断ってことだったし
380 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:54:15.80 ID:Tchc46qW
>>370
18世紀までは清の統治下で19世紀からジワジワと拠点を租借という名の植民地になった。
381 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 01:54:37.31 ID:coy1JfDU
三成は単に人望がなかったのか妬みから反感買ってたのか
382 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:54:45.77 ID:OyeJzZqn
三成とか悲運の武将は腐女子に人気らしいです
NHKでやってた
383 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 01:54:46.42 ID:AJAJAfdV
>>350
ほぼスーパー人間でおk
独断系だから堀久太郎 森欄丸 みたいな 事務屋しかいないしね
まぁ武将以外に当時の知的階級の人と交流を持ってたから
そこらへんで色々考えを受けてたかもしれないけど
384 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 01:54:46.16 ID:HO966C83
加藤うぜえ
385 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:54:51.98 ID:rqtHLPCm
>>374
ま、鎖国じみた外交政策取ってた明にも否はあるがな。
倭寇なんて、ほっとんど明人
386 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 01:54:59.36 ID:9G+qRKyc
>>377
朝鮮征伐で武断派の恨みを買って自滅
筋肉バカの低能のおかげで豊臣は滅亡しました
387 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:55:47.10 ID:wcj2SGrH
三成のイメージも歪められてる。秀吉は「天下は三成・家康・官兵衛の三人を中心にして廻るだろう」という予言を残した
実際その通りになった。晩年とはいえ、秀吉にそこまでの評価をさせた三成はやはり天才といえる
388 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:56:02.34 ID:xnH1e9AN
>>381
三成は有能ゆえに嫉妬されたってのが真相みたいだけど。

無能な奴ほど三成のこと悪く言ってるあたり。
389 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:56:02.35 ID:Tchc46qW
>>381
好む人間はとことんまで尽くす傾向にあるから人望がないわけじゃない。
妬みと馬が合わないヤツに妥協できない性格の問題かと。
390 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 01:56:24.44 ID:nlmwrm7m
>>350
マムシ
391 つばめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:56:27.74 ID:a0L446lu
>>350
織田はマジ別格、トップダウンのワンマン社長
392 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 01:56:45.66 ID:bpuwqZZI
>>350
竹中黒田あたりの活躍してるイメージは後世の脚色もあるからな…
393 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:57:12.71 ID:OyeJzZqn
三成が禁忌になったおかげで
島左近とか直江山城が人気者になれたとか司馬さんが言ってた
394 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:57:23.56 ID:uI5uutgL
>>370
江戸時代初期には中国より日本の方が人口が多かった時代もある
康熙帝から乾隆帝の時代に揚子江デルタ地帯が干拓されて人口が激増した
395 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 01:57:40.02 ID:jQNvP474
信長が現代人なら変人プログラマ
秀吉が現代人なら売れっ子セールスマン
家康が現代人なら公務員

俺の勝手なイメージ
396 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 01:57:42.22 ID:dMlj2yIM
>>373
戦術観は頭良かったんだろうからあったんだろうが
大将としての器量には疑問が残るね

徳川の手回しがあったとは言え、仲間がやる気なしのやつばかりとかさ
397 つばめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:57:44.19 ID:a0L446lu
朝鮮出兵で明軍に寝返ったのって黒田だっけ?
398 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 01:57:46.98 ID:ig3smdwD
織田信長って天才過ぎて勉強の対象にならないんだよね。
399 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:57:54.76 ID:Tchc46qW
>>392
竹中は講談じみた逸話の影響だわな。早い時期からの与力で幕僚ってところが近いのに。
400 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 01:57:56.01 ID:AJAJAfdV
>>360
個人的には
豊臣 VS 豊臣家康 でもいいと思うんだ
唐入りの恩賞を 秀吉んとこからだすか弟家康の土地をぶんどってだすかの
401 すずめちゃん(群馬県):2009/01/26(月) 01:58:11.60 ID:q51rcBbM
家康が江戸に幕府を開くという発想は橋下知事も利用してる。
大阪府職員という腐った集団を捨てる方便として、関西州をぶち上げてる。
402 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 01:58:26.10 ID:9fBQsioF
石田三成=馬謖
403 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:58:42.40 ID:rqtHLPCm
>>397
雑賀衆の奴じゃなかった?
404 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:58:46.03 ID:OyeJzZqn
竹中半兵衛て稲葉山城乗っ取り以外に何やってたのか全然知らない
405 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:58:48.60 ID:Tchc46qW
>>397
雑賀衆の一部
406 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 01:59:01.57 ID:qapl/6mN
>>395
秀吉は動物園だろ
407 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:59:29.78 ID:wcj2SGrH
>>396
それは関ヶ原の直前に岐阜城が陥落して東軍優勢の報が全軍に伝わっていたからなんだよ。小早川秀明の謀反も岐阜城陥落直後に決まった
408 つばめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:59:36.17 ID:a0L446lu
明は強かったんだな、負けちゃったし。
409 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:59:45.65 ID:WLhTTWl4
家康では旧体制は破壊できなかったし
信長では長期的に安定した政権を築けなかった
410 するめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 01:59:54.86 ID:HrDBtQKH
411 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 02:00:10.42 ID:AJAJAfdV
>>365,367
その時代生まれてないからなぁ
どんな感じだったんだろ
あっ基本 家康悪者で育ってきました
412 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:00:31.29 ID:Tchc46qW
>>404
黒田官兵衛が荒木に捕まった時に官兵衛が裏切ったと思われて
処刑されそうになった長政を三成の親父に預けて匿ったとかだな。
413 すずめちゃん(中部地方):2009/01/26(月) 02:00:46.15 ID:FQK8YmrA
>>27
10/9の長州さんじゃん
414 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:00:55.26 ID:ig3smdwD
>>409
天才信長はなんでも可能。
415 つばめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:01:16.55 ID:a0L446lu
俺はなぜ家康が大陸に領土的野心を持たなかったのかが不思議だ。銃を量産すれば勝てたろうに
416 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:01:17.96 ID:9G+qRKyc
信長が現代人ならワンマン社長
秀吉が現代人なら売れっ子セールスマン
家康が現代人なら政治家

俺の勝手なイメージ
417 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:01:36.05 ID:OyeJzZqn
>>412
なんか地味だな
418 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 02:01:46.17 ID:rqtHLPCm
>>408
明はそうでもないw
鉄砲の前に何度も敗走してるし、日本軍なんて病死が多かった。
419 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:01:52.22 ID:xnH1e9AN
ただ最近の研究では秀吉の遺命に逆らって石田三成が勝手に同盟を組んだりしたのが関ヶ原の原因だし
君臣豊楽〜って銘も豊臣側の意図的ないやがらせだったってのが定説になってるし
大阪城の埋め立ても実際に講和条件の通りに埋め立てただけだったりと
家康を誹謗中傷する事件のほとんどが家康に非がなかったことが最近わかってきてる。

家康はもう一度きちんと検証しなおすべき人物だよ。
420 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:01:55.66 ID:5ESj6PhV
>>414
信長ってスト2とかさせても10分ぐらいでコツつかみそうだな
421 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:02:02.24 ID:wcj2SGrH
全ては明治政府=現政府がおかしいんだよ。時代劇なんて全部嘘っぱちだ
江戸幕府が悪者じゃないと都合の悪い連中によって戦国-江戸時代の歴史観は歪められてしまった
422 すずめちゃん(群馬県):2009/01/26(月) 02:02:03.74 ID:UpEkNrpZ
秀頼があと10年早く生まれていればどんなふうに歴史が変わったんだろうとwktkする
423 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 02:02:16.57 ID:qapl/6mN
>>416
秀吉は動物園だろ
424 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 02:02:18.06 ID:WLhTTWl4
>>414
でもその天才が死んだ後カオスになる
425 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:02:38.52 ID:Tchc46qW
>>415
フリントロック式がぼちぼち普及し始めてるから微妙になりそう。
426 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:02:49.65 ID:uI5uutgL
>>408
負けてはいない。文禄の役の後に明の方から降伏してきた
降伏の条件が気に入らなくて秀吉が再出征したけど、これも
釜山を割譲を認めさせたし、負けたとはいえない
427 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:02:53.98 ID:9G+qRKyc
>>408
ぶっちゃけ強くないよ
武将のやる気の問題
428 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 02:02:55.10 ID:GrpwsL0e
世界中が江戸時代みたいになればな
戦争なんてしなずにすむのに
429 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 02:02:55.93 ID:rqtHLPCm
>>420
テレビ事ぶっ壊しそうだw
430 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 02:02:58.91 ID:dMlj2yIM
>>407
戦争するときなんて幾らでもどちらが有利だ不利だなんてのは
良くあることだろ
実際に陣取り状態だと西軍有利なわけだし
東軍だって家康の主力は来ていない

そういうときに大将としての器が試されると思うんだけど
431 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:03:09.56 ID:DkPC6YRn
>君臣豊楽〜って銘も豊臣側の意図的ないやがらせだったってのが定説になってるし
どういうこと?
432 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:03:35.27 ID:wcj2SGrH
>>419
鉦の件は徳川が喧嘩売ったというのは間違いで、実際は豊臣側が喧嘩を売ったらしいなw
433 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 02:04:14.63 ID:AJAJAfdV
>>415
大航海時代でスペインあたりがヤバイって吹き込まれたんじゃない
ウイリアム・アダムスあたりに
んで日本を守るために 東照大権現に進化
434 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 02:04:15.94 ID:rqtHLPCm
>>426
小西の馬鹿と明の馬鹿の2人の講和条件がちぐはぐしてたから、
慶長の役じゃ秀吉がキレての侵攻だったわなw
435 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:04:34.15 ID:Tchc46qW
>>431
それ言ってる人が一人か二人なんだよなぁ。ホントに学会の主流なのかわからん。
436 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 02:04:37.84 ID:bpuwqZZI
>>415
海軍がなぁ…
437 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:05:13.16 ID:OyeJzZqn
生まれ変わるなら五賢帝ローマか江戸時代がいいな
でも奴隷とか百姓は勘弁な
438 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 02:05:19.38 ID:rqtHLPCm
海軍ちゃんとしてりゃ、朝鮮なんて通らなくて良かったのにな。
439 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 02:05:20.22 ID:M8e2a6Ll
三国志は好きだけど、日本史はマトモに勉強しなかったから、

KOEIの信長の野望やっても全く意味がわかんね
440 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:05:21.66 ID:ZjzfdtZ5
作られた歴史なのかもしれないずる賢い家康もあれはあれで魅力的だと思う
裏切りまくりの人生だった松永さんも悪名高くて人気ありそう
441 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:05:25.81 ID:9G+qRKyc
>>430
むりむり小早川と毛利が動かないでどうやって勝つんだ
実質3万ぐらいしか動いてなかった
442 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:05:31.61 ID:b6Ded+8x
>>415
秀吉の失敗が反面教師になったんじゃない?

443 つばめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:05:43.59 ID:a0L446lu
信長が生きてりゃよかったNE!
444 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 02:05:57.55 ID:SxZB1mQ7
>>434
小西は別にバカじゃなかったろう。
確かに不手際だったけどさ。現場は現場なりで無益さや厭戦があったのだろう
講和文章そのまま読んだやつがマジで空気読めてなかった。
445 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:06:28.04 ID:Tchc46qW
>>438
洋式の竜骨を持つ帆船は1610年ごろやっと国産で出来たくらいだからなぁ。
446 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:06:45.93 ID:5ESj6PhV
>>439
信長の野望やってクリアして
「実際はどうだったんだろ」と本を読み始めるのが歴オタへの入り口
447 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:06:46.91 ID:OyeJzZqn
日本史やってても戦国なんか本当に有名どころと
分国法出した連中くらいしか出てこないぞ
世界史でも三国時代はスルーだろ
448 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 02:06:47.68 ID:dMlj2yIM
>>441
>むりむり小早川と毛利が動かないでどうやって勝つんだ
>実質3万ぐらいしか動いてなかった
だからそれが大将としての三成の限界だってことよ
449 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:06:56.98 ID:4M7N1jQ6
不良→「信長だって若い頃はうつけで有名だったんだ!お前も頑張れ!!」
部落→「秀吉だって浮浪者から成り上がったんだ!お前も頑張れ!!」
ウンコ漏らし「家康だって戦の度に糞を漏らして天下取ったんだ!お前も頑張れ!!」
450 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 02:07:01.70 ID:EcVL0X1o
家康は脱糞してるんだよな
451 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:07:25.39 ID:wcj2SGrH
島津だってほんとは決戦用の戦力(つまり弱ってる的に突撃させて壊滅させて勝利を決める役目)だったのにホントかわいそうだよ
452 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 02:07:30.71 ID:coy1JfDU
最近レンタルで真田太平記を見たんだが名前を官職・役職で呼ぶのは雰囲気あっていいね
453 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:07:34.53 ID:xnH1e9AN
>>440
戦国時代は「下克上」なんてしたら汚名が残る時代。
なぜかやたら「下克上」とか言われてるけど。

大将の御輿になってる人間は、どいつもみんな魅力的だよ。
そこが戦国時代の良さでもある。
454 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 02:07:39.77 ID:bpuwqZZI
>>447
九品中正法のおかげで魏だけは勝ち組
455 わかめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:08:02.38 ID:8yPpe5dr
龍造寺の話で盛り上がってるな
456 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:08:07.04 ID:uI5uutgL
三成の作戦って、家康を上杉と挟撃することだろ
上杉が奥羽で足止めされてしまった状態だと戦略が根本から狂ってくる
457 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:08:13.93 ID:ZjzfdtZ5
信長の野望は10ヶ国くらい落とすと天下への道が見えちゃって一気にやる気なくなるから困る
458 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 02:08:17.75 ID:rqtHLPCm
>>444
小西の軍勢の疲弊が激しかったから、お互いの利害が一致して一応講和しただけだよ。
両国に良い条件を提示させて、ちぐはぐしちゃっただけだわ。
あいつ駄目だわ。
459 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:08:30.84 ID:Tchc46qW
>>448
大将は毛利輝元でその名代が毛利秀元。副将格が秀吉の猶子の宇喜多秀家だけどな。
460 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 02:09:12.95 ID:dMlj2yIM
>>459
だから実質的なって上で言ってるだろ
461 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:09:34.05 ID:Tchc46qW
>>455
5人いる四天王で盛り上がるかw
462 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 02:09:40.04 ID:rqtHLPCm
>>457
わかるw勢力が強くなると、ただの作業になるw
463 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:09:46.78 ID:wcj2SGrH
>>448
三成だってスーパーマンじゃないんだから無理だよ。家康が逆の立場でも挽回不可能
信長の若い頃に憧れて、堅固な城を捨ててわざわざ野戦奇襲で勝とうとした秀信の愚かさが関ヶ原の行方を決めたんだよ、本当に若さは罪だ
464 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 02:09:49.42 ID:YeId61rd
>>457
小大名で大国の侵攻をやっとこさしのいでるころが一番楽しいな
465 つばめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:10:04.43 ID:a0L446lu
信長と曹操ってちょっと似てるよな
466 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:10:33.01 ID:ig3smdwD
次週のアメトークは 織田信長芸人 

次々週のアメトークは 豊臣秀吉芸人 

次々々週のアメトークは 徳川家康芸人 

次々次々週のアメトークは 織田信長芸人+豊臣秀吉芸人+徳川家康芸人 の天下分け目の芸人合戦

三国志芸人はそのうちやりそう                  

467 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:10:39.55 ID:uI5uutgL
鶴翼で包囲したかと思ったら両翼が裏切って逆に包囲されてしまったでござる
468 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 02:11:30.81 ID:M8e2a6Ll
>>446
まず、信長以外の奴の名前を見ても 

「・・・? 誰だこいつ、 こいつ妙に能力高いな、孔明みたいな奴か?」
「こいつは、孫堅か? ん?この態度、曹操に似てるな」

程度だ
469 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:11:39.36 ID:ig3smdwD
>>465
天才同士、気が合うだろうな
470 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 02:11:56.52 ID:WLhTTWl4
>>457
そろそろ国盗り以外の要素で楽しめる歴史ゲームが出てきて欲しい
471 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:12:01.68 ID:5ESj6PhV
>>466
次々々々々週のアメトークは松本図書助芸人
次々々々々々週のアメトークは曹豹芸人
472 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 02:12:08.10 ID:9fBQsioF
>>439
三国志が好きなら戦国も好きになるぞ
信長の野望をプレイして本当は?と探求していって三国志で言う〜かになったら完璧
473 つばめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:12:23.89 ID:a0L446lu
>>469
正直、会ったら喧嘩になると思うけどw
474 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:12:37.04 ID:OyeJzZqn
>>457
シミュレーションの宿命だな
この前やったメディーバルトータルウォーはその点
勢力確立した頃にモンゴルが鬼のように湧いてくるし
ペストで経済が完全ストップするし
乗り越えてもティムールの象さんが攻めてくる
あれはだれなくて素晴らしい
475 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 02:12:39.53 ID:rqtHLPCm
学校で習う歴史とかより、自分で調べた方がおもしろいな。
歴史学の先生とかも、師事した先生の言った事に異見できないから腐ってるw
476 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 02:12:49.74 ID:jQNvP474
三国志でいう劉備って誰だ?
477 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 02:13:03.25 ID:AJAJAfdV
>>465
オレは信長よりは政宗だなぁ
北で文化人,結局天下を取れないあたり
司馬遼のせいかも
478 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:13:03.60 ID:0FRtv1uF
>>258
異常か?
殷周漢も長いぞ
479 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 02:13:05.45 ID:coy1JfDU
>>457
革新はほぼ必ず対抗勢力が育つから気を抜けないぜ
いきなり20万とか軍勢送って来るから逆の意味でやる気をなくすこともあるけど・・・
東側でやると大抵島津が、西でやると武田やら上杉やら色々
480 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 02:13:12.02 ID:dMlj2yIM
>>463
その辺はそういう見方をしても結局は
>>337で言ってる
>東軍の大将がもし家康じゃあなく信長、秀吉その他そこそこ名のある武将なら同じ結果になってるわ
に繋がるからどうでもいいわ
481 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:13:29.55 ID:Tchc46qW
曹操は信長と家康と細川藤孝を足して割らないくらいの才人だと思うが。
482 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:13:32.88 ID:ig3smdwD
>>476
日本で言う劉備って誰?だろ
483 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 02:13:42.74 ID:rqtHLPCm
>>479
革新おもしろい?
天下創世ばっかりやってる
484 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 02:13:45.06 ID:BQ9HX3TE
信長があの世で涙目w
485 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:13:50.61 ID:b6Ded+8x
三國志演技も面白いんだけど基本的にあれは史実じゃないところがな
諸葛孔明なんか嘘過ぎて白けてくる。
486 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:13:50.90 ID:5ESj6PhV
>>470
太閤立志伝があるじゃないか
487 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:14:08.05 ID:PaZSJG7E
家康の凄いのは、結構長生きだったこと。
488 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 02:14:19.92 ID:SxZB1mQ7
太閤6早く出せやゴルァ!
489 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:14:22.18 ID:OyeJzZqn
>>470
烈風伝面白いよ
戦国武将になって田畑を耕すゲーム
道路も敷いたり出きるから日本列島に網目のようにしてマスクメロンみたいにしたよ
490 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 02:14:28.42 ID:BQ9HX3TE
そういえば、ちょっと前に大阪なのに東京って表示されてたんだけどなんでだろう
491 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:14:36.70 ID:xnH1e9AN
>>482
一般人からの勘違いのされ方からいって秀吉じゃないの。

イメージと実態がかけ離れてるって意味で似てる。
492 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 02:14:50.53 ID:AJAJAfdV
>>478
近代においての200年は異常だと思うよ
明治から現代まででもそこまで長くないんだから
493 すずめちゃん(群馬県):2009/01/26(月) 02:14:57.22 ID:UErQdrUh
>>485
そもそも史実自体が為政者の都合のいい歴史なんだから
演義がどうとかあんま意味ない
494 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:15:20.22 ID:9G+qRKyc
関が原は西軍の実質の大将が石田三成ってどう考えても戦争下手糞で

戦争下手(クソワラタ)
政治と昔からの恨みで負けただけですけどw
495 わかめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:15:25.81 ID:8yPpe5dr
まあ西郷隆盛こそ日本史上最高の英雄にして
大陸でも人気あるんですけどね
496 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:15:34.00 ID:ZjzfdtZ5
>>470
エロゲは戦国ランス、恋姫無双でFAだろうし
やってみたいジャンルとしちゃSRPG物かなあ
497 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:15:47.07 ID:uI5uutgL
>>489
あれ、結局道路ばっかり作って無駄に時間が過ぎて
武将が次々と病死していくんだよなw
498 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 02:15:58.21 ID:9fBQsioF
>>492
清はだめですか、そうですか
499 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 02:15:58.87 ID:rqtHLPCm
劉備こそ、寄生虫だわな。
それより、ヨーロッパの戦史ってあまり語られないよね。
ギリシャとかおもしろかった。
500 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:16:00.00 ID:Tchc46qW
>>482
伊勢宗瑞を改変したら近い人が出来るかも。
501 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:16:11.73 ID:wcj2SGrH
>>480
繋がらねーよ。戦略的劣勢=戦争下手くそってどんだけ意味不明なんだよ
502 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:16:22.30 ID:OyeJzZqn
漢とか周みたいな状態で長期政権でいいなら
日本は天皇家2000年政権だ
503 すずめちゃん(群馬県):2009/01/26(月) 02:16:25.12 ID:UpEkNrpZ
>>495
大村益次郎に酷評されてるだろ
504 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:16:40.00 ID:pWO5HVqx
真似して
演義も劉備が脱糞して逃げるようになるの?
505 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 02:17:12.33 ID:oDI+2iBr
シュッとしてる奴しか日本じゃウケないんだよ
506 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 02:17:15.27 ID:3/X/O3io
家康は武田信玄に向かっていった
信長は篭城しろっていったのに
そういう自分を客観視する力がすごいんだろうな
部下が自分をどうみるか
信長が自分をどうみるか
家康の選択の全てにおいて、
自分よりまず人が自分をどう思うか、
を重視してたんだろうな
507 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 02:17:50.69 ID:dMlj2yIM
>>494
>家康が逆の立場でも挽回不可能
>信長の若い頃に憧れて、堅固な城を捨ててわざわざ野戦奇襲で勝とうとした秀信の愚かさが関ヶ原の行方を決めたんだよ、本当に若さは罪だ

これに反対しないで戦上手とでも言うのかよ
508 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:18:04.92 ID:Tchc46qW
>>504
あれは焼き味噌じゃw
509 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:18:09.69 ID:CC8cIjw9
>>122
政治家の息子として生まれて、文化人として成功した事例だよな。
アイツにとっては、今川家がつぶれてくれてサマサマだったんだよ。
510 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:18:24.67 ID:OyeJzZqn
>>497
一つの城を完璧に内政するまで他を攻める気にならないからな
511 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:18:41.95 ID:xnH1e9AN
おいおい、石田三成は戦上手だろ。
朝鮮征伐は石田三成なしじゃ壊滅してたかもしれないのに。

家康を貶めるために石田三成を貶めようとすんな。
戦上手なうえに実務も抜群、統治してる領内でも名君と言われてたスーパーマンだぞ。
512 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 02:18:55.85 ID:WLhTTWl4
太閤立志伝は面白かったなあ
同系統の三国志10は陪臣の概念がなくて残念だった
513 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:19:04.26 ID:0FRtv1uF
600円でダウン出来るサウンドノベルの信長秘録は面白い
信長になって桶狭間から身の振り方次第でさまざまな人生を歩めるモードと
本能寺での記憶を持ったまま長篠の戦いにタイムスリップした信長が本能寺の黒幕を探るモードの2系統のシナリオ
特に後者の思慮深い信長が面白い
514 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:19:12.21 ID:5ESj6PhV
>>508
「武田におそれをなして刹那グソをたらしておいでじゃあ!」
515 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:19:35.07 ID:wcj2SGrH
>>507
電話もない時代に独断専行で出撃した無精を止められるはずないだろw大阪と岐阜でどんだけ距離あると思ってんだw
516 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 02:19:55.47 ID:coy1JfDU
氏真は現代に生まれていれば日本代表の10番を背負ってるね
517 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:19:58.75 ID:3kOw11xd
まあ実際日本の歴史上一番の統治者だからな。天皇を中心としたとたん日本が狂い始めたからね
518 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:19:59.00 ID:ig3smdwD
光栄のシュミレーションゲームで一番面白かったのはジンギスカンだったのに、なぜか2がでなかった。

なんで なんで〜 なんでな〜ん
519 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:20:11.05 ID:9G+qRKyc
>>511
武断派は糞だからな
筋肉だけのバカは政治に口だしするなと
520 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:20:18.71 ID:Tchc46qW
>>511
忍城とか見てると戦略眼は高いが前線での指揮他は得意ではないと思うが?
521 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 02:20:43.19 ID:AJAJAfdV
>>498
凄いとおもうよ個人的に
東アジア儒教的停滞の典型的な例だし
藩ごとに競争あおって国力を高めた江戸幕府にたいし
競争自体を否定することで国を維持したんだから

結果があのありさまだったけど
522 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 02:20:56.48 ID:3/X/O3io
>>517
天皇は戦好きだからな
523 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 02:21:01.18 ID:WLhTTWl4
氏真はリフティングは上手いけどピッチを45分間走り回るスタミナがなさそう
524 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:21:01.27 ID:Tchc46qW
>>518
4作目まで出てるだろw
525 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 02:21:09.08 ID:9fBQsioF
>>511
一軍背負うとダメなタイプだろ
将軍の参謀ぐらいが一番適してる
526 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 02:21:18.50 ID:rqtHLPCm
なんか中国ってさ、異民族の王朝のが盛り上がらない?
527 わかめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:21:43.89 ID:8yPpe5dr
毛沢東も汪兆銘も尊敬した西郷隆盛こそ最高の英雄
528 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 02:21:48.80 ID:7V0nz6Gi
>>511
石田三成って、出っ歯で頭が長くて口が悪くて
色んな武将から嫌われてたんだよね><
529 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 02:21:51.56 ID:SxZB1mQ7
武断派といえば福島は宇喜多明石にボロ負け・・・
宇喜多家はお家騒動の家康の調停で弱ってるのに
なんなんだこいつ・・・
530 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 02:22:08.14 ID:dMlj2yIM
>>511
戦上手の三成さんは
関が原では見事に西軍は壊滅しましたけどね
531 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:22:24.02 ID:wcj2SGrH
>>520
秀吉が水攻めを強要したんだけどな…
532 すずめちゃん(熊本県):2009/01/26(月) 02:22:28.65 ID:2SwfC4CT
江戸幕府は独裁政権だからだろ
533 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:22:32.42 ID:nNJ9NQxr
信長秀吉家康以外にあの時こうしていれば天下取れてた武将っているの?
534 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 02:22:46.50 ID:coy1JfDU
>>518
源平合戦が好きだったな
結構な確率で戦闘中に勝手に組合して相手、またはこちらの武将が死ぬのはいただけなかったが
あと最後のシナリオの義経が無理ゲーだった
535 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 02:22:46.67 ID:WLhTTWl4
天皇にとって最も不要で危険な資質が英邁さだって頼山陽だかが言ってたな
536 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:22:51.62 ID:9G+qRKyc
江戸幕府が鎖国してたとか無知な奴らがよく言うけど別に鎖国してないから
外国からの需要がなかっただけ
鎖国しても生活できた今の日本も見習うべき
537 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:23:05.21 ID:Tchc46qW
>>529
陪臣・客将では多分最強の明石全登が指揮してたからな。
538 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 02:23:06.25 ID:rqtHLPCm
つまり人心掌握も戦に必要でしたって話か。
そりゃ嫌われ者のまわりには、人は集まらないな。
539 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 02:23:11.10 ID:SxZB1mQ7
>>533
信忠が二条御所から逃げれたら決まりだった
540 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:23:34.62 ID:0FRtv1uF
>>521
だから200年徳川の時代が続いたからって特に凄くないっていいたいの
541 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:23:41.29 ID:OyeJzZqn
八丈島でサバイバルな宇喜多こそ真の武闘派
542 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 02:24:04.28 ID:9fBQsioF
>>526
西晋以降異民族国家ばかりだろ
543 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:24:19.28 ID:wcj2SGrH
逆に考えれば、たった3万で東軍全体を抑えた三成の軍事的才能どんだけーって話なんだけどな
つーか西軍の三成の部隊の序盤の活躍ぶりは異常だろうが
544 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:24:31.51 ID:Tchc46qW
>>541
え? 前田や福島や花房たちが仕送りしてたのに?w
545 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:24:41.98 ID:OyeJzZqn
>>535
後醍醐天皇とか見てるとそうかもな
546 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 02:24:47.04 ID:rqtHLPCm
>>540
阿片戦争のあたりの結果じゃないか?
547 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 02:24:50.37 ID:SxZB1mQ7
三成は大阪城の人質作戦をとろうとしたが失敗
そして三成は義を通すって宇喜多や島津の夜襲案を蹴った。
このあたりのちぐはぐは敗因の一つだろうな
548 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:25:10.61 ID:xnH1e9AN
西郷隆盛ってなんかすごかったっけ。

重要なとこで判断間違えなかったけど。
549 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:25:14.04 ID:9G+qRKyc
>>533
上杉、武田は死ななければ天下取れた
島津は遠すぎる伊達は遅すぎる
550 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:25:29.94 ID:OyeJzZqn
>>548
金玉がでかかった
551 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:25:58.09 ID:Tchc46qW
>>550
山科けいすけの漫画かよw
552 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:25:58.34 ID:3kOw11xd
よく明治維新があったから日本が近代化したって言う奴いるけど
たぶん徳川幕府が現在まで続いていたとしても普通に高度経済成長がおきて普通に近代化してると思う。
553 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 02:25:58.59 ID:AJAJAfdV
>>540
200年生きてから言えよ
無理だろが
200年で何世代人が生きるとおもってるんだ?
それを維持したことは誉められこそすれ,無視される必要性はまったくない.
554 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 02:25:59.58 ID:3/X/O3io
>>533
武田信玄は寿命がもう少しあれば取れた
555 わかめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:26:06.62 ID:8yPpe5dr
汪兆銘なんて日本に来るたび上野の西郷像見に行って
西郷像見ながら泣くんだぜ
556 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:26:38.59 ID:ZjzfdtZ5
>>547
夜襲案受け入れていたらってのは気になる
島津とか夜襲急襲めちゃ得意そうだし
557 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:26:40.90 ID:xnH1e9AN
でも西郷隆盛の征韓論→鹿児島に戻る→西南戦争って
不満分子を・・・とかいろいろ美化されてるけど、ぶっちゃけ時代を読み間違えたとしか思えないんだよね。
558 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:26:47.84 ID:Tchc46qW
>>554
領土拡張のペース考えたらそこまでの人じゃない。
559 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:27:02.75 ID:9G+qRKyc
>>543
個人対個人の戦いなら西軍が推してたよ(処刑メンバー)
560 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:27:06.45 ID:wcj2SGrH
>>552
ですよねー。大政奉還以後は単なるクーデターだろ乞食武士どもめ
561 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:27:06.60 ID:96PpoTEc
>>531
高松城は水攻めに最適な条件だったの?
562 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 02:27:38.83 ID:coy1JfDU
謙信はそもそも天下取る気ないだろ
信玄はバリバリ上洛派だったけど
563 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 02:27:48.96 ID:9fBQsioF
西郷って言われているほど凄くない気がするけどな
凡人だけど周りにいい人がいて人心掌握が上手かったから担がれたけどそれ以外は・・・という印象
564 つばめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:28:23.90 ID:1f4g9zo8
>>125
NHKで何を見たか知らんが あの反戦番組を鵜呑みには出来ないぞ
565 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:28:52.47 ID:Tchc46qW
>>562
天下を取る気があったら北関東の国人をとっくに掌中に入れてるよな。
566 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 02:29:03.06 ID:rqtHLPCm
>>561
土地的にも有効だったそうな
山城じゃないから
567 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:29:23.74 ID:b6Ded+8x
>>557
俺の勝手な妄想だけど、西郷は、もう武士の世の中じゃないと
自分が負けることで不満分子に示したのではないかと思う。
568 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:29:29.62 ID:9G+qRKyc
>>125
そもそも虐殺だから恨みに思ってる奴らはみんな死んでるだろ
569 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:29:30.69 ID:xnH1e9AN
>>552
江戸時代の識字率の高さ、家内制手工業の発展などなど
近代化に向けた基盤は江戸時代にすべてそろってたからな。

江戸時代って世界で初と言われてるファッション雑誌作ってたりおもしれーんだよ。
呉服屋がその年の流行の色とかを数年前から話し合って決めて雑誌で広めてたりして
やってること今とかわんねー、とか思うよ。
570 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:29:38.26 ID:wcj2SGrH
>>563
まぁ明治政府なんてそんなもんだw本当に凄い奴でもあっけなく死んだり失脚したりしてるからなw明治維新は幕末の有能な人材の絞りカスどもが作ったんだよ
571 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/26(月) 02:30:21.47 ID:KCJ7neWu
石田隊や宇喜田隊が頑張ってたとはよく聞くが小西隊はどうだったの?
572 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:30:27.16 ID:Tchc46qW
地味だけど秀吉って紀州でも水攻めやってるのな。
573 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:31:20.72 ID:xnH1e9AN
>572
秀吉は水攻めが大好きだからな。
574 すずめちゃん(群馬県):2009/01/26(月) 02:31:30.63 ID:UpEkNrpZ
明治といえば木戸孝允と榎本武揚はもっと評価されるべきだな
575 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:32:15.11 ID:Tchc46qW
>>571
結構早い時期に崩れて大谷隊や宇喜多隊に迷惑かけてるw
元々水軍の人だし主兵力は宇土で加藤相手に備えてるのが大きいが。
576 すずめちゃん(USA):2009/01/26(月) 02:32:22.93 ID:atAWf9Wg
松永久秀が正当に評価されないのがおかしい。
あいつほど華のあるやつはいない。
577 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:32:23.08 ID:xnH1e9AN
>>574
榎本武揚は五稜郭で死んだと思ってたら、明治政府の重臣になってたでござるの巻
578 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 02:32:31.06 ID:7V0nz6Gi
脱糞と出っ歯しか知らなかったけど、このスレためになるw
大阪の陣の新しい研究結果とか知らなかったww
579 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:32:35.12 ID:9G+qRKyc
実際最初は西軍がおしてたのは教科書にも載ってること
それで三成が戦弱かったとか・・・
家康が強いとか・・・
家康の主力はいなかったしそもそも豊臣対豊臣

筋肉バカの自滅
580 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:32:55.94 ID:ig3smdwD
日本代表ベスト11

       武田信玄     上杉謙信 

            
             織田信長

 島津義久                  伊達政宗


        豊臣秀吉    徳川家康


   長宗我部元親   明智 光秀      毛利元就
                   
               
               足利義昭

屈強な身体能力を生かした 強烈な両FW 武田信玄と上杉謙信を率いる天才肌のMF織田信長が
攻撃の全権を握る。織田信長の出来によってブラジルを撃破できるかかかっているといっても過言ではない。

これをフォローする豊臣秀吉と徳川家康の献身的な両ボランチのディフェンス力にご注目。

最終ラインに控える明智光秀のクレバーなオフサイドトラップは敵を境地のどん底に落とし込む。しかしたまに
DF同士の息が合わずオンゴールとも言えるゴールを決められる織田信長の怒りを買うのがたまに傷。噂に
よるとこの前の織田信長の叱責が酷かったので現在不仲であるとも言われている。。
581 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:33:02.90 ID:CC8cIjw9
戊辰戦争の結果がくるって、もし徳川+会津政権ができていたら、
いまごろ日本はバングラデッシュみたいな国になっていた
間違いない
582 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 02:33:05.95 ID:jOlwaopZ
信玄は甲斐に拘り過ぎた感があるなぁ
583 きんちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:33:42.55 ID:OF86/rFH
ここまで戦国乙女なし
ロリロリなイエヤスたんとちゅっちゅしたいよ〜^o^
584 すずめちゃん(広島県):2009/01/26(月) 02:33:52.74 ID:MJXyp+xk
秀吉には忠臣がいなかったの?
福島正則とか加藤清正とか秀吉のお陰で大名になれたのに
家康についたし
585 すずめちゃん(USA):2009/01/26(月) 02:34:21.19 ID:atAWf9Wg
なんで松永久秀は大河ドラマ化しないのかね。
盛り上がる回が最低4回はあるぞ。
586 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:34:23.07 ID:0FRtv1uF
>>577
万国公法が効いたでござるの巻
587 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 02:34:43.02 ID:bpuwqZZI
>>576
むしろ過剰に評価されすぎじゃないの
あいつの能力の絶頂期三好家の権力握ったあたりだぞ
後はミスばかり
588 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:34:44.26 ID:Tchc46qW
>>582
三国同盟が意外と足枷になってるのも大きいな。
北(長尾)か西(斎藤→織田)くらいしか伸ばせないのもネックだ。
589 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 02:34:47.31 ID:AJAJAfdV
>>581
現代からみたらその件は 
けいき様GJとしか言えないよね
590 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:34:56.30 ID:wcj2SGrH
つーか幕府側の人間が評価されなさすぎ。一橋派なんて岩瀬忠震とか川路聖謨とか長州のアホどもよりよっぽど有能だっただろ
591 わかめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:35:15.66 ID:8yPpe5dr
お前ら、月形洗蔵知らねえだろ?
592 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 02:35:24.16 ID:kFto6VBr
家康は中国人とか言わないんだな
593 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:35:28.24 ID:CC8cIjw9
山岡荘八ってことは、
伊達政宗がスペイン艦隊をひきつれて大阪湾に突如現れるんですよね
分かります
594 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:35:46.41 ID:Tchc46qW
>>590
本気で抵抗する気があったら押し返せたんだよな。
595 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/26(月) 02:36:06.97 ID:KCJ7neWu
>>575
あららw
だからイマイチ地味なんかな
596 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 02:36:07.42 ID:AJAJAfdV
>>584
忠臣だから
ただの家臣の三成じゃなく
豊臣ファミリーの家康についた
597 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 02:36:13.74 ID:coy1JfDU
>>585
平蜘蛛抱えて爆死した瞬間が最高視聴率だな
598 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:36:16.59 ID:wcj2SGrH
>>581
ねーよ氏ね氏ねマジで死ね政府の狗め
599 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:37:03.42 ID:9G+qRKyc
>>584
だからあくまでも家康はまとめ役
豊臣対豊臣の対立だから実質は
三成が恨まれたのが敗因
600 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 02:37:18.43 ID:T4Hofnm5
なにこの糞スレ・・・・

もうね、一流大で日本史をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないわ・・・
二流大とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは歴史に無知な諸君だけでやってくれやノシ
601 わかめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:37:28.64 ID:8yPpe5dr
薩長同盟なんて、月形が思いついて実際に行動したのも(西郷・高杉会談)
月形だからな
竜馬なんて雑魚ww
602 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:37:40.82 ID:ZjzfdtZ5
バングラデッシュがどんな国なのかイメージ湧かん
603 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 02:37:45.63 ID:0TLXLpF/
>581
薩長と幕府の近代化構想に大きな相違はない。
確か廃藩置県も幕府は考えていたはず
604 すずめちゃん(鳥取県):2009/01/26(月) 02:37:49.07 ID:7u+LGtS6
中国で「徳川家康」がブーム
605 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 02:38:03.84 ID:7V0nz6Gi
>>597
そこだけ見たい
606 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:38:14.83 ID:ig3smdwD
>>602
首都はダッカ 中学の知識な
607 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:38:21.84 ID:Tchc46qW
>>600
何のコピペだっけ?
608 すずめちゃん(USA):2009/01/26(月) 02:38:24.69 ID:atAWf9Wg
>>597

次々と主家のやつらを暗殺していくところ
将軍暗殺
東大寺焼き討ち
最後の爆死

ハリウッド並で面白いぞw
609 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 02:38:55.63 ID:saPvKbpM
>>584
前田利家
610 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:39:06.93 ID:Tchc46qW
>>608
東大寺は三好三人衆の失火だボケ
611 すずめちゃん(広島県):2009/01/26(月) 02:39:34.54 ID:MJXyp+xk
幕末から明治初頭までは本当にドラマあふれる
侍が起こした政権交代劇なのに
侍の権利がすべて取り払われて
それに同情した西郷隆盛が身を預けて死に同時に侍が死んでとか
612 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:39:40.55 ID:9G+qRKyc
前田利家>>>黒田>>>秀吉>>家康
613 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:40:24.94 ID:A/gDp2bi
ここか
614 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:40:42.29 ID:xnH1e9AN
関ヶ原の原因って秀吉の遺命を破って同盟を勝手に石田三成が結び始めたのが原因だからな。
もちろん石田三成がそういう行動に出たのは家康の大きすぎる影があったんだろうが。

しかし秀忠の主力部隊を抜きにして、あの死地ともいえる陣形だった関ヶ原を
下準備や手紙などのやり取りで寝返りをとりつけた家康はさすがとしか言いようがない。
615 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:40:47.85 ID:Tchc46qW
>>612
守銭奴の順番かと思ったが、それだと利家>>>>家康>>黒田>>秀吉だしなぁw
616 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:41:08.75 ID:wcj2SGrH
大政奉還で日本の行く末はほぼ決まっていたはずなのに…自分の利益しか考えない糞下級武士どもが国を乱した結果こうなった
あんなの結果的に勝ったから正当化されてるだけの単なるクーデター6だろ。明治維新が無血なんて真っ赤なウソ
だいいち靖国神社は勅命で長州政府と戦った小倉藩なんなりの英霊を未だに奉ってないのはなぜだ?ふざけんな死ね
617 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 02:41:32.84 ID:SxZB1mQ7
関ヶ原の小西は朝鮮出兵の疲弊がもろに出た感じだったな
あの粘りのなさ。しかたないか。九州に本軍が残ってるし。
618 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:41:58.90 ID:Tchc46qW
>>616
木戸は小倉藩をえらく評価してたのにその仕打ちか…
619 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:43:34.24 ID:uI5uutgL
前田利家って自分で領土切り開いたわけじゃないから
華にかけるんだよな
620 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:44:34.68 ID:9G+qRKyc
石田三成は天才杉田から家康が裏切ると予想してたんだよ
それを筋肉バカ共が逆恨みした結果が豊臣滅亡
621 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:44:54.11 ID:CC8cIjw9
明治維新ってのは、尊皇ナショナリズムを起爆剤とする近代革命だろ。
存在自体が「反勤王」である徳川幕府はつぶして当然なんだよ。
徳川幕府なんてのは、日本史上最悪の「天皇イジメ」「公家イジメ」をやらかし続けてきたんだから。
622 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:45:47.49 ID:xnH1e9AN
>>620
晩年の耄碌した秀吉でも普通に予想してたらしいが。
623 すずめちゃん(群馬県):2009/01/26(月) 02:46:12.70 ID:UpEkNrpZ
簡単に秀吉に頭下げた利家より佐々成政のが好きなんだが武将としてはどうなんだろ
大軍で兵ほとんどいなかった末森城落とせなかったし微妙なんだろうか
624 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:46:51.11 ID:Tchc46qW
三好秀次くんが生きてればなぁ。
625 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 02:47:21.47 ID:coy1JfDU
浅井長政も自分の死後に孫が将軍になるなんて夢にも思わなかったろうな
626 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:47:58.08 ID:Tchc46qW
>>623
成政の評価は冒険家枠って書き込みがあったなw
627 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:48:00.03 ID:xnH1e9AN
>>621
それはきちんと歴史を学んでないからそう思うんだろうな。

徳川幕府の名目上の正当性は天皇から与えられた征夷大将軍の地位にあるから
天皇の地位が下がると幕府の地位も下がるってんで
徳川幕府は天皇の地位の改善をことあるごとにしてた。
628 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:48:19.41 ID:wcj2SGrH
佐々成政は軍事的には」天才。長篠の戦いでも肝心の鉄砲隊の隊長は成政だったんだから。ただ不運だった。それだけ
629 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:49:36.34 ID:wcj2SGrH
明治維新の攘夷志士なんて今のネトウヨ程度の存在えしかない。ただそれをうまく上が利用してしまった
630 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:50:45.96 ID:Tchc46qW
>>628
天才は過剰評価だと思うが? 良将だとは思う。
631 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 02:50:50.37 ID:coy1JfDU
昔から思ってたんだけど佐々成政とタッタタラリラって似てるよね
632 すずめちゃん(群馬県):2009/01/26(月) 02:51:38.27 ID:UpEkNrpZ
>>626
なんかもうネタ武将みたいな枠になってて悲しいぜ
633 すずめちゃん(山陰地方):2009/01/26(月) 02:51:55.45 ID:MoczQ4YE
史記の方がおもしろいと思うけどな
楚漢戦争とか最高だぜ
634 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 02:51:55.82 ID:saPvKbpM
>>631
レレレのおじさん思い出す
635 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:52:22.79 ID:ig3smdwD
俺が戦国時代に生まれてたら、軽く四国を制覇できた。俺はそれぐらいの逸材。
636 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:52:47.91 ID:wcj2SGrH
>>630
まぁね
637 すずめちゃん(豪):2009/01/26(月) 02:53:38.67 ID:i1m1yeCu BE:550296454-2BP(1111)

青面獣の楊志が死ぬところでブン投げた。
638 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:54:16.18 ID:0FRtv1uF
>>633
牛耳る、完璧、馬鹿などが現代まで使われてるのが凄いやね
639 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:54:19.36 ID:9G+qRKyc
俺の国に孔明・・・
今思ったんだけど公明党って池田さんの大好きな孔明からとって公明党って作ったんじゃね
640 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 02:54:42.76 ID:0TLXLpF/
>635
福岡なのになぜ四国
641 すずめちゃん(広島県):2009/01/26(月) 02:55:11.49 ID:MJXyp+xk
池田大作って戦国時代にいたらどれぐらいのレベルなの?
642 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:55:56.74 ID:Tchc46qW
>>633
項羽が脳筋すぎてなぁw 彭越や英布は面白いが。
643 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:56:03.91 ID:ig3smdwD
>>641
はっきり言ってなかなか優秀だと思う。3ヵ国ぐらい領有してるっぽい。
644 すずめちゃん(USA):2009/01/26(月) 02:56:06.76 ID:atAWf9Wg
>>641

雑賀衆の鈴木なんとかレベル
645 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 02:56:41.91 ID:0TLXLpF/
>638
完璧っていい言葉だね
パーフェクトって感じするもん
646 わかめちゃん(秋田県):2009/01/26(月) 02:57:34.26 ID:sMrEXftd
俺が戦国大名に生まれてたら真っ先に織田に下るぜ
647 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 02:57:45.89 ID:0TLXLpF/
>641
宗教一揆を起こして信長に焼き討ちにされるレベル
648 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 02:57:47.28 ID:AJAJAfdV
>>641
群雄クラスは間違いなくある
いかんせん 悪しき天才、巨大な俗物だぜ
649 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 02:57:59.16 ID:saPvKbpM
舌先三寸でいろいろやってのけるのがいい
650 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:58:04.68 ID:Tchc46qW
>>641
良くて天文法華の乱の一指導者
651 すすめちゃん:2009/01/26(月) 02:58:11.14 ID:ReCBU3Xa
徳という字を見ればわかるように家康は韓国人だから
652 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 02:58:11.49 ID:JN1rUKBx
お前らに問題だ
関ヶ原で活躍した武将です ヒント:笹
653 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 02:58:16.98 ID:7V0nz6Gi
>>644
孫市は三度死ぬ…
先生は死なない
654 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:58:40.22 ID:RAVyypmh
俺徳川家康の生まれ変わりらしいんだけど
なんか聞きたい事ある?
655 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:58:47.50 ID:ig3smdwD
>>652
笹木小次郎
656 すずめちゃん(USA):2009/01/26(月) 02:58:50.11 ID:atAWf9Wg
>>652

笹川良平
657 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:59:15.58 ID:Tchc46qW
>>651
つまらねぇよ。
658 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:59:54.28 ID:OyeJzZqn
>>652
笹成政
659 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:00:02.48 ID:Tchc46qW
>>652
渡辺や服部じゃない方の才蔵。
660 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:00:39.02 ID:RAVyypmh
>>652
謙信
661 すすめちゃん:2009/01/26(月) 03:01:11.08 ID:ReCBU3Xa
>>654
三方ヶ原のとき本当にウンコ漏らしたの?
662 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:01:19.46 ID:xnH1e9AN
>>641
家康か信長に焼き討ちにされるだろうな。

信長の焼き討ちが有名だが、実は家康も三河時代に寺を焼き討ちにしてっからな。
663 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 03:02:54.76 ID:JN1rUKBx
>>659
正解
664 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:02:57.71 ID:Tchc46qW
>>662
それで正信が離れたのか? それともその前に離れてるのか?
665 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:03:06.95 ID:RAVyypmh
>>661
あれは焼き味噌だ
666 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 03:03:44.70 ID:nNgEOyc3
ところでセンゴクって面白いの?
667 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:05:08.44 ID:Tchc46qW
>>666
鈴木説を笑って流せるのなら面白い。今、真田のフラグ立てをやってるんだよなw
668 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 03:05:12.95 ID:0FRtv1uF
>>633
とにかく中国の歴史を知ると日本しょぼって思い知らされる・・・
特に殷、周、秦(短いが)、漢の長い歴史の後にやっとこさ三国志の時代で
曹操の孫でやっとこさ卑弥呼だもんなあ・・・
669 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 03:05:34.36 ID:JN1rUKBx
お前らに問題
アルプス山脈登った基地外織田家武将は?
670 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:06:05.25 ID:Tchc46qW
>>669
冒険家はもうとっくに回答出てるんだよ。
671 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:07:04.32 ID:RAVyypmh
>>669
成政
672 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:10:05.39 ID:wcj2SGrH
成政は秀吉ごときの下にいていい武将でなかった…それだけが本当に残念
673 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 03:10:39.28 ID:UyBKcif4
武田も上杉も所詮守旧派だからな
戦略家であっても改革者という感じはしない
674 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 03:13:12.12 ID:JN1rUKBx
お前らに問題
籠城して頭イカれた奴が雌馬を敵軍にぶっこんで混乱させた誰でしょう ヒント:全く名が知られていない確か敵軍は武田か織田
675 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 03:13:17.29 ID:bjjANA72
>>557
西郷隆盛は征韓論なんか言ってないわボケ
676 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 03:14:37.39 ID:SxZB1mQ7
佐々て殺した女に死ぬ寸前に滅亡を予言されてまさにそのとおりだったな
晩年は無様の一言に尽きる
677 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:16:49.77 ID:1Bsds9at
韓国人に「俺は秀吉と本田宗一郎を尊敬してる」と言われたんだけど(英語で)
彼が異端児なのか皮肉なのかわからなかった
678 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:19:15.21 ID:wcj2SGrH
>>676
それ多分小説家の創作だろ。ソースは何だよ
679 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 03:20:16.40 ID:LtAXq9u+
26冊もあんのかよ
これ全部読むって中国人すげえな
680 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:21:18.78 ID:Rdk+pWvi
>>33
信長や秀吉は外国史にからんでこないからな
シヴィライゼーションみたいな海外のHSGでも徳川家康ばっかだし
681 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:21:37.66 ID:Tchc46qW
>>674
三木城の淡河弾正とかマイナーすぐるw 相手は羽柴小一郎秀長か。
682 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:22:37.78 ID:Tchc46qW
三木城じゃないや淡河城だった。
683 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 03:24:15.40 ID:JN1rUKBx
>>681
参った
怖いよお前w
684 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 03:24:18.75 ID:SxZB1mQ7
>>678
確かに絶対創作だな。まつわる後付け伝説と言った方がいいな。
黒百合伝説か。
685 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:26:43.88 ID:Tchc46qW
>>683
あれはわからんかったからぐぐった。
686 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 03:27:02.20 ID:wYQztC0b
佐々は冬の立山連峰を当時の装備で山越えした偉大なクライマー
687 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:29:26.11 ID:wcj2SGrH
佐々の軍勢はそれほど練度高かったんだろうなー。玄人好みだ
688 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 03:33:03.05 ID:JN1rUKBx
>>685
なんだよw
じゃあ問題だ
大阪夏の陣で豊臣方に香を焚いて戦った武将が居る誰でしょう
ヒント:イケメン、それ見て狸感動、討ち死に
689 すずめちゃん(群馬県):2009/01/26(月) 03:34:41.10 ID:UpEkNrpZ
>>688
木村重成

成政の評価高いんだな。ますます末森城落とせなかった理由がわからんぜ
690 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:35:09.03 ID:Tchc46qW
>>688
そりゃ簡単だ木村重成だ
691 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 03:37:35.34 ID:MiFl2o4D
慶次がオシッコひっかけたから
692 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:42:40.58 ID:wcj2SGrH
鳥越城では前田勢が負けてるんだから5分5分でしょ
693 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 03:43:17.60 ID:JN1rUKBx
正解した奴おめ
じゃあまた問題だ
大阪の陣で夜討ちで名が知れた武将が居ます誰でしょう
ヒント:名前を掘った木札をばらまいた、豊臣方
694 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 03:43:19.58 ID:BQ9HX3TE
藤堂高虎 義理 1wwwwww
695 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 03:45:21.95 ID:MiFl2o4D
ばんだん
696 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:46:40.94 ID:Tchc46qW
>>693
塙団右衛門
697 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 03:47:56.30 ID:OyeJzZqn
>>680
本当は知名度的にもヒロヒトとか使いたいんだと思うけどな
698 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 03:49:24.28 ID:tZDGHO0Q
勝頼再評価してたけどナガシノの本読んだらやっぱりくそ壊滅状態で評価下げた
699 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 03:50:59.74 ID:JN1rUKBx
正解した奴とは酒呑みたいもんだw
じゃあまた問題だ
簡単過ぎるが畳の長さを一律にした武将は?
700 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 03:51:01.73 ID:BQ9HX3TE
自害するのって捕らえられて残虐な刑を与えられるのが怖かっただけなんだろ
701 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 03:52:37.21 ID:MiFl2o4D
のぶ
702 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:52:44.77 ID:wcj2SGrH
長篠の戦いでは戦後すぐに立ち直ってる。高天神城の陥落が決定的
703 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 03:56:50.22 ID:2Yki8FLQ
井伊の赤備えの格好良さは異常
704 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 04:00:36.87 ID:OyQOu0CJ
中国と韓国の大河ドラマの衣装すげぇな

なんかコーエーのゲームみたいな衣装着てドラマしてたぞw

705 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 04:09:06.79 ID:JN1rUKBx
>>701おめ
最後に問題だ
本多忠勝の娘が婿選びのときに相手にしたことは?ヒント:失礼

眠いからノシ
706 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 04:09:58.99 ID:EI821dWk
>>705
VIPでやれカスが
707 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 04:15:30.42 ID:7V0nz6Gi
>>705
ちょんまげ掴んで顔を上げさす
708 わかめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 04:27:45.37 ID:7tIHeClq
人生は重き荷を背負いて行く道が如し
709 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 04:30:18.04 ID:T2GE0SKX
中国人に周泰や武安国は全く通じないらしいな
710 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 04:32:54.77 ID:l87FXZQl
>>705
信幸カッコいいけどVIPでやろうな
711 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 04:33:48.67 ID:nKYb3kUS
AoE3の日本の顔も家康だなそういえば
712 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 04:35:28.94 ID:9TCxHqqc
家康の長生きはよく話に出るが正信はなかなか出てこない不思議
713 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 04:35:55.98 ID:wcj2SGrH
>>708
それ勝海舟がついたウソだから
714 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 04:36:03.04 ID:alQ52s6i
正直まだ良く分かってない室町以前の時代の方がワクワクする
奈良とか平安辺りが最高
中華の属国状態からの脱却とか、差別バリバリな所とか、記紀ってどこまで史実をなぞってるかとか
715 わかめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 04:39:39.27 ID:7tIHeClq
>>713
勝海舟なの?
後世の人が言ったってのは知ってたが
716 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 04:41:46.22 ID:RKvbameo
大震災のある地に開府した大馬鹿者か
717 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 04:42:42.86 ID:wYQztC0b
>>714
そういう時代も面白いよな
万葉集の天武天皇の歌の謎とか
「いろはにほへと」の縦読みの謎とか
MMR魂を揺さぶられる
718 すずめちゃん(四国):2009/01/26(月) 04:46:12.74 ID:ZhYLYWUO
>>717
万葉集はもう謎もなにもないだろ
古代朝鮮語で全て解読できる
719 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 05:04:36.80 ID:alQ52s6i
>>717
九州王朝説なんかも面白いな
個人的には古田の説は眉唾ものだけどある程度力のある豪族(記紀で贔屓にしてもらえるくらいの)はいたかもなーとか思ったりするw

あの辺の時代に興味持ってみると歴史上の事件の見方も変わるよな
承平・天慶の乱とか奥州藤原氏の興亡とか
720 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 05:04:54.51 ID:e7UMdJaq
>>33
国内統一したんだから当たり前だろ
むしろ日本での評価が低すぎるくらい
721 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 05:06:33.87 ID:/fqtj1gg
徳川家康は韓国が起源ニダ!
722 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 05:08:52.77 ID:ETfE8yTV
家康も半島に奪われるのか
723 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 05:13:31.61 ID:gnFcZCbQ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■     
■    ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/rasheed01.jpg ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■        ■
■         death or pain ?           ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   
724 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 05:18:20.88 ID:rJpjVUD2
タイセーを強姦した人だっけ?
725 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 05:36:02.56 ID:8KaMtyAf
結果をだしたものが一番偉いんだよ
726 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 05:55:03.82 ID:+hf9XmRk
Civにも出てるしな家康
727 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 06:57:50.30 ID:qQYqVthO
信長のほうが面白いのに…
728 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 07:56:25.05 ID:1Bsds9at
>>96
まだ読み終わらん
729 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 08:11:21.24 ID:/saXXoot
家康の祖先は韓国なのにまた手柄を日本に盗られたか
730 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 09:33:56.47 ID:zM6Cm0Ib
>全13巻計約200万部
中国の人口考えれば対した売り上げでもない気が
731 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/26(月) 09:45:25.14 ID:MfVrzM2S BE:615162492-2BP(300)
次は韓国で豊臣秀吉が大ブームに
732 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 10:18:54.68 ID:md2OtUKj
家康が天下統一しなければ、今頃俺らなにしてんだろ?
未だに内紛状態かな。
733 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 10:25:39.81 ID:0wJXNksu
>>142
どんまい。
734 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 10:30:21.52 ID:ttrUyAl/
>>731 違う意味でのブームかw
735 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 10:42:54.08 ID:Ii8pA7j2
>>732
欧米に植民地支配されて奴隷。
736 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 12:13:39.90 ID:b9vrniOs
天下統一したのは家康じゃなくて秀吉な
家康がすごいのは太平の世200年の基礎を築いたこと
737 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 12:51:12.82 ID:XnsuTPYQ
支那畜は毛沢東語録100万回朗読しとけよ
738 すずめちゃん(石川県):2009/01/26(月) 13:03:09.75 ID:FlCcEAjO
【キーワード抽出】
対象スレ: 中国で「徳川家康」がブーム
キーワード: エロゲ


496 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/01/26(月) 02:15:34.00 ID:ZjzfdtZ5
>>470
エロゲは戦国ランス、恋姫無双でFAだろうし
やってみたいジャンルとしちゃSRPG物かなあ




抽出レス数:1
739 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 13:39:22.71 ID:RymBgK9s
人気
信長>秀吉>家康

実績
家康>秀吉>信長
740 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 13:42:41.93 ID:jN6YOrnR
徳川家光ってどうやって子供産んだの?
ガチホモなのに無理してマンコに入れたの?
741 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 13:44:39.47 ID:jZTEaYGY
男だって妊娠ぐらいするだろ
742 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 13:46:07.94 ID:jN6YOrnR
家光―家綱―綱吉
ここら辺、謎が多すぎ
家綱って何したんだよ。やっぱ身障だったのか?
743 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 13:46:47.23 ID:zZqgO3qb
秀吉の時代は朝鮮>>日本だったんだよな。2回も朝鮮出兵して失敗してるし情けない。
744 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 13:49:47.63 ID:jOzDMUv5
死ね
745 すずめちゃん(鳥取県):2009/01/26(月) 13:59:02.47 ID:J64MhBqh
2chの歴史スレだよ、日本史に興味持ったのって・・・
学校の日本史も、何かいいきっかけ作ってズブズブのめり込ませば学力上がると思うんだけどなぁ。
理数系でも然り。
小学校低学年見てても判るじゃん。みんな最初は理科も社会も好きなんだよ。
746 すずめちゃん(京都府):2009/01/26(月) 14:01:26.62 ID:VO3v1S07
祖父・清康と家康の年齢差は32
747 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/26(月) 14:03:20.81 ID:d/46KB1c
civ4ってなんで日本の統治者が家康だけなんだよ
しかも全然似てないし
748 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 14:05:55.30 ID:79Rikby2
劉邦 宋江 李自成 家康
「器と人徳、面倒見の良さ以外に取り柄が無い」
749 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 14:23:47.33 ID:TvWphJag
山田風太郎の妖説太閤記が一番しっくりくる秀吉像
750 すずめちゃん(西日本):2009/01/26(月) 14:29:08.44 ID:qvo9sH9k
[ ::━◎]ノ 一方日本は恋姫無双で三国志を学ぶ.
751 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 14:41:45.38 ID:uSEPfOob
龍馬関連は出ないだろ。
変な影響で、革命だ!とか言い出したら、大変じゃん。
752 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/26(月) 14:47:30.79 ID:DwEitMik
>>743
朝鮮出兵のときの朝鮮国は主戦場なのに脇役
実質明と豊臣政権の戦いだよ
753 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 17:44:10.24 ID:FwXsxaDM
>>31
亀レスだけど中華圏のネットカフェに置いてあるPCには
太閤立志伝が入ってるモノが多く置いてあるんだよ

信長の野望はともかく、太閤シリーズは非力なPCでも動作が軽快だからね
ついでに遊び易いから需要もそれなりにある
754 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 18:18:17.99 ID:7RkkUYJE
>>753
へー
日本のネットカフェはどうなの
755 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 18:27:27.85 ID:TvWphJag
>>754
チョン製ネトゲばっかり
756 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 18:46:13.45 ID:pdTNI/W8
司馬遼太郎の覇王の家なら全二巻でお手軽なのに
757 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 18:58:15.76 ID:ig3smdwD
司馬遼太郎は徳川家康をきちんと評価している。ただ、嫌いなだけ。
758 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 19:24:42.46 ID:0erVZr6B
うんこ食う国に好かれて良かったな
うんこ漏らしたのも無駄ではなかったか
759 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 19:26:48.48 ID:xya1+xQq
信長=小泉

秀吉=麻生

家康=小沢
760 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 19:28:06.26 ID:oE74HhZr
また韓国が家康は韓国系とか言い出すぞ
761 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 19:31:39.96 ID:FLW4Q2Qv
むかしSkypeのチャットで知り合った上海のOLは孫堅どころか曹操も知らなかったんだけど上杉とか直江とか日本の戦国武将に詳しくて何でか聞いたら
炎の蜃気楼のファンだって言ってたよ

どこでも根っこは同じだよ
762 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 19:33:36.99 ID:9jwYsxr7
やる夫家康読んでないやつは人生損してる

な、殿さま
763 すずめちゃん(福島県):2009/01/26(月) 19:36:25.20 ID:o2c1JW46
>>762 よくわからんけど草動画かVIPだろ? さっさと回線で首吊れよ
764 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 19:54:10.29 ID:4ig++I4e
今川義元が死ぬまでは、今川に忠誠を誓い。
死んだら、信長と同盟し信長が死ぬまで裏切らず、
信長が死んで初めて独自路線を歩み。
秀吉に屈する際も徹底的に高く売りつけ、
秀吉死後は関が原で博打。



強いものに付け? 家康の家訓

強い者の金魚の糞になってれば、いずれ自分が天下を取れるだな
強い者に逆らうと× 結局消耗して死んでしまうだな
765 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/26(月) 19:57:24.53 ID:cA/Tfcmz
鳴かぬなら
766 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 20:01:07.99 ID:pdTNI/W8
信長が死んだとき初めて天下を意識したんだろうな
767 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 20:38:43.53 ID:Rc3Kt1PY
>>763
違うよ、全然違うよ。
768 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 21:20:57.68 ID:4ig++I4e
中国人は、日本で家康が人気ないのを知らないな

日本で一番人気なのは、信長

人気度
信長>>>秀吉>>>家康

家康が人気ないのを知らない中国人
769 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 21:27:30.09 ID:VlI97r9z
>>768
信長も実はあんま人気無いんじゃね。
日本だと、上杉、武田、真田、伊達とか、中堅大名で名が高いのが人気ある。
770 すずめちゃん(福岡県)
>>769
コピペだぜそれ